JP2002262336A - 携帯無線機 - Google Patents

携帯無線機

Info

Publication number
JP2002262336A
JP2002262336A JP2001060838A JP2001060838A JP2002262336A JP 2002262336 A JP2002262336 A JP 2002262336A JP 2001060838 A JP2001060838 A JP 2001060838A JP 2001060838 A JP2001060838 A JP 2001060838A JP 2002262336 A JP2002262336 A JP 2002262336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
portable wireless
call disconnection
wireless device
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001060838A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Tsuchihata
正良 土畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2001060838A priority Critical patent/JP2002262336A/ja
Publication of JP2002262336A publication Critical patent/JP2002262336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GPS衛星の測位用信号から得られる位置情
報で無線機の場所を把握し、通話断が発生する前に適切
な処理を行うことで不意の通話断を減少させる携帯無線
機を提供すること。 【解決手段】 測位結果をもとに自機が電波断注意地点
503に入っているか否か確認し(211)、電波断注
意地点503に入っていれば警告処理Aを実行する(2
13)。警告処理Aの具体例としては「通話断警告音の
鳴動」「通話断警告画面の表示」「ハンドオフ」等があ
る。これらの処理は組み合わせて実行してもよいし、単
独で実行してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯無線機に関する
ものであり、特に、GPS衛星からの電波を受信可能な
携帯無線機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のセルラー携帯無線機は、受信中の
電波の電界強度からRSSI(受信強度)を計算し、画
面上のアンテナピクト数や圏外警告音などでユーザーに
電波状況を知らせていた。また、ハンドオフを実行する
際も受信中の電波からRSSIやEc/Ioなどで電波状
況を把握していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
セルラー携帯無線機は、受信中の電波からしか電波状況
を把握できないため、不意な通話断が発生する可能性が
高かった。特に、マルチパスフェージング環境において
は、電界強度が強いにも関わらず、無線機の位置が少し
移動しただけで電界が急激に変動し、通話断に至るとい
う問題も発生する。本発明はこのような従来技術の課題
を解決し、GPS衛星の測位用信号から得られる位置情
報で無線機の場所を把握し、通話断が発生する前に適切
な処理を行うことで不意の通話断を減少させる携帯無線
機を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明はセルラー方式携帯無線システムの基地局と
の送受信が可能なセルラー送受信部と、GPS衛星から
の電波を受信するGPS受信部とを具備した携帯無線機
に、セルラー通信時に通話断が発生した際、GPS衛星
から測位用信号を受信する手段と、測位用信号に基づい
てGPS測位を実行する手段と、GPS測位の測位結果
から通話断発生地点をもとめる手段と、通話断発生地点
を中心にした半径rの領域を通話断地点として記憶する
手段と、自機が通話断地点に位置していることが確認さ
れた場合、第1の特定処理を実行する手段とを具備した
ことを特徴とする。
【0005】また、本発明は、上記携帯無線機に通話断
が同一通話断地点で所定回数以上発生した場合、通話断
発生地点を中心にした半径Rの領域を通話断注意地点と
して記憶する手段と、自機が通話断注意地点に位置して
いることが確認された場合、第2の特定処理を実行する
手段と、自機が通話断注意地点に位置し、且つ通話断地
点の方向に移動していることが確認された場合、第3の
特定処理を実行する手段とを具備することが好ましい。
また、上記第1の特定処理又は上記第2の特定処理は警
告音を鳴動させる処理であることが好ましい。また、上
記第3の特定処理は、警告音の発生周期を短くする処理
及び/又は警告音の音量を大きくする処理であることが
好ましい。また、上記第1の特定処理又は上記第2の特
定処理は通話断警告画面を表示する処理であることが好
ましい。また、上記第3の特定処理は、通話断警告画面
の状態を変化させる処理であることが好ましい。また、
上記第1の特定処理又は上記第2の特定処理はハンドオ
フであることが好ましい。
【0006】また、本発明は上記携帯無線機に自機の加
速度を検知する加速度センサを備え、自機の初速度と、
加速度と、通話断地点までの距離とに基づいて通話断地
点までの所要時間を予測する手段と、所要時間に基づい
て警告音の発生周期及び/又は音量を決定する手段と、
発生周期及び/又は音量を有した警告音を鳴動させる手
段とを具備することが好ましい。また、本発明は上記携
帯無線機に自機を基点とした電波断地点の方向をもとめ
る地磁気センサと、電波断地点の方向を表示する表示手
段とを具備することが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して、本発明
による携帯無線機の実施の形態について詳細に説明す
る。図1はGPS測位機能付き携帯無線機のブロック図
を示したものである。図2乃至図4はGPS測位機能付
き携帯無線機の動作フローチャート、図5は通話断地点
と通話断注意地点の位置関係を示した図、図6は地図情
報のデータ構成を表した図である。
【0008】<第1の実施の形態>図1はGPS測位機
能付き携帯無線機のブロック図を示したものである。セ
ルラー無線システムで稼動する携帯無線機は、セルラー
アンテナ1及びセルラー送受信部3によって基地局と無
線で通信し、音声やデータの通信を行う。また、GPS
アンテナ2及びGPS受信部4によって、GPS衛星か
らの電波を受信し、測位に必要な航法メッセージを得
る。本発明の実施の形態である携帯無線機は中央処理演
算装置6から切替制御手段10を通じて制御信号を出し
てモード切替手段5を駆動させる。すなわち、基地局と
通信する場合にはモード切替手段5はセルラー送受信部
3側に切り替わり(この状態を“セルラーモード”とい
う)、GPS衛星からの電波を受信する場合にはモード
切替手段5はGPS受信部4側に切り替わる(この状態
を“GPSモード”という)。
【0009】このように中央処理演算装置6はセルラー
モード/GPSモードの切り替えを行うほか、一連の発
着呼動作を送受信部に命令したり、メモリ7に記憶され
た地図情報やアドレス帳をロードして各演算を行った
り、GPS測位によって得られた測位結果をメモリ7に
記憶するように命令したり、入力装置9からの入力信号
や出力装置8への出力信号を処理したりする。出力装置
8は文字や画像を表示したり音声を発したりするLCD
やスピーカ及び専用のドライバから成る。入力装置9は
発呼ボタンや終話ボタン及び文字入力ボタンなどのキー
パッドから成る。
【0010】図2は図1に示したGPS測位機能付き携
帯無線機の動作フローチャートである。まず、最初に電
源をON状態にすると、セルラーモードが“ON”、G
PSモードが“OFF”に設定される(201)。自機
がセルラーシステムの圏内であれば待受け動作に移行す
る(205)。一方、セルラーシステムの圏外であれば
圏外処理に移行する(207)。次に待受け状態(20
5)移行後に電波断が発生した場合(220〜22
9)、及びそれ以外の待ち受け中・通信中等(209〜
219)の詳細をそれぞれ説明する。
【0011】(1)電波断が発生した場合(220〜2
29) 電波断に対応する処理を実行したのち(220)、GP
Sモード移行処理を行う(221)。同移行処理の詳細
を図4に示す。図4を参照すると、まず最初に、切替制
御手段10に「GPSモードをONに、セルラーモード
をOFFに移行させる」旨の命令を送り、モード切替手
段5をGPS受信部4側にスイッチし(401)、GP
S測位を実行する(403)。測位実行後は、再び、切
替制御手段10に「セルラーモードをONに、GPSモ
ードをOFFに移行させる」旨の命令を送り、モード切
替手段5をセルラー送受信部3側にスイッチして(40
5)GPSモードを終了する。図2に戻って、GPSモ
ード移行処理(221)終了後、測位結果から電波断地
点501を導出する(223)。電波断地点501とし
て取得された経緯度情報(場合によっては高度情報等も
含む)はメモリ7などの記憶領域に記憶される。
【0012】本実施の形態では保存するデータ量をなる
べく小さくするため、点線部225の処理を行う。同処
理225では経緯度情報と共に通話断累積回数を記憶す
る。そして、通話断累積回数が閾値に達しているか否か
確認し、閾値以下の場合にはそのまま待受け状態に戻り
(205)、閾値を超えた場合には電波断注意地点50
3を取得して(229)待受け状態に戻る(205)。
電波断注意地点503も電波断地点501と同様、経度
と緯度とで表される経緯度情報として取得される。な
お、上記処理225は省略してもよい。電波断地点50
1及び電波断注意地点503は図5のような位置関係と
なっている。同図を参照すると、GPSモード移行処理
(221)において測定された測定結果505を中心に
半径r(例えば、r=5m)の領域が電波断地点50
1、測定結果505を中心に半径R(例えば、R=50
m)の領域が電波断注意地点503となっている。
【0013】(2)待ち受け中・通信中等(209〜2
19) 本発明による携帯無権機は、待受け中・通信中等にも定
期的にGPSモード移行処理を実行し(209)、自機
の位置を監視する。そして、測位結果をもとに自機が電
波断注意地点503に入っているか否か確認し(21
1)、入っていなければ点線部212の処理に進む。な
お、点線部212の処理は「保存するデータ量を小さく
するため、電波断地点501のみがメモリ7に記憶され
ているときのための処理」であり、前述の点線部225
の処理が省略された場合には行わなくてもよい。点線部
212では自機が電波断地点501に入っているか否か
確認し、入っていなければ待受け状態に戻り(20
5)、電波断地点501に入っている場合には警告処理
Cを実行する。
【0014】警告処理Cの具体例を以下に記す。 出力装置8のスピーカ等から通話断警告音を鳴動させ
る。 出力装置8のLCD画面等に通話断警告画面を表示さ
せる。 ハンドオフを実行する。 なお、乃至の処理は組み合わせて実行してもよい
し、単独で実行してもよい。
【0015】一方、処理211で電波断注意地点503
に入っていることが確認された場合には警告処理Aを実
行する(213)。警告処理Aの具体例を以下に記す。 出力装置8のスピーカ等から通話断警告音を鳴動させ
る。 出力装置8のLCD画面等に通話断警告画面を表示さ
せる。 ハンドオフを実行する。 なお、乃至の処理は組み合わせて実行してもよい
し、単独で実行してもよい。警告処理A実行後、再度G
PSモード移行処理(215)を実行し、同移行処理2
09と215との測定結果を比較検討し、自機が電波断
地点501の方向に移動しているか否か確認する(21
7)。処理217の結果、電波断地点501の方向に移
動していなければ待受け状態(205)に戻る。電波断
地点501の方向に移動していれば警告処理Bを実行す
る(219)。
【0016】警告処理Bの具体例を以下に記す。 通話断警告音の音量を大きくする。 通話断警告音の発生周期を短くする。 通話断警告画面に赤等の特別な色を与えて、ユーザに
通話断注意を喚起させる。 なお、乃至の処理は組み合わせて実行してもよい
し、単独で実行してもよい。警告処理B実行後は待受け
状態(205)に戻り、上記の処理を繰り返す。
【0017】<第2の実施の形態>図1に示したGPS
測位機能付き携帯無線機に加速度センサを搭載すること
で通話断までの所要時間Tを予測することが可能とな
る。この場合の計算式を以下に記す。
【0018】
【数1】
【0019】ここで、V0は初速度、Aは加速度センサ
で検知された加速度、Dは現在位置から通話断地点まで
の距離である。このときの警告処理Bの実施の形態を図
3に示す。図3(a)において、まず最初に現在位置と
電波断地点501との距離Dを算出する(301)。次
に、自機の位置情報の変位量を基にして初速度V0を算
出する(303)。次に、加速度センサを用いて加速度
Aを取得する(305)。最後に、初速度V0、加速度
A、距離Dを基にして通話断地点501までの到達所要
時間を予測する(307)。そして、処理307でもと
めた到達所要時間に基づいて警告音の発生周期を調整す
る。この場合、到達所要時間“長→短”に対応させて、
発生周期“長→短”に変化させるなどする。このように
発生周期を調整すると、より詳細な注意喚起手段が提供
できる。また、図1に示したGPS測位機能付き携帯無
線機に磁気センサを搭載することで、静止中に通話断地
点501の方向を表示させることも可能である。これに
より、ユーザを通話断地点501から遠ざけるようなナ
ビゲーションが実現できる。
【0020】<第3の実施の形態>第1及び第2の実施
の形態では、通話断地点501及び通話断注意地点50
3をGPS測位によって得られたデータからもとめた
が、LCD画面上に表示された地図を見ながら通話断地
点501又は通話断注意地点503として指定したい領
域を設定することも可能である。例えば、ユーザは入力
装置9の機能キーやボタン等を用い、測定結果505に
相当する点を地図上にプロットする。図6に示すよう
に、メモリ7内の地図情報には「経緯度情報及び地図画
像」「経緯度情報及び土地名」がそれぞれ対応付けして
記憶されている。
【0021】無線機側ではメモリ7内の地図情報に基づ
いてプロット点の経緯度情報をもとめ、プロット点を中
心に半径r(例えば、r=5m)の領域を電波断地点
(図5の501)、プロット点を中心に半径R(例え
ば、R=50m)の領域を電波断注意地点(図5の50
3)として設定する。電波断地点501及び電波断注意
地点503の設定後の処理は第1及び第2の実施の形態
と同様であるので、ここでは省略する。
【0022】
【発明の効果】このように本発明によれば、GPS衛星
の測位用信号から得られる位置情報で無線機の場所を把
握し、通話断が発生する前に適切な処理を行うことで不
意の通話断を減少させる携帯無線機を提供することが可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すGPS測位機能付き
携帯電話機の機能ブロック図。
【図2】本発明の実施の形態を説明する動作フローチャ
ート。
【図3】本発明の実施の形態を説明する動作フローチャ
ート。
【図4】本発明の実施の形態を説明する動作フローチャ
ート。
【図5】電波断地点と電波断注意地点との位置関係を表
した図。
【図6】地図情報のデータ構成を表した図。
【符号の説明】
1 セルラーアンテナ 2 GPSアンテナ 3 セルラー送受信部 4 GPS受信部 5 モード切替手段 6 中央処理演算装置 7 メモリ 8 出力装置 9 入力装置

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルラー方式携帯無線システムの基地局
    との送受信が可能なセルラー送受信部と、GPS衛星か
    らの電波を受信するGPS受信部とを具備した携帯無線
    機において、 セルラー通信時に通話断が発生した際、 前記GPS衛星から測位用信号を受信する手段と、 前記測位用信号に基づいてGPS測位を実行する手段
    と、 前記GPS測位の測位結果から通話断発生地点をもとめ
    る手段と、 前記通話断発生地点を中心にした半径rの領域を通話断
    地点として記憶する手段と、 自機が前記通話断地点に位置していることが確認された
    場合、 第1の特定処理を実行する手段とを具備したことを特徴
    とする携帯無線機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の携帯無線機において、 通話断が同一通話断地点で所定回数以上発生した場合、 前記通話断発生地点を中心にした半径Rの領域を通話断
    注意地点として記憶する手段と、 自機が前記通話断注意地点に位置していることが確認さ
    れた場合、 第2の特定処理を実行する手段と、 自機が前記通話断注意地点に位置し、且つ前記通話断地
    点の方向に移動していることが確認された場合、 第3の特定処理を実行する手段とを具備したことを特徴
    とする携帯無線機。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2に記載の携帯無線機
    において、 前記第1の特定処理又は前記第2の特定処理が、警告音
    を鳴動させる処理であることを特徴とする携帯無線機。
  4. 【請求項4】請求項2に記載の携帯無線機において、 前記第3の特定処理が、前記警告音の発生周期を短くす
    る処理及び/又は前記警告音の音量を大きくする処理で
    あることを特徴とする携帯無線機。
  5. 【請求項5】請求項1又は請求項2に記載の携帯無線機
    において、 前記第1の特定処理又は前記第2の特定処理が、通話断
    警告画面を表示する処理であることを特徴とする携帯無
    線機。
  6. 【請求項6】請求項2に記載の携帯無線機において、 前記第3の特定処理が、前記通話断警告画面の状態を変
    化させる処理であることを特徴とする携帯無線機。
  7. 【請求項7】請求項1又は請求項2に記載の携帯無線機
    において、 前記第1の特定処理又は前記第2の特定処理が、ハンド
    オフであることを特徴とする携帯無線機。
  8. 【請求項8】請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の
    携帯無線機において、 自機の加速度を検知する加速度センサを備え、 自機の初速度と、加速度と、前記通話断地点までの距離
    とに基づいて前記通話断地点までの所要時間を予測する
    手段と、 前記所要時間に基づいて警告音の発生周期及び/又は音
    量を決定する手段と、 前記発生周期及び/又は音量を有した警告音を鳴動させ
    る手段とを具備したことを特徴とする携帯無線機。
  9. 【請求項9】請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の
    携帯無線機において、 自機を基点とした前記通話断地点の方向をもとめる地磁
    気センサと、 前記電波断地点の方向を表示する表示手段とを具備した
    ことを特徴とする携帯無線機。
JP2001060838A 2001-03-05 2001-03-05 携帯無線機 Pending JP2002262336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060838A JP2002262336A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 携帯無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060838A JP2002262336A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 携帯無線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002262336A true JP2002262336A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18920212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001060838A Pending JP2002262336A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 携帯無線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002262336A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049840A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for tracking position on handheld device
JP5536923B1 (ja) * 2013-03-13 2014-07-02 パナソニック株式会社 コードレス電話システムおよび安全管理装置
WO2015157022A1 (en) * 2014-04-07 2015-10-15 Microsoft Technology Licensing, Llc User experiences during call handovers on a hybrid telecommunications network
US9351203B2 (en) 2013-09-13 2016-05-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Voice call continuity in hybrid networks
US9456333B2 (en) 2014-07-09 2016-09-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Centralized routing in hybrid networks
US9510251B2 (en) 2013-12-31 2016-11-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Call handoff initiation in hybrid networks
US9560185B2 (en) 2014-03-19 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Hybrid telecommunications network connection indicator
JP2022547291A (ja) * 2019-09-05 2022-11-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 操作装置、操作装置を含むネットワークシステム、及び、操作装置のための無線コネクションをセキュア化する方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7932822B2 (en) 2005-10-28 2011-04-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for tracking position on handheld device
WO2007049840A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for tracking position on handheld device
JP5536923B1 (ja) * 2013-03-13 2014-07-02 パナソニック株式会社 コードレス電話システムおよび安全管理装置
JP2014179666A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Panasonic Corp コードレス電話システムおよび安全管理装置
US9351203B2 (en) 2013-09-13 2016-05-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Voice call continuity in hybrid networks
US9510251B2 (en) 2013-12-31 2016-11-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Call handoff initiation in hybrid networks
US9877250B2 (en) 2013-12-31 2018-01-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Call handoff initiation in hybrid networks
US9560185B2 (en) 2014-03-19 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Hybrid telecommunications network connection indicator
US9363711B2 (en) 2014-04-07 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc User experiences during call handovers on a hybrid telecommunications network
WO2015157022A1 (en) * 2014-04-07 2015-10-15 Microsoft Technology Licensing, Llc User experiences during call handovers on a hybrid telecommunications network
US9456333B2 (en) 2014-07-09 2016-09-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Centralized routing in hybrid networks
JP2022547291A (ja) * 2019-09-05 2022-11-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 操作装置、操作装置を含むネットワークシステム、及び、操作装置のための無線コネクションをセキュア化する方法
JP7397175B2 (ja) 2019-09-05 2023-12-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 操作装置、操作装置を含むネットワークシステム、及び、操作装置のための無線コネクションをセキュア化する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3651598B2 (ja) 移動端末装置及び位置情報システム
US7924787B2 (en) Method and apparatus for controlling scanning period in a mobile communication terminal
JP2007534269A (ja) 無線通信端末のためのハンズフリー通知
JP2004072136A (ja) 移動通信端末装置
JP2006279751A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用プログラム、無線電波通信装置、および無線電波通信装置用プログラム。
JPH1118159A (ja) Gps装置付携帯電話
CN107270927B (zh) 信息展示方法、装置、计算机可读存储介质和移动终端
JP2002262336A (ja) 携帯無線機
JP2002300632A (ja) 携帯型無線通信装置
US8126514B2 (en) In-vehicle apparatus, cellular phone device, and method for controlling communication therebetween
US6904289B1 (en) Method and apparatus that annunciates when a mobile telephone is out of a service area
US20050250514A1 (en) Mode Control Method of Mobile Wireless Communication Device
JP2008306242A (ja) 携帯端末、携帯端末の通信制御方法、およびプログラム
JP2002262337A (ja) 携帯無線機
JP2004159276A (ja) 通信装置
JP2004312639A (ja) 位置表示システム及びこれを用いた位置表示装置
KR20000002920A (ko) Gps 내장 핸즈프리셋 장치와 그를 이용한 gps 데이터 송수신 방법
JP2006303585A (ja) ハンズフリー通話装置
JP2006157274A (ja) 携帯通信端末および応答メッセージ送出方法
JP2004312439A (ja) 携帯通信装置
JP2005039795A (ja) 移動無線端末装置
KR100639372B1 (ko) 이동통신망을 이용한 차량도난방지장치 및 그 제어방법
JPH10191437A (ja) 無線通信装置及び移動通信システム並びにそのプログラム記 録媒体
JP2001041765A (ja) 行先案内システム
JP4039166B2 (ja) 緊急通報装置