JP2001045090A - ユーザ情報通知方式 - Google Patents

ユーザ情報通知方式

Info

Publication number
JP2001045090A
JP2001045090A JP11210464A JP21046499A JP2001045090A JP 2001045090 A JP2001045090 A JP 2001045090A JP 11210464 A JP11210464 A JP 11210464A JP 21046499 A JP21046499 A JP 21046499A JP 2001045090 A JP2001045090 A JP 2001045090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
information
communication
service
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11210464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3488141B2 (ja
Inventor
Daizo Kuroyanagi
大造 黒柳
Yasutaka Goto
泰隆 後藤
Takao Nakanishi
孝夫 中西
Shigefusa Suzuki
茂房 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP21046499A priority Critical patent/JP3488141B2/ja
Publication of JP2001045090A publication Critical patent/JP2001045090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3488141B2 publication Critical patent/JP3488141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通話時においても文字情報等のユーザ情報を
送信することができ、パーソナル通信サービスやVPN
等に適用可能とする。 【解決手段】 ユーザ情報を設定した回線非対応信号を
送信する通信端末2と、通信端末3と、通信制御装置
4’と、通信制御装置5’と、通信制御装置4’または
5’と接続されるサービス制御装置6とを備える。通信
端末2は、サービス識別情報等を回線非対応信号を用い
て通信制御装置4’へ送信する。通信制御装置4’また
は通信制御装置5’のうちにおけるサービス制御装置6
と接続されたものは、サービスの種別を特定し、通信端
末2からの情報を回線非対応信号を用いてサービス制御
装置6に送信する。サービス制御装置6は、所定の処理
を実施し、この処理で得られた情報等を返信する。サー
ビス制御装置6からの返信を受けた通信制御装置は、通
信端末3へ回線非対応信号を用いてルーチングを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザ情報通知方
式に関し、特に回線非対応信号を用いたエンドユーザ間
のユーザ情報通知方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ISDN(Integrated Servi
ces Digital Network )サービス等においては、回線交
換呼に付随して、文字情報等をエンドユーザ間でやりと
りするユーザ間情報通知サービスがある。これは、発信
時または着信時にDチャネルを利用し、1メッセージ当
たり最大128オクテットの情報を送信することができ
る。しかし、このような従来のユーザ間情報通知サービ
スにおいては、回線対応信号を用いてユーザ情報を送信
していたため、通話時においてはユーザ情報を送ること
ができなかった。
【0003】図5に、従来のエンドユーザ間のデータ通
信システムの構成図を示す。1が回線非対応信号を送受
信する通信網、2が回線対応信号を送信する通信端末、
3が回線対応信号を受信する通信端末、4が通信端末2
を収容する通信制御装置、5が通信端末3を収容する通
信制御装置である。通信端末2〜通信制御装置4間、通
信端末3〜通信制御装置5間は、ユーザ情報通知サービ
スを示すサービス識別情報とユーザ情報とを含む回線対
応信号を用いてルーチングが行われる。また、通信制御
装置4〜通信制御装置5間は、同様の情報を含む回線非
対応信号を用いてルーチングが行われる。
【0004】図6に、従来のユーザ情報送信手順を示
す。通信端末2は、提供されるサービスを示すサービス
識別情報と、ユーザ情報と、ユーザ情報の送信先である
通信端末3を示す番号情報と、通信端末2に付与された
番号情報と、通信端末3において端末認識に用いられる
パスワード情報と、通信端末2の端末種別情報と、特定
の目的に限られない汎用番号からなる情報とを含む回線
非対応信号を、通信制御装置4に送信する(S1)。な
お、サービス識別情報と、ユーザ情報と、通信端末3を
示す番号情報とは必ず送信時に使用される。通信端末2
に付与された番号情報と、パスワード情報と、通信端末
2の端末種別情報と、特定の目的に限られない汎用番号
とは、通信端末2で任意に設定可能であり、必要に応じ
て使用される。
【0005】通信制御装置4は、回線非対応信号aに設
定されたサービス識別情報に基づいて、起動するサービ
スの種別(ここではユーザ情報通知)を特定し、端末識
別番号Bに基づいて、通信制御装置5を特定する(S
2)。
【0006】このとき、端末識別番号は、陽に通信制御
装置5と通信端末Bを特定できる物理番号である。通信
制御装置4は、端末識別番号Bに従い、情報α、情報α
の一部のデータを変更した情報α1、新たな情報を追加
した情報α2、または、情報αから必要な情報をピック
アップした情報α3の何れかが設定された回線非対応信
号bを、通信制御装置5に送信する(S3)。
【0007】通信制御装置5は、受信した回線非対応信
号bに設定された通信端末識別番号Bから通信端末3の
収容されている回線を特定し、通信端末3に情報α、情
報α1、情報α2または情報α3が設定された回線非対
応信号を送信する(S4)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように従来技術で
は、回線対応信号および回線非対応信号を用いたユーザ
情報通知サービスの制御を、通信制御装置(2,3)毎
に配備されているサービス制御機能で実現していた。そ
のため、通信制御装置では着信先を特定できないパーソ
ナル番号を用いたパーソナル通信サービス、および、短
縮ダイヤルを用いたVPN(Virtual Private Networ
k)等で用いられる論理番号への着信ができなかった。
【0009】また、発信端末番号、着信端末番号および
パスワード情報を用いた端末認証等の高度なスクリーニ
ング機能を提供するのは困難であった。また、パーソナ
ル番号に対してユーザ情報を通知する場合に、通話チャ
ネルを捕捉しながら、着信端末までユーザ情報を通知す
る回線対応信号を用いた方法もあったが、着信端末が通
信中の場合は、ユーザ情報の通知ができないケースがあ
った。
【0010】さらに、従来のサービス制御装置を使って
サービス制御を行い、回線非対応信号のみを用いた方式
として、パーソナル通信端末の位置登録のように発信端
末とサービス制御装置間で情報を通知する方式があった
が、発信端末から着信端末にかけて(すなわち、エンド
ユーザ間)情報を通知する方式はなかった。本発明は、
このような課題を解決するためのものであり、通話時に
おいても文字情報等のユーザ情報を送信することがで
き、パーソナル通信サービスやVPN等に適用可能なユ
ーザ情報通知方式を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明に係るユーザ情報通知方式は、所定の
ユーザ情報をエンドユーザの少なくとも一方から他方に
対して通知する方式において、上記ユーザ情報を設定し
た回線非対応信号を送信する第1の通信端末と、上記回
線非対応信号を受信する第2の通信端末と、上記第1の
通信端末と通信網とを接続する第1の通信制御装置と、
上記第2の通信端末と上記通信網とを接続する第2の通
信制御装置と、上記第1の通信制御装置または上記第2
の通信制御装置の何れかと接続されるサービス制御装置
とを備え、上記第1の通信端末は、上記サービス制御装
置で提供されるサービスを示すサービス識別情報と、上
記ユーザ情報と、上記ユーザ情報の送信先を示す番号情
報とを回線非対応信号を用いて上記第1の通信制御装置
へ送信し、上記第1の通信制御装置または上記第2の通
信制御装置のうちにおける上記サービス制御装置と接続
されたものは、上記サービス識別情報に基づいてサービ
スの種別を特定し、上記第1の通信端末から送信された
情報を回線非対応信号を用いて上記サービス制御装置に
送信し、上記サービス制御装置は、受信した情報に基づ
いて所定の処理を実施し、この受信した情報の送信元の
通信制御装置に対して、上記処理で得られた情報と上記
サービス識別情報と上記ユーザ情報とを返信し、上記サ
ービス制御装置からの返信を受けた通信制御装置は、上
記第2の通信端末へ回線非対応信号を用いてルーチング
を行うものである。
【0012】また、本発明は、その他の態様として以下
に示す構成も含むものである。すなわち、所定のユーザ
情報をエンドユーザの少なくとも一方から他方に対して
通知する方式において、上記ユーザ情報を設定した回線
非対応信号を送信する第1の通信端末と、上記回線非対
応信号を受信する第2の通信端末と、上記第1の通信端
末と通信網とを接続する第1の通信制御装置と、上記第
2の通信端末と上記通信網とを接続する第2の通信制御
装置と、上記第1の通信制御装置と接続されるサービス
制御装置とを備え、上記第1の通信端末は、上記サービ
ス制御装置で提供されるサービスを示すサービス識別情
報と、上記ユーザ情報と、上記ユーザ情報の送信先を示
す番号情報とを回線非対応信号を用いて上記第1の通信
制御装置へ送信し、上記第1の通信制御装置は、上記サ
ービス識別情報に基づいてサービスの種別を特定し、上
記第1の通信端末から送信された情報を、回線非対応信
号を用いて上記サービス制御装置に送信し、上記サービ
ス制御装置は、受信した情報に基づいて所定の処理を実
施し、上記第2の通信制御装置に対して、上記処理で得
られた情報と上記サービス識別情報と上記ユーザ情報と
を回線非対応信号を用いて送信し、上記第2の通信制御
装置は、上記第2の通信端末へ上記サービス制御装置か
ら送信された情報を回線非対応信号を用いて送信するも
のであってもよい。
【0013】また、所定のユーザ情報をエンドユーザの
少なくとも一方から他方に対して通知する方式におい
て、上記ユーザ情報を設定した回線非対応信号を送信す
る第1の通信端末と、上記回線非対応信号を受信する第
2の通信端末と、上記第1の通信端末と通信網とを接続
する第1の通信制御装置と、上記第2の通信端末と上記
通信網とを接続する第2の通信制御装置と、上記第1の
通信制御装置または上記第2の通信制御装置の何れかと
接続されるサービス制御装置とを備え、上記第1の通信
端末は、上記サービス制御装置で提供されるサービスを
示すサービス識別情報と、上記ユーザ情報と、上記ユー
ザ情報の送信先を示す番号情報とを回線非対応信号を用
いて上記第1の通信制御装置へ送信し、上記第1の通信
制御装置または上記第2の通信制御装置のうちにおける
上記サービス制御装置と接続されたものは、上記第1の
通信端末から送信された情報に基づいて上記サービスの
起動のために必要な条件を識別し、上記サービス制御装
置で必要な情報を回線非対応信号を用いて上記サービス
制御装置に送信し、上記サービス制御装置は、受信した
情報に基づいて所定の処理を実施し、この受信した情報
の送信元に対して、上記処理で得られた情報を返信し、
上記サービス制御装置の返信を受けた通信制御装置は、
上記第2の通信端末へ回線非対応信号を用いてルーチン
グを行うものであってもよい。
【0014】また、上記第1の通信端末は、上記第1の
端末装置に付与された番号情報と、上記第2の端末装置
または上記サービス制御装置において端末認証に用いら
れるパスワード情報と、上記第1の端末装置の種別情報
と、用途が特定の目的に限られない汎用番号とを、さら
に送信するものであってもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図を参照して説明する。
【0016】[第1の実施の形態]図1に、第1の実施
の形態のシステム構成を示す。1’が回線非対応信号を
送受信する通信網、2が回線非対応信号を送信する通信
端末、3が回線非対応信号を受信する通信端末、4’が
通信端末2を収容する通信制御装置、5’が通信端末3
を収容する通信制御装置である。そして、6が通信制御
装置4’または通信制御装置5’の何れかと接続される
サービス制御装置である。
【0017】通信端末(2,3)−通信制御装置
(4’,5’)間、通信制御装置4’−通信制御装置
5’間、および、サービス制御装置6−通信制御装置
(4’,5’)間は、回線非対応信号で通信を行ってい
る。通信網1は、サービス制御装置6から通信制御装置
4’および通信制御装置5’を制御することにより、ユ
ーザ情報通知サービスを提供する。同様に、パーソナル
番号を用いたパーソナル通信サービスや、短縮ダイヤル
を用いたVPN等の任意のサービスを提供している。
【0018】図2に、第1の実施の形態に係るユーザ情
報送信手順を示す。通信端末2は、サービス制御装置6
で提供されるサービスの種別を示すサービス識別情報
と、文字情報等のユーザ情報と、このユーザ情報の送信
先である通信端末3を示す番号情報と、通信端末2に付
与された番号情報と、パスワード情報と、通信端末2の
端末種別情報と、用途が特定の目的に限られない汎用番
号とからなる情報α’を設定した回線非対応信号dを通
信制御装置4’に送信する(S5)。なお、サービス識
別情報と、ユーザ情報と、通信端末3を示す番号情報と
は必ず送信時に使用される。通信端末2に付与された番
号情報と、パスワード情報と、通信端末2の端末種別情
報と、特定の目的に限られない汎用番号とは、通信端末
2で任意に設定可能であり、必要に応じて使用される。
【0019】通信制御装置4’は、回線非対応信号aに
設定されたサービス識別情報からサービス制御装置6で
提供されるサービスの種別を特定し、サービス制御装置
6に回線非対応信号eを用いて情報α’を透過に送信す
る(S6)。サービス制御装置6は、受信した回線非対
応信号eに設定された情報α’を基に任意の処理を行う
(S7)。
【0020】ここで、サービス制御装置6で行われる処
理例をいくつか示す。端末識別番号B’がパーソナル番
号等の着信先を特定できない番号を使って、サービス制
御装置でパーソナル番号のルーチング先を示すルーチン
グ番号を管理している場合、端末識別番号B’に基づい
て、ルーチング番号への番号変換および接続指示を行
う。端末識別番号B’が複数の接続先への接続を示す代
表番号の場合、複数の着信番号への変換および接続先の
指示を同時または順次に行う。端末識別番号B’とその
他の情報としてパスワード情報等が通知されてきた場合
は、それらの情報に基づいて、端末認証等の高度なサー
ビスを提供することも可能である。
【0021】さらに、サービス制御装置6は、サービス
制御装置6で行った処理の結果に基き、情報α’、情報
α’の一部データを変更した情報α1’または新たな情
報を追加した情報α2’または情報α’から必要な情報
をピックアップした情報α3’を設定した回線非対応信
号fを通信制御装置4’に返信する(S8)。通信制御
装置4’は、情報α’、情報α1’、情報α2’、また
は、情報α3’を設定した回線非対応信号gを通信制御
装置5’に送信する(S9)。
【0022】通信制御装置5’は、受信した回線非対応
信号gに設定された通信端末識別番号Bまたは通信端末
識別番号Bから変換されたルーチング番号等に基づい
て、通信端末3の収容されている回線を特定し、通信端
末3に情報α’、情報α1’、情報α2’、または、情
報α3’を設定した回線非対応信号hを送信する(S1
0)。
【0023】なお、通信端末1から通信制御装置5’ま
でのユーザ情報送信処理は従来の技術に従い、通信制御
装置5’からサービス制御装置6にS6の送信、サービ
ス制御装置6でS7の処理およびS8の返信を行っても
本発明は有効である。また、通信制御装置4’と通信制
御装置5’が同一装置だった場合、通信制御装置4’と
通信サービス制御装置6が同一装置だった場合、通信制
御装置5’と通信サービス制御装置6が同一装置だった
場合、一度のユーザ情報送信で通信制御装置Aおよび通
信制御装置Bの両方からサービス制御装置6へ情報αを
送信する場合、も本発明は有効である。
【0024】以上のとおり本実施の形態は、新たに設け
られたサービス制御装置6が通信制御装置4’および
5’を制御することによって、ユーザ情報通知サービス
の基本接続機能、番号変換機能およびスクリーニング機
能等の付加機能を実現している。通信制御装置4’で回
線非対応信号を用いたユーザ情報通知サービスが提供さ
れている場合、通信制御装置4’は、サービス制御装置
6で提供されるサービスと連携し、サービス制御装置6
に必要な情報のみを通知し、サービス制御装置6で番号
変換やスクリーニング等のサービス制御を行い、その情
報に基づいてユーザ情報通知サービスを実現している。
【0025】次に、本発明のその他の形態について説明
する。
【0026】[第2の実施の形態]第2の実施の形態に
係る構成は、図1に示したものと同様である。通信網
1’は、サービス制御装置6から通信制御装置4’およ
び通信制御装置5’を制御することにより、ユーザ情報
通知サービスを提供する。同様に、パーソナル番号を用
いたパーソナル通信サービスや、短縮ダイヤルを用いた
VPN等の任意のサービスを提供している。
【0027】図3に、第2の実施の形態に係るユーザ情
報送信手順を示す。通信端末2は、サービス制御装置で
提供されるサービスの種別を示すサービス識別情報と、
文字情報等のユーザ情報と、このユーザ情報の送信先で
ある通信端末3を示す番号情報と、通信端末2に付与さ
れた番号情報と、通信端末3において端末認証に用いら
れるパスワード情報と、通信端末2の端末種別情報と、
用途が特定の目的に限られない汎用番号とからなる情報
α’を設定した回線非対応信号iとを通信制御装置4に
送信する(S11)。なお、サービス識別情報と、ユー
ザ情報と、通信端末3を示す番号情報とは必ず送信時に
使用される。通信端末2に付与された番号情報と、パス
ワード情報と、通信端末2の端末種別情報と、特定の目
的に限られない汎用番号とは、通信端末2で任意に設定
可能であり、必要に応じて使用される。
【0028】通信制御装置4’は、受信した回線非対応
信号iに設定されたサービス識別情報に基づいて、サー
ビス制御装置6で提供されるサービスの種別を特定し、
サービス制御装置6に回線非対応信号jを用いて情報
α’を透過に送信する(S12)。
【0029】サービス制御装置6は、受信した回線非対
応信号jに設定された情報α’に基づいて処理を行う
(S13)。
【0030】ここで、サービス制御装置6で行われる処
理例は、第1の実施の形態と同様である。さらに、サー
ビス制御装置6は、サービス制御装置6で行った処理の
結果に基き、情報αの一部データを変更した情報β1、
情報α’に新たな情報を追加した情報β2、または、情
報α’から必要な情報を抽出した情報β3を設定した回
線非対応信号kを通信制御装置5’に送信する(S1
4)。
【0031】通信制御装置5’は、受信した回線非対応
信号kに設定された通信端末識別番号Bまたは通信端末
識別番号Bから変換されたルーチング番号等に基づい
て、通信端末3の収容されている回線を特定し、通信端
末3に回線非対応信号lを用いて情報β1、情報β2ま
たは情報β3を透過に送信する(S15)。
【0032】[第3の実施の形態]第3の実施の形態に
係る構成は、図1に示したものと同様である。通信網
1’は、従来の技術に従って通信制御装置4’から通信
制御装置5’にユーザ情報通知サービスを提供する。ま
た、サービス制御装置6が、通信制御装置4’または通
信制御装置5’に対してサービス制御を行うことによっ
て、パーソナル番号を用いたパーソナル通信サービス
や、短縮ダイヤルを用いたVPN等の任意のサービスを
提供している。
【0033】図4に、第3の実施の形態に係るユーザ情
報送信手順を示す。通信端末2は、サービス制御装置6
で提供されるサービスを示すサービス識別情報と、文字
情報等のユーザ情報と、このユーザ情報の送信先である
通信端末3を示す番号と、通信端末2に付与された番号
と、通信端末3において端末認証に用いられるパスワー
ド情報と、通信端末2の端末種別情報と、用途が特定の
目的に限られない汎用番号からなる情報α’を設定した
回線非対応信号mを通信制御装置4’に送信する(S1
6)。なお、サービス識別情報と、ユーザ情報と、通信
端末3を示す番号情報とは必ず送信時に使用される。通
信端末2に付与された番号情報と、パスワード情報と、
通信端末2の端末種別情報と、特定の目的に限られない
汎用番号とは、通信端末2で任意に設定可能であり、必
要に応じて使用される。
【0034】通信制御装置4’は、受信した回線非対応
信号mに設定された情報α’からサービス制御装置6で
提供されるサービスの起動に必要な情報γを特定し、サ
ービス制御装置6に回線非対応信号nを用いて情報γを
送信する。(S17)
【0035】サービス制御装置6は、受信した回線非対
応信号nに設定された情報γに基づいて処理を行う(S
18)。
【0036】ここで、情報γが端末識別番号B’だった
場合のサービス制御装置6で行われる処理例を何点か示
す。端末識別番号B’がパーソナル番号等の着信先を特
定できない番号で、サービス制御装置6でパーソナル番
号のルーチング先を示すルーチング番号を管理している
場合、端末識別番号B’に基づいて、ルーチング番号へ
の番号変換および接続指示を行う。端末識別番号B’が
複数の接続先への接続を示す代表番号の場合、複数の着
信番号への変換および接続先の指示を同時または順次に
行う。サービス制御装置6は、サービス制御装置6で行
った処理の結果に基き、処理結果ψを設定した回線非対
応信号oを通信制御装置4’に返信する(S19)。
【0037】パーソナル通信サービスの場合、処理結果
ψは、ルーチング番号に相当する。通信制御装置4’
は、処理結果ψと情報α’に基づいて、一部のデータを
変更した情報α1’、新たな情報を追加した情報α2’
または必要な情報をピックアップした情報α3’を設定
した回線非対応信号pを通信制御装置5’に送信する
(S20)。
【0038】通信制御装置5’は、受信した回線非対応
信号pに設定された通信端末識別番号Bまたは通信端末
識別番号Bから変換されたルーチング番号等から通信端
末3の収容されている回線を特定し、通信端末3に情報
α’、情報α1’、情報α2’または情報α3’を設定
した回線非対応信号qを送信する(S21)。
【0039】なお、通信端末1から通信制御装置5’ま
でのユーザ情報送信処理は、従来の技術に従い、通信制
御装置5’からサービス制御装置にS17の送信、サー
ビス制御装置でS18の処理およびS19の返信を行っ
ても本発明は有効である。また、通信制御装置4’,
5’およびサービス制御装置6については、次のような
変形例も本発明に含まれる。すなわち、通信制御装置
4’と通信制御装置5’とが同一装置である場合、通信
制御装置4’とサービス制御装置6が同一装置である場
合、通信制御装置5’とサービス制御装置6が同一装置
である場合の何れとも本発明に含まれる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したとおり本発明は、第1の通
信端末から送信された情報に基づいて所定の処理を実施
し、第1の通信制御装置に対して上記処理で得られた情
報と上記サービス識別情報と上記ユーザ情報とを返信す
るサービス制御装置を備えている。したがって、本発明
により、パーソナル番号等の論理番号に対しても、回線
対応信号を使って通話を行うのと同時に、エンドユーザ
間の回線非対応信号を用いたユーザ情報通知サービスを
提供することが可能となる。また、端末認証やスクリー
ニング等の高度なサービス制御を容易に追加することも
可能となる。これによってエンドユーザ間の回線非対応
信号を用いたユーザ情報通知サービスの利便性が向上す
る。また、発信端末から着信端末までの全ての区間で回
線非対応信号を用いているため、通信網の回線リソース
を有効活用することが可能となる。また、本発明に係る
通信端末は、有線および無線を介したものの何れであっ
てもよい。さらに、図1においては、送信端末および受
信端末を固定しているが、通信端末は送受信の何れとも
可能であるため、ユーザ情報等を双方向に送受信させる
こともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一つの実施の形態を示す構成図であ
る。
【図2】 第1の実施の形態の動作を示すシーケンス図
である。
【図3】 第2の実施の形態の動作を示すシーケンス図
である。
【図4】 第3の実施の形態の動作を示すシーケンス図
である。
【図5】 従来例を示す構成図である。
【図6】 図5に係る従来例の動作を示すシーケンス図
である。
【符号の説明】
1,1’…通信網、2,2’,3,3’…通信端末、
4,4’,5,5’…通信制御装置、6…サービス制御
装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中西 孝夫 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 鈴木 茂房 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5K030 GA16 HA01 HA08 HA13 HC02 HD09 JA07 JT02 KA01 KA05 LB02 LB05 LB17 LD14 LD19 5K034 AA18 BB01 CC06 DD03 FF02 HH04 HH06 HH63 JJ02 KK21 LL03 MM39 NN04 5K051 AA08 BB02 DD01 FF01 FF16 GG01 JJ04 5K101 KK02 MM07 PP03 QQ11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のユーザ情報をエンドユーザの少な
    くとも一方から他方に対して通知する方式において、 前記ユーザ情報を設定した回線非対応信号を送信する第
    1の通信端末と、前記回線非対応信号を受信する第2の
    通信端末と、前記第1の通信端末と通信網とを接続する
    第1の通信制御装置と、前記第2の通信端末と前記通信
    網とを接続する第2の通信制御装置と、前記第1の通信
    制御装置または前記第2の通信制御装置の何れかと接続
    されるサービス制御装置とを備え、 前記第1の通信端末は、前記サービス制御装置で提供さ
    れるサービスを示すサービス識別情報と、前記ユーザ情
    報と、前記ユーザ情報の送信先を示す番号情報とを回線
    非対応信号を用いて前記第1の通信制御装置へ送信し、 前記第1の通信制御装置または前記第2の通信制御装置
    のうちにおける前記サービス制御装置と接続されたもの
    は、前記サービス識別情報に基づいてサービスの種別を
    特定し、前記第1の通信端末から送信された情報を回線
    非対応信号を用いて前記サービス制御装置に送信し、 前記サービス制御装置は、受信した情報に基づいて所定
    の処理を実施し、この受信した情報の送信元の通信制御
    装置に対して、前記処理で得られた情報と前記サービス
    識別情報と前記ユーザ情報とを返信し、 前記サービス制御装置からの返信を受けた通信制御装置
    は、前記第2の通信端末へ回線非対応信号を用いてルー
    チングを行うことを特徴とするユーザ情報通知方式。
  2. 【請求項2】 所定のユーザ情報をエンドユーザの少な
    くとも一方から他方に対して通知する方式において、 前記ユーザ情報を設定した回線非対応信号を送信する第
    1の通信端末と、前記回線非対応信号を受信する第2の
    通信端末と、前記第1の通信端末と通信網とを接続する
    第1の通信制御装置と、前記第2の通信端末と前記通信
    網とを接続する第2の通信制御装置と、前記第1の通信
    制御装置と接続されるサービス制御装置とを備え、 前記第1の通信端末は、前記サービス制御装置で提供さ
    れるサービスを示すサービス識別情報と、前記ユーザ情
    報と、前記ユーザ情報の送信先を示す番号情報とを回線
    非対応信号を用いて前記第1の通信制御装置へ送信し、 前記第1の通信制御装置は、前記サービス識別情報に基
    づいてサービスの種別を特定し、前記第1の通信端末か
    ら送信された情報を、回線非対応信号を用いて前記サー
    ビス制御装置に送信し、 前記サービス制御装置は、受信した情報に基づいて所定
    の処理を実施し、前記第2の通信制御装置に対して、前
    記処理で得られた情報と前記サービス識別情報と前記ユ
    ーザ情報とを回線非対応信号を用いて送信し、 前記第2の通信制御装置は、前記第2の通信端末へ前記
    サービス制御装置から送信された情報を回線非対応信号
    を用いて送信することを特徴とするユーザ情報通知方
    式。
  3. 【請求項3】 所定のユーザ情報をエンドユーザの少な
    くとも一方から他方に対して通知する方式において、 前記ユーザ情報を設定した回線非対応信号を送信する第
    1の通信端末と、前記回線非対応信号を受信する第2の
    通信端末と、前記第1の通信端末と通信網とを接続する
    第1の通信制御装置と、前記第2の通信端末と前記通信
    網とを接続する第2の通信制御装置と、前記第1の通信
    制御装置または前記第2の通信制御装置の何れかと接続
    されるサービス制御装置とを備え、 前記第1の通信端末は、前記サービス制御装置で提供さ
    れるサービスを示すサービス識別情報と、前記ユーザ情
    報と、前記ユーザ情報の送信先を示す番号情報とを回線
    非対応信号を用いて前記第1の通信制御装置へ送信し、 前記第1の通信制御装置または前記第2の通信制御装置
    のうちにおける前記サービス制御装置と接続されたもの
    は、前記第1の通信端末から送信された情報に基づいて
    前記サービスの起動のために必要な条件を識別し、前記
    サービス制御装置で必要な情報を回線非対応信号を用い
    て前記サービス制御装置に送信し、 前記サービス制御装置は、受信した情報に基づいて所定
    の処理を実施し、この受信した情報の送信元に対して、
    前記処理で得られた情報を返信し、 前記サービス制御装置の返信を受けた通信制御装置は、
    前記第2の通信端末へ回線非対応信号を用いてルーチン
    グを行うことを特徴とするユーザ情報通知方式。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3の何れか一項に
    おいて、 前記第1の通信端末は、前記第1の端末装置に付与され
    た番号情報と、前記第2の端末装置または前記サービス
    制御装置において端末認証に用いられるパスワード情報
    と、前記第1の端末装置の種別情報と、用途が特定の目
    的に限られない汎用番号とを、さらに送信することを特
    徴とするユーザ情報通知方式。
JP21046499A 1999-07-26 1999-07-26 ユーザ情報通知方式 Expired - Fee Related JP3488141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21046499A JP3488141B2 (ja) 1999-07-26 1999-07-26 ユーザ情報通知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21046499A JP3488141B2 (ja) 1999-07-26 1999-07-26 ユーザ情報通知方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001045090A true JP2001045090A (ja) 2001-02-16
JP3488141B2 JP3488141B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=16589777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21046499A Expired - Fee Related JP3488141B2 (ja) 1999-07-26 1999-07-26 ユーザ情報通知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3488141B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3488141B2 (ja) 2004-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6473423B1 (en) Method and system for interactive communication between two telephone sets via the internet
JPH03205941A (ja) プロトコル変換方法および装置
KR19980086889A (ko) 데이터 통신방법, 데이터 통신단말, 데이터 통신시스템 및 통신 제어시스템
JP2930624B2 (ja) Isdn用端末装置
US5553128A (en) Control of call forwarding by a target telephone
JPS62500347A (ja) ホストコンピュ−タ相互接続のためのトランク呼処理サ−ビス
JP2001045090A (ja) ユーザ情報通知方式
JP2788453B2 (ja) 通話モード切替え制御方式
KR100400924B1 (ko) 콜아이디 박스를 이용한 다중사용자서비스 제공장치 및 그방법
EP1085734A2 (en) Internet telephony system and method using public telephone network terminal adapters
JP2000125040A (ja) インターネット電話の接続方法及び電話端末装置
JP2018182649A (ja) 電話交換機システム及び電話交換機システムのデータ収集方法
JP3892574B2 (ja) 複合ネットワークにおける回線接続装置
JP2769479B2 (ja) ターミナルアダプタ
JP2793221B2 (ja) Isdnにおけるg4ファクシミリの通信方式
JPH11341073A (ja) インターネット電話装置
JP3077162B2 (ja) アクセスネットワーク
JPH10308777A (ja) ローカルエリアネットワーク端末の音声交換システム
JP2734235B2 (ja) 非パケット形態データのdチャネルパケット通信方式
FI114771B (fi) Hälytysjärjestelmä
EP1059815A2 (en) Method and device for communication between switches of different types
JPH0216897A (ja) 通信端末発呼方式
JPH0591199A (ja) ボタン電話装置
JPS6313547A (ja) パケツト交換機
JPH11313165A (ja) 通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees