JP2001010762A - 接着テープカッター - Google Patents

接着テープカッター

Info

Publication number
JP2001010762A
JP2001010762A JP11183084A JP18308499A JP2001010762A JP 2001010762 A JP2001010762 A JP 2001010762A JP 11183084 A JP11183084 A JP 11183084A JP 18308499 A JP18308499 A JP 18308499A JP 2001010762 A JP2001010762 A JP 2001010762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
paper
tape
cutting
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11183084A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hida
隆 飛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11183084A priority Critical patent/JP2001010762A/ja
Publication of JP2001010762A publication Critical patent/JP2001010762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切断後の接着テープ片に接着不能な剥離代を
容易かつ確実に形成することができる接着テープカッタ
ーの提供。 【解決手段】 接着テープロール装着用回転リールと接
着テープ切断用切刃とを備えたカッター本体に、切断後
の接着テープ片に接着不能な剥離代を形成するための紙
供給部を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は接着テープカッタ
ー、更に詳細には切断後の接着テープ片に接着不能な剥
離代を形成することができる接着テープカッターに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、接着テープカッターは、一般に接
着テープロール装着用回転リールと接着テープ切断用切
刃を本体に設けて構成されている。而して、斯かる従来
の接着テープカッターを用いて切断された接着テープ片
は、その全体が接着能力を有しているため、対象物にそ
のまま貼合した場合には、全面が固着してしまう結果、
開封したい場合等対象物から接着テープを剥離したい場
合に於て、その剥離は甚だ困難で、往々にして対象物を
傷つけてしまうことがあった。
【0003】そのため、貼合後に剥離が予定されている
場合、従来は切断された接着テープ片の端部を若干接着
面側に折り返し貼合することにより接着不能な剥離代を
形成した後、対象物に貼合使用していた。
【0004】然しながら、この折り返し貼合による剥離
代の形成作業は接着面に対する接着面の貼合作業である
ため、接着テープ片が端部以外で接合したり、手指に付
着してズレが生じ易く、意外と困難を伴なうのが実状で
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の如き従
来の実状に鑑みてなされたものであり、切断後の接着テ
ープ片に接着不能な剥離代を極めて容易かつ確実に形成
することができる接着テープカッターを提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明接着テープカッタ
ーは、上記目的を達成するために、接着テープロール装
着用回転リールと接着テープ切断用切刃とを備えたカッ
ター本体に、切断後の接着テープ片に接着不能な剥離代
を形成するための紙供給部を設けて構成したものであ
る。
【0007】ここに紙供給部としては、接着テープ切断
用切刃の直前に於て、引き出された接着テープの接着面
側に紙テープを供給するための紙テープロール装着用回
転リールや当該接着テープの接着面側に紙片を順次供給
する紙片ストッカーが特に簡便で良い結果が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を示す図
面と共に本発明を更に説明する。
【0009】まず、本発明の第1の実施の形態を図1〜
4に基づいて説明する。当該図1〜4に於て、10はカ
ッター本体で、テープロール収納用胴部11と切断操作
用台座部12から成り、当該テープロール収納用胴部1
1に接着テープロール装着用回転リール20が着脱自在
に軸支収納されていると共に、図中その右下方位に紙テ
ープロール装着用回転リール30が着脱自在に軸支収納
されている。40は切断刃で、カッター本体10の切断
操作用台座部12に取り付けられており、かつその上端
部に接着テープ切断用切刃41が形設されていると共
に、下端部には紙テープ切断用切刃42が形設されてい
る。50は紙テープ支え板バネで、接着テープ切断用切
刃41と紙テープロール装着用回転リール30との間に
介在せしめて図中右端部のみが切断操作用台座部12に
取り付け固定されており、かつ当該切刃41側中央部に
は紙テープを下方から同切刃41直前に案内するガイド
孔51が形設されている。60は紙テープ送りローラ
で、切断刃40と所定の間隙を以って対面設置せられ、
紙テープを上方から紙テープ切断用切刃42の下方に案
内するものである。70は接着テープ受けで、図中紙テ
ープガイド孔51の左側に位置する切断操作用台座部1
2の頂部に突設されている。71は紙テープ受けで、紙
送りローラ60及び紙テープ切断用切刃42の下方に於
て、図中切断操作用台座部12の右側に突設されてい
る。72は紙テープロール支え板バネで、図中右端部の
みが切断操作用台座部12に取り付け固定されている。
尚、この紙テープロール支え板バネ72の図中右端部は
これを切断用操作用台座部12から突出せしめて上記紙
テープ受け71としても良い。
【0010】斯様な本発明の第1の実施の形態に係る接
着テープカッターの使用方法を説明すれば、まず接着テ
ープロール装着用回転リール20に接着テープロールT
を装着すると共に、紙テープロール装着用回転リール3
0に紙テープロールPを装着する。
【0011】而して、接着テープの引き出し方向に対し
て後方端部に接着不能な剥離代を形成せんとする場合に
は、図3に示す如く、まず紙テープロールPから紙テー
プp1を引き出し、下方からガイド孔51を通して上方
の接着テープ切断用切刃41直前に必要長さ分だけ案内
する〔図3(1)〕。次いで、接着テープロールTから
接着テープt1を必要とする長さ分だけ引き出し〔図3
(2)〕、当該切刃41の直前に於て、接着面側に前記
紙テープp1を貼合する〔図3(3)〕。次いで、当該
貼合部を更に前方に引き出し〔図3(4)〕、当該切刃
41で接着テープtと紙テープp1を同時に切断〔図3
(4)〕すれば、紙テープ片p2により剥離代が形成さ
れた接着テープ片t2が得られる。
【0012】他方、接着テープの引き出し方向に沿う前
方端部に接着不能な剥離代を形成せんとする場合には、
図4に示す如く、まず紙テープロールPから紙テープp
1を引き出し、前述のガイド孔51を通さずに、紙テー
プ送りローラ60と切断刃40との間に通し、紙テープ
送りハンドル61を手指で回転せしめることにより、紙
テープp1を上方から紙テープ切断用切刃42の下方に
必要長さ分だけ突出案内する〔図4(1)〕。次いで、
接着テープロールTから接着テープt1を若干引き出し
〔図4(2)〕、その端部の接着面側に前記紙テープp
1を紙テープ切断用切刃42で切断して貼合する〔図4
(3)〕。次いで、接着テープt1を必要とする長さ分
だけ更に引き出し〔図4(4)〕、接着テープ切断用切
刃41で切断〔図4(5)〕すれば、紙テープ片p2に
より剥離代が形成された接着テープ片t2が得られる。
【0013】次に、本発明の第2の実施の形態を図5〜
7に基づいて説明する。当該図5〜7に於て、図1〜4
と同一の符号は前述の第1の実施の形態と同一の構成部
材を表わしており、カッター本体10のロール収納用胴
部11には、接着テープロール装着用回転リール20の
みが着脱自在に軸支収納されていると共に、切断操作用
台座部12の接着テープ切断用切刃41直前部には、上
部が開口した凹所13が形設せられ、その内部には紙片
ストッカー80が着脱自在に装填されている。この紙片
ストッカー80は、ケース81の内底面にコイルバネ8
2が設置され、収納された紙片を順次上方に供給するよ
うになっていると共に、上部開口内縁部には紙片押え用
爪片83が付設され、収納された紙片が不必要に飛び出
さないようになっている。
【0014】斯様な本発明の第2の実施の形態に係る接
着テープカッターの使用方法を説明すれば、まず、紙片
ストッカー80に所定の大きさにカットした紙片p3を
適宜枚数積層収納せしめた後、カッター本体10の凹所
13に装填すると共に、接着テープロール装着用回転リ
ール20に接着テープロールTを装着する〔図7
(1)〕。次いで、接着テープロールTから接着テープ
t1を若干引き出し、当該端部を紙片ストッカー80に
手指で押しつけることにより、その接着面側に前記紙片
p3を貼合する〔図7(2)〕。次いで、接着テープt
1を必要とする長さ分だけ更に引き出し〔図7
(3)〕、接着テープ切断用切刃41で切断〔図7
(4)〕すれば、紙片p3により剥離代が形成された接
着テープ片t2が得られる。
【0015】
【発明の効果】本発明接着テープカッターによれば、切
断後の接着テープ片に接着不能な剥離代を極めて容易か
つ確実に形成することができるので、貼着使用後の接着
テープの剥離を容易に、しかも対象物を傷つけることな
く行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明接着テープカッターの第1の実施の形態
を示す正面説明図。
【図2】本発明接着テープカッターの第1の実施の形態
を示す平面説明図。
【図3】本発明接着テープカッターの第1の実施の形態
の使用方法を示す概略説明図。
【図4】本発明接着テープカッターの第1の実施の形態
の他の使用方法を示す概略説明図。
【図5】本発明接着テープカッターの第2の実施の形態
を示す正面説明図。
【図6】本発明接着テープカッターの第2の実施の形態
を示す平面説明図。
【図7】本発明接着テープカッターの第2の実施の形態
の使用方法を示す概略説明図。
【符号の説明】
10:カッター本体 11:胴部 12:台座部 13:凹所 20:接着テープロール装着用回転リール 30:紙テープロール装着用回転リール 40:切断刃 41:接着テープ切断用切刃 42:紙テープ切断用切刃 50:紙テープ支え板バネ 51:ガイド孔 60:紙テープ送りローラ 61:紙テープ送りハンドル 70:接着テープ受け 71:紙テープ受け 72:紙テープロール支え板バネ 80:紙片ストッカー 81:ケース 82:コイルバネ 83:紙片押え用爪片 T:接着テープロール t1:接着テープ t2:接着テープ片 P:紙テープロール p1:紙テープ p2:紙テープ片 p3:紙片

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接着テープロール装着用回転リールと接
    着テープ切断用切刃とを備えたカッター本体に、切断後
    の接着テープ片に接着不能な剥離代を形成するための紙
    供給部を設けたことを特徴とする接着テープカッター。
  2. 【請求項2】 紙供給部が、接着テープ切断用切刃の直
    前に於て、引き出された接着テープの接着面側に紙テー
    プを供給するための紙テープロール装着用回転リールか
    ら成ることを特徴とする請求項1記載の接着テープカッ
    ター。
  3. 【請求項3】 接着テープ切断用切刃と紙テープロール
    装着用回転リールとの間に、紙テープを当該切刃の直前
    に案内するガイド孔を備えた紙テープ支え板バネを設け
    たことを特徴とする請求項2記載の接着テープカッタ
    ー。
  4. 【請求項4】 接着テープ切断用切刃の下位に、更に紙
    テープ切断用切刃を設けると共に、当該紙テープ切断用
    切刃の下方に紙テープを案内する紙テープ送りローラを
    設けたことを特徴とする請求項2又は3記載の接着テー
    プカッター。
  5. 【請求項5】 紙供給部が、接着テープ切断用切刃の直
    前に於て、引き出された接着テープの接着面側に紙片を
    順次供給する紙片ストッカーから成ることを特徴とする
    請求項1記載の接着テープカッター。
  6. 【請求項6】 紙片ストッカーが、ケース内底面にコイ
    ルバネを備えていると共に、上部開口内縁部に紙片押え
    用爪片を有することを特徴とする請求項5記載の接着テ
    ープカッター。
  7. 【請求項7】 紙片ストッカーが、カッター本体に設け
    られた凹所に、着脱自在に装填されていることを特徴と
    する請求項5又は6記載の接着テープカッター。
JP11183084A 1999-06-29 1999-06-29 接着テープカッター Pending JP2001010762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11183084A JP2001010762A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 接着テープカッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11183084A JP2001010762A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 接着テープカッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001010762A true JP2001010762A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16129492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11183084A Pending JP2001010762A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 接着テープカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001010762A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023840A (ja) * 2007-06-21 2009-02-05 Carl Manufacturing Co Ltd テープカッター
JP2011506235A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 両面接着テープに対して突出するタブに適用するためのデバイス及びその使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023840A (ja) * 2007-06-21 2009-02-05 Carl Manufacturing Co Ltd テープカッター
JP2011506235A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 両面接着テープに対して突出するタブに適用するためのデバイス及びその使用方法
KR101519691B1 (ko) 2007-12-18 2015-05-12 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 양면 접착 테이프에 돌출 탭을 적용하기 위한 장치 및 사용 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0839959A (ja) テープによる綴じ器および綴じ用テープ
JPH0422196A (ja) 電子部品供給装置
JP2001010762A (ja) 接着テープカッター
JP2008254879A (ja) 粘着用テープ繰出し容器
JP3149679B2 (ja) 異方性導電テープ収納用カセットおよび異方性導電テープの貼着装置
JPH0699503A (ja) ラミネータ用フィルムの交換時接続方法
JP3237528U (ja) 段ボール箱封緘装置
JP3060850B2 (ja) 異方性導電テープの圧着方法
JP2000168020A (ja) ラミネ―ト装置及びシ―トカセット
JP2004161487A (ja) クラフトテープカッター
JPH0590784A (ja) チツプ電子部品供給装置
US20050199345A1 (en) Glue tape cutter
JPS62220459A (ja) テ−プ状部品集合体
JPH10203722A (ja) 剥離装置
JPH09100061A (ja) テープカッタ
JPH10242686A (ja) 電子部品供給装置
JPH10139262A (ja) 粘着テープカッター
JP2920939B2 (ja) テープ印刷装置
JP2001106421A (ja) 粘着テープカッター
JPH0683995B2 (ja) テ−ピングテ−プのリ−ダ−部形成機構
JP2000143077A (ja) 折り返し機構付きテープホルダー
JPH09164784A (ja) 紙等の綴じ方法
JPH06209184A (ja) 電子部品集合体及び部品供給装置
JPH07258615A (ja) 巻取紙の紙継ぎ用両面粘着テープ
JP2003089466A (ja) テープカッター