JP2001045102A - 移動無線装置 - Google Patents

移動無線装置

Info

Publication number
JP2001045102A
JP2001045102A JP24024899A JP24024899A JP2001045102A JP 2001045102 A JP2001045102 A JP 2001045102A JP 24024899 A JP24024899 A JP 24024899A JP 24024899 A JP24024899 A JP 24024899A JP 2001045102 A JP2001045102 A JP 2001045102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
mode
mobile radio
mobile
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24024899A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kawai
聡 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mobile Communications Tokyo Inc
Original Assignee
Mobile Communications Tokyo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobile Communications Tokyo Inc filed Critical Mobile Communications Tokyo Inc
Priority to JP24024899A priority Critical patent/JP2001045102A/ja
Publication of JP2001045102A publication Critical patent/JP2001045102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 乗り物に乗った際に自動的に電源を切ったり、留守番モ
ードや他のエチケットモードに自動的に切り替わること
のできる移動無線装置を提供することができる。さらに
移動無線装置の移動速度および/または移動距離を表示
することができる。 【課題】 (1)乗り物の停車/移動の識別方法、
(2)速度センサの搭載による移動無線装置大型化の防
止。 【解決手段】 速度/加速度センサより移動速度を検出
して受信モードを自動的に切り替える。また、受信信号
強度の変動幅を検出してこの変動幅値により受信モード
を自動的に切り替える。また移動速度と受信信号強度の
変動幅値の双方により着信モードを自動的に切り替え
る。速度/加速度出力センサ出力により移動速度および
/または移動距離を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数の通信待ち受け
モードを有する移動電話器等の移動無線装置に関する。
【0002】
【従来の技術】移動電話器等の移動無線装置分野におい
て、人込みの中で通話するとき周りの騒音レベルが高い
ためついつい大声になり周囲のひんしゅくを買うことが
多い。このため、例えば電車に乗るときには、電源を切
っておいたり、現在電話に出られないことを相手に知ら
せ、メッセージを残してもらうようにする留守番モード
に切り替えておくようにすることが奨められるが、モー
ド切り替えの手順が面倒なこともあってなかなか守られ
ないのが実情である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の問題は通勤電車
等の公共的乗り物の中において特に顕著である。本発明
の目的は通勤電車等の公共的乗り物に乗ると自動的に電
源を切ったり、留守番モードや他のエチケットモードに
自動的に切り替わることのできる移動電話器等の移動無
線装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、複数の通信待ち受けモードを有する移動無線装置に
おいて、移動無線装置の移動速度を検出する手段を設
け、移動速度が所定値を越えたときに着信モードを予め
定めた通信待ち受けモードに切り替えるようにする。
【0005】また、移動無線装置の受信信号強度の変動
幅を検出する手段を設け、受信信号強度の変動幅が所定
値を越えたときに着信モードを予め定めた通信待ち受け
モードに切り替えるようにする。
【0006】また、移動無線装置の移動速度検出手段
と、受信信号強度の変動幅を検出する手段の出力と、移
動速度を検出する手段の出力の双方により着信モードを
予め定めた通信待ち受けモードに切り替えるようにす
る。
【0007】さらに、移動速度を検出する手段の出力に
より移動無線装置の移動速度および/または移動距離を
表示するようにする。
【0008】
【発明の実施の形態】電車等に乗ると自動的に電源を切
ったり、留守番モードや他のエチケットモードに切り替
わるようにするためには、乗り物に乗ったことを検知す
る手段が必要である。そこで本発明では移動無線装置内
に乗り物の移動速度の検知手段を設け、移動速度が予め
定めた所定値を超えたときに移動無線装置の動作を電源
遮断モードや留守番モード、他のエチケットモード等に
自動的に切り替るようにする。
【0009】図1は本発明の第1実施例の構成を示すブ
ロック図である。アンテナ2により受信された信号は高
周波部3にて高周波増幅、周波数変換等の処理が行わ
れ、ベースバンド処理部4は高周波部3からの信号をベ
ースバンド信号に復調し、音声信号はスピーカ5に送ら
れる。また、マイク6からの音声信号はベースバンド処
理部4にてベースバンド処理をうけ、高周波部3にて高
周波変換されてアンテナ2より送信される。
【0010】制御部7は高周波部3とベースバンド処理
部4からの信号より同期信号や制御信号等を分離し、全
体の動作を制御する。
【0011】本発明ではこの制御部7に速度検知手段8
を接続する。制御部7は速度検知手段8からの速度信号
と予め定めた所定値とを比較し、速度信号が所定値を超
えたとき移動無線装置の動作を電源遮断モードや留守番
モード、他のエチケットモード等に自動的に切り替え
る。
【0012】
【実施例1】図1において、速度検知手段8はX軸速度
検出器81、Y軸速度検出器82、Z軸速度検出器83
等を含み、各速度信号成分Fx,Fy,Fzは制御部7
に送られる。
【0013】図2は制御部7が行う各速度成分Fx,F
y,Fz成分の処理を示すブロック図である。ブロック
B1では互いに直交する3軸の速度成分Fx,Fy,F
zを検出し、ブロックB2では各速度成分Fx,Fy,
Fzを式(1)に従ってベクトル合成し真の速度Fを求
める。
【0014】式(1)の演算により、移動無線装置1の
置かれた向きによらず常に正しい速度信号を得ることが
できる。
【0015】移動無線装置1が停止から移動に移った場
合には通常モードから他のエチケットモードに移行せね
ばならない。また移動から停止に移った場合には他のエ
チケットモードから通常モードに移行せねばならない。
【0016】図3(a)は図2のブロックB3で実行す
るモード切替アルゴリズムのフローチャートの一例であ
る。ステップS2では時間幅τ1の間、速度Fを予め定
めた所定値F1と比較し、F1より大きければ移動を開
始したと判断して他のエチケットモードに遷移する。ま
たFがF1より小さければ停止状態を継続していると判
断して通常モードに留まる。ステップS3では同様に、
時間幅τ2の間、速度Fを予め定めた所定値F2と比較
し、F2より大きければ移動を継続している判断してマ
ナーモードに留まり、FがF1より小さければ停止した
と判断して通常モードに遷移する。 F2≦F1 (2)
【0017】F1とF2の間に式(2)の関係が必要で
あり、F2<F1ならばモードと移動速度との間に図3
(b)に示すようなヒステリシス特性が得られ、不必要
なモード遷移のばたつきを防止することができる。ま
た、モード遷移を慎重に行いたい場合には、検出時間τ
1を長めにし、速度の検出レベルF1を高めに設定し、
検出時間τ2を長めにし、速度検出レベルF1を低めに
設定する。
【0018】本発明では速度を検出するのであるから、
図2のブロックB4〜B6に示すように移動無線装置1
の表示部上に速度を表示したり、さらに速度信号を積分
して得られる移動距離を表示したりして移動無線装置1
の補助機能を増やすことができる。
【0019】図4、図5は図1に示した速度検出器8の
代わりに加速度検出器9を用いた場合の処理方法を示す
本発明のブロック図である。図4の場合はブロックC1
では互いに直交する方向の加速度成分Ax,Ay,Az
を検出し、ブロックC2では各加速度成分Ax,Ay,
Azをそれぞれ積分して速度成分Fx,Fy,Fzに変
換する。その後の処理は図1の場合と同様なので説明を
省略する。
【0020】図5の場合はブロックC1にて検出した各
加速度成分Ax,Ay,AzをブロックC4の式(2)
に従ってベクトル合成して、真の加速度Aを得、次いで
ブロックC5にて積分して真の速度Fを得る。その後の
処理は図1の場合と同様なので説明を省略する。図5の
場合は図4に較べて積分演算の数が少なくて済むという
メリットが得られる。
【0021】
【実施例2】携帯電話器等の移動無線装置は一般にでき
るだけ小型軽量低消費電力に作られるので、実施例1で
用いた速度検出器や加速度検出器等もできるだけ小型軽
量であることが望まれる。最近では自動車の衝突時の人
身事故防止用エアバッグ装置に用いられる加速度センサ
等が小型化の好例であるが、それでもこのセンサを3個
用いて3軸方向の加速度成分を検出しようとすると携帯
電話器の厚みが増してしまう。また、コスト上からもセ
ンサの数は少ないほうがよい。
【0022】そこで本発明の実施例2では電界強度分布
の乱れから移動無線装置1が移動中であるか否かを判定
し、速度検出手段8や加速度検出手段等を省略するよう
にする。
【0023】電波には送信アンテナから直接到来する直
接波と、山や建造物等に反射しながら到来する間接波と
があり、直接波と間接波は相互に干渉して到来電波の振
幅や位相を変化させる。このような電波の強度は受信位
置毎に変るので、移動中は受信信号強度も変化する。し
たがって、受信信号は移動無線装置が停止中は変化せ
ず、移動速度と共に早い変化をしめす。
【0024】そこで本実施例2ではこのような受信信号
の強度変化に着目し、移動無線装置が移動中であるか停
止中であるかを判定し、モード切替えを自動的に行うよ
うにする。
【0025】図6は本発明の実施例2のブロック図であ
る。図6の電界強度検出部31では、高周波信号または
中間周波数信号またはAGC(自動利得調整)信号等の
振幅変化幅を検出する。速度判定部73には二つの判定
値を設け、この振幅変化幅が二つの判定値より大きい
か、小さいか、あるいは中間の値であるかを判定する。
着信モード切替アルゴリズム71は上記判定値と現在の
モード情報を用いて図3の場合と同様な次モード選択ア
ルゴリズムを実行する。
【0026】図7は上記電界強度検出部31と速度推定
部73の一例を示す回路図である。電界強度検出部31
には高周波信号RFまたは中間周波数信号IFが印加さ
れ、ダイオード32、CR回路33により検波平滑され
る。この結果CR回路33ににはRFまたはIF信号の
平均レベルに比例する直流信号と振幅の乱れに応じた交
流信号LFが現れる。AGC信号を用いる場合には、A
GC信号には平均レベルに比例する直流信号と振幅の乱
れに応じた交流信号LFが含まれるのでダイオード32
の後に接続すればよい。
【0027】次の速度判定部73ではコンデンサ74を
介して交流成分LFのみを取り込み、ダイオード75、
CR回路76により低周波信号LFの振幅値を検出し、
コンパレーラ78により所定電圧77と比較する。
【0028】
【実施例3】実施例1では3軸方向の速度や加速度を検
出する必要があり、このため移動無線装置1は例えば3
個の加速度センサを3軸方向に位置合わせして搭載する
必要があり移動無線装置1が大型化するという問題があ
った。加速度センサを1個にすれば大型化は余り、問題
にならないが向きによってセンサ出力が異なるので、速
度や加速度を表示する場合にその誤差が問題になる。特
に移動中であるのにも関わらずセンサ出力がゼロとなる
場合が発生することがあるので、特に問題である。セン
サが2個の場合でも状況はおおよそ同様である。
【0029】そこで本実施例では速度または加速度セン
サを1個または2個にして実施例2の方法を併用するよ
うにする。なお、センサが1個または2個であると、速
度を表示する場合にはセンサの向きによって速度誤差が
発生する。しかし、速度表示値が最大になるように移動
無線装置1の向きを調整すれば正しい速度を知ることが
できるので、これは余り大きな問題にはならない。
【0030】図8は実施例3の移動無線装置のブロック
図である。図8では図6のブロック図に図1の速度検出
器81を加え、速度合成部72は不要なので省略してい
る。速度表示器や移動距離表示器等は必要に応じて速度
検出器81の出力側に接続する。
【0031】このようにすると、電界強度検出部31の
出力と速度検出器81の出力の双方を用いるので移動中
であるか否かの判定確度を高めることができる。
【0032】
【発明の効果】本発明により、乗り物に乗った際には自
動的に電源を切ったり、留守番モードや他のエチケット
モードに自動的に切り替わることのできる移動無線装置
を提供することができる。
【0033】また、移動速度のセンサの数を減らして移
動無線装置の大型化を防止することができる。
【0034】さらに移動無線装置の移動速度および/ま
たは移動距離を表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】本発明の速度信号処理を示すブロック図であ
る。
【図3】本発明のモード切替アルゴリズムのフローチャ
ートである。
【図4】、
【図5】本発明において加速度検出器を用いた場合のモ
ード切替アルゴリズムのフローチャートである。
【図6】本発明実施例2のブロック図である。
【図7】電界強度検出部31と速度推定部73の回路例
図である。
【図8】実施例3の移動無線装置のブロック図である。
【符号の説明】
1…移動無線装置、2…アンテナ、3…高周波部、4…
ベースバンド処理部、5…スピーカ、6…マイク、7…
制御部、8…速度検知手段、31…電界強度検出部、3
2…ダイオード、33…CR回路、71…着信モード切
替アルゴリズム、73…速度判定部、74…コンデン
サ、75…ダイオード、76…CR回路、77…比較電
圧、78…コンパレータ、81…X軸速度検出器、82
…Y軸速度検出器、83…Z軸速度検出器。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年10月12日(1999.10.
12)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】本発明の速度信号処理を示すブロック図であ
る。
【図3】本発明のモード切替アルゴリズムのフローチャ
ートである。
【図4】本発明において加速度検出器を用いた場合のモ
ード切替アルゴリズムのフローチャートである。
【図5】本発明において加速度検出器を用いた場合のモ
ード切替アルゴリズムのフローチャートである。
【図6】本発明実施例2のブロック図である。
【図7】電界強度検出部31と速度推定部73の回路例
図である。
【図8】実施例3の移動無線装置のブロック図である。
【符号の説明】 1…移動無線装置 2…アンテナ 3…高周波部 4…ベースバンド処理部 5…スピーカ 6…マイク 7…制御部 8…速度検知手段 31…電界強度検出部 32…ダイオード 33…CR回路 71…着信モード切替アルゴリズム 73…速度判定部 74…コンデンサ 75…ダイオード 76…CR回路 77…比較電圧 78…コンパレータ 81…X軸速度検出器 82…Y軸速度検出器 83…Z軸速度検出器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の通信待ち受けモードを有する移動
    無線装置において、移動無線装置の移動速度検出手段
    と、移動速度検出手段の出力に応じて予め定めた通信待
    ち受けモードを選択する着信モード切替手段とを備えた
    ことを特徴とする移動無線装置。
  2. 【請求項2】 複数の通信待ち受けモードを有する移動
    無線装置において、移動無線装置の受信信号強度の変動
    幅を検出する手段と、受信信号強度変動幅検出手段の出
    力に応じて、予め定めた通信待ち受けモードを選択する
    着信モード切替手段とを備えたことを特徴とする移動無
    線装置。
  3. 【請求項3】 複数の通信待ち受けモードを有する移動
    無線装置において、移動無線装置の移動速度検出手段
    と、受信信号強度の変動幅を検出する手段と、移動速度
    検出手段の出力と受信信号強度変動幅検出手段の出力に
    応じて、予め定めた通信待ち受けモードを選択する着信
    モード切替手段とを備えたことを特徴とする移動無線装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1または3のいずれかにおいて、
    該移動速度検出手段の出力により移動無線装置の移動速
    度および/または移動距離を表示する手段を備えたこと
    を特徴とする移動無線装置。
JP24024899A 1999-07-26 1999-07-26 移動無線装置 Pending JP2001045102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24024899A JP2001045102A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 移動無線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24024899A JP2001045102A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 移動無線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001045102A true JP2001045102A (ja) 2001-02-16

Family

ID=17056671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24024899A Pending JP2001045102A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 移動無線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001045102A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300632A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Denso Corp 携帯型無線通信装置
US8244232B2 (en) 2008-12-25 2012-08-14 Fujitsu Limited Portable terminal and method for controlling operation mode
JP2015511010A (ja) * 2012-03-07 2015-04-13 クアルコム,インコーポレイテッド 低電力地理的定常性検出

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300632A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Denso Corp 携帯型無線通信装置
US8244232B2 (en) 2008-12-25 2012-08-14 Fujitsu Limited Portable terminal and method for controlling operation mode
JP2015511010A (ja) * 2012-03-07 2015-04-13 クアルコム,インコーポレイテッド 低電力地理的定常性検出

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100382131B1 (ko) 긴급 사태 통보 시스템 및 이 시스템 내의 단말 장치
JP3388215B2 (ja) 移動状態検出機能付き携帯電話機
JPH10107718A (ja) 移動電話機
CN106936489A (zh) 一种天线切换方法、终端
US20090111379A1 (en) Wireless communication device with configurable antenna
JP5264372B2 (ja) 携帯電話端末及びアンテナ整合方法
JP2001045102A (ja) 移動無線装置
JP3331901B2 (ja) 携帯電話端末受信装置
JP2008306242A (ja) 携帯端末、携帯端末の通信制御方法、およびプログラム
US20040192287A1 (en) Mobile phone and method for connecting to a preferred communication system among a plurality of communication systems with different radio frequency bands
JPH09307493A (ja) 無線選択呼出し受信機付き携帯情報端末装置
JPH0621863A (ja) 無線電話機
JP2002262336A (ja) 携帯無線機
JP2004312439A (ja) 携帯通信装置
JP2002335584A (ja) 無線通信端末の着信制御装置および車内無線通信システム
JP2001292469A (ja) 無線通信端末
JP3855714B2 (ja) 携帯電話
JP2001103547A (ja) 無線通信端末の着信制御装置および無線通信端末の制御装置ならびに車内無線通信システム
JPH1093489A (ja) 無線通信装置及びダイバーシチ受信方法
JPH1023532A (ja) セルラ・コードレス共用電話機
JP2000269880A (ja) 移動体通信機
JP2962261B2 (ja) 携帯電話機
JP2689850B2 (ja) 携帯電話装置
KR20060041397A (ko) 이동통신망을 이용한 차량도난방지장치 및 그 제어방법
JP2006129504A (ja) 車載ハンズフリー通話システム