JP2001042190A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001042190A5
JP2001042190A5 JP1999217983A JP21798399A JP2001042190A5 JP 2001042190 A5 JP2001042190 A5 JP 2001042190A5 JP 1999217983 A JP1999217983 A JP 1999217983A JP 21798399 A JP21798399 A JP 21798399A JP 2001042190 A5 JP2001042190 A5 JP 2001042190A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable portion
state
driving
drive
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999217983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001042190A (ja
JP4407982B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP21798399A priority Critical patent/JP4407982B2/ja
Priority claimed from JP21798399A external-priority patent/JP4407982B2/ja
Priority to US09/625,848 priority patent/US6385399B1/en
Publication of JP2001042190A publication Critical patent/JP2001042190A/ja
Publication of JP2001042190A5 publication Critical patent/JP2001042190A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407982B2 publication Critical patent/JP4407982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 光学系を構成する第1および第2の可動部と、前記第2の可動部の電動駆動を行わせるための状態と前記第2の可動部の手動駆動を行わせるための状態とに切り換え設定可能な駆動機構とを有し、前記第1の可動部の駆動に応じて前記第2の可動部の電動駆動制御を行う光学装置において、
前記駆動機構が前記第2の可動部の手動駆動を行わせるための状態に設定されている場合において、前記第1の可動部の駆動が行われる際に、前記駆動機構を前記第2の可動部の電動駆動を行わせるための状態に切り換える制御手段を有することを特徴とする光学装置。
【請求項2】 前記制御手段は、前記駆動機構が前記第2の可動部の手動駆動を行わせるための状態に設定されている場合において、前記第1の可動部の駆動が指令されたことに応じて、前記駆動機構を前記第2の可動部の電動駆動を行わせるための状態に切り換えることを特徴とする請求項1に記載の光学装置。
【請求項3】 前記制御手段は、前記駆動機構が前記第2の可動部の手動駆動を行わせるための状態に設定されている場合において、前記第1の可動部の駆動が開始されたことに応じて、前記駆動機構を前記第2の可動部の電動駆動を行わせるための状態に切り換えることを特徴とする請求項1に記載の光学装置。
【請求項】 前記制御手段は、前記駆動機構が前記第2の可動部の手動駆動を行わせるための状態に設定されている場合において、前記第1の可動部の駆動に応じて前記第2の可動部の電動駆動制御を行うための駆動制御信号の出力が開始されることに応じて、前記駆動機構を前記第2の可動部の電動駆動を行わせるための状態に切り換えることを特徴とする請求項に記載の光学装置。
【請求項】 前記制御手段は、前記駆動機構が前記第2の可動部の電動駆動を行わせるための状態に設定されている場合において、前記第1の可動部の駆動に応じた前記第2の可動部の電動駆動制御が終了する際に、前記駆動機構を前記第2の可動部の手動駆動を行わせるための状態に切り換えることを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載の光学装置。
【請求項】 前記制御手段は、前記駆動機構が前記第2の可動部の電動駆動を行わせるための状態に設定されている場合において、前記第2の可動部の手動駆動のための操作が行われたことに応じて、前記駆動機構を前記第2の可動部の手動駆動を行わせるための状態に切り換えることを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載の光学装置。
【請求項】 前記制御手段は、前記第2の可動部が電動駆動されているときに、前記第2の可動部の手動駆動のための操作が行われたことに応じて、前記駆動機構を前記第2の可動部の手動駆動を行わせるための状態に切り換えることを特徴とする請求項に記載の光学装置。
【請求項】 前記制御手段は、前記第2の可動部の電動駆動源の負荷状態又は、該電源駆動源に発生する逆起電圧に基づいて、前記第2の可動部の手動駆動のための操作が行われたことを検出することを特徴とする請求項又はに記載の光学装置。
【請求項】 前記制御手段は、前記第2の可動部の駆動指令に対応する駆動状態とこの第2の可動部の実駆動状態と基づいて、前記第2の可動部の手動駆動のための操作が行われたことを検出することを特徴とする請求項又はに記載の光学装置。
【請求項10】 前記駆動機構が、前記第2の可動部とこの第2の可動部の電動駆動源との間の駆動力伝達を断接するクラッチ手段を有しており、
前記制御手段は、前記クラッチ手段を接続状態及び切断状態の間で切り換えることにより前記駆動機構を前記第2の可動部の電動駆動を行わせるための状態及び手動駆動を行わせるための状態の間で切り換えることを特徴とする請求項からのいずれか1つに記載の光学装置。
【請求項11】 前記第1の可動部の駆動に伴う前記第2の可動部の電動駆動制御を行わせるか否かを選択する選択手段を有しており、
この選択手段により前記第2の可動部の電動駆動制御を行わせることが選択された場合に、前記制御手段による前記駆動機構の状態切り換えが行われることを特徴とする請求項1から10のいずれか1つに記載の光学装置。
【請求項12】 前記第1の可動部がフォーカスレンズで、前記第2の可動部がズームレンズであり、
前記フォーカスレンズの駆動に伴う画角変動を補正するために前記ズームレンズが電動駆動制御されることを特徴とする請求項1から11のいずれか1つに記載の光学装置。
【請求項13】 請求項1から12のいずれか1つに記載の光学装置と、この光学装置が装着されて撮影を行う撮影装置とを有して構成されることを特徴とする撮影システム。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本願発明では、光学系を構成する第1および第2の可動部と、第2の可動部の電動駆動を行わせるための状態と第2の可動部の手動駆動を行わせるための状態とに切り換え設定可能な駆動機構とを有し、第1の可動部(例えば、フォーカスレンズ)の駆動に応じた第2の可動部(例えば、ズームレンズ)の電動駆動制御(例えば、フォーカスレンズの駆動に伴う画角変動を補正するための電動駆動制御)を行う光学装置において、駆動機構が第2の可動部の手動駆動を行わせるための状態に設定されている場合において、第1の可動部の駆動が行われる際に、駆動機構を第2の可動部の電動駆動を行わせるための状態に切り換える制御手段を設けている。
そして、発明では、例えば、制御手段に、第2の可動部とこの第2の可動部の電動駆動源との間の駆動力伝達を断接するクラッチ手段を切断状態から接続状態に切り換えることにより、駆動機構を第2の可動部の手動駆動を行わせるための状態から電動駆動を行わせるための状態に切り換えさせる。
発明により、第2の可動部の手動駆動を行って撮影をしている間に、第1の可動部の駆動が指令されたり、第1の可動部の駆動が実際に開始されたり、第2の可動部の電動駆動制御のための駆動制御信号の出力が開始されたりしたときには、自動的に駆動機構が第2の可動部の電動駆動を行わせるための状態に切り換えられる。したがって、使用者に駆動機構の状態を切り換えるための特別な操作を行わせることなく、迅速に第1の可動部の駆動に伴う第2の可動部の駆動(例えば、ズームレンズの画角補正駆動)を開始させることが可能となる。
なお、発明において、制御手段に、駆動機構が第2の可動部の電動駆動を行わせるための状態に設定されている場合に、第1の可動部の駆動に伴う第2の可動部の電動駆動制御が終了した(例えば、駆動制御信号の出力が終了したり、第2可動部が停止したりした)ことや、第1の可動部の駆動指令が終了したことや、第1の可動部の駆動が終了したことに応じて、駆動機構を第2の可動部の手動駆動を行わせるための状態に切り換えさせるようにしてもよい。
また、発明において、制御手段に、駆動機構が第2の可動部の電動駆動を行わせるための状態に設定されている場合又は第2の可動部の電動駆動が行われている場合に、第2の可動部の手動駆動のための操作が行われたことに応じて、駆動機構を第2の可動部の手動駆動を行わせるための状態に切り換えさせるようにしてもよい。
22はポテンショメータあり、その入力軸には位置検出用ギヤ22aが取り付けられている。位置検出用ギヤ22aはフォーカス操作リング20上に形成されたギア20aに噛み合っている。このため、フォーカス操作リング20が回転するとその回転量に応じたポテンショメータ22の入力回転が得られ、このポテンショメータ22からの検出信号によりフォーカスレンズ18の位置を検出することができる。なお、ポテンショメータ22を通じた位置検出により、フォーカスレンズ18の電動駆動時に、フォーカスレンズ18(フォーカス鏡筒19)がその動作端に当たった場合の衝撃力や衝撃音を緩和するため、動作端近傍でフォーカスレンズ18を減速することが可能となる。
さらに、ステップ56では、ステップ55で演算されたフォーカス位置指令とステップ51で読み込んだ現在のフォーカス位置とからフォーカスレンズ18の位置制御演算を行い、この演算結果をフォーカス制御回路30に送り、フォーカスレンズ18を駆動させる。また、これ同時に、ステップ55で演算されたズーム位置指令とステップ51で読み込んだ現在のズーム位置とからズームレンズ1の位置制御演算を行い、この演算結果をズーム制御回路28に送り、ズームレンズ1を駆動させる。これにより、フォーカスレンズ18の駆動に伴う画角変動が補正され、画角が一定に維持されたまま、フォーカシングが行われる。
ステップ58では、ズームレンズ1の画角補正駆動中に、フォーカスデマンド29からのフォーカス制御データが変化した否かを判別する。フォーカス制御データが変化した場合は、ステップ55に戻り、新たなフォーカス制御データに対応したフォーカス位置指令およびズーム位置指令を演算し、フォーカスレンズ18の駆動およびズームレンズ1の画角補正駆動を行う。
【0059】
【発明の効果】
以上説明したように、発明によれば、第2の可動部の手動駆動を行って撮影をしている間に、第1の可動部の駆動に応じた第2の可動部の電動駆動制御を行う状況になったときは、自動的に駆動機構が第2の可動部の電動駆動を行わせるための状態に切り換えられるようになっているので、使用者に駆動機構の状態を切り換えるための特別な操作を行わせることなく、迅速に第1の可動部の駆動に伴う第2の可動部の駆動(例えば、フォーカス部の駆動に伴うズーム部の画角変動補正のための電動駆動)を開始させることができる。

【包括委任状番号】 9703874
JP21798399A 1999-07-30 1999-07-30 光学装置および撮影システム Expired - Lifetime JP4407982B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21798399A JP4407982B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 光学装置および撮影システム
US09/625,848 US6385399B1 (en) 1999-07-30 2000-07-26 Optical apparatus and shooting system including zoom function having electrical operation mode and other mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21798399A JP4407982B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 光学装置および撮影システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009211491A Division JP4685183B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 光学装置および撮像システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001042190A JP2001042190A (ja) 2001-02-16
JP2001042190A5 true JP2001042190A5 (ja) 2006-09-07
JP4407982B2 JP4407982B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=16712795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21798399A Expired - Lifetime JP4407982B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 光学装置および撮影システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6385399B1 (ja)
JP (1) JP4407982B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3796489B2 (ja) * 2002-06-03 2006-07-12 キヤノン株式会社 光学駆動ユニット、光学装置およびカメラシステム
JP2006171443A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JP2007199195A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Fujinon Corp レンズ制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0499212B1 (en) * 1991-02-14 1996-06-05 Nikon Corporation Zoom lens barrel
JP3380049B2 (ja) * 1994-06-21 2003-02-24 ペンタックス株式会社 撮像装置
US5872661A (en) * 1996-02-28 1999-02-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic focusing apparatus for a telephotographic system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5794661B2 (ja) 光学機器
JP2001042190A5 (ja)
JP4208589B2 (ja) 光学機器
JPH1123943A (ja) レンズ操作装置
JP4407982B2 (ja) 光学装置および撮影システム
US7755695B2 (en) Camera system and lens apparatus
JP3760458B2 (ja) テレビカメラ用レンズコントロール装置
JP3968616B2 (ja) レンズ操作装置
JP4239208B2 (ja) レンズ操作装置
JP2001042191A5 (ja) 光学装置
JP4407983B2 (ja) 光学装置
JP4069336B2 (ja) レンズ駆動装置
JP4787773B2 (ja) レンズシステム及びフォーカス操作装置
JP2007212957A (ja) レンズ制御装置
JP4685183B2 (ja) 光学装置および撮像システム
JP4532960B2 (ja) レンズ装置及びそれを用いた撮影装置
JP4181885B2 (ja) 光学機器およびレンズ装置
US20240098365A1 (en) Lens apparatus and image pickup apparatus
JP5690248B2 (ja) レンズ駆動装置
JP4218057B2 (ja) レンズ装置
JP3580342B2 (ja) パンチルトカメラ装置
JP2000284162A (ja) レンズ駆動装置
JP3774860B2 (ja) レンズ制御システム
JPH03282524A (ja) カメラ
JP2002107607A (ja) レンズ制御装置