JP2001018420A - インクジェット式記録装置 - Google Patents

インクジェット式記録装置

Info

Publication number
JP2001018420A
JP2001018420A JP11196614A JP19661499A JP2001018420A JP 2001018420 A JP2001018420 A JP 2001018420A JP 11196614 A JP11196614 A JP 11196614A JP 19661499 A JP19661499 A JP 19661499A JP 2001018420 A JP2001018420 A JP 2001018420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
flow path
ink flow
absorbing material
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11196614A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kobayashi
淳 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11196614A priority Critical patent/JP2001018420A/ja
Publication of JP2001018420A publication Critical patent/JP2001018420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無重力環境においてもインクを確実に捕獲
し、吸収することができる廃インクタンクを具備したイ
ンクジェット式記録装置を提供すること。 【解決手段】 廃インクタンク13の外郭を構成するケ
ース部材21内には、三層のインク吸収材22a,22
b,22cが積層状態で収納されている。第一層と第二
層のインク吸収材22a、22bには、それぞれ直交す
る方向にインク流路23a〜23dが形成され、一連の
インク流路が三次元方向に屈曲されて形成されている。
したがって、例えば記録装置を無重力の環境において使
用しても、インク流路内に浮遊するインクは、いずれか
の壁においてインク吸収材に突き当たって吸収され、確
実に捕獲することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクカートリッ
ジからのインクを受けて印刷データに基づいてインク滴
を吐出する記録ヘッドと、記録ヘッドのノズル形成面を
封止して吸引ポンプからの負圧を受けて記録ヘッドのノ
ズル開口よりインクを吸引排出させるキャッピング手段
を備えたインクジェット式記録装置に関し、特に前記キ
ャッピング手段から排出されたインクを吸収して保持す
る廃インクタンクの構成に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット式記録装置は、印刷時の
騒音が比較的小さく、しかも小さなドットを高い密度で
形成できるため、昨今においてはカラー印刷を含めた多
くの印刷に使用されている。このようなインクジェット
式記録装置は、インクカートリッジからのインクの供給
を受けるインクジェット式記録ヘッドと、記録用紙を記
録ヘッドに対して相対的に移動させる紙送り手段を備
え、記録ヘッドをキャリッジ上で記録用紙の幅方向に移
動させながら記録用紙に対してインク滴を吐出させるこ
とで記録が行われる。
【0003】そしてキャリッジ上に、ブラックインクお
よびイエロー、シアン、マゼンタの各カラーインクが吐
出可能な記録ヘッドを搭載し、ブラックインクによるテ
キスト印刷ばかりでなく、各インクの吐出割合を変える
ことにより、フルカラー印刷を可能としている。
【0004】前記したインクジェット式記録ヘッドは、
圧力発生室で加圧したインクをノズルからインク滴とし
て記録用紙に吐出させて印刷を行う関係上、ノズル開口
からの溶媒の蒸発に起因するインク粘度の上昇や、イン
クの固化により、また塵埃の付着、さらには気泡の混入
などにより、印刷不良を起こすという問題を抱えてい
る。
【0005】このために、インクジェット式記録装置に
は、非印刷時に記録ヘッドのノズル開口を封止するため
のキャッピング手段と、必要に応じてノズル形成面を清
掃するワイピング部材を備えている。前記キャッピング
手段は、印刷の休止時に前記したノズル開口のインクの
乾燥を防止する蓋として機能するだけでなく、ノズル開
口に目詰まりが生じた場合には、キャップ部材によりノ
ズル形成面を封止し、吸引ポンプからの負圧により、ノ
ズル開口からインクを吸引排出させてノズル開口のイン
ク固化による目詰まりや、インク流路内への気泡混入に
よるインク吐出不良を解消する機能をも備えている。
【0006】記録ヘッドの目詰まりや、インク流路内へ
の気泡混入を解消させるために行うインクの強制的な吸
引排出処理は、クリーニング操作と呼ばれ、これは装置
の長時間の休止後に印刷を再開する場合や、またユーザ
が記録画像の品質が悪化したのを認識して例えばクリー
ニングスイッチを操作した場合などに実行され、記録ヘ
ッドのノズル形成面をキャッピング手段によって封止
し、記録ヘッドのノズル開口およびその上流に存在する
増粘したインクならびに気泡を負圧によって排出させる
操作がなされる。
【0007】そして、クリーニング操作によって記録ヘ
ッドから吸引排出されたインクは、吸引ポンプの駆動に
よって廃インクタンク内に導入され、廃インクタンク内
に収納されたインク吸収材によってインクを保持させる
ように構成されている。
【0008】図8はその構成の一例を破断状態で示した
ものである。図8において符号13は記録装置内に水平
状態に形成された廃インクタンクを示しており、この廃
インクタンク13内にはインク吸収材41a,41b,
41cが三層に積層されて配置されている。最下層に配
置された第一層のインク吸収材41aは、廃インクタン
ク13の下底面をほぼ占有する面積を有しており、また
その上部に積層された第二層と第三層のインク吸収材4
1b,41cは、その長手方向(図中左右方向)におい
て若干その寸法が短く形成されていて、廃インクタンク
13の側壁との間に形成された隙間42に、吸引ポンプ
の排出側端部(チューブの端部)26が挿入された構成
とされている。
【0009】前記した構成によると、吸引ポンプにより
排出されたインクは、第二層と第三層のインク吸収材4
1b,41cと、廃インクタンク13の側壁との隙間4
2に注入され、各層のインク吸収材41a,41b,4
1cの各端部より水平方向、および重力方向に浸透して
吸収される。そして、自然乾燥によってインク溶媒が蒸
発することによって、順次新たな廃インクを吸収保持す
るように作用する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記した構
成における廃インクタンクは、記録装置を水平面に載置
した姿勢において正常に機能するように構成されてお
り、例えば記録装置を傾けた状態でクリーニング動作を
実行させた場合には、吸引ポンプにより排出されたイン
クがインク吸収材に浸透する前に、廃インクタンクから
溢れてしまい、記録装置の内部、極端な場合には記録装
置の外部にもインクが流出して、周囲を汚染させるとい
う問題が発生する。
【0011】特に、長期にわたって使用した記録装置に
おいては、インクの固化物が廃インク導入部付近のイン
ク吸収材に蓄積して目詰まり状態となり、インクの吸収
能力が低下して前記した問題がより顕著に現われる。
【0012】さらに、地球上のような重力圏以外の例え
ば宇宙船内等の無重力の環境において、前記した構成の
廃インクタンクを用いた場合には、廃インクはインク吸
収材に吸収されずにインク滴として浮遊するという問題
が発生する。
【0013】本発明は、前記したような技術的課題に着
目してなされたものであり、記録装置をたとえ傾斜させ
て使用した場合、または無重力の環境において使用した
場合においても、前記したような問題を未然に防止し得
るインクジェット式記録装置を提供することを目的とす
るものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ために成された本発明にかかるインクジェット式記録装
置は、インクカートリッジからのインクの供給を受け
て、ノズル開口からインク滴を吐出するインクジェット
式記録ヘッドと、前記記録ヘッドのノズル形成面を封止
し吸引ポンプからの負圧を受けて記録ヘッドのノズル開
口よりインクを吸引排出させるキャッピング手段と、吸
引ポンプの駆動により前記キャッピング手段から排出さ
れたインクを吸収して保持するインク吸収材を収納した
廃インクタンクとを備えたインクジェット式記録装置で
あって、前記廃インクタンク内に収納されたインク吸収
材には、インク導入部から延出して二次元方向または三
次元方向に屈曲されたインク流路が形成された構成とさ
れる。
【0015】この場合、好ましくは前記インク吸収材に
形成されるインク流路の末端部は大気に開放された構成
とされる。
【0016】そして、好ましい実施の形態においては、
前記インク吸収材は少なくとも2枚の独立したインク吸
収材が積層状態に配置され、第1インク吸収材に形成さ
れたインク流路の長手方向と、第2インク吸収材に形成
されたインク流路の長手方向とが面内においてほぼ直交
する方向に形成され、第1インク吸収材と第2インク吸
収材に形成された各インク流路の間には、各インク流路
を連通させる導通部が、前記面に対して直交するように
形成され、一連のインク流路が三次元方向に屈曲されて
形成された構成とされる。
【0017】そして、より好ましい実施の形態において
は、前記第1インク吸収材には、互いに平行状態となる
ように第1と第3インク流路が形成され、前記第2イン
ク吸収材には、第1インク吸収材に積層された状態で、
前記第1および第3インク流路の長手方向に対して面内
において直交する方向に、且つ互いに平行状態となるよ
うに第2と第4インク流路が形成され、前記第1インク
流路の末端部と前記第2インク流路の始端部、前記第2
インク流路の末端部と前記第3インク流路の始端部、さ
らに前記第3インク流路の末端部と前記第4インク流路
の始端部との間には、それぞれ各インク流路を連通させ
る導通部が、前記面に対して直交するように形成され、
一連のインク流路が三次元方向に屈曲されて形成され
る。
【0018】この場合、好ましくは前記第4インク流路
の末端部が大気に開放された構成とされる。そして、積
層された前記第1インク吸収材と第2インク吸収材を覆
うように、さらに第3インク吸収材を積層した構成を採
用することもできる。
【0019】また、本発明の好ましい他の実施の形態と
して、前記インク吸収材には、インク導入部から一方向
に延出する第1インク流路と、前記第1インク流路の末
端部において前記第1インク流路と直交する方向に延出
する第2インク流路と、前記第2インク流路の末端部に
おいて前記第2インク流路と直交する方向に延出する第
3インク流路と、前記第3インク流路の末端部において
前記第3インク流路と直交する方向に延出する第4イン
ク流路とが形成され、一連のインク流路が二次元方向に
屈曲されて形成した構成も採用し得る。この場合、好ま
しくは前記第4インク流路の末端部が大気に開放された
構成とされる。
【0020】そして、前記したいずれの形態を採用する
においても、前記インク吸収材に形成されたインク導入
部には、キャッピング手段に負圧を作用させてインクを
吸引する吸引ポンプの排出側端部が、保持部材を介して
接続されるように構成することが望ましい。この場合の
好ましい実施の形態としては、前記保持部材は断面がコ
字状に形成されて吸引ポンプの排出側端部を両脚部によ
って挟持するように構成され、前記保持部材がインク吸
収材に貫通して形成されたインク導入部に接続された構
成が採用し得る。
【0021】以上のように構成されたインクジェット式
記録装置によると、クリーニング操作によって記録ヘッ
ドより吸引排出されたインクは、吸引ポンプの駆動によ
って廃インクタンクに送り込まれる。この場合、廃イン
クタンクに収納されたインク吸収材の一部に形成された
インク導入部を介して、インク流路にインクが導入され
る。
【0022】前記インク流路は、インク吸収材に二次元
または三次元方向に屈曲されて形成されており、したが
って導入されたインクはインク流路内に進入しつつ、イ
ンク吸収材に浸透して吸収される。そして、自然乾燥に
よってインク溶媒が蒸発することによって、順次新たな
廃インクを吸収保持するように作用する。
【0023】この場合、インク流路の末端部を大気開放
した構成とすることで、インク流路内に送り込まれたイ
ンクは抵抗なくインク流路内に流れ込むことができ、吸
引ポンプの停止時に圧力の残留によりインクが逆流して
キャッピング手段の内部空間にインクの泡を発生させる
などの問題を回避させることができる。
【0024】しかも、吸引ポンプによって送り込まれる
インクは、インク流路に沿うインク吸収材の各部におい
て浸透して吸収されるため、インクの固化物が局部的に
蓄積して目詰まり状態となるという問題を回避すること
ができ、長期にわたって安定した機能を発揮させること
が可能となる。
【0025】さらに、宇宙空間等の無重力の環境におい
て使用した場合、インク流路が二次元または三次元方向
に屈曲されて形成されているので、インク流路内に浮遊
するインクは、いずれかの壁においてインク吸収材に突
き当たって吸収される。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるインクジェ
ット式記録装置について、図に示す実施の形態に基づい
て説明する。図1は本発明が適用され得る記録装置の基
本構成を示したものである。図1において符号1はキャ
リッジであり、このキャリッジ1はキャリッジモータ2
により駆動されるタイミングベルト3を介し、ガイド部
材4に案内されてプラテン5の軸方向に往復移動される
ように構成されている。
【0027】キャリッジ1の記録用紙6に対向する側に
は、インクジェット式記録ヘッド7が搭載され、またそ
の上部には前記記録ヘッド7にインクを供給するブラッ
ク用インクカートリッジ8、およびカラー用インクカー
トリッジ9が着脱可能に装填されている。
【0028】図中符号10は、非印字領域(ホームポジ
ション)に配置されたキャッピング手段であって、前記
記録ヘッド7が直上に移動した時に、記録ヘッド7のノ
ズル形成面を封止できるように構成されている。そして
キャッピング手段10の下方には、キャッピング手段1
0の内部空間に負圧を与えるための吸引ポンプ11が配
置されている。
【0029】前記キャッピング手段10は記録装置の休
止期間中における記録ヘッド7のノズル開口の乾燥を防
止する蓋体として機能する他、記録ヘッドに印刷とは関
係のない駆動信号を印加してインク滴を空吐出させるフ
ラッシング動作時のインク受けとして機能し、さらに前
記吸引ポンプ11からの負圧を記録ヘッド7に作用させ
て、インクを吸引排出させるクリーニング操作の機能も
兼ね備えている。
【0030】そして、キャッピング手段10の近傍に
は、ゴムなどの弾性板からなるワイピング部材12が配
置されていて、キャリッジ1がキャッピング手段10側
に往復移動する際に、記録ヘッド7のノズル形成面を払
拭するワイピング動作がなされるように構成されてい
る。
【0031】図2は、図1に示す記録装置に搭載された
キャッピング手段10と、これに接続された吸引ポンプ
11等の構成を模式的に示したものである。キャッピン
グ手段10は、上面が開放された方形状のキャップケー
ス10aと、このキャップケース10a内に収納された
ゴム素材などの可撓性物質よりなるキャップ部材10b
とが具備され、キャップ部材10bはその上側縁がキャ
ップケース10aよりも若干突出した状態に形成されて
いる。そしてキャップ部材10bの内底部には、多孔質
材料により形成されたインク吸収材10cが収納されて
おり、このインク吸収材10cはキャップ部材10bに
一体に形成された保持体10dにより保持されている。
【0032】またキャップケース10aの下底部には、
キャップケース10aおよびキャップ部材10bをそれ
ぞれ貫通するようにして、吸引口10eおよび大気開放
口1fが形成されている。そして、キャップケース10
aの吸引口10eにはチューブT1を介して吸引ポンプ
11が接続されており、この吸引ポンプ11の排出側端
部は後述するように、廃インクタンク13に収納された
インク吸収材に接続されている。さらに、キャップケー
ス10aの大気開放口10fには、チューブT2を介し
て大気開放バルブ14が接続されている。
【0033】一方、図2における符号7は、記録ヘッド
を示しており、この記録ヘッド7はキャリッジの移動に
伴いキャッピング手段10の上部に位置した時、ノズル
形成面7aが前記キャップ部材10bによって封止(キ
ャッピング)されるように構成されている。前記ノズル
形成面7aには複数のノズル開口7bが形成されてお
り、各ノズル開口7bに対応して配置された圧電振動子
7cの振動作用によって、ブラックインク、およびイエ
ロー、シアン、マゼンタなどの各カラーインクが吐出さ
れるように構成されている。
【0034】以上の構成において、前記記録ヘッドまた
はインク供給路内の残留気泡の排出、およびノズル開口
の目詰まりを解消させるためのインクの吸引作用は、図
2に示すようにキャップ部材10bを記録ヘッド7のノ
ズル形成面7aに密着させると共に、大気開放バルブ1
0を閉弁した状態で行われる。
【0035】この状態で吸引ポンプ11を駆動させるこ
とで、キャップ部材10bの内部空間に負圧が与えら
れ、記録ヘッド7のノズル開口7bからインクが吸引排
出される。そして、キャップ部材内部の負圧がある程度
減少した時点で、前記大気開放バルブ14を開弁させる
と、キャップ部材内に大気が導入され内部の負圧は解除
される。続いて、大気開放バルブ14を開弁させた状態
で吸引ポンプ11を再び駆動させることにより、キャッ
プ部材内に排出されたインクはチューブT1を介して廃
インクタンク13に送り込む動作がなされる。
【0036】次に図3乃至図6は、前記吸引ポンプ11
の駆動によって排出される廃インクを受け止める廃イン
クタンク13の第1の実施の形態を示したものである。
なお、図3は廃インクタンク13を上部から視た状態で
示した上面図であり、また図4は図3におけるA−A線
を矢印方向に視た状態の断面図であり、図5は廃インク
タンク内に積層されて収納された三層のインク吸収材の
構成を分離して示した斜視図である。また図6は図4に
おけるB−B線を矢印方向に視た状態の拡大断面図であ
る。
【0037】まず、廃インクタンク13の外郭を構成す
るケース部材21は、図3および図4に示すように、そ
の側壁が立ち上げられて上部が開放されたほぼ四辺形の
形態になされている。そして、図5に示す形態の三層の
インク吸収材22a,22b,22cが順に積層されて
ケース部材21内に収納されている。
【0038】第一層のインク吸収材22aには、互いに
平行状態となるように第1と第3インク流路23a,2
3cが形成され、また第二層のインク吸収材22bに
は、第一層のインク吸収材22aに積層された状態で、
前記第1および第3インク流路23a,23cの長手方
向に対して面内においてほぼ直交する方向に、且つ互い
に平行状態となるように第2と第4インク流路23b,
23dが形成されている。
【0039】そして、図3に示すように第1インク流路
23aの末端部と前記第2インク流路23bの始端部、
前記第2インク流路23bの末端部と前記第3インク流
路23cの始端部、さらに前記第3インク流路23cの
末端部と前記第4インク流路23dの始端部との間に
は、それぞれ各インク流路を連通させる導通部24a,
24b,24cが、前記面に対して直交するように形成
され、一連のインク流路が三次元方向に屈曲されて形成
されている。
【0040】一方、第一層のインク吸収材22aに形成
された第1インク流路23aの始端部に対応する部分の
第二層のインク吸収材22bには、矩形状のインク導入
部25が貫通状態で形成されている。そして、このイン
ク導入部25に対して、吸引ポンプの排出側端部(チュ
ーブの端部)26が保持部材27を介して挿入接続され
ている。
【0041】図6はその構成を拡大して示しており、吸
引ポンプの排出側端部26には、断面がコ字状に形成さ
れた保持部材27が、端部26をその両脚部によって挟
持するようにして取り付けられており、このコ字状の保
持部材27が矩形状のインク導入部25に挿入された状
態で取り付けられている。
【0042】なお、図6に示した状態においては、吸引
ポンプの排出側端部26と保持部材27との間、また保
持部材27とインク導入部25との間にそれぞれ多少の
隙間が存在するが、インクの表面張力が作用する程度の
隙間であれば、インクを漏出させる問題は発生せず、イ
ンクは吸収材に吸引される。
【0043】また、第二層のインク吸収材22bに形成
された第4インク流路23dの末端部に対応するケース
部材21には、矩形状の膨出部が形成されて空間部28
を作り出しており、これにより一連のインク流路の末端
部が大気開放されている。
【0044】以上の構成において、記録ヘッドより吸引
排出されたインクが、吸引ポンプの駆動により廃インク
タンクに送り込まれると、廃インクタンク13に収納さ
れた第二層のインク吸収材22bに形成されたインク導
入部23を介して、第一層および第二層のインク吸収材
22a,22bに形成された一連のインク流路にインク
が導入される。この場合、インク流路の末端部を大気開
放した構成としたことで、インク流路内に送り込まれた
インクは抵抗なくインク流路内に流れ込むことができ
る。そして前記した一連のインク流路は、三次元方向に
屈曲されて形成されており、したがって導入されたイン
クはインク流路内に進入しつつ、三層の各インク吸収材
22a,22b,22cにそれぞれ浸透して吸収され
る。そして、自然乾燥によってインク溶媒が蒸発するこ
とによって、順次新たな廃インクを吸収保持するように
なされる。
【0045】なお、前記した第三層のインク吸収材22
cは、第二層のインク吸収材22bに形成された流路2
3b,23dを上部から塞ぐ蓋として作用すると共に、
インクの吸収作用を兼ねている。そして、記録装置を通
常の重力下において、水平状態にして利用する場合にお
いては、前記第三層のインク吸収材22cは、必ずしも
必要ではないが、重力下において記録装置を傾けて使用
する場合、または無重力の環境で使用する場合において
は、インクの零れまたは浮遊を阻止することができる。
【0046】特に、記録装置を無重力の状態で使用する
場合においては、インク流路が三次元方向に屈曲されて
形成されているので、インク流路内に浮遊するインク
は、いずれかの壁においてインク吸収材に突き当たって
吸収される。
【0047】なお、図3乃至図6図に示した第1の実施
の形態においては、第一層と第二層のインク吸収材22
a,22bにおいて、順次屈曲された状態で第1乃至第
4のインク流路23a〜23dを構成しているが、例え
ば第1インク吸収材22aに形成されたインク流路の長
手方向と、第2インク吸収材22bに形成されたインク
流路の長手方向とが面内においてほぼ直交する方向に形
成され、第1インク吸収材22aと第2インク吸収材2
2bに形成された各インク流路の間に、前記インク流路
を連通させる導通部を形成させるように、すなわち一連
のインク流路が平面状においてL字状を形成するように
構成されるものであってもよい。
【0048】次に図7は、インク吸収材の第2の実施の
形態を示したものである。このインク吸収材は、第一層
と第二層のインク吸収材22a,22bにより構成され
ており、第二層のインク吸収材22bの端部には、第1
の実施の形態と同様に矩形状のインク導入部25が貫通
状態で形成されている。そして、このインク導入部25
に対して、図6に示した例と同様に吸引ポンプの排出側
端部(チューブの端部)26が保持部材27を介して挿
入接続されるように構成されている。
【0049】そして、第一層のインク吸収材22aに
は、インク導入部25から一方向に延出する第1インク
流路31aと、この第1インク流路の末端部において前
記第1インク流路と直交する方向に延出する第2インク
流路31bと、この第2インク流路の末端部において前
記第2インク流路と直交する方向に延出する第3インク
流路31cと、この第3インク流路の末端部において前
記第3インク流路と直交する方向に延出する第4インク
流路31dとが形成され、一連のインク流路が二次元方
向に屈曲されて形成されいる。そして、第4インク流路
31dの末端部が大気に開放された構成とされている。
【0050】この構成においては、重力下において記録
装置を傾けるなどして使用した場合には、インクを吸引
した重みにより第一層のインク吸収材22aに形状の崩
れを発生させる虞があるという難点はあるものの、無重
力の環境においては前記した作用は発生しない。また、
二層のインク吸収材によって構成させることができるた
め、構成を簡素化させることができる。
【0051】なお、以上説明した記録装置に搭載された
廃インクタンクによると、たとえ重力下において水平面
に載置して使用しても、吸引ポンプによって送り込まれ
るインクは、インク流路に沿うインク吸収材の各部にお
いて浸透して吸収されるため、インクの固化物が局部的
に蓄積して目詰まり状態となるという問題を回避するこ
とができ、長期にわたって安定した機能を発揮させるこ
とが可能であるという独自の作用効果を得ることができ
る。
【0052】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
かかるインクジェット式記録装置によると、廃インクタ
ンク内に収納されたインク吸収材には、インク導入部か
ら延出してインク流路が形成されているので、インク流
路に導入されたインクはインク流路内に進入しつつ、イ
ンク吸収材に浸透して吸収される。そして、自然乾燥に
よってインク溶媒が蒸発することによって、順次新たな
廃インクを吸収保持するように作用する。したがって、
インクの固化物が局部的に蓄積して目詰まり状態となる
という問題を回避することができ、長期にわたって安定
した機能を発揮することが可能となる。
【0053】また、インク流路はインク吸収材において
二次元方向または三次元方向に屈曲されて形成されてい
るので、例えば記録装置を無重力の環境において使用し
ても、インク流路内に浮遊するインクは、いずれかの壁
においてインク吸収材に突き当たって吸収され、確実に
捕獲することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したインクジェット式記録装置の
基本構成を示す斜視図である。
【図2】図1に示す記録装置に搭載されたキャッピング
手段とその周辺装置の例を示す断面図である。
【図3】廃インクタンクを上部から視た状態で示した上
面図である。
【図4】図3におけるA−A線を矢印方向に視た状態の
断面図である。
【図5】廃インクタンク内に積層されて収納された三層
のインク吸収材の構成を分離して示した斜視図である。
【図6】図4におけるB−B線を矢印方向に視た状態の
拡大断面図である。
【図7】廃インクタンク内に収納されるインク吸収材の
他の例を分離して示した斜視図である。
【図8】従来の記録装置に使用されている廃インクタン
クの例を示した断面図である。
【符号の説明】
1 キャリッジ 6 記録用紙 7 記録ヘッド 7a ノズル形成面 7b ノズル開口 8 ブラック用インクカートリッジ 9 カラー用インクカートリッジ 10 キャッピング手段 11 吸引ポンプ 12 ワイピング部材 13 廃インクタンク 14 大気開放バルブ 21 ケース部材 22a〜22c インク吸収材 23a〜23d インク流路 24a〜24c 導通部 25 インク導入部 26 吸引ポンプ排出側端部 27 保持部材 28 空間部 31a〜31d インク流路

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクカートリッジからのインクの供給
    を受けて、ノズル開口からインク滴を吐出するインクジ
    ェット式記録ヘッドと、前記記録ヘッドのノズル形成面
    を封止し吸引ポンプからの負圧を受けて記録ヘッドのノ
    ズル開口よりインクを吸引排出させるキャッピング手段
    と、吸引ポンプの駆動により前記キャッピング手段から
    排出されたインクを吸収して保持するインク吸収材を収
    納した廃インクタンクとを備えたインクジェット式記録
    装置であって、 前記廃インクタンク内に収納されたインク吸収材には、
    インク導入部から延出して二次元方向または三次元方向
    に屈曲されたインク流路が形成されていることを特徴と
    するインクジェット式記録装置。
  2. 【請求項2】 前記インク流路の末端部が大気に開放さ
    れてなる請求項1に記載のインクジェット式記録装置。
  3. 【請求項3】 前記インク吸収材は、少なくとも2枚の
    独立したインク吸収材が積層状態に配置され、第1イン
    ク吸収材に形成されたインク流路の長手方向と、第2イ
    ンク吸収材に形成されたインク流路の長手方向とが面内
    においてほぼ直交する方向に形成され、第1インク吸収
    材と第2インク吸収材に形成された各インク流路の間に
    は、各インク流路を連通させる導通部が、前記面に対し
    て直交するように形成され、一連のインク流路が三次元
    方向に屈曲されて形成されてなる請求項1または請求項
    2に記載のインクジェット式記録装置。
  4. 【請求項4】 前記第1インク吸収材には、互いに平行
    状態となるように第1と第3インク流路が形成され、前
    記第2インク吸収材には、第1インク吸収材に積層され
    た状態で、前記第1および第3インク流路の長手方向に
    対して面内においてほぼ直交する方向に、且つ互いに平
    行状態となるように第2と第4インク流路が形成され、
    前記第1インク流路の末端部と前記第2インク流路の始
    端部、前記第2インク流路の末端部と前記第3インク流
    路の始端部、さらに前記第3インク流路の末端部と前記
    第4インク流路の始端部との間には、それぞれ各インク
    流路を連通させる導通部が、前記面に対して直交するよ
    うに形成され、一連のインク流路が三次元方向に屈曲さ
    れて形成されてなる請求項3に記載のインクジェット式
    記録装置。
  5. 【請求項5】 前記第4インク流路の末端部が大気に開
    放されてなる請求項4に記載のインクジェット式記録装
    置。
  6. 【請求項6】 積層された前記第1インク吸収材と第2
    インク吸収材を覆うように、さらに第3インク吸収材を
    積層してなる請求項3乃至請求項5のいずれかに記載の
    インクジェット式記録装置。
  7. 【請求項7】 前記インク吸収材には、前記インク導入
    部から一方向に延出する第1インク流路と、前記第1イ
    ンク流路の末端部において前記第1インク流路と直交す
    る方向に延出する第2インク流路と、前記第2インク流
    路の末端部において前記第2インク流路と直交する方向
    に延出する第3インク流路と、前記第3インク流路の末
    端部において前記第3インク流路と直交する方向に延出
    する第4インク流路とが形成され、一連のインク流路が
    二次元方向に屈曲されて形成されてなる請求項1に記載
    のインクジェット式記録装置。
  8. 【請求項8】 前記第4インク流路の末端部が大気に開
    放されてなる請求項7に記載のインクジェット式記録装
    置。
  9. 【請求項9】 前記インク吸収材に形成されたインク導
    入部には、前記キャッピング手段に負圧を作用させてイ
    ンクを吸引する吸引ポンプの排出側端部が、保持部材を
    介して接続されてなる請求項1乃至請求項8のいずれか
    に記載のインクジェット式記録装置。
  10. 【請求項10】 前記保持部材は、断面がコ字状に形成
    されて吸引ポンプの排出側端部を両脚部によって挟持す
    るように構成され、前記保持部材がインク吸収材に貫通
    して形成されたインク導入部に接続されてなる請求項9
    に記載のインクジェット式記録装置。
JP11196614A 1999-07-09 1999-07-09 インクジェット式記録装置 Pending JP2001018420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196614A JP2001018420A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 インクジェット式記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196614A JP2001018420A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 インクジェット式記録装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006004467A Division JP2006103346A (ja) 2006-01-12 2006-01-12 インクジェット式記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001018420A true JP2001018420A (ja) 2001-01-23

Family

ID=16360695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11196614A Pending JP2001018420A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 インクジェット式記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001018420A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003094692A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
JP2006218846A (ja) * 2004-07-23 2006-08-24 Seiko Epson Corp 液体回収容器および液体噴射装置
JP2006263937A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Seiko Epson Corp 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置
JP2009045942A (ja) * 2004-07-23 2009-03-05 Seiko Epson Corp 液体回収容器および液体噴射装置
CN102529365A (zh) * 2012-01-12 2012-07-04 深圳市润天智数字设备股份有限公司 一种喷绘机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569557A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Canon Inc 吸引回復装置
JPH06340092A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置用廃インクタンク
JPH08112911A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Canon Inc インクジェット記録装置における廃インク吸収体
JPH10291328A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタの廃液吸収体の構造
JPH1158780A (ja) * 1997-08-25 1999-03-02 Nec Corp インク吸収体及びそれを用いたインクジェットプリンタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569557A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Canon Inc 吸引回復装置
JPH06340092A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置用廃インクタンク
JPH08112911A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Canon Inc インクジェット記録装置における廃インク吸収体
JPH10291328A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタの廃液吸収体の構造
JPH1158780A (ja) * 1997-08-25 1999-03-02 Nec Corp インク吸収体及びそれを用いたインクジェットプリンタ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003094692A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
JP4614600B2 (ja) * 2001-09-21 2011-01-19 株式会社リコー インクジェット記録装置
JP2006218846A (ja) * 2004-07-23 2006-08-24 Seiko Epson Corp 液体回収容器および液体噴射装置
JP2009045942A (ja) * 2004-07-23 2009-03-05 Seiko Epson Corp 液体回収容器および液体噴射装置
JP2009045943A (ja) * 2004-07-23 2009-03-05 Seiko Epson Corp 液体回収容器および液体噴射装置
US8297734B2 (en) 2004-07-23 2012-10-30 Seiko Epson Corporation Liquid recovery containers and liquid ejection apparatus
US9028044B2 (en) 2004-07-23 2015-05-12 Seiko Epson Corporation Liquid recovery containers and liquid ejection apparatus
US9266333B2 (en) 2004-07-23 2016-02-23 Seiko Epson Corporation Liquid recovery containers and liquid ejection apparatus
US9630413B2 (en) 2004-07-23 2017-04-25 Seiko Epson Corporation Liquid recovery containers and liquid ejection apparatus
JP2006263937A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Seiko Epson Corp 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置
CN102529365A (zh) * 2012-01-12 2012-07-04 深圳市润天智数字设备股份有限公司 一种喷绘机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003246077A (ja) 液体貯蔵容器、インクジェットカートリッジ、および、インクジェット記録装置
JP3520825B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3885872B2 (ja) インク収容装置及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP4590672B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3543699B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2001018420A (ja) インクジェット式記録装置
JP3826625B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3843651B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3543315B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2001026112A (ja) インクジェット式記録装置
JP2005125653A (ja) インクジェットヘッド、インクジェット記録装置、インクジェットヘッド洗浄装置及び洗浄方法
US9573376B2 (en) Waste liquid recovery apparatus and liquid ejecting apparatus
JP3887985B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2006021451A (ja) 液体吸収体、液体回収ユニットおよび液体噴射装置
JP4448813B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3978956B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP4725681B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2000153621A (ja) インクジェット式記録装置
JP4557410B2 (ja) サブインクタンク、インクジェットヘッドカートリッジ、及びインクジェット記録装置
JPH11227225A (ja) インクジェット記録装置
JP2006103346A (ja) インクジェット式記録装置
JP4552440B2 (ja) 液体噴射ヘッドの液体吸引装置および液体噴射装置
JPH1120182A (ja) インクカートリッジ
JP4998598B2 (ja) 液体噴射ヘッドの液体吸引装置および液体噴射装置
JP2006181921A (ja) 液体噴射装置および液体噴射装置の液体吸引装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060126

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060623

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070410