JP2001018238A - ロボットア−ムによる合成樹脂成形品のバリ取り方法及びその装置 - Google Patents

ロボットア−ムによる合成樹脂成形品のバリ取り方法及びその装置

Info

Publication number
JP2001018238A
JP2001018238A JP11192426A JP19242699A JP2001018238A JP 2001018238 A JP2001018238 A JP 2001018238A JP 11192426 A JP11192426 A JP 11192426A JP 19242699 A JP19242699 A JP 19242699A JP 2001018238 A JP2001018238 A JP 2001018238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
robot arm
burr
synthetic resin
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11192426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4054486B2 (ja
Inventor
Sadaichi Komatsubara
貞一 小松原
Shigeki Komatsubara
茂樹 小松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMATSUBARA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KOMATSUBARA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMATSUBARA SEISAKUSHO KK filed Critical KOMATSUBARA SEISAKUSHO KK
Priority to JP19242699A priority Critical patent/JP4054486B2/ja
Publication of JP2001018238A publication Critical patent/JP2001018238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4054486B2 publication Critical patent/JP4054486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロボットア−ムを用いて合成樹脂成形品のバ
リを確実且つ容易に効率よく取り除く方法と、その装置
を提供する。 【解決手段】 バリ1付き合成樹脂成形品2をロボット
ア−ム3で把持してバリ取り台4上の成形品固定部5に
載せて、複数本の押さえ付け部6a,6b,6cを備え
た把持アーム7a,7b,7cにより前記成形品2を押
さえ付け、カッター8で前記成形品2のバリ1の付け根
1aに一個所切れ目9を入れ、ロボットア−ム3でその
切れ目9近くのバリ1部分を把持する。そして、そのバ
リ1部分をロボットア−ム3で把持したままで、その切
れ目9部分側から順に前記把持アーム7a,7b,7c
の押さえ付け部6a,6b,6cによる成形品2の把持
と解除を交番しつつ、前記ロボットア−ム3で把持した
バリ1を引き剥がして成形品2から完全にバリを剥ぎ取
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブロー成形などに
よって合成樹脂成形品が製造されたときに、金型の合わ
せ面の間隙からはみ出して固化される所謂バリを、ロボ
ットアームを用いて成形品本体から取り除く方法と、そ
の方法を実施するためのバリ取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ブロー成形などによって合成樹脂成形品
を製造する時に、金型の合わせ面の間隙から樹脂原料が
はみ出したまま硬化する。そのはみ出し部分(バリ)は
成形品本体から除去しなければ完成した樹脂製品とはな
らない。言い換えると、バリ取りは仕上げ工程に不可欠
の作業となっている。当初には、製品完成のために作業
員がカッターや鋏などの工具を用いて一個づづバリを切
除する方法によっていたが、大変に手間が掛かり、製造
コストの削減を困難とする難点があった。そこで、これ
までに、人手によらず、機械的にバリを取り除く方法や
装置が各種提案されている。
【0003】例えば、、特開平9−290426号に示
されるように成形品の輪郭に沿う形に形成した連続刃型
によって一気にパンチング切断する方法がある。このパ
ンチングによる方法の場合には刃型を成形品の輪郭に合
ったものを用いる必要がある。このため、単一形状の刃
型を長期間継続して単位成形品を製造するには適してい
るかもしれないが、多種類の形状をした成形品を少量注
文生産するような場合には、それら各個別形状の製品に
対応させて刃型を用意する必要があり、不経済極まりな
い。形状の複雑な刃型の場合にはことさらコスト高とな
って到底採用しがたい。
【0004】また別に、機械的に形成品の輪郭線に沿っ
てカッターでバリを切断し除去する方法として特開平4
−235006号、特開平5−57686号、特開平6
−317475号、特開平9−216236号などの公
報に示される技術が提案されている。また、特開平8−
142066号公報には、ロボットア−ムを用いて回転
刃を移動させてバリを切り取る方法と装置が示されてい
る。
【0005】また、特開平7−1473号公報には、ロ
ボットア−ムを用いて掛止工具をバリに引っかけ、それ
を引っ張って切り取る方法と装置が示されている。この
方法と装置においては、掛止工具を何度も往復運動させ
て繰り返し引掛け動作することにより最終的に全部のバ
リを取り去るものである。しかしこの方法では、掛止工
具を移動させつつ正確な位置決めして往復運動させるた
めの操作が容易ではなく、また各形成品に対して何度も
反復動作を繰り返すので大変時間が掛かる難点があっ
た。
【0006】また、特開平6−317475号公報に
は、回転カッターがバリに切れ目を入れたうえカッター
刃で切断する態様のものが示されている。いずれにして
も、このように輪郭線に沿ってカッターを移動させるも
のは、上記パンチングによるような刃型で一気に切断す
る方法に比べると大変に時間を要する難点があった。ま
た、そのように輪郭線に沿ってカッターを移動させるこ
と自体が技術的に複雑且つ高度とならざるを得なかっ
た。
【0007】さらにまた、最近になって、レーザーによ
ってバリ部分を成形品本体の輪郭に沿って焼き切って分
離除去する方法が提案されている。しかしこの方法の場
合には、焼き切ることによって切り口に燃焼痕が発生
し、輪郭部分の材質が黒く変質することによって成形し
た製品の品質を低下させる欠点がある。また、レーザー
で一個毎に輪郭をなぞることは上記刃型で一気に切断す
る方法に比べると大変に時間を要する難点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記実情に
鑑みてなされたもので、カッターやレーザーなどの工具
で成形品の輪郭全部を切断することはせずに、ロボット
ア−ムを用いて合成樹脂成形品のバリを確実且つ容易に
効率よく取り除く方法と、その方法を実施するためのバ
リ取り装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、バリ1付き合成樹脂成形品2をロボットア
−ム3で把持してバリ取り台4上の成形品固定部5に載
せて、複数本の押さえ付け部6a,6b,6cを備えた
把持アーム7a,7b,7cにより前記成形品2を押さ
え付け、ロボットア−ム3に装着したカッター8で前記
成形品2のバリ1の付け根1aに一個所切れ目9を入
れ、ロボットア−ム3でその切れ目9近くのバリ1部分
を把持する。
【0010】そして、その一個所の切れ目9部分側から
順に前記押さえ付け部6a,6b,6cによる成形品2
の押さえ付けを解除しつつ、その押さえ付けの解除に従
って順に成形品2からロボットア−ム3でバリ1を上方
に剥ぎ取って、そのバリ1の剥ぎ取られ部分を前記押さ
え付け部6a,6b,6cと成形品2の間を通過させ、
そのバリ1の剥ぎ取られ部分が前記押さえ付け部6a,
6b,6cと成形品2の間を順に通過する毎に再度把持
アーム7a,7b,7cの押さえ付け部6a,6b,6
cで成形品2を押さえ付け、他の押さえ付け部6a,6
b,6cで成形品2を保持した状態で最後の押さえ付け
部6cの解除によりバリ1を成形品2から完全に剥ぎ取
ることを特徴とするロボットア−ムによる合成樹脂成形
品のバリ取り方法である。
【0011】また、バリ取り台4上に、バリ1付き合成
樹脂成形品2を載せる成形品固定部5を設け、その成形
品固定部5に向けて成形品2の把持と解除を可能とする
複数本の押さえ付け部6a,6b,6cを備えた把持ア
ーム7a,7b,7cを設け、前記成形品固定部5にバ
リ1付き成形品2をロボットア−ム3で把持して載置で
きるようにし、またロボットア−ム3に装着したカッタ
ー8で前記成形品2のバリ1の付け根1aに一個所切れ
目9を入れられるようにする。
【0012】そして、またロボットア−ム3で切れ目9
近くのバリ1部分を把持して引き剥がすことができるよ
うにし、前記ロボットア−ム3と把持アーム7a,7
b,7cの制御を関連して制御する制御部10を設け
て、前記成形品固定部5に成形品2を保持したままでそ
の成形品2からロボットア−ム3によりバリ1を完全に
剥ぎ取ることができるようにした上記方法を実施するた
めの合成樹脂成形品のバリ取り装置である。
【0013】さらに、上記構成において、前記複数本の
把持アーム7a,7b,7cを成形品固定部5に対して
把持と解除を行う把持機構が、把持アーム台11に把持
アーム7a,7b,7cの基端部を枢支する枢支部12
を有し、その枢支部12に前記把持アーム7a,7b,
7cを枢支し、前記把持アーム7a,7b,7cを上下
させる駆動手段13を設けたことを特徴とするものであ
る。
【0014】さらに、上記構成において、前記各個の把
持アーム7a,7b,7cにそれぞれ操作杆14を設
け、その操作杆14を操作して各押さえ付け部6a,6
b,6cを上げ下ろし操作できるようにしたものであ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を以下に説明
する。まず、本発明のロボットア−ムによる合成樹脂成
形品のバリ取り方法について説明する。そのバリ取り方
法は、図7から図18までに示すように、バリ1付き合
成樹脂成形品2をロボットア−ム3で把持してバリ取り
台4上の成形品固定部5に載せて、複数本(図面では3
本の例を示す)の押さえ付け部6a,6b,6cを備え
た把持アーム7a,7b,7cにより前記成形品2を押
さえ付け、ロボットア−ム3に装着したカッター8で前
記成形品2のバリ1の付け根1aに一個所切れ目9を入
れる。
【0016】そして、ロボットア−ム3でその切れ目9
近くのバリ1部分を把持し、その切れ目9部分側から順
に前記押さえ付け部6a,6b,6cによる成形品2の
押さえ付けを解除しつつ、その押さえ付けの解除に従っ
て順に成形品2からロボットア−ム3でバリ1を上方に
剥ぎ取って、そのバリ1の剥ぎ取られ部分を前記押さえ
付け部6a,6b,6cと形成品2の間を通過させ、そ
のバリ1の剥ぎ取られ部分が前記押さえ付け部6a,6
b,6cと形成品2の間を順に通過する毎に再度把持ア
ーム7の押さえ付け部6a,6b,6cで成形品2を押
さえ付け、他の押さえ付け部6a,6b,6cで成形品
2を保持した状態で最後の押さえ付け部6cの解除によ
りバリ1を成形成2から完全に剥ぎ取る。
【0017】次に上記方法を実施するための合成樹脂形
成品のバリ取り装置について説明する。そのバリ取り装
置は、図1に示すように、前記バリ取り台4上に、バリ
1付き合成樹脂成形品2を載せる成形品固定部5を設
け、その成形品固定部5に向けて成形品2の把持と解除
を可能とする複数本(図面では3本の例を示す)の押さ
え付け部6a,6b,6cを備えた把持アーム7a,7
b,7cを設ける。前記把持アームは、2本でも可能で
あり、長いも成形品2の場合にはその長さに応じてその
数を増やすこともできる。
【0018】また、図7に示すように、前記成形品固定
部5にバリ1付き合成樹脂成形品2をロボットア−ム3
で把持して載置できるようにし、またロボットア−ム3
に装着したカッター8で前記成形品2のバリ1の付け根
1aに一個所切れ目9を入れられるようにし、また、図
12に示すように、ロボットア−ム3で切れ目9近くの
バリ1部分を把持して、図14に示すように、引き剥が
すことができるようにし、前記ロボットア−ム3と把持
アーム7a,7b,7cの制御を関連して制御する制御
部10を設けて、前記成形品固定部5に成形品2を保持
したままでその成形品2からロボットア−ム3によりバ
リ1を完全に剥ぎ取ることができるようにする。
【0019】また、図1に示すように、前記複数本の把
持アーム7a,7b,7cを成形品固定部5に対して把
持と解除を行う把持機構が、把持アーム台11に把持ア
ーム7a,7b,7cの基端部を枢支する枢支部12を
有し、その枢支部12に前記把持アーム7a,7b,7
cを枢支し、前記把持アーム7a,7b,7cを上下さ
せる駆動手段13を設ける。前記各個の把持アーム7
a,7b,7cにそれぞれ操作杆14を設け、その操作
杆14を操作して各押さえ付け部6を上げ下ろし操作で
きるようにする。
【0020】前記駆動手段13は、図1ではシリンダー
15にピストンを往復して操作杆14を操作する形態を
示しているが、モーター,油圧機構,空気コンプレッサ
ーなどの使用が可能である。
【0021】
【操作手順】本発明の手順を、図7から図18までのロ
ボットア−ム3と把持アーム7a,7b,7cとの作動
状態を示すに図に基づいて以下説明する。本発明は、図
7に示すように、合成樹脂製のバリ1付き成形品2をロ
ボットア−ム3で把持し、図8に示すように、バリ取り
台4上の成形品固定部5に載せる。そして、図9に示す
ように、複数本(図面では3本の例を示す)の押さえ付
け部6a,6b,6cを備えた把持アーム7a,7b,
7cにより前記成形品2を押さえ付ける。次に、図10
に示すように、ロボットア−ム3にカッター8を装着
し、図11に示すように、そのロボットア−ム3に装着
したカッター8で前記成形品2のバリ1の付け根1aに
一個所切れ目9を入れる。次に、図12に示すように、
ロボットア−ム3でその切れ目9近くのバリ1部分を把
持させる。
【0022】そして、図13に示すように、その切れ目
9部分側から順に前記押さえ付け部6a,6b,6cに
よる成形品2の押さえ付けを解除しつつ、その押さえ付
けの解除に従って押さえ付け部6a,6b,6cの順に
成形品2からロボットア−ム3でバリ1を上方に剥ぎ取
って、図14及び図15に示すように、そのバリ1の剥
ぎ取られ部分を前記押さえ付け部6a,6b,6cと成
形品2の間を通過させ、そのバリ1の剥ぎ取られ部分が
前記押さえ付け部6a,6b,6cと成形品2の間を押
さえ付け部6a,6b,6cの順に通過する毎に再度把
持アーム7a,7b,7cの押さえ付け部6a,6b,
6cで成形品2を押さえ付け、図15に示すように、他
の押さえ付け部6a,6b,6cで成形品2を保持した
状態で最後の押さえ付け部6cの解除によりバリ1を成
形品2から完全に剥ぎ取る(図16に示す)。
【0023】この工程をさらに詳しく、図2から図6示
す模式図に基づいて説明する。まず、図2に示すよう
に、ロボットア−ム3で切れ目9近くのバリ1部分を把
持する。次に、図3に示すように、切れ目9部分側の押
さえ付け部6aを上げて成形品2からロボットア−ム3
でバリ1を上方に2番目の押さえ付け部6bの前まで剥
ぎ取る。
【0024】バリ1の切れ目9部分を引っ張ると、切れ
目9から裂けて成形品2の縁に沿ってひ切断する性質が
ある。本発明はこの性質に着眼したものである。そし
て、図4に示すように、1番目の押さえ付け部6aを下
げて成形品2を把持させ、2番目の押さえ付け部6bを
上げて、ロボットア−ム3でバリ1を3番目の押さえ付
け部6cの前まで剥ぎ取る。
【0025】そしてさらに、図5に示すように、2番目
の押さえ付け部6bを下げて成形品2を保持した状態
で、最後の3番目の押さえ付け部6cを上げる。そして
3番目の押さえ付け部6cの後ろまで剥ぎ取る。最後
に、3番目の押さえ付け部6cを下げて、図6に示すよ
うに、バリ1を成形品2から完全に剥ぎ取る。
【0026】バリ1を成形品2から完全に剥ぎつたら、
図17に示すように、ロボットア−ム3の把持爪でバリ
のない成形品2を把持し、図18に示すように、把持し
た成形品2を上方に移動してその成形品2を所定の場所
に置き、最初の手順(図7に示す)に移る。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上のようで、合成樹脂成形品
2の製造によりその成形品2の縁部分にバリ1が発生す
るが、そのバリ1付き形成品2を成形品固定部4に載せ
て押さえ付け部6a,6b,6cを交互に持ち替えて成
形品2を押さえ付けたままで、その成形品2からバリ1
を完全に引き剥がすことができる。
【0028】その際に、ロボットア−ム3に装着したカ
ッターで成形品2のバリ1の付け根1aに一個所切れ目
9を入れて、その切れ目9部分からロボットア−ム3で
バリ1を把持したままそのバリ1を成形品2本体から引
き剥がすものなので、これまでの成形品の輪郭線に沿っ
てカッターやレーザーを移動させて輪郭全部を切断する
方法に比べると、バリ1の切断操作が大変単純で簡単且
つ素早くでき、且つバリ1を成形品2の本体の輪郭線か
らカッターの操作ズレによる切り残しや切り込み過ぎが
なく確実に効率よく取り除くことが可能となった。ま
た、カッターやレーザーを輪郭線に沿って移動させるた
めの複雑で高度な機械構造が必要ないので、装置全体の
コンパクト化とコストダウンが実現した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置を示す斜視図。
【図2】ロボットア−ムの操作とバリ取り台上の把持ア
ームの作動状態を示す模式的側面図。
【図3】図2における次の作動状態を示す模式的側面
図。
【図4】図3における次の作動状態を示す模式的側面
図。
【図5】図4における次の作動状態を示す模式的側面
図。
【図6】図5における次の作動状態を示す模式的側面
図。
【図7】ロボットア−ムと把持アームとの作動状態を示
す別の模式的側面図。
【図8】図7における次の作動状態を示す模式的側面
図。
【図9】図8における次の作動状態を示す模式的側面
図。
【図10】図9における次の作動状態を示す模式的側面
図。
【図11】図10における次の作動状態を示す模式的側
面図。
【図12】図11における次の作動状態を示す模式的側
面図。
【図13】図12における次の作動状態を示す模式的側
面図。
【図14】図13における次の作動状態を示す模式的側
面図。
【図15】図14における次の作動状態を示す模式的側
面図。
【図16】図15における次の作動状態を示す模式的側
面図。
【図17】図16における次の作動状態を示す模式的側
面図。
【図18】図17における次の作動状態を示す模式的側
面図。
【符号の説明】
1 バリ 1a バリの付け根 2 成形品 3 ロボットア−ム 4 バリ取り台 5 成形品固定部 6a 押さえ付け部 6b 押さえ付け部 6c 押さえ付け部 7a 把持アーム 7b 把持アーム 7c 把持アーム 8 カッター 9 切れ目 10 制御部 11 把持アーム台 12 枢支部 13 駆動手段 14 操作杆 15 シリンダー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バリ(1)付き合成樹脂成形品(2)を
    ロボットア−ム(3)で把持してバリ取り台(4)上の
    成形品固定部(5)に載せて、複数本の押さえ付け部
    (6a),(6b),(6c)を備えた把持アーム(7
    a),(7b),(7c)により前記成形品(2)を押
    さえ付け、ロボットア−ム(3)に装着したカッター
    (8)で前記成形品(2)のバリ(1)の付け根(1
    a)に一個所切れ目(9)を入れ、ロボットア−ム
    (3)でその切れ目(9)近くのバリ(1)部分を把持
    し、その切れ目(9)部分側から順に前記押さえ付け部
    (6a),(6b),(6c)による成形品(2)の押
    さえ付けを解除しつつ、その押さえ付けの解除に従って
    順に成形品(2)からロボットア−ム(3)でバリ
    (1)を上方に剥ぎ取って、そのバリ(1)の剥ぎ取ら
    れ部分を前記押さえ付け部(6a),(6b),(6
    c)と成形品(2)の間を通過させ、そのバリ(1)の
    剥ぎ取られ部分が前記押さえ付け部(6a),(6
    b),(6c)と成形品(2)の間を順に通過する毎に
    再度把持アーム(7a),(7b),(7c)の押さえ
    付け部(6a),(6b),(6c)で成形品(2)を
    押さえ付け、他の押さえ付け部(6a),(6b),
    (6c)で成形品(2)を保持した状態で最後の押さえ
    付け部(6c)の解除によりバリ(1)を成形品(2)
    から完全に剥ぎ取ることを特徴とするロボットア−ムに
    よる合成樹脂成形品のバリ取り方法。
  2. 【請求項2】 バリ取り台(4)上に、バリ(1)付き
    合成樹脂成形品(2)を載せる成形品固定部(5)を設
    け、その成形品固定部(5)に向けて成形品(2)の把
    持と解除を可能とする複数本の押さえ付け部(6a),
    (6b),(6c)を備えた把持アーム(7a),(7
    b),(7c)を設け、前記成形品固定部(5)にバリ
    (1)付き成形品(2)をロボットア−ム(3)で把持
    して載置できるようにし、またロボットア−ム(3)に
    装着したカッター(8)で前記成形品(2)のバリ
    (1)の付け根(1a)に一個所切れ目(9)を入れら
    れるようにし、またロボットア−ム(3)で切れ目
    (9)近くのバリ(1)部分を把持して引き剥がすこと
    ができるようにし、前記ロボットア−ム(3)と把持ア
    ーム(7a),(7b),(7c)の制御を関連して制
    御する制御部(10)を設けて、前記成形品固定部
    (5)に成形品(2)を保持したままでその成形品
    (2)からロボットア−ム(3)によりバリ(1)を完
    全に剥ぎ取ることができるようにしたことを特徴とする
    請求項1記載の方法を実施するための合成樹脂成形品の
    バリ取り装置。
  3. 【請求項3】 複数本の把持アーム(7a),(7
    b),(7c)を成形品固定部(5)に対して把持と解
    除を行う把持機構が、把持アーム台(11)に把持アー
    ム(7a),(7b),(7c)の基端部を枢支する枢
    支部(12)を有し、その枢支部(12)に前記把持ア
    ーム(7a),(7b),(7c)を枢支し、前記把持
    アーム(7a),(7b),(7c)を上下させる駆動
    手段(13)を設けたことを特徴とする請求項2記載の
    合成樹脂成形品のバリ取り装置。
  4. 【請求項4】 各個の把持アーム(7a),(7b),
    (7c)にそれぞれ操作杆(14)を設け、その操作杆
    (14)を操作して各押さえ付け部(6a),(6
    b),(6c)を上げ下ろし操作できるようにした請求
    項2又は3記載の合成樹脂成形品のバリ取り装置。
JP19242699A 1999-07-07 1999-07-07 ロボットア−ムによる合成樹脂成形品のバリ取り方法及びその装置 Expired - Fee Related JP4054486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19242699A JP4054486B2 (ja) 1999-07-07 1999-07-07 ロボットア−ムによる合成樹脂成形品のバリ取り方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19242699A JP4054486B2 (ja) 1999-07-07 1999-07-07 ロボットア−ムによる合成樹脂成形品のバリ取り方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001018238A true JP2001018238A (ja) 2001-01-23
JP4054486B2 JP4054486B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=16291126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19242699A Expired - Fee Related JP4054486B2 (ja) 1999-07-07 1999-07-07 ロボットア−ムによる合成樹脂成形品のバリ取り方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4054486B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010151621A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-29 Kmt Robotic Solutions, Inc. Vision guided real time locating and trimming of flash
JP2011138985A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Asahi Rubber Inc 半導体発光装置の製造方法及び半導体発光装置
WO2012137725A1 (ja) * 2011-04-05 2012-10-11 日本省力機械株式会社 ワーク取り出し仕上げ装置
TWI426015B (zh) * 2007-12-31 2014-02-11 Nihon Shoryoku Kikai Co Ltd 毛邊移除系統及毛邊移除裝置
JP2015160422A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 有限会社 小松原製作所 ロボットアームによる合成樹脂成型品のバリ取り装置
CN108248060A (zh) * 2018-01-10 2018-07-06 茂联橡胶制品(深圳)有限公司 一种机械手系统以及带有该系统的五金帽件生产线

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6287386B2 (ja) * 2014-03-12 2018-03-07 キョーラク株式会社 成形品のバリ取り方法、成形品のバリ取り台及び成形品のバリ取り装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI426015B (zh) * 2007-12-31 2014-02-11 Nihon Shoryoku Kikai Co Ltd 毛邊移除系統及毛邊移除裝置
WO2010151621A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-29 Kmt Robotic Solutions, Inc. Vision guided real time locating and trimming of flash
JP2011138985A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Asahi Rubber Inc 半導体発光装置の製造方法及び半導体発光装置
WO2012137725A1 (ja) * 2011-04-05 2012-10-11 日本省力機械株式会社 ワーク取り出し仕上げ装置
JP2012218192A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Nippon Shoryoku Kikai Kk ワーク取り出し仕上げ装置
EP2695716A1 (en) * 2011-04-05 2014-02-12 Nihon Shoryoku Kikai Co., Ltd. Workpiece removal and finishing device
US8740608B2 (en) 2011-04-05 2014-06-03 Nihon Shoryoku Kikai Co., Ltd. Workpiece removal and finishing device
EP2695716A4 (en) * 2011-04-05 2014-11-26 Nihon Shoryoku Kikai Co Ltd DEVICE FOR REMOVING AND FINISHING A WORKPIECE
JP2015160422A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 有限会社 小松原製作所 ロボットアームによる合成樹脂成型品のバリ取り装置
CN108248060A (zh) * 2018-01-10 2018-07-06 茂联橡胶制品(深圳)有限公司 一种机械手系统以及带有该系统的五金帽件生产线

Also Published As

Publication number Publication date
JP4054486B2 (ja) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6287386B2 (ja) 成形品のバリ取り方法、成形品のバリ取り台及び成形品のバリ取り装置
CN1471449A (zh) 激光加工连续金属条的过程
JP2015160422A (ja) ロボットアームによる合成樹脂成型品のバリ取り装置
JP2001018238A (ja) ロボットア−ムによる合成樹脂成形品のバリ取り方法及びその装置
JP6683112B2 (ja) 表皮付き製品の製造方法
US5967010A (en) Cutting apparatus and cutting process for hollow plastic molded articles
EP0742092B1 (en) Method and apparatus for precision degating mechanism
JPH03196930A (ja) 鋳型の加工機
CN114889064B (zh) 手机保护套水口剪除及入胶口冲切机
JP2004066370A (ja) 自動バリ取り装置
CN201303199Y (zh) 线材切割机
CN210308701U (zh) 后挡皮脱模及胶边处理装置
JP2009022975A (ja) パンチプレスおよび長孔加工方法
CN217115411U (zh) 一种线缆用气动剥皮机
CN216413730U (zh) 全自动线材前处理设备
JPS61102226A (ja) 成形品取出し装置
KR101923617B1 (ko) 트리밍장치
CN219236030U (zh) 塑胶件切水口整形的机械手夹具
JP2002101515A (ja) 編組シールド切断装置及び同装置用カートリッジ式切断刃
JP3644676B2 (ja) 中空成形品の不要部分型内切断方法
CN212265904U (zh) 一种选换挡软轴剥皮机
CN216001301U (zh) 一种浇口修剪装置
JP3378191B2 (ja) ゲート部打ち抜き方法及び装置
JP2000079424A (ja) 板材の成形加工装置
JP3147191B2 (ja) 切断方法および切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees