JP2001021636A - 測位システム用受信装置 - Google Patents

測位システム用受信装置

Info

Publication number
JP2001021636A
JP2001021636A JP19365799A JP19365799A JP2001021636A JP 2001021636 A JP2001021636 A JP 2001021636A JP 19365799 A JP19365799 A JP 19365799A JP 19365799 A JP19365799 A JP 19365799A JP 2001021636 A JP2001021636 A JP 2001021636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
output
positioning
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19365799A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tajima
弘 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19365799A priority Critical patent/JP2001021636A/ja
Publication of JP2001021636A publication Critical patent/JP2001021636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 妨害電波を受信したかどうかを検出し、その
結果を出力する。 【解決手段】 第2BPF8の出力信号から、測位デー
タの検出とは別の、第3IFアンプ13、レベル検出回
路14およびA/D変換器15からなる独立の系統で受
信信号のレベルを検出し、妨害電波による出力低下があ
る場合には、そのことを信号処理部11から測位データ
とともに出力する。これにより、出力された測位データ
を使用するナビゲーション装置のような上位装置が妨害
電波が含まれていることを認識することができ、その測
位結果の信頼性を確認することができる。レベル検波回
路14により検出された受信レベルが予め設定したレベ
ルを越えている場合は、測位結果の出力を禁止するよう
にしてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、GPS(Global P
ositioning System)のような衛星を使用して移動体の現
在位置を検出する測位システムにおいて、受信帯域内の
妨害電波を検出することのできる受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、GPSのような衛星を使用して移
動体の現在位置を検出する測位システム用の受信装置
は、図2に示すように、受信装置外部に設けられた受信
アンテナ1、受信アンテナ1と一体化されたアンテナア
ンプ2、受信装置内部に構成されている第1BPF(バ
ンドパスフィルタ)3、RF(高周波)アンプ4、第1
ミキサ5、第1IF(中間周波)アンプ6、第2ミキサ
7、第2BPF(バンドパスフィルタ)8、第2IF
(中間周波)アンプ9、A/D変換器10、信号処理部
11、およびシリアル出力I/F(インターフェース)
であるデータ出力変換部12から構成されている。この
ようなGPS受信装置は、中心周波数1.5GHz帯の
衛星からの微弱な電波を受信して測位データを出力でき
るように、また1575.4MHzを中心に、±1MH
zの帯域の−100dBm以下の信号を処理できるよう
に、極めて高感度に設計されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のGPS用受信装置では、帯域内にGPSに全く関係
のない妨害電波がある場合、そのレベルによっては全く
測位できなくなる場合がある。図3は単一キャリアによ
る妨害波のレベルを変えて感度の低下具合を示したもの
である。GPS受信装置が使用される環境は、現在はナ
ビゲーションシステムなど車載用がほとんどであるが、
車室内には、さまざまなデジタル機器が搭載され、中に
はGPS電波に妨害を与える高調波を出力する機器が存
在する可能性もある。また、車室外からも、走行中の他
の車両や野外設備などから高調波を受ける可能性もあ
る。
【0004】衛星から送られてくるGPS電波は非常に
微弱なので、一旦上記帯域で妨害電波を受信してしまう
と、GPS信号から妨害電波を取り除くことは極めて困
難である。GPS受信装置は、測位データを出力するも
のであり、測位できない場合があるとシステムとしての
信頼性が欠如してしまい、さらにその頻度が高いと重大
なダメージを受けることになる。
【0005】本発明は、このような従来の問題を解決す
るもので、妨害電波を受信したかどうかを検出し、その
結果を装置外に出力することのできる測位システム用受
信装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の測位システム用
受信装置は、測位システムの衛星から受信した高周波信
号を中間周波信号に変換するミキサ手段と、前記ミキサ
手段の後段に配置されて、受信信号の中から測位データ
を抽出する信号処理手段と、前記ミキサ手段の後段に配
置されて、前記受信信号の信号レベルを検出し、検出さ
れた信号レベルを前記信号処理手段に送出するレベル検
波手段とを備える構成を有している。この構成により、
妨害電波を受信したことを外部の上位装置、例えばナビ
ゲーション装置に送出することができ、ナビゲーション
装置では、その測位結果が十分信用できるものかどう
か、また受信装置が正常な動作環境で測位できたかどう
かを確認できることとなる。
【0007】また、本発明の測位システム用受信装置
は、前記信号処理手段が、前記レベル検波手段により検
出された信号レベルが予め設定したレベルを越えている
場合は、測位データの出力を禁止する手段を備える構成
を有している。この構成により、上位装置を煩わせるこ
となく、受信装置側で測位結果の信頼性を確認できるこ
ととなる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1に示すように、本発明の実施
の形態におけるGPS受信装置の構成は、図2に示した
従来例の構成と同様に、受信アンテナ1、受信アンテナ
1と一体化されたアンテナアンプ2、第1BPF3、R
Fアンプ4、第1ミキサ5、第1IFアンプ6、第2ミ
キサ7、第2BPF8、第2IFアンプ9、A/D変換
器10、信号処理部11、およびデータ出力変換部12
を備えている。そして、さらに、第2BPF8の後段か
ら信号処理部11の間に、第3IFアンプ13、レベル
検波回路14、A/D変換器15を備えている。
【0009】このように構成されたGPS受信装置の動
作について説明する。図2に示した従来例と同様に、ア
ンテナ1で受信したGPS信号をアンテナアンプ2で増
幅し、次いで第1BPFで帯域制限し、さらにRFアン
プ4で高周波信号を増幅し、第1ミキサ5で所定の局部
周波数と混合して第1中間周波信号を得、これを第1I
Fアンプ6で増幅し、さらに第2ミキサ7で所定の局部
周波数と混合して第2中間周波信号を得、これを第2B
PF8で帯域制限して、第2IFアンプ9で増幅し、A
/D変換器10でデジタル信号に変換し、信号処理部1
1で測位データを抽出し、この測位データをシリアル信
号としてデータ出力変換部12から出力する。
【0010】また、第2BPF8を通過した信号は、約
±1MHzの帯域に制限されたものになっているので、
この出力を、第3IFアンプ13で独立に増幅し、次の
レベル検波回路14で妨害電波によるレベル低下を直流
電圧として検出する。例えば、図3において、3dBの
感度低下のレベルで妨害電波有りを検知しようとする場
合、約−84dBm以上の妨害電波を検知することがで
き、これを次のA/D変換器15でその直流電圧に相当
するデジタルデータに変換して信号処理部11に入力す
る。信号処理部11では、レベル低下した電圧を測位デ
ータとともにデータ出力変換部12に出力する。
【0011】このように、本実施の形態によれば、第2
BPF8の出力信号から、測位データの検出とは別の、
第3IFアンプ13、レベル検出回路14およびA/D
変換器15からなる独立の系統で受信信号のレベルを検
出し、妨害電波による出力低下がある場合には、受信信
号のレベル低下を信号処理部11から測位データととも
に出力するようにしたので、出力された測位データを使
用するナビゲーション装置のような上位装置が、妨害電
波が含まれていることを認識することができ、その測位
結果が十分信用できるものかどうか、また装置が正常な
環境で測位できたかどうかを確認することができる。
【0012】また、レベル検波回路14で検出された受
信信号のレベルを、予め設定したレベル、例えば上記の
例では3dBを越えた場合には、信号処理部11で測位
データの出力を禁止する手段を備えることにより、上位
装置を煩わせることなく、受信装置側で測位結果の信頼
性を確認することができる。
【0013】
【発明の効果】以上のように、本発明の測位システム用
受信装置は、レベル検波手段により妨害電波を検出する
とともに、受信信号の中に妨害電波が含まれていること
を測位結果とともに出力するので、妨害電波を受信した
ことを上位装置が認識することができ、その測位結果が
十分信用できるものかどうか、また受信装置が正常な環
境で測位できたかどうかを確認することができる。
【0014】また、上記レベル検波手段により検出され
た信号レベルが予め設定したレベルを越えている場合
は、測位データの出力を禁止することにより、上位装置
を煩わせることなく、受信装置側で測位結果の信頼性を
確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるGPS受信装置の
構成を示すブロック図
【図2】従来のGPS受信装置の構成を示すブロック図
【図3】従来のGPS受信装置における妨害電波による
感度低下を示す特性図
【符号の説明】
1 受信アンテナ 2 アンテナアンプ 3 第1BPF 4 RFアンプ 5 第1ミキサ 6 第1IFアンプ 7 第2ミキサ 8 第2BPF 9 第2IFアンプ 10 A/D変換器 11 信号処理部 12 データ出力変換部 13 第3IFアンプ 14 レベル検波回路 15 A/D変換器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測位システムの衛星から受信した高周波
    信号を中間周波信号に変換するミキサ手段と、前記ミキ
    サ手段の後段に配置されて、受信信号の中から測位デー
    タを抽出する信号処理手段と、前記ミキサ手段の後段に
    配置されて、前記受信信号の信号レベルを検出し、検出
    された信号レベルを前記信号処理手段に送出するレベル
    検波手段を備えることを特徴とする測位システム用受信
    装置。
  2. 【請求項2】 前記信号処理手段が、前記レベル検波手
    段により検出された信号レベルが予め設定したレベルを
    越えている場合は、測位データの出力を禁止する手段を
    備えることを特徴とする請求項1記載の測位システム用
    受信装置。
JP19365799A 1999-07-07 1999-07-07 測位システム用受信装置 Pending JP2001021636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19365799A JP2001021636A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 測位システム用受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19365799A JP2001021636A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 測位システム用受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001021636A true JP2001021636A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16311607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19365799A Pending JP2001021636A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 測位システム用受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001021636A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001280997A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Japan Radio Co Ltd Gnss・慣性航法装置
US6950661B2 (en) 2001-02-06 2005-09-27 Hitachi, Ltd. Location detection method, location detection apparatus and location detection program
JP2006145461A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Clarion Co Ltd Gps受信機及びgps信号処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001280997A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Japan Radio Co Ltd Gnss・慣性航法装置
US6950661B2 (en) 2001-02-06 2005-09-27 Hitachi, Ltd. Location detection method, location detection apparatus and location detection program
JP2006145461A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Clarion Co Ltd Gps受信機及びgps信号処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100933168B1 (ko) 무선 식별 시스템에서 신호 검출 방법 및 장치
JP5331130B2 (ja) 無線受信機における局検出及び探索のためのシステム及び方法
JPH02309825A (ja) 車両自動追跡システムの車両搭載装置
JPH07212285A (ja) 世界測位衛星システムアンテナのダイバーシティ装置
EP1530832B1 (en) Method and apparatus for detecting jamming signal in a dsss system using phase transition counting
CN110429951B (zh) 射频收发器设备、对应系统和方法
JP4249711B2 (ja) 無線通信システムにおける干渉検出
EP2015099A1 (en) Dvor monitor device, and dvor monitor method
US6429807B2 (en) FM-CW radar equipment
US20060291540A1 (en) Apparatus for processing digital if signals capable of detecting jamming signals
US8111158B2 (en) Intrusion detection system
US7756502B2 (en) High-frequency IC and GPS receiver
JP2001021636A (ja) 測位システム用受信装置
JP2646631B2 (ja) ガス絶縁開閉装置の絶縁異常検出装置
JP2008270867A (ja) 電波信号報知装置
US20030194983A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
CN114337707B (zh) 一种超外差接收机的谐波/交调信号判断电路及方法
JPH06317651A (ja) 車両用情報受信装置
JP2531377B2 (ja) 変調方式識別回路
JP2008092136A (ja) 受信回路
JPH11145859A (ja) 受信機
JP2009272749A (ja) 鉄道通信用のトーン検知回路
CN114978227A (zh) 控制方法、装置、电子设备以及存储介质
JPH05292000A (ja) スペクトラム拡散衛星信号受信装置の異常検出方法及びスペクトラム拡散衛星信号受信装置
JP2002217767A (ja) 信号検出装置