JP2007534269A - 無線通信端末のためのハンズフリー通知 - Google Patents

無線通信端末のためのハンズフリー通知 Download PDF

Info

Publication number
JP2007534269A
JP2007534269A JP2007509449A JP2007509449A JP2007534269A JP 2007534269 A JP2007534269 A JP 2007534269A JP 2007509449 A JP2007509449 A JP 2007509449A JP 2007509449 A JP2007509449 A JP 2007509449A JP 2007534269 A JP2007534269 A JP 2007534269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
hands
free
wireless communication
free zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007509449A
Other languages
English (en)
Inventor
ケニス ベドナス,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2007534269A publication Critical patent/JP2007534269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72457User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to geographic location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/10Details of telephonic subscriber devices including a GPS signal receiver

Abstract

【解決手段】移動体端末(10)は、無線通信ネットワーク(40)と通信する送受信器(24)と、制御装置(34)とを備える。移動体端末(10)は、移動体端末(10)がハンズフリーゾーンに隣接しているかどうかをユーザに警告する。ハンズフリーゾーンは、所定の境界を有しており、ハンズフリーデバイス(12)を使用せずに通信できない地理的エリアである。移動体端末の現在位置は、GPS又は無線通信ネットワーク(40)を用いて判断される。移動体端末(10)の現在位置がハンズフリーゾーン内にある場合、移動体端末(10)のユーザに警告するための通知が行われる。その通知は、例えば、視覚的な通知、可聴音、又はテキストメッセージである。さらに、制御装置(34)は、移動体端末(10)がハンズフリーゾーンに隣接したことに応じて、ハンズフリーオンリー動作モードをイネーブルする。

Description

バックグラウンド
本発明は、概して無線通信デバイスに関し、特にハンズフリーデバイスを使用するように構成される無線通信デバイスに関する。
特定の国の多くの地域、例えばニューヨーク州などでは、乗り物を運転している間、そのドライバーがある種のハンズフリーデバイスを使わない場合、携帯電話で話すことは違法である。ハンズフリーデバイスを使用せずに携帯電話で話して捕らえられるそれらのドライバーは、厳しい罰金刑に直面する。もちろん、これらの「ハンズフリー」管轄区域に住んでいる携帯電話ユーザは、法をよく知っているので、法に従って行動することができる。しかしながら、これらの管轄区域を通過した人々は、当局から招喚を受けるまで、条例を知らないかもしれない。現在、携帯電話メーカーも通信事業者も、ドライバーがハンズフリーデバイスを利用するのを十分に奨励するプログラムを実装していない。さらに、どのドライバーも、その国のハンズフリー管轄区域の地理的位置を知らない。そして、ローカルな条例は、予告なしに変化される可能性がある。したがって、ドライバーが必要とするのは、彼らがこれらのハンズフリー管轄区域内又は付近にいるか否かを通知する方法及びシステムである。
概要
本発明は、乗り物を運転している間にハンズフリーデバイスを使用する必要がある地理的エリアに隣接しているかどうかを通知する無線通信デバイスに関する。これらの地理的エリアは、通常、所定の境界又は位置によって定義される。これらの地理的な領域を、ここでは「ハンズフリーゾーン」と呼ぶことにする。
無線デバイスは、無線通信ネットワークにおける基地局と通信する送受信器と、制御装置とを含んでいる。また、無線デバイスは、GPS受信器を備えてもよい。無線デバイスの現在位置は、GPS受信器を使用することで判断することができ、あるいは、無線ネットワークによって伝送される信号から判断することができる。ハンズフリーゾーンに関連する位置情報は、無線デバイス又はネットワークに格納される。例えば、無線デバイスがハンズフリーゾーンに隣接していれば、視覚的な通知、聴覚的な通知、又はテキストメッセージなどの通知により、無線デバイスのユーザは警告を受ける。ここで使用されるように、用語「隣接している」は、ハンズフリーゾーン内又はハンズフリーゾーンの近くであることを意味する。さらに、制御装置は、無線デバイスに対して、ハンズフリーゾーンに入る/離れるそれぞれのときに、ハンズフリーオンリーモードの動作を自動的にイネーブル/ディスエーブルするように構成されてもよい。
詳細な説明
図面を参照すれば、図1は、本発明の一実施形態に従う無線通信デバイスの構成図を示す。無線通信デバイスは、全体として、参照番号10によって示される。図1のデバイスは、移動体端末10を表す。一実施形態では、移動体端末10は、例えば、携帯電話である。しかしながら、本発明は、単なる携帯電話での使用に制限されず、他の無線通信デバイスにも適用可能である。その他の無線通信デバイスは、例えば、衛星電話、パーソナル通信サービス(PCS)デバイス、個人データアシスタント(PDA)、パームトップコンピュータ、および同様のものなどである。
移動体端末10は、ハンズフリーデバイス12、キーパッド14、ディスプレイ16、スピーカ18、マイクロホン20、オーディオ信号処理回路22、アンテナ26を有する携帯送受信器24、アンテナ30を有するGPS受信器28、メモリ32、及び制御装置34を備える。ハンズフリーデバイス12は、ハンズフリーヘッドセットを備える。そのハンズフリーヘッドセットは、例えば、ユーザが移動体端末10を保持せずに離れた相手と通信することを可能にする。ハンズフリーデバイス12は、通常、システムインタフェイスコネクタ(図示せず)又はそれに相当するジャック(図示しない)を介して移動体端末10に接続されるアダプターを有する周辺装置である。当業者は、ハンズフリーヘッドセットが1つの可能性にすぎないことを容易に理解するだろう。また、当業者は、ハンズフリーデバイス12がブルートゥースなどの無線インタフェイスを介して移動体端末10に対するインターフェースとなるマイクロホンを含む外部のスピーカーフォン又はスピーカシステムを含んでもよいことを容易に理解するだろう。これらのタイプのハンズフリーデバイスは、テーブル又は他の平面に置かれていてもよいし、あるいは、乗り物に据付けられていてもよい。
キーパッド14とディスプレイ16とは、移動体端末10の表面に配列されたユーザインタフェースの一部である。キーパッド14は、英数字のキーパッドだけでなく、他のオプションのナビゲーションコントロールを含んでもよい。キーパッド14により、ユーザは、番号をダイヤルすることができ、コマンドを入力することができ、ゲームで遊ぶことができ、メモリ32に格納された様々なメニューからオプションを選択することができる。ディスプレイ16は、ユーザに対して、ダイヤルされた数字、着信した発呼者識別子、イメージ、ビデオシーケンス、呼の状態情報、メニューオプション、テキストメッセージ、及び他のサービス情報の少なくともいずれかを含む情報を表示する。下記により詳細に説明するように、キーパッド14及びディスプレイ16の少なくとも一方は、視覚的な通知をユーザに提供するためのバックライトを含んでもよい。
マイクロホン20は、ユーザの話し声を電気的なオーディオ信号に変換する。一方、スピーカ18は、オーディオ信号をユーザが聞き取り可能な音声(可聴音)に変換する。マイクロホン20とスピーカ18とは、オーディオ信号処理回路22を介して送受信器24からの/への信号を送受信する。送受信器24は、アンテナ26と結合されて、GSM,TIA/EIA−136,cdmaOne,cdma2000,UMTS,及びワイドバンドCDMAを含む技術的によく知られた標準規格に従って動作する携帯無線送受信器である。
移動体端末10は、GPS受信器28を含んでもよいし、あるいは、GPS受信器28に結合されて入れもよい。技術的に知られているように、GPS受信器28により、移動体端末10は、地球の周回軌道を回っている複数のGPS衛星からアンテナ30を介して受信されたGPS信号に基づいて、その位置を判断することができる。これらの衛星は、例えば米国全地球測位システム(GPS)衛星又はNAVSTAR衛星だけでなく、ロシアにおける同等なGLONASS衛星システムに用いられる衛星を含んでいる。GPS受信器28は、図1に独立した構成要素として示されている。一方、制御装置34は、GPS受信器28によって受信されて出力される信号に基づいて、移動体端末10の現在の位置を計算するために機能してもよい。
通常、衛星信号は「エフェメリス」データと呼ばれる衛星を位置決めするデータを含んでいる。エフェメリスデータにより、移動体端末10は、地球上の所定の位置から、どの衛星が移動体端末10からアクセス可能かということだけでなく、それらの軌道位置を識別することができる。移動体端末10がいくつかのアクセス可能な衛星の位置を知っているので、GPS受信器28は、衛星から同時に送信された信号が到着する相対時間を計算することによって、移動体端末10の位置を判断することができる。GPS受信器28によって受信されたエフェメリスデータは、移動体端末10のメモリ32に格納されて、定期的にアップデートされるてもよい。しかしながら、技術的に知られているのように、GPS受信器28を介してエフェメリスデータをアップデートすることは、多くの場合、時間がかかるプロセスである。したがって、移動体端末10は、エフェメリスデータをアップデートする代わりに、無線通信ネットワークで格納されたエフェメリスデータアップデートを受信してもよい。
メモリ32は、移動体端末10において、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)とリードオンリーメモリ(ROM)との両方を含むメモリの全階層を表す。メモリ32は、移動体端末10の動作に必要な動作指示及びデータ、一時的なデータ、様々なユーザアプリケーションに必要な指示、及び上記のエフェメリスデータの少なくともいずれかを格納する。メモリ32は、EPROM、EEPROM、及びフラッシュメモリなどの少なくともいずれかのデバイスを含み、個別素子、スタックされたデバイス、又は制御装置34に積層されたデバイスとして実装されていてもよい。
制御装置34は、1以上のマイクロプロセッサとして実装されてもよく、技術的に知られたどんな適切なマイクロプロセッサであってもよい。このマイクロプロセッサは、汎用及び専用のマイクロプロセッサだけでなく、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)を含んでもよい。制御装置34は、メモリ32に格納されたプログラム命令に従って移動体端末10の動作を制御し、移動体端末10の様々な機能を制御するための信号を生成する。例えば、制御装置34は、ユーザに対して、送受信器24を介して受信されるテキストメッセージを表示するための信号を生成したり、視覚的な通知、触覚的な通知、及び聴覚的な通知の少なくともいずれかを提供したりする。後により詳細に説明するように、制御装置34は、移動体端末10がハンズフリーゾーンに隣接した(つまり、ハンズフリーゾーン内又はハンズフリーゾーン付近である)ときに、ユーザに警告する信号を作り出すように構成されている。さらに、制御装置34は、移動体端末10を「ハンズフリーオンリー」動作モードにしたり、移動体端末10を「ハンズフリーオンリー」動作モードから解除したりするように構成されてもよい。この動作モードにおいて、移動体端末10のユーザは、ハンズフリーデバイス12を移動体端末10と共に使用することのみによって、離れた相手と通信することができる。
図2は、本発明の移動体端末10で使用されるのに適した無線通信ネットワーク40の典型的な配置を示す。ネットワーク40は、移動通信交換局(MSC)46に接続された1つ以上の基地局(BS)42を備える。各BS42は、1つ以上のアンテナ44を含んでもよく、特定の地理的な領域に渡って移動体端末10に移動通信サービスを提供する。BS42は、移動体端末10のユーザと離れた相手との間の通信を容易にするために、制御信号を移動体端末10に送信する。後により詳細に説明するように、これらの信号は、例えば、移動体端末10からエフェメリスデータアップデート又は位置登録要求を含んでもよい。さらに、これらの信号は、移動体端末10がハンズフリーオンリー動作モードを自動的にイネーブル(有効化)/ディスエーブル(無効化)するようにするための制御信号を含んでもよい。
MSC46は、BS42を介した移動体端末10からの/への呼をルーティングして、ホームロケーションレジスタ(HLR)48、ビジターロケーションレジスタ(VLR)50、及びロケーションサーバ(LS)52と通信する。HLR48とVLR50とは、移動体端末10の位置及び稼動状況に関する情報を格納する。技術的に知られているように、HLR48とVLR50とは、MSC46と同一場所に配置されていてもよく、MSC46と同一場所に配置されていなくてもよく、あるいは、MSC46に統合されていてもよい。
LS52は、通常、基地局42がカバーするセルに対してサービスを提供するだけでなく、他の多くのセルに対してもサービスを提供する。LS52は、好ましくは、GPSデータベース52aとセルデータベース52bとを含んでいる。GPSデータベース52aは、例えば、地球の周回軌道を回っている衛星54から受信した最新のエフェメリスデータデータを含んでいる。上記のように、BS42は、GPSデータベース52aに格納されたエフェメリスデータを、メモリ32に記憶するように移動体端末10へ定期的に送信してもよい。セルデータベース52bは、LS52によりサービスが提供されている地理的エリアにおいて、セルの位置に関する情報を格納する。この情報は、例えば、ハンズフリーゾーンとして同定された地理的エリアの境界を定義する座標、あるいは、ハンズフリーゾーンにおけるセルにサービスを提供している基地局の座標を含んでもよい。
前述のように、本発明によれば、移動体端末10がハンズフリーゾーン内にあるか又はハンズフリーゾーン付近にある場合、ユーザは警告を受ける。移動体端末10がハンズフリーゾーン内にあるかどうか、又はハンズフリーゾーンに入るかどうかを判断するために、本発明では、移動体端末10の現在位置と、ハンズフリーゾーンの地理的エリアに関する位置の情報とが使用される。ハンズフリーゾーンに関する位置の情報は、移動体端末10のメモリ32に格納されてもよいし、または、ネットワーク40におけるサーバに格納されてもよい。この判断に基づいて、本発明では、移動体端末10がハンズフリーゾーン内にいるかどうか、又は、ハンズフリーゾーンに入るかどうかがユーザに通知されて、移動体端末10の機能が状況に応じて制御される。
図3は、本発明の一実施形態に従う1つの方法60を示す。方法60は、移動体端末10の現在位置を判断すること(ボックス62)により始まる。例えば、移動体端末10は、その現在位置を、GPS受信器28を使用して定期的に判断してもよい。この場合、GPS受信器28又は制御装置34は、技術的に知られている方法を用いて移動体端末10の現在位置を判断してもよい。あるいは、移動体端末10は、その現在位置を、ネットワーク40から受信してもよい。この場合、ネットワーク40は、補助GPS法、基地局三角法、到達時間法、及び受信信号強度(RSSI)における変化に基づく方法を用いて移動体端末10の現在位置を判断する能力がある。さらに、ネットワーク40及び制御装置34の少なくとも一方は、また、これらの方法のいずれかを使用して、所定の基地局12からの移動体端末10の距離だけでなく、その速度やその方向を判断してもよい。しかしながら、本発明では、具体的にここで言及された方法に限定されず、移動体端末10の位置、距離、速度、および方向を判断するための技術的に知られているどんな方法を用いてもよい。
移動体端末10の現在位置がいったん分かると、本発明では、移動体端末10がハンズフリーゾーン内にあるかどうか、又は、ハンズフリーゾーン付近にあるかどうかを判断する(ボックス64)。この処理は、制御装置34により、移動体端末10の現在位置をメモリ32に格納された位置の情報と比較しながら行われる。この位置の情報は、ハンズフリーゾーン境界を定義する座標を含んでもよいし、または、基地局42の特定位置を定義する座標を含んでもよい。位置の情報が格納されると、セルデータベース52b、LS52は、比較を行い、基地局42を介して移動体端末10への信号を生成する。この信号は、制御チャネルを介して、例えば、ハンズフリーゾーンに入ったことを通知する移動体端末10へ送信される。
移動体端末10がハンズフリーゾーン内又はハンズフリーゾーン付近にあると判断された場合、そのユーザは警告を受ける(ボックス66)。制御装置34は、自らの計算に基づいてユーザに警告してもよいし、あるいは、基地局42から制御チャネルを介して受信した信号に応じてユーザに警告してもよい。制御装置34は、例えばLEDを点灯させる(有効化にさせる)ことにより、キーパッド14及びディスプレイ16の少なくとも一方のバックライトを点滅させる(有効化にさせる)ことにより、ディスプレイ16にシンボル又はテキストメッセージを表示させることにより、スピーカ18を通して警告音又は警告の音声を出力させることにより、触覚ジェネレータを有効にさせることにより、又は、それらの組み合わせにより、ユーザに警告してもよい。現在ユーザが呼び出しを行っている場合、制御装置34は、スピーカ18を通して、呼び出し待機用のトーンと同様の1つのトーン又は1連のトーンを出力させる。
本発明では、移動体端末10の位置がハンズフリーゾーン内で比較的静止した状態であるかどうかを判断するように構成されることに注意すべきである。すなわち、移動体端末10の現在位置に加えて、距離、方向、及び速度の少なくともいずれかは、ユーザが乗り物で移動しているのかどうか、又は、ユーザがレストランにいるのかどうか、又は、ユーザが通りを単に歩いているのかどうかを判断するために考慮されてもよい。これらの変数により移動体端末10が比較的な静止した状態又は所定以下の速度で移動していることが示される場合、本発明では、ユーザに警告しなくてもよい。
また、本発明では、移動体端末10がハンズフリーゾーンに入ってているのかどうか、又は、ハンズフリーゾーンに入ろうとしているのかどうかを判断するために、移動体端末10の距離、方向、及び速度の少なくともいずれかが用られてもよい。一例として、移動体端末10の現在位置がハンズフリーゾーンの境界から所定の距離内にあり、移動体端末10の移動方向、及び速度の少なくとも一方がまさにハンズフリーゾーンに入るようなものである場合、制御装置34はユーザに警告してもよい。そのためには、もちろん、移動体端末10の現在位置を経時的に追跡する必要がある。
さらに、制御装置34は、移動体端末10がハンズフリーゾーン内にある、または、ハンズフリーゾーンに入りつつある場合、ハンズフリーオンリー動作モードをイネーブルするように構成されていてもよい(ボックス68)。一実施形態では、制御装置34は、移動体端末10に接続されたハンズフリーデバイス12を検出した場合だけ、送受信器24がネットワーク40への/からの信号を送信/受信できるようにする。別の実施形態では、制御装置34は、スピーカ18及びマイクロホン20をディスエーブルして、すべての着信音声及び発信音声をハンズフリーデバイス12に供給してもよい。ユーザは、メニューを選択してハンズフリーオンリー動作モードをディスエーブルすることにより、この機能を無効にすることができるだろう。これにより、乗り物の乗客は、例えば、ハンズフリーデバイス12を使用せずに通信することができる。持続的な呼び出しがあれば、制御装置34は、ハンズフリーオンリー動作モードを、ユーザが呼び出しを終えるまで遅らせてイネーブルすることができる。
移動体端末10がハンズフリーゾーンを移動するとき、制御装置34及びネットワーク40の少なくとも一方は、移動体端末10の現在位置を定期的に再計算する(ボックス70)。移動体端末10がハンズフリーゾーン内にある限り、警告はユーザに対して定期的に再通知されてもよい。本発明では、ユーザに対する警告は、カウンター(警告数)を閾値と比較することにより定期的に再通知されてもよい(ボックス72)。カウンターが閾値以下であれば、カウンターはインクリメントさせる(1を加える)が、警告は再通知されない。
警告は、カウンタが閾値よりも大きかった場合にだけ、再通知するされる(ボックス74)。警告回数を減らす他の方法には、例えば、所定の持続時間(例えば、1分につき1回)を用いる方法がある。
移動体端末10の現在位置がもはやハンズフリーゾーン内にないとひとたび判断される(ボックス70)と、本発明では、ユーザが警告を受ける(ボックス76)。ハンズフリーゾーンに入ったことを通知する警告と異なり、この警告は、ユーザに対して一度しか通知されない。さらに、制御装置34は、移動体端末10のハンズフリーオンリー動作モードをディスエーブルする(ボックス78)。ただし、制御装置34は、持続的な呼び出しがある間、移動体端末10のハンズフリーオンリー動作モードをディスエーブルしない。
図4は、管轄区域の間を移動する際の移動体端末10の動作を示す模式図である。説明のために、移動体端末10は、十分な速度で移動する乗り物における携帯電話とする。図4では、管轄区域Aがハンズフリーゾーンとして同定されているが、管轄区域Bと管轄区域Cとはハンズフリーゾーンとして同定されていない。各管轄区域では、アンテナ44a−44cとしてここに示された1つ以上の基地局42によりサービスが提供される。管轄区域Cに始まり、移動体端末10は、その現在位置を、GPS受信器28を使用して判断する。メモリ32が管轄区域Aの境界を定義する座標を格納するので、制御装置34は、移動体端末10がハンズフリーゾーンに入ろうとしているのかどうかを判断できる。従って、制御装置34は、移動体端末10が管轄区域Aに突入するとき、ユーザに警告し、ハンズフリーオンリー動作モードをイネーブルする。警告は、管轄区域Aにおける移動体端末10の移動中に継続して行われてもよい。移動体端末10が管轄区域Aを離れて管轄区域Bへ入るとき、制御装置34は、ハンズフリー管轄区域を離れており、ハンズフリーオンリー動作モードをディスエーブルする旨をユーザに警告する。あるいは、移動体端末10は、その現在位置及び移動体端末10の少なくとも一方がハンズフリーゾーン内にある又はハンズフリーゾーン付近にあるという通知を、アンテナ44a−44cから送信された信号を受信してもよい。
本発明では、ユーザが警告のタイプを選択することができるように、警告をどれくらい頻繁に繰り返すかを変えることができるように、及び、自動的にハンズフリーオンリー動作モードをイネーブル/ディスエーブルするかどうかを選択することができるように、構成されていてもよい。さらに、ユーザは、ハンズフリーゾーン内でハンズフリーデバイスを使用せずに移動体端末10を使えるようにするために、本発明の機能を全てディスエーブルしてもよい。これにより、例えば、ユーザの乗り物が障害を受けた場合、ユーザは、移動体端末10を普通に使用できるようになる。
本発明では、具体的に上記した状況以外の状況において、ユーザに警告するように、及び、ハンズフリーオンリー動作モードをイネーブル/ディスエーブルするように、の少なくとも一方に対して、構成されてもよい。別の実施形態では、例えば、ハンズフリー管轄区域内を移動中のユーザが移動体端末10を呼び出しの送信又は受信に使用するたびに、移動体端末10のユーザに警告するように構成されてもよい。この実施形態では、例えば、移動体端末10が乗り物で移動しているかどうかを判断するために、移動体端末10の位置と速度とを定期的に判断してもよい。ユーザが呼の発信を試みるとき、あるいは、ユーザが呼の着信を試みるとき、本発明では、移動体端末10の速度が閾値速度である又は閾値速度以上である場合、ユーザが警告を受ける。この場合も、前記したハンズフリーオンリー動作モードがイネーブルされて、その結果、ユーザは、ハンズフリーデバイス12を使用することのみによって通信することができるようになる。しかしながら、その速度が閾値速度以下である場合、ユーザは、ハンズフリーデバイス12を使用してもしなくても、離れた相手と通信することができる。移動体端末10のネットワークオペレータ、ユーザ、又は製造業者は、閾値速度を設定してもよい。
別の実施形態では、ネットワーク40において、HLR48及びVLR50の少なくとも一方に格納されたデータが検査されてもよい。この実施形態では、ネットワーク40において、移動体端末10がネットワーク40に登録されるたびに、あるいは、移動体端末10が基地局42へハンドオフしたときに、制御チャネルを介して制御信号が移動体端末10へ送信されてもよい。これらの場合において、制御信号により、移動体端末10の制御装置34は、ユーザに警告すること、及び、上記のようにハンズフリーオンリー動作モードをイネーブル/ディスエーブルすることの少なくとも一方ができる。この実施形態では、例えば、ホームエリア以外のエリアを移動するユーザだけが警告を受けてもよい。。
本発明は、発明の本質的特質から逸脱しない範囲内において、ここで具体的に示した実施形態と異なる形態で実現可能である。上述の実施形態は、あらゆる観点において例示であり、限定的に解釈されるべきでない。添付した特許請求の範囲の意味及び均等範囲内で実現されるすべての変更は、本発明の実施形態に含まれる。
図1は、本発明の一実施形態に従う無線通信デバイスの構成図を示す。 図2は、本発明の一実施形態に従う可能な無線通信ネットワークを示す。 図3は、本発明の一実施形態に従う1つの可能な方法を示す。 図4は、移動体端末がハンズフリーゾーンを出たり入ったりするとき、本発明の1つの実施形態におけるどのような作動が行われるかを模式的に示す。

Claims (42)

  1. 無線通信ネットワーク(40)へ信号を送信し、前記無線通信ネットワーク(40)から信号を受信する送受信器(24)と、
    前記送受信器(24)に動作可能に接続された制御装置(34)と、
    を備え、
    前記制御装置(34)は、移動体端末(10)がハンズフリーゾーンに隣接しているかどうかを判断し、前記移動体端末(10)の現在位置に基づいて前記移動体端末(10)が隣接しているかどうかをユーザに通知する
    ことを特徴とする移動体端末(10)。
  2. 前記移動体端末(10)の現在位置を提供するGPS受信器(28)をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動体端末。
  3. 前記無線通信ネットワーク(40)は、前記移動体端末(10)の現在位置を提供する
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動体端末。
  4. 前記無線通信ネットワーク(40)は、ハンズフリーゾーンの境界を定義する座標を提供する
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動体端末。
  5. 前記制御装置(34)は、前記移動体端末(10)の現在位置を前記ハンズフリーゾーンの位置と比較する
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動体端末。
  6. 前記ハンズフリーゾーンの位置を格納するメモリ(28)をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項5に記載の移動体端末。
  7. 前記制御装置(34)は、前記移動体端末(10)が前記ハンズフリーゾーンに隣接したことに従って、ハンズフリーオンリー動作モードをイネーブルする
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動体端末。
  8. 前記制御装置(34)は、前記無線通信ネットワーク(40)から受信した信号に応じて、ハンズフリーオンリー動作モードをイネーブルする
    ことを特徴とする請求項7に記載の移動体端末。
  9. 前記制御装置(34)は、前記移動体端末(10)が前記ハンズフリーゾーンに入った場合、ハンズフリーオンリー動作モードをイネーブルする
    ことを特徴とする請求項7に記載の移動体端末。
  10. 前記制御装置(34)は、前記移動体端末(10)が呼を発信した場合又は呼を着信した場合、ハンズフリーオンリー動作モードをイネーブルする
    ことを特徴とする請求項7に記載の移動体端末。
  11. 前記制御装置(34)は、前記移動体端末(10)が前記ハンズフリーゾーンに隣接したことに従って、ハンズフリーオンリー動作モードをディスエーブルする
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動体端末。
  12. 前記制御装置(34)は、前記無線通信ネットワーク(40)から受信した信号に応じて、ハンズフリーオンリー動作モードをディスエーブルする
    ことを特徴とする請求項11に記載の移動体端末。
  13. 前記制御装置(34)は、前記移動体端末(10)が前記ハンズフリーゾーンを離れた場合、ハンズフリーオンリー動作モードをディスエーブルする
    ことを特徴とする請求項11に記載の移動体端末。
  14. ハンズフリーデバイス(12)をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動体端末。
  15. ハンズフリーデバイス(12)は、ハンズフリーヘッドセットを含む
    ことを特徴とする請求項12に記載の移動体端末。
  16. ハンズフリーゾーンであると同定された地理的エリア内で通信する基地局(42)と、
    前記基地局(42)に接続された移動通信交換局(46)と、
    前記ハンズフリーゾーンに隣接したことに従って、前記基地局(42)とハンズフリーオンリー動作モードで通信する移動体端末(10)と、
    を備えたことを特徴とする無線通信システム。
  17. 前記基地局(42)に接続され、前記移動体端末(10)の現在位置を提供するロケーションサーバ(52)をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項16に記載の無線通信システム。
  18. 前記ロケーションサーバ(52)は、前記移動体端末(10)に対して前記ハンズフリーゾーンの位置をさらに提供する
    ことを特徴とする請求項17に記載の無線通信システム。
  19. 前記移動体端末(10)は、GPS受信器を含み、前記移動体端末(10)の現在位置を提供する
    ことを特徴とする請求項16に記載の無線通信システム。
  20. 前記移動体端末(10)は、
    前記移動体端末(10)が前記ハンズフリーゾーンに隣接したことに従って、前記移動体端末(10)におけるハンズフリーオンリー動作モードをイネーブルする前記制御装置(34)を含む
    ことを特徴とする請求項16に記載の無線通信システム。
  21. 前記制御装置(34)は、前記移動体端末(10)の現在位置を前記ハンズフリーゾーンの位置と比較する
    ことを特徴とする請求項20に記載の無線通信システム。
  22. 前記制御装置(34)は、前記基地局(42)から受信した信号に応じて、ハンズフリーオンリー動作モードをイネーブルする
    ことを特徴とする請求項20に記載の無線通信システム。
  23. 前記制御装置(34)は、前記移動体端末(10)が前記ハンズフリーゾーンに入った場合、ハンズフリーオンリー動作モードをイネーブルする
    ことを特徴とする請求項20に記載の無線通信システム。
  24. 前記移動体端末(10)は、
    前記移動体端末(10)が前記ハンズフリーゾーンに隣接したことに従って、前記移動体端末(10)におけるハンズフリーオンリー動作モードをディスエーブルする前記制御装置(34)を含む
    ことを特徴とする請求項16に記載の無線通信システム。
  25. 前記制御装置(34)は、前記移動体端末(10)の現在位置を前記ハンズフリーゾーンの位置と比較する
    ことを特徴とする請求項24に記載の無線通信システム。
  26. 前記制御装置(34)は、前記基地局(42)から受信した信号に応じて、ハンズフリーオンリー動作モードをディスエーブルする
    ことを特徴とする請求項24に記載の無線通信システム。
  27. 前記制御装置(34)は、前記移動体端末(10)が前記ハンズフリーゾーンを離れた場合、ハンズフリーオンリー動作モードをディスエーブルする
    ことを特徴とする請求項24に記載の無線通信システム。
  28. 前記制御装置(34)は、前記移動体端末(10)が前記基地局(42)に登録された場合、ハンズフリーオンリー動作モードをイネーブルする
    ことを特徴とする請求項24に記載の無線通信システム。
  29. 前記制御装置(34)は、前記移動体端末(10)が前記基地局(42)へハンドオフしたことに応じて、ハンズフリーオンリー動作モードをイネーブルする
    ことを特徴とする請求項24に記載の無線通信システム。
  30. 無線通信ネットワーク(40)において動作する移動体端末(10)の制御方法であって、
    移動体端末(10)の現在位置を判断する第1判断ステップと、
    前記移動体端末(10)の現在位置とハンズフリーゾーンの位置とに基づいて、前記移動体端末(10)がハンズフリーゾーンに隣接しているかどうかをユーザに通知する第1通知ステップと、
    を備えたことを特徴とする制御方法。
  31. 前記移動体端末(10)は、GPS受信器(28)から受信した位置信号に応じて前記現在位置を計算する
    ことを特徴とする請求項30に記載の制御方法。
  32. 前記移動体端末(10)は、前記無線通信ネットワーク(40)における基地局(42)から前記現在位置を受信する
    ことを特徴とする請求項30に記載の制御方法。
  33. 前記移動体端末(10)がハンズフリーゾーンに隣接しているかどうかを判断する第2判断ステップをさらに備えた
    ことを特徴とする請求項30に記載の制御方法。
  34. 前記移動体端末(10)の前記現在位置を前記ハンズフリーゾーンの位置と比較する比較ステップをさらに備えた
    ことを特徴とする請求項30に記載の制御方法。
  35. 前記ハンズフリーゾーンの位置から前記移動体端末(10)までの距離を判断する第3判断ステップと、
    前記距離に基づいて、前記移動体端末(10)がハンズフリーゾーンに隣接しているかどうかをユーザに通知する第2通知ステップと、
    をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項30に記載の制御方法。
  36. 前記移動体端末(10)の移動方向を判断する第4判断ステップと、
    前記移動方向に基づいて、前記移動体端末(10)がハンズフリーゾーンに隣接しているかどうかをユーザに通知する第3通知ステップと、
    をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項30に記載の制御方法。
  37. 前記移動体端末(10)の速度を判断する第5判断ステップと、
    前記速度に基づいて、前記移動体端末(10)がハンズフリーゾーンに隣接しているかどうかをユーザに通知する第4通知ステップと、
    をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項30に記載の制御方法。
  38. 前記第1通知ステップは、前記移動体端末(10)のスピーカを通して可聴音を出力する出力ステップを含む
    ことを特徴とする請求項30に記載の制御方法。
  39. 前記第1通知ステップは、前記移動体端末(10)のディスプレイ(16)を通してテキストメッセージを表示する表示ステップを含む
    ことを特徴とする請求項30に記載の制御方法。
  40. 前記第1通知ステップは、前記移動体端末(10)の視覚的通知を有効化する有効化ステップを含む
    ことを特徴とする請求項30に記載の制御方法。
  41. 前記移動体端末(10)が前記ハンズフリーゾーンに入った場合、ハンズフリーオンリー動作モードをイネーブルするイネーブルステップをさらに備えた
    ことを特徴とする請求項30に記載の制御方法。
  42. 前記移動体端末(10)が前記ハンズフリーゾーンを離れた場合、ハンズフリーオンリー動作モードをディスエーブルするディスエーブルステップをさらに備えた
    ことを特徴とする請求項41に記載の制御方法。
JP2007509449A 2004-04-22 2004-10-21 無線通信端末のためのハンズフリー通知 Pending JP2007534269A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/829,637 US20050239479A1 (en) 2004-04-22 2004-04-22 Hands-free reminder for a wireless communications terminal
PCT/US2004/034751 WO2005109924A1 (en) 2004-04-22 2004-10-21 Hands-free reminder for a wireless communications terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007534269A true JP2007534269A (ja) 2007-11-22

Family

ID=34959343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007509449A Pending JP2007534269A (ja) 2004-04-22 2004-10-21 無線通信端末のためのハンズフリー通知

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050239479A1 (ja)
EP (1) EP1738598B1 (ja)
JP (1) JP2007534269A (ja)
CN (1) CN101027922A (ja)
DE (1) DE602004011996T2 (ja)
WO (1) WO2005109924A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239749A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kyocera Corp 割当方法およびそれを利用した基地局装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7286834B2 (en) * 2004-07-13 2007-10-23 Sbc Knowledge Ventures, Lp System and method for location based policy management
US7730485B2 (en) * 2004-08-10 2010-06-01 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for advertising to a Wi-Fi device
US20060099940A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Pfleging Gerald W Method for changing the status of a mobile apparatus
KR100678152B1 (ko) * 2004-12-14 2007-02-02 삼성전자주식회사 휴대인터넷이 구현된 이동 통신 단말기에서의 사용자 이동속도에 따른 속도 표시 장치 및 방법
US8065079B2 (en) * 2005-03-31 2011-11-22 Qualcomm Incorporated System and method for indicating reminders via a portable computing device
US8437729B2 (en) * 2005-05-10 2013-05-07 Mobile Communication Technologies, Llc Apparatus for and system for enabling a mobile communicator
US7505784B2 (en) * 2005-09-26 2009-03-17 Barbera Melvin A Safety features for portable electronic device
US8270933B2 (en) * 2005-09-26 2012-09-18 Zoomsafer, Inc. Safety features for portable electronic device
US20070173211A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Liermann Travis K Optical communication device
US20070258393A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Cisco Technology, Inc. System and method for pruning a neighbor list using motion vectors
US8374623B2 (en) * 2006-07-21 2013-02-12 Microsoft Corporation Location based, software control of mobile devices
US8384555B2 (en) * 2006-08-11 2013-02-26 Michael Rosen Method and system for automated detection of mobile phone usage
US8467808B1 (en) * 2007-04-17 2013-06-18 At&T Mobility Ii Llc Mobile object location-based privacy protection
US8756000B2 (en) * 2008-06-25 2014-06-17 Tomtom International B.V. Navigation apparatus and method of detection that a parking facility is sought
US8675634B2 (en) * 2008-10-06 2014-03-18 Viasat, Inc. Terminal measurement based synchronization for mesh satellite communications
GB2465580A (en) 2008-11-20 2010-05-26 Symbian Software Ltd Mobile device arranged to operate in a plurality of modes
WO2010081547A1 (en) 2009-01-14 2010-07-22 Tomtom International B.V. Navigation apparatus, server apparatus and method of collecting parking location information
US9084214B2 (en) * 2009-03-05 2015-07-14 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for continuous mobile service geochronous validation
US8688078B2 (en) 2009-03-05 2014-04-01 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for mobile service geochronous validation
US8825115B2 (en) * 2010-02-26 2014-09-02 GM Global Technology Operations LLC Handoff from public to private mode for communications
US20110244928A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Cherpes Peter Louis Hands-free helper
US10976784B2 (en) * 2010-07-01 2021-04-13 Cox Communications, Inc. Mobile device user interface change based on motion
TWI510391B (zh) * 2010-12-31 2015-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 車載免提系統、具有車載免提系統之交通工具及行動電話
KR20120114964A (ko) * 2011-04-08 2012-10-17 엘지전자 주식회사 다중 안테나 무선 통신 시스템에서 단말의 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US10139900B2 (en) 2011-04-12 2018-11-27 Mobile Communication Technologies, Llc Mobile communicator device including user attentiveness detector
US9026779B2 (en) 2011-04-12 2015-05-05 Mobile Communication Technologies, Llc Mobile communicator device including user attentiveness detector
US9026780B2 (en) 2011-04-12 2015-05-05 Mobile Communication Technologies, Llc Mobile communicator device including user attentiveness detector
EP2523434A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-14 10n2 Technologies, Inc. A method for limiting the use of a mobile communications device dependent on the travelling speed
US8995945B2 (en) 2011-08-30 2015-03-31 Mobile Communication Technologies, Llc Mobile communicator and system
US9992645B2 (en) * 2011-09-23 2018-06-05 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Universal connection station
US9066310B2 (en) * 2012-05-08 2015-06-23 Blackberry Limited Non-visual representation of a current gauge value of an electronic device on a continuum
US9589435B2 (en) * 2012-12-14 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Providing alerts, vouchers, or coupons once a plurality of geo-fences have been breached a number of times
US10097265B2 (en) * 2014-03-25 2018-10-09 Osram Sylvania Inc. Techniques for position-based actions using light-based communication
US10341717B2 (en) * 2014-03-31 2019-07-02 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for facilitating access to content associated with a media content session based on a location of a user
FR3021147B1 (fr) * 2014-05-16 2017-12-22 Thales Sa Dispositif de controle des donnees portees par un equipement embarque, systeme de collecte de taxe et procede associes
US10007919B2 (en) 2014-12-31 2018-06-26 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and method for managing customer interactions
US9992341B2 (en) 2014-12-31 2018-06-05 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and method for managing customer interactions for contact center based on agent proximity
KR102373469B1 (ko) * 2015-07-01 2022-03-17 삼성전자주식회사 외부 전자 장치를 제어하기 위한 방법 및 그 방법을 처리하기 위한 전자 장치
KR101776750B1 (ko) * 2016-04-05 2017-09-08 현대자동차 주식회사 운전자의 통화가능정보를 제공하는 서버, 장치 및 방법이 구현된 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체
US9661127B1 (en) * 2016-08-02 2017-05-23 Sanjeev Kumar Singh Locking-out a driver handheld mobile device during driving of a vehicle for texting and browsing
US10153938B2 (en) 2016-10-13 2018-12-11 Airwatch, Llc Detecting driving and modifying access to a user device
US9979814B2 (en) * 2016-10-13 2018-05-22 Airwatch, Llc Detecting driving and modifying access to a user device
US11182814B1 (en) * 2018-10-09 2021-11-23 Inmar Clearing, Inc. Digital promotion processing system generating a digital promotion based upon underperforming location and related methods

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243465A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Casio Comput Co Ltd 通信端末装置、着信制御方法、通話制御方法、及び通信システム
JP2001268490A (ja) * 2000-02-21 2001-09-28 Hewlett Packard Co <Hp> 画像と位置データを関連付ける方法
JP2002176678A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Denso Corp 無線通信システム
US20030032434A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-13 Willner Barry E. Systems and methods to facilitate compliance with location dependent requirements
JP2003087400A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Ntt Docomo Inc 移動端末及び移動端末機能切替方法
JP2003179683A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Hitachi Ltd 携帯電話装置及び携帯電話への発信機器
JP2003244762A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Hitachi Ltd 携帯電話用通話システム
JP2004104804A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Samsung Electronics Co Ltd 移動通信システムにおける移動通信端末機への特定サービスネットワーク進入通知方法、この方法を実行可能なコンピュータ読取可能媒体及びマナーモードへの変換方法
JP2004106801A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Toshiba Corp 車両における情報通信システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2811192B1 (fr) * 2000-06-30 2003-01-17 Cit Alcatel Procede de gestion du fonctionnement d'un terminal mobile de reseau de telecommunication en fonction de la position geographique de ce terminal
GB2369743A (en) * 2000-08-31 2002-06-05 Lightwire Comm Ltd Infrared handsfree kit enters standby mode
US6957076B2 (en) * 2000-11-22 2005-10-18 Denso Corporation Location specific reminders for wireless mobiles
US7068189B2 (en) * 2001-07-03 2006-06-27 Nortel Networks Limited Location and event triggered notification services
US20030008661A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-09 Joyce Dennis P. Location-based content delivery
JP3491631B2 (ja) * 2001-11-28 2004-01-26 株式会社デンソー 無線通信端末

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243465A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Casio Comput Co Ltd 通信端末装置、着信制御方法、通話制御方法、及び通信システム
JP2001268490A (ja) * 2000-02-21 2001-09-28 Hewlett Packard Co <Hp> 画像と位置データを関連付ける方法
JP2002176678A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Denso Corp 無線通信システム
US20030032434A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-13 Willner Barry E. Systems and methods to facilitate compliance with location dependent requirements
JP2003087400A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Ntt Docomo Inc 移動端末及び移動端末機能切替方法
JP2003179683A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Hitachi Ltd 携帯電話装置及び携帯電話への発信機器
JP2003244762A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Hitachi Ltd 携帯電話用通話システム
JP2004104804A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Samsung Electronics Co Ltd 移動通信システムにおける移動通信端末機への特定サービスネットワーク進入通知方法、この方法を実行可能なコンピュータ読取可能媒体及びマナーモードへの変換方法
JP2004106801A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Toshiba Corp 車両における情報通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239749A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kyocera Corp 割当方法およびそれを利用した基地局装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004011996D1 (de) 2008-04-03
EP1738598A1 (en) 2007-01-03
EP1738598B1 (en) 2008-02-20
CN101027922A (zh) 2007-08-29
DE602004011996T2 (de) 2009-04-02
WO2005109924A1 (en) 2005-11-17
US20050239479A1 (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007534269A (ja) 無線通信端末のためのハンズフリー通知
US7194257B2 (en) Automatic dialing for a wireless communications device
US8965361B2 (en) Method of managing inbound communications based on the current location of a wireless communications device
EP1298954A1 (en) Method for automatically selecting the alert type for a mobile communications device
US20090124243A1 (en) Methods, Apparatuses, Computer Program Products, And Systems For Providing Proximity/Location-Based Ringing Tones
KR20030007564A (ko) 무선 통신 장치에서 속도 감지 동작을 위한 장치 및 방법
JP2002159068A (ja) 携帯電話機および携帯電話機の動作制御システム
JP2003348195A (ja) 携帯電話装置
KR101262618B1 (ko) 이동 통신 디바이스와 관련된 연결이 끊어진 긴급 호 및 기타 통신을 처리하는데 사용하기 위한 방법 및 장치와 이의 원격 모니터링
US20080113657A1 (en) Method of non-intrusive control of mobile device
WO2015198110A1 (en) A hearing device, method and system for automatically enabling monitoring mode within said hearing device
JP2004228851A (ja) 通信システム
JP2008306242A (ja) 携帯端末、携帯端末の通信制御方法、およびプログラム
JP2004191093A (ja) 交通危険個所通知システム
JP2002262336A (ja) 携帯無線機
JP2002345020A (ja) 携帯端末
EP1564973A1 (en) Method and apparatus for position dependent settings
JP3150118B2 (ja) 携帯電話機及びその通信方法
KR20070010313A (ko) 이동통신 시스템에서 긴급 통화 방법
KR100602702B1 (ko) 도움 메뉴 설정 기능을 통한 긴급구조 서비스 방법
JP2004072313A (ja) 移動携帯端末およびその着信報知手段切替方式
JP2006180409A (ja) 無線ナビゲーションシステム、無線制御装置、無線ナビゲーション方法及び無線ナビゲーションプログラム
KR100632095B1 (ko) 주변 상황에 따른 호출 기능을 갖는 이동통신 단말기
JP2006157772A (ja) 携帯無線端末
KR101096729B1 (ko) 위치 기반의 졸음운전 경고 서비스 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111003