JPH098881A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH098881A
JPH098881A JP7151963A JP15196395A JPH098881A JP H098881 A JPH098881 A JP H098881A JP 7151963 A JP7151963 A JP 7151963A JP 15196395 A JP15196395 A JP 15196395A JP H098881 A JPH098881 A JP H098881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
mobile phone
name
telephone number
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7151963A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Nakanishi
康介 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7151963A priority Critical patent/JPH098881A/ja
Priority to US08/664,511 priority patent/US5828739A/en
Priority to CN96111080A priority patent/CN1083227C/zh
Priority to KR1019960022246A priority patent/KR100417755B1/ko
Publication of JPH098881A publication Critical patent/JPH098881A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/272Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing only one subscriber number at a time, e.g. by keyboard or dial
    • H04M1/2725Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing only one subscriber number at a time, e.g. by keyboard or dial using electronic memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紛失した携帯電話機の拾得者が、その携帯電
話機の所有者に簡単に連絡することができる携帯電話機
の提供を目的とする。 【構成】 紛失した携帯電話機の拾得者が電源を投入す
ると、携帯電話機のCPU11は、RAM7に記憶され
ている携帯電話機の所有者の名前及び電話番号のデータ
を読み出し、それぞれのデータに応じた名前及び電話番
号をディスプレイ8に表示する。拾得者は、携帯電話機
の所有者と連絡を取るために操作部6で所定の短縮ダイ
ヤルを入力すると、CPU11は、RAM7に記憶され
ている電話番号のデータに基づいてダイヤル回路9から
DTMF信号を発信する。拾得者が携帯電話機の所有者
との通話を終了すると、CPU11は、所定の短縮ダイ
ヤル番号以外の操作は受け付けなくなり、電源を切る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯電話機に関し、例
えば所有者の連絡先の電話番号等を、電源投入時に表示
する携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機は、携帯できるがゆえに、紛
失する虞がある。そこで、紛失した場合に備え、連絡先
を記載した紙等を携帯電話機に貼ることが考えられる
が、その紙は、はがれることが多く、携帯電話機の美観
を損ねる。
【0003】また、携帯電話機は、自局の電話番号、す
なわち当該携帯電話機に割り振られた電話番号を表示す
る機能を有するが、紛失した場合には役に立たない。す
なわち、携帯電話機は、自局の電話番号しか表示しない
ので、紛失した携帯電話機の拾得者は、その携帯電話機
の所有者に直接連絡をすることができない。
【0004】1つの会社で同じ形式の携帯電話機を複数
使用する場合では、例えばそれらの携帯電話機にその会
社の名前やマークが付されている場合があり、その場合
に、携帯電話機は、紛失すると、所有者に直接返却され
ないでわざわざ会社等を経由して返却される。また、携
帯電話機の使用者は、自分が使っていた携帯電話機と他
人の携帯電話機との区別が付けにくく、誤って他人の携
帯電話機を使用することもあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
携帯電話機は、紛失に対する十分な配慮がなされておら
ず、様々な問題が生じた。
【0006】本発明は、このような実情を鑑みてなされ
たものであり、紛失した携帯電話機の拾得者が、その携
帯電話機の所有者に簡単に連絡することができる携帯電
話機の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係る携帯電話機は、連絡先の情報を記憶
する記憶手段と、連絡先を表示する表示手段と、電源が
投入されたときに、記憶手段から連絡先の情報を読み出
し、読み出された情報に応じて表示手段に連絡先を表示
する制御手段とを備える。
【0008】
【作用】本発明では、記憶手段は、連絡先の情報を予め
記憶している。制御手段は、電源が投入されると、記憶
手段から連絡先の情報を読み出し、読み出された情報に
応じた連絡先を表示手段に表示する。また、制御手段
は、操作手段からの所定の操作に応じた情報が入力され
ると、記憶手段から読み出された連絡先の情報に基づい
て、発信手段からダイヤル信号を発信する。
【0009】
【実施例】以下、本発明に係る携帯電話機の一実施例に
ついて、図面を参照しながら説明する。
【0010】本発明を適用した携帯電話機は、例えば図
1に示すように、音声を音声信号に変換するマイク1
と、マイク1からの音声信号を変調する変調回路2と、
変調回路2からの変調信号を電波として送信し、また電
波を受信するアンテナ3と、アンテナ3で受信された受
信信号を復調する復調回路4と、復調回路4からの音声
信号を音声に変換するスピーカ5と、電話番号、名前等
を入力するための操作部6と、操作部1からの電話番
号、名前等の情報(以下「データ」という)を記憶する
RAM7と、電話番号、名前等を表示するディスプレイ
8と、押しボタンダイヤル(Dual Tone Muluti-Frequen
cy:以下「DTMF」という)信号を発信するダイヤル
回路9と、上述した各回路を制御するためのプログラム
を予め記憶しているROM10と、ROM10に記憶さ
れているプログラムに基づいて各回路を制御するCPU
11とを備える。
【0011】そして、この携帯電話機では、使用者が、
操作部6を操作して相手の電話番号を入力して、電話回
線が確立されると、マイク1は、使用者の話し声を音声
信号に変換し、その音声信号を変調回路2に供給する。
変調回路2は、供給された音声信号を変調して、変調信
号をアンテナ3に供給する。アンテナ3は、変調信号を
電波として送信する。また、電話相手の音声信号に対応
した電波は、アンテナ3で受信され、復調回路4は、ア
ンテナ3からの変調された音声信号を復調してスピーカ
5に供給する。スピーカ5は、音声信号を音声に変換す
る。この結果、使用者は、相手と通話することができ
る。
【0012】また、この携帯電話機では、例えば予め電
話番号及び名前を記憶しておくことができ、通常の携帯
電話機と同様に、例えば不揮発性メモリからなるRAM
7に短縮番号に応じた電話番号を記憶しており、使用者
が短縮番号を入力すると、自動的にDTMF信号を発信
することができると共に、所有者の連絡先のデータをR
AM7に予め記憶させておき、電源が投入されると、そ
の電話番号及び名前等をディスプレイ8に表示するよう
になっている。そこで、図2乃至図4を参照しながら、
電話番号及び名前の登録の動作について説明する。
【0013】この携帯電話機は、例えば図2に示すよう
に、その上面に、上述したアンテナ3が、正面に上述し
たスピーカ5、ディスプレイ8、操作部6の終了キー6
a、登録キー6b、クリアキー6c、番号キー6d及び
マイク1が配設されている。また、右側面に、操作部6
のカナ/アルファベット切換キー6e、大/小切換キー
兼ファンクションキー6fが配設されている。
【0014】そして、図3に示すように、ステップS1
において、使用者がこの携帯電話機の電源スイッチ(図
示せず)をスライドし、電源が投入されると、この携帯
電話機のCPU11は、通常の電話モード、すなわち電
話をかけることができる状態になる。
【0015】ステップS2において、使用者が、例えば
ファンクションキー6fを押し、番号キー6dの「5」
を2回押すと、CPU11は、所有者登録モード、すな
わち後述する表示モードにおいて所有者等の名前及び電
話番号を表示するために予め名前及び電話番号を入力す
ることができるようになり、ディスプレイ8に、例えば
図4(A)に示すように、所有者登録を行うか否かを選
択する表示を行う。
【0016】ステップS3において、使用者が、例えば
番号キー6dの「1」又は「3」を押すと、CPU11
は、例えば「1」が押されたら、所有者登録を行うべ
く、例えば図4(B)に示すように、後述する表示モー
ドにおいて電源投入直後にディスプレイ8に表示する内
容(例えば、使用者、管理者又は所有者)の選択を示唆
する表示をディスプレイ8に行う。一方、例えば番号キ
ー6dの「3」が押されたら、CPU11は、既に登録
されている所有者の名前及び電話番号のデータをRAM
7から消去すべく、例えば図4(C)に示すように、消
去の確認をする表示をディスプレイ8に行う。
【0017】ステップS4において、使用者が、図4
(B)に示すように、ディスプレイ8に表示された番号
「1」、「2」、「3」に対応した番号キー6dを押す
と、CPU11は、その操作に従って例えば「3」に対
応するデータ(以下、選択データという)をRAM7に
記憶する。このとき、CPU11は、例えば図4(D)
に示すように、名前の入力を示唆する表示をディスプレ
イ8に行う。
【0018】ステップS5において、使用者が番号キー
6dを操作して名前を入力すると、CPU11は、操作
部6から供給される名前のデータをディスプレイ8に供
給し、ディスプレイ8に、例えば図4(E)に示すよう
に、入力された名前を表示する。ここで、名前を入力す
る場合、使用者が例えばカナ/アルファベット切換キー
6eを押すごとに、CPU11は、アルファベット入力
状態とカタカナ入力状態を切り換える。また、アルファ
ベット入力の状態において、大/小切換キー6fが押さ
れたら、CPU11は、アルファベットの大文字と小文
字の入力を切り換える。ここで、番号キー6dに割り当
てられたカタカナ及びアルファベットの一例として、カ
タカナの割当を表1に、アルファベットの割当を表2に
示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】ステップS6において、使用者が登録キー
6bを押すと、CPU11は、操作部6から供給された
名前のデータをRAM7に記憶し、また、ディスプレイ
8に、例えば図4(F)に示すように、電話番号の入力
を示唆する表示を行う。
【0022】ステップS7において、使用者が番号キー
6dを操作して電話番号を入力すると、CPU11は、
操作部6から供給される電話番号のデータをディスプレ
イ8に供給して、ディスプレイ8に、例えば図4(G)
のように入力された電話番号を表示する。
【0023】ステップS8において、使用者が登録キー
6bを押すと、CPU11は、操作部6からの電話番号
データをRAM7に記憶した後、所有者登録モードを終
了する。
【0024】一方、ステップS9において、使用者が例
えば番号キー6dの「1」又は「3」を押すと、CPU
11は、例えば「1」が押されたら、RAM7に記憶さ
れていた名前のデータ、電話番号のデータ等を消去し、
一方、例えば「3」が押されたら、所有者登録モードか
ら電話モードに戻る。
【0025】なお、上述の電話番号等の入力操作中に、
使用者が例えばクリアキー6cを押すと、CPU11
は、そのときの登録の動作を解除して、初期状態、例え
ば図3に示す「開始」の状態に戻るようになっている。
また、電話番号等の入力順序や操作方法は、上述の具体
例に限定されるものではない。
【0026】つぎに、携帯電話機が紛失した場合に、そ
の携帯電話機の拾得者が電源を投入した直後の携帯電話
機の表示モード、すなわち連絡先の表示動作について、
図5及び図6を参照しながら説明する。
【0027】図5に示すように、ステップS11におい
て、拾得者が電源スイッチをスライドし、電源が投入さ
れると、CPU11は、上述した選択データ「3」に基
づいて、例えば図6(A)に示すように、次に所有者の
名前を表示する旨をディスプレイ8に例えば2秒間表示
し、ステップS12に進む。
【0028】ステップS12において、CPU11は、
RAM7に記憶されている名前のデータを読み出して、
例えば図6(B)に示すように、所有者の名前をディス
プレイ8に例えば2秒間表示し、ステップS13に進
む。
【0029】ステップS13において、CPU11は、
例えば図6(C)に示すように、次に連絡先電話番号を
表示する旨を例えば2秒間表示し、ステップS14に進
む。
【0030】ステップS14において、CPU11は、
RAM7に記憶されている電話番号データを読み出し
て、例えば図6(D)に示すように、所有者の電話番号
をディスプレイ8に例えば2秒間表示し、ステップS1
5に進む。
【0031】ステップS15において、CPU11は、
例えば図6(E)に示すように、所定の短縮ダイヤル、
例えば「#00」が押されたら所有者に電話がかかるこ
とを示唆する表示を、ディスプレイ8に例えば2秒間表
示し、ステップS16に進む。
【0032】ステップS16において、CPU11は、
番号キー6dの「#00」が押されたか否かを判定し、
「#00」が押されたら、ステップS17に進む。一
方、「#00」以外のキーが押されたときは、例えば通
常の電話モードに戻る。
【0033】ステップS17において、CPU11は、
RAM7に記憶されている電話番号データを読み出し、
読み出だしたデータに基づいてダイヤル回路9からDT
MF信号を発信したのち、ステップS18に進む。発信
されたDTMF信号は、変調回路2で変調され、アンテ
ナ3を介して、電波として送信される。
【0034】ステップS18において、CPU11は、
ディスプレイ8に、例えば図6(F)に示すように、連
絡先の所有者を呼び出していることを示す表示を、ディ
スプレイ8に例えば2秒間表示し、ステップS19に進
む。
【0035】ステップS19において、拾得者は、相手
と電話で話をすることができ、通話後例えば終了キー6
aを押すと、CPU11は、キーロックモード、すなわ
ち「#00」以外の番号キー6dを受け付けなくなり、
電源を切る。このため、拾得者は、所有者以外の人に電
話をかけることができなくなる。
【0036】以上のように、この携帯電話機では、携帯
電話機が紛失した場合に備えて、予め連絡先、例えば名
前及び電話番号を記憶しておき、電源が投入されると、
その電話番号及び名前をディスプレイに表示することに
より、紛失した携帯電話機の拾得者が、その携帯電話機
の所有者に簡単に連絡することができる。
【0037】なお、上述した連絡先の表示動作について
は、この実施例に限定されるものではなく、例えば名前
及び電話番号を一緒に表示したり、また、何かが操作さ
れるまでそれらの表示を続行するようにしてもよい。
【0038】
【発明の効果】上述した説明で明らかなように、本発明
に係る携帯電話機は、連絡先を記憶し、電源が投入され
るとその連絡先を表示する。したがって、紛失した携帯
電話機の拾得者が、その携帯電話機の所有者に簡単に連
絡することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した携帯電話機の具体的な回路構
成を示すブロック図である。
【図2】上記携帯電話機の斜視図である。
【図3】上記携帯電話機の電話番号等の登録動作を説明
するフローチャートである。
【図4】上記携帯電話機の動作中のディスプレイに表示
される表示例を示す図である。
【図5】上記携帯電話機の連絡先の表示動作を説明する
ためのフローチャートである。
【図6】上記携帯電話機の検索動作中のディスプレイに
表示される表示例を示す図である。
【符号の説明】
6 操作部 7 RAM 9 ダイヤル回路 11 CPU

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連絡先の情報を記憶する記憶手段と、 連絡先を表示する表示手段と、 電源が投入されたときに、上記記憶手段から連絡先の情
    報を読み出し、読み出された情報に応じて上記表示手段
    に連絡先を表示する制御手段とを備えることを特徴とす
    る携帯電話機。
  2. 【請求項2】 上記記憶手段は、上記連絡先の情報とし
    て名前及び電話番号の情報を記憶し、 上記制御手段は、上記記憶手段から名前及び電話番号の
    情報を読み出し、読み出された情報に応じて上記表示手
    段に名前及び電話番号を表示することを特徴とする請求
    項1記載の携帯電話機。
  3. 【請求項3】 上記制御手段は、 電源が投入されると、上記記憶手段から名前及び電話番
    号の情報をそれぞれ読み出し、それらの情報に応じて上
    記表示手段に名前及び電話番号をそれぞれ所定時間表示
    することを特徴とする請求項2記載の携帯電話機。
  4. 【請求項4】 ダイヤル信号を発信する発信手段と、 操作手段とを備え、 上記制御手段は、上記操作手段からの所定の操作に応じ
    た情報が入力されると、上記記憶手段からの連絡先の情
    報に基づいて、上記発信手段からダイヤル信号を発信す
    ることを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  5. 【請求項5】 操作手段を備え、 上記制御手段は、上記操作手段から入力された連絡先の
    情報を上記記憶手段に書き込み、電源が投入されると、
    上記記憶手段から連絡先の情報を読み出し、読み出され
    た情報に応じた連絡先を表示手段に表示することを特徴
    とする請求項1記載の携帯電話機。
JP7151963A 1995-06-19 1995-06-19 携帯電話機 Withdrawn JPH098881A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151963A JPH098881A (ja) 1995-06-19 1995-06-19 携帯電話機
US08/664,511 US5828739A (en) 1995-06-19 1996-06-17 Portable communication device for displaying a calling party to be called when actuated
CN96111080A CN1083227C (zh) 1995-06-19 1996-06-19 一种在开机时显示要被呼叫的便携通信装置
KR1019960022246A KR100417755B1 (ko) 1995-06-19 1996-06-19 조작시에호출될상대방을표시하기위한휴대용통신장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151963A JPH098881A (ja) 1995-06-19 1995-06-19 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098881A true JPH098881A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15530047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7151963A Withdrawn JPH098881A (ja) 1995-06-19 1995-06-19 携帯電話機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5828739A (ja)
JP (1) JPH098881A (ja)
KR (1) KR100417755B1 (ja)
CN (1) CN1083227C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100403745B1 (ko) * 2001-09-19 2003-10-30 삼성전자주식회사 휴대 전화 단말 장치에서 잠금 상태시 사용자 정보 확인및 자동 호출 방법
JP2012129965A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Boomerangit Japan Inc 携帯端末の表示システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100663544B1 (ko) * 1999-03-30 2007-01-02 삼성전자주식회사 휴대폰의 리스트 출력방법
WO2007024150A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-01 G-Xchange, Inc. A method of cash-less, cardless purchase transaction using mobile phones
US8265474B2 (en) * 2008-03-19 2012-09-11 Fujinon Corporation Autofocus system
US7519164B1 (en) 2008-04-01 2009-04-14 International Business Machines Corporation System and method for sending information between users with a teleponic device while a call is in progress
US8538845B2 (en) 2011-06-03 2013-09-17 Mozido, Llc Monetary transaction system
US9208488B2 (en) 2011-11-21 2015-12-08 Mozido, Inc. Using a mobile wallet infrastructure to support multiple mobile wallet providers
US10438196B2 (en) 2011-11-21 2019-10-08 Mozido, Inc. Using a mobile wallet infrastructure to support multiple mobile wallet providers

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1234876A (en) * 1983-08-18 1988-04-05 Yoshio Ichikawa Radio communication apparatus disabled on reception of a predetermined signal
JPS6326659A (ja) * 1986-07-21 1988-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体の製造方法
KR910010938A (ko) * 1989-11-29 1991-06-29 정몽헌 도난 모빌 폰(Mobile Phone)의 사용 금지 방법
FI89652C (fi) * 1990-09-27 1993-10-25 Nokia Mobile Phones Ltd Foerfarande foer snabbval vid en telefonapparat
US5321661A (en) * 1991-11-20 1994-06-14 Oki Electric Industry Co., Ltd. Self-refreshing memory with on-chip timer test circuit
US5390236A (en) * 1992-03-31 1995-02-14 Klausner Patent Technologies Telephone answering device linking displayed data with recorded audio message
JPH06284182A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Fujitsu Ltd 携帯電話機
JPH06320891A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Ohbayashi Corp Idカードの防護方法
KR960012766A (ko) * 1994-09-29 1996-04-20 박병엽 무선호출기의 개인 정보표시방법
FI97508C (fi) * 1995-01-09 1996-12-27 Nokia Mobile Phones Ltd Pikavalinta henkilökohtaisessa matkaviestimessä
US5625683A (en) * 1996-03-25 1997-04-29 Motorola, Inc. Method of and telephone with call-reminding and auto-dialing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100403745B1 (ko) * 2001-09-19 2003-10-30 삼성전자주식회사 휴대 전화 단말 장치에서 잠금 상태시 사용자 정보 확인및 자동 호출 방법
JP2012129965A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Boomerangit Japan Inc 携帯端末の表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1083227C (zh) 2002-04-17
KR970004536A (ko) 1997-01-29
CN1146132A (zh) 1997-03-26
KR100417755B1 (ko) 2004-05-17
US5828739A (en) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7930002B2 (en) Method for using multi-function key in a portable phone
EP0892534B1 (en) Radio telephone
US8588857B2 (en) Communication terminal, and dial registration method and dial registration program therefor
JPH098881A (ja) 携帯電話機
JPH05211464A (ja) 携帯電話装置
EP0982910A1 (en) Key echo
US7515942B2 (en) Method and device for telephone number search in a mobile terminal
JP2907119B2 (ja) 無線電話装置
JPS61163764A (ja) サ−チ式自動ダイヤル機能を有する電話機
JP3433481B2 (ja) 電子機器及びデータ通信システム
JP3346314B2 (ja) 通信端末装置
JP4056498B2 (ja) 携帯電話機
JP2003283649A (ja) 通信装置
JP3998500B2 (ja) 通信装置
JPH08335971A (ja) 携帯電話機
JP2001320472A (ja) 不正使用防止装置付き携帯電話
KR100426371B1 (ko) 이동통신 단말기의 작업화면 복원 방법
KR0174618B1 (ko) 무선 호출기의 개선된 수신정보 확인회로 및 방법
KR101169645B1 (ko) 이동통신 단말기의 스마트 다이얼 방법 및 그 장치
KR100539873B1 (ko) 이동단말기의미확인수신단문메시지검색방법
KR20050055889A (ko) 이동 통신 단말기의 전화 번호 검색 방법
JP2001127869A (ja) 携帯電話装置の制御方法および携帯電話装置
JP2001053859A (ja) 電話番号登録方法
KR100995026B1 (ko) 이동통신 단말기 통화자의 다수개 전화번호 검색방법
JP2000261539A (ja) 移動電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903