JP2002053671A - 乳化および分散組成物の製法と該製法により得られる乳化および分散組成物 - Google Patents

乳化および分散組成物の製法と該製法により得られる乳化および分散組成物

Info

Publication number
JP2002053671A
JP2002053671A JP2000241649A JP2000241649A JP2002053671A JP 2002053671 A JP2002053671 A JP 2002053671A JP 2000241649 A JP2000241649 A JP 2000241649A JP 2000241649 A JP2000241649 A JP 2000241649A JP 2002053671 A JP2002053671 A JP 2002053671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsified
dispersed composition
pressure
water
oily substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000241649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3403703B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Adachi
佳津良 足立
Kazuyuki Takagi
和行 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000241649A priority Critical patent/JP3403703B2/ja
Publication of JP2002053671A publication Critical patent/JP2002053671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3403703B2 publication Critical patent/JP3403703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撹拌力を要することなく、界面活性剤が要ら
ないか、または最小限の量で安定な乳化および分散組成
物を製造するための製法を提供する。 【解決手段】 油性物質と水とを含む乳化および分散組
成物の製法であって、高温および高圧下の超臨界状態ま
たは亜臨界状態の水に、油性物質を溶解または半溶解し
たのちに、冷却し、ついで減圧する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は乳化および分散組成
物の製法と該製法により得られる乳化および分散組成物
に関する。さらに詳しくは、乳化方法として超臨界状態
または亜臨界状態を用いて、通常撹拌などの混合操作が
必要な交じり合わない油性物質と水の乳化および分散に
より得られる乳化および分散組成物の製法と該製法によ
り得られる乳化および分散組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、化粧品、医薬品、食品、農
薬、試料、肥料、塗料、インキ、セラミックス、樹脂ま
たは接着剤などの原料として用いられる油性物質と水と
を乳化もしくは分散するためには、一般にせん断力を要
する撹拌機が用いられている。また、さらに強いせん断
力が必要な場合は高圧型の乳化機なども用いられてい
る。
【0003】このような乳化方法の例としては、撹拌機
の場合、通常羽根型のもの、ホモミキサーまたはディス
パーなどを用いている。また乳化および分散作用のある
物質(以下、乳化剤とする)として、界面活性剤を混合
系に配合するのが一般的である。乳化安定性を向上させ
るためには、この界面活性剤の配合量を増量したり、界
面活性剤のHLB(親水性と親油性のバランス)の調整
を行なったりしている。この方法では一般にそれ相当の
量の界面活性剤が必要となる。また乳化機の場合、近
年、乳化安定性の向上のために高せん断力の乳化機が開
発され、高圧型の乳化機として高圧ホモジナイザー、マ
イクロフルイダイザーまたは超音波型の乳化機などが使
用されている。
【0004】しかしながら、混合系により界面活性剤の
選択が難しいとともに、期待される機能を低下させた
り、界面活性剤自体の安全性という問題がある。たとえ
ば実質的に乳化安定性の保存性を考えた場合、数種類以
上の界面活性剤(乳化剤)が使用されるが、この界面活
性剤のHLBの調整は混合系が複雑化すると調整が難し
くなる。
【0005】このため、かかる問題を解決するために通
常、乳化物もしくは分散物の分散質の粒子径を小さくす
ることが行なわれ、高圧の乳化機などがその目的で使用
されるが、そのせん断力が強すぎて、被乳化および分散
物質の構造や機能が破壊されたり、物質本来の機能が低
下してしまうことが多い。また、高圧によるキャビテー
ションは逆に凝集し、合一が促進されることもある。
【0006】また、一般に乳化安定性をさらに向上させ
るために有機性または無機性の高分子化合物が配合され
ることがあるが、水中または油中でとる高分子化合物の
構造が破壊され、安定化効果を失ってしまうという問題
がある。
【0007】一方、超臨界の高圧状態を利用した分散方
法として、特開平10−192670号公報または特開
平11−47572号公報に記載される方法がある。こ
れらの方法では、撹拌するため強いせん断力がかかるこ
とから、前述と同様の問題が生じる。
【0008】また超臨界ガス(二酸化炭素や亜酸化窒
素)を利用した油性物質の分散方法として、特開平2−
6838号公報に記載される方法がある。この方法は、
基本的に油性物質が固体または半固体である必要があ
り、界面張力の低下がないので撹拌力が必要になる。ま
たガスを抜くために見かけのカサ比重が非常に高くなっ
てしまうという問題もある。
【0009】かかる問題のない有効な乳化方法が待ち望
まれていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、叙上の事情
に鑑み、物理的に強いせん断の撹拌力を必要とせず、界
面活性剤が要らないか、または必要な場合でも最小限の
量で、かつ界面活性剤のHLBの調整がほとんど不要で
あり、安定な乳化および分散組成物を製造するための製
法と該製法により得られる乳化および分散組成物を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の乳化および分散
組成物の製法は、油性物質と水とを含む乳化および分散
組成物の製法であって、高温および高圧下の超臨界状態
または亜臨界状態の水に、油性物質を溶解または半溶解
したのちに、冷却し、ついで減圧することを特徴とす
る。
【0012】また本発明の乳化および分散組成物は、油
性物質と水とを含む乳化および分散組成物であって、高
温および高圧下の超臨界状態または亜臨界状態の水に、
油性物質を溶解または半溶解したのちに、冷却し、つい
で減圧して得られることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明者らは、従来の問題がない
乳化方法の開発に取り組み、常温で高極性の物質が高温
および高圧下の超臨界状態で極性が低下する性質を利用
し、固系や液系の分散質を効率よく分散する方法が優れ
ていることを見出した。
【0014】すなわち本発明では、炭化水素類、油脂、
脂肪酸やこれらの誘導体、または脂溶性物質などの乳化
すべき油性物質と水との混合系、必要な場合はこれに高
極性溶媒をさらに混合した高極性の分散溶媒とを耐圧耐
熱性容器に充填し、ついで水または高極性溶媒を含んだ
水を超臨界状態または臨界状態にすることにより、油性
物質との界面張力を低下させ、油性物質を超臨界流体ま
たは臨界流体中に溶解または半溶解(または微粒子状に
乳化)させたのち、容器を冷却して、ついで減圧し、乳
化状態を得る。
【0015】また超臨界状態とは、図1に示されるよう
に液体Lと気体Gにおける温度Tと圧力Pの臨界点CP
をこえる状態Cであり、また亜臨界状態とは、臨界温
度、臨界圧力をわずかに下回るような状態ではあるが、
相転移の状態変化が極めて短時間に起こるため前記臨界
状態とほぼ同様の取り扱いができる状態である。
【0016】たとえば臨界状態とは、容器内の温度が約
200〜500℃であり、圧力が約5〜30MPaであ
る状態であり、好ましくは温度が約250〜400℃、
圧力が約7〜25MPaである状態である。
【0017】この油脂物質は冷却することにより次第に
水への溶解度が減少し、油性物質は低界面張力時の微粒
子をそのまま保持し水中に微細に分散するか、または水
が油性物質に微細に分散する。減圧するとさらに溶解度
は低下するが分散した状態を保持することになる。
【0018】本発明で用いる水は分散媒または分散質の
状態がとれ、いずれの状態をとるかは仕込みの配合によ
り左右される。また、物質の溶解度を増加させるため、
または高温による物質変化が懸念される場合は、高極性
溶媒として、メチルアルコール、エチルアルコールまた
はプロピルアルコールなどの一価の低級アルコールを加
えることが好ましい。
【0019】乳化および分散に利用される油性物質とし
ては、各種の炭化水素類、動物性油脂、植物性油脂、合
成エステル類、エーテル類、アルデヒド類、有機ハロゲ
ン、高中級脂肪酸、高級アルコール、ステロール類やこ
れらの誘導体または脂溶性物質があげられ、常温で液
体、固体、液晶または半固体などの状態をとる。
【0020】本発明においては、超臨界状態または臨界
状態の水(超臨界流体または臨界流体)と油性物質との
界面張力が小さく、拡散係数が大きいという性質によ
り、前記超臨界状態または臨界状態の水と油性物質が混
合するので、容器内の撹拌は必要ない。
【0021】本発明によれば、界面活性剤などの乳化剤
を使用することなく、安定な乳化および分散組成物が得
られやすいが、配合比や条件により界面活性剤などの乳
化剤を加えることもできる。使用できる界面活性剤とし
ては、非イオン性、アニオン系、カチオン系、両性また
は高分子型などがある。
【0022】その他の乳化安定剤として、水溶性高分
子、油溶性高分子、タンパク質とその加水分解物または
無機顔料などを加えることができる。
【0023】以上述べたごとく、本発明は、油性物質に
高せん断作用を与えたり、界面活性剤を使用しないか、
または必要な場合でも最小限の量で、かつ界面活性剤の
HLBの調整がほとんど不要であり、油性物質を水溶
液、半固体状または固体状の分散媒体中に安定に乳化さ
せることができるので、乳化および分散組成物の製造上
非常に有益であるといえる。したがって、本発明は、化
粧品、医薬品、食品、農薬、試料、肥料、塗料、イン
キ、セラミックス、樹脂または接着剤などの幅広い分野
に利用することができる。
【0024】
【実施例】つぎに本発明を実施例に基づいて説明する
が、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではな
い。
【0025】実施例1および比較例1〜2 固形パラフィン250g、水250gおよびカルボキシ
ビニルポリマー0.25gの乳化処理をつぎに示す方法
で行なった。調製した乳化および分散組成物は粒度分布
計((株)島津製作所製 SALD2000)で乳化粒
子径を測定するとともに、保存安定性を観察した。その
結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】実施例1 温度375℃、圧力23MPaでステンレス製の耐熱耐
圧性の容器内に仕込み、10分間放置したのち、冷却し
て減圧し乳化および分散組成物を得た。
【0028】比較例1(ホモミキサー乳化) 温度80℃の下、常圧でステンレスビーカーに試料を仕
込みホモミキサー5000回転で10分間乳化し、撹拌
操作を続けながら常温まで冷却して乳化および分散組成
物を得た。
【0029】比較例2(高圧乳化) 温度80℃の下、常圧でステンレスビーカーに試料を仕
込みホモミキサー5000回転で10分間乳化した。つ
いで高圧ホモジナイザー(マイクロフルイダイザー、み
づほ工業(株)製)に4900Paの圧力で乳化し、そ
ののち常温まで冷却して乳化および分散組成物を得た。
【0030】これらの結果より、界面活性剤を使用しな
くても極めて安定な固形パラフィンの乳化および分散組
成物が得られることがわかった。
【0031】実施例2および比較例3〜4 つぎにケロシン100g、水300g、エタノール50
g、ポリオキシエチレンモノオレイルエーテル1gの乳
化処理をつぎに示す方法で行なった。調製した乳化およ
び分散組成物を粒度分布計((株)島津製作所製 SA
LD2000)で乳化粒子径を測定するとともに、保存
安定性を観察した。その結果を表2に示す。
【0032】
【表2】
【0033】実施例2 温度250℃、圧力15MPaでステンレス製の耐熱耐
圧性の容器内に仕込み、10分間放置したのち、冷却し
て減圧し乳化および分散組成物を得た。
【0034】比較例3(ホモミキサー乳化) 温度80℃の下、常圧でステンレスビーカーに試料を仕
込みホモミキサー5000回転で10分間乳化した、撹
拌操作を続けながら常温まで冷却して乳化および分散組
成物を得た。
【0035】比較例4(高圧乳化) 温度80℃の下、常圧でステンレスビーカーに試料を仕
込みホモミキサー5000回転で10分間乳化したのち
に、高圧ホモジナイザー(マイクロフルイダイザー、み
づほ工業(株)製)に4900MPaの圧力で乳化し、
そののちに常温まで冷却して乳化および分散組成物を得
た。
【0036】これらの結果より、界面活性剤が極めて少
量で使用しても極めて安定なケロシンの乳化および分散
組成物が得られることがわかった。
【0037】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
撹拌によるせん断力を要したり、乳化剤および界面活性
剤が不要または極めて少量の使用により、極めて安定性
の高い乳化および分散組成物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】臨界状態を説明する模式図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/10 A61K 47/46 4G065 47/44 B01F 3/08 A 4J002 47/46 B01J 3/00 A B01F 3/08 13/00 A B01J 3/00 C08K 5/05 13/00 C08L 91/00 C08K 5/05 A23L 1/035 C08L 91/00 C08J 3/03 CFJ // A23L 1/035 Fターム(参考) 4B035 LE03 LG05 LG12 LP21 LP55 4C076 AA16 DD21 DD34 DD37 EE08 EE52 EE56 FF12 FF16 GG41 4C083 AB051 AC101 BB11 DD31 DD39 FF05 4F070 AA63 AC12 AC36 AE27 AE28 CA16 CB01 CB13 4G035 AB40 4G065 AA01 AB01X AB03X AB09Y AB11Y AB32X BB01 CA02 DA01 DA02 DA03 DA06 EA05 EA10 FA02 4J002 AE051 DE026 EC037 GB00 GB01 GH01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油性物質と水とを含む乳化および分散組
    成物の製法であって、高温および高圧下の超臨界状態ま
    たは亜臨界状態の水に、油性物質を溶解または半溶解し
    たのちに、冷却し、ついで減圧することを特徴とする乳
    化および分散組成物の製法。
  2. 【請求項2】 前記水に高極性溶媒が含まれている請求
    項1記載の製法。
  3. 【請求項3】 前記高極性溶媒が一価の低級アルコール
    である請求項2記載の製法。
  4. 【請求項4】 油性物質と水とを含む乳化および分散組
    成物であって、高温および高圧下の超臨界状態または亜
    臨界状態の水に、油性物質を溶解または半溶解したのち
    に、冷却し、ついで減圧して得られる乳化および分散組
    成物。
  5. 【請求項5】 前記水に高極性溶媒が含まれている請求
    項4記載の乳化および分散組成物。
  6. 【請求項6】 前記高極性溶媒が一価の低級アルコール
    である請求項5記載の乳化および分散組成物。
JP2000241649A 2000-08-09 2000-08-09 乳化および分散組成物の製法と該製法により得られる乳化および分散組成物 Expired - Fee Related JP3403703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241649A JP3403703B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 乳化および分散組成物の製法と該製法により得られる乳化および分散組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241649A JP3403703B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 乳化および分散組成物の製法と該製法により得られる乳化および分散組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002053671A true JP2002053671A (ja) 2002-02-19
JP3403703B2 JP3403703B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=18732809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000241649A Expired - Fee Related JP3403703B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 乳化および分散組成物の製法と該製法により得られる乳化および分散組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3403703B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005213263A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 L'oreal Sa 加圧流体とアニオン性及び/又はノニオン性ポリマーを使用するケラチン物質をトリートメントするための化粧組成物の製造方法
US6986743B2 (en) 2002-04-10 2006-01-17 Omron Corporation Electronic blood pressure monitor
JP2006305569A (ja) * 2002-06-18 2006-11-09 Martek Biosciences Corp 水溶液中の油の安定エマルジョンおよびその製造方法
JP2009536020A (ja) * 2006-02-23 2009-10-08 フリーズランド ブランズ ビー.ブイ. 超臨界媒体を使用する乾燥された粒子の調製方法
JP2012500798A (ja) * 2008-08-20 2012-01-12 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 微粒子を処理する方法
WO2013027465A1 (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 独立行政法人海洋研究開発機構 乳化物の製造方法
JP2016187807A (ja) * 2016-05-20 2016-11-04 国立研究開発法人海洋研究開発機構 乳化物の製造装置
JP6296471B1 (ja) * 2017-04-10 2018-03-20 サイデン化学株式会社 重合性単量体の微小乳化物の製造方法及び微小樹脂乳化物の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6986743B2 (en) 2002-04-10 2006-01-17 Omron Corporation Electronic blood pressure monitor
JP2006305569A (ja) * 2002-06-18 2006-11-09 Martek Biosciences Corp 水溶液中の油の安定エマルジョンおよびその製造方法
US8529979B2 (en) 2002-06-18 2013-09-10 Dsm Ip Assets B.V. Stable emulsions of oils in aqueous solutions and methods for producing same
JP2005213263A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 L'oreal Sa 加圧流体とアニオン性及び/又はノニオン性ポリマーを使用するケラチン物質をトリートメントするための化粧組成物の製造方法
JP2009536020A (ja) * 2006-02-23 2009-10-08 フリーズランド ブランズ ビー.ブイ. 超臨界媒体を使用する乾燥された粒子の調製方法
JP2012500798A (ja) * 2008-08-20 2012-01-12 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 微粒子を処理する方法
JP2013039547A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Japan Agengy For Marine-Earth Science & Technology 乳化物の製造方法
WO2013027465A1 (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 独立行政法人海洋研究開発機構 乳化物の製造方法
EP2745928A4 (en) * 2011-08-19 2015-07-15 Japan Agency Marine Earth Sci PROCESS FOR THE PRODUCTION OF EMULSION
US10058827B2 (en) 2011-08-19 2018-08-28 Japan Agency For Marine-Earth Science And Technology Method for manufacturing emulsion
US10967336B2 (en) 2011-08-19 2021-04-06 Japan Agency For Marine-Earth Science And Technology Method for producing emulsion
EP3536400B1 (en) * 2011-08-19 2022-07-27 Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology Apparatus for preparation of an emulsiom
JP2016187807A (ja) * 2016-05-20 2016-11-04 国立研究開発法人海洋研究開発機構 乳化物の製造装置
JP6296471B1 (ja) * 2017-04-10 2018-03-20 サイデン化学株式会社 重合性単量体の微小乳化物の製造方法及び微小樹脂乳化物の製造方法
JP2018176044A (ja) * 2017-04-10 2018-11-15 サイデン化学株式会社 重合性単量体の微小乳化物の製造方法及び微小樹脂乳化物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3403703B2 (ja) 2003-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4662637B2 (ja) 乳化システム及び乳剤
JP3855203B2 (ja) 乳化分散剤及びこれを用いた乳化分散方法並びに乳化物
CA1272934A (en) Preparation of emulsions
US5296166A (en) Method of manufacturing emulsions
JP3778237B2 (ja) O/w型エマルジョンの製造方法
JP2002053671A (ja) 乳化および分散組成物の製法と該製法により得られる乳化および分散組成物
EP0162591B1 (en) Bituminous emulsions
CN107405594B (zh) 油中纳米颗粒分散体的制造方法
Nehme et al. Production of oil in water emulsions in microchannels at high throughput: Evaluation of emulsions in view of cosmetic, nutraceutical or pharmaceutical applications
JP2010104946A (ja) 逆ベシクルを用いて形成された油中水(w/o)型エマルション
JPH02174927A (ja) 水中油型多相エマルション及びその製造法
EP0649867B1 (en) Stable oil in water emulsions and a process for preparing same
CA1258415A (en) Preparation of emulsions
JP2007161683A (ja) 乳化液体の製造方法
US5670087A (en) Method of preparing HIPR bituminous emulsions
JP2588413B2 (ja) 水中油型エマルションの製造方法
WO2009155353A1 (en) Process and system for reducing sizes of emulsion droplets and emulsions having reduced droplet sizes
AU751953B2 (en) Method for preparing concentrated and emulsions calibrated in a highly viscous phase, in particular bitumen emulsions
CA2803770C (en) Process for producing emulsifier-producing material, process for producing emulsifier, emulsifier for orally administered composition, and orally administered composition
Dunn et al. Aggregation of unsaturated long-chain fatty alcohols in nonaqueous systems
JP2535902B2 (ja) 水中油型エマルジヨンの製造方法
JP2594394B2 (ja) 乳化物の製造方法
García et al. Formulation variables influencing the properties and physical stability of green multiple emulsions stabilized with a copolymer
CN218501747U (zh) 机能原料超微米化设备
JP4733373B2 (ja) 高濃度の農薬水分散体または高濃度の農薬油分散体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150228

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees