JP2734235B2 - 非パケット形態データのdチャネルパケット通信方式 - Google Patents

非パケット形態データのdチャネルパケット通信方式

Info

Publication number
JP2734235B2
JP2734235B2 JP19438791A JP19438791A JP2734235B2 JP 2734235 B2 JP2734235 B2 JP 2734235B2 JP 19438791 A JP19438791 A JP 19438791A JP 19438791 A JP19438791 A JP 19438791A JP 2734235 B2 JP2734235 B2 JP 2734235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
packet
trunk
disassembler
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19438791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0537563A (ja
Inventor
清嗣 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP19438791A priority Critical patent/JP2734235B2/ja
Publication of JPH0537563A publication Critical patent/JPH0537563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734235B2 publication Critical patent/JP2734235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子式構内交換機のIS
DNのDチャネルパケット通信方式に関し、特に電子式
構内交換機にデータアダプタを介して接続した、非パケ
ット形態データ端末のデータ通信方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のISDN基本インタフェース接続
方式では、ISDN基本インタフェーストランクは、音
声およびデータ通信用にBチャネルを分離し、Dチャネ
ル情報は制御情報として取り込んでいたため、電子式構
内交換機に収容したデータアダプタによるISDNデー
タ通信は、Bチャネルによるデータ通信のみを行ってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のISDN基本インタフェース接続方式では、Dチャネ
ルパケット信号の分離が困難であり、さらにパケットア
センブラ/ディスアセンブラ装置を持たず、X25パケ
ット手順制御が困難なため、電子式構内交換機に収容し
たデータアダプタによるISDNデータ通信は、Dチャ
ネルパケットによるデータ通信を行うことは困難であっ
た。
【0004】本発明の目的は、電子式構内交換機に収容
したデータアダプタに接続した非パケット形態データ端
末装置により、ISDNのDチャネルパケットデータ通
信が可能な非パケット形態データのDチャネルパケット
通信方式を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の非パケット形態
データのDチャネルパケット通信方式は、データ端末装
置をデータアダプタを介して収容したISDN基本イン
タフェース接続機構を持つ電子式構内交換機に、パケッ
トアセンブラ/ディスアセンブラプールトランクを付加
し、パケットアセンブラ/ディスアセンブラ装置を収容
し、前記データ端末装置がISDNのDチャネルにより
パケットデータ通信を行う場合、当該交換機のCPU
が、前記データアダプタと、電子式構内交換機により集
中資源管理される前記パケットアセンブラ/ディスアセ
ンブラプールトランクのDTE信号端子とを交換機スイ
ッチを通して接続する第一の手段と、ISDN基本イン
タフェーストランク内部で、2B+Dの信号からDチャ
ネル信号を分離し、Dチャネル信号がパケット通信手順
の場合は、Dチャネル信号を交換機スイッチの伝送速度
に変換して交換機スイッチに乗せ、パケットアセンブラ
/ディスアセンブラプールトランクのDチャネル信号端
子と接続する第二の手段と、ISDN網へのDチャネル
パケット送信においては、外部装置である前記パケット
アセンブラ/ディスアセンブラ装置が前記パケットアセ
ンブラ/ディスアセンブラプールトランクからの制御コ
マンド、及び通信フェーズ中のデータ端末装置の送信ユ
ーザーデータから、CCITT・X25パケットデータ
を生成し、前記交換機スイッチを経由して前記ISDN
基本インタフェーストランクからISDN網に送信し、
ISDN網からのDチャネルパケット受信においては、
外部装置である前記パケットアセンブラ/ディスアセン
ブラ装置が、CCITT・X25パケットデータから受
信ユーザーデータを抽出し、通信フェーズ中以外の受信
データは制御データとして、パケットアセンブラ/ディ
スアセンブラプールトランクに、また通信フェーズ中の
受信データは、パケットアセンブラ/ディスアセンブラ
プールトランクから前記交換機スイッチを通して前記デ
ータアダプタに送られ、このデータアダプタからデータ
端末装置に対して、受信ユーザーデータを送信する第三
の手段とにより、電子式構内交換機がパケットアセンブ
ラ/ディスアセンブラプールトランクにより外部装置で
あるパケットアセンブラ/ディスアセンブラ装置を集中
資源管理し、ISDN基本インタフェーストランクのD
チャネル信号端子とデータアダプタとをパケットアセン
ブラ/ディスアセンブラプールトランクを介して接続す
ることにより、電子式構内交換機のデータアダプタに接
続したデータ端末装置が、ISDN基本インタフェース
のDチャネルパケット通信を行う。
【0006】
【実施例】次に本発明の実施例について、図面を参照し
て説明する。図1は本発明の一実施例を示す装置構成
図,図2はISDN基本インタフェーストランク(BR
T)の構成図,図3はパケットアセンブラ/ディスアセ
ンブラ(以下PAD)プールトランクの装置構成図,図
4,図5は電子式構内交換機のデータアダプタ(以下D
A)に接続した非パケット形態データ端末装置から、対
局の電子式構内交換機のデータアダプタに接続した非パ
ケットデータ端末装置へ、ISDN網を介してDチャネ
ルパケットデータ通信を行う場合の制御シーケンスを示
す図である。
【0007】図1において、交換機スイッチ2は、デー
タ端末(DTE)7を接続するデータアダプタ(DA)
6,交換機のCUP1,ISDN網とインタフェースす
るISDN基本インタフェーストランク(BRT)3と
共に、CCITT・X25のパケットアセンブラ/ディ
スアセンブラ装置(PAD)5−1〜5−nを収容する
ためにインタフェースするパケットアセンブラ/ディス
アセンブラプールトランク(PADプールトランク)4
を接続している。
【0008】図3においてPADプールトランク4は、
DA6で交換機スイッチデータに変換された送信ユーザ
データを元のユーザデータに復元する交換スイッチ22
と、PAD5−1からのパケットデータを交換スイッチ
信号に変換する交換機スイッチ信号変換装置29と、交
換機スイッチ信号変換装置22,29とPAD5とをイ
ンタフェースするDTEインタフェース装置21と、X
25インタフェース装置20とで構成する。
【0009】最初に図2により、ISDN基本インタフ
ェーストランク3の動作について説明する。ISDN網
から送られる2B+Dチャネル構成の信号を、ISDN
信号チャネル分配装置10により、2つのBチャネルと
1つのDチャネルに分配する。Dチャネル信号は、レイ
ヤ2サービスアクセスポイント識別子振分装置11によ
り、Dチャネル信号レイヤ2アドレスフィールド中のサ
ービスアクセスポイント識別子(以下SAPIと記す)
の値に従って、伝送路を振り分けられる。
【0010】SAPI=0の場合は呼制御手順情報とし
てISDN基本インタフェーストランクのCPU13へ
信号が渡される。SAPI=16の場合、パケット通信
情報としてDチャネル信号速度変換装置12に信号が渡
され、Dチャネル信号速度変換装置12により、16k
bpsから64kbpsに変換され、交換機スイッチに
接続される。図1において、64kbpsに変換された
Dチャネル信号は、ISDN基本インタフェーストラン
クのDチャネル信号端子15からPADプールトランク
のDチャネル信号端子25に交換機スイッチ2を通して
接続される。
【0011】次に図3に図1を併せて参照し、PADプ
ールトランクの動作について説明する。PADプールト
ランク4は、外部装置として、CCITT・X25パケ
ットアセンブラ/ディスアセンブラ装置(以下PADと
記す)5を複数台収容するためのインタフェースであ
る。データ端末装置(以下DTEと記す)7からの送信
ユーザーデータは、データアダプタ(DA)6により交
換機スイッチデータに変換され、交換機スイッチ2を通
して、PADプールトランク4のDTE端子26からP
ADプールトランク4に取り込まれる。
【0012】PADプールトランク4内の交換機スイッ
チ信号変換装置22は、交換機スイッチデータから元の
DTE送信ユーザーデータを復元し、DTE端子28を
通してPAD5に送信する。DTEインタフェース装置
21は、PAD5のDTE端子61とPADプールトラ
ンクのDTE端子28間の信号制御を行う。PAD5
は、DTE7送信ユーザーデータからX25パケットデ
ータを生成して、PAD5のX25端子60からPAD
プールトランク4に返信する。PADプールトランク4
は、X25端子27、X25インタフェース装置20に
より、PAD5からのパケットデータを取り込み、交換
機スイッチ信号変換装置29で交換機スイッチデータに
変換して、PADプールトランク4のDチャネル信号端
子25から交換機スイッチ2に送出する。
【0013】図1において、X25パケットデータは、
PADプールトランク4のDチャネル信号端子25から
交換機スイッチ2を通して、ISDN基本インタフェー
ストランク3のDチャネル信号端子15に接続される。
DTE7からの送信ユーザーデータのみでなく、PAD
プールトランク4のCPU23からの制御により、DT
Eインタフェース装置21が、PAD制御コマンドを生
成し、PAD5に送信することもきる。
【0014】ISDNのDチャネルパケット受信データ
は、ISDN基本インタフェーストランク3のDチャネ
ル信号端子15から、交換機スイッチ2を通してPAD
プールトランク4のDチャネル信号端子25に送られ
る。PADプールトランク4の交換機スイッチ信号変換
装置29は、交換機スイッチデータから元のDチャネル
パケットデータを復元し、X25端子27を通してPA
D5に送信する。X25インタフェース装置20は、P
AD5のX25端子60とPADプールトランク4のX
25端子27間の信号制御を行う。PAD5は、ISD
N網から受信したDチャネルパケットデータから受信ユ
ーザデータを抽出して、PAD5のDTE端子61から
PADプールトランク4に返信する。
【0015】PADプールトランク4は、DTE端子2
8,DTEインタフェース装置21により、PAD5か
らの受信ユーザーデータを取り込み、交換機スイッチ信
号変換装置22で交換機スイッチデータに変換して、P
ADプールトランク4のDTE端子26から交換機スイ
ッチ2に送出する。
【0016】図1において、受信ユーザデータは、PA
Dプールトランク4のDTE端子26から交換機スイッ
チ2を通して、データアダプタ(DA)6に接続され
る。PADプールトランク4は、PAD5からの受信ユ
ーザデータを、DTEインタフェース装置21からPA
Dプールトランク4のCPU23に読み込むこともでき
る。
【0017】次に図4および図5を参照して、電子式構
内交換機2aに収容した非パケットデータ端末装置7a
から、対局電子式構内交換機2bに収容した非パケット
形態データ端末7bとの間で、ISDNのDチャネルパ
ケット通信を行う場合の制御シーケンスを説明する。本
発明では、データ端末装置7とデータアダプタ(DA)
6の自動発信手順は、CCITT・V25bisに、P
ADプールトランク4とPAD5の間の制御手順は、C
CITT・X25にそれぞれ準拠するものとする。
【0018】最初に発信局において(図4参照)、発信
データ端末7aがキーボードダイヤリングにより、着信
データ端末7bを呼び出す(31)。発信局データアダ
プタ(DA)6aは、発信データ端末7aからのダイヤ
ル情報を発信局交換機2aのCPU1にあげる(3
2)。発信局交換機2aのCPU1は、ダイヤル情報を
分析し、ISDN網へのDチャネルパケット発信である
ことを判定すると、PAD5a、ISDN基本インタフ
ェーストランク3aを捕捉する。発信局ISDN基本イ
ンタフェーストランク3aが、ISDN網にSABME
(拡張非同期平衡モード)を送信し(33)、ISDN
網からUA(非番号制確認)を受信する(34)と、発
信局交換機2aのCPU1は、発信局ISDN基本イン
タフェーストランク3aとPAD5aとの間のDチャネ
ルパケット信号通信路を接続する(35)。
【0019】ここで発信局PADプールトランク4a
は、X28サービス要求信号を送出し、PAD5aの通
信パラメータを設定する(36)と、PAD5aからX
28PAD識別PADサービス信号を受信して、PAD
5aの初期化完了を確認し(37)、X28選択PAD
コマンド信号を送出し、PAD5aに着信局データ端末
番号を通知する(38)。PAD5aは、X28選択P
ADコマンド信号を受信すると、X25CRパケットを
ISDN網に送出する(39)。
【0020】ISDN網は、発信局から発信要求を受け
ると、着信局に対しDチャネル呼制御手順を使用して次
の着信制御を行う(図5参照)。最初に、ISDN網は
着信局に対して、UI(呼設定)メッセージを送出する
(40)。着信局交換機2aのCPU1は、着信局IS
DN基本インタフェーストランク3bから被呼者情報を
受取り、着信データ端末装置7bを判定すると、ISD
N網にSABMEを送信する。
【0021】続いてISDN網からUAを受信すると、
応答メッセージをISDN網に送信し、ISDN網から
解放メッセージを受信すると、解放完了メッセージをI
SDN網に送信する。この後、ISDN網からSABM
Eが送信され、これに対してUAを返すのと同時に、着
信局交換機2bのCPU1は、着信局ISDN基本イン
タフェーストランク3bと着信局PAD5bとのDチャ
ネルパケット信号通信路を接続する(41)。この後、
ISDN網からX25CNパケットが送信され(4
2)、着信局PAD5bがX25CNパケットを受信す
ると、着信局PADプールトランク4bにX28着呼P
ADサービス信号を送出する(43)。
【0022】これにより、着信局交換機2bのCPU1
は、着信局データアダプタ6bに対し、着信制御を行う
(44)。着信局データ端末装置7bが着信に応答する
と(45)、着信局交換機2bのCPU1は、着信局デ
ータアダプタ6bと着信局PAD5bとのユーザーデー
タ通信路を接続し、着信局データアダプタに対し、接続
完了制御を行う(46)と同時に、ISDN網にX25
CAパケットを送出す(47)。
【0023】ISDN網は、着信局からX25CAパケ
ットを受信すると(図4参照)、発信局に対しX25C
Cパケットを送信する(48)。発信局PAD5aはX
25CCパケット受信により、X28接続完了PADサ
ービス信号を発信局PADプールトランク4aに送出し
(49)、これにより発信局2aのCPU1は、発信局
データアダプタ(DA)6aと着信局PAD5aとのユ
ーザーデータ通信路を接続し(50)、発信局データア
ダプタ(DA)6aに対して、接続完了制御を行う。
【0024】以上の制御により、データ端末7aと7b
との間のデータリンクが確立する。データリンク確立
後、発信局データ端末7aからの送信ユーザデータは、
発信局PAD5aによりX25DTパケットに変換され
(51)、ISDNDチャネルパケット網によって着信
局PAD5bに送信され(52)、着信局PAD5bに
より、X25DTパケットからユーザデータを抽出し、
着信局データ端末7bに送信する(53)。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電子式構
内交換機にPADプールトランクを付加することによ
り、電子式構内交換機に収容したデータアダプタに接続
した非パケット形態データ端末から、ISDN基本イン
タフェースDチャネルパケット通信を行うことができる
効果がある。本発明では、利用者の立場からは、高価な
PADを共通資源として複数のデータアダプタで共用で
きるため、経済的にも効果がある。また、データ端末通
信プログラムからみると、データ伝送路に依存しないた
め、通信プログラムの変更、新規開発が不要であるとい
う利点もある。装置開発の立場においても、外部装置と
してX25PADを使用するため、電子式構内交換機側
でPADの開発が不要になり、開発工数を削減できる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す装置構成図である。
【図2】本実施例のISDN基本インタフェーストラン
クの構成図である。
【図3】本実施例のPADプールトランクの構成図であ
る。
【図4】電子式構内交換機のデータアダプタに接続した
データ端末相互で、ISDN基本インタフェースDチャ
ネルパケットデータ通信を行う場合の発信局側の制御シ
ーケンスを示す図である。
【図5】電子式構内交換機のデータアダプタに接続した
データ端末相互で、ISDN基本インタフェースDチャ
ネルパケットデータ通信を行う場合の受信局側の制御シ
ーケンスを示す図である。
【符号の説明】
1 交換機のCPU 2 交換機スイッチ 3 ISDN基本インタフェース 4 パケットアセンブラ/ディスアセンブラプールト
ランク(PADプールトランク) 5 パケットアセンブラ/ディスアセンブラ装置(P
AD) 6 データアダプタ(DA) 7 データ端末装置(DTE) 10 ISDN信号チャネル分配装置 11 レイヤ2サービスアクセスポイント識別子振分
装置 12 Dチャネル信号速度変換装置 13 ISDN基本インタフェーストランクのCPU 14,24 交換機CPU接続バス 15 ISDN基本インタフェーストランクのDチャ
ネル信号端子 20 X25インタフェース装置 21 DTEインタフェース装置 22,29 交換機スイッチ信号変換装置 23 パケットアセンブラ/ディスアセンブラプール
トランクのCPU 25 PADプールトランクのDチャネル信号端子 26 PADプールトランクのDTE信号端子 27 PADプールトランクのX25端子 28 PADプールトランクのDTE端子 60 PADのX25端子 61 PADのDTE端子

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ端末装置をデータアダプタを介し
    て収容したISDN基本インタフェース接続機構を持つ
    電子式構内交換機に、パケットアセンブラ/ディスアセ
    ンブラプールトランクを付加し、パケットアセンブラ/
    ディスアセンブラ装置を収容し、前記データ端末装置が
    ISDNのDチャネルによりパケットデータ通信を行う
    場合、当該交換機のCPUが、前記データアダプタと、
    電子式構内交換機により集中資源管理される前記パケッ
    トアセンブラ/ディスアセンブラプールトランクのDT
    E信号端子とを交換機スイッチを通して接続する第一の
    手段と、ISDN基本インタフェーストランク内部で、
    2B+Dの信号からDチャネル信号を分離し、Dチャネ
    ル信号がパケット通信手順の場合は、Dチャネル信号を
    交換機スイッチの伝送速度に変換して交換機スイッチに
    乗せ、パケットアセンブラ/ディスアセンブラプールト
    ランクのDチャネル信号端子と接続する第二の手段と、
    ISDN網へのDチャネルパケット送信においては、外
    部装置である前記パケットアセンブラ/ディスアセンブ
    ラ装置が前記パケットアセンブラ/ディスアセンブラプ
    ールトランクからの制御コマンド、及び通信フェーズ中
    のデータ端末装置の送信ユーザーデータから、CCIT
    T・X25パケットデータを生成し、前記交換機スイッ
    チを経由して前記ISDN基本インタフェーストランク
    からISDN網に送信し、ISDN網からのDチャネル
    パケット受信においては、外部装置である前記パケット
    アセンブラ/ディスアセンブラ装置が、CCITT・X
    25パケットデータから受信ユーザーデータを抽出し、
    通信フェーズ中以外の受信データは制御データとして、
    パケットアセンブラ/ディスアセンブラプールトランク
    に、また通信フェーズ中の受信データは、パケットアセ
    ンブラ/ディスアセンブラプールトランクから前記交換
    機スイッチを通して前記データアダプタに送られ、この
    データアダプタからデータ端末装置に対して、受信ユー
    ザーデータを送信する第三の手段とにより、電子式構内
    交換機がパケットアセンブラ/ディスアセンブラプール
    トランクにより外部装置であるパケットアセンブラ/デ
    ィスアセンブラ装置を集中資源管理し、ISDN基本イ
    ンタフェーストランクのDチャネル信号端子とデータア
    ダプタとをパケットアセンブラ/ディスアセンブラプー
    ルトランクを介して接続することにより、電子式構内交
    換機のデータアダプタに接続したデータ端末装置が、I
    SDN基本インタフェースのDチャネルパケット通信を
    行うことを特徴とする非パケット形態データのDチャネ
    ルパケット通信方式。
JP19438791A 1991-08-02 1991-08-02 非パケット形態データのdチャネルパケット通信方式 Expired - Lifetime JP2734235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19438791A JP2734235B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 非パケット形態データのdチャネルパケット通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19438791A JP2734235B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 非パケット形態データのdチャネルパケット通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0537563A JPH0537563A (ja) 1993-02-12
JP2734235B2 true JP2734235B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=16323755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19438791A Expired - Lifetime JP2734235B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 非パケット形態データのdチャネルパケット通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734235B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0537563A (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6021134A (en) Cell/packet assembly and disassembly apparatus and network system
KR950009577B1 (ko) 전화 스테이션 세트와 사업용 통신 시스템을 상호 접속시키는 인터페이스 장치 및 통신 관리 장치
EP0863679B1 (en) Method and device for centralised call handling
RU98108768A (ru) Способ и устройство для передачи и маршрутизации речевых телефонных вызовов по компьютерной сети с коммутацией пакетов
JPH06205105A (ja) ローカル交換機を通じての広帯域通信チャネルのダイアルアップ交換及び伝送
JP3021630B2 (ja) 通信システム及び通信方法
US6301250B1 (en) Method of operating an interface device as well as interface device and exchange with such an interface device
US6324176B1 (en) Switching internet traffic through digital switches having a time slot interchange network
US6704304B1 (en) Selective establishment of telecommunications connections over packet and circuit switched networks
EP0969689A2 (en) Switching internet traffic through digital switches having a time slot interchange network
CA1220843A (en) Digital terminal keyboard dialing
JPH10107896A (ja) 高データレート通信をもたらすための多数の低データレート電話線の結合
JP2734235B2 (ja) 非パケット形態データのdチャネルパケット通信方式
KR100582569B1 (ko) 내선 가입자의 호를 전환하여 보류시키는 방법
US5517550A (en) ISDN switching apparatus
KR100320275B1 (ko) 위성통신시스템용 아날로그 트렁크 인터페이스장치
US6418132B1 (en) Multi-directional multiplex communication system and ISDN servicing method therein
JPH0831914B2 (ja) 発・着呼番号変換接続方式
KR100285717B1 (ko) 교환시스템에서의가입자신호직접변환방법
JP2513038B2 (ja) 非同期転送モ―ド交換システム
KR940007906B1 (ko) 정보 검색 이용을 위한 전화망 정합장치 및 방법
JP2001016626A (ja) 仮想専用線接続システム
JP3001534B1 (ja) 多方向多重通信システムにおけるisdnサービス方法
JP3632612B2 (ja) リモート側交換機のリセット方法及び交換機システム
JP2871594B2 (ja) Isdn端末

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971125