JP2001016171A - ノイズ除去回路 - Google Patents

ノイズ除去回路

Info

Publication number
JP2001016171A
JP2001016171A JP11184129A JP18412999A JP2001016171A JP 2001016171 A JP2001016171 A JP 2001016171A JP 11184129 A JP11184129 A JP 11184129A JP 18412999 A JP18412999 A JP 18412999A JP 2001016171 A JP2001016171 A JP 2001016171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
noise
interpolation
signal
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11184129A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Suzuki
裕久 鈴木
Masaaki Taira
正明 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11184129A priority Critical patent/JP2001016171A/ja
Priority to US09/603,184 priority patent/US7366491B1/en
Publication of JP2001016171A publication Critical patent/JP2001016171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B15/02Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus
    • H04B15/025Reducing interference from ignition apparatus of fuel engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前置ホールドにおるノイズ除去によるオーデ
ィオ信号の歪率及び音質を改善する。 【解決手段】 原信号は遅延回路1で遅延された後に選
択回路8の一方の入力へ印加される。また、原信号は遅
延回路2で遅延された後、補間回路4でスプライン補間
によりデータが処理され、補間値が選択回路8の他方の
入力へ印加される。また、原信号からノイズを検出する
ノイズ検出回路6の出力信号に応じてタイマー7が作動
する。ノイズが検出されると、選択回路8は補間回路4
の出力が選択されるように切り替わり、ノイズ部分が補
間される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、補間技術を利用し
てノイズを除去するノイズ除去回路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、カー用ラジオ受信機において、
自動車のエンジンから発生するパルスノイズがオーディ
オ帯域内に重畳されると、ノイズ音として聴取者に不快
感を与える。そこで、ラジオ受信機にはノイズ除去回路
が備えられており、ノイズ除去回路によってノイズの発
声する期間だけ前置ホールドをさせることによって、オ
ーディオ信号からパルスノイズを取り除いていた。従来
のノイズ除去回路を図3に示す。
【0003】図3において、ノイズが含まれた入力信号
が入力端子31に印加された後、入力信号は遅延回路3
2及びHPF33に印加される。入力信号中のノイズは
HPF33を通過し、ノイズ検出回路34に所定レベル
以上のノイズが印加される場合のみ、ノイズ検出回路3
4は出力パルスを発生する。出力パルスはゲート信号発
生回路35に印加され、所定幅のゲート信号が発生す
る。
【0004】ゲート信号に応じてスイッチ36はオフ
し、その為、引き算回路37へのパイロットキャンセル
信号の印加が停止し、遅延回路32の出力信号が引き算
回路37の両入力端子に印加される。遅延回路32の出
力AC信号は引き算回路37でキャンセルされ、コンデ
ンサー38の両端のDC電圧が引き算回路38の出力端
に発生する。ここで、遅延回路32の遅延時間はHPF
33からスイッチ36までの経過時間と同一の時間を有
するので、入力信号中のノイズが除去される。その後、
ゲート信号の発生が停止されると、スイッチ36はオン
し、パイロットキャンセル信号が引き算回路37に印加
される。その為、入力信号中のパイロット信号成分が引
き算回路37でキャンセルされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、パルス
ノイズのようなノイズの周波数帯域は音声周波数帯域内
となるため、前置ホールドによるノイズ除去はノイズを
除去するだけでなく、音声も切り取られてしまう。確か
に前置ホールドによるノイズ除去は聴感上改善されてい
るが、厳密に言えば前置ホールドにより歪率が低下す
る。その為、新たに音質の低下を招くという問題があっ
た。本発明は、音声信号からパルスノイズ等のノイズを
除去し、かつその時に歪率の低下を招かないノイズ除去
回路を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ラジオ検波信
号中のノイズ成分を除去するノイズ除去回路において、
パルスノイズ入力時にラジオ検波信号のノイズ部分の補
間を行う補間回路により構成されることを特徴とする。
特に、前記補間回路はスプライン補間を実行することを
特徴とする。
【0007】また、ラジオ検波信号のノイズ成分を検出
するノイズ検出回路を備え、前記ノイズ検出回路の出力
信号に応じてラジオ検波信号のノイズ部分の補間を行わ
せることを特徴とする。
【0008】さらに、前記ラジオ検波信号と前記補間回
路の出力信号とを選択する選択回路を備え、前記ノイズ
検出回路の出力信号に応じて選択回路を制御することを
特徴とする。
【0009】またさらに、前記補間回路の前段に接続さ
れ、遅延時間を補間処理とノイズ検出処理との時間差に
相当する時間とする第1遅延回路と、前記ラジオ検波信
号を遅延して選択回路に印加させ、遅延時間を補間処理
時間と前記第1遅延回路の遅延時間との加算時間とする
第2遅延回路と、を備えることを特徴とする。
【0010】本発明によれば、パルスノイズ入力時にラ
ジオ検波信号のノイズ部分を滑らかな曲線に補間するの
で、ラジオ検波信号の歪率を改善することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態を示
す図であり、1及び2は例えばFM検波信号が印加され
る遅延回路、3は遅延回路2の出力信号中の所定帯域の
みを通過させるLPF、4はある時刻のデータを前後の
時刻のデータで補間する補間回路、5はホワイトノイズ
の大きさを検出してホワイトノイズのレベルを低く押さ
えるように増幅動作するAGCアンプ、6はAGCアン
プ5の出力信号からパルスノイズを検出するノイズ検出
回路、7はノイズ検出回路6の出力信号に応じて所定時
間Tだけカウントし、カウント中出力信号を発生するタ
イマー、8はタイマー7の出力信号の有無に応じて遅延
回路1または補間回路4の出力信号のいずれかを選択す
る選択回路である。
【0012】図1において、FM検波信号は、3つの回
路に印加される。まず、FM検波信号は遅延回路1にお
いて遅延時間τ1だけ遅延され、選択回路8の一方の入
力へ印加される。また、FM検波信号は、遅延回路2で
遅延時間τ2だけ遅延された後、LPF6に印加され
る。FM検波信号が例えばFMコンポジット信号である
とすると、LPF6でサブ信号及びパイロット信号のレ
ベルを落とすことにより遮断され、メイン信号のみが通
過される。LPF6の出力信号は補間回路4に印加さ
れ、補間処理が行われている。メイン信号を補間回路4
に印加することにより、サブ信号やパイロット信号によ
る誤処理を防止する。補間回路4は例えば図4のように
DSPやロジック回路で構成され、LPF6の出力信号
をデジタル変換するA/D変換器41、A/D変換器4
1の出力データを補間処理する演算部42、演算部42
の出力データをアナログ変換するD/A変換器43及び
オーディオデータを保持記憶するメモリ44から構成さ
れる。補間処理は後述するようにスプライン補間特にラ
グランジュ補間を行う。補間回路4は常に補間処理を行
っており、補間処理によって得られた補間アナログ信号
が得られ、選択回路8の他方の入力へ印加される。
【0013】さらに、FM検波信号はAGCアンプ5へ
印加され、ホワイトノイズレベルが高ければホワイトノ
イズのレベルを抑えるようにゲインを低下させてFM検
波信号を増幅している。AGCアンプ5の出力信号はノ
イズ検出回路6に印加され、パルスノイズ成分が抽出さ
れ検出される。ノイズ検出回路6の検出出力信号はタイ
マー7に印加され、タイマー7の計数動作は検出信号の
入力に応じて開始され、所定時間Tだけ計数する。カウ
ント中タイマー7は出力信号を発生し、その出力信号に
応じて選択回路8は図示の如く補間回路4の出力信号を
選択する。
【0014】図1において、オーディオ入力信号にパル
スノイズ成分がない場合、ノイズ検出回路6からは出力
信号が発生せず、その結果選択回路8は図示と逆の状態
となり、遅延回路1から出力されるオーディオ信号が選
択回路8を介して後段の回路に伝達される。パルスノイ
ズ成分が発生すると、選択回路8は補間回路4の出力信
号を選択し、ノイズ部分対応して補間処理された信号が
後段の回路に伝達される。
【0015】尚、入力原信号、補間回路のライン及びノ
イズ検出ラインはそれぞれ処理時間が異なり、その為各
信号ラインに遅延させないで処理させると、適切にノイ
ズを除去することはできない。そこで、遅延回路1及び
2を構成して、時間的整合を取り、適切にノイズ除去を
実行することを可能とした。遅延回路2の遅延時間τ2
は、ノイズの検出時間と補間処理時間との差であり、補
間処理時間の方が長くかかる。また、遅延回路1の遅延
時間τ1は、遅延時間τ2に補間回路4の演算時間を加
算した時間となる。
【0016】ここで、図4を用いて補間回路4の動作に
ついて説明する。A/D変換回路41の出力データは演
算部42に転送され、順次メモリ44に記憶される。メ
モリ44から取り出されたデータは演算部42において
スプライン補間またはラグランジュの補間法により補間
データが演算される。出力補間データはD/A変換回路
44でアナログ変換され、図1の選択回路8に印加され
る。
【0017】さらに、演算部42の処理を図5のフロー
チャートで説明すると、補間すべきデータの前後の各々
3点のデータを読み出す(S1)。その後、ラグランジ
ュの補間式により補間データを演算する。例えば図2を
参照すると、X点を補間しようとする場合、S1の如く
その前後のデータx0乃至x5とその関数値f0乃至f
5とを読み出す。読み出されたデータは、
【0018】
【数1】
【0019】に代入される。ここで、Lk(x)はラグ
ランジュ補間係数であり、
【0020】
【数2】
【0021】となる。
【0022】図2を例として説明すると、補間される関
数値f(x)は、
【0023】
【数3】
【0024】として表され、読み出されたデータを代入
することにより演算される。但し、ラグランジュ補間係
数は、
【0025】
【数4】
【0026】となる(S2)。このラグランジュの補間
法によると、与えられた点つまり図2ではx0乃至x5
をすべて通る滑らかな曲線を得ることができる。よっ
て、この補間法により補間が行われると、原信号のノイ
ズ部分が滑らかな曲線に補間され、歪率の改善が可能に
なる。
【0027】演算部42の演算値は出力され(S3)、
次の補間データつまり図2のf3に相当する補間データ
が演算される。演算部42では、メモリ44に保持記憶
されるデータに基づいて順次補間データが演算される。
【0028】尚、補間回路4では、ラグランジュの補間
法により補間値を演算したが、この補間法に限らず、他
の補間法を用いて演算することも可能である。また、複
数の補間法を組み合わせることによって、ノイズの発生
状況に応じて最も良い補間法を選んで、補間値を演算す
ることも可能である。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、スプライン補間により
ノイズ部分を滑らかに補間することができるので、ノイ
ズ除去により音声成分を除去することはなくなり、より
一層の歪率及び音質を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】本発明の動作を説明するための特性図である。
【図3】従来例を示すブロック図である。
【図4】図1の補間回路4の具体構成例を示すブロック
図である。
【図5】図4の動作を説明するためのフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1、2 遅延回路 3 LPF 4 補間回路 5 AGCアンプ 6 ノイズ検出回路 7 タイマー 8 選択回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラジオ検波信号中のノイズ成分を除去す
    るノイズ除去回路において、 パルスノイズ入力時にラジオ検波信号のノイズ部分の補
    間を行う補間回路により構成されることを特徴とするノ
    イズ除去回路。
  2. 【請求項2】 前記補間回路はスプライン補間を実行す
    ることを特徴とする請求項1記載のノイズ除去回路。
  3. 【請求項3】 ラジオ検波信号のノイズ成分を検出する
    ノイズ検出回路を備え、前記ノイズ検出回路の出力信号
    に応じてラジオ検波信号のノイズ部分の補間を行わせる
    ことを特徴とする請求項1記載のノイズ除去回路。
  4. 【請求項4】 前記ラジオ検波信号と前記補間回路の出
    力信号とを選択する選択回路を備え、前記ノイズ検出回
    路の出力信号に応じて前記選択回路を制御することを特
    徴とする請求項3記載のノイズ除去回路。
  5. 【請求項5】 前記補間回路の前段に接続され、遅延時
    間を補間処理とノイズ検出処理との時間差に相当する時
    間とする第1遅延回路と、 前記ラジオ検波信号を遅延して選択回路に印加させ、遅
    延時間を補間処理時間と前記第1遅延回路の遅延時間と
    の加算時間とする第2遅延回路と、 を備えることを特徴とする請求項4記載のノイズ除去回
    路。
JP11184129A 1999-06-29 1999-06-29 ノイズ除去回路 Pending JP2001016171A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11184129A JP2001016171A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 ノイズ除去回路
US09/603,184 US7366491B1 (en) 1999-06-29 2000-06-26 Noise cancel circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11184129A JP2001016171A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 ノイズ除去回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001016171A true JP2001016171A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16147895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11184129A Pending JP2001016171A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 ノイズ除去回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7366491B1 (ja)
JP (1) JP2001016171A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010949A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Sanyo Electric Co Ltd ノイズキャンセラ及びこれを用いた受信装置
JP2008283434A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Pioneer Electronic Corp ノイズ除去装置、その方法、ノイズ除去プログラム及びその記録媒体
KR101121847B1 (ko) * 2005-05-18 2012-03-21 엘지전자 주식회사 팝 노이즈 제거 장치 및 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101411074B (zh) * 2006-04-24 2012-05-23 松下电器产业株式会社 噪声抑制装置和噪声抑制方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296825A (ja) 1985-06-25 1986-12-27 Mitsubishi Electric Corp 信号雑音除去装置
US5022023A (en) 1987-06-23 1991-06-04 Sony Corporation Disc drive arrangement for CD player and the like capable of loading different size discs
DE4004562B4 (de) 1989-02-16 2008-05-08 Pioneer Electronic Corp. In ein Fahrzeug eingebauter Plattenspieler
JPH0679405B2 (ja) 1989-08-11 1994-10-05 パイオニア株式会社 ディスク再生装置
NL8903114A (nl) 1989-12-20 1991-07-16 Philips Nv Platenspeler, alsmede detectie-eenheid ten gebruike in de platenspeler.
JPH03280682A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd キーイングパルス処理回路
US5255255A (en) 1990-11-27 1993-10-19 Matsushita Electric Industrial, Co., Ltd. Disk loading device
JP2784971B2 (ja) 1992-02-25 1998-08-13 株式会社ケンウッド 光ディスクプレーヤのローディング機構
US5337089A (en) * 1993-06-07 1994-08-09 Philips Electronics North America Corporation Apparatus for converting a digital video signal which corresponds to a first scan line format into a digital video signal which corresponds to a different scan
JPH07231268A (ja) * 1993-12-21 1995-08-29 Toshiba Corp Fmチューナにおけるパルスノイズキャンセラ
US5867535A (en) * 1995-08-31 1999-02-02 Northrop Grumman Corporation Common transmit module for a programmable digital radio
US5903819A (en) * 1996-03-13 1999-05-11 Ericsson Inc. Noise suppressor circuit and associated method for suppressing periodic interference component portions of a communication signal
JPH09307792A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Sony Corp ノイズリデューサ
US5828467A (en) * 1996-10-02 1998-10-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Block noise prevention by selective interpolation of decoded image data
JP3675179B2 (ja) * 1998-07-17 2005-07-27 三菱電機株式会社 オーディオ信号の雑音除去装置
US6411333B1 (en) * 1999-04-02 2002-06-25 Teralogic, Inc. Format conversion using patch-based filtering
GB2355075A (en) * 1999-10-09 2001-04-11 Marconi Electronic Syst Ltd MRI apparatus with additional data correction coil

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101121847B1 (ko) * 2005-05-18 2012-03-21 엘지전자 주식회사 팝 노이즈 제거 장치 및 방법
JP2008010949A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Sanyo Electric Co Ltd ノイズキャンセラ及びこれを用いた受信装置
JP2008283434A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Pioneer Electronic Corp ノイズ除去装置、その方法、ノイズ除去プログラム及びその記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US7366491B1 (en) 2008-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3675179B2 (ja) オーディオ信号の雑音除去装置
JP3368879B2 (ja) マルチパスノイズ除去装置、オーディオ出力装置およびfm受信機
JP3473511B2 (ja) マルチパスノイズ除去装置、オーディオ出力装置およびfm受信機
US7689192B2 (en) Noise canceler and receiving apparatus using the same
JP4606264B2 (ja) ノイズキャンセラ
US20080279393A1 (en) Noise Eliminating Circuit
JP3573050B2 (ja) 雑音除去装置
JP3773817B2 (ja) ノイズキャンセラ
JP2011188467A (ja) 放送受信装置及び、放送受信装置の雑音有無判断方法
US7756501B2 (en) Multipass noise detecting apparatus and FM receiving apparatus
KR20130018153A (ko) 음성 신호 처리 회로
JP4538494B2 (ja) 音響効果回路及び処理方法
JP2001016171A (ja) ノイズ除去回路
JP2004254184A (ja) ノイズ除去装置
US7239710B2 (en) Stereo radio receiver with noise suppression
JP3570378B2 (ja) 雑音除去装置およびオーディオ装置
US20050153674A1 (en) Noise removal device
JP7471748B2 (ja) ノイズブランカ
JP3798636B2 (ja) 適応ノッチフィルタ
JPH0819088A (ja) 音響処理方法
JP3213493B2 (ja) ノイズ除去回路
JP2917178B2 (ja) クロック逓倍信号制御回路
JP2006050018A (ja) ノイズブランカ、及び無線機
JP2013211625A (ja) 車載用音響処理装置
JP2001102945A (ja) ラジオ受信機におけるノイズ除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224