JP2001026843A - 加工性、耐泡・黒点性およびほうろう密着性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板およびその製造方法 - Google Patents

加工性、耐泡・黒点性およびほうろう密着性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001026843A
JP2001026843A JP11198678A JP19867899A JP2001026843A JP 2001026843 A JP2001026843 A JP 2001026843A JP 11198678 A JP11198678 A JP 11198678A JP 19867899 A JP19867899 A JP 19867899A JP 2001026843 A JP2001026843 A JP 2001026843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enamel
less
steel sheet
adhesion
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11198678A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Nishimura
哲 西村
Masayoshi Suehiro
正芳 末廣
Shiro Sayanagi
志郎 佐柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11198678A priority Critical patent/JP2001026843A/ja
Priority to PCT/JP2000/004604 priority patent/WO2001004371A1/ja
Priority to US09/786,968 priority patent/US6544355B1/en
Priority to CN00801729.8A priority patent/CN1114710C/zh
Priority to TW089113848A priority patent/TW487737B/zh
Publication of JP2001026843A publication Critical patent/JP2001026843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0473Final recrystallisation annealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工性、耐泡・黒点性およびほうろう密着性
の優れた連続鋳造ほうろう用鋼板およびその製造方法。 【解決手段】 重量%で、C :0.002%以下、M
n:0.05〜0.2%、Si:0.01%以下、N
:0.004%以下、O :0.015〜0.05
%、P :0.01%未満、S :0.025%以下、
Cu:0.02〜0.04%、Nb:0.03〜0.0
5%、V :0.03〜0.07%を含有し、かつ、
0.2>Mn(%)−2.0×O(%)+0.8V
(%)+0.5Nb(%)を満足し、残部がFeおよび
不可避的不純物からなる加工性、耐泡・黒点性およびほ
うろう密着性の優れた連続鋳造ほうろう用鋼板およびそ
の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はほうろう特性(耐泡
・黒点性、密着性)および加工特性の優れたほうろう用
鋼板およびその製造方法に関し、特に連続鋳造によって
得ることを特徴とするものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ほうろう用鋼板は、キャップド鋼
またはリムド鋼を造塊し、分塊、熱延、冷延の後にオー
プンコイル焼鈍法によって脱炭し、さらに脱窒焼鈍し、
炭素や窒素を数10ppm以下に減少させることによっ
て製造されてきた。しかし、このようにして製造された
ほうろう用鋼板は造塊、分塊法によって製造する点や脱
炭脱窒焼鈍が必要なことから製造コストが高いという欠
点があった。また、厳しい深絞り性加工の必要な部品に
は適用できない問題点があった。
【0003】そこで、製造コストの低下を図る目的で連
続鋳造法によって製造するほうろう用鋼板が提案されて
いる。例えば、特公昭57−49089公報記載のよう
に高酸素鋼を連続鋳造して得られるほうろう用鋼板は優
れたほうろう特性を有している。しかしながら、加工性
が劣り、深絞り加工には適用できず、また時効性の点で
オープンコイル焼鈍による脱炭、または脱炭脱窒焼鈍が
不可欠である点が解決されていない。
【0004】上記欠点を克服する方法として極低炭素、
極低窒素の連続鋳造ほうろう用鋼板が特開昭59−19
0331号公報に開示されている。この技術は高酸素鋼
中のCとNを、製鋼工程でC<30ppm、C+N<3
0ppmの極低量に制御するものである。しかしなが
ら、鋼中のCやNを前記のような低いレベルまで減少さ
せるには製鋼コストの上昇が避けられない。また、C+
N<30ppmを満足しても、完全な非時効性鋼板が得
られない。
【0005】この欠点を解決する方法として、Ti、T
i+Remを添加し、深絞り性、非時効性を得る方法が
開示されている。例えば、特開昭51−32417号公
報、特開昭52−128822号公報がある。前者は極
低炭素鋼化とTi+Remの添加により、固溶C、Nを
無くすることで深絞り性を高め、非時効化を得、多量に
添加したSを(Ti,Rem)Sとし、つまとび性を向
上させる方法である。しかし、この方法でも密着性の強
いグランドコートを用いる2回がけほうろう性は良好で
あるが、1回がけほうろうでは泡が発生し、つまとび性
が不十分である。またRem添加に起因する表面欠陥も
多発し、製品歩留まりを落とす問題もある。後者の方法
はやはりTi添加極低炭素鋼による深絞り性の向上とC
u添加による2回がけほうろう密着性を高めたもので、
1回がけほうろうには用いられない問題がある。
【0006】そこで、本発明者等は鋭意研究を重ねた結
果、つまとび性、深絞り性に優れたほうろう用鋼板およ
び製造方法についてNb、Vを添加した高酸素の連続鋳
造ほうろう用鋼板を特願平9−274932号で出願し
た。しかしながら、この技術によれば、深絞り性の良好
な鋼板は得られるが、ほうろう泡・黒点性が純Alレス
高酸素鋼より劣る問題点をもっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述したよう
な従来のほうろう用鋼板の問題点を克服し、深絞り性が
優れ、非時効性の一回かけほうろう耐泡・黒点性、密着
性が優れた連続鋳造ほうろう用鋼板及びその製造法を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の鋼板、
鋼板製造法の欠点を克服するために種々の検討を重ねて
得られたもので、ほうろう用鋼板の加工性およびほうろ
う特性について、下記のような化学組成、製造条件の影
響を検討した結果、(1)〜(6)の項目を知見した。
【0009】化学組成:C :0.0005〜0.00
25%、Mn:0.05〜0.35%、O :0.01
5〜0.07%、Nb:0.005〜0.06%、V
:0.03〜0.07%Cu:0.05%以下、S
i:0.05%以下、P :0.005%〜0.025
%、S :0.035%以下、N :0.0015〜
0.0035%
【0010】製造条件: 加熱温度:1250〜1050℃、 仕上温度:750〜950℃、 巻取温度:500〜800℃、 冷間圧延率:50%以上、 焼鈍:650〜850℃×1〜300分
【0011】ほうろう性:酸洗、Ni処理を行った後、
膜厚:100μmの一回かけほうろう処理を行い、つま
とび性、泡・黒点性表面欠陥、密着性を調査した。 (1) 深絞り性はC量が低いほど、酸素量が低いほど
良好になる。 (2) 深絞り性はC<0.002%以下で、Nbを
0.03%以上添加すれば、r値>2.0が得られる。 (3) 時効指数はC<0.002%以下、V:0.0
3%以上、Nb:0.03%以上添加の条件を満足すれ
ば、焼鈍条件によらず5MPa以下が得られる。 (4) ほうろう密着性は0.2>T.Mn−2.0
(O)+0.8(V)+0.5(Nb)の条件で良好に
なる。 (5) ほうろう板の泡・黒点も0.2>T.Mn−
2.0(O)+0.8(V)+0.5(Nb)の条件を
満足すれば発生しない。 (6)つまとび性と良い相関のある水素透過時間は酸
素、Mn、V、Nb量に影響され、これらの元素は添加
量が多いほど水素透過時間が長くなる。
【0012】本発明は以上の事実に基づき完成したもの
で、その発明の要旨は以下の通りである。。
【0013】(1) 重量%で、C :0.002%以
下、Mn:0.05〜0.2%、Si:0.01%以
下、N :0.004%以下、O :0.015〜0.
05%、P :0.01%未満、S :0.025%以
下、Cu:0.02〜0.04%、Nb:0.03〜
0.05%、V :0.03〜0.07%を含有し、か
つ0.2>Mn(%)−2.0×O(%)+0.8V
(%)+0.5Nb(%)を満足し、残部がFeおよび
不可避的不純物からなる加工性、耐泡・黒点性およびほ
うろう密着性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板。
【0014】(2) 重量%で、C :0.002%以
下、Mn:0.05〜0.2%、Si:0.01%以
下、N :0.004%以下、O :0.015〜0.
05%、P :0.01%未満、S :0.025%以
下、Cu:0.02〜0.04%、Nb:0.03〜
0.05%、V :0.03〜0.07%を含有し、か
つ0.2>Mn(%)−2.0×O(%)+0.8V
(%)+0.5Nb(%)を満足し、残部がFeおよび
不可避的不純物からなる連続鋳造鋳片を、仕上温度80
0℃以上、巻取温度600〜800℃で熱間圧延し、冷
延率60%以上で冷間圧延したのち、再結晶温度以上の
温度で焼鈍することを特徴とする加工性、耐泡・黒点性
およびほうろう密着性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板
の製造方法。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明について詳述する。
【0016】まず、鋼組成について詳述する。
【0017】Cは従来から低いほど加工性が良好となる
ことが知られているが、本願発明では、時効指数<5M
Pa、r値>2.0以上を得るために0.002%以下
にする必要がある。好ましい範囲は0.0015%以下
である。下限は特に限定する必要がないが、C量を低め
ると製鋼コストを高めるので実用的な下限は0.000
5%である。
【0018】Siはほうろう特性を阻害するので、0.
01%以下にする必要がある。好ましい範囲は良好なほ
うろう特性を得る点から0.005%以下である。
【0019】Mnは酸素、V、Nb添加量と関連してほ
うろう特性に影響する重要な成分である。同時に熱間圧
延時にSに起因する熱間脆性を防止する元素で、酸素を
含む本発明では0.05%以上が必要である。一方、M
n量が高くなるとほうろう密着性が悪くなり、泡や黒点
が発生しやすくなるため、Mnの上限は図4の場合と同
様の条件にて、Mn含有量と泡発生の関係(図1)より
特定した。即ち、Mn量の上限を0.2%に特定した。
なお、好ましくはMnの上限は、0.17%である。
【0020】酸素はつまとび性、加工性に直接に影響す
ると同時に、Mn、Nb、V量と関連してほうろう密着
性、耐泡・黒点性に影響する。これらの効果を発揮する
には0.015%は必要である。一方、酸素量が高くな
ると酸素が高いことにより直接に加工性を劣化させると
共に、Nb、V添加効率を低め間接的に加工性、時効性
を悪くするので、上限を0.05%に特定した。
【0021】NはCと同様に侵入型固溶元素であり、
0.004%を超えると、Nb、Vを添加しても加工性
が劣化すると共に非時効性鋼板の製造が出来なくなる。
この理由から、Nの上限を0.004%に特定した。下
限は特に限定する必要がないが、現在の製鋼技術では
0.001%以下に溶製するのはコストがかかるため、
実用的な下限は0.001%になる。
【0022】Pは含有量が0.01%以上だとほうろう
前処理時の酸洗速度を速め、泡・黒点の原因となるスマ
ットを増加させる。したがって、本発明ではP含有量を
0.01%未満に特定した。この条件は図4の場合と同
様の条件にて、P含有量と耐泡性の関係(図2)より得
られた結果より特定した。P量を0.01%未満とする
ことで、泡・黒点の大幅な改善が実現できる。そのメカ
ニズムは、定かではないが以下のように推定している。
Pは粒界偏析を生じやすい元素であり、FeP化合物を
生成する。このFeP化合物は酸洗時にスマット等を生
成させるため、泡・黒点を発生させやすい。そのため、
P量を0.01%未満に制御して、FeP化合物の生成
を抑制することが必要である。P量が0.01%以上と
なると粒界のP濃度が増加してFeP化合物が生成しや
すくなる。そうするとFeP化合物によって、酸洗時に
粒界とマトリックスの電位の差により局部電池が発生
し、局所的に酸洗速度が速まる。その過程でスマットが
著しく発生する。これらの酸洗時のスマット発生を抑制
するためには、粒界偏析Pを押さえてFeP化合物の発
生を極力少なくすることが極めて重要である。
【0023】Sはほうろう前処理の酸洗時にスマット量
を増やし、泡・黒点を発生しやすくするので、0.02
5%以下とする必要がある。
【0024】Vは本発明の重要な構成要件の一つであ
る。VはNを固定し、Nによる深絞り性の劣化、時効に
よる伸び低下によるプレス加工性の低下を防止する。ま
た、添加したVの一部は鋼中酸素と結合して酸化物とな
り、つまとび防止に有効な働きをすると同時に、つまと
び発生を抑えるのに必要な酸素量を低くし、間接的な加
工性の向上効果も有する。これらの理由でV量の下限を
0.03%に特定した。一方、V添加量が多くなるとほ
うろう密着性、耐泡・黒点性が劣化するので、上限を
0.07%に特定した。
【0025】Nbも本発明の重要な元素である。Nbは
Cを固定し、深絞り性を向上せしめると共に、非時効化
する。また、添加したNbは鋼中酸素と結合し酸化物を
形成し、つまとび防止に有効な働きをする。また、つま
とび発生を抑えるのに必要な酸素量を低くし、間接的に
加工性を高める作用もある。このため、Nb量は最低
0.03%必要である。しかし、添加量が高くなると密
着性、耐泡・黒点性が劣化するので上限を0.05%に
特定した。
【0026】Cuはほうろう前処理時の酸洗速度を抑制
する働きがあることが良く知られている。本願発明では
Cuの働きを引き出すため0.02%は必要である。本
願発明はNb、Vを添加し、固溶C、Nが極めて少ない
ので酸洗抑制作用が強すぎると低酸洗時間域での密着性
が低下するため、上限を0.04%に特定した。
【0027】Nb、V、Mn、O量はほうろう密着性、
耐泡・黒点性を良好とするため、0.2>Mn(%)−
2.0×O(%)+0.8V(%)+0.5Nb(%)
の関係を満足する必要がある。この関係は鋼組成とほう
ろう特性の関係を詳細に検討し、得られた図3、図4の
実験事実に基づき特定した。
【0028】図3は0.7mm厚の鋼板を酸洗:15%
2SO4、75℃×3分、Ni処理:2%NiSO4
0℃×3分、pH.2.5〜3.5に変化、一回かけ用
釉薬を100μm厚に施釉し、840℃で3分焼成し、
2.0kgの球頭の重りを1m位置から落とし、変形部
の未隔離面積を169本の触診針で測定した密着性と鋼
組成の関係を示した。なお密着性はその鋼組成に対応す
る全試験の平均値である。
【0029】図4は酸洗を15%H2SO4、75℃×2
0分とし、Ni処理、ほうろう焼成等の条件は図3と同
じで、ほうろう板の表面を目視で観察し、泡・黒点発生
状況を◎:発生なし、○:少し発生、×:発生多いで評
価し、鋼組成の関係を示した結果である。
【0030】その他の不可避的不純物は、材質特性、ほ
うろう特性に悪影響を及ぼすので極力低くすることが望
ましい。
【0031】次に、製造方法について開示した請求項2
の発明について説明する。本発明にかかる鋼スラブは連
続鋳造で製造されるが、インゴット−分塊圧延法で製造
しても本発明の特徴は損なわない。引き続いて熱間圧延
されるが、加熱温度によって本発明の特徴は影響されな
いので、加熱温度は通常行われている1050℃〜12
50℃の範囲で実施している。熱延仕上り温度は800
℃以上であれば、何度でもよいが、熱延操業性からAr
3点温度以上であることが望ましい。捲き取り温度も良
好な加工性を得たいときは熱延終了後直ちに50℃以上
の冷却を行うと良い。
【0032】冷間圧延は深絞り性の良好な鋼板を得るた
めに60%以上を必要とする。特に深絞り性を必要とす
る場合は、75%以上とすることが好ましい。
【0033】焼鈍は箱焼鈍でも連続焼鈍でも本発明の特
徴は変わらなく、再結晶温度以上の温度であれば本発明
の特徴を発揮する。特に本発明の特徴である深絞り性が
優れ、ほうろう特性が良好という特徴を顕現させるには
連続焼鈍が好ましい。本発明鋼は短時間焼鈍でも650
℃で再結晶が完了するという特徴を有しているので、特
に高温で焼鈍する必要はない。箱焼鈍では650〜75
0℃で、連続焼鈍では700〜800℃で主に実施する
ことができる。
【0034】以上、説明した様に本発明の化学組成から
なる鋼板、および発明による製造条件で製造した鋼板
は、連続鋳造法による鋳片によるものであっても従来の
脱炭キャップド鋼と同等以上にプレス加工性が優れ、直
接1回かけのほうろうかけでも、泡、黒点欠陥が発生し
にくく、優れたほうろう密着性を有するほうろう用鋼板
である。また、直接一回かけ以外の用途のバスタブ、ケ
トル等でも、その特性を発揮し、なんら変わることがな
い。
【0035】
【実施例】表1に示した種々の化学組成からなる連続鋳
造スラブを表2に示す製造条件で熱間圧延、冷間圧延、
焼鈍を行った。引き続き1.0%の調質圧延を行った
後、機械的特性およびほうろう特性を調査した。調査結
果を表2に併せて示した。
【0036】機械特性は、焼鈍後、1.0の調質圧延後
の鋼板をJIS5号試験片に加工し、引張り試験、r
値、時効指数を調査した。時効指数は10%の予歪し、
100℃×60分の時効前後の応力の差で示した。
【0037】ほうろう特性は表3に示した工程で評価し
た。ほうろう特性の内、泡・黒点の表面特性は酸洗時間
を20分と長い条件を選び、その評価は次の通り表示し
た。 ◎:発生なし、○:少し発生、×:発生多い
【0038】また、ほうろう密着性は酸洗時間が3分と
短い条件で評価した。ほうろう密着性は通常行われてい
るP.E.I.密着試験方法(ASTM C313−5
9)では密着性に差が出ないため、2kgの球頭の重り
を1m高さから落下させ、変形部のほうろう剥離状態を
169本の触診針で計測し、未剥離部分の面積率で評価
した。
【0039】耐つまとび性は3枚の鋼板を酸洗時間3
分、Ni浸漬なしの前処理を施し、直接一回かけ用釉薬
を施釉、乾燥を行い、露点50℃で850℃の焼成炉に
3分間装入して焼成した後、160℃の恒温槽中に10
時間入れるつまとび促進試験を行い、目視でつまとび発
生状況を判定しつぎのとおり表示した。
【0040】表2の結果から明らかなように、本発明の
鋼板はr値、Elが良好であり、かつ耐時効性も良好
で、ほうろう特性も優れたほうろう用鋼板である。一
方、比較例で示した鋼板は、材質特性もしくはほうろう
特性のいずれか一方、または双方の特性が劣っている。
すなわち、化学組成及び化学組成間の密接な関係が本発
明範囲をはずれると材質、ほうろう特性の優れた鋼板が
得られない。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】
【表3】
【0044】
【発明の効果】本発明のほうろう用鋼板は、従来使用さ
れているプレス成形性の良好なTi添加鋼と同等、また
はそれ以上の深絞り性を有し、さらにほうろう用鋼板と
して必要な耐泡・黒点性、ほうろう密着性、表面特性の
すべてを満たしている。特にTi添加鋼で問題であった
泡・黒点欠陥を克服し、連続鋳造法によって製造しても
脱炭キャップド鋼以上の表面性状が得られ、鋳片の製造
コストが大幅に低下した。また、従来の連続鋳造で製造
されている高酸素鋼のように脱炭または脱炭脱窒焼鈍で
なく、連続焼鈍、または箱焼鈍を行ってもプレス成形
性、耐時効性の優れた鋼板が製造できるので、焼鈍に要
するコストの低減も大きく、工業的意義は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】Nb−V鋼の耐泡性に及ぼすMnの影響を示す
図である。
【図2】Nb−V鋼の耐泡性に及ぼすPの影響を示す図
である。
【図3】種々の鋼組成について一回かけほうろうの密着
性を調査し、Mn−2×(O)+0.8V+0.5Nb
とほうろう密着性の関係を示した図である。
【図4】種々の鋼組成についてほうろう表面特性を調査
し、Mn−2×(O)+0.8V+0.5Nbとほうろ
う表面特性の関係を示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐柳 志郎 北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日本製鐵 株式会社八幡製鐵所内 Fターム(参考) 4K037 EA04 EA13 EA15 EA18 EA19 EA22 EA23 EA25 EA27 EA32 EB01 FC03 FC04 FC05 FE02 FE03 FG03 FJ05 GA04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C :0.002%以下、M
    n:0.05〜0.2%、Si:0.01%以下、N
    :0.004%以下、O :0.015〜0.05
    %、P :0.01%未満、S :0.025%以下、
    Cu:0.02〜0.04%、Nb:0.03〜0.0
    5%、V :0.03〜0.07%を含有し、かつ0.
    2>Mn(%)−2.0×O(%)+0.8V(%)+
    0.5Nb(%)を満足し、残部がFeおよび不可避的
    不純物からなる加工性、耐泡・黒点性およびほうろう密
    着性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板。
  2. 【請求項2】 重量%で、C :0.002%以下、M
    n:0.05〜0.2%、Si:0.01%以下、N
    :0.004%以下、O :0.015〜0.05
    %、P :0.01%未満、S :0.025%以下、
    Cu:0.02〜0.04%、Nb:0.03〜0.0
    5%、V :0.03〜0.07%を含有し、かつ0.
    2>Mn(%)−2.0×O(%)+0.8V(%)+
    0.5Nb(%)を満足し、残部がFeおよび不可避的
    不純物からなる連続鋳造鋳片を、仕上温度800℃以
    上、巻取温度600〜800℃で熱間圧延し、冷延率6
    0%以上で冷間圧延したのち、再結晶温度以上の温度で
    焼鈍することを特徴とする加工性、耐泡・黒点性および
    ほうろう密着性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板の製造
    方法。
JP11198678A 1999-07-13 1999-07-13 加工性、耐泡・黒点性およびほうろう密着性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板およびその製造方法 Pending JP2001026843A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11198678A JP2001026843A (ja) 1999-07-13 1999-07-13 加工性、耐泡・黒点性およびほうろう密着性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板およびその製造方法
PCT/JP2000/004604 WO2001004371A1 (fr) 1999-07-13 2000-07-10 Plaque d'acier coulee en continu, destinee a etre revetue d'un email de porcelaine et dotee d'excellentes proprietes de formabilite, de resistance a la formation de bulles ou points noirs, et d'adherence avec l'email de la porcelaine
US09/786,968 US6544355B1 (en) 1999-07-13 2000-07-10 Continuous casting steel plate for porcelain enameling excellent in formability resistance to occurrence of bubble or black point, and adhesion with porcelain enamel
CN00801729.8A CN1114710C (zh) 1999-07-13 2000-07-10 具有优良可成型性、抗起泡性、抗黑点性和搪瓷釉粘附性的连铸搪瓷用钢板及其制造方法
TW089113848A TW487737B (en) 1999-07-13 2000-07-12 A vitrious enamel steel sheet produced by continuos Casting, excellent in formability, bubbling and black spot resistance and adhesibility, and a method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11198678A JP2001026843A (ja) 1999-07-13 1999-07-13 加工性、耐泡・黒点性およびほうろう密着性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001026843A true JP2001026843A (ja) 2001-01-30

Family

ID=16395238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11198678A Pending JP2001026843A (ja) 1999-07-13 1999-07-13 加工性、耐泡・黒点性およびほうろう密着性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6544355B1 (ja)
JP (1) JP2001026843A (ja)
CN (1) CN1114710C (ja)
TW (1) TW487737B (ja)
WO (1) WO2001004371A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7922837B2 (en) * 2001-10-29 2011-04-12 Nippon Steel Corporation Steel sheet for vitreous enameling and method for producing the same

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001098551A1 (fr) * 2000-06-23 2001-12-27 Nippon Steel Corporation Tole d'acier emaillable a la porcelaine se pretant particulierement bien au formage, au vieillissement et a l'emaillage, et procede de production correspondant
US20060249245A1 (en) * 2000-10-31 2006-11-09 Bernard Balling Ceramic and glass correction inks
JP4873921B2 (ja) * 2005-02-18 2012-02-08 新日本製鐵株式会社 表面性状、加工性および成形性に優れた極低炭素鋼板および極低炭素鋳片の製造方法
KR101019225B1 (ko) * 2005-11-09 2011-03-04 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 내피쉬스케일성이 매우 우수한 연속 주조 에나멜링용 강판및 그 제조 방법
US11236427B2 (en) 2017-12-06 2022-02-01 Polyvision Corporation Systems and methods for in-line thermal flattening and enameling of steel sheets

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132417A (ja) 1974-09-14 1976-03-19 Nippon Steel Corp Taitsumatobiseitokakoseinosuguretahoorooyokohan no seizohoho
JPS52128882A (en) 1976-04-23 1977-10-28 Babcock Hitachi Kk Method and apparatus of absorbent regeneration for wet process desulfurization and denitration
JPS5497520A (en) 1978-01-19 1979-08-01 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of steel to be enameled
JPS59190331A (ja) 1983-04-12 1984-10-29 Kawasaki Steel Corp プレス成形性に優れた極低炭素,極低窒素の連続鋳造製ほうろう用鋼板の製造方法
JPH01275736A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Nippon Steel Corp 加工性に優れた連続鋳造製ほうろう用鋼板およびその製造法
JPH02277718A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Nippon Steel Corp ほうろう用冷延鋼板の製造方法
JPH116031A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Nkk Corp 加工性に優れ、ほうろう焼成時に軟化しにくいほうろう用冷延鋼板およびその製造方法
JP3435035B2 (ja) * 1997-09-24 2003-08-11 新日本製鐵株式会社 加工性およびほうろう密着性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7922837B2 (en) * 2001-10-29 2011-04-12 Nippon Steel Corporation Steel sheet for vitreous enameling and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6544355B1 (en) 2003-04-08
WO2001004371A1 (fr) 2001-01-18
CN1320171A (zh) 2001-10-31
CN1114710C (zh) 2003-07-16
TW487737B (en) 2002-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8491735B2 (en) Steel sheet for vitreous enameling and method for producing the same
JP2009035814A (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH0757892B2 (ja) 2次加工性と表面処理性の優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP5552862B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2010255106A (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP3643319B2 (ja) 加工性、ほうろう密着性、耐泡・黒点性及び耐つまとび性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板及びその製造方法
KR100480201B1 (ko) 가공성, 시효성 및 법랑 특성이 우수한 법랑(琺瑯)용 강판및 그 제조방법
JP3797063B2 (ja) 耐爪飛び性、密着性、加工性が優れたほうろう用鋼板とその製造方法
JP2001026843A (ja) 加工性、耐泡・黒点性およびほうろう密着性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板およびその製造方法
JP3435035B2 (ja) 加工性およびほうろう密着性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板およびその製造方法
JP2003003237A (ja) 面内異方性が小さい連続鋳造ほうろう用鋼板およびその製造方法
JP3572834B2 (ja) ほうろう用冷延鋼板とその製造方法
JP3068677B2 (ja) 深絞り性、耐時効性の良好なほうろう用鋼板およびその製造方法
JP3911075B2 (ja) 焼付硬化性に優れる超深絞り用鋼板の製造方法
KR102508884B1 (ko) 도금성이 우수한 초고장력 냉연강판, 용융아연도금 강판 및 그 제조방법
JP3247152B2 (ja) ほうろう焼成後高強度化するほうろう用冷延鋼板およびその製造方法
KR102606996B1 (ko) 굽힘 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
JP3774644B2 (ja) 加工性、時効性およびほうろう特性の優れたほうろう用鋼板およびその製造方法
JP2003096542A (ja) ほうろう用鋼板とその製造方法
JP2876969B2 (ja) 耐ヘアーライン欠陥性に優れたほうろう用冷延鋼板
JP3183451B2 (ja) ほうろう用冷延鋼板の製造方法
JP2008056997A (ja) 高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3358410B2 (ja) ほうろう用鋼板
JP3383415B2 (ja) 超深絞り性を有するほうろう用高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3258711B2 (ja) プレス成形性および溶接性に優れたほうろう用鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613