JP2001031769A - エマルジョンの製造方法 - Google Patents

エマルジョンの製造方法

Info

Publication number
JP2001031769A
JP2001031769A JP20675299A JP20675299A JP2001031769A JP 2001031769 A JP2001031769 A JP 2001031769A JP 20675299 A JP20675299 A JP 20675299A JP 20675299 A JP20675299 A JP 20675299A JP 2001031769 A JP2001031769 A JP 2001031769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil phase
emulsion
ratio
addition
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20675299A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Funada
公一 船田
Toshiya Shimada
稔也 島田
Hideaki Kubo
英明 久保
Yasuhisa Otani
泰久 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP20675299A priority Critical patent/JP2001031769A/ja
Publication of JP2001031769A publication Critical patent/JP2001031769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】O/W比0/100 〜60/40 で、特にO/W比の大
きな系(O/W比40/60 〜60/40 )でも、平均粒径1 μ
m 以下のO/Wエマルジョンを簡易な設備と簡易な工程
で効率よく製造しうる安定な平均粒径1 μm 以下のO/
Wエマルジョンの製造方法を提供すること 【解決手段】乳化槽と高圧ホモジナイザーで循環系を形
成し、乳化槽に油相と水相を、油相/水相比(重量比)
0/100 〜40/60 で加え、次いで、乳化槽に油相を添加し
ながら循環混合する平均粒径1 μm 以下のO/Wエマル
ジョンの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、平均粒径1μm 以
下のO/Wエマルジョンの、簡易な設備と簡易な工程で
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常のO/Wエマルジョンより粒径の小
さな、平均粒径1μm 以下のO/Wエマルジョンは通常
のO/Wエマルジョンより良好な性能を示す場合があ
る。例えば粘着剤では1μm 以下だと耐水白化性が良好
である。平均粒径1μm 以下のO/Wエマルジョンを調
製する方法として、分散剤を多量に使用し、分散剤の界
面科学的な性質を利用する方法と機械的に大きな破砕エ
ネルギーを加える方法がある。
【0003】前者の方法には可溶化法,転相乳化法など
がある。後者の方法では従来のケミカルスターラー、ホ
モミキサー等よりも破砕エネルギーの大きな乳化機とし
て、高剪断型ホモミキサー、高圧ホモジナイザーを用い
る。ここで、人体への安全性,経済性および製品性能か
らの制限により分散剤を多量には使用できない系、例え
ば、特開平7-330813号公報に示されるエマルジョン型粘
着剤組成物のように分散剤の使用量に上限があるような
系に対しては、少量の分散剤を使用し、後者の方法と併
用する方法が適しているが、安定なエマルジョンを得る
のは困難であり、一旦、O/Wエマルジョンが得られて
も、放置している内に、さらに転相してW/O エマルジョ
ンになったり,解乳化等が起こることがある。また、油
相/ 水相比(重量比)(以後O/W比という)の大きな
系(O/W比40/60 〜60/40 )でも解乳化が起こりやす
い。
【0004】平均粒径1μm 以下のO/Wエマルジョン
を安定に得るために、予めホモミキサー等に油相と水相
を別々に供給して、1〜10μm 程度に予備乳化した
後、高圧ホモジナイザーを通過させて乳化し、目的とす
るエマルジョンを得る方法がある( 特開平6-206934号公
報) が、予備乳化設備が必要であり、予備乳化時間だけ
工程時間が長くなる。
【0005】予備乳化設備を使用せず、乳化槽とパイプ
ラインミキサーで循環系を形成し、乳化槽に油相と水相
を別々に、60/40 以下で一括添加し、次いで予備混合し
てから、循環混合して乳化させても、平均粒径1 μm 以
下のO/Wエマルジョンを得ることはできない。パイプ
ラインミキサーの代わりに高剪断型ホモミキサーを使用
しても,平均粒径1 μm 以下のO/Wエマルジョンを得
ることはできない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、O/W比0/
100 〜60/40 で、特にO/W比の大きな系(O/W比40
/60 〜60/40 )でも、安定な平均粒径1 μm 以下のO/
Wエマルジョンを簡易な設備と簡易な工程で効率よく製
造しうる、平均粒径1 μm 以下のO/Wエマルジョンの
製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は乳化
槽と高圧ホモジナイザーで循環系を形成し、乳化槽に油
相と水相を、O/W比0/100 〜40/60 で加え、次いで、
乳化槽に油相を添加しながら循環混合する平均粒径1 μ
m 以下のO/Wエマルジョンの製造方法に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】乳化槽と高圧ホモジナイザーで循
環系を形成し、油相と水相を予備乳化設備を使用せず、
乳化槽に油相と水相を別々にO/W比0/100 〜60/40 で
加える。油相と水相を加えてから、予備混合した方が循
環混合での乳化時間が短縮できるため、好ましい。予備
混合はアンカー翼等を用いて激しくない程度の攪拌で混
合して行えばよい。
【0009】乳化槽に油相と水相をO/W比0/100 で加
える、つまり水相を加えるより、O/W比が0/100 を超
え(0/100 は含まない)、40/60 以下で加えた方が油相
の添加時間を短くできるので好ましい。
【0010】安定な平均粒径1 μm 以下のO/Wエマル
ジョンを得るという本発明の優れた効果を発現させる観
点から、油相の添加の終了はO/W比60/40 以下が好ま
しく、O/W比40/60 〜60/40 がより好ましい。
【0011】油相を添加しながら循環混合する場合の添
加は一括添加以外なら、滴下、連続添加、分割添加及び
間欠添加のいずれでも良いが、その添加の速度は高圧ホ
モジナイザーの送液速度以下が好ましい。油相添加の終
了は平均粒径1 μm 以下になった時点が好ましい。
【0012】高圧ホモジナイザーとしては例えば「 フレ
グランス ジャーナル(FragranceJournal 」 (1993年
4号57頁)ならびに「 フードケミカル」 (1988年4 号82
頁)に記載されている、処理圧を得るための加圧機構と
破砕効果を得るためのバルブ機構から構成され、試料に
圧力を加え、試料がバルブとバルブシートの間隙を通り
抜ける際に微粒化する装置及び特開平6-206934号公報に
記載されている、予備乳化混合液を加圧下でチャンバー
内の流路に導入し、該混合液を高圧下該流路内の平面部
に衝突させ、或いは高圧下、該流路内で該混合物同士を
衝突させることにより乳化させる装置が挙げられる。前
記の装置の代表的な装置として、高圧ホモジナイザー(R
annie 製,Gaulin製,三丸機械(株)製等) 、高圧ホモ
ゲナイザー( (株)イズミフードマシナリ) 、後記の装
置の代表的な装置として、マイクロフルイダイザー(Mic
rofluidics製) 、ナノマイザー( ナノマイザー(株))
等が挙げられる。 平均粒径1 μm 以下のエマルジョン
を得る観点から、圧力は9.8 〜196MPaが好ましく、19.6
〜150MPaがより好ましい。
【0013】乳化槽には、油相と水相を、油相/水相比
(重量比)0/100 〜40/60 で加えた後、混合させるた
め、および次いで添加された油相成分と混合させるため
に攪拌機を備えることができる。乳化槽の液体を1 時間
以内で送る送液能力を持つ高圧ホモジナイザーを用いる
と、攪拌が無くても乳化できることがあり、攪拌機を動
作させるエネルギーが不要となるか又は、攪拌機を備え
ない乳化槽を用いることができ、乳化槽が簡便になるの
で好ましい。
【0014】O/Wエマルジョンの油相成分として、2
0℃で水に対する溶解度が1%以下の有機化合物が好ま
しい。この様な有機化合物としては、シクロヘキサン、
n−ヘキサン、ベンゼン、綿実油、菜種油、スクワラ
ン、スクワレン、ワックス、親油性の重合性モノマー、
親油性の重合性モノマーが重合した高分子化合物及び親
油性の重合性モノマーが重合した高分子化合物の有機溶
剤溶液等が挙げられる。親油性の重合性モノマーとして
は、スチレン、ジビニルベンゼン、アクリル酸ブチル、
アクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸2−エチルヘ
キシル、メタクリル酸ラウリル等の(メタ)アクリル酸
エステル、シリコーンマクロモノマー等が挙げられる。
油相成分としては、前記の油相成分の1 種以上を用いる
ことができる。高分子化合物の有機溶剤溶液を用いた場
合は、得られたO/Wエマルジョンから有機溶剤を除去
しても良い。
【0015】分散剤としては、ドデシル硫酸塩、ドデシ
ルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテルのサルフェート塩等のアニオン性界面活
性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルフェニルエーテル、脂肪酸ショ糖エ
ステル等のノニオン性界面活性剤、オクタデシルトリメ
チルアンモニウムクロライド等のカチオン性界面活性
剤、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、2−アルキ
ル−N−カルボキシ−N−ヒドロキシイミダゾリニウム
ベタイン等の両性界面活性剤、ゼラチン、ヒドロキシア
ルキルセルロース、ポリビニルアルコール、アクリル系
樹脂等の天然あるいは合成高分子等が挙げられる。これ
らの分散剤を1種類以上使用する。分散剤の使用量は最
終組成の油相に対し、0.1 〜10重量%が好ましく、1 〜
5 重量%がさらに好ましい。使用量は製品必要特性に弊
害が起こらない量が好ましい。
【0016】また、油相として前記の親油性の重合性モ
ノマーを用い、油溶性重合開始剤の存在下で乳化し生成
したエマルジョンを重合させてポリマーエマルジョンを
得ることもできる。油溶性重合開始剤としては、熱また
は還元性物質存在下でラジカル分解して単量体の付加重
合を開始させるもので、油溶性の過酸化物、アゾビス化
合物等が一般的に用いられる。例えば、ラウロイルパー
オキサイド、ベンゾイルパーオキサイド等の有機過酸化
物、2-2'- アゾビスイソブチロニトリル、2-2'- アゾビ
ス(2,4-ジメチルバレロニトリル)等のアゾ化合物が挙
げられる。これらの重合開始剤は1種以上を使用するこ
とができる。
【0017】ポリマーエマルジョンは、安定な平均粒径
1 μm 以下のO/Wエマルジョンとして得るのが困難な
ことが多いが、本願の方法はそのポリマーエマルジョン
の製造に好適に用いられる。ポリマーエマルジョンとし
ては、前記の、親油性の重合性モノマーを用い、油溶性
重合開始剤の存在下で乳化し生成したエマルジョンを重
合させたポリマーエマルジョン、親油性の重合性モノマ
ーを重合した高分子化合物のポリマーエマルジョン、お
よびその高分子化合物の有機溶剤溶液のポリマーエマル
ジョンが挙げられる。
【0018】
【実施例】実施例、比較例は特記のない場合は25℃で行
った。エマルジョンの平均粒径は以下の方法で求め、結
果を実施例及び比較例に示す。装置名称:レーザ回折/
散乱式粒度分布測定装置LA910 、メーカー:堀場製作
所、屈折率:1.20、透過率:89% 〜91% 、換算型式:体
積重量分布
【0019】実施例1 2m3添加槽にメタクリル酸ラウリル(LMA)997Kgと有効成
分濃度が75% の過酸化ベンゾイル(75%BPO)3Kg を加えて
溶解し油相成分1000Kgとした。3m3 乳化槽と高圧ホモジ
ナイザー( 送液能力:500 L/h、三丸機械(株)製) で
循環系を形成し、19.6Mpa の圧力で循環混合されている
水相成分( ラテムルS180(オレイル-2-ヒドロキシ(3
アリルオキシ)プロピオスルホサクシネートNa塩、花王
(株)製)の2wt%水溶液)800Kgに、油相成分を、1 時間
かけて添加し乳化を行った。油相添加終了時のO/W比
は56/44 であった。添加終了後、さらに3回循環を行っ
て乳化して得られたO/Wエマルジョンの平均粒径は0.
5 μm であった。ここで乳化槽内の混合はアンカー翼を
用いて40rpm でおこなった。さらに、このO/Wエマル
ジョンの一部を75〜80℃で6 時間重合を行ってポリマー
エマルジョンを得た。
【0020】比較例1 実施例1 と同じ油相成分1000Kg及び水相成分800Kg を、
予め3m3 乳化槽で攪拌混合し120 μm のエマルジョンを
得た。乳化槽内での攪拌混合はアンカー翼を用いて40rp
m でおこなった。次にそのエマルジョンを実施例1と同
じ循環系で、19.6Mpa の圧力で循環させ、乳化を行っ
た。油相添加終了時のO/W比は56/44 であった。得ら
れたエマルジョンはW/O 型となり不安定であり、O/W
エマルジョンは得られなかった。
【0021】実施例2 2m3添加槽で実施例1 と同じ油相成分1000Kgを調製し
た。この油相成分530Kgと、実施例1 と同じ水相成分800
Kg (O/W比40/60 )を、予め3m3 乳化槽で攪拌混合
した。混合はアンカー翼を用いて40rpm でおこなった。
次に実施例1と同じ循環系を、19.6Mpa 下の圧力で循環
させ、残りの油相成分470Kg を30分間かけて添加し乳
化を行った。油相添加終了時のO/W比は56/44 であっ
た。添加終了後、さらに3回循環を行って乳化して得ら
れたO/Wエマルジョンの平均粒径は0.6 μm であっ
た。
【0022】実施例3 2m3 添加槽を1m3 添加槽に、3m3 乳化槽を1m3 乳化槽
に、油相成分を300Kg に、水相成分240Kg にし、乳化槽
内の混合を行わなかった以外は実施例1 と同様にして平
均粒径1 μm 以下のエマルジョンを得た。
【0023】
【発明の効果】予備乳化が不要なことから、予備乳化槽
または予備乳化工程が不要な簡易な設備で、簡便に安定
な平均粒径1μm 以下のエマルジョンが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久保 英明 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社研 究所内 (72)発明者 大谷 泰久 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社研 究所内 Fターム(参考) 4F070 AA17 AA32 AA60 AA71 AC43 AC50 AC72 AC80 AC83 AE14 CA02 CB13 4J011 AA01 DA01 KA04 KA08 KA10 KA15 KA16 KA17 KB30

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳化槽と高圧ホモジナイザーで循環系を
    形成し、乳化槽に油相と水相を、油相/水相比(重量
    比)0/100 〜40/60 で加え、次いで、乳化槽に油相を添
    加しながら循環混合する平均粒径1 μm 以下のO/Wエ
    マルジョンの製造方法。
  2. 【請求項2】 油相添加終了時の油相/ 水相比(重量
    比)が60/40 以下である請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 油相添加終了時の油相/ 水相比(重量
    比)が40/60 〜60/40である請求項1記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 O/WエマルジョンがO/Wポリマーエ
    マルジョンである請求項1記載の製造方法。
JP20675299A 1999-07-21 1999-07-21 エマルジョンの製造方法 Pending JP2001031769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20675299A JP2001031769A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 エマルジョンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20675299A JP2001031769A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 エマルジョンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001031769A true JP2001031769A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16528515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20675299A Pending JP2001031769A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 エマルジョンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001031769A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244587A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Nitto Denko Corp ポリマー水分散体の製造方法およびポリマー水分散体
WO2005013938A1 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Eisai Co., Ltd. 薬物超微粒子の製造法及び製造装置
JP4791602B1 (ja) * 2010-10-21 2011-10-12 福西電機株式会社 エマルジョン燃料の製造方法、エマルジョン燃料、及び、エマルジョン燃料製造装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244587A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Nitto Denko Corp ポリマー水分散体の製造方法およびポリマー水分散体
WO2005013938A1 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Eisai Co., Ltd. 薬物超微粒子の製造法及び製造装置
CN100428959C (zh) * 2003-08-06 2008-10-29 卫材R&D管理有限公司 用于制备药物超微粒子的方法和装置
AU2004263040B2 (en) * 2003-08-06 2010-03-11 Eisai R&D Management Co., Ltd. Process for producing drug ultramicroparticle and apparatus therefor
JP4791602B1 (ja) * 2010-10-21 2011-10-12 福西電機株式会社 エマルジョン燃料の製造方法、エマルジョン燃料、及び、エマルジョン燃料製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101833557B1 (ko) 알콕실화된 에스테르 오일을 포함하는 역상 에멀젼
Larpent et al. Polymerization in microemulsions with polymerizable cosurfactants: a route to highly functionalized nanoparticles
DK160206B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af polymerlatex
US6852812B2 (en) Latex having a high solids content and a low viscosity and exhibiting a bimodal distribution
JPH02174927A (ja) 水中油型多相エマルション及びその製造法
TW200536863A (en) Method of emulsion polymerization using liquid miniemulsion as seed particle
US6410605B1 (en) Process for preparing emulsion
CN105777978B (zh) 一种单分散聚合物/SiO2纳米复合粒子的制备方法
JP2000327705A (ja) ポリマーの調製方法
JP2001031769A (ja) エマルジョンの製造方法
Graillat et al. High solids vinyl acetate polymers from miniemulsion polymerization
DE2840894C2 (ja)
JP2002053671A (ja) 乳化および分散組成物の製法と該製法により得られる乳化および分散組成物
JP4688257B2 (ja) エマルジョンの製造方法
JP6519032B1 (ja) 重合性単量体の微小乳化物の製造方法及び微小樹脂乳化物の製造方法
JP2018168260A (ja) シード微粒子の製造方法、シード微粒子分散体及び重合体の製造方法
CN106632827A (zh) 一种具有引发和表面活性功能的水溶性两亲高分子的制备方法
JP2001504529A (ja) ポリビニルアルコールおよび界面活性剤を含む開始剤組成物の製造法
JPS5966406A (ja) 微粒子重合体の製造法
JP3130437B2 (ja) 大きさの揃った重合体粒子の製造方法
KR20150054869A (ko) 혼성 입자 제조를 위한 단량체에서의 나노입자 침전
JP2020163320A (ja) 複合微小乳化物の製造方法
JP2014231546A (ja) ポリマー微粒子の製造方法
US6034172A (en) Emulsifier mixtures
JPH0578420A (ja) 貯蔵安定性の優れたw/o型エマルジヨンポリマーの製造方法