JP2001040536A - 糸条の弛緩熱処理方法および装置 - Google Patents

糸条の弛緩熱処理方法および装置

Info

Publication number
JP2001040536A
JP2001040536A JP11208970A JP20897099A JP2001040536A JP 2001040536 A JP2001040536 A JP 2001040536A JP 11208970 A JP11208970 A JP 11208970A JP 20897099 A JP20897099 A JP 20897099A JP 2001040536 A JP2001040536 A JP 2001040536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
roller
heating
heat treatment
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11208970A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunzo Naito
俊三 内藤
Takashi Ikeuchi
孝志 池内
Tetsuya Watanabe
徹也 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Teijin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Seiki Co Ltd filed Critical Teijin Seiki Co Ltd
Priority to JP11208970A priority Critical patent/JP2001040536A/ja
Priority to AU60209/00A priority patent/AU6020900A/en
Priority to CNB008015015A priority patent/CN1150359C/zh
Priority to PCT/JP2000/004855 priority patent/WO2001007695A1/ja
Priority to EP00946415A priority patent/EP1130142A1/en
Priority to TW089114607A priority patent/TW571010B/zh
Publication of JP2001040536A publication Critical patent/JP2001040536A/ja
Priority to US09/813,388 priority patent/US6427300B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J13/00Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass
    • D02J13/005Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass by contact with at least one rotating roll
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/02Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist
    • D02G1/0206Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist by false-twisting
    • D02G1/0266Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist by false-twisting false-twisting machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/20Combinations of two or more of the above-mentioned operations or devices; After-treatments for fixing crimp or curl
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/22Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンパクトで熱伝達効率が高く、糸条の高速
走行が可能な弛緩熱処理方法および装置の提供。 【解決手段】 糸条の供給ローラ(5)と該供給ローラ(5)
より低速の引取りローラ(7)との間に設けた加熱ローラ
(6a)と補助糸巻具(6b)からなる加熱装置により弛緩熱処
理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、糸条の弛緩熱処理
方法および装置に係り、より詳しくは、例えば、ポリエ
ステル繊維、ポリアミド繊維などの熱可塑性の合成繊維
の仮撚加工に際して用いられる糸条の弛緩熱処理方法、
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このような合成繊維の仮撚加工、
あるいは延伸仮撚加工においては、特開平5-98530号公
報、特開平6-322625号公報、特開平7-34338号公報、特
開平8-120533号公報あるいは特開平10-331040号公報に
見られるように、仮撚固定のための加熱装置である、い
わゆる、第1ヒータと、熱寸法安定性を高め、伸縮性の
低い仮撚糸を得るため、糸条の弛緩熱処理を行う加熱装
置であるいわゆる第2ヒータが用いられる。
【0003】この第2ヒータとしては、従来、弛緩熱処
理(収縮熱処理)を行うため、糸条の供給ローラ(送出し
ローラ)とこれより低速の引取りローラとの間に、非接
触の溝付きヒータあるいはパイプヒータを設けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の第2ヒータ
を用いた弛緩熱処理装置の中で接触式のパイプヒータ
は、温度が高くても230℃で制約があり、また、高速処
理のためにはヒータを長くする必要があり、従ってまた
接触抵抗が大きくなるといった問題がある。他方、高温
非接触式の溝付きヒータにあっては、非接触であるため
熱伝達効率が悪く、いきおいヒータが長くなり、また加
熱板を高温にせざるを得ないうえ、高速走行する糸条の
揺れあるいはトルクによる捩じれのために加熱斑が生ず
るといった種々の問題がある。
【0005】本発明は、かかる問題に鑑みなされたもの
であり、コンパクトで熱伝達効率が高く、糸条の高速走
行が可能な弛緩熱処理方法および装置を提供するもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する手段
として、本発明方法は、糸条の供給ローラと該供給ロー
ラより低速の引取りローラとの間に設けた加熱ローラと
補助糸巻具からなる加熱装置により弛緩熱処理を行うこ
とを特徴とするものである。
【0007】また、本発明装置は、糸条の供給ローラ
と、該供給ローラより低速の引取りローラと、該引取り
ローラと前記供給ローラとの間に設けた加熱ローラと補
助糸巻具とからなる加熱装置と、からなることを特徴と
する。これにより、コンパクトで、熱伝達効率が高く、
糸条走行に伴う各種熱処理斑を無くすことができる。そ
の他の特徴およびその作用効果は以下の説明において詳
述する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
に基づき本発明を詳細に説明する。図1は本発明に係る
装置の一実施形態を使用した延伸仮撚装置の模式的フロ
ー図である。図1において、1は、第1フィードローラ
であり、原糸パッケージPから原糸Yを解舒しつつ、引
き取る。2は、第1ヒータ、3は冷却プレート、4は仮
撚器で糸条Yに仮撚を付与する。5は、第2フィードロ
ーラであり、第1フィードローラ1の糸条供給速度より
大きい速度で糸条を引取り糸条Yを延伸するものであ
る。
【0009】6は第2ヒータ(後に詳述する)、7は、第
3フィードローラであり、第2フィードローラ5から送
出された糸条を、第2フィードローラ5の速度より小さ
い速度で引取り、これを第2ヒータ6で弛緩熱処理し、
巻取り装置8に送る。
【0010】これらの、第1フィードローラ1、第1ヒ
ータ2、冷却プレート3、仮撚器4、第2フィードロー
ラ5、第2ヒータ6、第3フィードローラ7および巻取
り装置8からなるいわゆる延伸仮撚機構は、第2ヒータ
方式の低収縮仮撚糸を得る公知の手段であり、従来から
良く知られたものであってこの機構の詳細の説明はこれ
を省略する。
【0011】さて、第2ヒータ6は、加熱ローラ6aと補
助糸巻具である自由回転ローラ6b(セパレートローラと
も言う)とからなり、糸条Yは、加熱ローラ6aと自由回
転ローラ6bの間に掛けまわされ(図2(a)参照)、自由回転
ローラ6bの加熱ローラ6aに対する傾きを調整することに
より、巻回した糸条Yのピッチdを調節し、糸条の巻回
数すなわち糸条の加熱ローラ6aへの接触長さを調節す
る。
【0012】第2フィードローラ5、第2ヒータ6およ
び第3フィードローラ7が本発明に言う糸条の弛緩熱処
理装置を構成し、第2フィードローラ5が供給ローラに
相当し、加熱ローラ6aおよび補助糸巻具6bが加熱装置を
構成し、第3フィードローラ7が引取りローラに相当す
る。
【0013】このように、本発明の弛緩熱処理装置は、
加熱ローラ6aおよび補助糸巻具6bに糸条を巻回して加熱
するので、直接接触加熱であり加熱効率が高く、高速処
理が可能であり、糸条の走行も接触走行であるから安定
し、仮撚糸条のトルクによる捩れあるいは糸揺れに基づ
く走行斑による加熱斑も生じない。また、加熱ローラへ
の糸条の接触長、換言すれば糸条のターン数を任意に設
定でき、加熱条件幅を大きく取ることもでき、弛緩熱処
理条件を多様化できる。
【0014】糸条の収縮に伴うずれあるいは緩みは、加
熱ローラ6aと補助糸巻具6bの間で糸条が滑ることにより
吸収されるが、この収縮の吸収をより円滑に行うため
に、加熱ローラに先細のテーパを付け、加熱に応じて糸
条の送り速度を下げることが有効である。また、糸条の
収縮滑りを円滑にするため、ローラ表面をいわゆる梨地
加工として摩擦抵抗を下げることもできる。
【0015】加熱ローラのテーパ率は、オーバーフィー
ド率を考慮して設定することが好ましい。例えば、第2
フィードローラ速度と第3フィードローラ速度の比が10
0:95であり、加熱ローラへ複数回ターンさせる場合は、
最初のターンに当たる部分の径と最後のターンに当たる
部分の径との比が100:95になるように設定すれば、加熱
ローラ上での糸条の収縮が理想的に吸収される。
【0016】本発明の弛緩熱処理装置は、通常の高速型
延伸仮撚装置よりも高めとなる5〜10%のオーバーフィ
ード率で用いるようにすると効果的である。これより高
いと糸揺れや加熱斑が発生しやすくなり、これより低い
と捲縮率を下げることが難しくなる。オーバーフィード
を変えて使用する汎用機においては、最後のターンに当
たる部分の径が第1ターンに当たる部分の径に対し5〜
7%小さくなるようなテーパを選ぶと、多種の条件に対
応し易い。また、通常の補助糸巻具等の摩擦抵抗を考慮
し、前述のテーパ率をオーバーフィード比より若干増減
させても良い。
【0017】上述の実施形態にあっては、補助糸巻具と
していわゆるセパレートローラを示したが場合によって
は回転ローラでなく、回転しない糸ガイドであっても良
く、また、補助糸巻具に換えて、図2(b)に示すよう
に、加熱ローラを2つ設け、一対の加熱ローラ60a、60b
間に糸条を掛回して、走行加熱処理しても良い。なお、
図示したものにあっては、加熱ローラ60aを先細のテー
パーローラとなしているが、両ローラにテーパを付して
も良く、また、場合によっては両者ともストレートロー
ラであっても良い。
【0018】
【実施例】次に、図1の装置を用いた糸条の弛緩熱処理
の実施例について述べる。 (1)使用した加熱装置の諸元 ・加熱ローラ径 100mmφ(ストレートローラ) ・長さ 85mm ・表面温度 140〜230℃(可変) (2)糸条処理条件 ア.仮撚加工条件 ・銘柄 ポリエステル糸条150(デニール)/30
(単糸) ・延伸倍率 1.56 ・第1ヒータ温度(上下分割型) 上部温度 500℃、 下
部温度 390℃ ・加工速度 900m/min ・仮撚方式 3軸摩擦円板方式(上下のガイド円板
を含み、円板8枚構成) イ.弛緩熱処理条件 ・表面温度 160℃ ・オーバーフィード率 5%
【0019】(第2フィードローラ速度/第3フィード
ローラ速度=100/95)
【0020】(第2フィードローラ速度/加熱ローラ速
度=100/97.5) ・接触長、ターン数 4回
【0021】(3)処理結果 ・加工糸条の品質 捲縮率10.5%の均斉な低捲縮
率の仮撚糸条を得た。
【0022】(従来ヒータにおいては、高温弛緩処理の
際には、いわゆるタイトスポットという局所的欠陥が生
じ、タイトスポットが発生しない処理温度においては、
捲縮率は、せいぜい17.9%が限界であった。)
【発明の効果】本発明によれば、糸条の供給ローラと該
供給ローラより低速の引取りローラとの間に設けた加熱
ローラと補助糸巻具からなる加熱装置により弛緩熱処理
を行うので、直接接触加熱であり加熱効率が高く、高速
処理が可能であり、装置がコンパクトになると共に、糸
条の走行も接触走行であるから安定し、仮撚糸条のトル
クによる捩れあるいは糸揺れに基づく走行斑による加熱
斑も生じない。また、加熱ローラへの糸条の接触長、換
言すれば糸条のターン数を任意に設定でき、加熱条件幅
を大きく取ることもでき、弛緩熱処理条件を多様化でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱処理装置の1実施形態を用いた延伸
仮撚装置の模式的フロー図である。
【図2】(a);図1の加熱ローラ部の部分斜視図、 (b);本発明の他の実施形態の加熱ローラ部の斜視図、
である。
【符号の説明】
5 第2フィードローラ(供給ローラ) 6a 加熱ローラ 6b 自由回転ローラ(補助糸巻具) 60a、60b 一対の加熱ローラ(加熱装置) 7 第3フィードローラ(引取りローラ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡邉 徹也 愛媛県松山市北吉田町77 帝人製機株式会 社松山工場内 Fターム(参考) 4L036 AA01 MA05 MA06 PA05 PA10 PA17 UA21

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】糸条の供給ローラと該供給ローラより低速
    の引取りローラとの間に設けた加熱ローラと補助糸巻具
    からなる加熱装置により弛緩熱処理を行うことを特徴と
    する糸条の弛緩熱処理方法。
  2. 【請求項2】糸条の供給ローラと、該供給ローラより低
    速の引取りローラと、該引取りローラと前記供給ローラ
    との間に設けた加熱ローラと補助糸巻具とからなる加熱
    装置と、からなることを特徴とする糸条の弛緩熱処理装
    置。
  3. 【請求項3】前記加熱ローラが先細のテーパ付きローラ
    である請求項2に記載の糸条の弛緩熱処理装置。
  4. 【請求項4】前記補助糸巻具が自由回転するガイドロー
    ラである請求項2または3に記載の糸条の弛緩熱処理装
    置。
  5. 【請求項5】糸条の供給ローラと、該供給ローラより低
    速の引取りローラと、該引取りローラと前記供給ローラ
    との間に設けた一対の加熱ローラからなる加熱装置と、
    からなることを特徴とする糸条の弛緩熱処理装置。
  6. 【請求項6】前記一対の加熱ローラの、何れかまたは両
    方が、先細のテーパ付きローラである請求項5に記載の
    糸条の弛緩熱処理装置。
JP11208970A 1999-07-23 1999-07-23 糸条の弛緩熱処理方法および装置 Pending JP2001040536A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208970A JP2001040536A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 糸条の弛緩熱処理方法および装置
AU60209/00A AU6020900A (en) 1999-07-23 2000-07-19 Method and device for relaxation-heat-treating thread
CNB008015015A CN1150359C (zh) 1999-07-23 2000-07-19 纱线松弛加热方法和装置
PCT/JP2000/004855 WO2001007695A1 (fr) 1999-07-23 2000-07-19 Procede et dispositif de traitement thermique de relaxation d'un fil
EP00946415A EP1130142A1 (en) 1999-07-23 2000-07-19 Method and device for relaxation-heat-treating thread
TW089114607A TW571010B (en) 1999-07-23 2000-07-21 Yarn relaxation-heating treatment method and device
US09/813,388 US6427300B2 (en) 1999-07-23 2001-03-21 Yarn relaxation-heating method and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208970A JP2001040536A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 糸条の弛緩熱処理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001040536A true JP2001040536A (ja) 2001-02-13

Family

ID=16565186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11208970A Pending JP2001040536A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 糸条の弛緩熱処理方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6427300B2 (ja)
EP (1) EP1130142A1 (ja)
JP (1) JP2001040536A (ja)
CN (1) CN1150359C (ja)
AU (1) AU6020900A (ja)
TW (1) TW571010B (ja)
WO (1) WO2001007695A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007125792A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 繊維強化樹脂ストランドの製造装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6932263B2 (en) * 2002-04-08 2005-08-23 Progressive Tool & Industries Co. Vehicle framing system for plurality of vehicle body styles
ITMI20031770A1 (it) * 2003-09-16 2005-03-17 Ohg Riva S R L Metodo e dispositivo per testutizzare un filo in materiale termoplastico
BE1016934A3 (nl) * 2006-01-09 2007-10-02 Evilo Nv Werkwijze voor het conditioneren van garen en inrichting daarbij toegepast.
WO2014104324A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 株式会社クラレ 延伸装置および延伸方法
WO2016096405A1 (de) * 2014-12-18 2016-06-23 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum texturieren eines synthetischen fadens
CN114349332A (zh) * 2022-01-06 2022-04-15 泰安市泉峰玻璃纤维有限公司 一种玻璃纤维成型加工工艺

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3221385A (en) * 1961-05-24 1965-12-07 Techniservice Corp Strand streatment
US3803674A (en) * 1968-04-19 1974-04-16 W Seem Method and apparatus for heating thermoplastic yarn
US3790995A (en) * 1970-04-15 1974-02-12 Schweizerische Viscose Apparatus for the preparation of polyethylene terephthalate filaments
US3968638A (en) * 1975-06-09 1976-07-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Product and process
JPS5920007B2 (ja) * 1976-02-16 1984-05-10 帝人株式会社 部分融着糸の製造方法
US4452160A (en) * 1978-07-19 1984-06-05 Teijin Limited Method of manufacturing a cut pile carpet
JPS609979A (ja) 1983-06-30 1985-01-19 花王株式会社 セルロ−ス基材の染色性向上剤
JPS63165513A (ja) * 1986-12-25 1988-07-08 Toray Ind Inc ポリアミド繊維の直接紡糸延伸方法
JPH0242075A (ja) 1988-08-01 1990-02-13 Mitsubishi Kasei Corp 24員環マクロライド化合物
JPH0242075U (ja) * 1988-09-12 1990-03-23
JPH0598530A (ja) 1991-10-09 1993-04-20 Unitika Ltd 伸縮性特殊加工糸の製造方法
JPH06322625A (ja) 1993-03-18 1994-11-22 Toray Ind Inc 嵩高加工糸およびその製造方法
JPH0734338A (ja) 1993-07-16 1995-02-03 Murata Mach Ltd 延伸仮撚加工方法
JP3181794B2 (ja) 1994-10-25 2001-07-03 帝人株式会社 仮撚加工方法および仮撚装置
JP3206493B2 (ja) 1997-05-30 2001-09-10 村田機械株式会社 仮撚加工機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007125792A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 繊維強化樹脂ストランドの製造装置
US8147635B2 (en) 2006-04-28 2012-04-03 Kobe Steel, Ltd. Manufacturing apparatus of fiber-reinforced resin strand

Also Published As

Publication number Publication date
CN1320178A (zh) 2001-10-31
CN1150359C (zh) 2004-05-19
US6427300B2 (en) 2002-08-06
US20010027636A1 (en) 2001-10-11
WO2001007695A1 (fr) 2001-02-01
AU6020900A (en) 2001-02-13
EP1130142A1 (en) 2001-09-05
TW571010B (en) 2004-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3796036A (en) Method of processing yarn
US2869312A (en) Yarn heating apparatus
JP2001040536A (ja) 糸条の弛緩熱処理方法および装置
US3995420A (en) Highly elastic synthetic crimp yarn with low residual latent crimp and process for producing said yarn
US3729916A (en) Method for treating yarn
US4028875A (en) False-twist texturing process
JP2582812B2 (ja) 高速仮撚り方法
JP3071922B2 (ja) 複合加工糸の製造方法
JPH11131332A (ja) 繊維機械配置
JP2573980B2 (ja) 糸条の弛緩熱処理方法
JP3173463B2 (ja) 先撚り仮撚り加工機
TW202405270A (zh) 粗細節花式絲線之製造方法
JP3178418B2 (ja) 先撚り仮撚り加工機
JP2000355840A (ja) 仮撚加工機
JPS59137528A (ja) 糸条の仮撚加工方法およびその方法を実施する装置
US3812664A (en) Continuous crimping of yarns
JPH0655975B2 (ja) 二重撚糸機におけるヒ−トセツト装置へのオ−バフイ−ド方法
JPS61160436A (ja) 延伸仮撚加工法
JP2641337B2 (ja) 高速仮撚加工方法
JPS6128035A (ja) 仮撚加工方法及びその装置
JP2001073239A (ja) 高速延伸仮撚加工方法、ならびにそれに用いる高速延伸仮撚加工用非接触ヒーターおよび高速延伸仮撚加工装置
JP2895530B2 (ja) 太繊度フィラメント糸の製造方法
JPH0860465A (ja) 延伸仮撚装置
JPS59144634A (ja) 延伸同時仮撚改良加工糸の製造方法
JPS61167037A (ja) 延伸同時仮撚加工方法