JP2001033016A - 廃棄物溶融炉の炉内圧力制御方法及び炉内圧力制御装置 - Google Patents

廃棄物溶融炉の炉内圧力制御方法及び炉内圧力制御装置

Info

Publication number
JP2001033016A
JP2001033016A JP11205411A JP20541199A JP2001033016A JP 2001033016 A JP2001033016 A JP 2001033016A JP 11205411 A JP11205411 A JP 11205411A JP 20541199 A JP20541199 A JP 20541199A JP 2001033016 A JP2001033016 A JP 2001033016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
furnace
pressure
melting furnace
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11205411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4064008B2 (ja
Inventor
Tadashi Ogiriyama
正 小切山
Masanobu Iccho
昌宣 一町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP20541199A priority Critical patent/JP4064008B2/ja
Publication of JP2001033016A publication Critical patent/JP2001033016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4064008B2 publication Critical patent/JP4064008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄物溶融炉の炉内圧力の変動を低減させ
る炉内圧力制御技術の提供 【解決手段】廃棄物溶融炉1からの排ガスを処理する排
ガス処理系の誘引送風機10の入口ダンパー20の開度
を廃棄物溶融炉1に設けた圧力調節計PICにより調節
することによって炉内圧力を制御する炉内圧力制御方法
であって、廃棄物のストックレベル及び廃棄物投入量に
よる炉内圧力の変動の程度を演算し、廃棄物投入タイミ
ングに合わせて演算結果をフィードフォワード信号とし
て、圧力調節計PICの制御信号を保持して加えて、ダ
ンパー開度を調整し、一定時間経過後は、圧力調節計P
ICのみの制御信号でダンパー開度を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物を熱分解溶
融処理する廃棄物溶融炉の炉内圧力制御方法及び炉内圧
力制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般廃棄物、産業廃棄物、汚泥等の廃棄
物の処埋方法として、廃棄物溶融炉により廃棄物を、乾
燥、予熱、熱分解、燃焼、溶融し、スラグやメタルとし
て取り出す廃棄物溶融処埋方法が知られている。
【0003】図5は廃棄物溶融処埋設備の概略図であ
り、廃棄物が、廃棄物クレーン2によりシャフト炉式熱
分解溶融炉1の上部より投入され、また、副原料として
副原料貯留槽3から石灰石やコークスが投入される。炉
底部の羽口4から酸素含有ガス又は酸素富化ガス、ある
いはその上方の羽口5から空気が吹き込まれる。コーク
スや熱分解によって生じた炭素質を高温炉床において高
温度で燃焼させ、炉内の乾燥帯、熱分解帯及び燃焼溶融
帯を順次通過させて溶融スラグ化する。廃棄物溶融炉か
ら排出されるCO等を含む発生ガスは、燃焼室6で燃焼
させ、廃熱回収ボイラ7で熱回収が行われ、ガス冷却器
8で冷却され、集じん装置9で固気分離、した後、誘引
通風機10により、煙突11から放出する。
【0004】図3は従来の炉内圧制御による炉内圧力の
変化を表すグラフ、図4は溶融炉における廃棄物投入時
の炉内圧力の変動を示グラフで(a)は装入量による炉
圧変動幅、(b)はストックレベルによる炉圧変動幅を
示すグラフである。廃棄物溶融炉の操業において、炉内
圧力は、図3に示すように、廃棄物投入に伴う外乱のた
め、大きく変動し、廃棄物投入時に制御の乱れがある。
炉内圧力の変動は、投入量、溶融炉内の廃棄物の溶融炉
内における高さの操業基準値であるストックレベルによ
り、炉内圧力の変動が大きく異なることが判る。これ
は、廃棄物投入前の廃棄物ストックレベルにより炉上部
空間の容量が異なり、廃棄物クレーンで掴んだ廃棄物量
により廃棄物投入後の炉上部空間の容量変化が異なるた
めと考えられる。
【0005】この炉内圧力の変動は可燃性ガスの吹出
し、大気の吸込み及び燃焼室バーナの燃焼不安定等を引
き起こすので、通常、炉内圧力は溶融炉の上部に設置さ
れた圧力計で測定し、誘引通風機の前にあるダンパーの
開度と誘引通風機(IDF)の回転数を調整して大気圧
近くに保つように制御されている。
【0006】例えば、特開平10−132265号公報
には、開度調整可能な弁を備えたダンパー及び誘引通風
機を介して、発生する排ガスを外部に排出する炉におい
て、炉内の圧力を検知して開度調整可能な弁を備えたダ
ンパーの弁開度を制御し、炉内の圧力が一定になるよう
に制御する第1の制御部と、第1の制御部とは独立して
動作し、ダンパーの弁開度を弁開度検知手段によって検
知し、弁開度が適正制御範囲から外れている場合に、適
正制御範囲内に戻る方向に誘引通風機の駆動モータに所
定の制御量を与えて、その回転数を変化させる駆動モー
タ制御手段を備えた第2の制御部とを有する炉内圧力の
制御方法が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、圧力調
節計で測定された炉内圧力はフィードバック制御されて
いて、目標値と制御量に偏差が生じるとそれを検出し
て、ダンパーの開度を調整する方式では、偏差が現れる
まで制御動作は全く働かないので、図3および図4に示
すように廃棄物投入時に急激な圧力変動が起こっても、
制御に遅れが生じるという欠点がある。また、廃棄物投
入時に一時的に炉内圧力が下がるため、炉内圧力制御が
下がった炉内圧力に追随しようと逆に制御性を悪くす
る。
【0008】なお、炉内圧力の制御方法として、例え
ば、特公平3−279704号公報には、廃棄物溶融炉
とは異なる流動床式焼却炉において、焼却用廃棄物を給
塵機から焼却炉に向け供給するシュートに設けられた非
触物体検知素子を用いた供給量測定装置により廃棄物供
給量を測定し、この廃棄物供給量がある一定値より大き
いと排ガス誘引通風機の誘引排ガス量を調整することに
より、大きな炉内圧力変動を防ぎ、炉を安定させること
ができるというものである。この方式は供給量が規定値
を超えた場合に誘引排ガス量を調整しているが、廃棄物
溶融炉では、ストックレベルによっても燃焼状態や炉内
圧力の変動が変化するので、仮に前記方式を採用しても
炉内圧力の変動を低減させることはできない。
【0009】そこで、本発明は、廃棄物溶融炉の炉内圧
力の変動を低減させる炉内圧力制御方法及び炉内圧力制
御装置を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の廃棄物溶融炉の
炉内圧力制御方法は、廃棄物溶融炉による廃棄物の熱分
解溶融処理において、廃棄物溶融炉からの排ガスを処理
する排ガス処理系の誘引送風機の入口ダンパーの開度を
廃棄物溶融炉に設けた圧力調節計により調節することに
よって廃棄物溶融炉の炉内圧力を制御する炉内圧力制御
方法であって、誘引送風機の入口ダンパーの開度を廃棄
物溶融炉に設けた圧力調節計により調節することによっ
て廃棄物溶融炉の炉内圧力を制御する炉内圧力制御方法
であって、廃棄物のストックレベル及び廃棄物投入量に
よる炉内圧力の変動の程度を演算し、廃棄物投入タイミ
ングに合わせて演算結果をフィードフォワード信号とし
て、圧力調節計の制御信号を保持して加えて、ダンパー
開度を調整し、一定時間経過後は、圧力調節計のみの制
御信号でダンパー開度を調整することを特徴とする。
【0011】また、本発明の廃棄物溶融炉の炉内圧力制
御装置は、廃棄物溶融炉を備えた廃棄物熱分解溶融処理
設備において、誘引送風機の入口ダンパーの開度を廃棄
物溶融炉に設けた圧力調節計により調節することによっ
て廃棄物溶融炉の炉内圧力を制御する炉内圧力制御装置
であって、廃棄物のストックレベル計測装置、及び、廃
棄物投入量の秤量装置、及び、廃棄物投入タイミング検
出装置を備えるとともに、廃棄物のストックレベル及び
廃棄物投入量から炉内圧力の変動の程度を演算し、廃棄
物投入タイミングに合わせて演算結果をフィードフォワ
ード信号として、圧力調節計の制御信号を保持して加え
て、ダンパー開度を調整し、一定時間経過後は、圧力調
節計のみの制御信号でダンパー開度を調整する制御手段
を備えたことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明の炉内圧力制御装置
を備えた廃棄物溶融処理設備で、廃棄物溶融炉を拡大し
て示した概略図で、図2は本発明の制御装置を示す図で
ある。
【0013】ボイラ7、排ガス冷却装置8、集じん装置
9、誘引通風機10および煙突11の配置は、前述の図
4に示す廃棄物溶融処埋設備と同じなので、同一符号を
付しその説明は省略する。
【0014】廃棄物溶融炉1は、炉頂部に廃棄物受けホ
ッパ12が設けられ、廃棄物受けホッパ12の上には、
縦横かつ昇降自在の廃棄物クレーン2が設けられてい
る。廃棄物クレーン2には、供給する廃棄物の重量を秤
量する廃棄物秤量装置13が設けられている。
【0015】また、廃棄物受けホッパ12の下部には中
間ホッパ14が連設され、中間ホッパの上端開口部に
は、上端開口部を開閉する上部シール弁15が設けら
れ、中間ホッパの中間にはモータMで駆動する廃棄物受
けダンパー16が設けられ、溶融炉内に通じる下端開口
部には、下端開口部を開閉する下部シール弁17が取付
けられている。下部シール弁17の開閉のタイミング
は、リミットスイッチ等の開閉検出器18により検出さ
れる。
【0016】また、炉頂部には、重錘によりサウンジン
グレベル計等の廃棄物ストックレベル測定装置19が設
けられている。
【0017】廃棄物溶融炉1の炉頂には、炉内圧力を測
定する圧力調節計PICが設置されており、排ガス処理
系の誘引通風機10の入口ダンパー20の開度を調節す
る。廃棄物溶融炉1では、サウンジングレベル計19で
一定時間毎に廃棄物のストックレベルを測定し、あるレ
ベル以下になると廃棄物を投入する。廃棄物投入の手順
は、(1)廃棄物クレーン2で廃棄物を掴む。この時、
クレーン2の秤量装置13で廃棄物供給量を秤量する。
(2)廃棄物クレーン2より廃棄物を廃棄物受けホッパ
12へ投入する。(3)上部シール弁15を開け、廃棄
物受けホッパ12から中間ホッパ(14)へ廃棄物を落
下させる。(4)上部シール弁15を閉める。(5)下
部シール弁17を開ける。(6)廃棄物受けダンパー1
6を開けて、廃棄物が炉内に投入される。
【0018】本発明は、廃棄物投入の際に、次の方法で
炉内圧力制御を行う。
【0019】図2において、圧力調節計PICで計測さ
れた炉内圧力の計測値はフィードバック制御され、制御
出力(MV1)が得られる。
【0020】廃棄物を廃棄物受けホッパ12に投入の際
に、廃棄物クレーン2で掴んだ廃棄物量を秤量装置13
で秤量し、投入する廃棄物量(X2)による炉内変動の
度合い(MV2)を次式から演算する。
【0021】 MV2=aX2+b(但し、a,bは係数) また、サウジングレベル計19にて一定時間毎にごみの
ストックレベルを測定し、あるレベル以下になるとごみ
を投入する。ストックレベル(X3)を測定し、ストッ
クレベル(X3)による炉内変動の度合い(MV3)を
次式から演算する。
【0022】 MV3=cX3+d(但し、c,dは係数) 演算された投入する廃棄物量(X2)による炉内変動の
度合い(MV2)およびストックレベル(X3)による
炉内変動の度合い(MV3)を加算する。
【0023】ごみ投入のタイミング、例えば、ごみを炉
内に投入する下部シール弁の開をリミット18により検
出してごみ投入タイミングをとらえ、次式により圧力調
節計PICの制御出力(MV1)を保持して炉内変動の
度合い(MV2)と(MV3)とで補正して、フィード
フォワード制御し、排ガス誘引通風機10の入口ダンパ
ー20のダンパー開度を調節する。
【0024】MV=MV1+MV2+MV3 ごみ投入時、炉内圧力制御出力(MV1)を一定時間保
持させることで、一過性の圧力変動を外乱とすることが
できる。また、入口ダンパー20の開度の制御出力を
(MV=MV1+MV2+MV3)として圧力変動を吸
収することで、実際の炉内圧力の変動を小さくし、炉内
圧力制御開始後の変動を押さえることができる。
【0025】廃棄物を投入し一定時間後は、圧力調節計
PICの制御出力(MV1)の保持を解除して、圧力調
節計PICのみによりダンパー開度を制御する。フィー
ドフォワード開始から、圧力調節計PICの制御出力
(MV1)の保持を解除するタイミングは、保持開始後
炉内圧力の設定値からの偏差が定常状態の範囲内に復帰
した時点とすることにより、炉内圧力が復帰するまでの
時間を無用に長くすることもなく、炉内圧力の復帰を行
うことができる。
【0026】図3は本発明の炉内圧制御による炉内圧力
の変化を表すグラフで、グラフから、本発明の炉内圧制
御により、従来の炉内圧制御に比べて、廃棄物投入によ
る炉内圧力の変動を低減させることができる。
【0027】
【発明の効果】本発明により、廃棄物供給量及びストッ
クレベルに応じて誘引排ガス量を調整することで、廃棄
物投入時の炉内圧力変動を低減させて、可燃性ガスの吹
出し、大気の吸込み及び燃焼室バーナの燃焼不安定等を
防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の炉内圧力制御装置を備えた廃棄物溶融
処理設備で、廃棄物溶融炉を拡大して示した概略図であ
る。
【図2】本発明の制御装置を示す図である。
【図3】従来の炉内圧制御による炉内圧力の変化を表す
グラフである。
【図4】溶融炉における廃棄物投入時の炉内圧力の変動
を示グラフで(a)は装入量による炉圧変動幅、(b)
はストックレベルによる炉圧変動幅を示すグラフであ
る。
【図5】廃棄物溶融処埋設備の概略図である。
【符号の説明】
1:廃棄物溶融炉 2:廃棄物クレーン 3:副原料貯留槽 4:炉低羽口 5:羽口 6:燃焼室 7:ボイラ 8:排ガス冷却器 9:集じん装置 10:誘引通風機 11:煙突 12:廃棄物受けホッパ 13:廃棄物秤量装置 14:中間ホッパ 15:上部シール弁 16:廃棄物受けダンパー 17:下部シール弁 18:開閉検出器(リミットスイッチ) 19:ストックレベル測定装置(サウンジングレベル
計) 20:入口ダンパー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物溶融炉による廃棄物の熱分解溶融
    処理において、廃棄物溶融炉からの排ガスを処理する排
    ガス処理系の誘引送風機の入口ダンパーの開度を廃棄物
    溶融炉に設けた圧力調節計により調節することによって
    廃棄物溶融炉の炉内圧力を制御する炉内圧力制御方法で
    あって、 廃棄物のストックレベルおよび廃棄物投入量による炉内
    圧力の変動の程度を演算し、廃棄物投入タイミングに合
    わせて演算結果をフィードフォワード信号として、圧力
    調節計の制御信号を保持して加えて、ダンパー開度を調
    整し、一定時間経過後は、圧力調節計のみの制御信号で
    ダンパー開度を調整することを特徴とする廃棄物溶融炉
    の炉内圧力制御方法。
  2. 【請求項2】 廃棄物溶融炉を備えた廃棄物熱分解溶融
    処理設備において、誘引送風機の入口ダンパーの開度を
    廃棄物溶融炉に設けた圧力調節計により調節することに
    よって廃棄物溶融炉の炉内圧力を制御する炉内圧力制御
    装置であって、廃棄物のストックレベル計測装置、およ
    び廃棄物投入量の秤量装置、および廃棄物投入タイミン
    グ検出装置を備えるとともに、 廃棄物のストックレベルおよび廃棄物投入量から炉内圧
    力の変動の程度を演算し、廃棄物投入タイミングに合わ
    せて演算結果をフィードフォワード信号として、圧力調
    節計の制御信号を保持して加えて、ダンパー開度を調整
    し、一定時間経過後は、圧力調節計のみの制御信号でダ
    ンパー開度を調整する制御手段を備えたことを特徴とす
    る廃棄物溶融炉の炉内圧力制御装置。
JP20541199A 1999-07-19 1999-07-19 廃棄物溶融炉の炉内圧力制御方法及び炉内圧力制御装置 Expired - Lifetime JP4064008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20541199A JP4064008B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 廃棄物溶融炉の炉内圧力制御方法及び炉内圧力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20541199A JP4064008B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 廃棄物溶融炉の炉内圧力制御方法及び炉内圧力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001033016A true JP2001033016A (ja) 2001-02-09
JP4064008B2 JP4064008B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=16506410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20541199A Expired - Lifetime JP4064008B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 廃棄物溶融炉の炉内圧力制御方法及び炉内圧力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4064008B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127355A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Takuma Co Ltd ごみ焼却溶融方法及びこれに用いるごみ焼却溶融装置
JP2014196897A (ja) * 2013-03-06 2014-10-16 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 廃棄物装入制御装置および廃棄物装入制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127355A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Takuma Co Ltd ごみ焼却溶融方法及びこれに用いるごみ焼却溶融装置
JP2014196897A (ja) * 2013-03-06 2014-10-16 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 廃棄物装入制御装置および廃棄物装入制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4064008B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1816396B1 (en) Treatment method for combustible gas in waste melting furnace
WO2008038492A1 (fr) PROCÉDÉ DE FONCTIONNEMENT ET APPAREIL DE COMMANDE DE FONCTIONNEMENT POUR UN FOUR à FUSION DE GAZÉIFICATION
JP4064008B2 (ja) 廃棄物溶融炉の炉内圧力制御方法及び炉内圧力制御装置
JP3688644B2 (ja) 焼却炉における炉内ごみ滞留分布推定方法並びに該方法を用いた燃焼制御方法及び装置
JP3027694B2 (ja) 廃棄物溶融炉の燃焼制御方法
JP2001147009A (ja) 廃棄物溶融炉の出滓方法及び廃棄物溶融炉
JP3902454B2 (ja) 燃焼制御方法及び廃棄物処理装置
JP4108624B2 (ja) 燃焼制御方法および廃棄物処理装置
JP4111107B2 (ja) 溶融炉二次燃焼室ダスト排出機の腐食防止方法及び装置
JP5472847B2 (ja) 廃棄物溶融炉設備の蒸気量制御装置
JP2001029725A (ja) 廃棄物溶融設備の集じん装置の排ガス入口温度制御方法
JP4009151B2 (ja) ガス化溶融炉の燃焼制御方法及びその装置
JP4097999B2 (ja) 熱分解ガス化溶融処理プラントの制御方法及び装置、並びにプログラム
JP3556078B2 (ja) ゴミ焼却炉の給塵速度制御方法及びゴミ焼却炉
JP4663933B2 (ja) 熱分解反応装置及びその運転方法
JP3621792B2 (ja) 廃棄物溶融炉生成ガス燃焼炉の燃焼制御方法
JP4283254B2 (ja) ガス化溶融システムの運転制御方法及び装置
JP5021543B2 (ja) 燃焼制御方法、及び廃棄物処理装置
JP2001090928A (ja) 廃棄物溶融炉の操業方法
JP4392137B2 (ja) 廃棄物溶融炉の可燃性ダストの処理方法及び処理装置
JP2004132648A (ja) ガス化溶融炉の燃焼制御方法および燃焼制御装置
JPH11351538A (ja) 溶融炉の燃焼制御方法及び装置
JP2000055332A (ja) 廃棄物処理プラント、およびその制御方法
JP3024043B2 (ja) 廃棄物溶融炉生成ガス燃焼炉の燃焼制御方法
JP2004163000A (ja) 廃棄物溶融炉の熱分解ガス中の捕集ダストの切出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060817

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4064008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term