JP2001011941A - 梁通し型鉄骨架構システム - Google Patents

梁通し型鉄骨架構システム

Info

Publication number
JP2001011941A
JP2001011941A JP11187371A JP18737199A JP2001011941A JP 2001011941 A JP2001011941 A JP 2001011941A JP 11187371 A JP11187371 A JP 11187371A JP 18737199 A JP18737199 A JP 18737199A JP 2001011941 A JP2001011941 A JP 2001011941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
steel frame
column
pillars
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11187371A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Saeki
英一郎 佐伯
Noriyoshi Yagishita
知徳 柳下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11187371A priority Critical patent/JP2001011941A/ja
Publication of JP2001011941A publication Critical patent/JP2001011941A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工すべき鉄骨部材の種類を削減すること
で、業務量の削減,現場施工の作業の容易化を図る。 【解決手段】 通し梁11の任意の位置に柱12の上端
を剛接合し、通し梁11が直交するコーナ部において
は、コーナ部近傍に固着の柱をコーナ部柱12aとして
平行に立設し、直交する通し梁11間をコーナ部接合用
プレート18を介してピン接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物の築造に使
用される鉄骨架構システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数階の建築物の築造に使用される鉄骨
架構システムに関しては、本出願人が先に特開平10−
46664号として提案している。この特開平に係る鉄
骨架構システムは、図15に示すように貫通梁1が土台
4に立設のコーナー部の通し柱2にピン接合され、当該
貫通梁1の任意の位置に間柱3を剛接合で取り付けるこ
とが可能な構成である。これらの貫通梁1,通し柱2,
間柱3の幅は全く等しく、また、間柱3は全て同一断
面、同一長さである。通し柱2と間柱3とは同一断面で
あるが、両柱の長さは異なっている。貫通梁1,間柱3
及び内外装材建具は工場でパネル化して量産化できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術では、
鉄骨架構のコーナー部には必ず通し柱が使用されてい
る。通し柱の利点としては、上下階を構築するとき、通
し柱が上下に伸長することにより、コーナー部における
上下階の構築が比較的簡易であること、水平力に対して
強度があることなどがある。
【0004】しかし、鉄骨架構に通し柱を用いると、前
述の利点にも増して、次の〜の大きな欠点がある。
通し柱のほかに間柱が必要であり、この通し柱と間柱
の2種類が存在するため、加工すべき鉄骨部材の種類が
増える。また、現場施工においても通し柱は貫通梁と
接合するまでは自立させておくことが必要となる。前
記,のため、作業の効率の低下と作業の難易度が高
くなるという問題が生じる。
【0005】本発明者は、前述の点につき種々研究した
結果、従来の通し柱を廃することにより、前記,,
の欠点を解決し、しかも通し柱の利点は維持できる、
つまり、上、下階を構築するときの施工の簡易性や、水
平力に対する強度性の保持という利点を少しも損なうこ
とのない新規な梁通し型鉄骨架構システムを創案した。
【0006】つまり、本発明は、鉄骨架構システムにお
いて従来の通し柱を廃して、柱は一種類のみとし、鉄骨
部材の種類を消滅し、業務量の削減を可能とし、これに
よって所期の目的を達成しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め本発明は次のように構成する。第1の発明は、通し梁
の任意の位置の柱の上端が剛接合され、前記通し梁が直
交するコーナー部においては、各通し梁に固着の前記柱
がコーナー部柱として平行に立設し、かつ前記直交する
通し梁間がコーナー部接合用プレートを介してピン接合
されている梁通し型鉄骨架構システムを特徴とする。第
2の発明は、前記通し梁の中間部に固着される柱は中間
部柱として任意の間隔で立設されていることを特徴とす
る。第3の発明は、前記コーナー部接合用プレートは、
中間部と、当該中間部に対し、同一側に所定角度に曲げ
てなる通し梁との接合両端部とから構成されていること
を特徴とする。第4の発明は、請求項1記載の通し梁と
柱との剛接合構造によって下階と上階の鉄筋架構を構築
し、上階のコーナー部柱および中間部柱の下端を下階の
各コーナー部柱および中間部柱と同じ位置に配置し、か
つ下階の通し梁に剛接合していることを特徴とする。第
5の発明は、4辺に配設する通し梁と、前記各通し梁の
任意の位置に上端を剛接合する複数本の柱と、コーナー
部において直交する前記通し梁の間をピン接合するコー
ナー部接合プレートからなる鉄骨架構を基本型とし、前
記4辺の任意の辺の通し梁の長さ方向端部に他の通し梁
を接合して延長すると共に、この長さ方向の接合部にお
いて、各辺の前記通し梁およびこれと直交する通し梁を
一体に前記柱の上端部においてピン接合し、前記長さ方
向に延長した通し梁のコーナー部において、直交する両
辺の通し梁間を前記コーナー部接合プレートでピン接合
し、両通し梁に固着の各柱をコーナー部柱として平行に
立設している平面拡張型の梁通し型鉄骨架構システムを
特徴とする。第6の発明は、請求項5記載の通し梁と柱
との剛接合構造によって、下階と上階の鉄骨架構を構築
し、上階のコーナー部柱および中間部柱の下端を下階の
各コーナー部柱および中間部柱と同じ位置に配置し、か
つ下階の通し梁に剛接合している複層型の梁通し型鉄骨
架構システムを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の鉄骨架構システムによると、通し柱が
存在せず、コーナー部と中間部の柱は同一構造であるの
で1種類の柱でよい。また、コーナー部においては直交
する通し梁間がコーナー部接合プレートを介してピン接
合され、平行に立設する2本のコーナー部柱の間は直接
に接合されず、上端を剛接合された直交する通し梁を介
して自立し上方からの荷重を受ける。
【0009】また、この鉄骨架構で上階と下階を構築す
るときは、前記コーナー部柱と中間部柱は上下階で同じ
位置に立設され、かつ上階のコーナー部柱の下端を下階
の通し梁に剛接合することで、この通し梁を介して上下
のコーナー部柱と中間部柱を強固に一体化できる。ま
た、コーナー部柱が各コーナー部において2本一組みと
なって存在することで、水平荷重に対しても従来の通し
柱と同等以上の強度を発揮する。
【0010】さらに、前記の鉄骨架構を基本型として平
面拡張するときは、前記通し梁の長さ方向の端部を接合
し、かつこの接合部には延長方向の通し梁と直交する通
し梁を設け、直交する各通し梁同士を柱の上端部位置に
おいてピン接合し、拡張型のコーナー部には、基本型に
おけると同じコーナー部接合プレートを用い、かつコー
ナー部柱を平行に立設させて容易に拡張型の鉄骨架構を
構築できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図を参
照して説明する。図1,図2は、本発明に係る鉄骨架構
システムの基本型の概要を示す斜視図と平面図で、図
3,図4は前記基本型を複数連続させた平面拡張型の斜
視図と平面図、図5,図6は基本型を平面及び上下に拡
張した複層型の斜視図と正面図、図7〜図12は、通し
梁同士および通し梁と柱との接合構造を示す図である。
【0012】本発明の鉄骨架構システムの基本型を図
1,図2を参照して説明する。本発明の主要素である通
し梁11と、柱12と、小梁13と、土台14は、溝形
鋼,H形鋼などで構成される。
【0013】本発明では、通し柱がなく、同一種類の柱
12が使用され、コーナー部においてはコーナー部柱1
2aと称し、コーナー部以外においては中間部柱12b
と称する。このように、鉄骨架構のコーナー部に配設さ
れる柱も、コーナー部以外の部位に配設される柱も同一
構造の柱12であるので、その分、鉄骨部材の種類が削
減されている。
【0014】柱12の上下端にはエンドプレート15が
溶接されており、通し梁11と柱12との剛接合は、図
7に示すように、柱12の上端のエンドプレート15に
通し梁11の下フランジ16を載置し、この両部材間を
ボルト・ナット17を用いて剛接合する。土台14は通
し梁11と同一構造であって、土台14と柱12の下端
も前記と同じボルト・ナット17により剛接合されてい
る(但し、図示せず)。
【0015】本発明では、前述のとおり通し柱を使用し
ないので、建物のコーナー部では、従来のように通し柱
に直角方向から通し梁の端部を当てがい、ガセットプレ
ートを介して固定する取付構造は当然行われない。
【0016】本発明において、鉄骨架構のコーナー部で
は図8〜図10に示すように、直交する通し梁11の端
部間をコーナー部接合用プレート18を用いてピン接合
する。つまり、コーナー部において平行して立設する2
本のコーナー部柱12a同士は直接結合せず、コーナー
部柱12aの上端が剛接合される各通し梁11をコーナ
ー部接合用プレート18を介して接合することにより自
立し、支持される構成である。コーナー部柱12aの上
部において、通し梁11には、当該コーナー部柱12a
の横断面と同一横面構造となるよう、ウエブ20の両側
面および上下フランジ16の内面に補剛板19が溶接さ
れている。
【0017】前記接合用プレート18は、フラットな中
間部18aと、中間部18aの両端に連続するそれぞれ
45°の折曲げ両端部18bを有して構成され、各折曲
げ両端部18bを、直交配置される各通し梁11のウエ
ブ20の端部側面に当てがい、その当接部にボルト・ナ
ット17を挿通し締結する。
【0018】また、コーナー部において、近接して立設
する2本のコーナー部柱12aの下端と土台4の結合
も、図8,図10と同じ接合構造によって行われる(但
し、図示せず)。
【0019】前述のように、基本型の鉄骨架構は、エン
ドプレート15,コーナー部接合用プレート18,ボル
ト・ナット17を介して、柱12,通し梁11,小梁1
3,土台14を結合して構築されるが、建築現場での施
工性をさらに向上させるには、柱12へのエンドプレー
ト15の溶接接合や、コーナー部接合用プレート18の
一端側の通し梁11へのボルト結合などの作業を工場段
階で済ませておけば、それだけ施工性が向上する。
【0020】本発明の鉄骨架構では、水平力に対する構
造強度は、この水平力が加わる方向と平行の通し柱に固
定される柱によって確保される。通し梁11の剛性が高
ければ中間部の柱12bの配設間隔は、図1に示した以
外にも任意に選定できる。
【0021】本発明の鉄骨架構システムでは、図1,図
2に示した構造を基本型として、これに用いたのと同じ
種類の材料を用いて図3,図4に示す平面拡張型およ
び、図5,図6に示す基本型を平面拡張し、かつ上階と
下階に積層した複層型架構を容易に構築できる。
【0022】図3,図4に示す平面拡張型にあっては、
図1,図2に示す基本型の4辺の任意の辺の通し梁11
の長さ方向端部に、延長する他の通し梁11aを接合す
ると共に、この長さ方向の接合部では、前記通し梁1
1,11aと直交する通し梁11bとを中間部柱12b
の上端部において一体にピン接合し、前記長さ方向に延
長した通し梁11aのコーナー部においては、直交する
両通し梁間11,11aをコーナー部接合プレート18
でピン接合し、両通し梁11,11aの各柱12が2本
のコーナー部柱12aとして平行に立設される。
【0023】図11〜図13には、長手方向に接合され
る通し梁11,11aと直交する通し梁11bのフラン
ジ16が、中間部柱12bの上端のエンドプレート17
に載置され、その当接部を挿通するボルト・ナット17
で締結することによって、延長方向と直交する通し梁1
1bが中間部柱12bの上端に剛接合されている。直交
する通し梁11bのウエブ20の両側面と上下のフラン
ジ16出囲まれる内面に両翼状のガセットプレート2
1,21が溶接され、各ガセットプレート21,21が
長さ方向に接合される通し梁11,11aのウエブ20
側面に当てがわれ、ボルト・ナット17を締結すること
で通し梁11,11aが長手方向にピン接合されてい
る。
【0024】図5,図6に示す複層型にあっては、図
1,図2に示す基本型を平面拡張し、かつ上下に積層さ
れたもので、下階と上階の各階における各通し梁11,
11a,11bと柱12との接合構造および、コーナー
部で直交する通し梁11同士をコーナー接合プレート1
8を用いて接合する接合構造は、図3,図4の平面拡張
型と同じである。また、この図5,図6の複層型におい
ては、上階のコーナー部柱12aと中間部柱12bの下
端が、下階の柱12と同じ位置に配置され、かつ下階の
通し梁11に剛接合されている。
【0025】図14には、上階のコーナー部柱12a
と、中間部柱12bの下端に固着されたエンドプレート
15が、下階の通し梁11の上側フランジ16に載置さ
れ、その当接部を挿通するボルト・ナット17を締結す
ることによって、上階と下階の各柱12が通し梁11を
介して剛結合されている。また、この複層型において
も、上、下階の各柱12の上下方向同一位置において、
通し梁11のウエブ20の両側面と上下フランジ16の
内面に補剛板19が溶接されている。
【0026】本発明の鉄骨架構システムでは、筋かい
(図示せず)は必須部材ではないが、建築物の大きさ
や、要求される耐震性に応じて適宜付加することもでき
る。また、各階の床は通し梁11や小梁13に受けアン
グル(図示せず)でデッキプレートを載設し、デッキプ
レートの上面側に床コンクリートを打設して形成する。
なお、デッキプレートの上面にフロアボードを敷設する
ことによって、各階の床を構成してもよい(但し、図示
は省略する)。
【0027】建築物の外周部分に存在する通し梁11と
コーナー部柱12a、または、通し梁11と中間部柱1
2bで囲まれた垂直面内には、適宜選択された壁材,内
装材,外装材,窓サッシ金物,ドアサッシ金物などの建
具が公知手法によって装着され、全面的に閉塞された壁
面または、窓や戸口によって部分的に開口された壁面が
形成される。建築物の内部においても前記と同様に、通
し梁11,11a,11bと、中間部柱12bで囲まれ
た垂直面内には、所要の間仕切り壁や耐震壁が公知手法
によって形成される。最上階の通し梁11および梁13
上には屋根が現場施工される。
【0028】前記の外周壁や内部壁面は、現場施工する
代わりに、柱12に窓サッシ金物やドアサッシ金物、内
外装材の受け材を取り付け、これらの各部材を一体化し
た壁パネルとして、所定寸法に工場生産し、建築現場に
搬入し、各壁パネルのコーナー部において直交する通し
梁11はコーナー部接合プレート18を介してボルト・
ナット17でピン接合し、上階の柱12の下端と下階の
通し梁11の上フランジ16とをボルト・ナット17で
剛接合する。
【0029】
【実施例】図1〜図6に示した、各通し梁11,11
a,11bと柱12(コーナー部柱12aおよび中間部
柱12b)は100mm×100mmのH形鋼で構成
し、各柱12のウエブの向きが、接合相手である通し梁
11の材軸方向と一致するように配置されている。通し
梁11は縦横に配置されているので、結局、柱12はウ
エブの向きが、建物等のスパン方向と桁方向に2通りに
設置されている。柱12の配置間隔は3mに設置されて
いる。また、建築物のスパン方向と桁方向の長さは、図
1、図2の鉄骨架構ではいずれも6mに設定され、図
3、図4の例ではいずれも12mに設定され、図5、図
6の例ではスパン方向6m、桁方向12mに設定されて
いる。また、建築物の高さは、図1、図2、図3、図4
の例では3mに設定され、図5、図6の例では6mに設
定されている。
【0030】建築物のスパン方向と桁方向の長さは、既
述の通り、図1、図2の基本型を最小単位として、各辺
の通し梁11の長さを変更することと、通し梁11をそ
の長さ方向に接合することにより種々に変更できる。ま
た、建築物の高さは、既述の通り、柱12の長さを変更
することと、上階の柱12を下階の通し梁11に接合す
ることにより種々に変更できる。柱12の配置間隔は、
既述の通り、任意に変更できる。さらに、柱12は、窓
サッシ金物やドアサッシ金物、内外装材の受け材として
兼用することができる。
【0031】
【発明の効果】本発明の鉄骨架構システムによると、通
し柱が存在せず、柱は1種類であって、コーナー部と中
間部の柱は同一構造であるので、加工すべき鉄骨部材の
種類を削減し業務量の削減が可能となると共に、現場施
工に関する作業の容易化が可能となる。
【0032】また、通し柱を廃したことにより、コーナ
ー部においては直交する通し梁間がコーナー部接合プレ
ートを介してピン接合され、平行に立設するコーナー部
柱の間は、直接に接合されず、上端を剛接合された直交
する通し梁を介して自立し、上方からの荷重を受ける。
この鉄骨架構で上階と下階を構築するときは、前記コー
ナー部柱が同じ位置に立設され、上階のコーナー部柱の
下端が下階の通し梁に剛接合されることで、この通し梁
を介して上下のコーナー部柱が強固に一体化され、コー
ナー部柱が各コーナー部において2本一組みとなって存
在することで、鉛直荷重に対しても従来の通し柱と同等
以上の強度を発揮する。
【0033】さらに、前記の鉄骨架構を基本型として平
面拡張するときは、前記通し梁の長さ方向の端部を接合
して延長し、この接合部において延長方向と直交する通
し梁を設け、直交する通し梁同士をピン接合し、コーナ
ー部では基本型におけるのと同じコーナー部接合プレー
トを用い、コーナー部柱を立設して容易に拡張型の鉄骨
架構を構築できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る鉄骨架構システム
の基本型の斜視図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】本発明の第2実施形態として、図1の基本型の
鉄骨架構システムの平面拡張型の斜視図である。
【図4】図3の平面図である。
【図5】本発明の第3実施形態として、図1の基本型の
鉄骨架構システムの複層型の斜視図である。
【図6】図5の正面図である。
【図7】(a),(b),(c)は、通し梁と柱との剛
接合構造の平面図と、正面図と、一部縦断側面図であ
る。
【図8】コーナー部の直交する通し梁同士のピン接合構
造の平面図である。
【図9】図8の正面図である。
【図10】図8の斜視図である。
【図11】通し梁の長さ方向の接合部構造の斜視図であ
る。
【図12】図11の平面図である。
【図13】図12の一部縦断正面図である。
【図14】複層型の鉄骨架構システムにおける通し梁
と、上下階の柱との剛接合構造を示す一部横断平面図
と、正面図と、一部縦断側面図である。
【図15】従来の鉄骨架構システムの斜視図である。
【符号の説明】
1 通し梁 2 通し柱 3 間柱 4 土台 11 通し梁 12 柱 12a コーナー部柱 12b 中間部柱 13 小梁 14 土台 15 エンドプレート 16 フランジ 17 ボルト・ナット 18 コーナー部接合用プレート 18a 中間部 18b 折曲げ両端部 19 補剛板 20 ウエブ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通し梁の任意の位置の柱の上端が剛接合
    され、前記通し梁が直交するコーナー部においては、各
    通し梁に固着の前記柱がコーナー部柱として平行に立設
    し、かつ前記直交する通し梁間がコーナー部接合用プレ
    ートを介してピン接合されている梁通し型鉄骨架構シス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記通し梁の中間部に固着される柱は中
    間部柱として任意の間隔で立設されている請求項1記載
    の梁通し型鉄骨架構システム。
  3. 【請求項3】 前記コーナー部接合用プレートは、中間
    部と、当該中間部に対し、同一側に所定角度に曲げてな
    る通し梁との接合両端部とから構成されている請求項1
    又は2記載の梁通し型鉄骨架構システム。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の通し梁と柱との剛接合構
    造によって下階と上階の鉄筋架構を構築し、上階のコー
    ナー部柱および中間部柱の下端を下階の各コーナー部柱
    および中間部柱と同じ位置に配置し、かつ下階の通し梁
    に剛接合している請求項1〜3のいずれかに記載の梁通
    し型鉄骨架構システム。
  5. 【請求項5】 4辺に配設する通し梁と、前記各通し梁
    の任意の位置に上端を剛接合する複数本の柱と、コーナ
    ー部において直交する前記通し梁の間をピン接合するコ
    ーナー部接合プレートからなる鉄骨架構を基本型とし、
    前記4辺の任意の辺の通し梁の長さ方向端部に他の通し
    梁を接合して延長すると共に、この長さ方向の接合部に
    おいて、各辺の前記通し梁およびこれと直交する通し梁
    を一体に前記柱の上端部においてピン接合し、前記長さ
    方向に延長した通し梁のコーナー部において、直交する
    両辺の通し梁間を前記コーナー部接合プレートでピン接
    合し、両通し梁に固着の各柱がコーナー部柱として平行
    に立設している平面拡張型の梁通し型鉄骨架構システ
    ム。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の通し梁と柱との剛接合構
    造によって、下階と上階の鉄骨架構を構築し、上階のコ
    ーナー部柱および中間部柱の下端を下階の各コーナー部
    柱および中間部柱と同じ位置に配置し、かつ下階の通し
    梁に剛接合している複層型の梁通し型鉄骨架構システ
    ム。
JP11187371A 1999-07-01 1999-07-01 梁通し型鉄骨架構システム Withdrawn JP2001011941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11187371A JP2001011941A (ja) 1999-07-01 1999-07-01 梁通し型鉄骨架構システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11187371A JP2001011941A (ja) 1999-07-01 1999-07-01 梁通し型鉄骨架構システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001011941A true JP2001011941A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16204845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11187371A Withdrawn JP2001011941A (ja) 1999-07-01 1999-07-01 梁通し型鉄骨架構システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001011941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008127820A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Taisei Corp 鉄骨制振架構を有する建築物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008127820A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Taisei Corp 鉄骨制振架構を有する建築物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5833564B2 (ja) 建築用パネル化構造システム
KR101880494B1 (ko) 코어벽체의 내진 보강 구조 및 그 시공방법
JP3782817B1 (ja) スチールハウスの構造形式および構築方法
JP2843494B2 (ja) 構造部材
JPH1046664A (ja) 梁貫通型鉄骨架構システム
EP2344703B1 (en) Stud frame
JP4628514B2 (ja) 角形鋼管柱の柱脚部固定構造
JP2001011941A (ja) 梁通し型鉄骨架構システム
JP2000273952A (ja) 建築用構造材の接続装置
JP4676610B2 (ja) ユニット式建物
KR100660210B1 (ko) 수평 대공간형 조립식 건축 모듈 및 그 시공방법
JP4853422B2 (ja) 複合梁と木製柱の接続による門型フレーム
WO2004092501A1 (ja) 立体構築物
JP2003074122A (ja) ユニット式建物および拡張ユニット
JP2005133323A (ja) 建築工法およびそれに利用する門型ラーメン構造体
JP7363523B2 (ja) 梁端部補強構造
KR100660211B1 (ko) 수직 대공간형 조립식 건축 모듈 및 그 시공방법
JP5693867B2 (ja) 建物
JP2003166291A (ja) ユニット式建物
JP2002339483A (ja) プレハブ耐力壁パネルとこれを用いた建物の施工方法
JP2003253760A (ja) 建築物の耐力壁構造
JP2000136564A (ja) 床パネル型鉄骨架構構造と架構システム
JPH06306940A (ja) 鉄骨造の多層の建物
JP4302570B2 (ja) ユニット式建物のフレーム構造
KR100657207B1 (ko) 건물골조

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905