JPS61167037A - 延伸同時仮撚加工方法 - Google Patents

延伸同時仮撚加工方法

Info

Publication number
JPS61167037A
JPS61167037A JP370985A JP370985A JPS61167037A JP S61167037 A JPS61167037 A JP S61167037A JP 370985 A JP370985 A JP 370985A JP 370985 A JP370985 A JP 370985A JP S61167037 A JPS61167037 A JP S61167037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
twister
false twisting
false
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP370985A
Other languages
English (en)
Inventor
隆嘉 藤田
明山 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP370985A priority Critical patent/JPS61167037A/ja
Publication of JPS61167037A publication Critical patent/JPS61167037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ポリエステル未延伸糸の延伸同時仮撚加工方
法に関するものである。
(従来の技術) ポリエステル未延伸糸の延伸同時仮撚加工で、未解撚、
不均一な捲縮、毛羽および糸切れを防止する方法として
仮撚工程での走行糸の安定化を図る為、従来から加熱域
の張力を高くしたり、クーリングプレートやアンチバル
ーナーを設けて、走行糸を安定化しようとする試みがな
されていた。
又フィードローラーとヒーターの間に撚止め装置を設け
ることにより、未解撚、毛羽の発生を防止しようとして
いる。これにより、フィートローラーと撚止め装置間の
糸の回転は少なくなり糸の走行は安定化したが、撚止め
装置からツイスタ−までの間のいわゆる加熱域では、糸
はツイスタ−で加熱された撚の伝播を糸自身の回転、す
なわち自転で行っているが、糸は剛体でないため自転と
共に公転を生じ、特に高速回転のときに公転が生じ易い
。このため前記の如く糸の加工張力を高くしたり、クー
リングプレートやガイドを取付け、糸の走行を安定化し
ようとしていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかし加工張力を高くすると糸の走行は安定化するもの
の、毛羽が発生し易く、又これまでに知られていたクー
リングプレートやガイドは主としてヒーターとツイスタ
−間に限定されており且つ間隔も長かったため、これだ
けでは糸走行の安定化を図ることは困難で特に高速加工
に伴って、張力変動が生じ易く、これによる未解撚、捲
縮の不安定、糸切れ、毛羽などが問題となってきた。そ
こで本発明では、これらの問題を解決した延伸同時仮撚
加工方法を提供することを目的とする。
(問題点を解決する為の手段) 本発明はV7≧1400×D−1’6m/min (V
y=加工速度・D=仮撚加工後の加工糸の繊度(デニー
ル))といった高速仮撚加工の領域で通常の加工張力、
例えば0.35〜0.65 g、4でも未解撚、捲縮の
不均一性、毛羽、糸切れなどの問題を解決させる為に次
の手段を有する。即ち本発明は、複屈折率が30〜70
X10−”であるポリエステル未延伸糸を少なくともフ
ィードローラー、撚止め装置、ヒーター、クーリングプ
レート、ツイスタ−、デリペリーローラーを含む延伸仮
撚機でVy≧1400 X D−’/’mAinの加工
速度で延伸同時仮撚加工するに際して撚止め装置からツ
イスタ−までの間の回転中の連続した非接触部の長さを
いずれも8(llff以下とすることを特徴とする延伸
同時仮撚加工方法である。以すると延伸倍率が大きいた
めに加熱時の撚形態の変形がそのまま加工糸にあられれ
断面変形が大きくグリツタ−と称するギラツキが多発し
た。又筒速加工に伴うマイグレーションの不円滑さから
毛羽や未解撚が発生し易く、本発明からは除外される。
更に複屈折率が70X1(1’″Sを超えると上記の問
題はないが熱セット性が悪くなシ又生産性にも問題がs
b同様に本発明からは除外される。次に本発明にて用い
られる延伸仮撚機(第1図参照)ツイスタ−8、(好ま
しくは3軸に各々1〜4枚のディスクを装着した3軸フ
リクションツイスタ−又は交叉して逆方向に走行する2
本の無端のベルトの間にて加熱するベルトツイスタ−)
、及びデリベリ−ロー2−9を含むものであり他にもち
ろんクリール部、捲取部を有する。そして特に重要なの
は、撚止め装置3からツイスタ−8までの間の回転中の
糸の連続した非接触部長さがSOW以下であることであ
る。このようにこれまでに考えられなかったほど非接触
部長さを短くすることによってはじめてV7≧1400
×D−1/Am/m−と云った高速でも安定した加工が
可能となったのである。
尚ここでいう非接触部長さとはローラー、ガイドなどの
糸離れ点から次のガイドなどの接触開始点までの距離を
いう。本発明で使用される撚止め装 。
置3はビン、ガイドなどで糸を屈曲させるタイプ、回転
ローラータイプなどいずれでもよいが、糸を屈曲させる
タイプが好ましい。ヒーター4は熱セラ1m必要な長さ
のものを選べばよいが、クーリングプレート6は高速仮
撚加工では加熱時の糸温度をTg以下に冷却することが
好ましくそのためKは空冷では非常に長いクーリングゾ
ーンを取る必要があシ本発明では必須のものである。こ
のり−リングプレート6の表面材質はヒーター4と同様
摩耗防止と糸の回転を阻害しないように窒化セラミック
コーティングなどを行い表面粗さも2〜5μ程度が好ま
しい範囲である。次にヒーター4とクーリングプレート
6、クーリングプレート6とツイスタ−8の間の距離で
糸の非接触部長さが80ff以下であれば必ずしもアン
チパルナー7は必要でない場合もおるが、一般的には余
り長いクーリングプレートを設けると設備費が高くなっ
たり、撚の伝播が悪くなるために150〜300絹程度
のものが一般に使用される。又熱交換をよくするために
クーリングプレートに水を通したシェアーを吹きつけた
シ、逆に吸引してもよい。いずれKしてもヒーター、ク
ーリングプレート(2段以上設けてもよい)、ツイスタ
−間で801ffをこえる回転中の糸の非接触部長さが
ないようにガイド、撚止めプレートなどを設けてやれば
よい。尚これらのガイド、プレートは前記ヒーターとほ
ぼ同じ表面粗度のものがよい。材質は限定しないが耐摩
耗性があシ、結晶の先端の鋭利でないものの方がよい。
又ガイドの直径は特に限定しないが2〜10R程度の内
接又は外接のものが好適に使用される。
又ガイドとプレートへの糸の接触角度は糸の公転を押さ
える般大のものでよく通常120°以上が好ましい。同
系の非接触部長さは加熱張力と大きくよい。なお、lは
未延伸糸パッケージ、Ylは未延伸糸、5はガイド、5
′はガイド、7はアンチパルーナー、10はオイリング
ローラ、Yは仮撚加工糸、12は捲取ローラー、11は
パッケージ、13.14.15.16はガイドである。
(作用) 上記方法は次のように作用する。本発明の如くVy≧1
400×D−1/6m/min  では糸は加工条件で
異なるが75dで220万回転/分以上、150dでは
145万回転/分以上といりた非常に高速で回転してい
ることになるが、このとき糸は自転により撚を伝播する
がこれとともに公転が生ずる。そして糸の走行の安定性
、即ち未解撚、毛羽、捲縮の不均一性、糸切れにはこの
公転(一般にはバルーニングといい以降バルーニングと
称する)が大きく効くことが判った。特にこのバルーニ
ングは糸が回転しつつ走行する、即ち撚止め装置からツ
イスタ−までの間のいわゆる加熱域でのみ発生し、フィ
ードローラーから撚止め装置間では糸はほとんど回転し
ていないために加工の不安定性は前記の撚止め装置から
ツイスタ−間のバルーニングに起因することが判った。
そしてこのバルーニングは糸の非接触部長さと加工張力
に大きな関係があとを見出した。尚前記のフィードロー
ラーから撚止め装置間は糸道によっては非常に長いヤー
ンパスをとシその時には糸がふれる場合があpその際に
は糸ふれ防止ガイドを取付けた方がよい。
(実施例) 実施例1 複屈折率力38 X 10−B(D 75eL/36f
用ポリエステル未延伸糸を第1図に示す延伸仮撚機で3
軸フリクションツイスタ−を使用して撚数3450 t
/m。
ヒータ一温度215℃、延伸倍率1.47 の加工作で
加工速度と連続した非接触部長さを変更した結果を表に
示す。
第1表 本発明の範囲は口で囲む所で高速化に伴う未解撚毛羽の
発生がない。なお、毛羽はiff以上の毛羽を測定した
ものであシ、測定器はマルチポイントフライカウンター
(MFC!−1110F型、東し■製ンを用いた。
実施例2 複屈折率がaaxto−3の150d/48f ポリエ
ステル未延伸糸を第1図に示す延伸仮撚機で3軸〕IJ
 / ’7日ンツイスターを使用して、撚数2400 
t/In。
ヒータ一温度215℃、延伸倍率1.45の加工条件で
加工速度と連続した非接触部長さを変更した結果を第2
表に示す。
第2表 本発明の範囲は口で囲む所で高速化による未解撚毛羽の
発生はなく、均一な捲縮糸が得られた。
なお、毛羽の測定については実施例1と同様に行なった
実施例3 複屈折率Δnを第3表のどとく椎々変えたポリエステル
未延伸糸を第1図に示す延伸仮撚機で3軸フリクション
ツイスタ−を使用してディスクの表面速度/糸速=2.
02.ヒータ一温度220℃、第3表の延伸倍率の加工
条件で75t1/368 K加工した。この際非接触部
の長さも変えて加工糸の断面のギラツキ、毛羽、未解撚
の状況、熱セット性などを調べて第3表に示した。なお
、加熱張力は#1ぼ015P/dとした。同表での毛羽
、未解撚は実施例1と同様に評価し、断面のギラツキは
肉眼で判定し、熱セット性は捲縮堅牢度(CD>が16
−以上である場合に熱セット性が良い、16%未満の場
合には熱セット性が悪いと判定した。この場合の捲縮堅
牢度(CD)は次式で求めた。
捲縮堅牢度(CD ) 測定試料(枠長1mXR回巻)を5キ/デニールの荷重
をかけて潜水中に15分間浸漬したのち引き上げ、湿潤
状態で0.2F/デニールの荷重をかけて1分後のルー
プの長さをCとし、次に荷重を外して24時間放置後、
2w97デニールの荷重をかけて1分後のループの長さ
をdとし、第3表 (発明の効果) このように本発明によれば、高速でも未解撚、毛羽発生
、糸切れなどの問題のない安定したしかも熱セット性の
良い延伸仮撚加工糸が製造されるという顕著な効果が奏
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するのに用いられた延伸仮撚
機の1例を示す側面図である。1:未延伸糸パッケージ
、2:フィードローラー、3!撚止め装置、4:ヒータ
ー、5:クーリングプレート、8:ツイスタ−,9:デ
リベリローラー、lO:オイリングローラ−。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複屈折率が30〜70×10^−^3であるポリエステ
    ル未延伸糸を少なくともフィードローラー、撚止め装置
    、ヒーター、クーリングプレート、ツイスター、デリペ
    リーローラーを含む延伸仮撚機でVy≧1400×D^
    −^1^/^6m/min(Vy=加工速度、D=仮撚
    加工後の加工糸の繊度(デニール))の加工速度で延伸
    同時仮撚加工するに際して、撚止め装置からツイスター
    までの間の回転中の糸の連続した非接触部の長さをいず
    れも80mm以下とすることを特徴とする延伸同時仮撚
    加工方法。
JP370985A 1985-01-12 1985-01-12 延伸同時仮撚加工方法 Pending JPS61167037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP370985A JPS61167037A (ja) 1985-01-12 1985-01-12 延伸同時仮撚加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP370985A JPS61167037A (ja) 1985-01-12 1985-01-12 延伸同時仮撚加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61167037A true JPS61167037A (ja) 1986-07-28

Family

ID=11564865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP370985A Pending JPS61167037A (ja) 1985-01-12 1985-01-12 延伸同時仮撚加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167037A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089630A (ja) * 1973-12-06 1975-07-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089630A (ja) * 1973-12-06 1975-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667463A (en) Process and apparatus for making fasciated yarn
US3785135A (en) Producing torque controlled voluminous set yarns
JP2582812B2 (ja) 高速仮撚り方法
JPS61167037A (ja) 延伸同時仮撚加工方法
JP2001040536A (ja) 糸条の弛緩熱処理方法および装置
JP3830605B2 (ja) 高速仮撚加工方法
JP3527007B2 (ja) ポリエステル糸条の同時延伸仮撚加工方法及び仮撚装置
JPS60128169A (ja) ポリアミド繊維の巻取法
JP3324064B2 (ja) ポリエステル糸条の熱処理装置
JPH04163329A (ja) 仮撚加工方法
JPS6189337A (ja) 延伸同時仮撚加工方法
JPH05171533A (ja) 複合加工糸の製造方法
JPS60128166A (ja) ポリアミド繊維の製造方法
JPH0735606B2 (ja) ポリエステル熱収縮差混繊糸の製造方法
JPS63315629A (ja) 仮撚加工方法
JP2895530B2 (ja) 太繊度フィラメント糸の製造方法
JPS6131214B2 (ja)
JP3098340B2 (ja) ポリエステル仮撚加工糸の製造方法
JP2641337B2 (ja) 高速仮撚加工方法
JP3128950B2 (ja) 仮撚加工糸の製法
JPS6128035A (ja) 仮撚加工方法及びその装置
JPS5836097B2 (ja) 摩擦仮撚加工方法
JPS6328924A (ja) 摩擦仮撚加工方法
JP2001011743A (ja) 高速仮撚加工方法および高速仮撚加工用非接触ヒータ
JPH03199437A (ja) シルクウール調加工糸の製造方法