JP2001053222A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2001053222A
JP2001053222A JP22553899A JP22553899A JP2001053222A JP 2001053222 A JP2001053222 A JP 2001053222A JP 22553899 A JP22553899 A JP 22553899A JP 22553899 A JP22553899 A JP 22553899A JP 2001053222 A JP2001053222 A JP 2001053222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
terminal
main circuit
resin case
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22553899A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Toba
進 鳥羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP22553899A priority Critical patent/JP2001053222A/ja
Publication of JP2001053222A publication Critical patent/JP2001053222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外部導出用の主回路端子について、軽量化,直
材費の低減化と併せ、該端子に内部接続するアルミニウ
ムワイヤとのボンディング性の信頼性向上を図る。 【解決手段】パワー半導体素子2aを含む回路組立体2
を収容した外囲樹脂ケース1の上面周域に主回路端子を
引出し、ケース内で前記主回路端子と回路組立体との間
をアルミニウムのボンディングワイヤ8で内部接続した
半導体装置において、主回路端子を、銅材に比べて軽
量,安価で、かつアルミワイヤとのボンディング性に優
れたアルミニウムを素材としたアルミ製端子4Aとし、
かつ該主回路端子の少なくとも外部導出部にニッケルめ
っき4A-1をを施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パワー半導体モジ
ュール,IPM(インテリジェントパワーモジュール)
などを対象とする半導体装置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、本発明の実施対象となるパワー半
導体モジュールの従来例の構造を図に示して説明する。
まず、図8,図9において、1は樹脂成形品としてなる
外囲樹脂ケース、2はパワー半導体素子2aを回路基板
2bに実装した回路組立体、3は樹脂ケース1の上蓋、
4は樹脂ケース1の上面周域に引出した外部導出用の主
回路端子、5は補助端子、6は放熱用金属ベース板であ
り、図示例では主回路端子4に純銅系の材料で作られた
ねじ端子を採用し、ケース内に引出した端子の端部を回
路組立体2の導体パターンに半田付けしている。
【0003】また、図10,図11の例では主回路端子
4に銅製のファストン端子を採用し、その上方に配した
外付けプリント回路板(パワーボード)7に直接半田付
け接合しており、かつケース内方に引出した端部と回路
組立体2との間をアルミニウムのボンディングワイヤ8
で内部接続している。また、樹脂ケース1にはシリコー
ンゲルなどの充填材9を充填して回路組立体2を樹脂封
止しており、さらに図10の例では樹脂ケース1の開口
面にエポキシ樹脂10を注入して閉塞しており、図11
の例では樹脂ケース1の開口面にPBT,あるいはPP
S樹脂のモールド品としてなる上蓋11を被着してい
る。なお、7aは外付けプリント回路板7に実装した電
子部品である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記した従
来例の半導体装置では次に記すような解決すべき課題が
ある。 (1) 銅製の主回路端子4では、図10,図11のように
モジュール内部で回路組立体2との間をアルミニウムワ
イヤ8でボンディングする場合に、ボンディング不良を
防ぐために主回路端子にめっき処理を必要がある。ま
た、銅はアルミニウムに比べて体積抵抗率が小さい反
面、比重が大きく主回路端子4の重量が重くなるほか、
直材費がアルミニウムに比べて高く、コストが割高とな
る。
【0005】(2) 外囲樹脂ケース1の開放面を閉塞する
手段として、図10のようにエポキシ樹脂10で封止す
る場合には、樹脂ケース2との接着性,強度確保の面か
らエポキシ樹脂層の厚さを3〜4mmにする必要があり、
それだけモジュールの外形高さ寸法が高く、かつモジュ
ールの総重量も重くなる。なお、図11のようにPB
T,あるいはPPS樹脂モールド品の上蓋11を採用す
ることで、上蓋11の板厚を1.5mm程度に低減できる
が、これが限度であって必要な強度を確保するために板
厚をそれ以下に薄くすることはできない。
【0006】(3) 図10,図11のように半導体モジュ
ールの上面側に近接して外付け回路のプリント回路板7
を配置して使用する場合には、モジュール側から発生す
る電磁波,および逆に外付け回路側からモジュール側に
侵入する電磁波の干渉による誤動作を防ぐ対策が必要で
あるが、前記のように樹脂ケース2の上面をエポキシ樹
脂10,ないしは樹脂モールド品の上蓋11で閉塞した
構成では、樹脂自身に電磁波の遮へい機能が無いことか
ら、別途に電磁波の遮へい手段を講じる必要がある。
【0007】本発明は上記の点に鑑みなされたものであ
り、第1の目的は主回路端子についてアルミニウムワイ
ヤとの良好なボンディング性と併せて、軽量化,直材費
の低減化が図れるようにし、第2の目的はパッケージに
ついて軽量,薄形化が図れ、併せて電磁波に対する遮へ
い機能を持たせるように改良した半導体装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば半導体装置を次記のように構成する
ものとする。
【0009】(1) 第1の目的を達成するために、本発明
では、パワー半導体素子を含む回路組立体を収容した外
囲樹脂ケースの上面周域に主回路端子を引出し、ケース
内で前記主回路端子と回路組立体との間をワイヤボンデ
ィング,もしくは半田付けして内部接続した半導体装置
において、主回路端子の材質をアルミニウムとし(請求
項1)、さらに主回路端子の少なくとも外部導出部,お
よび半田付け部にニッケルめっきを施した構成とする
(請求項2)。
【0010】上記のように主回路端子の材質を従来の銅
からアルミニウムに変えることにより、モジュール内で
主回路端子と回路組立体との間をアルミニウムワイヤで
ボンディングする場合には同質材料間のボンディングと
なるので良好なボンディング性が確保できて信頼性が向
上する。
【0011】また、アルミニウム製の主回路端子は銅製
端子と比べて、同じ通電容量を確保するために端子の外
形寸法が多少大きくなる(アルミニウムに銅と比べて比
重が約1/3であるが、導電率は62%と低いため、銅
と同等な抵抗値の導体とするには断面積換算で1.62倍
にする必要がある)ものの、重量,および直材コストは
共に約1/2に低減できる。なお、一般的なパワー半導
体モジュールの製品では、銅製の主回路端子の重量比率
は製品全体の15%程度であり、これをアルミニウム製
に変えることで重量が約7.5%軽量化できる。
【0012】また、主回路端子の少なくとも外部導出
部,および半田付け部にニッケルめっきを施すことで、
半田付け作業については銅製の端子と同等な取扱いが可
能となる。なお、従来の銅製端子でもニッケルめっきを
施しており、この点ではめっき加工の費用は従来品と変
わらない。
【0013】(2) 一方、第2の目的を達成するために、
本発明によれば、パワー半導体素子を含む回路組立体を
上面開放形の外囲樹脂ケースに収容して樹脂封止し、か
つ樹脂ケースの上面周域に主回路端子を引出した半導体
装置において、外囲樹脂ケースの上面に金属製の上蓋を
被着する(請求項3)ものとし、具体的には金属製の上
蓋を次記のような態様で構成することができる。
【0014】(a) 金属製上蓋の板厚を薄肉化するたに板
面にビードを形成して強度を高めるようにする(請求項
4)。 (b) 金属製の上蓋に接地用のタブ端子を形成し、これを
アース側に接地して上蓋に電磁波の遮へい機能を持たせ
る(請求項5)。 (c) 金属製の上蓋に対し、電気的な絶縁を要する箇所に
絶縁性樹脂を被覆する(請求項6)。
【0015】このように、外囲樹脂ケースの上蓋を金属
製とすることで、上蓋の厚さをPBT,PPS樹脂モー
ルド品と比べて1/2以下、またエポキシ樹脂と比べて
上蓋の重量を約1/5以下に低減できて小形,軽量化が
図れるほか、直材費も安価でコストダウンが図れる。ま
た、金属製の上蓋はそれ自身で電磁波に対する遮へい効
果が得られ、特にパッケージの上面側に外付けプリント
回路板を搭載して使用する場合には、金属製の上蓋が電
磁波遮へい体として回路の誤動作防止に有効に機能す
る。
【0016】(3) また、第2の目的に対して、本発明の
別な解決手段によれば、前記の金属製上蓋に代えて、外
囲樹脂ケースの上面に上蓋として銅張りプリント基板を
被着する(請求項7)ものとし、該銅張りプリント基板
を当該半導体装置の上面側に配置した外付けプリント回
路板の接地導体パターンに接続する(請求項8)。ま
た、上蓋の銅張りプリント基板に対してその上面に電子
部品を実装して外付け回路を構成する(請求項9)こと
ができる。
【0017】このように、外囲樹脂ケースの上蓋として
銅張りプリント基板を採用することにより、プリント基
板の銅箔が先記した金属製の上蓋と同様に電磁波に対す
る遮へい効果を発揮するとともに絶縁性も確保できる。
また、このプリント基板を外付け回路の基板として共用
することで外付け回路を含めた装置全体のコストダウ
ン、並びに小形,コンパクト化が図れる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図示
実施例に基づいて説明する。なお、各実施例の図中で図
8〜図11に対応する部材には同じ符号を付してその詳
細な説明は省略する。
【0019】〔実施例1〕図1(a),(b) は本発明の請求
項1,2に対応する一実施例を示すものである。この実
施例においては、外囲樹脂ケース1の上面側に引き出し
た主回路のねじ締め型端子をアルミ製の主回路端子4A
とし、ケース内に引き出した内部端と回路組立体2との
間をアルミニウムのボンディングワイヤ8で内部接続し
ている。ここで、アルミ製主回路端子4Aには、図1
(b) で示すように外部導出部の範囲にニッケルめっきを
施し、膜厚1〜5μm適度のニッケルめっき層4A-1を
被覆形成している。
【0020】〔実施例2〕図2(a),(b) は本発明の請求
項1,2に対応する別な実施例を示すものである。この
実施例においては、外囲樹脂ケース1には実施例1と同
様にアルミニウム製のねじ締め型端子が使用されてお
り、このアルミ製主回路端子4Aは図2(b)で示すよう
に端子の全面にニッケルめっきを施した上で、その内部
端が回路組立体2の導体パターンに半田付け接合されて
いる。
【0021】〔実施例3〕図3は主回路端子としてアル
ミニウムを素材として作られたファストン型のアルミ製
主回路端子4Bが採用され、図3(b) で示すように外部
導出端部には先記実施例1と同様にニッケルめっきを施
して膜厚1〜5μm適度のニッケルめっき層4B-1を被
覆形成し、内部端はアルミニウムの素地のまま回路組立
体2の導体パターンとアルミニウムのボンディングワイ
ヤ8で内部接続している。なお、このファストン端子の
外部接続を半田付けで行う場合には、ニッケルめっき層
4B-1の上にさらに半田めっきを施するのがよい。
【0022】〔実施例4〕図4は本発明の請求項3に対
応する実施例を示すものである。この実施例では主回路
端子として実施例3で述べたファストン型のアルミ製主
回路端子4Bを採用してその上方に配した外付け回路の
プリント回路板7と半田付けし、さらに外囲樹脂ケース
1の開口端面を閉塞する上蓋として、アルミニウム,鉄
−ニッケル合金,銅合金などを素材とする板厚0.4〜
0.8mm程度の金属製上蓋12を被着してモジュールの
パッケージを構成している。
【0023】ここで、肉薄な金属製の上蓋12の剛性不
足を補うようにするために、図5(a) で示すように上蓋
12の板面に凸状のビード12aを形成するのがよい。
また、金属製の上蓋12には同図で示すように接地用の
タブ端子12bが曲げ加工により上方に起立形成し、該
タブ端子12bを図4に示したプリント回路板7のアー
ス電位に接続することで、上蓋12を電磁波の遮へい体
として機能させるようにしている。
【0024】また、金属製の上蓋12について、特に電
気的な絶縁が必要な部位には、図5(b) で示すように絶
縁製の樹脂材を塗布,ないしコーティングして絶縁被覆
12cを形成することで対処できる。
【0025】〔実施例5〕図6は本発明の請求項7,8
に対応する実施例を示すものである、この実施例におい
ては、外囲樹脂ケース1の開放端面を閉塞する上蓋とし
て、先記実施例4で述べた金属製の上蓋に代えて銅張プ
リント基板13を被着しており、かつ該基板13をアー
スリード13aを介して上方に配した外付け回路のプリ
ント回路板7の接地電位の導体パターンに接続し、上蓋
の銅張プリント基板13を電磁波遮へい体と兼用させる
ようにしている。
【0026】〔実施例6〕図7は本発明の請求項9に対
応する実施例を示すものである。この実施例では、実施
例5で述べた銅張プリント基板13の上面側に電子部品
7aを実装して外付け回路を構成し、銅張プリント基板
13を外囲樹脂ケース1の上蓋と外付け回路用プリント
基板と兼用するようにしている。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の構成によれ
ば次記の効果を奏する。 (1) 主回路端子をアルミニウム製とすることにより、従
来の銅製端子と比べて重量の軽量化,および直材費のコ
スト低減化と併せて、モジュール内で主回路端子と回路
組立体との間をアルミニウ、ワイヤでボンディングする
場合に良好なボンディング性が確保できて信頼性向上が
図れる。
【0028】(2) 外囲樹脂ケースの上蓋として、従来の
エポキシ樹脂,ないし樹脂モールド品の上蓋に代えて金
属製の上蓋を採用することにより、上蓋の薄形化,軽量
化,および直材費もコストダウンが図れほか、金属製の
上蓋を電磁波遮へい体として機能させることができ、特
にパッケージの上面側に外付けプリント回路板を搭載し
て使用する場合に回路の誤動作防止に有効である。
【0029】(3) また、外囲樹脂ケースの上蓋に銅張り
プリント基板を採用することにより、プリント基板の銅
箔を電磁波遮へい体として機能させることができ、さら
に当該プリント基板を利用して外付け回路を構成するこ
とで、外付け回路を含めた半導体装置全体のコストダウ
ン,および小形,コンパクト化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に対応する半導体装置の構造
図であり、(a) は要部の断面図、(b) は(a) 図における
主回路端子の側面図
【図2】本発明の実施例2に対応する半導体装置の構造
図であり、(a) は要部の断面図、(b) は(a) 図における
主回路端子の側面図
【図3】本発明の実施例3に対応する半導体装置の構造
図であり、(a) は要部の断面図、(b) は(a) 図における
主回路端子の側面図
【図4】本発明の実施例4に対応する半導体装置の構造
を表す要部の断面図
【図5】図4における金属製上蓋の応用実施例を示し、
(a),(b) はそれぞれ異なる実施例の断面図
【図6】本発明の実施例5に対応する半導体装置の構造
を表す要部の断面図
【図7】本発明の実施例6に対応する半導体装置の構造
を表す要部の断面図
【図8】本発明の実施対象となるパワー半導体モジュー
ルの従来製品の外観斜視図
【図9】図8のモジュール内部構造を示す外観斜視図
【図10】図8と異なる従来製品の構造を表す要部の断
面図
【図11】図10と異なる従来製品の構造を表す要部の
断面図
【符号の説明】
1 外囲樹脂ケース 2 回路組立体 2a パワー半導体素子 2b 回路基板 4 主回路端子 4A ねじ締め型のアルミ製主回路端子 4A-1 ニッケルめっき層 4B ファストン型のアルミ製主回路端子 4B-1 ニッケルめっき層 5 補助端子 7 外付け回路のプリント回路板 8 アルミニウムのボンディングワイヤ 12 金属製上蓋 12a ビード 12b タブ端子 12c 絶縁被覆 13 銅張プリント基板 13a アースリード

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パワー半導体素子を含む回路組立体を収容
    した外囲樹脂ケースの上面周域に主回路端子を引出し、
    ケース内で前記主回路端子と回路組立体との間をワイヤ
    ボンディング,もしくは半田付けして内部接続した半導
    体装置において、主回路端子をアルミニウム製としたこ
    とを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の半導体装置において、主回
    路端子の少なくとも外部導出部,および半田付け部にニ
    ッケルめっきを施したことを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】パワー半導体素子を含む回路組立体を上面
    開放形の外囲樹脂ケースに収容して樹脂封止し、かつ樹
    脂ケースの上面周域に主回路端子を引出した半導体装置
    において、外囲樹脂ケースの上面に金属製の上蓋を被着
    したことを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の半導体装置において、金属
    製の上蓋にビードを形成したことを特徴とする半導体装
    置。
  5. 【請求項5】請求項3または4記載の半導体装置におい
    て、金属製の上蓋に接地用のタブ端子を形成したことを
    特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】請求項3ないし5のいずれかに記載の半導
    体装置において、金属製の上蓋に対し、電気的な絶縁を
    要する箇所に絶縁性樹脂を被覆したことを特徴とする半
    導体装置。
  7. 【請求項7】パワー半導体素子を含む回路組立体を上面
    開放形の外囲樹脂ケースに収容して樹脂封止し、かつ樹
    脂ケースの上面周域に主回路端子を引出した半導体装置
    において、外囲樹脂ケースの上面に上蓋として銅張りプ
    リント基板を被着したことを特徴とする半導体装置。
  8. 【請求項8】請求項7記載の半導体装置において、上蓋
    の銅張りプリント基板を、当該半導体装置の上面側に配
    置した外付けプリント回路板の接地導体パターンに接続
    したことを特徴とする半導体装置。
  9. 【請求項9】請求項7記載の半導体装置において、上蓋
    の銅張りプリント基板に対し、その上面に電子部品を実
    装して外付け回路を構成したことを特徴とする半導体装
    置。
JP22553899A 1999-08-09 1999-08-09 半導体装置 Pending JP2001053222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22553899A JP2001053222A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22553899A JP2001053222A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001053222A true JP2001053222A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16830874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22553899A Pending JP2001053222A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001053222A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004039749A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Denso Corp 多相インバータモジュール
JP2006100327A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2006140317A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US7723846B2 (en) 2004-09-22 2010-05-25 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Power semiconductor module and method of manufacturing the same
JP2012094697A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Kyocera Corp 回路基板および電子装置
US10121715B2 (en) 2015-06-18 2018-11-06 Fuji Electric Co., Ltd. Jig for fabricating semiconductor device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004039749A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Denso Corp 多相インバータモジュール
US7723846B2 (en) 2004-09-22 2010-05-25 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Power semiconductor module and method of manufacturing the same
US8158458B2 (en) 2004-09-22 2012-04-17 Fuji Electric Co., Ltd. Power semiconductor module and method of manufacturing the same
JP2006100327A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4583122B2 (ja) * 2004-09-28 2010-11-17 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2006140317A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP4615289B2 (ja) * 2004-11-12 2011-01-19 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2012094697A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Kyocera Corp 回路基板および電子装置
US10121715B2 (en) 2015-06-18 2018-11-06 Fuji Electric Co., Ltd. Jig for fabricating semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100563405C (zh) 立体电子电路装置及其中继基板和中继框
US6153924A (en) Multilayered lead frame for semiconductor package
US5559306A (en) Electronic package with improved electrical performance
JP4186843B2 (ja) 立体的電子回路装置
WO2004010499A1 (ja) モジュール部品
WO2004021435A1 (ja) モジュール部品
JPH07283341A (ja) 表面取り付け型周辺リード及びボール・グリッド・アレー・パッケージ
JP2848068B2 (ja) 半導体装置
JP6790902B2 (ja) 電子装置
JPS60241237A (ja) 混成集積回路装置
JP2001053222A (ja) 半導体装置
JP3169578B2 (ja) 電子部品用基板
JP3842010B2 (ja) 複数基板を有する電子機器
JPH05114776A (ja) ベアチツプlsiの実装構造
US7119420B2 (en) Chip packaging structure adapted to reduce electromagnetic interference
JPH0645504A (ja) 半導体装置
JP2524482B2 (ja) Qfp構造半導体装置
JP3446695B2 (ja) 半導体装置
JP2000031194A (ja) ボンディングワイヤおよび半導体装置
JPH0258356A (ja) 電子部品塔載装置
JP2612468B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2677213B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2002359340A (ja) 多層回路基板
JPS59161843A (ja) 半導体装置
JPS59224152A (ja) 集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02