JP2001053859A - 電話番号登録方法 - Google Patents

電話番号登録方法

Info

Publication number
JP2001053859A
JP2001053859A JP22259099A JP22259099A JP2001053859A JP 2001053859 A JP2001053859 A JP 2001053859A JP 22259099 A JP22259099 A JP 22259099A JP 22259099 A JP22259099 A JP 22259099A JP 2001053859 A JP2001053859 A JP 2001053859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
telephone number
name
telephone device
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22259099A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kato
秀明 加藤
Hitoshi Watanabe
仁 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22259099A priority Critical patent/JP2001053859A/ja
Publication of JP2001053859A publication Critical patent/JP2001053859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通話中の一方から情報提供される電話番号等
を他方の電話装置に簡単に登録することができる電話番
号登録方法を提供する 【解決手段】 電話帳機能を有する電話装置に電話番号
と名前とを登録する電話番号登録方法において、通信中
の一方の電話装置11が、この電話装置に登録されている
電話番号及び名前をコード化して他方の電話装置13に送
信し、他方の電話装置13が、受信した電話番号及び名前
を登録する。煩わしい手動操作を必要とせずに、通話相
手から送信された電話番号及び名前を本機に登録するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話装置に電話番
号を登録する電話番号登録方法に関し、特に、電話番号
等を手動操作で入力しなくても登録できるようにしたも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の電話帳機能を持つ電話装置では、
電話番号と相手先名とを予め登録し、発呼時には、登録
されている電話番号を選択して相手先に発信することが
可能である。特に携帯電話などは、電話番号の桁数が多
いため、電話を掛ける時に、相手の電話番号を思い起こ
すことは勿論のこと、メモを見ながら電話番号を間違わ
ずに入力することも容易では無い。従って、電話装置の
電話帳機能は、ユーザにとって大変便利である。
【0003】この電話番号等の登録は、電話装置を登録
モードに設定し、操作部から電話番号と相手先名とを入
力した後、登録ボタンを押すことにより実行される。
【0004】図7は、通話中に、通話相手2から電話番
号を聞き、その電話番号を携帯電話に登録するときの様
子を示している。電話番号を通知する人2は、通話中の
携帯電話に登録されている電話番号を検索し、表示画面
に表示された電話番号を見て、通話相手1に音声情報で
伝える。この音声情報を携帯電話で聞いた人1は、携帯
電話を登録モードに設定し、操作部から電話番号や名前
を入力して登録する。このように、電話番号を通話相手
から聞いて本機に登録すれば、次回からの発信を円滑に
行うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この場合、電
話番号を伝える人は、受話器(携帯電話)を耳から離
し、画面を見て電話番号を暗記して通話相手に伝えなけ
ればならない。電話番号は一度に覚えることが難しいた
め、3桁または4桁覚えて相手に伝え、また3桁または
4桁覚えて相手に伝えるという動作を繰り返さなければ
ならない。
【0006】また、電話番号を教えてもらう人は、通話
相手から電話番号を聞くと、受話器(携帯電話)を耳か
ら離し、操作部を手動で操作して電話番号を登録しなけ
ればならなかった。
【0007】本発明は、こうした従来の問題点を解決す
るものであり、通話中の一方から情報提供される電話番
号等を他方の電話装置に簡単に登録することができる電
話番号登録方法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の電話番
号登録方法では、通信中の一方の電話装置が、その電話
装置に登録されている電話番号及び名前をコード化して
他方の電話装置に送信し、他方の電話装置が、受信した
電話番号及び名前を登録するようにしている。また、音
声で入力された電話番号及び名前を音声認識により文字
及び数字のデータに変換して登録するようにしている。
【0009】そのため、手動操作で電話番号等を入力し
なくても、電話番号及び名前を登録することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)第1の実施形
態では、通信相手が電話番号情報を送信し、これを受信
した側で電話装置に登録する電話番号登録方法について
説明する。
【0011】図1は、この電話番号登録方法の概念図を
示しており、送信側の電話装置11から電話番号情報を含
む送信データ12が送信され、これを受信した電話装置13
が受信データに含まれる電話番号等のデータを登録す
る。
【0012】まず、送信側電話装置11と受信側電話装置
13とが通話状態にあるとき、送信側電話装置11の使用者
は、送信側電話装置11の電話帳機能に登録されている電
話番号及び名前を送信側電話装置11の表示画面に表示
し、その一つを選択して、電話番号送信用の操作ボタン
を押す。
【0013】この操作により、選択された電話番号及び
名前はコード化され、図2に示すように、電話番号送信
コード21、電話番号22、電話番号の持ち主名23及び送信
終了コード24から成る送信データに生成されて、送信側
電話装置11から受信側電話装置13に送信される。
【0014】受信側電話装置13は、通話中に電話番号送
信コード21を受信すると、音声の通話モードから電話番
号登録モードに切り替わり、電話番号送信コード21に続
いて受信した電話番号22及び名前23をメモリに記憶し、
送信終了コード24を受信すると、記憶した電話番号22及
び名前23を電話帳機能に登録する。そして、通常の音声
通話モードに戻る。
【0015】図3は、このときの電話番号情報の送信か
ら登録完了までのフローを示している。
【0016】ステップ1:送信側電話装置11の使用者
は、送信側電話装置11の電話帳機能に登録されている電
話番号情報を画面に表示して、送信する電話番号を選択
する。図4には、画面に表示された電話番号情報の一例
を61として示している。
【0017】ステップ2:送信する電話番号が選択され
ると、コード化された電話番号情報の送信が開始され
る。
【0018】ステップ3:送信に成功すると、 ステップ4:受信側電話装置13は、電話番号及び名前を
受信し、表示画面にそれが表示される。図4の62には、
受信側電話装置13の表示画面を示している。
【0019】ステップ5:受信した電話番号及び名前
は、受信側電話装置13の電話帳機能に登録される。
【0020】ステップ6:登録に成功した場合は、 ステップ7:送信側電話装置11に、電話番号登録に成功
したことを通知し、送信側電話装置11の表示画面には、
図4の63に示すように、登録が完了したことが表示され
る。
【0021】ステップ8:また、受信側電話装置13の表
示画面にも、図4の64に示すように、登録の完了が表示
される。
【0022】また、ステップ6において、登録に失敗し
たときは、 ステップ9:送信側電話装置11に、電話番号登録に失敗
したことが通知され、これを受けて、送信側電話装置11
は、電話番号情報の再送信を行い(ステップ2)、受信
側電話装置13において電話番号等の登録に成功するま
で、この手順が繰り返される。
【0023】このように、通話中の電話装置の一方か
ら、電話帳機能に登録されている電話番号及び名前をデ
ータ送信し、他方の電話装置が、これを受信して電話帳
機能に登録することにより、電話番号を教える側及び教
わる側の人は、ともに簡単な操作で電話番号情報の交換
及び登録を実施することができる。
【0024】(第2の実施形態)第2の実施形態では、
通信相手の音声を認識し、音声で伝えられた電話番号情
報に基づいて、電話番号を登録する方法について説明す
る。
【0025】この方法を実施する電話装置は、図5に示
すように、通話相手の音声情報41と音声サンプルデータ
42とを比較して通話相手の音声の内容を認識する音声認
識手段43と、音声認識された文字や数字を記憶する文字
記憶手段44と、文字記憶手段44に記憶された文字や数字
を画面に表示する表示手段46と、文字記憶手段44に記憶
された電話番号とその名前とを電話帳機能に登録する電
話番号登録手段45とを備えている。
【0026】送信側電話装置の電話帳に登録されている
電話番号を受信側電話装置に登録する場合、送信側電話
装置の使用者は、電話帳機能に登録されている電話番号
及び名前を表示手段46に表示して、それを読み上げる。
この音声情報は送信側電話装置から受信側電話装置に送
信される。
【0027】この音声情報を受信した受信側電話装置で
は、音声認識手段43が、図6に示すように、その音声情
報41の音声波形に最も近似する音声サンプルデータ42を
検出して、音声情報41を文字及び数字に変換し、変換さ
れた文字及び数字が文字記憶手段44に記憶される。こう
して文字記憶手段44には、通話相手から音声で伝えられ
た電話番号及び名前が記憶される。この電話番号及び名
前は、図4の62と同様に、表示手段46の画面に表示さ
れ、この表示を確認した受信側電話装置の使用者が登録
ボタンを操作すると、電話番号登録手段45が、文字記憶
手段44に記憶された電話番号及び名前を電話帳機能に登
録する。
【0028】このように、この方法では、通話中の電話
装置の一方から音声で伝えられた電話番号情報が、文字
・数字に変換されて、他方の電話装置に登録される。
【0029】なお、この電話装置の使用者は、通話中で
無くても、自らの音声を電話装置に入力して、電話番号
を登録することも可能である。
【0030】また、電話装置が、第1の実施形態及び第
2の実施形態の電話番号登録方法を併せて実施できるよ
うに構成することも可能である。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の電話番号登録方法は、電話帳機能に登録されている電
話番号情報をコード化して送信する場合には、通話相手
から伝えられる電話番号や名前を、煩わしい手動操作を
必要とせずに、本機に簡単に登録することができ、ま
た、電話番号情報を送る側も、簡単な操作で、正確な情
報を送信することができる。
【0032】また、電話番号情報を音声で伝える電話番
号登録方法では、通話相手から伝えられる電話番号や名
前を簡単な操作で本機の電話帳機能に登録することがで
き、また、自らが電話番号を電話帳に登録する場合に
も、音声入力によって処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における電話番号登録
方法を説明する説明図、
【図2】本発明の第1の実施形態における電話番号登録
方法で送信される送信データのデータ構成図、
【図3】本発明の第1の実施形態における電話番号登録
方法の動作を示すフローチャート、
【図4】本発明の第1の実施形態における電話番号登録
方法での表示画面を示す図、
【図5】本発明の第2の実施形態における電話番号登録
方法を実施する電話装置の構成を示すブロック図、
【図6】本発明の第2の実施形態における電話装置の音
声認識動作を説明する説明図、
【図7】従来の電話番号登録方法を示す概念図である。
【符号の説明】
1 携帯電話で電話番号を聞く人 2 通話相手 11 送信側電話装置 12 送信データ 13 受信側電話装置 21 電話番号送信コード 22 電話番号 23 電話番号の持ち主名 24 送信終了コード 41 音声情報 42 音声サンプルデータ 43 音声認識手段 44 文字記憶手段 45 電話番号登録手段 46 表示手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話帳機能を有する電話装置に電話番号
    と名前とを登録する電話番号登録方法において、 通信中の一方の電話装置が、前記電話装置に登録されて
    いる電話番号及び名前をコード化して他方の電話装置に
    送信し、前記他方の電話装置が、受信した前記電話番号
    及び名前を登録することを特徴とする電話番号登録方
    法。
  2. 【請求項2】 前記他方の電話装置が、前記電話番号及
    び名前の登録が正常に完了したかどうかを前記一方の電
    話装置に報告することを特徴とする請求項1に記載の電
    話番号登録方法。
  3. 【請求項3】 電話帳機能を有する電話装置に電話番号
    と名前とを登録する電話番号登録方法において、 音声で入力された電話番号及び名前を音声認識により文
    字及び数字のデータに変換して登録することを特徴とす
    る電話番号登録方法。
  4. 【請求項4】 通信中の一方の電話装置から入力する前
    記電話番号及び名前に関する音声を、他方の電話装置が
    音声認識により文字及び数字のデータに変換して登録す
    ることを特徴とする請求項3に記載の電話番号登録方
    法。
  5. 【請求項5】 前記音声認識により変換した文字及び数
    字を電話装置の画面に表示して確認可能にすることを特
    徴とする請求項4または5に記載の電話番号登録方法。
JP22259099A 1999-08-05 1999-08-05 電話番号登録方法 Pending JP2001053859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22259099A JP2001053859A (ja) 1999-08-05 1999-08-05 電話番号登録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22259099A JP2001053859A (ja) 1999-08-05 1999-08-05 電話番号登録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001053859A true JP2001053859A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16784864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22259099A Pending JP2001053859A (ja) 1999-08-05 1999-08-05 電話番号登録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001053859A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002041616A1 (fr) * 2000-11-14 2002-05-23 Kabushiki Kaisha Kenwood Terminal de communication, procede de communication et support d'enregistrement
KR20040040541A (ko) * 2002-11-07 2004-05-13 에스케이 텔레콤주식회사 통화 중 메모 기능을 구비한 휴대폰

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002041616A1 (fr) * 2000-11-14 2002-05-23 Kabushiki Kaisha Kenwood Terminal de communication, procede de communication et support d'enregistrement
KR20040040541A (ko) * 2002-11-07 2004-05-13 에스케이 텔레콤주식회사 통화 중 메모 기능을 구비한 휴대폰

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100926721B1 (ko) 모바일 단말기에서 발신자 정보를 획득하는 방법
JP2002262362A (ja) 移動端末でのメッセージ伝送方法
RU2233041C2 (ru) Система и способ записи и обработки информации в беспроводном связном устройстве
US7515942B2 (en) Method and device for telephone number search in a mobile terminal
JPH098881A (ja) 携帯電話機
JPS59104850A (ja) 電話装置
JP2001053859A (ja) 電話番号登録方法
JP3433481B2 (ja) 電子機器及びデータ通信システム
KR101605306B1 (ko) 이동통신 단말기에서 음성을 이용한 다이얼 입력 방법 및 장치
JP2003134192A (ja) 電話機
JPH11341164A (ja) 電話帳システム
JP2000261539A (ja) 移動電話機
KR100501896B1 (ko) 점자 입/출력 기능을 가진 무선통신 단말기 및 점자입/출력 방법
JP2000013492A (ja) コードレス電話装置と着信情報表示装置
JP2001245065A (ja) 携帯電話機におけるurlの音声呼出方法及び該音声呼出方法を用いた携帯電話機
JP3597120B2 (ja) 電話帳機能付電話機
JP2749890B2 (ja) ボタン電話装置
JP2001256130A (ja) 通信端末装置
JPH10243079A (ja) コードレス電話システムの携帯端末
JPH10112747A (ja) 携帯電話機
JP3311117B2 (ja) 電話機
JPH10145482A (ja) 通信端末装置
JP2002152411A (ja) 携帯電話によるコールバック方法
JPH1127370A (ja) 通信端末装置
JP2003298730A (ja) 通信装置