JP2001053217A - 三次元半導体装置用スタックキャリアおよび三次元半導体装置 - Google Patents

三次元半導体装置用スタックキャリアおよび三次元半導体装置

Info

Publication number
JP2001053217A
JP2001053217A JP11225862A JP22586299A JP2001053217A JP 2001053217 A JP2001053217 A JP 2001053217A JP 11225862 A JP11225862 A JP 11225862A JP 22586299 A JP22586299 A JP 22586299A JP 2001053217 A JP2001053217 A JP 2001053217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
pads
specific
semiconductor device
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11225862A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoharu Senba
直治 仙波
Nobuaki Takahashi
信明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11225862A priority Critical patent/JP2001053217A/ja
Publication of JP2001053217A publication Critical patent/JP2001053217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一の回路パターンを形成して各スタックキ
ャリアの半導体チップを個別に選択できるようにする。 【解決手段】 スタックキャリア18の上面20および
下面22の特定スタックパッド9ないし12は、各スタ
ックキャリア18に搭載された半導体チップ130を選
択するために用いられ、点線24のように、上面20の
特定スタックパッドのそれぞれは、1配列ピッチ分だけ
右方向にずれた、下面22の特定スタックパッドに、回
路パターンおよびスルーホールにより接続されている。
下面22のスタックパッド9は各スタックキャリア18
上の半導体チップ130のチップセレクト端子に接続さ
れている。よって最下段のスタックキャリア18下面の
スタックパッド9ないし12はそれぞれ最下段、2段
目、3段目、最上段の各半導体チップ130のチップセ
レクト端子に接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、三次元半導体装置
用スタックキャリアおよび同スタックキャリアを用いた
三次元半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の三次元半導体装置の一例を
示す正面図、図7は図6の三次元半導体装置を構成する
スタックキャリア(回路基板)を示す平面図、図8の
(A)ないし(D)は各スタックキャリア上の回路パタ
ーンを示す透視平面図である。図6に示した三次元半導
体装置118は、4枚のスタックキャリア120、12
2、124、126をマザーボード128上に積み重ね
て構成されている。各スタックキャリアは、図7に示し
たように、平面視矩形に形成され、その各長辺に沿って
16のスタックパッド1ないし16が配列されている。
図7は各スタックキャリアの上面を示しており、図にお
ける上側の長辺に沿ってスタックパッド1ないし8が一
定の配列ピッチで配置され、図における下側の長辺に沿
ってスタックパッド9ないし16が一定の配列ピッチで
配置されている。
【0003】そして各スタックキャリアの下面にも同様
に16のスタックパッドが配列され、下面の各スタック
パッドは上面の各スタックパッドの真下の位置に配置さ
れ、上面の各スタックパッド1ないし16とそれぞれの
真下のスタックパッドとはスルーホールによって電気的
に接続されている。
【0004】三次元半導体装置118は、図6に示した
ように、このようなスタックキャリア120、122、
124、126を、各スタックパッドの位置が一致する
状態でマザーボード128上に積み重ねて構成されてい
る。各スタックキャリアには、その下面にたとえばメモ
リチップである半導体チップ130が搭載され、そのチ
ップセレクト端子は、各スタックキャリアごとに異なる
スタックパッドに接続され、各スタックキャリアの半導
体チップ130が個別に選択できるようになっている。
【0005】そのため、もっとも下段のスタックキャリ
ア120では、図8の(A)に示したように、半導体チ
ップ130のチップセレクト端子132とスタックパッ
ド9とを接続する回路パターン134がスタックキャリ
アの下面に形成されている。なお、図8は透視平面図で
あるため、三次元半導体装置118を上から見た場合の
各スタックキャリアの下面が示されている。下から2段
目のスタックキャリア122では、図8の(B)に示し
たように、半導体チップ130のチップセレクト端子1
32とスタックパッド10とを接続する回路パターン1
36がスタックキャリアの下面に形成されている。ま
た、下から3段目のスタックキャリア124では、図8
の(C)に示したように、半導体チップ130のチップ
セレクト端子132とスタックパッド11とを接続する
回路パターン138がスタックキャリアの下面に形成さ
れている。そして、最上段のスタックキャリア126で
は、図8の(D)に示したように、半導体チップ130
のチップセレクト端子132とスタックパッド12とを
接続する回路パターン140がスタックキャリアの下面
に形成されている。
【0006】その結果、図6に示したように、最下段の
スタックキャリア120に搭載された半導体チップ13
0のチップセレクト端子132は、下面のスタックパッ
ド9によりマザーボード128上の回路に接続され、2
段目の半導体チップ130のチップセレクト端子132
は点線で示した経路142によってマザーボード128
に接続され、3段目および最上段の半導体チップ130
のチップセレクト端子132はそれぞれ経路144、経
路146によってマザーボード128に接続される。
【0007】このように半導体チップ130のチップセ
レクト端子132に接続されるスタックパッド以外のス
タックパッドには、たとえば半導体チップ130のデー
タ端子やアドレス端子が接続され、それらは図6に点線
で示した経路148によってマザーボード128に接続
される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の三次元半導体装置118では、各スタックキャリア
には異なる回路パターン134、136、138、14
0を形成する必要があるため、各スタックキャリアはそ
れぞれ個別にパターン設計し、異なるガラスマスクを作
成して製作する必要がある。また、製作後の電気的な検
査も各スタックキャリアごとに異なる手順で行わなけれ
ばならない。そのため、製作における初期コストが高
く、この点での改善が望まれていた。
【0009】さらに、4種類のスタックキャリアの良品
率に差が存在すると、三次元半導体装置118の完成率
は、良品率がもっとも低いスタックキャリアの良品数量
によって決まってしまい、三次元半導体装置118の完
成率が低下する結果となっていた。また、完成率が低い
と、出荷できない部品や製品が増えるので不動在庫が増
大し、結局、製造コストの上昇を招いていた。そして、
各スタックキャリアが相互に異なる部品であるため、個
別に管理しなければならず、管理コストが上昇してい
た。
【0010】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、その目的は、同一の回路パターンを有
して各スタックキャリアの半導体チップを個別に選択で
きるようにした三次元半導体装置用スタックキャリア、
および同三次元半導体装置用スタックキャリアを用いた
三次元半導体装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、搭載される半導体チップと電気的に接続す
る複数のスタックパッドが上面および下面のそれぞれに
間隔をおいてほぼ一列に配設され、下面の各パッドは対
応する上面のスタックパッドのほぼ真下に配置されてい
る、三次元半導体装置用のスタックキャリアであって、
所定数の上面および下面の特定スタックパッドは、半導
体チップを選択するために設けられ、上面の前記特定ス
タックパッドは、それぞれのほぼ真下の下面に配置され
た前記特定スタックパッドと電気的に絶縁され、上面の
前記特定スタックパッドのそれぞれは、1または2以上
の一定の配列ピッチ分だけ同一方向にずれた下面の前記
特定スタックパッドに電気的に接続されていることを特
徴とする。
【0012】また、本発明は、搭載される半導体チップ
と電気的に接続する複数のスタックパッドが上面および
下面のそれぞれに間隔をおいてほぼ一列に配設され、下
面の各パッドは対応する上面のスタックパッドのほぼ真
下に配置されている、三次元半導体装置用のスタックキ
ャリアであって、所定数の上面および下面の特定スタッ
クパッドは、半導体チップを選択するために設けられ、
上面の前記特定スタックパッドは、それぞれのほぼ真下
の下面に配置された前記特定スタックパッドと電気的に
絶縁され、上面の前記特定スタックパッドのそれぞれ
は、1または2以上の一定の配列ピッチ分だけ同一方向
にずれた下面の前記特定スタックパッドに電気的に接続
されている複数の三次元半導体装置用スタックキャリア
と、マザーボードとを含み、前記スタックキャリアのそ
れぞれに半導体チップが搭載され、前記複数のスタック
キャリアは、前記マザーボード上に重ねて配置され、各
スタックキャリアは、上面の前記特定スタックパッドの
それぞれの位置が、その上に配置されたスタックキャリ
アの下面の前記特定スタックパッドの位置に一致するよ
うに配置され、上面の前記特定スタックパッドはそれぞ
れ、1段上に配置されたスタックキャリアの下面の同一
位置の前記特定スタックパッドに電気的に接続されてい
ることを特徴とする。
【0013】本発明の三次元半導体装置用スタックキャ
リアにより構成した本発明の三次元半導体装置では、各
スタックキャリアの上面の特定スタックパッドは、1ま
たは2以上の配列ピッチ分だけずれた、下面の特定スタ
ックパッドにそれぞれ接続され、そして半導体チップの
チップセレクト端子は下面または上面における、配列の
端部の特定スタックパッドに接続されているので、最下
段の下面の特定スタックパッドはそれぞれ、各段のスタ
ックキャリアに搭載された半導体チップのチップセレク
ト端子に個別に電気的に接続されている。したがって、
マザーボード側では、これらの特定スタックパッドを通
じて各スタックキャリアの半導体チップに電気信号を送
り、各半導体チップを個別に選択することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態例につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明による三次元
半導体装置用スタックキャリアの一例を示す側面図、図
2は図1の三次元半導体装置用スタックキャリアの平面
図、図3は図1の三次元半導体装置用スタックキャリア
の透視平面図、図4は図1の三次元半導体装置用スタッ
クキャリアの断面側面図、図5は図1の三次元半導体装
置用スタックキャリアを用いて構成した本発明の三次元
半導体装置の一例を示す正面図である。図中、図6ない
し図8と同一の要素には同一の符号が付されている。
【0015】図1ないし図4に示したように、本実施の
形態例の三次元半導体装置用のスタックキャリア18に
おいても、従来と同様、搭載される半導体チップ130
と電気的に接続する複数のスタックパッド1ないし16
が上面20および下面22のそれぞれに間隔をおいてほ
ぼ一列に配設され、下面22の各パッドは対応する上面
20のスタックパッドのほぼ真下に配置されている。詳
しくは、図2に示したように、スタックキャリア18の
上面20では、図における上側の長辺に沿ってスタック
パッド1ないし8が一定の配列ピッチで配置され、図に
おける下側の長辺に沿ってスタックパッド9ないし16
が一定の配列ピッチで配置されている。
【0016】一方、図3に示したように、スタックキャ
リア18の下面22にも同様にスタックパッド1ないし
16が配列され、下面22の各スタックパッドは上面2
0の各スタックパッドの真下の位置に配置されている。
そして、本実施の形態例では、スタックキャリア18の
上面20および下面22のスタックパッド9ないし12
がチップセレクタ用の特定スタックパッドであり、各ス
タックキャリア18の上面20の特定スタックパッド9
ないし12は、それぞれのほぼ真下の下面22に配置さ
れた特定スタックパッド9ないし12とは電気的に絶縁
されている。
【0017】一方、上面20の特定スタックパッドのそ
れぞれは、本実施の形態例では1配列ピッチ分だけ図に
おける右方向にずれた、下面22の特定スタックパッド
に電気的に接続されている。図1はこの接続状態を示し
ており、各点線24で結ばれた上面20の特定スタック
パッド9、10、11と、下面22の特定スタックパッ
ド10、11、12とがそれぞれ電気的に接続されてい
る。
【0018】このような接続は具体的には次のようにし
て実現されている。すなわち、特定スタックパッド9、
10、11の近傍には各スタックパッドに対応して3つ
のスルーホール26、28、30が形成され、スタック
キャリア18の上面20では、図2に示したように、特
定スタックパッド9、10、11は回路パターン32に
よって、それぞれスルーホール26、28、30と接続
され、一方、スタックキャリア18の下面22では、図
3に示したように、回路パターン32によって各スルー
ホール26、28、30と各特定スタックパッド10、
11、12とがそれぞれ接続されている。
【0019】本実施の形態例では、図3に示したよう
に、半導体チップ130はスタックキャリア18の下面
22に搭載されており、この半導体チップ130のチッ
プセレクト端子132は、下面22上の回路パターン3
4により、下面22における特定スタックパッド9ない
し12の配列の左端に配置されたスタックパッド9に接
続されている。一方、スタックキャリア18の上面20
のスタックパッド1ないし13と、これらスタックパッ
ドのそれぞれのほぼ真下の下面22に配置された各スタ
ックパッド1ないし13との間にはスルーホール28
(図4)が形成され、上面20のスタックパッド1ない
し13とそれぞれのほぼ真下の下面22のスタックパッ
ド1ないし13とは従来通り電気的に接続されている。
【0020】図5に示したように、本発明の実施の形態
例の三次元半導体装置36はこのようなスタックキャリ
ア18を4枚積み重ねて構成されている。各スタックキ
ャリア18には、その下面22にたとえばメモリチップ
である半導体チップ130が搭載され、そのチップセレ
クト端子は、上述のようにいずれのスタックキャリア1
8においても下面22の特定スタックパッド9に接続さ
れている。
【0021】そして各スタックキャリア18は、上面2
0のスタックパッドのそれぞれの位置が、その上に配置
されたスタックキャリア18の下面22のスタックパッ
ドの位置に一致するように配置されている。各スタック
キャリア18の上面20のスタックパッドと、1段上に
配置されたスタックキャリア18の下面22の同一位置
のスタックパッドとは、接続材料23を介して当接して
おり、同接続材料23によって電気的、かつ機械的に接
続されている。この接続は、接続材料としてたとえば半
田、導電性樹脂、異方性導電樹脂などを用いて、熱圧着
法、リフロー法、加熱硬化法などを行って実現すること
ができる。
【0022】三次元半導体装置36では、各スタックキ
ャリア18の上面20の特定スタックパッド9ないし1
1は、図5に点線24で示したように、1配列ピッチず
れた下面22の特定スタックパッド10ないし12にそ
れぞれ接続され、そして半導体チップ130のチップセ
レクト端子は上述のように下面22の特定スタックパッ
ド9に接続されているので、最下段のスタックキャリア
22の特定スタックパッド9、10、11、12がそれ
ぞれ最下段、2段目、3段目、最上段の各スタックキャ
リア18に搭載された半導体チップ130のチップセレ
クト端子に電気的に接続されている。したがって、マザ
ーボード128側では、これらの特定スタックパッド9
ないし12およびこれらの特定スタックパッドに接続す
るマザーボード128上のパッド150、152、15
4、156を通じて各スタックキャリア18の半導体チ
ップ130に電気信号を送り、各半導体チップ130を
個別に選択することができる。たとえば最上段のスタッ
クキャリア22に搭載された半導体チップ130のチッ
プセレクト端子は実線160により示した経路でマザー
ボード128のパッド156に接続されている。
【0023】そして、この三次元半導体装置36では各
スタックキャリア18には同一の回路パターンが形成さ
れており4枚のスタックキャリア18は同一種類の部品
であるから、スタックキャリア18の製作においては、
1種類のパターン設計を行い、同一のガラスマスクを作
成して製作することができる。また、製作後の電気的な
検査も単一の手順で行うことができる。そのため、製作
における初期コストは大幅に低下する。さらに、4枚の
スタックキャリア18は同一の部品であるから良品率は
共通であり、したがって三次元半導体装置36の完成率
が、特定のスタックキャリア18の良品率により制約さ
れて低下するといった問題は生じない。そのため三次元
半導体装置36の完成率が向上し、不動在庫が減少し
て、製造コストが低下する。そして、従来のように異な
るスタックキャリアを管理する必要がないので、管理コ
ストが低下する。
【0024】以上、本発明について実施の形態例をもと
に説明したが、これはあくまでも一例であり、本発明は
この例に限定されることなく種々の形態で実施すること
ができる。たとえば、上面20と下面22の特定スタッ
クパッドを、上記実施の形態例では1配列ピッチずらし
て接続するとしたが、2配列ピッチ以上ずらして接続し
ても同様の効果を得ることができる。また、半導体チッ
プ130はスタックキャリア18の下面22に限らず、
上面20に搭載することも無論可能である。そして、ス
ルーホール26、28、30に代えて端面スルーホール
構造を用いてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明の三次元半導
体装置用スタックキャリアにより構成した本発明の三次
元半導体装置では、各スタックキャリアの上面の特定ス
タックパッドは、1または2以上の配列ピッチ分だけず
れた、下面の特定スタックパッドにそれぞれ接続され、
そして半導体チップのチップセレクト端子は下面または
上面における、配列の端部の特定スタックパッドに接続
されているので、最下段の下面の特定スタックパッドは
それぞれ、各段のスタックキャリアに搭載された半導体
チップのチップセレクト端子に個別に電気的に接続され
ている。したがって、マザーボード側では、これらの特
定スタックパッドを通じて各スタックキャリアの半導体
チップに電気信号を送り、各半導体チップを個別に選択
することができる。
【0026】そして、本発明によるスタックキャリアに
よって本発明の三次元半導体装置を構成する場合は、各
スタックキャリアが同一の回路構成であって各スタック
キャリアは同一種類の部品となるから、スタックキャリ
アの製作においては、1種類のパターン設計を行い、同
一のガラスマスクを作成して製作することができる。ま
た、製作後のスタックキャリアの電気的な検査も単一の
手順で行うことができる。そのため、スタックキャリ
ア、したがってまた三次元半導体装置の製作における初
期コストは大幅に低下する。さらに、各スタックキャリ
アは同一の部品であるから良品率は共通であり、したが
って三次元半導体装置の完成率が、特定のスタックキャ
リアの良品率により制約されて低下するといった問題は
生じない。そのため三次元半導体装置の完成率が向上
し、不動在庫が減少して、製造コストが低下する。そし
て、従来のように異なるスタックキャリアを管理する必
要がないので、管理コストが低下する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による三次元半導体装置用スタックキャ
リアの一例を示す側面図である。
【図2】図1の三次元半導体装置用スタックキャリアの
平面図である。
【図3】図1の三次元半導体装置用スタックキャリアの
透視平面図である。
【図4】図1の三次元半導体装置用スタックキャリアの
断面側面図である。
【図5】図1の三次元半導体装置用スタックキャリアを
用いて構成した三次元半導体装置を示す正面図である。
【図6】従来の三次元半導体装置の一例を示す正面図で
ある。
【図7】図6の三次元半導体装置を構成するスタックキ
ャリアを示す平面図である。
【図8】(A)ないし(D)は各スタックキャリア上の
回路パターンを示す透視平面図である。
【符号の説明】
1ないし16……スタックパッド、18……スタックキ
ャリア、20……上面、22……下面、26、28、3
0……スルーホール、32、34……回路パターン、3
6……三次元半導体装置、118……三次元半導体装
置、120、122、124、126……スタックキャ
リア、128……マザーボード、130……半導体チッ
プ、132……チップセレクト端子、134、136、
138、140……回路パターン。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搭載される半導体チップと電気的に接続
    する複数のスタックパッドが上面および下面のそれぞれ
    に間隔をおいてほぼ一列に配設され、下面の各パッドは
    対応する上面のスタックパッドのほぼ真下に配置されて
    いる、三次元半導体装置用のスタックキャリアであっ
    て、 所定数の上面および下面の特定スタックパッドは、半導
    体チップを選択するために設けられ、上面の前記特定ス
    タックパッドは、それぞれのほぼ真下の下面に配置され
    た前記特定スタックパッドと電気的に絶縁され、 上面の前記特定スタックパッドのそれぞれは、1または
    2以上の一定の配列ピッチ分だけ同一方向にずれた下面
    の前記特定スタックパッドに電気的に接続されているこ
    とを特徴とする三次元半導体装置用スタックキャリア。
  2. 【請求項2】 上面の前記特定スタックパッドのそれぞ
    れは、1または2以上の一定の配列ピッチ分だけ同一方
    向にずれた、下面の前記特定スタックパッドに、スルー
    ホールまたは端面スルーホール構造を介して電気的に接
    続されていることを特徴とする請求項1記載の三次元半
    導体装置用スタックキャリア。
  3. 【請求項3】 上面または下面において配列の一方の端
    部に配置された前記特定スタックパッドと、搭載される
    半導体チップのチップセレクト端子とを接続する回路パ
    ターンが形成されていることを特徴とする請求項1記載
    の三次元半導体装置用スタックキャリア。
  4. 【請求項4】 半導体チップは下面(または上面)に配
    置され、前記回路パターンは下面(または上面)に形成
    されて下面(または上面)の前記特定スタックパッドに
    接続されていることを特徴とする請求項3記載の三次元
    半導体装置用スタックキャリア。
  5. 【請求項5】 上面に配設された少なくとも一部のスタ
    ックパッドは、それぞれのほぼ真下の下面に配設された
    スタックパッドに電気的に接続されていることを特徴と
    する請求項1記載の三次元半導体装置用スタックキャリ
    ア。
  6. 【請求項6】 搭載される半導体チップと電気的に接続
    する複数のスタックパッドが上面および下面のそれぞれ
    に間隔をおいてほぼ一列に配設され、下面の各パッドは
    対応する上面のスタックパッドのほぼ真下に配置されて
    いる、三次元半導体装置用のスタックキャリアであっ
    て、 所定数の上面および下面の特定スタックパッドは、半導
    体チップを選択するために設けられ、上面の前記特定ス
    タックパッドは、それぞれのほぼ真下の下面に配置され
    た前記特定スタックパッドと電気的に絶縁され、 上面の前記特定スタックパッドのそれぞれは、1または
    2以上の一定の配列ピッチ分だけ同一方向にずれた下面
    の前記特定スタックパッドに電気的に接続されている複
    数の三次元半導体装置用スタックキャリアと、 マザーボードとを含み、 前記スタックキャリアのそれぞれに半導体チップが搭載
    され、 前記複数のスタックキャリアは、前記マザーボード上に
    重ねて配置され、 各スタックキャリアは、上面の前記特定スタックパッド
    のそれぞれの位置が、その上に配置されたスタックキャ
    リアの下面の前記特定スタックパッドの位置に一致する
    ように配置され、 上面の前記特定スタックパッドはそれぞれ、1段上に配
    置されたスタックキャリアの下面の同一位置の前記特定
    スタックパッドに電気的に接続されていることを特徴と
    する三次元半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記スタックキャリアの上面の前記特定
    スタックパッドと、1段上に配置されたスタックキャリ
    アの下面の同一位置の前記特定スタックパッドとは、接
    続材料を介して当接していることを特徴とする請求項6
    記載の三次元半導体装置。
JP11225862A 1999-08-10 1999-08-10 三次元半導体装置用スタックキャリアおよび三次元半導体装置 Pending JP2001053217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11225862A JP2001053217A (ja) 1999-08-10 1999-08-10 三次元半導体装置用スタックキャリアおよび三次元半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11225862A JP2001053217A (ja) 1999-08-10 1999-08-10 三次元半導体装置用スタックキャリアおよび三次元半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001053217A true JP2001053217A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16836022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11225862A Pending JP2001053217A (ja) 1999-08-10 1999-08-10 三次元半導体装置用スタックキャリアおよび三次元半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001053217A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060053A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Fujitsu Ltd 半導体チップ及びそれを用いた半導体集積回路装置及び半導体チップ選択方法
WO2004107440A1 (ja) * 2003-05-28 2004-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha 電子部品およびモジュールならびにモジュールの組み立て方法、識別方法および環境設定方法
JP2006313607A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Elpida Memory Inc 半導体チップ選択方法、半導体チップ及び半導体集積回路装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060053A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Fujitsu Ltd 半導体チップ及びそれを用いた半導体集積回路装置及び半導体チップ選択方法
WO2004107440A1 (ja) * 2003-05-28 2004-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha 電子部品およびモジュールならびにモジュールの組み立て方法、識別方法および環境設定方法
JP2006313607A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Elpida Memory Inc 半導体チップ選択方法、半導体チップ及び半導体集積回路装置
US7745919B2 (en) 2005-05-09 2010-06-29 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device including a plurality of semiconductor chips and a plurality of through-line groups
JP4577688B2 (ja) * 2005-05-09 2010-11-10 エルピーダメモリ株式会社 半導体チップ選択方法、半導体チップ及び半導体集積回路装置
US7952201B2 (en) 2005-05-09 2011-05-31 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device including stacked semiconductor chips
US8907463B2 (en) 2005-05-09 2014-12-09 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device including stacked semiconductor chips
US9048239B2 (en) 2005-05-09 2015-06-02 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device including stacked semiconductor chips
US9640243B2 (en) 2005-05-09 2017-05-02 Longitude Semiconductor S.A.R.L. Semiconductor device including stacked semiconductor chips

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI758320B (zh) 半導體封裝
USRE42332E1 (en) Integrated circuit package, ball-grid array integrated circuit package
KR100628286B1 (ko) 캐노피형 캐리어를 구비한 전자 모듈
US6313998B1 (en) Circuit board assembly having a three dimensional array of integrated circuit packages
JP2005515611A (ja) インターポーザを有する高性能低コスト超小型回路パッケージ
JP2009070965A (ja) 半導体装置
JP2003188508A (ja) プリント配線板、面実装形回路部品および回路モジュール
KR20030055832A (ko) 다핀 적층 반도체 칩 패키지 및 이에 사용되는 리드 프레임
US7095107B2 (en) Ball assignment schemes for integrated circuit packages
US7180182B2 (en) Semiconductor component
EP1361612B1 (en) Organic substrate for flip chip bonding
KR20020016867A (ko) 라우팅층에 대한 신호 라인수를 최대화하기 위한 가변피치 콘택 어레이를 가진 집적 회로 다이 및/또는 패키지
JP2008124470A (ja) パターンフィルム及びその製造方法
CN101572260B (zh) 多芯片堆叠封装体
KR100914172B1 (ko) 코인볼을 이용한 반도체 패키지
KR20070019475A (ko) 인쇄회로보드, 및 이를 이용한 반도체 패키지 및 멀티스택반도체 패키지
JP2001053217A (ja) 三次元半導体装置用スタックキャリアおよび三次元半導体装置
JP4109839B2 (ja) 半導体装置
US7105926B2 (en) Routing scheme for differential pairs in flip chip substrates
JP3227930B2 (ja) 複合半導体装置及びその製造方法
JPS6127667A (ja) 半導体装置
JP2935356B2 (ja) 半導体装置および基板ならびに半導体装置の実装構造
KR100649864B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
US20230343717A1 (en) Interconnect device and semiconductor assembly incorporating the same
KR100800140B1 (ko) 패키지 스택