JP2001049042A - ゴム組成物、これを含有する樹脂改質剤組成物および樹脂組成物 - Google Patents

ゴム組成物、これを含有する樹脂改質剤組成物および樹脂組成物

Info

Publication number
JP2001049042A
JP2001049042A JP29020599A JP29020599A JP2001049042A JP 2001049042 A JP2001049042 A JP 2001049042A JP 29020599 A JP29020599 A JP 29020599A JP 29020599 A JP29020599 A JP 29020599A JP 2001049042 A JP2001049042 A JP 2001049042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conjugated diene
resin
aromatic vinyl
weight
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29020599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4092523B2 (ja
Inventor
Katsuhito Kondo
勝仁 近藤
Hiroaki Matsuda
弘明 松田
Tetsuya Toyoshima
哲也 豊嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP29020599A priority Critical patent/JP4092523B2/ja
Priority to EP00929896A priority patent/EP1197516B1/en
Priority to US09/926,652 priority patent/US6635713B1/en
Priority to PCT/JP2000/003434 priority patent/WO2000073381A1/ja
Priority to DE60032488T priority patent/DE60032488T2/de
Publication of JP2001049042A publication Critical patent/JP2001049042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4092523B2 publication Critical patent/JP4092523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐衝撃性と光沢に優れ、高温環境下でも光沢
が低下しにくい耐衝撃性芳香族ビニル樹脂を提供する。 【解決手段】 共役ジエン単量体単位中ビニル結合単位
量が60%以上の共役ジエン系重合体(a)2〜40重
量%と芳香族ビニル単量体単位量が25〜50重量%で
ある芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体(b)98〜
60重量%とを含有するゴム組成物を有効成分とする樹
脂改質剤組成物を用いて、芳香族ビニル樹脂を改質す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂改質剤の有効
成分となるゴム組成物、該ゴム組成物を含有する樹脂改
質剤組成物および該樹脂改質剤組成物を含んでなる樹脂
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】耐衝撃性ポリスチレン樹脂(HIPS)
は、ポリスチレン樹脂に共役ジエン系共重合体などのゴ
ム状重合体を樹脂改質剤として用いて、耐衝撃性を改善
したものである。耐衝撃性、光沢、剛性、成形加工性に
優れることや安価であることから、電気機器、事務機
器、包装容器、雑貨などの分野で広く用いられている。
【0003】耐衝撃性ポリスチレン樹脂においては、高
い耐衝撃性を示すものは光沢が悪い場合が多い。光沢な
どを改良された耐衝撃性ポリスチレン樹脂として、スチ
レン−ブタジエンブロック共重合体を樹脂改質剤として
含有する耐衝撃性ポリスチレン樹脂が提案されている
(特公昭48−18594号公報、特公昭60−574
43号公報など)。しかし、この耐衝撃性ポリスチレン
樹脂は、耐衝撃性が不十分であり、用途が限られるとい
う問題があった。
【0004】耐衝撃性ポリスチレン樹脂の耐衝撃性と光
沢の両方を改良する方法として、有機アルカリ金属など
を用いて製造される1,4−シス結合が25〜40重量
%であるポリブタジエンとスチレン−ブタジエンブロッ
ク共重合体とを含有するゴム組成物を樹脂改質剤として
用いる方法(特開平2−34611号公報、特開平2−
34612号公報など)などが提案されている。しか
し、これらの方法によって得られる耐衝撃性ポリスチレ
ン樹脂は、従来の耐衝撃性ポリスチレン樹脂に対して、
耐衝撃性と光沢とも改良が不十分であった。また、高温
環境下では、耐衝撃性ポリスチレン樹脂の光沢が低下し
やすいという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐衝
撃性と光沢に優れ、高温環境下でも光沢が低下しにくい
耐衝撃性芳香族ビニル樹脂を提供することにある。
【0006】また、本発明の目的は、上記のような耐衝
撃性芳香族ビニル樹脂を得るのに用いられる樹脂改質剤
の有効成分として用いられるゴム組成物を提供すること
にある。
【0007】本発明者らは、従来の耐衝撃性芳香族ビニ
ル樹脂以上に耐衝撃性と光沢に優れた耐衝撃性芳香族ビ
ニル樹脂を得ることを目的として、鋭意研究した結果、
共役ジエン単量体単位中に特定量のビニル結合単位を有
する共役ジエン系重合体(a)と、特定量の芳香族ビニ
ル単量体単位を有する芳香族ビニル−共役ジエン系共重
合体(b)とを、特定の割合で含有するゴム組成物を有
効成分とする樹脂改質剤組成物を用いれば、耐衝撃性と
光沢に優れ、高温環境下で光沢が低下しにくい耐衝撃性
芳香族ビニル樹脂が得られることを見出し、本発明を完
成するに至った。
【0008】
【課題を解決するための手段】かくして、本発明によれ
ば、共役ジエン単量体単位中ビニル結合単位量が60%
以上の共役ジエン系重合体(a)2〜40重量%と芳香
族ビニル単量体単位量が25〜50重量%である芳香族
ビニル−共役ジエン系共重合体(b)98〜60重量%
とを含有するゴム組成物が提供される。
【0009】また、本発明によれば、上記ゴム組成物を
有効成分として含有する樹脂改質剤組成物が提供され
る。
【0010】さらに、本発明によれば、上記樹脂改質剤
組成物と樹脂とを含んでなる樹脂組成物が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】(共役ジエン系重合体)本発明の
ゴム組成物に成分(a)として含有される共役ジエン系
重合体は、共役ジエン単量体単位中ビニル結合単位量が
60%以上の共役ジエン系重合体である。
【0012】共役ジエン系重合体の製造に用いられる共
役ジエン単量体としては、格別な制限はなく、1,3−
ブタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン(イソプ
レン)、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、2−
クロロ−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエンな
どが挙げられる。これらの中でも1,3−ブタジエン、
2−メチル−1,3−ブタジエンが好ましく、特に1,
3−ブタジエンが好ましい。これらの共役ジエン単量体
は、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0013】また、共役ジエン系重合体(a)は、共役
ジエン単量体および芳香族ビニル単量体との共重合体で
あってもよい。芳香族ビニル単量体としては、スチレ
ン、α−メチルスチレン、2−メチルスチレン、3−メ
チルスチレン、4−メチルスチレン、2,4−ジイソプ
ロピルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、4−t−
プチルスチレン、5−t−ブチル−2−メチルスチレ
ン、モノクロロスチレン、ジクロロスチレン、モノフル
オロスチレンなどを挙げることができ、これらの中で
も、スチレンが好ましい。これらの芳香族ビニル単量体
は、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0014】また、共役ジエン系重合体(a)中の共役
ジエン単量体単位量の下限は、好ましくは55重量%、
より好ましくは75重量%であり、共役ジエン系重合体
(a)中の芳香族ビニル単量体単位量の上限は、好まし
くは45重量%、より好ましくは25重量%である。共
役ジエン単量体単位量が少なすぎ、芳香族ビニル単量体
単位量が多すぎると、樹脂改質の効果が少ない場合があ
る。
【0015】共役ジエン系重合体(a)に含有される共
役ジエン単位中のビニル結合単位量の下限は、60%、
好ましくは65%、より好ましくは70%、上限は好ま
しくは、85%、より好ましくは80%である。共役ジ
エン単位中のビニル結合単位量が少なすぎると得られる
樹脂組成物の光沢が低下し、光沢の熱安定性も低下し、
多すぎると得られる樹脂組成物の衝撃強度、特に低温で
の衝撃強度が低下する場合がある。
【0016】なお、ビニル結合単位は、1,2−ビニル
結合した共役ジエン単位または3,4−ビニル結合した
共役ジエン単位である。ビニル結合単位以外の共役ジエ
ン単位は、1,4−結合した共役ジエン単位である。
1,4−結合した共役ジエン単位は、1,4−シス結合
した共役ジエン単位または1,4−トランス結合した共
役ジエン単位であり、どちらであってもよく、両者が存
在してもよい。
【0017】共役ジエン系重合体(a)の5重量%スチ
レン溶液粘度の下限は、好ましくは3cps、より好ま
しくは10cps、上限は、好ましくは1000cp
s、より好ましくは200cpsである。溶液粘度が低
すぎると得られる樹脂組成物の衝撃強度が低下する場合
があり、溶液粘度が高すぎると得られる樹脂組成物の光
沢及び光沢の熱安定性が低下する場合がある。
【0018】共役ジエン系重合体(a)は、カップリン
グ処理したものであってもよい。カップリング処理した
場合は、カップリング率が好ましくは75重量%未満、
より好ましくは65重量%未満である。カップリング率
が高すぎると、処理に必要な時間が長くなり生産性が問
題となる。なお、カップリング率は、重合体中のカップ
リングした重合体分子の割合を重量基準で示したもので
ある。カップリング率は、カップリング処理後に、ゲル
・パーミエーション・クロマトグラフィにおいて示差屈
折率計により検出される重合体のピークの内、カップリ
ング処理前の重合体のピークよりも高分子量の重合体ピ
ークの占める面積の、全重合体ピークに面積に対する割
合として測定される。
【0019】共役ジエン系重合体(a)の製造方法は、
特に限定されるものではない。例えば、炭化水素系溶媒
中、有機活性金属化合物を開始剤として、ルイス塩基を
ランダマイザーまたはビニル化剤として用いて、共役ジ
エン単量体および必要に応じて共重合可能な単量体を重
合すればよい。
【0020】(芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体)
本発明のゴム組成物に成分(b)として含有される芳香
族ビニル−共役ジエン系共重合体ゴムは、芳香族ビニル
単量体と共役ジエン単量体との共重合体であって、芳香
族ビニル単量体単位量が25〜50重量%のものであ
る。
【0021】芳香族ビニル単量体は、上記の共役ジエン
系重合体(a)の説明において、説明した芳香族ビニル
単量体と同じものであり、2種以上を併用してもよい点
も同じである。
【0022】共役ジエン単量体も、上記の共役ジエン系
重合体(a)の説明において、説明した共役ジエン単量
体と同じものであり、2種以上を併用してもよい点も同
じである。
【0023】芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体
(b)中の芳香族ビニル単量体単位量の下限は、25重
量%、好ましくは30重量%、上限は、50重量%、好
ましくは40重量%である。芳香族ビニル−共役ジエン
系共重合体(b)中の共役ジエン単量体単位量の下限
は、好ましくは50重量%、より好ましくは60重量
%、上限は、75重量%、より好ましくは70重量%で
ある。芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体(b)中の
芳香族ビニル単量体単位量が少なすぎ、共役ジエン単量
体単位量が多すぎると、得られる樹脂組成物の光沢およ
び光沢の熱安定性が低下し、芳香族ビニル単量体単位量
が多すぎ、共役ジエン単量体単位量が少なすぎると、得
られる樹脂組成物の衝撃強度が低下する。
【0024】芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体
(b)中の共役ジエン単量体単位中のビニル結合単位
は、好ましくは1重量%以上、より好ましくは5重量%
以上であり、かつ好ましくは60重量%未満であり、よ
り好ましくは50重量%未満、特に好ましくは30重量
%未満である。ビニル結合単位量が少なすぎても多すぎ
ても、樹脂の衝撃強度が低下する。
【0025】芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体
(b)中のブロック芳香族ビニル単量体単位量は、使用
目的に応じて適宜選択されるが、芳香族ビニル単量体単
位量を基準として、好ましくは50重量%以上、より好
ましくは80重量%以上、特に好ましくは90重量%以
上である。ブロック芳香族ビニル単量体単位量が小さす
ぎると、光沢が低下する場合がある。
【0026】ブロック芳香族ビニル単量体単位量とは、
芳香族ビニル単量体単位を含有する重合体の芳香族ビニ
ル単量体単位量に対するオスミウム酸分解法で得られる
ポリ芳香族ビニルの重量の割合を百分率で表したもので
ある(I. M. Kolthoff, et a
l., J. Polym. Sci., , 42
9(1948))。この価が大きいほど、重合体中に芳
香族ビニル単量体単位のみが連続している部分が大きい
ことを示す。
【0027】芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体
(b)の5重量%スチレン溶液粘度の下限は、好ましく
は3cps、より好ましくは5cps、特に好ましくは
10cps、上限は、好ましくは1000cps、より
好ましくは200cps、特に好ましくは100cps
である。溶液粘度が低すぎると得られる樹脂の衝撃強度
が低下する場合があり、溶液粘度が高すぎると光沢が低
下する場合がある。
【0028】芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体
(b)の製造方法は、格別限定されるものではない。例
えば、炭化水素系溶媒中、有機活性金属化合物を開始剤
として、ルイス塩基をランダマイザーまたはビニル化剤
として用いて、共役ジエン単量体、芳香族ビニル単量体
および必要に応じて共重合可能な単量体を共重合して行
うことができる。共重合するに当り、芳香族ビニル単量
体のみを重合する工程を設けて、ブロック共重合体とす
ることが好ましい。
【0029】(ゴム組成物)本発明のゴム組成物は、共
役ジエン系重合体(a)と芳香族ビニル−共役ジエン系
共重合体(b)とを含有するものである。
【0030】ゴム組成物中の共役ジエン系重合体(a)
含有量の下限は、2重量%、好ましくは5重量%、上限
は40重量%、好ましくは30重量%である。ゴム組成
物中の芳香族ビニル−共役ジエン系重合体(b)含有量
の下限は、60重量%、好ましくは70重量%、上限は
98重量%、好ましくは95重量%である。共役ジエン
系重合体(a)含有量が少なすぎ、芳香族ビニル−共役
ジエン系重合体(b)含有量が多すぎる場合は、得られ
る樹脂組成物の衝撃強度性が劣り、共役ジエン系重合体
(a)含有量が多すぎ、芳香族ビニル−共役ジエン系重
合体(b)含有量が少なすぎる場合は、得られる樹脂組
成物の光沢の熱安定性が劣る。
【0031】(ゴム組成物の製造方法)共役ジエン系重
合体(a)と芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体
(b)からなるゴム組成物の製造方法は、特に限定され
ない。例えば、各々の重合体を溶液として混合する方法
や、各々の凝固した重合体を混練などにより混合する方
法が挙げられる。
【0032】各々の重合体を溶液として混合するには、
各々の重合体の重合反応終了後の重合溶液または各々の
重合体を溶解した有機溶媒溶液を混合し、均一化すれば
よい。混合後、必要に応じて酸化防止剤やクラム化剤を
加えた後、スチームストリッピングなどの方法で溶媒を
除去した後、脱水機とエクスパンションドライヤーなど
を用いて、ゴム組成物を製造する。
【0033】各々の凝固した重合体を混練により混合す
る方法としては、重合反応終了後の重合溶液にスチーム
ストリッピング処理して回収した後のクラム、または乾
燥後のクラムまたは粉末、ベール状塊状物など、凝固し
た各々の重合体を機械的に混練し、必要に応じて乾燥し
てゴム組成物を製造する。
【0034】(樹脂改質剤組成物)本発明の樹脂改質剤
組成物は、上記のゴム組成物を有効成分とするものであ
って、特に耐衝撃性の改質剤、すなわち、強靭化剤とし
て有用なものであり、また、共役ジエン系重合体
(a)、芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体(b)以
外のゴムやその他の配合剤を、使用目的、本発明の効果
などを阻害しない範囲で含有してもよい。
【0035】その他のゴムとしては、特に制限はなく、
例えば、共役ジエン系重合体(a)及び芳香族ビニル−
共役ジエン系共重合体(b)以外の共役ジエン系重合体
や芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体などがあげられ
る。
【0036】本発明の樹脂改質剤組成物は、必要に応じ
て、樹脂工業で通常使用される配合剤を含有することが
できる。樹脂改質剤組成物に含有する配合剤の具体例と
しては、例えば、ミネラルオイル、流動パラフィンなど
があげられる。樹脂改質剤組成物の存在下で樹脂を重合
する場合は、重合反応を阻害したり、得られる樹脂組成
物の特性などを低下させないものが好ましい。
【0037】(樹脂組成物)本発明の樹脂組成物は、樹
脂改質剤として用いられる上記ゴム組成物と樹脂とを含
んでなるものである。
【0038】樹脂は特に限定されず、芳香族ビニル樹
脂、オレフィン樹脂、その他のエンジニアリングプラス
チックなどが挙げられ、芳香族ビニル樹脂が好ましい。
芳香族ビニル樹脂としては、アクリロニトリル−アクリ
レート−スチレン樹脂、アクリロニトリル−エチレン−
スチレン樹脂、アクリロニトリル−スチレン樹脂、アク
リロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂、ポリスチレ
ン樹脂、ハイインパクトポリスチレン樹脂、メチルメタ
クリレート−スチレン樹脂などがあげられる。オレフィ
ン系樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレンなど
が、また、エンジニアリングプラスチックとしてポリフ
ェニレンエーテル、ポリアミド、ポリカーボネート、ポ
リアセタール、ポリエステル等を挙げることができる。
これらの樹脂は、それぞれ単独で、あるいは2種以上を
組み合わせて用いることができるが、なかでもポリスチ
レン樹脂が広く用いられている。
【0039】樹脂に対する上記ゴム組成物の割合は、使
用目的やゴム組成物に用いられるゴムの種類、割合に応
じて適宜選択される。樹脂100重量部に対するゴム組
成物の使用量の下限は、好ましくは2重量部、より好ま
しくは3重量部、特に好ましくは5重量部、上限は、好
ましくは30重量部、より好ましくは20重量部、特に
好ましくは15重量部である。ゴム組成物の使用量が少
なすぎると改質効果が小さくなり、多すぎると得られる
樹脂の光沢が低下する。
【0040】本発明の樹脂組成物は、必要に応じて、樹
脂工業で通常使用される配合剤を添加することができ
る。配合剤としては、前述のミネラルオイル、流動パラ
フィンのほか、有機または無機の充填剤、安定剤、可塑
剤、滑剤、紫外線吸収剤、着色剤、離型剤、帯電防止
剤、難燃剤などが挙げられる。
【0041】これらの配合剤は、それぞれ単独で、ある
いは2種以上を組み合わせて用いることができ、その使
用量は、本発明の目的を損ねない範囲で適宜選択され
る。
【0042】本発明の樹脂組成物は、JIS K 68
71に準じて、200℃、5kgの荷重で測定した、メ
ルト・フロー・レイトの下限が、好ましくは0.1、よ
り好ましくは0.5、上限が好ましくは20である。メ
ルト・フロー・レイトが小さすぎる、または大きすぎる
と、混練が困難になり、ゴム成分の分散状態が不均一と
なるため、品質が不均一になったり、樹脂が改質されな
ったりする場合がある。
【0043】(樹脂組成物の製造方法)本発明の樹脂組
成物を製造するには、樹脂改質剤組成物と樹脂とを混合
してもよく、また、樹脂改質剤組成物の存在下で、樹脂
の製造に用いられる単量体を重合してもよい。
【0044】樹脂改質剤組成物と樹脂との混合方法は、
常法に従えばよく、1軸もしくは2軸などの押出機、バ
ンバリーミキサー、ロール、ニーダーなどの各種混練装
置を用いて行うことができ、混合温度は、通常100〜
250℃の範囲である。
【0045】樹脂改質剤組成物の存在下で、樹脂の製造
に用いられる単量体を重合する場合、樹脂改質剤組成物
を樹脂の製造に用いられる単量体に溶解または分散させ
て単量体溶液を調製し、反応器で重合する。
【0046】
【発明の効果】本発明のゴム組成物を有効成分とする樹
脂改質剤組成物は、樹脂の改質効果が大きい。例えば、
この樹脂改質剤組成物でポリスチレン樹脂を改質して得
られる耐衝撃性スチレン樹脂組成物は、耐衝撃性、光沢
および光沢の熱安定性に優れる。
【0047】
【実施例】以下に、製造例、実施例、及び比較例を挙げ
て、本発明についてより具体的に説明する。以下の例中
の部及び%は、特に断りのない限り重量基準である。各
種物性の測定法は、下記の通りである。
【0048】(1)共役ジエン系重合体に含有される共
役ジエン単量体単位中のビニル結合単位量は、赤外分光
光度計を使用して、モレロ法(D.Morero, e
t al.,Chimie Ind., 41, 75
8(1959))に従って算出した。
【0049】(2)共役ジエン系重合体の重量平均分子
量(Mw)は、テトラヒドロンフランを溶媒にしたゲル
パーミエーションクロマトグラフィによって測定される
ポリスチレン換算の値で示した。
【0050】(3)芳香族ビニル−共役ジエン系共重合
体ゴム中の結合芳香族ビニル含有量及び共役ジエン部ビ
ニル結合量は、赤外分光光度計を用いて、ハンプトン法
(R.Hampton, Anal. Chem.,
21, 923(1949))により測定し、検量線か
らその量を求めた。
【0051】(4)ブロック芳香族ビニル(A)量は、
I. M. Kolthoff, et a1.,
J. Polym. Sci., 1, 429(19
48)に記載されるオスミウム酸分解法に従って測定し
た。すなわち、芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体ゴ
ム0.05gを四酸化炭素10mlに溶解し、tert
−ブチルハイドロパーオキサイドの70%水溶液16m
lと四酸化オスミウムの0.05%クロロホルム溶液4
mlを加え、90℃バス中にて15分間還流することに
より、酸化分解反応を行った。反応終了後、反応溶液を
冷却した後、メタノール200mlを撹拌下に加えてブ
ロック芳香族ビニル成分を沈殿させ、これを平均孔径5
μmのガラスフィルターにて濾別し、この重量を芳香族
ビニル−共役ジエン系共重合体ゴム中の全芳香族ビニル
含有量に対する割合で示した。
【0052】(5)アイゾッド衝撃強度は、樹脂組成物
のベレットを射出成形機SAV−30/30(山城精機
社製;金型温度50℃、ノズル先端温度240℃)にて
射出成形して試験片を作成し、JIS K−7110に
従って25℃で測定した。指数は、比較例1の測定値を
100とする測定値の大きさで示した。指数が100よ
りも大きいものが衝撃強度に優れる。
【0053】(6)光沢は、樹脂組成物のベレットを射
出成形機SAV−30/30(山城精機社製;金型温度
50℃、ノズル先端温度240℃)にて射出成形して試
験片を作成し、JIS Z8741に従って入射角60
°で測定した。指数は、比較例1の測定値を100とす
る測定値の大きさで示した。指数が大きいほど、光沢に
優れる。
【0054】(7)ゲル・パーミエーション・クロマト
グラフィは、高速液体クロマトグラフィー装置(東ソー
社製、HLC−8020、カラムは、東ソー社製のG4
000HXLと東ソー社製のG5000HXLを連結し
たもの)を使用して測定した。
【0055】(8)光沢の熱安定性の評価は、熱処理前
後に試験片の光沢をJIS Z8741に従って測定
し、熱処理前の測定値に対する熱処理後の測定値の割合
を百分率で求め、その値が97%以上のものを◎(優れ
る)、96%以上97%未満のものを○(やや優れ
る)、95%以上96%未満のものを△(やや劣る)、
95%未満のものを×(劣る)と評価した。熱処理は、
表面をテフロンシートで覆ったステンレスの上に試験片
を置き、90℃の強制通風循環式オーブンの回転装置に
水平に設置し3時間処理した。
【0056】(参考例1)撹拌器、リフラックスコンデ
ンサー及びジャケット付きの2キロリットルの反応器
を、洗浄乾燥し、窒素置換後、予め精製、乾燥したシク
ロヘキサン700kg、N,N,N’,N’−テトラメ
チルエチレンジアミン640ミリモルおよび1,3−ブ
タジエン60kgをいれて、50℃に昇温してから、n
−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.65mmol/
ml)450mlを添加して重合を開始した。重合開始
から0.5℃/分の割合で重合温度を60℃まで昇温し
た。反応転化率が約100%になったところで引き続
き、1,3−ブタジエン40kgを添加し、さらに重合
した。反応転化率が約100%となったところで、イソ
プロピルアルコール1molを添加して重合を停止し、
次いでフェノール系老化防止剤(チバガイギー社製、イ
ルガノックス1076)200gを添加してから、反応
混合物10kgを取り出して、一部をスチームストリッ
ピング法により脱溶媒した後、真空乾燥して共役ジエン
系重合体aを得た。共役ジエン系重合体iのビニル結合
単位量などを表1に示す。
【0057】(参考例2)追加分の1,3−ブタジエン
の反応転化率が約100%となったところで、テトラメ
トキシシラン74mmolを添加してカップリング反応
を開始し、120分間反応させる以外は、参考例1と同
様に重合、重合停止、脱溶媒、真空乾燥して共役ジエン
系重合体iiを得た。共役ジエン系重合体iiのビニル
結合単位量などを表1に示す。
【0058】(参考例3)N,N,N’,N’−テトラ
メチルエチレンジアミンの量を1000mmolにする
以外は参考例1と同様に重合、重合停止、脱溶媒、真空
乾燥して共役ジエン系重合体iiiを得た。共役ジエン
系重合体iiiのビニル結合単位量などを表1に示す。
【0059】(参考例4)N,N,N’,N’−テトラ
メチルエチレンジアミンの量を1000mmolにし、
追加分の1,3−ブタジエンの反応転化率が約100%
となったところで、テトラメトキシシラン27mmol
を添加してカップリング反応を開始し、120分間反応
させる以外は、参考例1と同様に重合、重合停止、脱溶
媒、真空乾燥して共役ジエン系重合体ivを得た。共役
ジエン系重合体ivのビニル結合単位量などを表1に示
す。
【0060】(参考例5)N,N,N’,N’−テトラ
メチルエチレンジアミンの量を1340mmolにし、
n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.65mmo
l/ml)の量を550mlにし、追加分の1,3−ブ
タジエンの反応転化率が約100%となったところで、
テトラメトキシシラン101mmolを添加してカップ
リング反応を開始し、120分間反応させる以外は、参
考例1と同様に重合、重合停止、脱溶媒、真空乾燥して
共役ジエン系重合体vを得た。共役ジエン系重合体vの
ビニル結合単位量などを表1に示す。
【0061】(参考例6)N,N,N’,N’−テトラ
メチルエチレンジアミンの量を183mmolにし、
n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.65mmol
/ml)の量を1150mlにし、追加分の1,3−ブ
タジエンの反応転化率が約100%となったところで、
テトラメトキシシラン480mmolを添加してカップ
リング反応を開始し、120分間反応させる以外は、参
考例1と同様に重合、重合停止、脱溶媒、真空乾燥して
共役ジエン系重合体viを得た。共役ジエン系重合体v
iのビニル結合単位量などを表1に示す。
【0062】
【表1】
【0063】(参考例7)撹拌器、リフラックスコンデ
ンサー、及びジャケット付きの2キロリットルの反応器
を、洗浄乾燥し、窒素置換後、予め精製、乾燥したシク
ロヘキサン700kgおよび1,3−ブタジエン60k
gをいれて、50℃に昇温してから、n−ブチルリチウ
ムのヘキサン溶液(1.65mmol/ml)500m
lを添加して重合を開始した。重合開始から1.0℃/
分の割合で重合温度を70℃まで昇温した。反応転化率
が100%になったところで引き続き、スチレン40k
gを追加し、さらに重合した。追加したスチレンの反応
転化率が約100%となったところで、イソプロピルア
ルコール1molを添加して重合を停止し、次いでフェ
ノール系老化防止剤(チバガイギー社製、イルガノック
ス1076)200gを添加してから、反応混合物10
kgを取り出して、その一部をスチームストリッピング
法により脱溶媒した後、真空乾燥して芳香族ビニル−共
役ジエン系共重合体Iを得た。芳香族ビニル−共役ジエ
ン系共重合体Iのスチレン単位量などを表2に示す。
【0064】(参考例8)n−ブチルリチウムのヘキサ
ン溶液の量を450mlにする以外は、参考例7と同様
に、重合、重合停止、脱溶媒、真空乾燥して芳香族ビニ
ル−共役ジエン系共重合体IIを得た。芳香族ビニル−
共役ジエン系共重合体IIのスチレン単位量などを表2
に示す。
【0065】(参考例9)1、3−ブタジエン量を62
kgにし、n−ブチルリチウムのヘキサン溶液の量を4
50mlにする以外は、参考例7と同様に、重合を開始
した。反応転化率が約100%になったところで、スチ
レン18kgとブタジエン20kgを添加し、さらに重
合した。追加添加した単量体の反応転化率が約100%
となったところで、スチレン20kgを追加添加し、さ
らに重合した。二度目の追加添加によるスチレンの反応
添加率が約100%となったところで、参考例7と同様
に処理し、芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体III
を得た。芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体IIIの
芳香族ビニル単量体単位などを表2に示す。
【0066】
【表2】
【0067】(実施例1)重合停止処理した共役ジエン
系重合体iの重合反応液の共役ジエン系重合体i10重
量部相当量および重合停止処理した芳香族ビニル−共役
ジエン系共重合体IIの重合反応液の芳香族ビニル−共
役ジエン系共重合体II90重量部相当量を攪拌混合し
て均一化し、ゴム組成物溶液を作製した。得られたゴム
組成物溶液にフェノール系老化防止剤(イルガノックス
1076)を0.2重量部添加した。得られたゴム組成
物溶液をスチームストリッピング法により脱溶媒した
後、脱水機とエクスパンションドライヤーで用いて水分
を除去し、ゴム組成物Aを得た。
【0068】10重量部のゴム組成物Aをスチレンモノ
マー90重量部に溶解し、連鎖移動剤(n−ドデシルメ
ルカプタン)を300ppmになるように添加した単量
体溶液を調製した。
【0069】4リットルの撹拌装置つきステンレス製反
応機に、単量体溶液を連続的に送液した。反応機出口の
固形分濃度が30重量%となるように、重合温度と単量
体溶液送液速度を制御した。
【0070】得られた反応機出口の溶液2300gを回
収し、4リットルの撹拌装置つきステンレス製反応機中
に仕込み、130℃で固形分濃度が45重量%となるま
で重合を行い、冷却後、内容物を取り出した。
【0071】取り出した内容物625gと、分散剤とし
てポリビニルアルコール(ゴーセノールGH−20、日
本合成化学工業製)0.5重量%水溶液1825gと
を、4リットルの撹拌装置つきステンレス製反応機中に
入れ、攪拌しながら、70℃まで加温した。次いで、ラ
ジカル重合開始剤として、ベンゾイルパーオキサイド
1.25gとジクミルパーオキサイド0.63gを添加
し、70℃で1時間、90℃で1時間、110℃で1時
間、さらに130℃で4時間、懸濁重合を行った。重合
終了後、20℃まで冷却し、重合体をろ別して重合物を
回収し、水洗した。脱水後、12時間60℃で減圧乾燥
して、ポリスチレン樹脂組成物SAを得た。
【0072】得られたポリスチレン樹脂組成物SAを、
180℃のロールで練り、シート状に成形し、シートベ
レタイザーでペレット状にした。このペレット状のサン
プルを用いてアイゾット衝撃強度、光沢及び光沢の熱安
定性を測定した。その結果を表3に示す。
【0073】(実施例2)重合停止処理した共役ジエン
系重合体iの重合反応液の代わりに重合停止処理した共
役ジエン系重合体iiの重合反応液(共役ジエン系重合
体ii10重量部相当量)を用いる以外は実施例1と同
様に処理して、ゴム組成物Bを得た。さらに、ゴム組成
物Aに代えてゴム組成物Bを用いる以外は、実施例1と
同様に処理して、ポリスチレン樹脂組成物SBを得、ア
イゾット衝撃強度、光沢及び光沢の熱安定性を測定し
た。その結果を表3に示す。
【0074】(実施例3)重合停止処理した共役ジエン
系重合体iの重合反応液の代わりに重合停止処理した共
役ジエン系重合体iiiの重合反応液(共役ジエン系重
合体iii10重量部相当量)を用いる以外は実施例1
と同様に処理して、ゴム組成物Cを得た。さらに、ゴム
組成物Aに代えてゴム組成物Cを用いる以外は、実施例
1と同様に処理して、ポリスチレン樹脂組成物SCを
得、アイゾット衝撃強度、光沢及び光沢の熱安定性を測
定した。その結果を表3に示す。
【0075】(実施例4)それぞれ重合停止処理した重
合反応液から脱溶媒し、乾燥して得た共役ジエン系重合
体iv5重量部および芳香族ビニル−共役ジエン系共重
合体II95重量部をロールで混練してゴム組成物Dを
得た。さらに、ゴム組成物Aに代えてゴム組成物Dを用
いる以外は、実施例1と同様に処理して、ポリスチレン
樹脂組成物SDを得、アイゾット衝撃強度、光沢及び光
沢の熱安定性を測定した。その結果を表3に示す。
【0076】(実施例5)それぞれ重合停止処理した重
合反応液から脱溶媒し、乾燥して得た共役ジエン系重合
体iv30重量部および芳香族ビニル−共役ジエン系共
重合体I70重量部をロールで混練してゴム組成物Eを
得た。さらに、ゴム組成物Aに代えてゴム組成物Eを用
いる以外は、実施例1と同様に処理して、ポリスチレン
樹脂組成物SEを得、アイゾット衝撃強度、光沢及び光
沢の熱安定性を測定した。その結果を表3に示す。
【0077】(実施例6)それぞれ重合停止処理した重
合反応液から脱溶媒し、乾燥して得た共役ジエン系重合
体v1重量部および芳香族ビニル−共役ジエン系共重合
体III9重量部をスチレン単量体90重量部に溶解
し、その溶液に連鎖移動剤(n−ドデシルメルカプタ
ン)を300ppmになるように添加したものを、単量
体溶液として用いる以外は、実施例1と同様にしてポリ
スチレン樹脂組成物SHを得、アイゾット衝撃強度、光
沢及び光沢の熱安定性を測定した。その結果を表3に示
す。
【0078】(比較例1)ゴム組成物Aの代わりに、重
合停止処理した重合反応液から脱溶媒し、乾燥して得た
芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体IIを用いる以外
は、実施例1と同様にしてポリスチレン樹脂組成物SI
を得、アイゾット衝撃強度、光沢及び光沢の熱安定性を
測定した。その結果を表3に示す。
【0079】比較例1で得られるポリスチレン樹脂組成
物SIは、共役ジエン系重合体(a)を含有しない。ポ
リスチレン樹脂組成物SIは光沢の熱安定性に優れてい
る。ポリスチレン樹脂組成物SIと比較すると、SIと
同様に芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体IIを含有
する本発明のポリスチレン樹脂組成物SA、SB、S
C,SDは、光沢の熱安定性は同等であるが、衝撃強度
と光沢に優れる。
【0080】(比較例2)重合停止処理した共役ジエン
系重合体vの重合反応液の共役ジエン系重合体v50重
量部相当量と重合停止処理した芳香族ビニル−共役ジエ
ン系共重合体IIIの重合反応液の芳香族ビニル−共役
ジエン系共重合体III50重量部相当量とを攪拌混合
して均一化し、ゴム組成物溶液を作製し、ゴム組成物F
を調整し、ゴム組成物Aの代わりにゴム組成物Fを用い
る以外は実施例1と同様に処理し、ポリスチレン樹脂組
成物SFを得、アイゾット衝撃強度、光沢及び光沢の熱
安定性を測定した。その結果を表3に示す。
【0081】比較例2は、共役ジエン系重合体(a)量
が、芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体(b)量に対
して多すぎるゴム組成物を用いて、ポリスチレン樹脂組
成物SFを製造している。ポリスチレン樹脂組成物SF
は、耐衝撃性に非常に優れている。ポリスチレン樹脂組
成物SFと比較すると、SFと同様に共役ジエン系重合
体vと芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体IIIとを
含有する本発明のポリスチレン樹脂組成物SHは、衝撃
強度は若干劣るが、光沢および光沢の熱安定性に優れ、
全体としてバランスのよい特性を示している。
【0082】(比較例3)重合停止処理した共役ジエン
系重合体viの重合反応液の共役ジエン系重合体vi1
0重量部相当量および重合停止処理した芳香族ビニル−
共役ジエン系共重合体IIの重合反応液の芳香族ビニル
−共役ジエン系共重合体II90重量部相当量を攪拌混
合して均一化し、ゴム組成物溶液を作製し、ゴム組成物
Gを調整し、ゴム組成物Aの代わりにゴム組成物Gを用
いる以外は実施例1と同様に処理し、ポリスチレン樹脂
組成物SGを得、アイゾット衝撃強度、光沢及び光沢の
熱安定性を測定した。その結果を表3に示す。
【0083】比較例3は、共役ジエン系重合体(a)中
のビニル結合単位量が少なすぎるゴム組成物Gを用い
て、ポリスチレン組成物SGを製造している。ポリスチ
レン樹脂組成物SGと比較すると、SGと同様に共役ジ
エン系重合体ivと芳香族ビニル−共役ジエン系共重合
体IIとを含有する本発明のポリスチレン樹脂組成物S
Dは、衝撃強度、光沢および光沢の熱安定性の全てが優
れている。
【0084】(比較例4)それぞれ重合停止処理した重
合反応液から脱溶媒し、乾燥して得た共役ジエン系重合
体vi1重量部および芳香族ビニル−共役ジエン系共重
合体II9重量部をスチレン単量体90重量部に溶解
し、その溶液に連鎖移動剤(n−ドデシルメルカプタ
ン)を300ppmになるように添加したものを、単量
体溶液として用いる以外は、実施例1と同様にしてポリ
スチレン樹脂組成物SJを得、アイゾット衝撃強度、光
沢及び光沢の熱安定性を測定した。その結果を表3に示
す。
【0085】
【表3】
【0086】比較例4は、比較例3とは、製法が異な
り、また、共役ジエン系重合体(a)に対する芳香族ビ
ニル−共役ジエン系共重合体(b)の量が少なくなるよ
うにポリスチレン組成物SJを製造している。用いた共
役ジエン系重合体(a)、芳香族ビニル−共役ジエン系
共重合体(b)は、比較例3と同じものである。比較例
3のポリスチレン組成物SGと比べると、ポリスチレン
組成物SJは、耐衝撃性が若干は優れているが、光沢お
よび光沢の熱安定性はより劣っている。しかも、耐衝撃
性も、SGに比べて若干優れているものの、実施例1〜
6のいずれのポリスチレン組成物よりも劣っている。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共役ジエン単量体単位中ビニル結合単位
    量が60%以上の共役ジエン系重合体(a)2〜40重
    量%と芳香族ビニル単量体単位量が25〜50重量%で
    ある芳香族ビニル−共役ジエン系共重合体(b)98〜
    60重量%とを含有するゴム組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のゴム組成物を有効成分と
    して含有する樹脂改質剤組成物。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の樹脂改質剤組成物と樹脂
    とを含んでなる樹脂組成物。
JP29020599A 1999-05-28 1999-10-12 ゴム組成物、これを含有する樹脂改質剤組成物および樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4092523B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29020599A JP4092523B2 (ja) 1999-05-28 1999-10-12 ゴム組成物、これを含有する樹脂改質剤組成物および樹脂組成物
EP00929896A EP1197516B1 (en) 1999-05-28 2000-05-29 Rubber composition, resin modifier comprising the same, and resin composition
US09/926,652 US6635713B1 (en) 1999-05-28 2000-05-29 Rubber composition, resin modifier comprising the same, and resin composition
PCT/JP2000/003434 WO2000073381A1 (fr) 1999-05-28 2000-05-29 Composition a base de caoutchouc, modificateur pour resine la contenant et composition de resine
DE60032488T DE60032488T2 (de) 1999-05-28 2000-05-29 Kautschukzusammensetzung, harzmodifizierer der diese enthält und harzzusammensetzung

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-150109 1999-05-28
JP15010999 1999-05-28
JP29020599A JP4092523B2 (ja) 1999-05-28 1999-10-12 ゴム組成物、これを含有する樹脂改質剤組成物および樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001049042A true JP2001049042A (ja) 2001-02-20
JP4092523B2 JP4092523B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=26479806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29020599A Expired - Fee Related JP4092523B2 (ja) 1999-05-28 1999-10-12 ゴム組成物、これを含有する樹脂改質剤組成物および樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4092523B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4092523B2 (ja) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6835781B2 (en) Block copolymer rubber, resin modifier, and resin composition
JP5303933B2 (ja) ブロック共重合体とその製造方法、樹脂改質用組成物、および改質樹脂組成物とその製造方法
JP2004502803A (ja) 両方とも硬いポリスチレンブロックおよび低ビニル含量ポリジエンブロックを含有するブロック共重合体
US5013790A (en) Polymer blends of tapered styrene-butadiene triblock thermoplastic elastomers
JPS6366862B2 (ja)
EP0879836B1 (en) Aromatic vinyl-conjugated diene block copolymer and production process thereof
JP3985293B2 (ja) ブロック共重合体及びその製造方法
JP3629872B2 (ja) 芳香族ビニル−共役ジエンブロック共重合体およびその製造方法
JP2001049042A (ja) ゴム組成物、これを含有する樹脂改質剤組成物および樹脂組成物
EP2042531B1 (en) Block copolymer, composition for resin modification, and modified resin composition
JPH10510567A (ja) 耐衝撃性に変性されたポリスチレン成形材料の製法
JP2001049036A (ja) ゴム組成物、これを含有する樹脂改質剤組成物および樹脂組成物
JP5303934B2 (ja) ブロック共重合体、およびそれを含んでなる樹脂組成物とその製造方法
JP5218718B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62100551A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CN113227174B (zh) 官能化橡胶
JP3658861B2 (ja) 星型分岐ポリスチレンを含有する樹脂組成物
US6635713B1 (en) Rubber composition, resin modifier comprising the same, and resin composition
JP4029470B2 (ja) 芳香族ビニル−共役ジエンブロック共重合体及びその製造方法
JP3688069B2 (ja) 樹脂シート
JPH0260687B2 (ja)
JP2707700B2 (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂およびゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JP2572227B2 (ja) ブロック共重合体
JP3599072B2 (ja) ビニル芳香族重合体含有樹脂組成物
JPS634586B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071003

A521 Written amendment

Effective date: 20071203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20080206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees