JP2572227B2 - ブロック共重合体 - Google Patents
ブロック共重合体Info
- Publication number
- JP2572227B2 JP2572227B2 JP9230987A JP9230987A JP2572227B2 JP 2572227 B2 JP2572227 B2 JP 2572227B2 JP 9230987 A JP9230987 A JP 9230987A JP 9230987 A JP9230987 A JP 9230987A JP 2572227 B2 JP2572227 B2 JP 2572227B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block copolymer
- group
- less
- weight
- polymerization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 title claims description 38
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 26
- -1 vinyl aromatic compound Chemical class 0.000 claims description 26
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 18
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 17
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 13
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 11
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000009739 binding Methods 0.000 claims description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 4
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 3
- 150000002900 organolithium compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 claims 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical compound O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 4
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 4
- 150000002641 lithium Chemical group 0.000 description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- PWAXUOGZOSVGBO-UHFFFAOYSA-N adipoyl chloride Chemical compound ClC(=O)CCCCC(Cl)=O PWAXUOGZOSVGBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 3
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- RXNOYRCWKRFNIM-UHFFFAOYSA-N 2-carbonochloridoylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(Cl)=O RXNOYRCWKRFNIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003870 O—Li Inorganic materials 0.000 description 2
- NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N Propionic aldehyde Chemical compound CCC=O NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FNGBYWBFWZVPPV-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2,4,5-tetracarbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC(C(Cl)=O)=C(C(Cl)=O)C=C1C(Cl)=O FNGBYWBFWZVPPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N beta-propiolactone Chemical compound O=C1CCO1 VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KSMVZQYAVGTKIV-UHFFFAOYSA-N decanal Chemical compound CCCCCCCCCC=O KSMVZQYAVGTKIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 2
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000380 propiolactone Drugs 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Epoxybutane Chemical compound CCC1CO1 RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXUAEBDTJFKMBV-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)-2,3,4,5,6-pentamethylbenzene Chemical compound CC1=C(C)C(C)=C(CCl)C(C)=C1C CXUAEBDTJFKMBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIFKADJTWUGDOV-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexylethanone Chemical compound CC(=O)C1CCCCC1 RIFKADJTWUGDOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-4-ethenylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C=C)C=C1 QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQXKWPLDPFFDJP-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethyloxirane Chemical compound CC1OC1C PQXKWPLDPFFDJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUDKLIXHRYPSGV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyclopentyl-3-hydroxypropyl)nonanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(C(O)=O)CC(CO)C1CCCC1 AUDKLIXHRYPSGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIDMFXLILBCRPE-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC(CO)C(O)=O UIDMFXLILBCRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJDOGNMGQKSYCW-UHFFFAOYSA-N 2-[cyclohexyl(hydroxy)methyl]hexanoic acid Chemical compound CCCCC(C(O)=O)C(O)C1CCCCC1 BJDOGNMGQKSYCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEJQVTXVYNSDRJ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-5-(hydroxymethyl)-7-methyloctanoic acid Chemical compound CC(C)CC(CO)CCC(C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 ZEJQVTXVYNSDRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAWPJNAUKXXIHQ-UHFFFAOYSA-N 2-cyclopentyl-3-hydroxypropanoic acid Chemical compound OCC(C(O)=O)C1CCCC1 QAWPJNAUKXXIHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRTPYBCWLABPFE-UHFFFAOYSA-N 2-cyclopentyl-4-(2-hydroxyethyl)decanoic acid Chemical compound CCCCCCC(CCO)CC(C(O)=O)C1CCCC1 SRTPYBCWLABPFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIBSCKQIZZVKMG-UHFFFAOYSA-N 2-phenylbutanal Chemical compound CCC(C=O)C1=CC=CC=C1 DIBSCKQIZZVKMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULKFLOVGORAZDI-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethyloxetan-2-one Chemical compound CC1(C)COC1=O ULKFLOVGORAZDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWGLJMAKWMTZQQ-UHFFFAOYSA-N 3-(2-cyclohexylethyl)-5-hydroxypentanoic acid Chemical compound OCCC(CC(O)=O)CCC1CCCCC1 IWGLJMAKWMTZQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXFMMUGGKYKVLZ-UHFFFAOYSA-N 3-(3,5-diethylcyclohexyl)-5-(hydroxymethyl)heptanoic acid Chemical compound CCC(CO)CC(CC(O)=O)C1CC(CC)CC(CC)C1 YXFMMUGGKYKVLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWTYXGFNVNZAPX-UHFFFAOYSA-N 3-cyclohexyl-5-hydroxypentanoic acid Chemical compound OCCC(CC(O)=O)C1CCCCC1 AWTYXGFNVNZAPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAFBVVKFERJGMH-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-5-(hydroxymethyl)-6-methylheptanoic acid Chemical compound OC(=O)CC(CC)CC(CO)C(C)C LAFBVVKFERJGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWVOAUVXACTSDC-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2-(2-methylcyclopentyl)propanoic acid Chemical compound CC1CCCC1C(CO)C(O)=O IWVOAUVXACTSDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNUWXJMQJUFBV-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2-(2-methylphenyl)propanoic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(CO)C(O)=O XMNUWXJMQJUFBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABGUXOHHNDUCNJ-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2-naphthalen-2-ylpropanoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(C(O)=O)CO)=CC=C21 ABGUXOHHNDUCNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYOLELPCNDVZKZ-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-3-phenylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)C1=CC=CC=C1 AYOLELPCNDVZKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OLQHWMVTGZBGLG-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-4-phenylbutanoic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)CC1=CC=CC=C1 OLQHWMVTGZBGLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBXBTMSZEOQQDU-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxyisobutyric acid Chemical compound OCC(C)C(O)=O DBXBTMSZEOQQDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPEHEHYVDRYEDX-UHFFFAOYSA-N 3-methyloxan-2-one Chemical compound CC1CCCOC1=O SPEHEHYVDRYEDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLXWNNRSTIGCKB-UHFFFAOYSA-N 4-(2-hydroxyethyl)-7-phenylheptanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC(CCO)CCCC1=CC=CC=C1 CLXWNNRSTIGCKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKPPEIQIMKZOLY-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-cyclohexylphenyl)methyl]-5-hydroxy-2-(2-phenylethyl)pentanoic acid Chemical compound C=1C=C(C2CCCCC2)C=CC=1CC(CO)CC(C(O)=O)CCC1=CC=CC=C1 UKPPEIQIMKZOLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHTLGFCVBKENTE-UHFFFAOYSA-N 4-methyloxan-2-one Chemical compound CC1CCOC(=O)C1 YHTLGFCVBKENTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATHRAPQDTMPSSC-UHFFFAOYSA-N 5-hydroxy-2-methyl-3-phenylpentanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)C(CCO)C1=CC=CC=C1 ATHRAPQDTMPSSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYQYKVDCRXDAJQ-UHFFFAOYSA-N 5-hydroxy-4-phenylpentanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC(CO)C1=CC=CC=C1 VYQYKVDCRXDAJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJNLZRDMOCNUFO-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-3-phenylhexanoic acid Chemical compound OCCCC(CC(O)=O)C1=CC=CC=C1 PJNLZRDMOCNUFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZRNGGFHDMOCEA-UHFFFAOYSA-N 7-methyloxepan-2-one Chemical compound CC1CCCCC(=O)O1 WZRNGGFHDMOCEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012694 Lactone Polymerization Methods 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical group ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N Styrene oxide Chemical compound C1OC1C1=CC=CC=C1 AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N acryloyl chloride Chemical compound ClC(=O)C=C HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- CJPIDIRJSIUWRJ-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2,4-tricarbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=C(C(Cl)=O)C(C(Cl)=O)=C1 CJPIDIRJSIUWRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDUYJUQASRFAOG-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2-dicarbonyl bromide Chemical compound BrC(=O)C1=CC=CC=C1C(Br)=O MDUYJUQASRFAOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- NWDXDEBDJICFAS-UHFFFAOYSA-N dicyclopentylmethanone Chemical compound C1CCCC1C(=O)C1CCCC1 NWDXDEBDJICFAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLHLJVCOVBYQQS-UHFFFAOYSA-N ethyllithium Chemical compound [Li]CC BLHLJVCOVBYQQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTDJPCNNEPUOOQ-UHFFFAOYSA-N hexamethylcyclotrisiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HTDJPCNNEPUOOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJGPNLWJDSIACI-UHFFFAOYSA-N hexanedioyl dibromide Chemical compound BrC(=O)CCCCC(Br)=O UJGPNLWJDSIACI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLDRPCCNZOIMIR-UHFFFAOYSA-N hexanedioyl diiodide Chemical compound IC(=O)CCCCC(I)=O WLDRPCCNZOIMIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWBUWJHWAKTPHI-UHFFFAOYSA-N icosanal Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC=O FWBUWJHWAKTPHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N lithium;butane Chemical compound [Li+].CC[CH-]C WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZAVVKVUMPLRRS-UHFFFAOYSA-N lithium;propane Chemical compound [Li+].C[CH-]C SZAVVKVUMPLRRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBEREOHJDYAKDA-UHFFFAOYSA-N lithium;propane Chemical compound [Li+].CC[CH2-] XBEREOHJDYAKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000466 oxiranyl group Chemical group 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N phenyllithium Chemical compound [Li]C1=CC=CC=C1 NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- WGKLOLBTFWFKOD-UHFFFAOYSA-N tris(2-nonylphenyl) phosphite Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1OP(OC=1C(=CC=CC=1)CCCCCCCCC)OC1=CC=CC=C1CCCCCCCCC WGKLOLBTFWFKOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ビニル芳香族化合物とラクトンを主体と
し、耐油性、耐候性、透明性、反発弾性、永久伸びに優
れた新規なブロック共重合体に関する。
し、耐油性、耐候性、透明性、反発弾性、永久伸びに優
れた新規なブロック共重合体に関する。
[従来の技術] これまでに知られているラクトンを含むブロック重合
体の例としては、特公昭46−37737号公報に記載されて
いるアニオン重合法によって得られたポリスチレン−ポ
リブタジエン−ポリ(ε−カプロラクトン)ブロック共
重合体がある。このブロック共重合体は結晶性のラクト
ン重合体ブロックを含んでおり耐油性が優れる反面、共
役ジエン重合体ブロックも含んでいるため耐候性が劣
る。特公昭47−27151号公報には、ビニル芳香族化合物
重合体ブロックとラクトン重合体ブロックからなるブロ
ック共重合体が報告されている。しかしながら、このブ
ロック共重合体は結晶性を有するラクトン重合体ブロッ
クが末端にある構造のものが主要成分であるため、耐油
性に加えて耐候性が優れる反面、室温では不透明であ
り、ゴム弾性が劣っている。
体の例としては、特公昭46−37737号公報に記載されて
いるアニオン重合法によって得られたポリスチレン−ポ
リブタジエン−ポリ(ε−カプロラクトン)ブロック共
重合体がある。このブロック共重合体は結晶性のラクト
ン重合体ブロックを含んでおり耐油性が優れる反面、共
役ジエン重合体ブロックも含んでいるため耐候性が劣
る。特公昭47−27151号公報には、ビニル芳香族化合物
重合体ブロックとラクトン重合体ブロックからなるブロ
ック共重合体が報告されている。しかしながら、このブ
ロック共重合体は結晶性を有するラクトン重合体ブロッ
クが末端にある構造のものが主要成分であるため、耐油
性に加えて耐候性が優れる反面、室温では不透明であ
り、ゴム弾性が劣っている。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、優れた耐油性、耐候性を有するラクトン共
重合体ブロックを含むブロック共重合体の長所を維持し
ながら、透明性、反発弾性、永久伸びの向上を図るもの
である。
重合体ブロックを含むブロック共重合体の長所を維持し
ながら、透明性、反発弾性、永久伸びの向上を図るもの
である。
[問題点を解決するための手段及び作用] 本発明者らは、ラクトン重合体ブロックを含むブロッ
ク共重合体の透明性、反発弾性、永久伸びを向上させる
べく、広範囲に検討した結果、本発明のブロック共重合
体が、耐油性、耐候性に優れ、且つ透明性、反発弾性、
永久伸びの何れの性質にも優れていることを発見し、本
発明を完成させた。
ク共重合体の透明性、反発弾性、永久伸びを向上させる
べく、広範囲に検討した結果、本発明のブロック共重合
体が、耐油性、耐候性に優れ、且つ透明性、反発弾性、
永久伸びの何れの性質にも優れていることを発見し、本
発明を完成させた。
すなわち本発明は、有機リチウム化合物を開始剤とし
て得られるビニル芳香族化合物を主体とするモノマーを
重合して得られる重合体ブロック(以下Aと称する)と
ラクトンを主体とするモノマーを開環重合して得られる
重合体ブロック(以下Bと称する)とのブロック共重合
体〔以下A−O−B(O−Bの結合部分は−O−CO−結
合している)と称する〕のB末端ブロック同士を結合剤
で結合させた一般式が(A−O−BnXで表わされる末
端ブロックがAのみのブロック共重合体を含むことを特
徴とするブロック共重合体である。
て得られるビニル芳香族化合物を主体とするモノマーを
重合して得られる重合体ブロック(以下Aと称する)と
ラクトンを主体とするモノマーを開環重合して得られる
重合体ブロック(以下Bと称する)とのブロック共重合
体〔以下A−O−B(O−Bの結合部分は−O−CO−結
合している)と称する〕のB末端ブロック同士を結合剤
で結合させた一般式が(A−O−BnXで表わされる末
端ブロックがAのみのブロック共重合体を含むことを特
徴とするブロック共重合体である。
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明において上記Bは一般式 R1,R2:水素または炭素数1〜20個のアルキル基、シクロ
アルキル基、アリール基、アルケニル基 m:2,4,5,6 で表わされるラクトンを主体とするモノマーを開環重合
して得られる重合体ブロックであり、 上記Xは一般式 R3:炭素数1〜20個の脂肪族基、環状脂肪族基、芳香族
基 l:2以上の整数 で表わされる結合剤残基である。
アルキル基、アリール基、アルケニル基 m:2,4,5,6 で表わされるラクトンを主体とするモノマーを開環重合
して得られる重合体ブロックであり、 上記Xは一般式 R3:炭素数1〜20個の脂肪族基、環状脂肪族基、芳香族
基 l:2以上の整数 で表わされる結合剤残基である。
nは2以上l以下の整数を表わす。
上記B末端結合ブロック共重合体は、本発明のブロッ
ク共重合体中に50重量%以上であることが必要であり、
好ましくは70重量%以上である。一般式(A−O−B
nXで表わされる成分が50重量%未満では永久伸びが増加
し、引張強度、反発弾性が低下して好ましくない。
ク共重合体中に50重量%以上であることが必要であり、
好ましくは70重量%以上である。一般式(A−O−B
nXで表わされる成分が50重量%未満では永久伸びが増加
し、引張強度、反発弾性が低下して好ましくない。
A及びBは本質的にその物理的性質、化学的性質を損
なわない程度にその構造を変化し得る。たとえば、Aの
構造上、共役ジエンがほぼランダムに配置されていても
良い。
なわない程度にその構造を変化し得る。たとえば、Aの
構造上、共役ジエンがほぼランダムに配置されていても
良い。
本発明のブロック共重合体において、Bの融点Tmは25
℃以下であることが必要である。好ましくは15℃以下で
ある。25℃を超えると室温付近で結晶化が起こり、透明
性、反発弾性、永久伸びが悪化して好ましくない。
℃以下であることが必要である。好ましくは15℃以下で
ある。25℃を超えると室温付近で結晶化が起こり、透明
性、反発弾性、永久伸びが悪化して好ましくない。
また、ブロック共重合体におけるビニル芳香族化合物
含有量は10〜55重量%である。好ましくは20〜45重量%
である。ビニル芳香族化合物含有量が55重量%を超える
と高硬度となり、反発弾性が低下して好ましくない。10
重量%未満では引張強度が低下して好ましくない。
含有量は10〜55重量%である。好ましくは20〜45重量%
である。ビニル芳香族化合物含有量が55重量%を超える
と高硬度となり、反発弾性が低下して好ましくない。10
重量%未満では引張強度が低下して好ましくない。
また本発明においてA−O−Bの数平均分子量(以下
Mnと称する)は10,000〜300,000であり、好ましくは20,
000〜200,000である。Mnが10,000未満では引張強度が著
しく低下して好ましくなく、300,000を超えると加工性
が低下して好ましくない。
Mnと称する)は10,000〜300,000であり、好ましくは20,
000〜200,000である。Mnが10,000未満では引張強度が著
しく低下して好ましくなく、300,000を超えると加工性
が低下して好ましくない。
さらに、A−O−Bの重量平均分子量(以下Mwと称す
る)とMnとの比(Mw/Mn)は3.0以下であることが必要で
ある。好ましくは2.0以下である。(Mw/Mn)が3.0を超
えると引張強度が低下して好ましくない。本発明で規定
するMn,Mwは、ゲル浸透クロマトグラフィー(以下GPCと
称する)を用いて標準ポリスチレン換算して求めたもの
である。
る)とMnとの比(Mw/Mn)は3.0以下であることが必要で
ある。好ましくは2.0以下である。(Mw/Mn)が3.0を超
えると引張強度が低下して好ましくない。本発明で規定
するMn,Mwは、ゲル浸透クロマトグラフィー(以下GPCと
称する)を用いて標準ポリスチレン換算して求めたもの
である。
本発明のブロック共重合体は、有機リチウム化合物を
重合開始剤として使用し、ビニル芳香族化合物を主体と
する第1モノマーを重合して得られた、重合体鎖末端に
リチウム原子の結合した重合体をオキシラン化合物、ア
ルデヒド類またはケトン類と反応させて重合体鎖末端の を−O−Liに変性した後に、特定の重合条件で、ラクト
ンを主体とする第2モノマーを開環重合してA−O−B
を得、その後に特定のハロゲン含有結合剤でB末端同士
を結合させることによって得られる。
重合開始剤として使用し、ビニル芳香族化合物を主体と
する第1モノマーを重合して得られた、重合体鎖末端に
リチウム原子の結合した重合体をオキシラン化合物、ア
ルデヒド類またはケトン類と反応させて重合体鎖末端の を−O−Liに変性した後に、特定の重合条件で、ラクト
ンを主体とする第2モノマーを開環重合してA−O−B
を得、その後に特定のハロゲン含有結合剤でB末端同士
を結合させることによって得られる。
本発明で用いる重合体鎖末端にリチウム原子の結合し
たビニル芳香族化合物を主体とする第1モノマーを重合
して得られる重合体ブロックを製造する方法としては、
不活性炭化水素溶媒中、アニオン重合開始剤として有機
リチウム化合物を用い、ビニル芳香族化合物を重合する
方法がある。
たビニル芳香族化合物を主体とする第1モノマーを重合
して得られる重合体ブロックを製造する方法としては、
不活性炭化水素溶媒中、アニオン重合開始剤として有機
リチウム化合物を用い、ビニル芳香族化合物を重合する
方法がある。
本発明で用いる有機リチウム化合物としては、例えば
有機モノリチウム化合物、n−ブチルリチウム、sec−
ブチルリチウム、エチルリチウム、n−プロピルリチウ
ム、イソプロピルリチウム、n−デシルリチウム、フェ
ニルリチウム、2−ナフチルリチウム等がある。これら
は単独で、または二種以上の混合物で使用される。使用
する重合開始剤の量は、モノマー100gあたり通常0.2〜3
0mmolである。
有機モノリチウム化合物、n−ブチルリチウム、sec−
ブチルリチウム、エチルリチウム、n−プロピルリチウ
ム、イソプロピルリチウム、n−デシルリチウム、フェ
ニルリチウム、2−ナフチルリチウム等がある。これら
は単独で、または二種以上の混合物で使用される。使用
する重合開始剤の量は、モノマー100gあたり通常0.2〜3
0mmolである。
本発明で用いられる不活性炭化水素溶媒としては、n
−ヘキサン、ブタン、ペンタン、ヘプタン、オクタン等
の脂肪族炭化水素、シクロヘキサン、シクロペンタン、
メチルシクロヘキサン等の脂環式炭化水素、及びベンゼ
ン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素がある。ま
た、重合モノマーともなり得るα−メチルスチレンを重
合溶液として使用することもできる。これらは単独で、
または二種以上の混合物で使用できる。好ましい溶媒と
しては、ラクトンを主体とする第2モノマーに対する溶
解性の優れた芳香族炭化水素が好ましい。特に好ましい
溶媒としては、ベンゼン、トルエンがある。また重合開
始反応を速くする目的で不活性溶媒中に少量のエーテ
ル、第3級アミン等の極性化合物を共存させておいても
よい。
−ヘキサン、ブタン、ペンタン、ヘプタン、オクタン等
の脂肪族炭化水素、シクロヘキサン、シクロペンタン、
メチルシクロヘキサン等の脂環式炭化水素、及びベンゼ
ン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素がある。ま
た、重合モノマーともなり得るα−メチルスチレンを重
合溶液として使用することもできる。これらは単独で、
または二種以上の混合物で使用できる。好ましい溶媒と
しては、ラクトンを主体とする第2モノマーに対する溶
解性の優れた芳香族炭化水素が好ましい。特に好ましい
溶媒としては、ベンゼン、トルエンがある。また重合開
始反応を速くする目的で不活性溶媒中に少量のエーテ
ル、第3級アミン等の極性化合物を共存させておいても
よい。
本発明で用いるビニル芳香族化合物としては、例えば
スチレン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、
p−tert−ブチルスチレン等が挙げられるが、スチレ
ン、p−メチルスチレンが好ましい。これらは単独で用
いても二種以上を組み合わせて用いてもよい。ビニル芳
香族化合物の好ましい重合温度範囲は−20〜120℃であ
る。
スチレン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、
p−tert−ブチルスチレン等が挙げられるが、スチレ
ン、p−メチルスチレンが好ましい。これらは単独で用
いても二種以上を組み合わせて用いてもよい。ビニル芳
香族化合物の好ましい重合温度範囲は−20〜120℃であ
る。
本発明で用いる重合体鎖末端にリチウム原子の結合し
たビニル芳香族化合物を主体とする第1モノマーを重合
して得られる重合体を、オキシラン化合物、アルデヒド
類またはケトン類と反応させて重合体鎖末端の を−O−Liに変性する方法としては、公知のいかなる方
法でもよく、例えば特公昭46−37737号公報、特公昭47
−27151号公報等に記載された方法が挙げられる。すな
わち、重合体末端 1個当り、分子内にオキシラン基を1個有するオキシラ
ン化合物、分子内に1個のカルボニル基を有するアルデ
ヒド類、ケトン類を1分子以上反応させることにより−
O−Liへ変性する方法である。この変性反応の温度範囲
は−100〜150℃であり、好ましくは−50〜100℃であ
る。
たビニル芳香族化合物を主体とする第1モノマーを重合
して得られる重合体を、オキシラン化合物、アルデヒド
類またはケトン類と反応させて重合体鎖末端の を−O−Liに変性する方法としては、公知のいかなる方
法でもよく、例えば特公昭46−37737号公報、特公昭47
−27151号公報等に記載された方法が挙げられる。すな
わち、重合体末端 1個当り、分子内にオキシラン基を1個有するオキシラ
ン化合物、分子内に1個のカルボニル基を有するアルデ
ヒド類、ケトン類を1分子以上反応させることにより−
O−Liへ変性する方法である。この変性反応の温度範囲
は−100〜150℃であり、好ましくは−50〜100℃であ
る。
本発明で重合体鎖末端の変性に用いられるオキシラン
化合物、アルデヒド類、ケトン類としては、エピクロル
ヒドリン、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ド、β−ブチレンオキサイド、1,2−エポキシ−3−メ
チルブチレン、1,2−エポキシシクロヘキサン、アセト
アルデヒド、ベンズアルデヒド、デカナール、エイコサ
ナール、2−フェニルブタナール、プロパナール、アセ
トン、アセトフェノン、ベンゾフェノン、アセチルシク
ロヘキサン、シクロペンチルケトン、2−ブタノン、シ
クロペンタノン、シクロヘキサノンなどがある。好まし
い化合物としてはオキシラン化合物があり、特に好まし
い化合物はエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド
である。
化合物、アルデヒド類、ケトン類としては、エピクロル
ヒドリン、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ド、β−ブチレンオキサイド、1,2−エポキシ−3−メ
チルブチレン、1,2−エポキシシクロヘキサン、アセト
アルデヒド、ベンズアルデヒド、デカナール、エイコサ
ナール、2−フェニルブタナール、プロパナール、アセ
トン、アセトフェノン、ベンゾフェノン、アセチルシク
ロヘキサン、シクロペンチルケトン、2−ブタノン、シ
クロペンタノン、シクロヘキサノンなどがある。好まし
い化合物としてはオキシラン化合物があり、特に好まし
い化合物はエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド
である。
本発明のブロック共重合体において、ラクトンを主体
とする第2モノマーを開環重合する際の重合温度の範囲
は−100〜70℃であることが必要である。好ましくは0
〜50℃の範囲である。−100℃以下では重合速度が遅す
ぎて好ましくなく、70℃以上ではラクトン重合中に好ま
しくない副反応が起こり、本発明のブロック共重合体は
得られない。すなわち、70℃以上で重合すると、ブロッ
ク共重合体A−O−BのMwとMnの比(Mw/Mn)の値が3.0
より大きい重合体が生成され、また、B末端同士が結合
したブロック共重合体(A−O−BnXの含有量が、本
発明のブロック共重合体中50重量%未満となって好まし
くない。さらにラクトンを主体とする第2モノマーだけ
からなる単独重合体が生成し好ましくない。このラクト
ンを主体とする単独重合体の量は5重量%以下であるこ
とが好ましい。ラクトンを主体とする第2のモノマーの
重合時間は使用する開始剤、モノマーの種類及び量によ
って変化する。通常の重合時間は1分〜5時間の範囲で
ある。
とする第2モノマーを開環重合する際の重合温度の範囲
は−100〜70℃であることが必要である。好ましくは0
〜50℃の範囲である。−100℃以下では重合速度が遅す
ぎて好ましくなく、70℃以上ではラクトン重合中に好ま
しくない副反応が起こり、本発明のブロック共重合体は
得られない。すなわち、70℃以上で重合すると、ブロッ
ク共重合体A−O−BのMwとMnの比(Mw/Mn)の値が3.0
より大きい重合体が生成され、また、B末端同士が結合
したブロック共重合体(A−O−BnXの含有量が、本
発明のブロック共重合体中50重量%未満となって好まし
くない。さらにラクトンを主体とする第2モノマーだけ
からなる単独重合体が生成し好ましくない。このラクト
ンを主体とする単独重合体の量は5重量%以下であるこ
とが好ましい。ラクトンを主体とする第2のモノマーの
重合時間は使用する開始剤、モノマーの種類及び量によ
って変化する。通常の重合時間は1分〜5時間の範囲で
ある。
本発明で用いられるラクトンとしては、β−プロピオ
ラクトン、δ−ヴァレロラクトン、ε−カプロラクト
ン、ピバロラクトン、α−メチル−δ−ヴァレロラクト
ン、β−メチル−δ−ヴァレロラクトン、β−メチル−
ε−カプロラクトン、ε−メチル−ε−カプロラクト
ン、および次の酸に対応するラクトン類がある。
ラクトン、δ−ヴァレロラクトン、ε−カプロラクト
ン、ピバロラクトン、α−メチル−δ−ヴァレロラクト
ン、β−メチル−δ−ヴァレロラクトン、β−メチル−
ε−カプロラクトン、ε−メチル−ε−カプロラクト
ン、および次の酸に対応するラクトン類がある。
2−メチル−3−ヒドロキシ−プロピオン酸、2−ド
デシル−3−ヒドロキシプロピオン酸、2−シクロペン
チル−3−ヒドロキシプロピオン酸、3−フェニル−3
−ヒドロキシプロピオン酸、2−ナフチル−3−ヒドロ
キシプロピオン酸、2−n−ブチル−3−シクロヘキシ
ル−3−ヒドロキシプロピオン酸、2−(2−メチルシ
クロペンチル)−3−ヒドロキシプロピオン酸、2−メ
チルフェニル−3−ヒドロキシプロピオン酸、3−ベン
ジル−3−ヒドロキシプロピオン酸、2,2−ジメチル−
3−ヒドロキシプロピオン酸、3−シクロヘキシル−5
−ヒドロキシヴァレリル酸、4−フェニル−5−ヒドロ
キシヴァレリル酸、2−ヘプチル−4−シクロペンチル
−5−ヒドロキシヴァレリル酸、2−メチル−3−フエ
ニル−5−ヒドロキシヴァレリル酸、3−(2−シクロ
ヘキシルエチル)−5−ヒドロキシヴァレリル酸、2−
(2−フェニルエチル)−4−(4−シクロヘキシルベ
ンジル)−5−ヒドロキシヴァレリル酸、3−エチル−
5−イソプロピル−6−ヒドロキシカプロン酸、2−シ
クロペンチル−4−ヘキシル−6−ヒドロキシカプロン
酸、3−フェニル−6−ヒドロキシカプロン酸、3−
(3,5−ジエチルシクロヘキシル)−5−エチル−6−
ヒドロキシカプロン酸、4−(3−フェニルプロピル)
−6−ヒドロキシカプロン酸、2−ベンジル−5−イソ
ブチル−6−ヒドロキシカプロン酸等がある。
デシル−3−ヒドロキシプロピオン酸、2−シクロペン
チル−3−ヒドロキシプロピオン酸、3−フェニル−3
−ヒドロキシプロピオン酸、2−ナフチル−3−ヒドロ
キシプロピオン酸、2−n−ブチル−3−シクロヘキシ
ル−3−ヒドロキシプロピオン酸、2−(2−メチルシ
クロペンチル)−3−ヒドロキシプロピオン酸、2−メ
チルフェニル−3−ヒドロキシプロピオン酸、3−ベン
ジル−3−ヒドロキシプロピオン酸、2,2−ジメチル−
3−ヒドロキシプロピオン酸、3−シクロヘキシル−5
−ヒドロキシヴァレリル酸、4−フェニル−5−ヒドロ
キシヴァレリル酸、2−ヘプチル−4−シクロペンチル
−5−ヒドロキシヴァレリル酸、2−メチル−3−フエ
ニル−5−ヒドロキシヴァレリル酸、3−(2−シクロ
ヘキシルエチル)−5−ヒドロキシヴァレリル酸、2−
(2−フェニルエチル)−4−(4−シクロヘキシルベ
ンジル)−5−ヒドロキシヴァレリル酸、3−エチル−
5−イソプロピル−6−ヒドロキシカプロン酸、2−シ
クロペンチル−4−ヘキシル−6−ヒドロキシカプロン
酸、3−フェニル−6−ヒドロキシカプロン酸、3−
(3,5−ジエチルシクロヘキシル)−5−エチル−6−
ヒドロキシカプロン酸、4−(3−フェニルプロピル)
−6−ヒドロキシカプロン酸、2−ベンジル−5−イソ
ブチル−6−ヒドロキシカプロン酸等がある。
特に好ましいラクトンとしては、β−プロピオラクト
ン、δ−ヴァレロラクトン、ε−カプロラクトンであ
る。これらは、好ましくは二種類以上、各20重量%以上
ずつ含まれ、ラクトンとしてはB中に90重量%以上含ま
れる。また、10重量%以下でラクトン以外の化合物が共
重合しても良い。使用するモノマーの種類や量は、Bの
融点が25℃以下になる様に調整する。
ン、δ−ヴァレロラクトン、ε−カプロラクトンであ
る。これらは、好ましくは二種類以上、各20重量%以上
ずつ含まれ、ラクトンとしてはB中に90重量%以上含ま
れる。また、10重量%以下でラクトン以外の化合物が共
重合しても良い。使用するモノマーの種類や量は、Bの
融点が25℃以下になる様に調整する。
本発明で使用できるラクトンと共重合可能なモノマー
としては、オキシラン化合物、ラクタム、環状シロキサ
ン、環状ウレタン、環状尿素、アルキルビニルケトンな
どがある。好ましいものとしては、オキシラン化合物、
ラクタム、環状シロキサンがあげられる。具体的には、
エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、1,2−ブ
テンオキサイド、スチレンオキサイド、ε−カプロラク
タム、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オキタメチ
ルシクロテトラシロキサンがある。
としては、オキシラン化合物、ラクタム、環状シロキサ
ン、環状ウレタン、環状尿素、アルキルビニルケトンな
どがある。好ましいものとしては、オキシラン化合物、
ラクタム、環状シロキサンがあげられる。具体的には、
エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、1,2−ブ
テンオキサイド、スチレンオキサイド、ε−カプロラク
タム、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オキタメチ
ルシクロテトラシロキサンがある。
本発明で使用するB末端の結合剤としては、具体的に
は一般式 で表わされる結合剤が用いられる。一般式 においてl=2の場合、アジピン酸塩化物、アジピン酸
臭化物、アジピン酸ヨウ化物、フタル酸塩化物、フタル
酸臭化物などがあり、l=3の場合としては、トリメリ
ット酸塩化物、l=4の場合としては、ピロメリット酸
塩化物、ピロメリット酸臭化物、l=5以上の例として
はアクリル酸塩化物のオリゴマーがあげられる。また としては、オキサリルクロリド、 としてはホスゲンがあげられる。好ましいものとしては
酸塩化物であり、アジピン酸塩化物、フタル酸塩化物、
ピロメリット酸塩化物があげられる。結合剤の使用量は
ブロック共重合体末端のリチウム原子1当量に対し0.5
〜2当量、好ましくは0.8〜1.2当量の割合で使用でき
る。B末端結合反応終了後、反応系中が中性となる様に
酸または塩基を添加することは、Bの解重合を防ぎ好ま
しい。
は一般式 で表わされる結合剤が用いられる。一般式 においてl=2の場合、アジピン酸塩化物、アジピン酸
臭化物、アジピン酸ヨウ化物、フタル酸塩化物、フタル
酸臭化物などがあり、l=3の場合としては、トリメリ
ット酸塩化物、l=4の場合としては、ピロメリット酸
塩化物、ピロメリット酸臭化物、l=5以上の例として
はアクリル酸塩化物のオリゴマーがあげられる。また としては、オキサリルクロリド、 としてはホスゲンがあげられる。好ましいものとしては
酸塩化物であり、アジピン酸塩化物、フタル酸塩化物、
ピロメリット酸塩化物があげられる。結合剤の使用量は
ブロック共重合体末端のリチウム原子1当量に対し0.5
〜2当量、好ましくは0.8〜1.2当量の割合で使用でき
る。B末端結合反応終了後、反応系中が中性となる様に
酸または塩基を添加することは、Bの解重合を防ぎ好ま
しい。
反応で得られたブロック共重合体は反応溶媒中からメ
タノール等の凝固剤の添加で沈澱、水蒸気によるストリ
ッピング、熱ロールによる溶媒の除去などの通常の分離
方法を用いて回収される。
タノール等の凝固剤の添加で沈澱、水蒸気によるストリ
ッピング、熱ロールによる溶媒の除去などの通常の分離
方法を用いて回収される。
[実施例] 以下に実施例によって本発明を説明するが、これらの
実施例は本発明を限定するものではない。なお、各種特
性は以下の方法にて測定した。
実施例は本発明を限定するものではない。なお、各種特
性は以下の方法にて測定した。
ブロック共重合体の結合スチレンは紫外線分光光度計
(日立UV−200)を用いて測定した。B末端結合反応前
のブロック共重合体A−O−BのMw、Mn、(Mw/Mn)及
びB末端結合反応後得られたブロック共重合体(A−O
−BnXの前ブロック共重合体組成物中に占める含有量
はGPC(ウォーターズ社製M−6000型)を用いて下記の
条件により測定した。
(日立UV−200)を用いて測定した。B末端結合反応前
のブロック共重合体A−O−BのMw、Mn、(Mw/Mn)及
びB末端結合反応後得られたブロック共重合体(A−O
−BnXの前ブロック共重合体組成物中に占める含有量
はGPC(ウォーターズ社製M−6000型)を用いて下記の
条件により測定した。
溶 媒:テトラヒドロフラン カラム:デュポン社製 ZORBAX PSM 1000S 2本 PSM 60S 1本 カラム温度:35℃ 送液流量:0.7ml/min 送液圧力:1000psi 試料濃度:1.0g/ 試料液量:0.1ml 検出器:示差屈折計 (A−O−BnXの含有量は、GPCを用いて(A−O
−BnXとA−O−Bとを分離し、クロマトグラム上の
各重合体に対応するピークの面積の割合より求めた。ま
た分子量は、標準ポリスチレンとして、分子量1.44×10
6,4.7×105,1.1×105,3.5×104,8.5×103,2.35×103の
6種のポリスチレンを使用して作成した検量線をもと
に、ポリスチレン換算した分子量を求めた。
−BnXとA−O−Bとを分離し、クロマトグラム上の
各重合体に対応するピークの面積の割合より求めた。ま
た分子量は、標準ポリスチレンとして、分子量1.44×10
6,4.7×105,1.1×105,3.5×104,8.5×103,2.35×103の
6種のポリスチレンを使用して作成した検量線をもと
に、ポリスチレン換算した分子量を求めた。
ブロック共重合体中のBの融点Tmは示差走査熱量計
(セイコー電子工業社製DSC0580、昇温速度10℃/分)
を用いて求めた。メルトフローインデックス(M1,条件
G)はASTM D 1238により測定した。ブロック共重合体
を110℃で加熱プレスを用いて圧縮成形し、厚さ2mmのシ
ートを得、引張強度、伸び、永久伸び、硬さはJIS K 63
01により測定し、反発弾性はBS−903(英国基準)によ
り測定した。HazeはJIS K 6714により測定した。耐油性
試験はJIS #3号オイルを用いて、25℃で200時間浸漬
後の重量変化率を求める方で行なった。
(セイコー電子工業社製DSC0580、昇温速度10℃/分)
を用いて求めた。メルトフローインデックス(M1,条件
G)はASTM D 1238により測定した。ブロック共重合体
を110℃で加熱プレスを用いて圧縮成形し、厚さ2mmのシ
ートを得、引張強度、伸び、永久伸び、硬さはJIS K 63
01により測定し、反発弾性はBS−903(英国基準)によ
り測定した。HazeはJIS K 6714により測定した。耐油性
試験はJIS #3号オイルを用いて、25℃で200時間浸漬
後の重量変化率を求める方で行なった。
実施例1 内容積10のステンレス製反応器を洗浄、乾燥し、乾
燥窒素を用いて十分置換した後、ベンゼン6000g、スチ
レン350g、テトラヒドロフラン1.5gを仕込み、内容物を
撹拌しながら内容物の温度が70℃になるように加熱昇温
し、70℃になりしだい加熱をやめ、n−ブチルリチウム
(シクロヘキサン溶液)20mmolを添加しスチレンの重合
を開始した。15分後スチレンモノマーがほぼ完全に消費
された時点で、内容物の温度が30℃になるように冷却を
行ない、30℃になった後エチレンオキサイド40mmolを添
加し、5分間撹拌を行なった。次に、内容物の温度を30
℃に保った状態でε−カプロラクトン130gとδ−ヴァレ
ロラクトン520gの混合物を添加した。40分後、ラクトン
モノマーがほぼ完全に消費された時点で、分析用サンプ
ルとしてB末端結合反応前のブロック共重合体A−O−
Bをサンプリングした後に、アジピン酸塩化物7mmolを
添加し、さらに20分間撹拌を続けた。この様にして得ら
れた重合体溶液を反応器より取り出し、2,6−ジ−tert
−ブチル−4−メチルフェノールとトリス(ノニルフェ
ニル)ホスファイトをそれぞれ5g添加し、その後熱ロー
ルで乾燥してブロック共重合体を得た。
燥窒素を用いて十分置換した後、ベンゼン6000g、スチ
レン350g、テトラヒドロフラン1.5gを仕込み、内容物を
撹拌しながら内容物の温度が70℃になるように加熱昇温
し、70℃になりしだい加熱をやめ、n−ブチルリチウム
(シクロヘキサン溶液)20mmolを添加しスチレンの重合
を開始した。15分後スチレンモノマーがほぼ完全に消費
された時点で、内容物の温度が30℃になるように冷却を
行ない、30℃になった後エチレンオキサイド40mmolを添
加し、5分間撹拌を行なった。次に、内容物の温度を30
℃に保った状態でε−カプロラクトン130gとδ−ヴァレ
ロラクトン520gの混合物を添加した。40分後、ラクトン
モノマーがほぼ完全に消費された時点で、分析用サンプ
ルとしてB末端結合反応前のブロック共重合体A−O−
Bをサンプリングした後に、アジピン酸塩化物7mmolを
添加し、さらに20分間撹拌を続けた。この様にして得ら
れた重合体溶液を反応器より取り出し、2,6−ジ−tert
−ブチル−4−メチルフェノールとトリス(ノニルフェ
ニル)ホスファイトをそれぞれ5g添加し、その後熱ロー
ルで乾燥してブロック共重合体を得た。
実施例2〜7 実施例1と同様にして、表−1に示した様に、使用す
るε−カプロラクトンとδ−ヴァレロラクトンの量を変
化させて重合を行った。
るε−カプロラクトンとδ−ヴァレロラクトンの量を変
化させて重合を行った。
実施例8〜16,比較例1〜13 実施例1と同様にして、表−1に示した様に、n−ブ
チルリチウム量、スチレン量、変性剤の種類と量、ε−
カプロラクトンとδ−ヴァレロラクトンの量、ラクトン
の重合温度、重合時間、結合剤の種類、量を変えて重合
を行なった。比較例6では、スチレンに続いてラクトン
重合後、結合剤を用いずに塩酸12mmolを直接反応器中へ
添加して重合を停止した。
チルリチウム量、スチレン量、変性剤の種類と量、ε−
カプロラクトンとδ−ヴァレロラクトンの量、ラクトン
の重合温度、重合時間、結合剤の種類、量を変えて重合
を行なった。比較例6では、スチレンに続いてラクトン
重合後、結合剤を用いずに塩酸12mmolを直接反応器中へ
添加して重合を停止した。
比較例1〜4では、BのTmが25℃より高いため、反発
弾性が低下、永久伸び、Hazeが増加して好ましくない。
弾性が低下、永久伸び、Hazeが増加して好ましくない。
比較例5,6では、使用する結合剤の量が不足している
ため、比較例7,8では使用する結合剤が適切でないた
め、また比較例9ではラクトンの共重合温度が高いため
(Mw/Mn)が3より大きくなり、いずれも(A−O−B
nXの含有量が50重量%未満となり、永久伸びの増加及
び引張強度、反発弾性の低下を招いた。
ため、比較例7,8では使用する結合剤が適切でないた
め、また比較例9ではラクトンの共重合温度が高いため
(Mw/Mn)が3より大きくなり、いずれも(A−O−B
nXの含有量が50重量%未満となり、永久伸びの増加及
び引張強度、反発弾性の低下を招いた。
比較例10では、スチレン含有量が10重量%未満で、引
張強度が低下した。比較例11では、スチレン含有量が55
重量%を超え、高硬度とり、反発弾性が低下した。
張強度が低下した。比較例11では、スチレン含有量が55
重量%を超え、高硬度とり、反発弾性が低下した。
比較例12ではA−O−B部分Mnが10,000未満となり、
引張強度が著しく低下し、比較例13では300,000を超え
て加工性(流動性)が低下した。
引張強度が著しく低下し、比較例13では300,000を超え
て加工性(流動性)が低下した。
実施例1〜16、比較例1〜13の重合条件及び得られた
ブロック共重合体組成物の測定結果を表−1,表−2に示
す。
ブロック共重合体組成物の測定結果を表−1,表−2に示
す。
表−2からわかるように、実施例1〜16の本発明のブ
ロック共重合体は透明性、反発弾性、永久伸びが改良さ
れている。
ロック共重合体は透明性、反発弾性、永久伸びが改良さ
れている。
[発明の効果] 本発明のブロック共重合体は優れた透明性、反発弾
性、永久伸びを有するので、樹脂改質剤、履物用材料、
接着剤、粘着剤、アスファルト改質剤、日用雑貨品、自
動車用部品、レジャー用品、玩具、食肉鮮魚等のトレ
ー、各種フィルムなどに、単独もしくは他の樹脂、ゴ
ム、配合剤、添加剤等をブレンドして用いることがで
き、本発明の工業的意義は大きい。
性、永久伸びを有するので、樹脂改質剤、履物用材料、
接着剤、粘着剤、アスファルト改質剤、日用雑貨品、自
動車用部品、レジャー用品、玩具、食肉鮮魚等のトレ
ー、各種フィルムなどに、単独もしくは他の樹脂、ゴ
ム、配合剤、添加剤等をブレンドして用いることがで
き、本発明の工業的意義は大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−196324(JP,A) 特開 昭55−152720(JP,A) 特公 昭43−26629(JP,B1) 特公 昭46−37737(JP,B1) 特公 昭47−27151(JP,B1) 米国特許4038342(US,A)
Claims (1)
- 【請求項1】有機リチウム化合物を開始剤として得られ
るビニル芳香族化合物を主体とするモノマーを重合して
得られる重合体ブロックAと、下記一般式で示されるラ
クトンを主体とするモノマーを開環重合して得られる重
合体ブロックB R1,R2:水素または炭素数1〜20個のアルキル基、シクロ
アルキル基、アリール基、アルケニル基 m:2,4,5,6 からなる一般式A−O−B(O−Bの結合部分は−O−
CO−結合している)で表わされるブロック共重合体であ
って、以下の(a)〜(d)の性質を有することを特徴
とするブロック共重合体。 (a)一般式(A−O−BnXで表わされる、B末端が
結合剤により結合されたブロック共重合体成分を50重量
%以上含有する。 X:一般式 R3:炭素数1〜20個の脂肪族基、環状脂肪族基、芳香族
基 l:2以上の整数 で表わされる結合剤残基 n:2以上l以下 (b)該ブロック共重合体のビニル芳香族化合物含有量
が10重量%以上55重量%以下で、且つ重合体ブロックB
の融点が25℃以下である。 (c)A−O−Bの数平均分子量が10,000〜300,000で
ある。 (d)A−O−Bの が3.0以下である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9230987A JP2572227B2 (ja) | 1987-04-15 | 1987-04-15 | ブロック共重合体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9230987A JP2572227B2 (ja) | 1987-04-15 | 1987-04-15 | ブロック共重合体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63258933A JPS63258933A (ja) | 1988-10-26 |
JP2572227B2 true JP2572227B2 (ja) | 1997-01-16 |
Family
ID=14050801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9230987A Expired - Lifetime JP2572227B2 (ja) | 1987-04-15 | 1987-04-15 | ブロック共重合体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2572227B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4038342A (en) | 1976-03-11 | 1977-07-26 | Hooker Chemicals & Plastics Corporation | Low profile additives in polyester systems |
-
1987
- 1987-04-15 JP JP9230987A patent/JP2572227B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4038342A (en) | 1976-03-11 | 1977-07-26 | Hooker Chemicals & Plastics Corporation | Low profile additives in polyester systems |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63258933A (ja) | 1988-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4599495B2 (ja) | 線状ブロック共重合体、及びそれを含む樹脂組成物 | |
US7064164B2 (en) | Transparent styrol-butadiene block copolymer mixtures | |
US4418180A (en) | Preparation of branched block copolymers | |
WO2001062813A1 (fr) | Caoutchouc de copolymere bloc, modificateur de resine, et composition de resine | |
JPH11507686A (ja) | トリブロックコポリマーから製造されるゲル | |
JP7064909B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物及び成形品 | |
JPS60228511A (ja) | 溶液重合によるゴム状共重合体 | |
NL194003C (nl) | Lineaire copolymeren met afwisselende blokken. Lineaire copolymeren met afwisselende blokken en werkwijze ter bereiding daarvan. | |
JP2002507241A (ja) | アニオン重合におけるカップリング剤としての脂肪族ポリアルコールグリシジルエーテル | |
EP0135169B1 (en) | Impact resistant alpha-methylstyrene-styrene copolymer blends | |
JP2572227B2 (ja) | ブロック共重合体 | |
US4588782A (en) | Diene polymers and process for producing the same | |
JP2572226B2 (ja) | ブロック共重合体 | |
JP2779001B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
US6992136B2 (en) | Transparent block copolymers and production thereof | |
JPS6377913A (ja) | トリブロックポリマー及びその合成法 | |
JPS60252643A (ja) | ゴム組成物 | |
JPH0559925B2 (ja) | ||
JP2000265019A (ja) | ビニル化環状炭化水素系樹脂組成物 | |
KR100190338B1 (ko) | 포화 환형 분자 단위를 함유하는 신규 중합체 | |
JP2986178B2 (ja) | ブロツク共重合体樹脂組成物 | |
CA1087793A (en) | Branched block copolymers and their manufacture | |
US4442265A (en) | Polymeric blends | |
JP2513951B2 (ja) | 耐衝撃性に優れたポリオレフィン組成物 | |
JP4092524B2 (ja) | ゴム組成物、これを含有する樹脂改質剤組成物および樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024 Year of fee payment: 11 |