JP2001016192A - デジタルクロック信号復元回路及びその方法 - Google Patents

デジタルクロック信号復元回路及びその方法

Info

Publication number
JP2001016192A
JP2001016192A JP2000151824A JP2000151824A JP2001016192A JP 2001016192 A JP2001016192 A JP 2001016192A JP 2000151824 A JP2000151824 A JP 2000151824A JP 2000151824 A JP2000151824 A JP 2000151824A JP 2001016192 A JP2001016192 A JP 2001016192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
phase error
clock signal
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000151824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3506659B2 (ja
Inventor
Kenshu Boku
賢洙 朴
Jae-Seong Shim
載晟 沈
Yong-Kwang Won
容光 元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001016192A publication Critical patent/JP2001016192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506659B2 publication Critical patent/JP3506659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10037A/D conversion, D/A conversion, sampling, slicing and digital quantisation or adjusting parameters thereof
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/087Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using at least two phase detectors or a frequency and phase detector in the loop
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/0807Details of the phase-locked loop concerning mainly a recovery circuit for the reference signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
    • H03L7/113Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using frequency discriminator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10203Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter baseline correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0331Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop with a digital phase-locked loop [PLL] processing binary samples, e.g. add/subtract logic for correction of receiver clock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0334Processing of samples having at least three levels, e.g. soft decisions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノイズに強く、誤動作の恐れがないデジタル
クロック信号復元回路及びその方法を提供する。 【解決手段】 入力されるアナログ信号をデジタルデー
タに変換し、入力信号の中心値を追従する2値化レベル
により補正されたデジタルデータを提供するアナログ−
デジタル変換器及び非対称性補正器と、前記補正された
デジタルデータから周波数エラーを検出する周波数エラ
ー検出器と、前記補正されたデジタルデータから位相エ
ラーを検出する位相エラー検出器と、前記周波数エラー
及び前記位相エラーを制御電圧として提供するデジタル
ローパスフィルタと、前記制御電圧に応じて周波数及び
位相が可変させたシステムクロック信号を発生して前記
各構成要素の駆動クロック信号として提供するクロック
信号発生器とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はクロック信号復元に
係り、特に光ディスク記録及び/または再生装置におけ
るデジタルクロック信号復元回路及びその方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンパクトディスク(CD)またはデジ
タルバーサタイルディスク(DVD)などの光ディスク
記録及び/または再生装置において、再生信号とシステ
ムクロック信号との同期を合わせる過程が必要であり、
この過程を実行する回路が位相制御ループ(Phase Lock
ed Loop;PLL)回路である。
【0003】位相制御ループ回路は、入力信号に対し所
定の周波数にて発振する電圧制御発振器(Voltage Cont
rolled Oscillator、以下、VCO)でシステムクロッ
ク信号を生成した後に、このクロック信号の周波数を可
変させて可変されたシステムクロック信号と入力信号と
の位相を制御している。一般に、位相制御ループ回路
は、VCOの発振周波数と入力信号の周波数との差分を
計算して周波数制御を先に行った後に、VCOの発振周
波数と入力信号の周波数との差分が所定範囲内にあれば
位相制御を開始する構造となっている。
【0004】図1は、位相制御ループ回路を使って具現
された従来の光ディスクのクロック信号復元回路のブロ
ック構成図である。これを参照すると、従来の光ディス
クのクロック信号復元回路は、2値化回路110、周波
数エラー検出器120、位相エラー検出器130、ロー
パスフィルタ(以下、LPF)140及びVCO150
とで構成されている。
【0005】前記2値化回路110は、光ディスク10
0から読み出されたアナログ信号と2値化レベルとを比
較し2値化された信号を出力する。ここで、2値化回路
110は、比較器からなりうる。前記周波数エラー検出
器120は、2値化された信号とVCO150で生成さ
れたシステムクロック信号との周波数ずれを検出してL
PF140に提供する。 前記LPF140は、前記周
波数ずれに該当する制御電圧をVCO150に提供す
る。前記位相エラー検出器130は、周波数エラー検出
器120で検出された周波数ずれが所定範囲内にあれ
ば、2値化された信号とシステムクロック信号との位相
差を検出してLPF140に提供する。前記LPF14
0は前記位相差に該当する制御電圧をVCO150に提
供する。前記VCO150は、LPF140からの制御
電圧信号に基づき、入力信号に同期されたシステムクロ
ック信号を発生する。
【0006】従来には、2値化回路110及びLPF1
40がいずれもアナログ構成となっていたが故に、この
LPF140を通過しながら生じる雑音が原因となって
性能の低下が招かれていた。しかも、アナログフィルタ
では、2値化回路110で2値化レベルを入力信号に対
応して補正する機能及びLPF140で倍速モードに対
応した機能が具現し難かった。
【0007】すなわち、2値化回路110で光ディスク
から読み出された信号を2値化させるためには、入力さ
れるアナログ信号の中心値を追従する回路をLPFを使
って具現する必要がある。しかし、アナログフィルタを
使用する場合、周波数帯域が自由に可変できないだけで
なく、いくらきめ細かいフィルタを作っても、信号にノ
イズが混入してしまう短所がある。
【0008】特に、最近注目されているPRML(Part
ial Response Maximum Likelyhood)方式を採用する2
値化回路は、アナログ信号をデジタル変換処理して得ら
れたサンプリングされたデータを使って入力信号の統計
的特性に最適な2進信号を出力する構造となっている。
ところが、このためには、アナログ信号の中心値をアナ
ログ−デジタル変換処理をして得られたサンプリング値
を使って補正してやる機能及び補正されたアナログ信号
の中心値を使ってサンプリングされたデータとシステム
出力信号との同期を合わせる機能が必要であるが、アナ
ログ構成ではこれらの機能が具現し難い。
【0009】さらに、周波数エラー及び位相エラーをV
CO150の制御電圧として提供するLPF140も同
じく、アナログ回路にて具現される場合、周波数帯域が
自由に可変できないだけでなく、信号にノイズが混入す
る恐れがあるため、最近開発されている高倍速モードに
対応した光ディスク製品に適用するには無理がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みて成されたものであり、その目的は、2値化回路及び
LPFをデジタル構成にて具現するデジタルクロック信
号復元回路を提供することである。
【0011】本発明の他の目的は、光ディスクから読み
出されたアナログ信号を非対称性を補正して2値化さ
せ、補正された2値化信号をデジタル信号処理してクロ
ック信号を復元する方法を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明に係るデジタルクロック信号復元回路は、入
力信号に同期されたシステムクロック信号を復元する回
路であって、入力されるアナログ信号をデジタルデータ
に変換し、入力信号の中心値を追従する2値化レベルに
より補正されたデジタルデータを提供するアナログ−デ
ジタル変換器及び非対称性補正器と、前記補正されたデ
ジタルデータから周波数エラーを検出する周波数エラー
検出器と、前記補正されたデジタルデータから位相エラ
ーを検出する位相エラー検出器と、前記周波数エラー及
び前記位相エラーを制御電圧として提供するデジタルロ
ーパスフィルタと、前記制御電圧に応じて周波数及び位
相を可変させたシステムクロック信号を発生して前記各
構成要素の駆動クロック信号として提供するクロック信
号発生器とを含むことを特徴としている。
【0013】前記他の目的を達成するために、本発明に
係るデジタルクロック信号復元方法は、位相制御ループ
回路によって入力信号に同期されたシステムクロック信
号を復元する方法であって、入力されるアナログ信号を
デジタルデータに変換し、入力信号の中心値を追従する
2値化レベルにより補正されたデジタルデータを提供す
る段階と、前記補正されたデジタルデータから周波数エ
ラーを検出する段階と、前記補正されたデジタルデータ
から位相エラーを検出する段階と、前記位相エラーを低
周波フィルタリングして前記周波数エラーと共に前記位
相制御ループ回路の制御電圧として提供する段階とを含
むことを特徴としている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき、本
発明に係るデジタルクロック信号復元回路及びその方法
の好適な実施例について説明する。
【0015】図2は、本発明に係るデジタルクロック信
号復元回路のブロック構成図である。これを参照する
と、本発明に係るデジタルクロック信号復元回路は、ア
ナログ−デジタル変換器210、非対称性補正器22
0、周波数エラー検出器230、位相エラー検出器24
0、デジタルLPF250、デジタル−アナログ変換器
260及びVCO270で構成されている。
【0016】前記アナログ−デジタル変換器210は、
光ディスク200から読み出されたアナログ信号をデジ
タルデータに変換する。前記非対称性補正器220は、
最適の状態で2値化可能に入力信号の統計的な特性に応
じて補正された2値化レベルを生成し、補正された2値
化レベルに応じてアナログ−デジタル変換器210から
のデジタルデータの2値化レベルを補正してこれを周波
数エラー検出器230及び位相エラー検出器240に提
供する。前記周波数エラー検出器230は、非対称性補
正器220を介して提供される入力信号とVCO270
で生成されるシステムクロック信号との周波数ずれを求
めて周波数エラー信号を出力する。前記位相エラー検出
器240は、周波数エラー検出器230の出力信号に基
づき、システムクロック信号と入力信号との同期がある
程度合わせられたなら、僅かな位相ずれを求めて入力信
号とシステムクロック信号との位相を正確に合わせる。
すなわち、周波数エラー検出器230から出力される周
波数エラー信号が先にデジタルLPF250に提供さ
れ、システムクロック信号と入力信号との周波数ずれが
所定範囲内にあれば、位相エラー検出器240から出力
される位相エラー信号がデジタルLPF250に提供さ
れる。
【0017】前記デジタルLPF250は、エラー信号
をデジタル電圧データに変換処理する。前記デジタル−
アナログ変換器260は、前記デジタル電圧データをア
ナログ電圧信号に変換処理してVCO270の制御電圧
信号として出力する。前記VCO270は制御電圧信号
に基づき入力信号に同期された基準周波数のシステムク
ロック信号を発生させて、図示はしていないが、アナロ
グ−デジタル変換器210、非対称性補正器220、周
波数エラー検出器230、位相エラー検出器240、デ
ジタルLPF250に駆動クロック信号として提供す
る。
【0018】図3は、図2に示された非対称性補正器2
20の詳細回路図である。これを参照すると、非対称性
補正器220は、符号判断器221、アップ/ダウンカ
ウンター222、比較器223、2値化レベル発生器2
24及び加算器225で構成される。
【0019】前記符号判断器221は、図2に示された
アナログ−デジタル変換器210からのデジタルデータ
の符号がポジティブか、またはネガティブかを判断して
その結果をアップ/ダウンカウンター222に提供す
る。前記アップ/ダウンカウンター222は、前記符号
判断器221の符号判断の結果がポジティブである場合
にはカウント値を増し続ける一方、ネガティブである場
合にはカウント値を減らし続ける。入力信号の統計的な
特性に応じて、アナログ−デジタル変換処理を通じて得
られたサンプリングデータが2値化レベルにおいてポジ
ティブかまたはネガティブのいずれか一方に偏った状態
で入力されると、サンプリングデータにおいてポジティ
ブか、またはネガティブが相対的に多く検出される。結
果として、アップ/ダウンカウンター222は入力信号
の非対称性に応じてカウント値が増減する。前記比較器
223は、アップ/ダウンカウンター222のカウント
値が基準値以上に増加、またはそれ以下に減少するかを
比較して、増加値または減少値を2値化レベル発生器2
24に提供する。前記2値化レベル発生器224は、比
較器223からの増加値または減少値に基づき符号判断
用2値化レベルを補正して、補正された2値化レベルを
発生する。前記加算器225は、補正された2値化レベ
ルに入力信号であるアナログ−デジタル変換器210か
らのサンプリングデータを加算して、補正されたデジタ
ルデータを周波数検出器230及び位相エラー検出器2
40に提供する。これにより入力信号の非対称性が補正
される。ここで、前記加算器225は補正器とも指称で
き、前記比較器223は2値化レベル発生器224の内
部に構成できる。
【0020】一方、位相エラーは、システムクロック信
号の位相と入力信号の位相とがどれほどずれているかを
表わす。位相エラー検出の原理は、図4に示されたよう
に、もし入力信号とシステムクロック信号とが正確に同
期されているなら、入力信号がサンプリングされる時点
での信号は正確に0を指すのであろうが、位相エラーが
生じた場合には符号が変わる時点で信号が正確に0を指
さない。従って、位相エラーが生じた場合には符号が変
わる時点前後のデータを入力して絶対値を取った後に、
絶対値の小さいデータを位相エラーとして出力する。す
なわち、符号が変わる両時点での絶対値が小さいサンプ
リングデータ値が位相エラーとなる。
【0021】図4に示されたように、位相エラー値は実
質的にb’に相当する値であり、符号が変わる時点での
信号が線形的であると仮定すると、b’の値を直接的に
知ることができない。しかし、三角形abcと三角形
a’b’c’とが相似ているため、a’の値(サンプリ
ングデータ値)を代わりに取って位相エラーの値として
使用できる。
【0022】図5は、図2に示された位相エラー検出器
240の詳細ブロック図である。これを参照すると、位
相エラー検出器240は、第1及び第2絶対値回路24
1及び243、遅延器242、比較器244、反転器2
45及び選択器246で構成される。
【0023】前記第1絶対値回路241は、図2に示さ
れた非対称性補正器220から符号が変わる時点でサン
プリングデータA(N)を入力されてサンプリングデー
タA(N)の絶対値を提供する。前記第2絶対値回路2
43は、遅延器242を介して提供される非対称性補正
器220から符号が変わる時点での直前のサンプリング
データA(N−1)を入力されて直前のサンプリングデ
ータA(N−1)の絶対値を提供する。ここで、前記遅
延器242は、例えば、入力信号を1クロック周期分遅
延させるDフリップフロップにて構成できる。
【0024】前記比較器244は、第1絶対値回路24
1からのA(N)の絶対値と第2絶対値回路243から
のA(N−1)の絶対値とを比較して、絶対値が小さい
信号が選択されるように選択制御信号を選択器246に
提供する。すなわち、A(N)の絶対値が小さければロ
ジック“ロー”信号を提供し、A(N−1)の絶対値が
小さければロジック“ハイ”信号を提供する。
【0025】前記選択器246は、比較器244からの
選択制御信号に基づき位相エラーを出力する。すなわ
ち、選択制御信号としてA(N)の絶対値が小さいとの
ロジック“ロー”信号が提供されると、反転器245か
らの、符号が常時ネガティブであるA(N)の絶対値を
位相エラーとして出力し、その一方、選択制御信号とし
てA(N−1)の絶対値が小さいとのロジック“ハイ”
信号が提供されると、第2絶対値回路243からの、A
(N−1)の絶対値を位相エラーとして出力する。ここ
で、前記反転器245は、例えば、A(N)の絶対値と
“−1”の値とを乗算する乗算器で構成できる。
【0026】すなわち、位相エラー値がサンプリングデ
ータA(N)で検出された場合、入力信号の位相がシス
テムクロック信号の位相よりも先立つため、システムク
ロック信号の周期が長くなるように位相エラーに該当す
るA(N)の絶対値の符号をネガティブに変えて、ネガ
ティブに変えられたA(N)の絶対値を図2に示された
デジタルLPF250及びデジタル−アナログ変換器2
60を介してVCO270の制御電圧として提供する。
その一方、位相エラー値が直前のサンプリングデータA
(N−1)で検出された場合、入力信号の位相がシステ
ムクロック信号の位相よりも遅れるため、システムクロ
ック信号の周期が短くなるようにA(N−1)の絶対値
の符号を変えず、デジタルLPF250及びデジタル−
アナログ変換器260を介してVCO270の制御電圧
として提供する。
【0027】図6は、図2に示されたデジタルLPF2
50の詳細回路図である。これを参照すると、前記デジ
タルローパスフィルタ250は、第1及び第2デジタル
フィルタ251及び255、第1、第2及び第3Dフリ
ップフロップ(D F/Fにて記されている)252、
256及び259、第1及び第2乗算器253及び25
7、第1及び第2加算器254及び258で構成され
る。
【0028】図6において、図2に示された位相エラー
検出器240からの位相エラー信号は第1及び第2デジ
タルフィルタ251及び255に提供され、周波数エラ
ー検出器230からの周波数エラー信号は第1加算器2
54の第1入力端に提供される。
【0029】位相エラー信号は、第1及び第2デジタル
フィルタ251及び255を順次通過するが、このデジ
タルフィルタは単なるLPFであって、位相エラー信号
を低周波フィルタリングして波形を柔らかにする役目を
する。第1及び第2デジタルフィルタ251及び255
はそれぞれ、位相エラーを一入力端に入力する加算器、
加算器の出力を所定の時定数と乗算する乗算器、乗算器
の出力を1クロック分遅延させて加算器の他入力端にフ
ィードバック入力するDフリップフリップで構成された
1次IIRフィルタの形を有する。
【0030】位相エラー信号が第1デジタルフィルタ2
51による低周波フィルタリングを経ず、直ちに図2に
示されたデジタル−アナログ変換器260を介してVC
O270に提供される場合にはVCO270があまりに
敏感に反応するため、システム全体が不安定化する可能
性がある。従って、LPFを使ってシステムが不安定化
しないようにしつつ、位相エラーを最小化するようにk
の時定数値を調整すると、システムが安定化できる。一
般に、第1デジタルフィルタ251に使用される時定数
kの値は1/2、3/4、7/8、15/16のよう
に、1−1/2N(ここで、Nは正数)の形を有する。
【0031】このとき、1クロック周期分遅延させる第
1Dフリップフロップ252を介して提供される第1デ
ジタルフィルタ251の出力信号に対し第1乗算器25
3でk1時定数を掛けてやらないと、全体利得が1であ
るシステムが具現できない。この場合、時定数k1は1
/2、1/4、1/8、1/16のように1/2Nの形
を有することになる。第1乗算器253の出力は第1加
算器254の第2入力端に提供される。
【0032】一方、第2デジタルフィルタ255は第1
デジタルフィルタ251と同様にLPFの役目をする
が、第2デジタルフィルタ255の出力を直前信号と加
算する構造となっているため、位相エラー信号を経時的
に累積させている。すなわち、第2デジタルフィルタ2
55の出力は1クロック周期分遅延させる第2Dフリッ
プフロップ256を介して第2乗算器257でk3時定
数と乗算されて第2加算器258の一入力端に提供され
る。第2加算器258は、第2乗算器257の出力に他
入力端に入力される累積演算をする第3Dフリップフロ
ップ259の出力を加算して第1加算器254のさらに
他の入力端及び第3Dフリップフロップ259に同時に
提供する。ここで、第2デジタルフィルタ255のk2
時定数は第1デジタルフィルタ251の時定数kと同様
に1−1/2Nの形を有し、第2乗算器257で使用さ
れる時定数k3は第1乗算器253で使用される時定数
k1と同様に1/2 Nの形を有する。このとき、時定数
k3はオフセット補正のために使用されなければならな
いため、k1よりも遥かに小さい値に設定される。
【0033】結論として、第2デジタルフィルタ25
5、第2Dフリップフロップ256、第2乗算器25
7、第2加算器258、第3Dフリップフロップ259
は入力される位相エラー信号を使って直流オフセット電
圧の変化を細かく追従してシステム全体の直流オフセッ
ト電圧を変える役目をする。
【0034】本発明のデジタルLPFは、図6に示され
た構造だけでなく、下記式の如きフィルタ特性を有する
いかなるフィルタにて具現でき、通常のIIRの形を有
するデジタルフィルタにて具現できる。
【数3】 ここで、X(z)は入力信号を表わし、Y(z)は出力
信号を表わし、H(z)はz−変換による伝達関数であ
る。
【0035】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、入
力信号をアナログ−デジタル変換処理されたデジタルデ
ータの非対称性を補正しつつシステムクロック信号を生
成することにより、既存よりも敏感に入力信号の非対称
性が追従でき、様々なディスクに対応して安定的にシス
テムクロック信号を生成することにより、システムの信
頼性が高まる長所がある。
【0036】さらに、本発明によれば、入力信号の2値
化及び位相エラー検出をデジタル化することによってノ
イズに強く、誤動作の恐れがない。さらに、本発明は、
デジタルLPFを使用することによって、光ディスクの
倍速が変わるとしても、フィルタの構造が倍速変化に応
じて変わる必要がない。
【0037】本発明は光ディスクシステムのクロック信
号復元回路だけでなく、位相制御ループ回路を使用する
デジタル機器のクロック信号復元回路に広範に適用でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のクロック信号復元回路のブロック構成
図である。
【図2】 本発明に係るデジタルクロック信号復元回路
のブロック構成図である。
【図3】 図2に示された非対称性補正器の詳細ブロッ
ク図である。
【図4】 本発明に係る位相エラー検出原理を説明する
ための図面である。
【図5】 図2に示された位相エラー検出器の詳細ブロ
ック図である。
【図6】 図2に示されたデジタルLPFの詳細回路図
である。
【符号の説明】
200 光ディスク 210 アナログ−デジタル変換器 220 非対称性補正器 221 符号判断器 222 アップ/ダウンカウンター 223 比較器 224 2値化レベル発生器 225 加算器 230 周波数エラー検出器 240 位相エラー検出器 241,243 第1及び第2絶対値回路 242 遅延器 244 比較器 245 反転器 246 選択器 250 デジタルLPF 251,255 第1、第2デジタルフィルタ 252,256,259 第1、第2、第3Dフリップ
フロップ 253,257 第1、第2乗算器 254,258 第1、第2加算器 260 デジタル−アナログ変換器 270 VCO

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号に同期されたシステムクロック
    信号を復元する回路であって、 入力されるアナログ信号をデジタルデータに変換し、入
    力信号の中心値を追従する2値化レベルにより補正され
    たデジタルデータを提供するアナログ−デジタル変換器
    及び非対称性補正器と、 前記補正されたデジタルデータから周波数エラーを検出
    する周波数エラー検出器と、 前記補正されたデジタルデータから位相エラーを検出す
    る位相エラー検出器と、 前記周波数エラー及び前記位相エラーを制御電圧として
    提供するデジタルローパスフィルタと、 前記制御電圧に応じて周波数及び位相を可変させたシス
    テムクロック信号を発生して前記各構成要素の駆動クロ
    ック信号として提供するクロック信号発生器とを含むデ
    ジタルクロック信号復元回路。
  2. 【請求項2】 前記アナログ−デジタル変換器及び非対
    称性補正器は、 入力されるアナログ信号をデジタルデータに変換するア
    ナログ−デジタル変換器と、 前記アナログ−デジタル変換器からのデジタルデータの
    符号がポジティブか、またはネガティブかを判断してそ
    の結果を提供する符号判断器と、 前記符号判断器の符号判断の結果がポジティブである場
    合にはカウント値を増し続ける一方、符号判断の結果が
    ネガティブである場合にはカウント値を減らし続けて入
    力信号の非対称性に応じてカウント値が増減するアップ
    /ダウンカウンターと、 前記アップ/ダウンカウンターのカウント値が基準値以
    上に増加またはそれ以下に減少するかを比較して、増加
    値または減少値に基づき符号判断用2値化レベルを補正
    して補正された2値化レベルを発生する2値化レベル発
    生器と、 前記補正された2値化レベルに入力信号である前記アナ
    ログ−デジタル変換器からのデジタルデータを加算して
    入力信号の非対称性が補正されたデジタルデータを提供
    する補正器とを含む請求項1に記載のデジタルクロック
    信号復元回路。
  3. 【請求項3】 前記位相エラー検出器は、 前記アナログ−デジタル変換器及び非対称性補正器から
    のデジタルデータの符号が変わる時点でのサンプリング
    データ(“第1サンプリングデータ”)を入力して第1
    サンプリングデータの絶対値を提供する第1絶対値回路
    と、 前記アナログ−デジタル変換器及び非対称性補正器から
    のデジタルデータの符号が変わる時点での直前のサンプ
    リングデータ(以下、“第2サンプリングデータ”)を
    入力して第2サンプリングデータの絶対値を提供する第
    2絶対値回路と、 前記第1及び第2サンプリングデータの絶対値のうち前
    記第1サンプリングデータの絶対値が小さければ符号が
    常時ネガティブである第1サンプリングデータの絶対値
    を位相エラーとして提供し、前記第2サンプリングデー
    タの絶対値が小さければ第2サンプリングデータの絶対
    値を位相エラーとして提供する検出器とを含む請求項1
    に記載のデジタルクロック信号復元回路。
  4. 【請求項4】 前記検出器は、 前記第1サンプリングデータの絶対値及び第2サンプリ
    ングデータの絶対値を比較して絶対値が小さいサンプリ
    ングデータが選択されるように選択制御信号を発生する
    比較器と、 前記第1サンプリングデータの絶対値の符号をネガティ
    ブに変換する反転器と、 前記比較器からの選択制御信号に基づき前記反転器から
    のデジタルデータの符号がネガティブである第1サンプ
    リングデータの絶対値を位相エラーとして提供したり、
    前記第2絶対値回路からの第2サンプリングデータの絶
    対値を位相エラーとして提供する選択器とを含む請求項
    3に記載のデジタルクロック信号復元回路。
  5. 【請求項5】 前記デジタルローパスフィルタは、 前記位相エラーを低周波フィルタリングし、第1時定数
    を使用する第1デジタルフィルタと、 全体利得が1であるシステムを具現するための第2時定
    数を前記第1デジタルフィルタの出力と乗算する第1乗
    算器とを含む請求項1に記載のデジタルクロック信号復
    元回路。
  6. 【請求項6】 前記デジタルローパスフィルタは、 前記位相エラーを使って直流オフセット電圧の変化を細
    かく追従してシステム全体の直流オフセット電圧を制御
    するためのオフセット値を提供するオフセット制御器
    と、 前記周波数エラー、前記第1乗算器の出力及び前記オフ
    セット値を加算して制御電圧として前記クロック信号発
    生器に提供する加算器とをさらに含む請求項5に記載の
    デジタルクロック信号復元回路。
  7. 【請求項7】 前記オフセット制御器は、 前記位相エラーを低周波フィルタリングし、第3時定数
    を使用する第2デジタルフィルタと、 全体利得が1であるシステムを具現するための第4時定
    数を前記第2デジタルフィルタの出力と乗算する第2乗
    算器と、 前記第2乗算器の出力に直前の出力を加算して低域フィ
    ルタリングされた位相エラーを経時的に累積させる累積
    器とを含む請求項6に記載のデジタルクロック信号復元
    回路。
  8. 【請求項8】 前記第1及び第2デジタルフィルタはそ
    れぞれ、 前記位相エラーを一入力端に入力する加算器と、 前記加算器の出力を所定の時定数と乗算する乗算器と、 前記乗算器の出力を1クロック周期分遅延させて加算器
    の他入力端にフィードバック入力する遅延器とを含み、
    前記第1及び第2デジタルフィルタは1次IIRフィル
    タの形を有することを特徴とする請求項7に記載のデジ
    タルクロック信号復元回路。
  9. 【請求項9】 前記第1時定数及び前記第3時定数は、
    1−1/2N(ここで、Nは正数)の形を有し、第2及
    び第4時定数は1/2Nの形を有することを特徴とする
    請求項7に記載のデジタルクロック信号復元回路。
  10. 【請求項10】 前記デジタルローパスフィルタは、下
    記の如きフィルタ特性を有するように具現されたことを
    特徴とする請求項1に記載のデジタルクロック信号復元
    回路。 【数1】 ここで、X(z)は入力信号を表わし、Y(z)は出力
    信号を表わし、H(z)はz−変換による伝達関数であ
    る。
  11. 【請求項11】 入力信号の周波数エラーを検出する周
    波数エラー検出器、前記入力信号の位相エラーを検出す
    る位相エラー検出器、前記周波数エラー及び位相エラー
    を制御電圧として提供するローパスフィルタ、前記制御
    電圧に基づき入力信号に同期されたシステムクロック信
    号を発生する電圧制御発振器で構成された位相制御ルー
    プ回路を使って入力信号に同期されたシステムクロック
    信号を復元する回路であって、 前記ローパスフィルタは、 前記位相エラーを低周波フィルタリングし、第1時定数
    を使用する第1デジタルフィルタと、 全体利得が1であるシステムを具現するための第2時定
    数を前記第1デジタルフィルタの出力と乗算する第1乗
    算器と、 前記位相エラーを使って直流オフセット電圧の変化を細
    かく追従してシステム全体の直流オフセット電圧を制御
    するためのオフセット値を提供するオフセット制御器
    と、 前記周波数エラー、前記第1乗算器の出力及び前記オフ
    セット値を加算して制御電圧として前記電圧制御発振器
    に提供する加算器とを含んで、 前記ローパスフィルタはデジタル回路にて具現されるこ
    とを特徴とするデジタルクロック信号復元回路。
  12. 【請求項12】 前記オフセット制御器は、 前記位相エラーを低周波フィルタリングし、第3時定数
    を使用する第2デジタルフィルタと、 全体利得が1であるシステムを具現するための第4時定
    数を前記第2デジタルフィルタの出力と乗算する第2乗
    算器と、 前記第2乗算器の出力に直前の出力を加算して低域フィ
    ルタリングされた位相エラーを経時的に累積させる累積
    器とを含む請求項11に記載のデジタルクロック信号復
    元回路。
  13. 【請求項13】 前記第1及び第2デジタルフィルタは
    それぞれ、前記位相エラーを一入力端に入力する加算器
    と、 前記加算器の出力を所定の時定数と乗算する乗算器と、 前記乗算器の出力を1クロック周期分遅延させて加算器
    の他入力端にフィードバック入力する遅延器とを含み、
    前記第1及び第2デジタルフィルタは1次IIRフィル
    タの形を有することを特徴とする請求項12に記載のデ
    ジタルクロック信号復元回路。
  14. 【請求項14】 前記第1及び前記第3時定数は1−1
    /2N(ここで、Nは正数)の形を有し、第2及び第4
    時定数は1/2Nの形を有することを特徴とする請求項
    12に記載のデジタルクロック信号復元回路。
  15. 【請求項15】 前記ローパスフィルタは、下記の如き
    フィルタ特性を有するデジタル回路にて具現されたこと
    を特徴とする請求項11に記載のデジタルクロック信号
    復元回路。 【数2】 ここで、X(z)は入力信号を表わし、Y(z)は出力
    信号を表わし、H(z)はz−変換による伝達関数であ
    る。
  16. 【請求項16】 位相制御ループ回路によって入力信号
    に同期されたシステムクロック信号を復元する方法であ
    って、 (a)入力されるアナログ信号をデジタルデータに変換
    し、入力信号の中心値を追従する2値化レベルにより補
    正されたデジタルデータを提供する段階と、 (b)前記補正されたデジタルデータから周波数エラー
    を検出する段階と、 (c)前記補正されたデジタルデータから位相エラーを
    検出する段階と、 (d)前記位相エラーを低周波フィルタリングして前記
    周波数エラーと共に前記位相制御ループ回路の制御電圧
    として提供する段階とを含むデジタルクロック信号復元
    方法。
  17. 【請求項17】 前記(a)段階は、 (a1)入力されるアナログ信号をデジタルデータに変
    換する段階と、 (a2)前記デジタルデータの符号がポジティブかまた
    はネガティブかを判断してその結果を提供する段階と、 (a3)前記符号判断の結果がポジティブである場合に
    はカウント値を増し続ける一方、前記符号判断の結果が
    ネガティブである場合にはカウント値を減らし続けて入
    力信号の非対称性に応じてカウント値を増減させる段階
    と、 (a4)前記カウント値が基準値以上に増加またはそれ
    以下に減少するかを比較して、増加値または減少値に基
    づき符号判断用2値化レベルを補正して補正された2値
    化レベルを発生する段階と、 (a5)前記補正された2値化レベルに入力信号である
    前記デジタルデータを加算して入力信号の非対称性が補
    正されたデジタルデータを提供する段階とを含む請求項
    16に記載のデジタルクロック信号復元方法。
  18. 【請求項18】 前記(c)段階は、 (c1)前記デジタルデータの符号が変わる時点でのサ
    ンプリングデータ(“第1サンプリングデータ”)を入
    力して第1サンプリングデータの絶対値を提供する段階
    と、 (c2)前記デジタルデータの符号が変わる時点での直
    前のサンプリングデータ(“第2サンプリングデー
    タ”)を入力して第2サンプリングデータの絶対値を提
    供する段階と、 (c3)前記第1及び第2サンプリングデータの絶対値
    のうち前記第1サンプリングデータの絶対値が小さけれ
    ば符号が常時ネガティブである第1サンプルリングデー
    タの絶対値を位相エラーとして出力し、前記第2サンプ
    リングデータの絶対値が小さければ第2サンプリングデ
    ータの絶対値を位相エラーとして出力する段階とを含む
    請求項16に記載のデジタルクロック信号復元方法。
  19. 【請求項19】 前記(d)段階は、 (d1)第1時定数を使って前記位相エラーを低周波フ
    ィルタリングして第1フィルタリング信号を提供する段
    階と、 (d2)全体利得が1であるシステムを具現するための
    第2時定数を前記第1フィルタリング信号と乗算して第
    1乗算結果を提供する段階と、 (d3)前記位相エラーを使って直流オフセット電圧の
    変化を細かく追従してシステム全体の直流オフセット電
    圧を制御するためのオフセット値を提供する段階と、 (d4)前記周波数エラー、前記第1乗算結果及び前記
    オフセット値を加算して制御電圧として提供する段階と
    を含む請求項16に記載のデジタルクロック信号復元方
    法。
  20. 【請求項20】 前記(d3)段階は、 (d31)第3時定数を使って前記位相エラーを低周波
    フィルタリングして第2フィルタリング信号を提供する
    段階と、 (d32)全体利得が1であるシステムを具現するため
    の第4時定数を前記第2フィルタリングされた信号の出
    力と乗算して第2乗算結果を提供する段階と、 (d33)前記第2乗算結果に直前の出力を加算して低
    域フィルタリングされた位相エラーを経時的に累積させ
    る段階とを含む請求項19に記載のデジタルクロック信
    号復元方法。
  21. 【請求項21】 前記第1及び前記第3時定数は1−1
    /2N(ここで、Nは正数)の形を有し、第2及び第4
    時定数は1/2Nの形を有することを特徴とする請求項
    19に記載のデジタルクロック信号復元方法。
JP2000151824A 1999-05-26 2000-05-23 デジタルクロック信号復元回路及びその方法 Expired - Fee Related JP3506659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199919020 1999-05-26
KR1019990019020A KR100335442B1 (ko) 1999-05-26 1999-05-26 디지털 클럭 복원 회로 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001016192A true JP2001016192A (ja) 2001-01-19
JP3506659B2 JP3506659B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=19587842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000151824A Expired - Fee Related JP3506659B2 (ja) 1999-05-26 2000-05-23 デジタルクロック信号復元回路及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6404363B1 (ja)
JP (1) JP3506659B2 (ja)
KR (1) KR100335442B1 (ja)
CN (1) CN1177409C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3724398B2 (ja) * 2001-02-20 2005-12-07 ティアック株式会社 信号処理回路及び信号処理方法
KR100468162B1 (ko) * 2001-08-10 2005-01-26 삼성전자주식회사 비대칭에러 보정장치 및 그 방법과, 이를 적용한 광학재생 시스템의 클럭복원장치
KR100940204B1 (ko) 2003-05-13 2010-02-10 삼성전자주식회사 광 디스크의 클럭 생성을 위한 주파수 검출장치 및 방법
CN1330152C (zh) * 2003-08-01 2007-08-01 华为技术有限公司 对时分复接业务进行时钟恢复的装置及其方法
DE602005004262T2 (de) * 2004-03-18 2009-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Taktrückgewinnungsschaltung und empfänger zur verwendung der schaltung
US7042252B2 (en) * 2004-04-23 2006-05-09 Brian Jeffrey Galloway Correcting for DC offset in a phase locked loop
US7685216B2 (en) * 2005-07-07 2010-03-23 Texas Instruments Incorporated Automatic input error recovery circuit and method for recursive digital filters
JP4530166B2 (ja) * 2005-09-08 2010-08-25 セイコーエプソン株式会社 光学センサの補正値取得方法、記録装置
GB0800251D0 (en) * 2008-01-08 2008-02-13 Zarlink Semiconductor Inc Phase locked loop with adaptive filter for dco synchronization
JP5468372B2 (ja) * 2008-12-25 2014-04-09 パナソニック株式会社 位相誤差検出装置、位相誤差検出方法、集積回路及び光ディスク装置
US9214945B2 (en) 2012-02-27 2015-12-15 Realtek Semiconductor Corp. Digital phase lock loop and method thereof
WO2015149298A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Qualcomm Incorporated Fast timing recovery in energy efficient ethernet devices
KR20160037656A (ko) * 2014-09-29 2016-04-06 삼성전자주식회사 에러 검출기 및 발진기의 에러 검출 방법
CN105893291B (zh) * 2014-11-18 2020-06-09 刘伯安 一种异步接收串行数据的方法及装置
US10439793B2 (en) * 2017-05-03 2019-10-08 Global Unichip Corporation Device and method for recovering clock and data
CN109309497A (zh) * 2017-07-28 2019-02-05 晨星半导体股份有限公司 相位补偿方法及相关的锁相回路模块
CN113364452A (zh) * 2020-03-05 2021-09-07 瑞昱半导体股份有限公司 时钟数据恢复装置与时钟数据恢复方法
CN113552920B (zh) * 2021-08-03 2023-05-09 中科芯集成电路有限公司 一种时钟恢复系统电路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3477941B2 (ja) * 1994-11-25 2003-12-10 ソニー株式会社 ディスク再生装置の信号処理回路
JPH10107623A (ja) * 1996-10-01 1998-04-24 Sony Corp 変換装置および方法、並びに、pll演算装置および方法
DE19729634A1 (de) * 1997-07-10 1999-01-14 Lg Semicon Co Ltd Frequenzsynthesizer
KR100238255B1 (ko) * 1997-11-10 2000-01-15 윤종용 광 디스크 재생 시스템의 데이타 복원장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3506659B2 (ja) 2004-03-15
KR100335442B1 (ko) 2002-05-04
KR20000074813A (ko) 2000-12-15
US6404363B1 (en) 2002-06-11
CN1177409C (zh) 2004-11-24
CN1275835A (zh) 2000-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001016192A (ja) デジタルクロック信号復元回路及びその方法
JP3603025B2 (ja) 周波数制御及び位相同期回路
US7433286B2 (en) Jitter detection apparatus
US6236628B1 (en) Read channel circuit for optical disk reproducing apparatus
WO2005086352A1 (ja) 位相同期回路および情報再生装置
JP3407197B2 (ja) PLL(PhaseLockedLoop)回路
KR980012935A (ko) 재생 장치 및 재생 방법
US20020027963A1 (en) Information regenerating apparatus and information regenerating method
JPH09185874A (ja) 位相検出方法およびその実施装置
JPH07193564A (ja) クロック再生装置および再生方法
JP2002025202A (ja) クロック抽出回路
JP2001168712A (ja) クロック抽出回路
JP2000101426A (ja) 位相周波数検出器およびそれが組み込まれた位相ロックループ回路
US20060097793A1 (en) Control device of a pll and control method thereof
JP2985957B1 (ja) 位相比較器及びデジタル式位相同期回路
JP3411711B2 (ja) ディジタルデータ再生装置
JP2002150686A (ja) 等化回路及びそれを用いた再生装置
JP2004185669A (ja) ウォブル信号処理装置
JP2669068B2 (ja) Pll回路
JP3797071B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH06209231A (ja) 信号処理用アクティブフィルタの自動特性調整回路
US20050128907A1 (en) PLL circuit and an optical disk apparatus thereof
JPH0413280A (ja) 記録情報再生用フェーズドロックループ回路
JP2003023352A (ja) クロック再生回路
JPH0612790A (ja) データ検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031216

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees