JP2001054580A - オフセット取付片を有するロープ具 - Google Patents

オフセット取付片を有するロープ具

Info

Publication number
JP2001054580A
JP2001054580A JP2000211086A JP2000211086A JP2001054580A JP 2001054580 A JP2001054580 A JP 2001054580A JP 2000211086 A JP2000211086 A JP 2000211086A JP 2000211086 A JP2000211086 A JP 2000211086A JP 2001054580 A JP2001054580 A JP 2001054580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
strap
shoulder
mounting piece
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000211086A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean Marc Hede
ジャン、マルク、エデ
Petzl Paul
ポール、ペツル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zedel SAS
Original Assignee
Zedel SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zedel SAS filed Critical Zedel SAS
Publication of JP2001054580A publication Critical patent/JP2001054580A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B35/00Safety belts or body harnesses; Similar equipment for limiting displacement of the human body, especially in case of sudden changes of motion
    • A62B35/0006Harnesses; Accessories therefor
    • A62B35/0018Full body harnesses covering at least shoulders and thighs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B35/00Safety belts or body harnesses; Similar equipment for limiting displacement of the human body, especially in case of sudden changes of motion
    • A62B35/0006Harnesses; Accessories therefor
    • A62B35/0025Details and accessories
    • A62B35/0037Attachments for lifelines and lanyards

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用者が通常の使用時にロープによって妨害
されないで、降下の場合に最適の快適さで停止され、自
己救助を行うことが可能であるようなロープ具、を提供
すること。 【解決手段】 ロープ具は、着座具12と、ベルト18
の前部及び後部に固定された一対の肩ストラップ14,
16と、補助延長ストラップによって形成されたオフセ
ット取付片40と、を備えている。取付片40は、ロー
プ具の前方に固定的に添付された第1固定端と、ロープ
具の後方に位置する第2取付端と、を有している。前記
取付片は、取付片に作用する張力がプリセットのしきい
値よりも低いかまたは大きいかに依存して固定接触位置
または解放位置に存在し得る取外し可能な保持部によっ
て、肩ストラップの一方に重ねられている。降下に続い
てまたは手動で行われる固定接触位置から解放位置への
運動は、肩ストラップの第2端の分離と取付片の前方へ
の移動とを引起こす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、 固定用ベルトと、結合ストラップによってベルトに結合
された一対の脚部ループと、を有する着座具と、 ベルトの前部及び後部に固定され、各々が使用者の肩部
上を通過するように設計された半回転部を形成する背部
ストラップによって延長された胸部ストラップを有す
る、一対の肩ストラップと、 補助延長ストラップによって形成されたオフセット取付
片と、を備えたロープ具に関している。
【0002】
【従来の技術】知られているロープ具は、一般に、取付
片と追従ジャマーとによって安全ロープに固定される2
つの取付点を有している。前方の腹部または胸部の取付
点で保持する第1のタイプが、図1および図2に図示さ
れている。追従ジャマー50は、前方の取付点に固定さ
れている。この時、ロープ52は永続的に使用者の前方
に存在して、彼の前進及び作業を妨げる(図1参照)と
いう欠点を伴う。他方、降下の場合において、使用者は
最適の快適さで絶対的に安全にロープ52に固定され、
ロープ52は容易にアクセス可能であり、使用者が自ら
を引き戻し上げることが可能である(図2参照)。
【0003】背部の後方点で保持する第2のタイプが、
図3及び図4に示されている。追従ジャマー50は、後
方の取付点に固定されている。この時、ロープ52は背
部にあり、使用者の前進または作業を妨げることがない
(図3参照)という利点を伴う。しかしながら、降下の
場合において、使用者は、彼の背部で吊り下げられ垂下
する心地悪い姿勢の自分を見出す。この時、ロープ52
は彼の背後にあってアクセス不可能である(図4参
照)。自力でロープに対する自分の姿勢を正そうとする
いかなる試みも、不可能である。
【0004】プロテクタインタナショナルにより製造さ
れている抗降下具PR7は、背部の取付点に取付けられ
ると共に肩を越えて前方に至る延長ストラップを使用し
ている。落下のための停止の場合において、使用者は再
び、図4の心地悪い姿勢の自分を見出す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、知ら
れている解法の全ての利点を、それらの欠点を伴わない
で結び付ける信頼性のあるロープ具、すなわち、使用者
が通常の使用時にロープによって妨害されないで、降下
の場合に最適の快適さで停止され、ロープへのアクセシ
ビリティを維持して自己救助を行うことが可能であるよ
うなロープ具、を実現することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるロープ具
は、取付片が、ロープ具の前方に固定的に添付された第
1固定端と、ロープ具の後方に位置する第2取付端と、
を有しており、前記取付片は、取付片に作用する張力が
プリセットのしきい値よりも低いかまたは大きいかに依
存して固定接触位置または解放位置に存在し得る取外し
可能な保持部によって、肩ストラップの一方に重ねられ
ており、降下に続いてまたは手動で行われる固定接触位
置から解放位置への運動は、肩ストラップの第2端の分
離と取付片の前方への移動とを引起こす、ことを特徴と
する。
【0007】好適な実施の形態によれば、取付片の保持
部は、肩ストラップの背部ストラップの固定接触位置に
設けられている。取付片の第1固定端は、2つの肩スト
ラップの胸部ストラップのベルトへの組立のための共通
部分に設けられている。
【0008】取外し可能な保持部は、少なくとも1つの
自己グリップ固定テープのストリップによって、あるい
は、スナップファスナボタンによる固定システムによっ
て、あるいは、弾性固定手段によって、形成され得る。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の他の特徴及び利点は、非
制限的な例としてのみ与えられ、添付の図面に示された
本発明の実施の形態についての以下の記述からより明ら
かとなる。
【0010】図1及び図2は、腹部または胸部の取付点
を有する従来技術の知られたロープ具の概略図であっ
て、それぞれ降下の前と後を示している。
【0011】図3及び図4は、背部の取付点を有する従
来技術の知られたロープ具の概略図であって、それぞれ
降下の前と後を示している。
【0012】図5は、本発明による取付片を有するロー
プ具の斜視図である。
【0013】図6は、後方から見た、図5のロープ具を
示している。ここで取付片は、肩ストラップの一方に対
して係合接触位置にある。
【0014】図7乃至図9は、図5のロープ具の作用の
異なる段階を示しており、それぞれ降下の前、後及びロ
ープを登り戻ることによって自己救助を行う時、を示し
ている。
【0015】図5及び図6において、ロープ具10は、
一対の交差する肩ストラップ14,16に結合された
(関連付けられた)着座具12を備えている。着座具1
2は、使用者の腰のまわりを固定するように設計された
固定用ベルト18と、第1結合ストラップ24,26に
よってベルト18の前方に結合されると共に第2弾性位
置決めストラップ28,30によってベルト18の後方
に結合された一対の脚部ループ20,22と、を有して
いる。
【0016】各肩ストラップ14,16は、使用者の肩
部を越える半回転部を形成する、背部ストラップ34に
よって延長された胸部ストラップ32を有している。肩
ストラップ14,16の2つの胸部ストラップ32は、
ベルト18の前方部に固定された共通部分36に結合さ
れている。一方、背部ストラップ34の2つの端部は、
ベルト18の背部上に縫合されている。肩部ストラップ
14,16の共通部分36に取付けられた取付リング3
8は、ベルト18に固定されている。
【0017】ロープ具10は、さらに、オフセット取付
片40が設けられている。それは、共通部分36に近い
ロープ具10の前方上に固定された第1端42と、ロー
プ具10の後方に位置する第2端44と、を有する補助
延長ストラップによって形成されている。取付片40
は、肩ストラップの一方14の上に重ねられており、第
2端44は保持部46によって背部ストラップ34に対
して係合状態で保持されている。
【0018】第2端44は、スナップ−フックによって
ジャマーに取り付けられるように設計されたリングの形
状である。保持部46は、ジャマーが保持ロープに沿っ
て正常に摺動する時、固定接触位置を占めている。正常
な前進の間に取付片40に適用される力は、保持部46
を解放するには不十分である。保持部46の解放は、使
用者が降下する時に、取付片40に作用する張力がプリ
セットのしきい値を越えるという事実のために、行われ
る。この場合、保持部46はヒューズのように外れて解
放し、使用者はロープ具10の前方上に固定された第1
前方端42によってロープに取り付けられた自分を見出
す。
【0019】取り外し可能な保持部46は、異なる態様
でも実現され得る。例えば、商業的にはベルクロ(登録
商標)と呼ばれている自己グリップ固定テープの一片に
よって、あるいは、スナップ−ファスナボタンによる固
定システムによって、あるいは、弾性固定手段によっ
て、実現され得る。保持部46は、好ましくは、使用者
の肩の背部に近い背部ストラップ34の始部に配置され
ている。
【0020】本発明によるオフセット取付片40を有す
るロープ具10の作用が、図7乃至図9に示されてい
る。
【0021】図7においては、取付片40の保持部46
は、背部ストラップ34に対して固定接触位置にあり、
第2端44は、使用者の背の後ろでジャマー50と共に
ある。ロープ52は、永続的に使用者の背後にあって、
正常な使用での彼の前進を妨げない。
【0022】図8においては、取外し可能な保持部46
は、降下に続いて解放し、ジャマー50は使用者の下方
への運動を自動的に停止し、ロープ52は前方に移動す
る。使用者は、この時、取付片40の第1前方端42を
介して、ロープ52に快適に取付けられている。
【0023】図9においては、ロープ52は容易にアク
セス可能であり、使用者は、ロープ上の前進の通常の技
術で、アクセス可能なロープ52に沿って上方及び下方
に移動可能である。
【0024】保持部46は、ジャマー50の取付の容易
のために、容易に手動で取外され得る。
【0025】オフセット取付片40を有するロープ具1
0は、登山時または高所での作業時に、自己保持のため
に用いられ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】腹部または胸部の取付点を有する従来技術の知
られたロープ具の概略図。
【図2】腹部または胸部の取付点を有する従来技術の知
られたロープ具の概略図。
【図3】背部の取付点を有する従来技術の知られたロー
プ具の概略図。
【図4】背部の取付点を有する従来技術の知られたロー
プ具の概略図。
【図5】本発明による取付片を有するロープ具の斜視
図。
【図6】後方から見た、図5のロープ具を示す図。
【図7】図5のロープ具の作用の異なる段階を示す図。
【図8】図5のロープ具の作用の異なる段階を示す図。
【図9】図5のロープ具の作用の異なる段階を示す図。
【符号の説明】 10 ロープ具 12 着座具 14、16 肩ストラップ 18 ベルト 20、22 脚部ループ 24、26、28、30 結合ストラップ 32 胸部ストラップ 34 背部ストラップ 36 共通部分 38 取付リング 40 オフセット取付片 42 第1固定端 44 第2取付端 46 保持部 50 ジャマー 52 ロープ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定用ベルト(18)と、結合ストラップ
    (24,26,28,30)によってベルト(18)に
    結合された一対の脚部ループ(20,22)と、を有す
    る着座具(12)と、 ベルト(18)の前部及び後部に固定され、各々(1
    4,16)が使用者の肩部上を通過するように設計され
    た半回転部を形成する背部ストラップ(34)によって
    延長された胸部ストラップ(32)を有する、一対の肩
    ストラップ(14,16)と、 補助延長ストラップによって形成されたオフセット取付
    片(40)と、を備えたロープ具(10)であって、 取付片(40)は、ロープ具(10)の前方に固定的に
    添付された第1固定端(42)と、ロープ具(10)の
    後方に位置する第2取付端(44)と、を有しており、 前記取付片は、取付片(40)に作用する張力がプリセ
    ットのしきい値よりも低いかまたは大きいかに依存して
    固定接触位置または解放位置に存在し得る取外し可能な
    保持部(46)によって、肩ストラップの一方(14)
    に重ねられており、 降下に続いてまたは手動で行われる固定接触位置から解
    放位置への運動は、肩ストラップの第2端(42)の分
    離と取付片(40)の前方への移動とを引起こすことを
    特徴とするロープ具。
  2. 【請求項2】取付片(40)の保持部(46)は、肩ス
    トラップ(14)の背部ストラップ(34)の固定接触
    位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載
    のロープ具。
  3. 【請求項3】取付片(40)の第1固定端(42)は、
    2つの肩ストラップ(14,16)の胸部ストラップ
    (32)のベルト(18)への組立のための共通部分
    (36)に設けられていることを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載のロープ具。
  4. 【請求項4】保持部(46)は、少なくとも1つの自己
    グリップ固定テープのストリップによって形成されてい
    ることを特徴とする請求項1または2に記載のロープ
    具。
  5. 【請求項5】保持部(46)は、スナップファスナボタ
    ンによる固定システムによって形成されていることを特
    徴とする請求項1または2に記載のロープ具。
  6. 【請求項6】保持部(46)は、弾性固定手段によって
    形成されていることを特徴とする請求項1または2に記
    載のロープ具。
  7. 【請求項7】保持部(46)は、使用者の肩の近くの背
    部ストラップ(34)の始部に設けられていることを特
    徴とする請求項2に記載のロープ具。
JP2000211086A 1999-07-16 2000-07-12 オフセット取付片を有するロープ具 Withdrawn JP2001054580A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9909412A FR2796297B1 (fr) 1999-07-16 1999-07-16 Harnais d'encordement a longe d'accrochage deportee
FR9909412 1999-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001054580A true JP2001054580A (ja) 2001-02-27

Family

ID=9548315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000211086A Withdrawn JP2001054580A (ja) 1999-07-16 2000-07-12 オフセット取付片を有するロープ具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6374946B1 (ja)
EP (1) EP1068880B1 (ja)
JP (1) JP2001054580A (ja)
CA (1) CA2313944A1 (ja)
DE (1) DE60020780T2 (ja)
ES (1) ES2242591T3 (ja)
FR (1) FR2796297B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009131372A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Midori Anzen Co Ltd ハーネス型安全帯
KR101121437B1 (ko) 2011-10-07 2012-03-16 주식회사 성안세이브 다리벨트와 주벨트의 위치 조정이 간편한 산업용 안전그네
KR101170961B1 (ko) * 2010-01-07 2012-08-03 주식회사 성안세이브 다리벨트와 주벨트의 위치 조정이 간편한 산업용 안전그네
JP6078182B1 (ja) * 2016-02-02 2017-02-08 最首 哲也 はくだけハーネス

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6658666B2 (en) * 2002-04-17 2003-12-09 James R. Schweer Hunting garment with safety device
US6648101B2 (en) * 2001-05-24 2003-11-18 Michael P. Kurtgis Fall protection lanyard apparatus
FR2827522B1 (fr) * 2001-07-20 2003-09-26 Mkm Harnais cuissard a ceinture fermee non ouvrable sans boucle de securite
CA2357885C (en) * 2001-09-28 2006-11-28 Safety Direct Ltd. Safety harness with front d ring
US20030146044A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Jordan Omar P. Sefety harness with support strap
SE525869C2 (sv) * 2002-09-02 2005-05-17 Act Safe Systems Ab Riggplatta för hängsele
FR2847170B1 (fr) * 2002-11-14 2005-01-21 Pms Ind Harnais d'antichute integralement reglable par coulissements auto bloques
US7979919B2 (en) 2002-12-19 2011-07-19 Rapid Intervention Technologies, Inc. Full body harness
US20060195962A1 (en) * 2002-12-19 2006-09-07 Rit Rescue And Escape Systems Full body harness
US20040182644A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-23 Todd Kotarski Rescue harness for injured person and rescuer
US7490610B2 (en) * 2003-12-09 2009-02-17 Franklin Scott D Fall protection harness
US20050189176A1 (en) * 2004-02-10 2005-09-01 Demeyer Gerald Safety harness with removable outer shell
US7594281B1 (en) * 2004-04-14 2009-09-29 Larry & Brenda Stinson Explosion and fire extraction safety garment
US20060054387A1 (en) * 2004-08-17 2006-03-16 Paul-Emile Fortin Saftey harness
US20070023231A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Gorman Patrick J Lightweight safety harness
KR100671167B1 (ko) * 2005-09-12 2007-01-19 이상익 개인용 긴급 구난 벨트
GB0525386D0 (en) * 2005-12-13 2006-01-18 Dawson Brian Safety harness
FR2900347B1 (fr) * 2006-04-26 2008-06-27 Zedel Soc Par Actions Simplifi Ceinture pour harnais d'encordement munie d'un dispositif porte materiel en saillie.
FR2900579B1 (fr) * 2006-05-02 2008-06-27 Zedel Soc Par Actions Simplifi Harnais de securite a bloqueur ventral integre
US20070272484A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Helms James K Safety harness
EP2724752B1 (en) * 2006-12-11 2017-03-29 Checkmate Limited Fall arrest harness
ES1094563Y (es) * 2013-11-11 2014-02-18 Garcia Mazagatos Eduardo (50 0%) Dispositivo de atenuación del trauma por suspensiónen rescates
DE102015000078A1 (de) * 2015-01-12 2016-07-14 Engin Tasci Vorrichtung zur Absturzsicherung und Verfahren zur Vermeidung eines Hängetraumas
DE102015117138A1 (de) * 2015-10-07 2017-04-13 Edelrid Gmbh & Co. Kg Haltevorrichtung für Bergsteiger, Kletterer oder in der Anwendung zur Absturzsicherung in der Arbeitssicherheit
US10702723B2 (en) * 2016-12-12 2020-07-07 Msa Technology, Llc Harness with structural tear tape
US10799731B2 (en) 2016-12-12 2020-10-13 Msa Technology, Llc Harness with integrated energy absorber
AT520047B1 (de) * 2017-06-14 2019-10-15 Ing Hans Julian Dzugan Auffanggurtvorrichtung
US20190269948A1 (en) * 2018-01-09 2019-09-05 Sherry Green Mullins Suspension relief seat as an intermediate article of manufacture
USD977722S1 (en) * 2020-05-21 2023-02-07 Zhejiang Shengbang Safety Protection Co., Ltd Safety belt

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3444957A (en) * 1967-12-13 1969-05-20 Rose Mfg Co Shock absorber for safety belt
GB2066346B (en) * 1979-11-13 1983-04-07 Gq Defence Equip Ltd Releasable connectors
US4479624A (en) * 1982-08-23 1984-10-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Parachute riser assembly
US5090503A (en) * 1990-10-29 1992-02-25 Michael Bell Visually inspectable safety lanyard
DE4206873A1 (de) * 1991-04-08 1992-10-15 Manfred Meckel Fabrik Fuer Sic Sicherheitsgeschirr mit auffangfunktion
US5174410A (en) * 1991-05-28 1992-12-29 Db Industries, Inc. Shock absorber safety system for workers and method of making same
US5228412A (en) * 1992-06-04 1993-07-20 Michael Bell Harness with rappelling straps, positioning pad, and tool belt
US5878833A (en) * 1992-07-17 1999-03-09 Bell; Michael Fall prevention and lowering system, methods of use and body engagement means utilizable therewith
US6006860A (en) * 1993-11-10 1999-12-28 Bell; Michael Safety harness or belt with fiber means to indicate shock loading
GB9325508D0 (en) * 1993-12-14 1994-02-16 Northern Electric Plc Personal safety devices
US6158548A (en) * 1993-12-14 2000-12-12 Barrow Hepburn Sala Ltd. Personal safety device
AU697733B2 (en) * 1994-07-20 1998-10-15 Gary Keith Barsdorf Body surfing device
US5433289A (en) * 1994-07-26 1995-07-18 Surety Manufacturing & Testing Ltd. Workers' Multi-functional harness
US5598900A (en) * 1994-10-21 1997-02-04 Surety Manufacturing & Testing Ltd. Horizontal lifeline energy absorber
US5664844A (en) * 1994-10-27 1997-09-09 Petite Peche Ltd. Harness safety system
US6125966A (en) * 1995-04-07 2000-10-03 Jones; Dennis Keith Harness assembly for safely restraining a person in elevated position proximate a vertical object
US5960480A (en) * 1995-05-26 1999-10-05 Otis Elevator Company Fall protection safety suit
US6006700A (en) * 1996-09-24 1999-12-28 Dalloz Safety, Inc. Safety harness
CZ291448B6 (cs) * 1997-03-11 2003-03-12 Igor Rajnoch Taktický třídílný postroj, způsob jeho konečné úpravy a způsob slaňování osob pomocí tohoto postroje

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009131372A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Midori Anzen Co Ltd ハーネス型安全帯
KR101170961B1 (ko) * 2010-01-07 2012-08-03 주식회사 성안세이브 다리벨트와 주벨트의 위치 조정이 간편한 산업용 안전그네
KR101121437B1 (ko) 2011-10-07 2012-03-16 주식회사 성안세이브 다리벨트와 주벨트의 위치 조정이 간편한 산업용 안전그네
JP6078182B1 (ja) * 2016-02-02 2017-02-08 最首 哲也 はくだけハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
DE60020780D1 (de) 2005-07-21
FR2796297B1 (fr) 2001-10-26
FR2796297A1 (fr) 2001-01-19
US6374946B1 (en) 2002-04-23
CA2313944A1 (en) 2001-01-16
ES2242591T3 (es) 2005-11-16
EP1068880B1 (fr) 2005-06-15
EP1068880A1 (fr) 2001-01-17
DE60020780T2 (de) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001054580A (ja) オフセット取付片を有するロープ具
EP2525877B1 (en) Chest strap arrangement for an attachable arrangement
US20070256890A1 (en) Safety harness with integrated ventral ascender
US7086091B2 (en) Full body harness
US8056675B2 (en) Safety harness
US7979919B2 (en) Full body harness
US10035029B2 (en) Fall arrest harness
US5974591A (en) Firefighter's boot-to-trouser strap device
US6874596B2 (en) Safety harness with front D ring
US20060195962A1 (en) Full body harness
JPH11503050A (ja) 安全装具
US5562326A (en) Personal body restraint device
US20110302685A1 (en) Firefighter harness
US20140325733A1 (en) Firefighter and tactical harness
EP2724752B1 (en) Fall arrest harness
US6016891A (en) Tree stand harness system
US20030146044A1 (en) Sefety harness with support strap
WO2020005924A1 (en) Trauma relief strap assembly for safety harness
WO2000047098A1 (en) Suspension harness
EP0465033A1 (en) Quick connect/release/adjust buckle
GB2576292A (en) Safety harness with ascender
JP3087727U (ja) ハーネス型安全帯
JP2022187604A (ja) 補助ベルト装置
CN116585628A (zh) 自缩回式救生索系统
CZ20002600A3 (cs) Závěsný sedací postroj s přestavovacím závěsem

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070514

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080219