JP2001010028A - 基体に印刷する方法及びそれを実施するよう適合された印刷装置 - Google Patents

基体に印刷する方法及びそれを実施するよう適合された印刷装置

Info

Publication number
JP2001010028A
JP2001010028A JP2000160647A JP2000160647A JP2001010028A JP 2001010028 A JP2001010028 A JP 2001010028A JP 2000160647 A JP2000160647 A JP 2000160647A JP 2000160647 A JP2000160647 A JP 2000160647A JP 2001010028 A JP2001010028 A JP 2001010028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pixel
printing
pixels
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000160647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4875795B2 (ja
Inventor
Johannes Paulus Hubertus Oyen
パウルス ヒューベルトゥス オイェン ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Netherlands BV
Original Assignee
Oce Technologies BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Technologies BV filed Critical Oce Technologies BV
Publication of JP2001010028A publication Critical patent/JP2001010028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4875795B2 publication Critical patent/JP4875795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
    • B41J2/5056Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2139Compensation for malfunctioning nozzles creating dot place or dot size errors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少なくとも一つの要素が故障した場合に、少
なくとも一つの画素に画像形成材料が提供されないよう
に、画像形成材料を画素に提供するために、基体に関し
て少なくとも2つの画像形成要素を有するプリントヘッ
ドを動かし、画像に関して該要素を作動させる段階を含
む基体上に画素から形成された画像をプリントする方法
を提供する。 【解決手段】 該故障した要素以外の要素を作動させる
ことにより該少なくとも一つの画素の近傍の補正点は画
像形成材料を提供され、該補正点は画素と一致しないよ
うに構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 少なくとも一つの要素が故
障し、少なくとも一つの画素が画像形成材料に提供され
ない場合に画像形成材料を画素に提供するために基体に
関して少なくとも2つの画像形成要素を有するプリント
ヘッドを動かし、画像に関して該要素を作動させる段階
を含む基体上に画素から形成された画像をプリントする
方法に関する。本発明はまたこの方法を実施するよう適
合されたプリント装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の方法は特開昭60−10433
5から知られている。この方法では、多数の主画像形成
要素及び予備画像形成要素を有するプリントヘッドが設
けられたインクジェットプリンタが用いられ、各要素は
インクダクトの流出開口からなる。基体は主画像形成要
素により発生されたインク滴で要求された画像の画素を
提供することによりプリントされる。プリント中に「異
常検出器」が主画像形成要素の故障が存在することを示
した場合には、関連する画素がインク滴を提供されるた
めに故障した主要素の代わりに予備要素が用いられる。
【0003】これは故障した要素を修理するためにプリ
ント処理を中断する必要をなくする。この方法の顕著な
欠点はプリント戦略はプリントされない関連した画素が
予備要素を介してインク滴を提供され、これはプリント
装置の生産性の代償を要する。他の欠点はプリント装置
は主画像形成要素に加えて多数の補助画像形成要素を設
けなければならないことである。この種の方法は又米国
特許第4963882号に記載される。この方法は画像
形成要素の故障の可視的な影響を減少するインクジェッ
トプリンタを提供する。この目的のために、異なる画像
形成要素から発生するインク滴は一画素又は一画素行に
プリントされる。前者の場合には、インク滴が異なる要
素から発生するが、画素は標準的には2つのインク滴か
ら提供され、この手順はDOD「ドットオンドット」又
はDDA「ダブルドットオールウェズ」として知られて
いる。関連する要素の一の故障の発生で、画素はそうで
なければ2つのインク滴から常に提供される。このよう
にして関連する画像形成要素の故障の可視的な影響は実
際的に皆無となる。この方法はプリント装置の生産性は
最大の生産性の半分しかない。何故ならば、各画素は2
つのインク滴で提供されなければならず、またより多く
のインクが基体の単位面積毎に消費される。
【0004】第二の場合には異なる要素から由来するイ
ンク滴が一画素行にプリントされ、各画素は唯一のイン
ク滴で提供されるが二つの要素は各画素行に対して用い
られ、そのために、一行の異なる画素が2つの異なる要
素から由来したインク滴で提供される。しばしば、各画
素行は画素が一又は他の要素から由来するインク滴で一
つづつ提供されるように充填される。2つの要素の一つ
の故障の場合に、他の要素から発生するインク滴で画素
行を提供することが可能であり、それにより画素の行の
全部の情報が失われることはない。この方法の顕著な欠
点は画素行の平均して50%の情報が2つの画像形成要
素のうちの一つの故障で失われることである。形成され
るべき画像に依存して、関連した画素行の100%にの
ぼる情報が失われるおそれがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はこれら
の欠点を克服することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的のために、該故
障した要素以外の要素を作動させることにより該少なく
とも一つの画素の近傍の補正点は画像形成材料を提供さ
れ、該補正点は画素と一致しない方法が提供される。換
言すると、元のプリント戦略が適用されることなく、画
像形成要素の故障の故に失われた情報が近くのアドレス
可能な補正点に転送される。
【0007】本発明は多くの重要な利点を有する。第一
に、プリント戦略が適用される必要がなく、それによ
り、この方法を用いることは如何なる生産性にもコスト
負荷をかけない。本発明による方法は補正点は元のプリ
ント段階の一つでプリントされ、余分なプリント段階に
はなく、この余分な段階では、関連する画素は他の要素
からの画像形成材料で提供される。加えて、予備の画像
形成要素が要求されない。更にまた、画像形成材料の2
以上の滴で各画素を提供する必要がなく、それによりプ
リント装置は再び結果として如何なる生産性の損失も有
さない。最終的に、本発明による方法が適用された場合
には情報が失われることはない。情報が画素(元に意図
された)と異なる位置にプリントされるが、それは関連
した画素の近傍に配置される故に、人間の目には不可視
であるか又は実質的に不可視である。基体上に形成され
た画像は故に、元に意図された画像と実質的に同一であ
る。好ましい実施例では、補正点は故障した画像形成要
素によりプリントできない画素に隣接する。これは補正
点が共に画素を囲むプリント可能な配置の群から選択さ
れる。このようにして、可視的な故障したインクダクト
の影響は実質的に皆無となる。
【0008】本発明は又本発明による方法を実施するよ
う適合されたプリント装置に関する。好ましい実施例で
は、プリント装置はインクジェットプリンタである。
【0009】プリント装置がそれぞれが色の別々の一つ
からなる多数の画像から全画像全体を形成するために例
えばシアン、マゼンタ、黄色、黒のような複数のカラー
をプリントする場合には、本発明の方法は各カラー画像
に対して別々に適用される。例えば、シアンの色がプリ
ントされる画像形成要素の故障の場合には結果として故
障した画像形成要素から由来するシアン色の画像形成材
料の量が提供されない画素に対して、補正点はシアン画
素と一致しないように選択される。この補正点は異なる
色の画素とよく一致する。この選択は基体上のカラー画
像の分布により就中決定される。例えば、ある場合に
は、如何なる他のカラー画像の一部分を形成しない補正
点を選択することが望ましく、一方で他の場合には、実
際に他のカラー画像の一つの一部分である補正点を選択
することが望ましい。
【0010】一般的な戦略は適切な補正点即ち、画像形
成要素の故障の可視的な発生を最小化するような補正点
の選択に対して与えられない。上記に示したように、要
求された画像のカラー組成に依存することに加えて、戦
略は選択されたプリント戦略、プリント装置のプリント
ヘッドの幾何形状、画像の形成、フォントの大きさ、カ
バー可能な範囲、画像処理方法、ハーフトーン化の型、
等々に就中依存する。
【発明の実施の形態】下に説明する例では、本発明は本
発明による方法の適用に適合されたインクジェットプリ
ンタを参照して詳細に説明され、多くのこれらの点は詳
細に検討される。
【0011】図1はこの特定の場合はインクジェットプ
リンタであるマトリックスプリント装置を示す。この実
施例では、プリント装置は基体(サブストレート)1を
保持し、それを4つのプリントヘッド3に沿って動かす
ローラー1からなる。ローラー1は矢印Aで示されるそ
の軸に関して回転可能である。スキャン担体4は4つの
プリントヘッド3を担持し、ローラー1に平行に両矢印
Bにより示された方向に往復運動可能である。このよう
にして、プリントヘッド3は受容媒体2をスキャンす
る。担体4はロッド5、6に案内され、適切な手段(図
示せず)により駆動される。
【0012】図面に示された実施例では、各プリントヘ
ッド3は8つのインクダクトからなり、各々はローラー
1の軸に垂直な行を形成する、それ自体のノズル7を有
する。各プリントヘッドはノズル故障検知装置8を設け
られ、この場合にはそれぞれのインクダクトが故障した
か否かを決定するための電気的手段からなる。プリント
装置の特定の実施例では、プリントヘッド3毎のインク
ダクトの数は何倍も多い。各インクダクトはインクダク
トを作動するための手段(図示せず)及び関連する電気
的駆動回路(図示せず)を設けられる。このようにし
て、インクダクト、インクダクトを作動させるための該
手段、及び駆動回路はローラー1の方向にインク滴を出
射するために用いられうるユニットを形成する。インク
ダクトが画像に関して作動される場合に、画像は基体2
上にインク滴を付着させることにより形成される。
【0013】基体はインク滴がインクダクトから出射さ
れるこの種のプリント装置でプリントされるときに、基
体又は該基体の一部分は多数の固定された位置に分割さ
れ、この位置は画素行及び画素列の実質的に規則的な場
を形成する。斯くして、仮想的な場が一以上のインク滴
を提供される各々の別の場から形成される。この実施例
で、ノズルの行に平行な画素列は画素行に実質的に垂直
である。画素行及び画素列に平行な方向の長さの単位当
たりの位置の数は例えば400x600d.p.i.
(“インチ当たりのドット数”)として示されるプリン
ト画像の解像度と称される。プリントヘッドが基体をス
キャンするときに、画素行の特定の区域はそれぞれのイ
ンク滴を提供される。基体全体をスキャンすることによ
り、各々のインク滴から形成される画像は該基体上に形
成される。
【0014】図2は本発明によるプリントシステム10
の概略を示す。プリントシステムは例えば画像データの
供給用の入力装置11と、データを記憶するメモリ12
と、例えばメモリ12に記憶された画像をプリントする
ためのインクジェットプリントヘッドのようなプリント
エンジン13とからなる。
【0015】制御器14はメモリ12から画像データの
選択及びプリントエンジン13への供給を提供し、それ
らは本発明のプリント過程により受容基体(図示せず)
上にプリントされる。操作インターフェイス15は制御
器14に接続され、好ましくは多数のキー16及び表示
ユニット17を含む。制御器14はさらにフロッピー
(登録商標)ドライブ18に接続される。画像データは
入力装置11又はフロッピードライブ18を介して入力
される。入力装置11は紙の原版を読みとるためのスキ
ャナ(図示せず)及び電子的な原稿を受ける外部データ
インターフェイス(図示せず)の両方からなる。標準の
プリンティングソフトウエアはプリンタの製造後にメモ
リ12に書き込まれる。このソフトウエアはプリンタが
標準プリント手順により画像データをプリントすること
を可能にする。メモリ12は又プリンタで本発明による
方法を用いることを可能にする一般的な補正ソフトウエ
アを含む。プリンタのユーザーが画像の特別な型に適合
された補正ソフトウエアを用いたいと望む場合にはユー
ザーは例えばフロッピードライブ18を介してメモリ1
2にフロッピーディスク19上に存在する対応する特別
な補正ソフトウエアを書き込むことが可能である。或い
は特定のソフトウエアは該入力装置11を通してネット
ワークからロードされうる。
【0016】図3は本発明による方法を用いるために適
切なプリント装置用のフローチャートを示す。この特定
の場合には、フローチャートは一のプリントヘッドから
なるインクジェットプリンタで用いられるように適合さ
れている。
【0017】制御器は段階301でプリントジョブを開
始する。段階302で、ノズル故障検知装置は少なくと
も一つの対応するノズルが故障しているプリントヘッド
のインクダクトの少なくとも一つが故障したか否かを決
定する。故障していない場合には、段階303で基体の
画素の行の一の特定の区域をスキャンし、プリントヘッ
ドはこのスキャン中に画像に関して作動され、制御器は
標準のプリントソフトウエアを用いる。その後で、段階
304で、完全な画像が該特定の区域のスキャン中にプ
リントされたか否かを制御器により決定される。画像が
完全にプリントされた場合には、制御器は段階305で
プリントジョブを終了する。画像がまだ完全にプリント
されていない場合には、再び段階302がインクダクト
が故障したか否かを決定するためになされる。その後
に、その手順は更に次の画素の行の特定の区域をプリン
トするために続けられる。
【0018】段階302で元々、ノズル故障検知装置が
少なくとも一つのインクダクトが故障していることを決
定した場合には制御器は自動的に補正ソフトウエアに切
り替えられる。好ましくは画像の特定の型に対して最も
適切なソフトウエアはプリンタのメモリで利用可能な補
正ソフトウエアの他から自動的に選択される。段階30
6で、画素行の特定の区域はプリントされ、プリンタは
本発明による方法を用いる。該特定の区域のプリントの
後に、完全な画像がプリントされたか否かが段階307
で決定される。そうである場合には、制御器は段階30
5でプリントジョブを終了する。画像がまだ完了してい
ない場合には、再び段階302が故障したインクダクト
が存在するか否かを決定するためになされる。これは他
のインクダクトが特定の区域のプリント中に故障し、元
々故障していたインクダクトがプリント段階306で回
復する可能性を有する故に必要となる。その後に、この
過程は次の画素行の特定の区域をプリントするために続
けられる。
【0019】図4の(a)は3つの画素行及び11の画
素列に分割された基体の一部分を示す。シングルパスプ
リント戦略が選択された場合に、即ちプリントヘッドが
基体の各部分にわたり一回のみ動かされる場合に、各画
素行は一の特定のインクダクトから由来するインク滴に
よりプリントされるのみである。
【0020】この例のプリント用の画像は図4の(a)
に陰を付けて示されている画素からなる。この場合に、
画像は一次元であり、画素行2に存在する。画素行に加
えて、図面は関連したプリント段階でインクダクトは3
つの画素行にわたり動かされ:インクダクトhは行1に
わたり、インクダクトiは行2に、インクダクトjは行
3にわたり動かされることを示す。インクダクトiの故
障の場合には、画素はインク滴を提供されない。集合的
な段階がなされることなしに、得られた画像は図4の
(b)に示される:全ての情報が失われる、ようにな
る。この情報が本発明による方法を提供することにより
画素行3の最も近いアドレス可能な補正点に転送される
場合に、ダクトiが画素行2の画素をプリントする同じ
プリント段階でインクダクトjによりプリントされ、そ
れにより図4の(c)に示されるが像が得られる。情報
が若干異なる位置に配置されるが、しかしながら失われ
た情報はなく、これは生産性に影響することなくなされ
うる。もちろん、この情報は画素列1の画素配列が又ア
ドレス可能であるが故に、画素列1にも転送される。加
えて、画素列2にプリントされるべき情報を画素列1と
画素列3にそれぞれ部分的に転送することが可能であ
る。これら2つの画素列にわたる補正点の分布は例えば
もともと意図された画像に依存して又は特定のパターン
によりランダム又は代替的に均一なように選択されう
る。
【0021】図5は二次元画像に対する本発明による方
法の応用の一例を示す。図1の(a)都道表に、図5の
(a)はそれぞれインクダクトh,i,jによりプリン
トされるべき関連した画素から構成された画像を示す。
図5bはインクダクトiの故障の事態が生じた場合に補
正段階がなされない場合に得られる画像を示す。上記に
示されたそれと同様に、補正点は省略された画素に対し
て選択されるが、隣接する画素行にはより少ないアドレ
ス可能な画素しか存在しない。例えば画素(2、3)
(=第二の列、第三の行)、(5、3)、(10、
1)、(11、1)はそれらが形成されるよう要求され
た画像に属している故にアドレス可能ではない。他の位
置からの選択は例えば、関連したアドレスできない画素
に対向する画素行の補正点の選択に導き、それにより図
5の(c)に示された画像が得られる。これで、画素
(1、2)、(2、2)、(3、2)、(5、2)、
(6、2)、(8、2)、(10、2)、(11、2)
の情報が補正点(1、1)、(2、1)、(3、1)、
(5、1)、(6、1)、(8、1)、(10、3)、
(11、3)にそれぞれ転送される。他の補正点を選択
すること又は全ての画素を補正しないことも又可能であ
る。図5の(d)に示された画像は後者の方法で形成さ
れたものである。この図面では、画素(2、2)、
(5、2)、(10、2)、(11、2)が補正されて
いないが、プリントされた画像は図5の(a)に示され
たいとされた画像と類似である。
【0022】図6の(a)は5画素から構成されたプリ
ント用の画像を有する一画素行を示し、2段階プリント
戦略が適用され、基体は “チェス盤”のパターンによ
りプリントされている。この戦略では、インクダクトi
はまず関連した画素行にわたり動かされ、この場合に
は、インク滴は画素行の奇数位置上にプリントされう
る。このプリント段階で、インクダクトjは図6(a)
に示される画素行に平行な画素行(図示せず)にわたり
動く。(示された)画素行がプリントされた後に、プリ
ンタのプリントヘッドはインクダクトjがこの画素行上
に位置されるように基体に関して配置される。プリント
ヘッドは次に反対方向に画素行にわたり動かされ、イン
クダクトjから由来するインク滴は中間の偶数配置上で
もプリントされうる。このようにして、図6の(a)に
示される画像は別のプリント段階で形成されうる。図6
の(b)はインクダクトiの故障の発生での画像形成を
示す。複数段階プリント戦略の使用にも関わらず、情報
の60%の損失が存在することがわかる。この情報が同
一の画素行でアドレス可能な画素から選択された補正点
に転送された場合にはこの場合、偶数位置2、6、8
(位置4、10は既に形成されるよう要求する画像に属
していることはむろんである)は例えば図6の(c)に
示された画像を与える。これでは、位置1、7に存在す
る画素の情報はアドレス可能な位置2、6に転送されう
る。画素3は補正されていない故に、情報の20%の損
失がむろん存在するが、二段階プリント戦略の使用から
得られる60%よりずっと少ない。加えて、図示されて
いない簡単さのために隣接する画素行の正確な点を選択
することが可能である場合には情報の如何なる損失に対
するニーズがないことはむろんである。
【0023】図6の(a)、(b)と同様に、図7の
(a)、(b)は二段階プリント戦略を用いた2つのイ
ンクダクトの一つの故障の結果を示す。この例では、プ
リント用の画像は画素行1上に画像化された単一画素ラ
インからなる。インクダクトiの故障の発生で、情報の
50%が損失する。図7の(c)は画像が本発明による
方法の適用により補正される可能性の一つを示す。画素
行1の奇数位置上にプリントされるべき情報は画素行2
の奇数画素位置に転送される。これらの配置はプリンタ
のインクダクトが関連した画素行2にわたり動く場合に
プリントされうる。このようにして情報が失われること
はない。
【0024】図8は情報の100%が損失した場合です
ら、知られた多段階プリント戦略を用いうることを示
す。図8の(a)は通常CAD/CAM製図で発生する
種類の間引かれた単一画素ラインを示す。二段階プリン
ト戦略を用いるインクダクトiの故障の発生で、全ての
情報は図8の(b)から明らかであるように失われる。
本発明による方法を用いることにより一様でない配置の
情報は例えば、同一の画素行の均一な配置に転送され、
失われた情報はなく、図8の(a)に示されるような意
図された画像と図8の(c)に示されるような本発明の
方法を用いることによりプリントされた画像との間の識
別は、人間の目には不可能ですらある。
【0025】図9は補正点の選択は画像形成材料に提供
され得ない画素の近傍の利用可能なアドレス可能な補正
点の数にのみ依存するわけではなく、プリントヘッドの
幾何形状及び選択されたプリント戦略にも依存する。例
えば、“圧電技術”を用いたプリンタのカラムをプリン
トすることは例えばプリント用の画像に対して600
d.p.i.(インチ当たりのドット)の解像度と比べ
て75d.p.i.の解像度のような要求されたプリン
ト解像度よりずっと低い解像度をしばしば有する。この
問題を解決するために、選択肢の一つは8段階の基体の
細片をプリントすることがあり、プリントカラムは常に
基体に関して一インチの1/600だけシフトされる。
故に、プリント用の配置と利用可能な画像形成要素との
間の変化する複雑さの空間と時間の関係で生ずる多数の
選択肢が存在する。これは次に、利用可能なアドレス可
能な配置からの補正点の選択に影響する。図9では、プ
リント用の基体の一部分が3画素の列と3画素の行に副
分割されている。プリント戦略の空間と時間の関係は関
連した点で示される。図面は各配置でのプリント段階を
示し、ここで配置はプリントされ得:配置(1、1)
(=第一列、第一行)はプリント段階(n−7)でプリ
ントされ、配置(2、1)はプリント段階(n−3)で
プリントされ、等々である。配置(2、2)が画素であ
り、他の配置はプリント用の画像の部分を形成しないと
仮定する。これは配置(2、2)がプリント処理の段階
nでインク滴を提供されなければならないことを意味す
る。関連するインクダクトの故障の発生で、原理的に他
の配置が補正点が選択されうるアドレス可能な点の組を
形成する。段階n−2での関連するインクダクトの故障
の発生で、この結果は配置(1、1)、(2、1)、
(3、2)、(3、3)は補正点とならない。何故なら
ばそれらは(n−7)番目、(n−3)番目、(n−
5)番目、(n−4)番目の段階でそれぞれプリントさ
れるからである。これらのプリント段階がなされたとき
に、むろんインクダクトiが段階n−2で故障すること
は知られていない。これはこのプリント戦略を用いたと
きに補正点(3、1)、(1、2)、(1、3)、
(2、3)のみが画素(2、2)の情報を引き継ぐため
に利用可能であることを意味する。
【0026】本発明による方法は二次元支持材料上に画
像を形成するのみならず、例えばインクジェットプリン
タを用いるモデルの製造の場合のようなドットに関して
対象を形成する対象形成手段を用いた三次元対象の形成
でも用いられる。
【0027】本発明による方法の好ましい適用の条件は
どのインクダクトがプリンタで故障しているかを決定す
ることを可能にしなければならないことである。種々の
選択肢がこの目的のために知られている。例えば、テス
トプリントが各インクダクトが基体上の特定のラインを
プリントするために必要とされるかがわかるようになさ
れる。故障したインクダクトはそれにより関連したテス
トプリントの視覚的な簡単な検査で識別されうる。イン
クダクトはまたプリント中ですらその動作を光学的、電
気的、又はある他の方法でチェックされうる。これらの
選択肢の一つの選択は本発明には関係しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】インクダクトを設けられたプリント装置の一例
を示す。
【図2】プリントシステムの概略を示す。
【図3】本発明の方法を用いるために適切なプリント装
置用のフローチャートを示す。
【図4】一次元画像がプリントされることが要求される
シングルパスプリント戦略の応用の一例である。
【図5】二次元画像がプリントされることが要求される
シングルパスプリント戦略の応用の一例である。
【図6】補正点が同一次元内で選択される一次元画像用
のマルチパスプリント戦略に対する方法の応用の一例で
ある。
【図7】補正点がこの次元の外で選択される一次元画像
用のマルチパスプリント戦略に対する方法の応用の一例
である。
【図8】一次元画像用のマルチパスプリント戦略に対す
る方法の応用の第三の例である。
【図9】プリントヘッドの幾何形状及び関連するプリン
ト戦略に依存する補正点の選択を示す図である。
【符号の説明】
1 ローラー 3 プリントヘッド 4 スキャン担体 2 受容媒体 6、5 ロッド 7 ノズル 8 ノズル故障検知装置 10 プリントシステム 11 入力装置 12 メモリ 13 プリントエンジン 14 制御器 15 操作インターフェイス 14 制御器 16 キー 17 表示ユニット 18 フロッピードライブ 19 フロッピーディスク h,i,j インクダクト

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つの要素が故障し、少なく
    とも一つの画素に画像形成材料が提供されない場合に、
    画像形成材料を画素に提供するために、基体に関して少
    なくとも2つの画像形成要素を有するプリントヘッドを
    動かし、画像に関して該要素を作動させる段階を含む基
    体上に画素から形成された画像をプリントする方法であ
    って、該故障した要素以外の要素を作動させることによ
    り該少なくとも一つの画素の近傍の補正点は画像形成材
    料を提供され、該補正点は画素と一致しないことを特徴
    とする画像プリント方法。
  2. 【請求項2】 補正点は該少なくとも一つの画素と隣接
    することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも一つの要素が故障し、少なく
    とも一つの画素に画像形成材料が提供されない場合に、
    画像形成材料を画素に提供するために、基体に関して少
    なくとも2つの画像形成要素を有するプリントヘッドを
    動かし、要素は画像に関して作動し、基体上に画素から
    形成された画像をプリントする装置であって、該故障し
    た要素以外の要素を作動させることにより該少なくとも
    一つの画素の近傍の補正点は画像形成材料を提供され、
    該補正点は画素と一致しないことを特徴とする画像プリ
    ント装置。
  4. 【請求項4】 補正点は該少なくとも一つの画素と隣接
    することを特徴とする請求項3記載のプリント装置。
  5. 【請求項5】 プリント装置はインクジェットプリンタ
    であることを特徴とする請求項3又は4記載のプリント
    装置。
JP2000160647A 1999-06-17 2000-05-30 基体に印刷する方法及びそれを実施するよう適合された印刷装置 Expired - Fee Related JP4875795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1012376 1999-06-17
NL1012376A NL1012376C2 (nl) 1999-06-17 1999-06-17 Werkwijze voor het bedrukken van een substraat en een drukinrichting geschikt om deze werkwijze toe te passen.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001010028A true JP2001010028A (ja) 2001-01-16
JP4875795B2 JP4875795B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=19769411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000160647A Expired - Fee Related JP4875795B2 (ja) 1999-06-17 2000-05-30 基体に印刷する方法及びそれを実施するよう適合された印刷装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6481816B1 (ja)
EP (1) EP1060896B1 (ja)
JP (1) JP4875795B2 (ja)
DE (1) DE60022433T2 (ja)
NL (1) NL1012376C2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501009A (ja) * 2000-06-30 2004-01-15 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド 隣接するノズルを用いたインクジェットの対欠点耐性
JP2005153535A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Oce Technol Bv プリンタにおける欠陥印刷要素を隠蔽する方法
JP2006347171A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Xerox Corp 2階調ビットマップ修正方法
CN1305680C (zh) * 2002-10-01 2007-03-21 索尼公司 液体排放设备和液体排放方法
US7585038B2 (en) 2002-07-24 2009-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printing method and inkjet printing apparatus
US7690744B2 (en) 2003-09-03 2010-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus for assigning data subjected to discharge by an abnormal nozzle in accordance with predetermined priorities
WO2012144422A1 (ja) 2011-04-22 2012-10-26 富士フイルム株式会社 照明装置及び植物の成長制御方法
JP2017121802A (ja) * 2016-01-05 2017-07-13 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、液体吐出方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1248854C (zh) * 2001-04-02 2006-04-05 明基电通股份有限公司 具有喷嘴异常补偿功能的喷墨打印机
JP2003136764A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Canon Inc インクジェット記録装置における画像補正方法
US7036900B2 (en) * 2002-03-15 2006-05-02 Agfa Gevaert Printing method and apparatus for back-up of defective marking elements
EP1452319B1 (en) 2003-02-26 2015-10-21 Océ-Technologies B.V. Printing method and printer with failure compensation
JP4614670B2 (ja) 2003-02-26 2011-01-19 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー 故障補償を備える印刷方法および印刷装置
JP4018598B2 (ja) * 2003-06-16 2007-12-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP4227489B2 (ja) * 2003-09-03 2009-02-18 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
EP1529644B1 (en) * 2003-11-05 2008-04-23 Océ-Technologies B.V. Method of camouflaging defective print elements in a printer
EP1536371B1 (en) * 2003-11-27 2007-05-02 Océ-Technologies B.V. Method of camouflaging defects of printing elements in a printer
US20060139670A1 (en) * 2004-12-27 2006-06-29 Hoblit Robert S Method and system for correcting output of printer devices
JP2007083704A (ja) * 2005-08-25 2007-04-05 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷プログラム、印刷方法および画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、並びに前記プログラムを記録した記録媒体
US7338144B2 (en) * 2005-09-29 2008-03-04 Xerox Corporation Ink jet printer having print head with partial nozzle redundancy
JP4935097B2 (ja) * 2006-02-09 2012-05-23 セイコーエプソン株式会社 印字方法及び印字装置
US7645014B2 (en) * 2006-06-02 2010-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Infrared light absorbent dye
US8419160B2 (en) 2011-06-08 2013-04-16 Xerox Corporation Method and system for operating a printhead to compensate for failed inkjets
US9352561B2 (en) 2012-12-27 2016-05-31 Kateeva, Inc. Techniques for print ink droplet measurement and control to deposit fluids within precise tolerances
US11673155B2 (en) 2012-12-27 2023-06-13 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
US9832428B2 (en) 2012-12-27 2017-11-28 Kateeva, Inc. Fast measurement of droplet parameters in industrial printing system
US11141752B2 (en) 2012-12-27 2021-10-12 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
US9700908B2 (en) 2012-12-27 2017-07-11 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
KR20220001519A (ko) 2012-12-27 2022-01-05 카티바, 인크. 정밀 공차 내로 유체를 증착하기 위한 인쇄 잉크 부피 제어를 위한 기법
US8824014B1 (en) 2013-02-11 2014-09-02 Xerox Corporation System and method for adjustment of coverage parameters for different colors in image data
CN104553423B (zh) * 2013-10-17 2017-07-07 北大方正集团有限公司 一种改善数字喷墨印刷机印刷质量的方法及装置
KR102103684B1 (ko) 2013-12-12 2020-05-29 카티바, 인크. 두께를 제어하기 위해 하프토닝을 이용하는 잉크-기반 층 제조
JP6405637B2 (ja) * 2014-02-03 2018-10-17 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置、及び、ドットパターン決定方法
EP2952355A1 (en) 2014-05-02 2015-12-09 OCE-Technologies B.V. Method for compensating a failing nozzle
US10675887B2 (en) 2016-01-05 2020-06-09 Seiko Epson Corporation Liquid discharging apparatus and liquid discharging method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09118023A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JPH106488A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Canon Inc インクジェット記録方法及びその装置
JPH10258526A (ja) * 1997-03-04 1998-09-29 Hewlett Packard Co <Hp> 多重パスの印刷システムにおける故障インク噴出要素矯正方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014335A (ja) 1983-07-06 1985-01-24 Canon Inc 情報処理装置
JPS60104335A (ja) 1983-11-10 1985-06-08 Canon Inc インクジエツト記録装置
US4963882B1 (en) 1988-12-27 1996-10-29 Hewlett Packard Co Printing of pixel locations by an ink jet printer using multiple nozzles for each pixel or pixel row
US5124720A (en) * 1990-08-01 1992-06-23 Hewlett-Packard Company Fault-tolerant dot-matrix printing
JP3359211B2 (ja) * 1995-12-28 2002-12-24 キヤノン株式会社 記録方法および記録装置
US6076910A (en) * 1997-11-04 2000-06-20 Lexmark International, Inc. Ink jet printing apparatus having redundant nozzles
US6270187B1 (en) * 1998-12-14 2001-08-07 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for hiding errors in single-pass incremental printing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09118023A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JPH106488A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Canon Inc インクジェット記録方法及びその装置
JPH10258526A (ja) * 1997-03-04 1998-09-29 Hewlett Packard Co <Hp> 多重パスの印刷システムにおける故障インク噴出要素矯正方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501009A (ja) * 2000-06-30 2004-01-15 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド 隣接するノズルを用いたインクジェットの対欠点耐性
US7585038B2 (en) 2002-07-24 2009-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printing method and inkjet printing apparatus
CN1305680C (zh) * 2002-10-01 2007-03-21 索尼公司 液体排放设备和液体排放方法
US7690744B2 (en) 2003-09-03 2010-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus for assigning data subjected to discharge by an abnormal nozzle in accordance with predetermined priorities
US7901022B2 (en) 2003-09-03 2011-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, printing method and data processing method for compensating for abnormal nozzles in accordance with priorities
JP2005153535A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Oce Technol Bv プリンタにおける欠陥印刷要素を隠蔽する方法
JP4647976B2 (ja) * 2003-11-27 2011-03-09 オセ−テクノロジーズ ビーブイ プリンタにおける欠陥印刷要素を隠蔽する方法
JP2006347171A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Xerox Corp 2階調ビットマップ修正方法
KR101292024B1 (ko) * 2005-06-16 2013-08-01 제록스 코포레이션 제트 오작동의 보상
WO2012144422A1 (ja) 2011-04-22 2012-10-26 富士フイルム株式会社 照明装置及び植物の成長制御方法
JP2017121802A (ja) * 2016-01-05 2017-07-13 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、液体吐出方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60022433D1 (de) 2005-10-13
DE60022433T2 (de) 2006-06-29
JP4875795B2 (ja) 2012-02-15
EP1060896B1 (en) 2005-09-07
NL1012376C2 (nl) 2000-12-19
EP1060896A1 (en) 2000-12-20
US6481816B1 (en) 2002-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875795B2 (ja) 基体に印刷する方法及びそれを実施するよう適合された印刷装置
JP3981367B2 (ja) ハードコピー装置及び方法
KR102415250B1 (ko) 다중-레벨 잉크젯 프린터에서 손실된 잉크젯 보상을 위한 시스템 및 방법
JP4931204B2 (ja) データ生成装置およびデータ生成方法
US7207643B2 (en) Image forming apparatus
EP1200898A1 (en) Entry of missing nozzle information in an ink jet printer
JP2004358967A (ja) アーチファクトを低減するための選択的置換
JPH106488A (ja) インクジェット記録方法及びその装置
JP5196741B2 (ja) 2階調ビットマップ修正方法
JP3610250B2 (ja) インクジェット記録装置及びその記録制御方法
JP2001096728A (ja) マルチパス印字モードにおけるバンディングの低減
JP6040235B2 (ja) シングル・パス印刷方法で受像材料に印刷する複製装置
JP2004501009A (ja) 隣接するノズルを用いたインクジェットの対欠点耐性
CN110053361B (zh) 基于pcb喷墨打印机的打印缺陷弥补方法及系统
JP2004306299A (ja) 刷版用画像記録装置、印刷装置、刷版への画像記録方法および画像補正方法
JP2007130983A (ja) 印刷システムおよびその制御方法
JP2006224483A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、制御プログラムおよび記録装置
US7036897B2 (en) Method and apparatus for operating a printer
JP2009285910A (ja) 印刷方法および印刷装置
JP2008093982A (ja) インクジェット記録装置および記録制御方法
JP3810192B2 (ja) ドット記録方法および装置、並びに、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2012121290A (ja) 画像記録装置
JP3249337B2 (ja) 記録データ形成方法
JPH09136409A (ja) 画像記録装置
JP2009160745A (ja) 記録システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees