JP2001052703A - リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法 - Google Patents

リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001052703A
JP2001052703A JP11226067A JP22606799A JP2001052703A JP 2001052703 A JP2001052703 A JP 2001052703A JP 11226067 A JP11226067 A JP 11226067A JP 22606799 A JP22606799 A JP 22606799A JP 2001052703 A JP2001052703 A JP 2001052703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode material
secondary battery
lithium secondary
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11226067A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kinoshita
剛 木下
Toshiyuki Kanazawa
利幸 金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Original Assignee
Nikko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Materials Co Ltd filed Critical Nikko Materials Co Ltd
Priority to JP11226067A priority Critical patent/JP2001052703A/ja
Publication of JP2001052703A publication Critical patent/JP2001052703A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リチウム二次電池用正極材料としてLi
1+xMn2-xスピネル化合物を使用し、合成の
ための焼成(熱処理)とその雰囲気をコントロールし、
活物質表面に特異な結晶構造を形成することにより、高
充電率を維持する良好な充電サイクル特性を有するリチ
ウム二次電池用正極材料及びその製造方法を確立する。 【解決手段】 化学式Li1+xMn2-x(0≦
x≦0.20)で表されるリチウム二次電池用正極材料
であって、結晶表面が150度または210度の角度を
なす2種類の面からなるマイクロステップ構造を有する
ことを特徴とするリチウム二次電池用正極材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウム二次電池
の電池特性、特にサイクル特性を改善したリチウム二次
電池用正極材料およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】リチウム二次電池は従来の二次電池に比
べ高いエネルギー密度を有するので、携帯電話、携帯用
ビデオカメラ、ノート型パソコンなどの電子機器用電池
として普及しているが、将来的には電気自動車や一般家
庭の分散配置型電源としての利用が期待されており、さ
らに高容量、高能率の電池を得るための研究開発が盛ん
に行われている。
【0003】現在、市販されているリチウム二次電池用
正極活物質には、LiCoOが用いられているが、熱
的安定性が悪いため安全性に問題があり、またコバルト
自体の地球資源の採掘可能な埋蔵量が少なく、高価であ
るという欠点を持っている。これに替わるものとして、
豊富な資源を持ち経済性に優れているリチウム・ニッケ
ル複合酸化物の研究が行われている。しかし、このリチ
ウム・ニッケル複合酸化物はLiNiOの合成の際に
酸素気流が必要であるという工程の難しさがあり、また
Niの一部が本来Liの入るべきサイトに混入するなど
の結晶の乱れがあって十分なサイクル特性が得られない
という欠点があるので殆ど実用化に至っていないのが現
状である。
【0004】このようなことから、コバルトやニッケル
に比べさらに価格が安く、埋蔵されている量も豊富であ
るLi1+xMn2-x(0≦x≦0.20、以下
同様)スピネル化合物が注目され、近年研究が盛んに行
われている。そして上記のような電気自動車等の用途に
も対応できるものと期待されている。このリチウム・マ
ンガン複合酸化物であるスピネルLi1+xMn2-x
はLiが8a四面体サイトに、Mnは16d八面体
サイトにある。酸素の配置は立方細密充填構造であり、
基本の骨格はλ-MnOである。リチウムイオンは可
逆的に四面体サイトを占めるのでLi1+xMn2-x
を正極材とするリチウム二次電池においては基本骨
格の構造破壊は殆ど起こらない。充放電に伴なって結晶
格子の膨張・収縮が起こるのみである。このため充放電
が安定しているという特徴を有している。
【0005】ところが、Li1+xMn2-xスピ
ネル化合物はこのように熱的安定性が高いけれども、こ
れを正極活物質として使用した二次電池はサイクル特性
が悪く、実用上の大きな支障となっている。従来、この
欠点を改良しようとして活物質の均一性を高めたり、他
の物質のドーピングなどの方法を用いてサイクル特性改
善の図られているがいまだ十分なものとは言えない。例
えば、Li1+xMn2-xスピネル化合物のMn
塩のMnサイトをZn、Ti、Zr等で一部置換する提
案がなされた。しかし、これによって得たものは、Mn
酸化数が大きく変動し、初期容量が著しく低下するとい
う問題があった。このようなことから、Li1+xMn
2-xスピネル化合物は、さらに改良がなければ実
用に供することができなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、リチウム二
次電池用正極材料としてLi1+xMn2-xスピ
ネル化合物を使用し、合成のための焼成(熱処理)条件
とその雰囲気をコントロールし、活物質表面に特異な結
晶構造を形成することにより、高充電率を維持するとと
もに良好な充電サイクル特性を有するリチウム二次電池
用正極材料及びその製造方法を確立することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、 1 化学式Li1+xMn2-x(0≦x≦0.2
0)で表されるリチウム二次電池用正極材料であって、
結晶表面が150度または210度の角度をなす2種類
の面からなるマイクロステップ構造を有することを特徴
とするリチウム二次電池用正極材料、 2 化学式Li1+xMn2-x(0≦x≦0.2
0)で表されるリチウム二次電池用正極材料であって、
Li1+xMn2-xの結晶表面に、{110}と{1
00}面がマイクロステップ状に析出していることを特
徴とするリチウム二次電池用正極材料、 3 化学式Li1+xMn2-x(0≦x≦0.2
0)で表されるリチウム二次電池用正極材料の製造方法
であって、マンガン塩とリチウム塩とを混合した前駆体
を、まず酸素10%以下の低酸素雰囲気または不活性雰
囲気中で第一次焼成し、次に第二次焼成の冷却工程にお
いて酸素18%以上の酸化性雰囲気とすることを特徴と
するリチウム二次電池用正極材料の製造方法、 4 化学式Li1+xMn2-x(0≦x≦0.2
0)で表されるリチウム二次電池用正極材料の製造方法
であって、マンガン塩とリチウム塩とを混合した前駆体
を、まず酸素10%以下の低酸素雰囲気または不活性雰
囲気中で焼成し、続いて酸素18%以上の酸化性雰囲気
中で冷却することを特徴とするリチウム二次電池用正極
材料の製造方法、 5 Li1+xMn2-xの結晶表面が150度ま
たは210度の角度をなす2種類の面からなるマイクロ
ステップ構造を有することを特徴とする請求項3または
4記載のリチウム二次電池用正極材料の製造方法、 6 Li1+xMn2-xの結晶表面に、{110}
と{100}面がマイクロステップ状に析出していること
を特徴とする請求項3または4記載のリチウム二次電池
用正極材料の製造方法、を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】一般に、Li1+xMn2-x
(0≦x≦0.20)を得るには、マンガン塩(酸化
物)とリチウム塩(酸化物)とを混合した前駆体をアル
ゴン雰囲気、大気または酸化性雰囲気で焼成(熱処理)
し合成が行われている。例えば、化学合成二酸化マンガ
ンを用い、篩分級を行った篩上を気流粉砕法により微粉
砕したものをそれぞれリチウム塩(酸化物)と混合し、
これを不活性雰囲気中、大気中又は酸化雰囲気中で、6
50°Cから900°Cの間で電気炉等の加熱装置を用
いて焼成(熱処理)することによって得ていた。ところ
が、従来はこのような焼成の条件と雰囲気のコントロー
ルが、サイクル特性に重大な影響を与えるということに
気づかず、特に問題視されることなくリチウム二次電池
用正極材料とすることが試みられていた。
【0009】一方、サイクル特性を低下させる要因の1
つに、活物質および活物質と電気的に接触している導電
材との界面での反応が挙げられる。これは、電池の充放
電に伴い活物質の体積が増減するというものに加えて、
活物質表面自体が変化する特性を持っていることに起因
する。このため、充放電サイクルが進むにつれて、活物
質と導電材との界面での接触抵抗が増大し電極負荷が大
きくなり、容量の大きな劣化を引き起こすこととなる。
したがって、サイクル特性を改善するには、この活物質
表面の変化という問題を解決することが必要であるとの
知見を得た。
【0010】このため、Li1+xMn2-x(0
≦x≦0.20)合成の際、マンガン塩(酸化物)とリ
チウム塩(酸化物)とを混合した前駆体の焼成の条件と
雰囲気を種々変え、リチウム二次電池用正極材料とした
後、充放電特性をテストしたところ、{111}晶癖をも
つLi1+xMn2-xの結晶表面に、{110}と
{100}面がマイクロステップ状に析出している形状の
活物質は、充放電時の表面形状の変化が少なく、非常に
優れたサイクル特性を示すことが分かった。この活物質
の電子顕微鏡写真を図1に示す。図1に示す通り、結晶
表面に{110}と{100}面がステップ(マイクロ)状
に析出していることが、明瞭に観察される。
【0011】また、図1に示すような、Li1+xMn
2-x(0≦x≦0.20)で表されるリチウム二
次電池用正極材料の結晶マイクロステップ構造は、結晶
表面が150度または210度の角度をなす2種類の面
からなっていることが確認できる。上記Li1+xMn
2-xの結晶表面に、{110}と{100}面がマイ
クロステップ状に析出している、または結晶表面が15
0度または210度の角度をなす2種類の面からなるL
1+xMn2-x結晶のマイクロステップ構造
は、マンガン塩とリチウム塩とを混合した前駆体を、ま
ず酸素10%以下の低酸素雰囲気または不活性雰囲気中
で第一焼成し、次に第二次焼成の冷却工程において酸素
18%以上の酸化性雰囲気とするか、またはマンガン塩
とリチウム塩とを混合した前駆体を、まず酸素10%以
下の低酸素雰囲気または不活性雰囲気中で焼成し、続い
て酸素18%以上の酸化性雰囲気中で冷却することによ
って得られることが分かった。これらの方法は、本発明
における大きな特徴であり、この方法は焼成の条件と雰
囲気のコントロールにより容易に実施できるので、安定
した製造ができ、また複雑な装置を必要とすることがな
いなどの多くの利点を有する。
【0012】
【実施例】以下、実施例に基づいて説明する。なお、本
実施例は好適な1例にすぎず、本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない。したがって、本発明の技術
思想の範囲で種々の変形や他の実施例及び態様を含むも
のである。本発明の実施に当たって、図2に示すコイン
型セルを用いて電池特性の評価を行った。このコイン型
セルは正極活物質を導電性カーボン及び結着剤としての
ポリフッ化ビニリデンとn-メチルピロリドンを混合
し、ドクターブレード法でSUS板4上に成膜したもの
を正極8とした。これにセパレータ7及び負極6として
の金属リチウム板及び電解液5として1MLiPF
支持塩とするEC/DEC溶液を用いてSUS製の上下
蓋1、3及びテフロン製のシールガスケット2にて封入
したものである。このセルにより電池性能として、電池
初期容量および55°C1でのサイクル特性評価を行っ
た。
【0013】(実施例1)化学合成二酸化マンガンを用
い、篩分級を行った篩上を気流粉砕法により微粉砕した
ものを酸化リチウムとをLi/Mn比が0.53となる
ように混合し前駆体とした。次に、これを700°Cの
温度で酸素濃度が2%未満の電気炉中で昇温・加熱して
第一次焼成を行い、次に同炉中において700°Cの温
度で第二次焼成後、50%に酸素濃度を高めて降温・冷
却し、Li1+xMn2-x(x=0.1)のリチ
ウム二次電池用正極材料を得た。この結晶組織を電子顕
微鏡観察したところ、図1と同等の組織であり、Li
1+xMn2-xの結晶表面に、{110}と{10
0}面がマイクロステップ状に析出しており、または結
晶表面が150度または210度の角度をなす2種類の
面からなるLi1+xMn2-x結晶のマイクロス
テップ構造を有していた。このリチウム二次電池用正極
材料について、上記の電池特性評価を行った。その結果
を表1に示す。表1に示す通り、実施例1のリチウム二
次電池用正極材料について、電池初期容量は120mA
h/gであり、サイクル劣化率は3%であった。このよ
うに、本発明の実施例1は、電池初期容量が良好であり
かつサイクル特性も優れていることが確認できた。な
お、本実施例1では第一次および第二次の2段階の焼成
を行ったが、これを1段階とし、マンガン塩とリチウム
塩とを混合した前駆体を、まず酸素10%以下の低酸素
雰囲気または不活性雰囲気中で焼成し、続いて酸素18
%以上の酸化性雰囲気中で冷却する方法でも同様の結果
が得られた。しかし、リチウム二次電池用正極材料の合
成という面では、上記2段階焼成の方がより安定した特
性の正極材料が得られる。
【0014】
【表1】
【0015】
【比較例】(比較例1)同様に、化学合成二酸化マンガ
ンを用い、篩分級を行った篩上を気流粉砕法により微粉
砕したものを酸化リチウムとをLi/Mn比が0.53
となるように混合し前駆体とした。次に、これを700
°Cの温度で酸素濃度が18%の電気炉中で昇温・加熱
して第一次焼成を行い、次に同炉中において700°C
の温度で第二次焼成後、酸素濃度18%のまま降温・冷
却し、Li1+xMn2-x(x=0.1)のリチ
ウム二次電池用正極材料を得た。ここで明らかなよう
に、第一次焼成の酸素濃度が高く、本発明の範囲から逸
脱している。この結晶組織を電子顕微鏡観察したとこ
ろ、マイクロステップ構造は観察されなかった。このよ
うにして得たリチウム二次電池用正極材料のリチウム二
次電池用正極材料について、上記の電池特性評価を行っ
た。その結果を実施例と対比して表1に示す。表1に示
す通り、比較例1のリチウム二次電池用正極材料につい
ては、電池初期容量は120mAh/gであり、実施例
と同程度であるが、サイクル劣化率は6%であった。こ
のように、比較例1は、電池初期容量は良好であるが、
サイクル特性が悪く、上記実施例1の2倍の劣化率を示
した。
【0016】(比較例2)同様に、化学合成二酸化マン
ガンを用い、篩分級を行った篩上を気流粉砕法により微
粉砕したものを酸化リチウムとをLi/Mn比が0.5
3となるように混合し前駆体とした。次に、これを70
0°Cの温度で酸素濃度が実施例1と同程度の2%未満
の電気炉中で昇温・加熱して第一次焼成を行い、次に同
炉中において700°Cの温度で第二次焼成後、10%
に酸素濃度を高めて降温・冷却し、Li1+xMn
2-x(x=0.1)のリチウム二次電池用正極材
料を得た。上記の通り、第二次焼成の酸素濃度が低く、
本発明の範囲から逸脱している。このようにして得たリ
チウム二次電池用正極材料の結晶組織を電子顕微鏡観察
したところ、マイクロステップ構造は観察されなかっ
た。このリチウム二次電池用正極材料について、上記の
電池特性評価を行った。その結果を実施例と対比して表
1に示す。表1に示す通り、比較例2のリチウム二次電
池用正極材料については、電池初期容量は120mAh
/gであり、実施例と同程度であるが、サイクル劣化率
は8%であった。このように、比較例1は、電池初期容
量は良好であるが、サイクル特性が悪く、実施例1の3
倍近い劣化率を示した。
【0017】(比較例3)同様に、化学合成二酸化マン
ガンを用い、篩分級を行った篩上を気流粉砕法により微
粉砕したものを酸化リチウムとをLi/Mn比が0.5
3となるように混合し前駆体とした。次に、これを70
0°Cの温度で酸素濃度が実施例1と同程度の18%の
電気炉中で昇温・加熱して第一次焼成を行い、次に同炉
中において700°Cの温度で第二次焼成後、50%に
酸素濃度を高めて降温・冷却し、Li1+xMn -x
(x=0.1)のリチウム二次電池用正極材料を得
た。上記から明らかなように、第一次焼成の酸素濃度が
高く、本発明の範囲から逸脱している。このようにして
得たリチウム二次電池用正極材料の結晶組織を電子顕微
鏡観察したところ、マイクロステップ構造は観察されな
かった。このリチウム二次電池用正極材料について、上
記の電池特性評価を行った。その結果を実施例1と対比
して表1に示す。表1に示す通り、比較例3のリチウム
二次電池用正極材料については、電池初期容量は119
mAh/gであり、実施例と同程度であるが、サイクル
劣化率は6%であった。このように、比較例1は、電池
初期容量は良好であるが、サイクル特性が悪く、実施例
1の2倍の劣化率を示した。
【0018】
【発明の効果】サイクル特性を低下させる要因の1つ
に、活物質および活物質と電気的に接触している導電材
との界面での反応が挙げられ、活物質表面自体が変化す
る特性を持っていることに起因する。このため、充放電
サイクルが進むにつれて、活物質と導電材との界面での
接触抵抗が増大し電極負荷が大きくなり、容量の大きな
劣化を引き起こすこととなる。したがって、サイクル特
性を改善するには、この活物質表面の変化という問題を
解決することが必要であるが、マンガン塩とリチウム塩
とを混合した前駆体を、まず酸素10%以下の低酸素雰
囲気または不活性雰囲気中で第一焼成し、次に第二次焼
成の冷却工程において酸素18%以上の酸化性雰囲気と
するか、またはマンガン塩とリチウム塩とを混合した前
駆体を、まず酸素10%以下の低酸素雰囲気または不活
性雰囲気中で焼成し、続いて酸素18%以上の酸化性雰
囲気中で冷却することによって、{111}晶癖をもつL
1+xMn2-xの結晶表面に、{110}と{10
0}面がマイクロステップ状に析出している形状の活物
質または結晶表面に{110}と{100}面がステップ
(マイクロ)状に析出している活物質が得られ、この活
物質により、充放電時の表面形状の変化が著しく少なく
なり、非常に安定しかつ優れたサイクル特性が得られる
という著し効果が確認できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】結晶表面に{110}と{100}面がステップ
(マイクロ)状に析出している活物質の電子顕微鏡写真
である。
【図2】電池特性評価用コイン型セルの断面模式図であ
る。
【符号の説明】
1 上蓋 2 シールガスケット 3 下蓋 4 SUS板 5 電解液 6 負極 7 セパレータ 8 正極
フロントページの続き Fターム(参考) 4G048 AA04 AB05 AC06 AD06 AE05 5H003 AA04 BA01 BA03 BB05 BC01 BC06 BD00 BD04 BD06 5H014 AA01 AA06 BB01 BB06 BB08 EE10 HH00 HH01 HH08 5H029 AJ05 AK03 AM01 BJ03 CJ02 CJ08 CJ28 DJ16 DJ17 EJ11 HJ01 HJ02 HJ12 HJ13

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学式Li1+xMn2-x(0≦
    x≦0.20)で表されるリチウム二次電池用正極材料
    であって、結晶表面が150度または210度の角度を
    なす2種類の面からなるマイクロステップ構造を有する
    ことを特徴とするリチウム二次電池用正極材料。
  2. 【請求項2】 化学式Li1+xMn2-x(0≦
    x≦0.20)で表されるリチウム二次電池用正極材料
    であって、Li1+xMn2-xの結晶表面に、{1
    10}と{100}面がマイクロステップ状に析出してい
    ることを特徴とするリチウム二次電池用正極材料。
  3. 【請求項3】 化学式Li1+xMn2-x(0≦
    x≦0.20)で表されるリチウム二次電池用正極材料
    の製造方法であって、マンガン塩とリチウム塩とを混合
    した前駆体を、まず酸素10%以下の低酸素雰囲気また
    は不活性雰囲気中で第一次焼成し、次に第二次焼成の冷
    却工程において酸素18%以上の酸化性雰囲気とするこ
    とを特徴とするリチウム二次電池用正極材料の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 化学式Li1+xMn2-x(0≦
    x≦0.20)で表されるリチウム二次電池用正極材料
    の製造方法であって、マンガン塩とリチウム塩とを混合
    した前駆体を、まず酸素10%以下の低酸素雰囲気また
    は不活性雰囲気中で焼成し、続いて酸素18%以上の酸
    化性雰囲気中で冷却することを特徴とするリチウム二次
    電池用正極材料の製造方法。
  5. 【請求項5】 Li1+xMn2-xの結晶表面が
    150度または210度の角度をなす2種類の面からな
    るマイクロステップ構造を有することを特徴とする請求
    項3または4記載のリチウム二次電池用正極材料の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 Li1+xMn2-xの結晶表面
    に、{110}と{100}面がマイクロステップ状に析出
    していることを特徴とする請求項3または4記載のリチ
    ウム二次電池用正極材料の製造方法。
JP11226067A 1999-08-10 1999-08-10 リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法 Withdrawn JP2001052703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11226067A JP2001052703A (ja) 1999-08-10 1999-08-10 リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11226067A JP2001052703A (ja) 1999-08-10 1999-08-10 リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001052703A true JP2001052703A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16839301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11226067A Withdrawn JP2001052703A (ja) 1999-08-10 1999-08-10 リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001052703A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279990A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム遷移金属複合酸化物の製造方法
WO2010074299A1 (ja) * 2008-12-24 2010-07-01 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、及びリチウム二次電池
WO2010074302A1 (ja) * 2008-12-24 2010-07-01 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、及び同物質膜、並びにリチウム二次電池
WO2010074303A1 (ja) * 2008-12-24 2010-07-01 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、及び同物質膜、並びにリチウム二次電池
JP2010212261A (ja) * 2009-09-29 2010-09-24 Ngk Insulators Ltd 正極活物質及びそれを用いたリチウム二次電池
JP2010260733A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Murata Mfg Co Ltd マンガン含有リチウム遷移金属複合酸化物およびその製造方法
US8916293B2 (en) 2008-12-24 2014-12-23 Ngk Insulators, Ltd. Plate-like particle for cathode active material for lithium secondary battery, cathode active material film for lithium secondary battery, methods for manufacturing the particle and film, method for manufacturing cathode active material for lithium secondary battery, and lithium secondary battery
WO2016080518A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 戸田工業株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末とその製造方法、および非水電解質二次電池
WO2016080517A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 戸田工業株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末とその製造方法、および非水電解質二次電池

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279990A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム遷移金属複合酸化物の製造方法
WO2010074299A1 (ja) * 2008-12-24 2010-07-01 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、及びリチウム二次電池
WO2010074302A1 (ja) * 2008-12-24 2010-07-01 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、及び同物質膜、並びにリチウム二次電池
WO2010074303A1 (ja) * 2008-12-24 2010-07-01 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、及び同物質膜、並びにリチウム二次電池
US8795898B2 (en) 2008-12-24 2014-08-05 Ngk Insulators, Ltd. Plate-like particle for cathode active material of a lithium secondary battery, a cathode active material film of a lithium secondary battery, and a lithium secondary battery
US8916293B2 (en) 2008-12-24 2014-12-23 Ngk Insulators, Ltd. Plate-like particle for cathode active material for lithium secondary battery, cathode active material film for lithium secondary battery, methods for manufacturing the particle and film, method for manufacturing cathode active material for lithium secondary battery, and lithium secondary battery
JP2010260733A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Murata Mfg Co Ltd マンガン含有リチウム遷移金属複合酸化物およびその製造方法
JP2010212261A (ja) * 2009-09-29 2010-09-24 Ngk Insulators Ltd 正極活物質及びそれを用いたリチウム二次電池
WO2016080518A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 戸田工業株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末とその製造方法、および非水電解質二次電池
WO2016080517A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 戸田工業株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末とその製造方法、および非水電解質二次電池
JP2016100173A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 戸田工業株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末とその製造方法、および非水電解質二次電池
JP2016100174A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 戸田工業株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末とその製造方法、および非水電解質二次電池
US10446843B2 (en) 2014-11-20 2019-10-15 Toda Kogyo Corp. Positive electrode active material particle powder for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for manufacturing same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US10547047B2 (en) 2014-11-20 2020-01-28 Toda Kogyo Corp. Positive electrode active material particle powder for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US10892483B2 (en) 2014-11-20 2021-01-12 Toda Kogyo Corp. Positive electrode active material particle powder for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for manufacturing same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US11127940B2 (en) 2014-11-20 2021-09-21 Toda Kogyo Corp. Positive electrode active material particle powder for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing same, and non-aqueous electrolyte secondary battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170102293A (ko) 리튬 이온 배터리용 분급 구조를 갖는 다성분 재료, 이의 제조 방법, 리튬 이온 배터리 및 리튬 이온 배터리의 양극
KR101166334B1 (ko) 금속복합산화물을 포함하는 2차 전지용 양극 활물질의 제조방법 및 그에 의하여 제조된 금속복합산화물을 포함하는 2차 전지용 양극 활물질
JP3702353B2 (ja) リチウム電池用正極活物質の製造方法およびリチウム電池
JPH08306360A (ja) 非水系電池用正極活物質の製造方法
CN101859894A (zh) 一种高压合成锂离子电池正极材料LiMn2-xMxO4(x=0.01-0.2)的方法
JP4785230B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2001052703A (ja) リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法
JP2002279987A (ja) リチウム二次電池用正極材料及び該材料を用いたリチウム二次電池
JP2002042812A (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びそれを用いたリチウム二次電池
CN1490250A (zh) 电动车用锂离子电池正极材料新型尖晶石锰酸锂的制备方法
CN116177624A (zh) 一种具有尖晶石结构包覆层的高镍三元正极材料的简便制备方法
JP3219352B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2979826B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法
KR20140096295A (ko) 대용량 리튬-이온 전기화학 셀 및 이를 제조하는 방법
JP2002170563A (ja) サイクル特性に優れたMn系正極材料及び同正極材料を用いたリチウム二次電池
KR100307163B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질의 제조 방법
JP2006001781A (ja) リチウム−遷移金属複合酸化物の製造方法
JP2005259362A (ja) リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法、ならびにそれを用いたリチウム二次電池
JP3055621B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH0822826A (ja) 非水電解液二次電池の正極活物質の合成法
JP2003335524A (ja) リチウム含有複合窒化物およびそれを用いたリチウム電池
JP2002164050A (ja) サイクル特性に優れたMn系正極材料及び同正極材料を用いたリチウム二次電池
EP1061595A1 (en) Material of positive plate for lithium secondary cell and lithium secondary cell
JP2952352B1 (ja) 二次電池用コバルト酸リチウムの製造方法
JPH10188988A (ja) リチウム電池

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107