JP2009023840A - テープカッター - Google Patents

テープカッター Download PDF

Info

Publication number
JP2009023840A
JP2009023840A JP2008029729A JP2008029729A JP2009023840A JP 2009023840 A JP2009023840 A JP 2009023840A JP 2008029729 A JP2008029729 A JP 2008029729A JP 2008029729 A JP2008029729 A JP 2008029729A JP 2009023840 A JP2009023840 A JP 2009023840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
cutting
tape cutter
tape
end bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008029729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5116501B2 (ja
JP2009023840A5 (ja
Inventor
Toshihiro Ohira
敏広 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CARL Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
CARL Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CARL Manufacturing Co Ltd filed Critical CARL Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2008029729A priority Critical patent/JP5116501B2/ja
Publication of JP2009023840A publication Critical patent/JP2009023840A/ja
Publication of JP2009023840A5 publication Critical patent/JP2009023840A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5116501B2 publication Critical patent/JP5116501B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構造でありながら、意匠性を向上させると共に接着性の低下を防止することができるテープカッターを提供する。
【解決手段】リール20の回転軸21の一端を支承する一端軸受部13aが形成された正面部11の一側に側面部12を設けた断面略L字状のホルダ部材10を構成し、側面部の上端部と下端部に切断部14a、14bを設けた。そして、他端軸受部材30によって、リールの回転軸の他端を支承した。ホルダ部材を倒置させることによって、切断部を左右の何れの側にも位置させることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、ロール状に巻回されたテープを回転可能に支持すると共に、繰り出されたテープを所望の長さに切断する卓上型のテープカッターであって、特に、意匠性に優れたテープカッターに関する。
卓上型のテープカッターは、基台上に、ロール状に巻回されたテープを回転可能に支持するテープ支持部と、繰り出されたテープを所望の長さに切断する切断部を突出させた構造であり、テープ支持部と切断部との間の空間部に手を差し込んでテープを摘み、所望の長さにテープを引き出した後に切断するようになっている(特許文献1)。
しかし、店舗や事務所の備品として卓上に設置されるテープカッターにおいては、インテリアの一部としての意匠性が要求される傾向にあり、使用者等によって視認される正面部をデザイン的な平面で構成しようとする要請が高い。
特に、接着テープ用のテープカッターの場合は、テープ支持部と切断部との間の空間部に露呈されるテープの接着面に埃が付着したり、乾燥したりして接着性が低下することを防止するために、テープ支持部と切断部とを同一平面内に構成したり(特許文献2)、切断部をホルダ内に収容することによって(特許文献3)、テープ支持部と切断部との間に空間が生じないようにしたものも提案されている。
特開平7−97120号公報 特開2007−22802号公報 特開平10−44088号公報
しかしながら、特許文献2に開示のテープカッターは、テープ支持部と切断部が同一平面上に形成されており、テープを繰り出すために手を差し込む空間が存在しないので、テープの先端部に摘み部が形成されるような機構を設ける必要がある。
また、特許文献3に開示のテープカッターは、収納された切断部をホルダ本体から引き出すことができるよう、切断部をホルダ本体に回動可能又はスライド可能に取り付ける必要があるので、構造が複雑化する。また、使用に際して、切断部をホルダ本体から引き出す操作と、テープを摘んで繰り出して切断するという操作が必要となるので、作業の効率性を低下させる。
そこで、本発明は、簡単な構造でありながら、テープ支持部と切断部との間の空間部を排除することで意匠性を向上させることができるテープカッターの提供を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るテープカッターは、リールの回転軸の一端を支承する一端軸受部が形成された正面部の一側に、該正面部に対して略直交する方向に板面が延びる側面部を設けて断面略L字状のホルダ部材を構成し、前記側面部の上端部と下端部とに切断部を設けたことを特徴とするものである。
この場合、前記リールの前記回転軸の他端を支承する他端軸受部材を更に含んで構成してもよい。
また、前記リールの回転軸を、前記リールの中心部に設けられた開口部とし、前記一端軸受部と前記他端軸受部材との間に設けられた軸部材に前記開口部を挿通させて前記リールを支承してもよい。
また、前記他端軸受部材には脚部を設け、該脚部の長さを、前記リールを介して前記ホルダ部材に組み付けられた際に該リールの水平状態が維持される長さに設定してもよい。
また、前記一端軸受部は、上端部に設けられた前記切断部を使用する際に前記リールが支承される第1の軸受部と、下端部に設けられた前記切断部を使用する際に前記リールが支承される第2の軸受部と、からなるものであってもよい。
また、前記切断部の少なくとも一方は、切断刃を取り外し、台座部材を取り付け可能に構成されたものであってもよい。
或いは、前記ホルダ部材の側面部に、上端部に切断刃を設けてなる切断部材を着脱可能に取り付け、該切断部材を上下反転させて装着可能とすることによって、前記切断部を構成してもよい。
請求項1に係るテープカッターは、リールの回転軸の一端を支承する一端軸受部が形成された正面部の一側に、切断刃が設けられる側面部を設け、ホルダ部材を断面略L字状に構成したため、正面視において、一端軸受部と切断刃との間に空間が生じないので、卓上に設置した際の意匠性が高い上に、埃等がテープに付着し難くなる。
一方、ホルダ部材の背面側には、一端軸受部と切断刃との間に空間が存在し、その空間部から手を差し入れて、リールに装着されたテープを引き出すことができるので、テープカッターとしての機能が損なわれることがない。
この際、ホルダ部材の側面部の上端部と下端部との双方に切断部が設けられているので、ホルダ部材を上下方向に反転させることによって、切断部を右側に位置させることも、左側に位置させることも可能となり、使用者の利き手の相違に柔軟に対応させることができる。
これによって、テープカッターとしての機能が損なわれることなく、簡単な構造でありながら、意匠性を向上させることができる。
なお、このリールに装着されるテープは、帯状のものであっても、線状のものであってもよい。また、粘着性を有するものであってもよい。
請求項2に係るテープカッターは、リールの回転軸の他端を支承する他端軸受部材を更に設けたので、リールがホルダ部材から外れるのを効果的に防止できる。
請求項3に係るテープカッターは、ホルダ部材の一端軸受部と他端軸受部材との間に設けられた軸部材にリールの開口部を挿通させてリールを支承するので、リールの外周面にテープを固定させ、軸部材を中心としてリールを回転させることが可能となる。
請求項4に係るテープカッターは、他端軸受部材に脚部を設けたので、ホルダ部材を安定した状態で卓上に設置することができる。この際、脚部の長さは、リールを介してホルダ部材に組み付けられた際にリールの水平状態が維持されるように設定されているので、リールの円滑な回転が確保され、テープをスムーズに繰り出すことができる。
請求項5に係るテープカッターは、ホルダ部材の正面部に、側面部の上端部の切断部を使用してテープを切断する場合にリールが支承される第1の軸受部と、下端部に設けられた切断部を使用してテープを切断する際にリールが支承される第2の軸受部の2つの軸受部によって、一端軸受部を形成したので、左右の何れの方向でテープを切断する場合でも、最適な高さにリールを位置させることができる。
請求項6に係るテープカッターは、切断部の少なくとも1つを、切断刃を脱着できるようにし、切断刃が取り外された部位に、台座部材を取り付けることができるようにしたので、設置した際の安定性が高められる。
請求項7に係るテープカッターは、ホルダ部材の側面部に、上端部に切断刃を設けてなる切断部材を着脱可能に取り付け、該切断部材を上下反転させて装着できるようにしたので、切断部材を取り付けた側面部を左右何れの方向にも位置させることができ、使用者の利き手の相違に柔軟に対応させることができる。
また、切断刃が破損又は消耗した場合、切断部材のみを交換すればよいので、インテリアの一部としての長期間の使用に耐えることができる。
更に、様々な形状の切断刃のものを取り揃えておき、適宜、切断部材を付け替えることによって、直線状やギザギザ状など所望の切断状態に切断することが可能となる。
本発明の好適な実施形態を、添付図面に基づいて説明する。なお、実施形態は以下の形態に限定されるものではなく、本発明の課題を解決し得るものであれば、他の態様も可能である。
図1は、本発明の第1実施形態に係るテープカッター1を示す斜視図である。このテープカッター1は、ロール状に巻回された接着テープを回転可能に支持すると共に、繰り出された接着テープを所望の長さに切断する卓上型のテープカッターであって、図2に示すように、ホルダ部材10と、リール20と、他端軸受部材30によって構成される。
ホルダ部材10は、長方形状の平面からなる正面部11と、正面部に対して直交する方向に板面が延びる側面部12によって、断面L字状に形成される。
この正面部11の裏面には、リール20の回転軸の一端を支承するための軸受13a、13bが上下2箇所に設けられている。
上方に設けられた第1の軸受13aは、後述する側面部12の上端に設けられた第1の切断部14aを使用してテープを切断する場合に、リール20が支承される部位であり、下方に設けられた第2の軸受13bは、ホルダ部材10を上下反転させて第2の切断部14bを使用してテープを切断する場合に、リール20が支承される部位である。
ホルダ部材10の上端部から第1の軸受13aまでの長さM1と、下端部から第2の軸受13bまでの長さM2は同一であり、後述する他端軸受部材30の脚部31の長さにあわせて設計されている。
正面部11の一側には、テーパ部15を介し、直交方向に板面が延びる側面部12が連続形成されている。この側面部12の上端部と下端部には、切断部14a、14bが設けられる。
上端部に設けられた第1の切断部14aには、切断刃が刃先を上方に向けた状態で取り付けられている。下端部に設けられた第2の切断部14bには、ゴム等の弾性部材からなる台座部材が取り付けられている。この切断刃と弾性部材は着脱可能となっており、相互に取り換えて装着することができる。
正面部11の第1の軸受13aに、リール20の回転軸21の一端部を挿入することによって、図3に示すように、リール20がホルダ本体10に回転可能に支承される。
リール20は、図2に示すように、規格サイズの接着テープが装着可能なリール部22を有し、何れの軸受13a、13bにも支承可能な軸径の回転軸21によって回転される。
リール20の回転軸21の他端部を、他端軸受部材30の内側に設けられた軸受32に支承させることによって、図1に示す状態に、組み付けることができる。
この他端軸受部材30には、図2に示すように、脚部31が設けられている。
脚部31は、他端軸受部材30がリール20を介してホルダ部材10に組み付けられた際に、リール20の水平状態が維持されるような長さに設計されている。そして、脚部31の下寄りの部位には、内側に向けて突出する突起部33が形成されており、その突起部33が、ホルダ部材10の第2の軸受13bに差し込まれることによって、他端軸受部材30がホルダ部材10に組み付けられる。
上記構成のテープカッター1の使用状態を説明する。
使用者が右利きの場合は、図1に示すように、ホルダ部材10の正面部11に対して向かって右側に側面部12が位置するように、卓上に設置されるが、この際、平面状の正面部11が使用者側に位置しているので、接着テープが目に付きにくくなる。ホルダ部材10の正面部11を装飾性の高いデザインにすることによって、あたかもインテリアの一部のように、テープカッター1を卓上に配置することができる。
接着テープを使用する場合は、ボルダ部材10の正面部11の裏側に手を差し入れてテープを繰り出し、側面部12上端の第1の切断部14aによって切断する。
これによって、テープを繰り出す際に手を差し入れるための空間部をテープカッターの正面に設ける必要がなくなるので、デザイン性が向上すると共に、テープに埃等が付着する機会を低減できる。
店舗等にテープカッター1を配置する場合は、正面部11がカウンターの外側(即ち、客側)に向き、裏面がカウンターの内側(即ち、店員側)に向くように配置されるが、この場合は、図4に示すように、第2の切断部14bに切断刃を取り付け、第1の切断部aに台座部材を取り付ける。
これによって、カウンターの内側Bで使用する店員にとっては使い易く、カウンターの外側Aにいる客にとっては、あたかも置物であるかのように見えるテープカッター1とすることができる。
なお、本発明に係るテープカッターは、図5に示すように、断面略L字状のホルダ部材110の正面部111に、リール120の回転軸の一端を支承する一端軸受部を1箇所に形成し、側面部112の上端部と下端部とに第1及び第2の切断部114a、114bを設けたのみの構成としてもよい。
また、本発明に係るテープカッターにおいて、切断部114a、114bの双方に切断刃を着脱不能に取り付けてもよい。
次に、本発明の第2実施形態に係るテープカッターについて、図6を参照して説明する。
このテープカッター201は、ホルダ部材210と、リール220と、他端軸受部材230と、切断部材50とによって構成される。
ホルダ部材210は、長方形状の平面からなる正面部211と、正面部に対して直交する方向に板面が延びる側面部212によって、断面L字状に形成される。
この正面部211の裏面には、図7に示すように、リール220の回転軸の一端を支承するための軸受213a、213bが上下2箇所に設けられている。
上方に設けられた第1の軸受213aは、図6に示す状態で使用される際に、リール220が支承される部位であり、下方に設けられた第2の軸受213bは、ホルダ部材210を上下反転させて側面部212を正面部211の左側に位置させて使用する場合に、リール220が支承される部位である。
ホルダ部材210の上端部から第1の軸受213aまでの長さM1と、下端部から第2の軸受213bまでの長さM2は同一であり、後述する他端軸受部材230の脚部231の長さにあわせて設計されている。
夫々の軸受213a、213bには、軸部材40a、 40bが固定されている。上方位置の第1の軸部材40aは、リール220を支承しつつ、他端軸受部材230をホルダ部材210に固定させるためのものであり、下方位置の第2の軸部材40bは、下方位置において他端軸受部材230とホルダ部材210とを固定するためのものである。
軸部材40a、40bの取付状態を、図8を参照して説明する。図8は、ホルダ部材210の正面部211に取り付けられた化粧板を取り外した状態を示すものであり、夫々の軸受213a、213bに対応する位置に、他端軸受部材230を取り付けるための取付機構41が設けられている。
この取付機構41は、補強部材42及び保護壁43に覆われており、これらを取り外すと、正面部211の裏面部材216に設けられた雌ネジ部に螺合された軸部材40が表れ、その近傍に嵌合穴217が表れる。この嵌合穴217に、後述する他端軸受部材230の嵌合爪部234が嵌合されることによって、他端軸受部材230がホルダ本体210に固定される。
正面部211の一側には、テーパ部215を介し、直交方向に板面が延びる側面部212が連続形成されている。この側面部212の上端部と下端部には、図7に示すように、後述する切断部材50を着脱可能に取り付けるための嵌合凸部250a、250bが設けられている。
第1の軸部材40aには、後述する他端軸受部材230のパイプ部236を介してリール220が支承されている(図9参照)。このリール220の外周面には、規格サイズの接着テープがしっかり装着できるようにリブ222が形成されている。
リール220中心の開口部223の径は、他端軸受部材230のパイプ部236の外径よりも僅かに大きく設計されており、パイプ236部にホルダ部材210の軸部材40aが挿入されることによって、この軸部材40aを中心にリールが回転される(図7参照)。このようにして、リール220が他端軸受部材230とホルダ部材210の第1の軸受213aに支承されるように構成している。
次に、他端軸受部材230について説明する。
他端軸受部材230は、脚部231とフランジ部232とによって構成される。
脚部231は、他端軸受部材230の安定性を高めると共に、下方位置において他端軸受部材230をホルダ部材210と固定するための部位であり、第2の軸受213bの近傍に設けられた取付機構41によってホルダ部材210に対して着脱可能に取り付けられる。
脚部231は、他端軸受部材230が軸部材40を介してホルダ部材210に組み付けられた際に、リール220の水平状態が維持されるような長さに設計されている。脚部231の中間部から下方にかけて部位には、脚部231に対して直角方向に基部が延びている。この基部の上縁部には、ホルダ部材210の第2の軸部材40bが挿入されるパイプ部233が設けられており、その下に、他端軸受部材230をホルダ本体210に固定するための機構が設けられている。
脚部231の下端からパイプ部233までの高さM3は、ホルダ部材210の前記正面部211の上端部から第1の軸受213aまでの長さM1、及び下端部から第2の軸受213bまでの長さM2と、同一に設定されている。
他端軸受部材230をホルダ本体210に固定するための機構は、基部の先端に設けられた嵌合爪部234と、この嵌合爪部234を嵌合方向へと付勢する図示しない弾性部材と、この弾性部材を弾性変形させるための操作部235とによって構成される。
操作部235は、脚部231に設けられた開口部を介して脚部231の側面両側に露呈されており(図10参照)、脚部231の方向に押圧することによって、内部に設けられた弾性部材を介して嵌合爪部234を開放方向へと変位させ、ホルダ部材210の嵌合穴217における嵌合状態を解除させる。これによって、他端軸受部材230をホルダ本体210から取り外すことができる。
脚部231の上端に設けられたフランジ部232は、上方位置の第1の軸部材40aを介してリール220を支承するための部位であり、リール側の面にはパイプ部236が突設されている。
このパイプ部236の内径は、脚部231のパイプ部233の内径と同一であり、外径は、リール220が円滑に回転するようにリール220の開口部223の内径に合わせて設計されている。このパイプ部236に、第1の軸部材40aを挿入することによって、ホルダ部材210を上方位置において固定することができる。
ホルダ部材210には、切断部材50が着脱可能に取り付けられている。
この切断部材50は、ホルダ部材210の側面部212の裏側に取り付けられており、図11に示すように、側面部212の表側からは、切断刃51を設けた上端取付部52と、下端取付部53が表れるだけである。この切断部材50は、図12〜図16に示すように、上端に切断刃51を設け、上端及び下端の取付部52、53の裏側に、ホルダ本体210に設けられた嵌合凸部250a,250bと嵌合可能な嵌合凹部54a、54bを設けている。
切断部材の夫々の嵌合凹部54a、54bは同一形状であり、ホルダ本体210の何れの嵌合凸部250a,250bにも嵌合可能となっている。
切断部材50の下端取付部53の底部には、安定性を高めるための台座部55を設けている。この場合、台座部55を弾性部材で構成してもよいし、切断部材自体をポリプロピレン(PP)などの柔軟性の高い樹脂製の材料で構成してもよい。
上記構成のテープカッター201の使用状態を説明する。
使用者が右利きの場合は、図6に示すように、ホルダ部材210の正面部211に対して側面部212が右側に位置するように設置される。
使用者が左利きの場合、又は店舗で使用する場合など客の側に正面部211を向けたい場合は、切断部材50を取り外し、ホルダ部材210を上下反転させた後に、ホルダ部材210の上方に位置するようになった第2の嵌合凸部250bに切断部材50の上端取付部52の嵌合凹部54aを嵌合させる。
切断部材50の切断刃51が破損又は消耗した場合は、切断部材50のみを交換すればよいので、ホルダ部材210を高品質な素材で製造し、インテリアの一部として長期間できるようにしてもよい。
また、様々な形状の切断刃の切断部材を取り揃えておき、適宜、切断部材を付け替えることによって、直線状やギザギザ状など所望の切断状態に切断することができるようにしてもよい。
本発明は、事務用のテープカッターのみではなく、荷役又は製造に使用されるテープを繰り出して切断するカッターホルダーに適用することもできる。
本発明の第1実施形態に係るテープカッターを示す斜視図である。 上記テープカッターを構成部材毎に分解した状態を示す斜視図である。 上記テープカッターを組み付ける状態を示す斜視図である。 上下を反転させて使用する状態を示す斜視図である。 本実施形態の変形例を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に係るテープカッターを示す斜視図である。 上記テープカッターの他端軸受部材と切断部材を取り外した状態を示す分解斜視図である。 ホルダ部材の正面部の化粧板を外した状態を示す説明図である。 リールが他端軸受部材のパイプ部を介して支承される状態を示す説明図である。 テープカッターを裏側から見た状態を示す背面図である。 テープカッターを側面部側から見た状態を示す側面図である。 ホルダ部材の裏側に取り付けられる切断部材の正面図である。 上記切断部材の背面図である。 上記切断部材の側面図である。 上記切断部材の平面図である。 上記切断部材の底面図である。
符号の説明
1、201・・・テープカッター
10、110、210・・・ホルダ部材
11、111、211・・・正面部
12、112、212・・・側面部
13a、213a・・・第1の軸受(一端軸受部)
13b、213b・・・第2の軸受(一端軸受部)
14a、114a・・・第1の切断部
14b、114b・・・第2の切断部
15、215・・・テーパ部
216…裏面部材
217…嵌合穴
20、220・・・リール
21・・・回転軸
22・・・リール部
222…リブ
223…空間部
30、230・・・他端軸受部材
31、231・・・脚部
32・・・軸受
33・・・突起部
233…パイプ部
234…嵌合爪部
235…操作部
236…パイプ部
250a,250b…嵌合凸部
40a…第1の軸部材
40b…第2の軸部材
41…取付機構
42…補強部材
43…保護壁
50…切断部材
51…切断刃
52…上端取付部
53…下端取付部
54…嵌合凹部
55…台座部

Claims (7)

  1. リール(20)の回転軸(21)の一端を支承する一端軸受部(13a、13b)が形成された正面部(11)の一側に、該正面部(11)に対して直交する方向に板面が延びる側面部(12)を設けて断面略L字状のホルダ部材(10)を構成し、
    前記側面部(12)の上端部と下端部とに切断部(14a、14b)を設けたことを特徴とするテープカッター。
  2. 前記リール(20)の前記回転軸(21)の他端を支承する他端軸受部材(30)を更に含んで構成したことを特徴とする請求項1に記載のテープカッター。
  3. 前記リールの回転軸を、前記リール(220)の中心部に設けられた開口部(223)とし、
    前記一端軸受部(213a、213b)と前記他端軸受部材(230)との間に設けられた軸部材(40)に前記開口部(223)を挿通させて前記リール(220)を支承したことを特徴とする請求項2に記載のテープカッター。
  4. 前記他端軸受部材(30)に脚部(31)を設け、該脚部(31)の長さを、前記リール(20)を介して前記ホルダ部材(10)に組み付けられた際に該リール(20)の水平状態が維持される長さに設定したことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のテープカッター。
  5. 前記一端軸受部(13a、13b)は、上端部に設けられた前記切断部(14a)を使用する際に前記リール(20)が支承される第1の軸受部(13a)と、下端部に設けられた前記切断部(14b)を使用する際に前記リール(20)が支承される第2の軸受部(13b)と、からなることを特徴とする請求項1〜請求項4の何れか1つの請求項に記載のテープカッター。
  6. 前記切断部(14a、14b)の少なくとも一方は、切断刃を取り外し、台座部材を取り付け可能に構成されていることを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか1つの請求項に記載のテープカッター。
  7. 前記ホルダ部材(210)の側面部(212)に、上端部に切断刃(51)を設けてなる切断部材(50)を着脱可能に取り付け、
    該切断部材(50)を上下反転させて装着可能とすることによって、前記切断部を構成したことを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか1つの請求項に記載のテープカッター。
JP2008029729A 2007-06-21 2008-02-08 テープカッター Expired - Fee Related JP5116501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029729A JP5116501B2 (ja) 2007-06-21 2008-02-08 テープカッター

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007164423 2007-06-21
JP2007164423 2007-06-21
JP2008029729A JP5116501B2 (ja) 2007-06-21 2008-02-08 テープカッター

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009023840A true JP2009023840A (ja) 2009-02-05
JP2009023840A5 JP2009023840A5 (ja) 2011-02-03
JP5116501B2 JP5116501B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=40396009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008029729A Expired - Fee Related JP5116501B2 (ja) 2007-06-21 2008-02-08 テープカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5116501B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009007114A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Carl Manufacturing Co Ltd テープカッター

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240756U (ja) * 1988-09-09 1990-03-20
JPH0380060U (ja) * 1989-12-01 1991-08-15
JP2001010762A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Takashi Hida 接着テープカッター

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240756U (ja) * 1988-09-09 1990-03-20
JPH0380060U (ja) * 1989-12-01 1991-08-15
JP2001010762A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Takashi Hida 接着テープカッター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009007114A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Carl Manufacturing Co Ltd テープカッター

Also Published As

Publication number Publication date
JP5116501B2 (ja) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD550545S1 (en) Wall mountable holder
EP2617581B1 (en) Electric pencil sharpener with a replaceable cutter assembly
JP5116501B2 (ja) テープカッター
US10682751B2 (en) Screw gun multitool
KR20120094878A (ko) 액자의 제조방법
JP2009184819A (ja) テープカッター
JP3158113U (ja) 着脱式ラップフィルム用紙箱補強器具
KR20110003529U (ko) 액자
JP5025352B2 (ja) テープカッター
JP2009039334A (ja) カッター折れ刃ケース
USD557400S1 (en) Ceiling fan housing
JP2009082284A (ja) 収納棚
JP2005075560A (ja) 粘着テープカッタ
JP5376397B2 (ja) 保護カバー及び保護カバーを備えた動力工具
CN212075895U (zh) 具有双刃部切割片的胶带台
CN217407065U (zh) 一种修枝剪草机
JP2005138220A (ja) 切断工具におけるダストケースの取り付け構造
JP7398653B2 (ja) ホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダ
JP3189828U (ja) トイレットペーパーホルダ
JP2008296525A (ja) 電気鉛筆削り機
KR200395792Y1 (ko) 테이프컷터기
JP4895769B2 (ja) テープホルダ
CN210853399U (zh) 一种可组合的卷带取用盒
TWM601735U (zh) 具雙刃部切割片的膠帶台
USD535685S1 (en) Paper trimmer blade holder

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees