JP2001009908A - 孔付き凹凸シートの製造方法 - Google Patents

孔付き凹凸シートの製造方法

Info

Publication number
JP2001009908A
JP2001009908A JP11186686A JP18668699A JP2001009908A JP 2001009908 A JP2001009908 A JP 2001009908A JP 11186686 A JP11186686 A JP 11186686A JP 18668699 A JP18668699 A JP 18668699A JP 2001009908 A JP2001009908 A JP 2001009908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
sheet
projection
concave
projections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11186686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3698589B2 (ja
Inventor
Satoru Yamamoto
哲 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP18668699A priority Critical patent/JP3698589B2/ja
Publication of JP2001009908A publication Critical patent/JP2001009908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698589B2 publication Critical patent/JP3698589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 凹部の形状に歪みが生じに難く、良好な形態
の孔付き凹凸シートを得ることのできる孔付き凹凸シー
トの製造方法及び装置を提供すること。 【解決手段】 先ず、シート6を外周面に複数個の突起
5が設けられた突起付きロール2と受けロール3との間
を通過させながら、シート6に複数個の凹部8を形成
し、次いで複数個の凹部8の形成されたシート6を突起
付きロール2と対向ロール4との間を通過させながら、
シート6の凹部8の底部に孔を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吸収性物品の構成
部材である孔付き凹凸シート等に使用される孔付き凹凸
シートの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】孔付き
凹凸シートの製造方法としては、特開平5−11550
4号公報等に記載されたものが知られている。前記公報
に記載の製造方法は、外周面に複数個の突起が設けられ
た突起付きロールと、外周面にゴムが設けられた受けロ
ールとの間を、樹脂製のシートを通過させ、該シートに
複数個の凹部を形成すると同時に該凹部の底部に孔を設
けることにより孔付き凹凸シートを製造する方法であ
る。
【0003】しかし、前記のような従来方法では、シー
トに凹部を形成することと該凹部の底部に孔を設けるこ
ととが同時に行われるので、凹部の形状に歪みが発生し
やすく、良好な形態の孔付き凹凸シートを得ることが難
しい。
【0004】従って、本発明の目的は、凹部の形状に歪
みが生じ難く、良好な形態の孔付き凹凸シートを得るこ
とのできる孔付き凹凸シートの製造方法及び装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
シートに複数個の凹部を形成すると共に該凹部の底部に
孔を設けることによって孔付き凹凸シートを製造する方
法において、先ず、前記シートを、外周面に複数個の突
起が設けられた突起付きロールと、該突起付きロールに
対向させて設けられた受けロールとの間を通過させなが
ら該シートに複数個の凹部を形成し、次いで、複数個の
凹部の形成された前記シートを、前記突起付きロールと
同一又は別の突起付きロールと、該突起付きロールに対
向させて設けられ、該突起付きロールとの間に周速差を
つけるか、周速差をつけると共に、又は周速差をつけず
に加熱手段により昇温された対向ロールとの間を通過さ
せながら該シートの前記凹部の底部に孔を設けることを
特徴とする孔付き凹凸シートの製造方法を提供すること
により、上記目的を達成したものである。
【0006】また、請求項3に係る発明は、上記の請求
項1に係る製造方法を実施する好ましい装置として、外
周面に複数個の突起が設けられた突起付きロールと、該
突起付きロールに対向させて設けられた、該突起付きロ
ールとの間を前記シートを通過させながら該シートに凹
部を形成するための受けロールと、該突起付きロールに
対向させて設けられ、該突起付きロールとの間に周速差
をつけるか、周速差をつけると共に、又は周速差をつけ
ずに加熱手段により昇温され、該シートを前記突起付き
ロールとの間を通過させながら該シートの前記凹部の底
部に孔を設けるための対向ロールとを備えている孔付き
凹凸シートの製造装置を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】先ず、本発明の孔付き凹凸シート
の製造方法の一実施態様に用いられる製造装置の好まし
い実施形態について図1〜図3を参照して説明する。本
実施形態の製造装置1は、外周面に複数個の突起5が設
けられた突起付きロール2と、該突起付きロール2に対
向させて設けられ突起付きロール2との間をシート6を
通過させながらシート6に凹部8を形成するための受け
ロール3と、突起付きロール2に対向させて設けられ、
該シート6を突起付きロール2との間を通過させながら
シート6の凹部8の底部に孔11を設けるための対向ロ
ール4とを備えて構成されている。
【0008】前記突起付きロール2は、その外周面の全
域に複数個の突起5が設けられている。一方、前記受け
ロール3は、シート6を挟んで突起付きロール2の突起
5と噛み合う窪み7が複数個、その外周面の全域に設け
られている。突起付きロール2及び受けロール3は、そ
の突起5や窪み7と、同一の配置パターン、ピッチ及び
形状を有する凹部8をシート6に形成するものとなって
いる。また、受けロール3には、シート6の導入部に導
入ロール14が対向して設けられている。
【0009】本実施形態における前記対向ロール4は、
図1に示すように、その外周面に、シート6に接触する
表面が平滑等に形成された接触部12が形成されてお
り、シート6の凹部8に孔11を穿けるようになってい
る。一方、対向ロール4は、その外周面が部分的に窪ん
でシート6と非接触状態となる非接触部9が形成されて
おり、シート6における該非接触部9に対応する凹部8
には孔11を設けないようになっている。前記突起付き
ロール2、受けロール3及び対向ロール4を用いること
により、図2及び図3に示すような長尺状に連続した樹
脂製のシート6に凹部8及び孔11が形成される。シー
ト6の凹部8には、孔11が穿けられた凹部8aと、孔
11が無い凹部8bとがある。孔付き凹凸シート10の
個々の凹部8は、四角錐状に形成される。凹部8は、そ
の配置パターンとして縦横方向に整列しており、凹部8
相互のピッチが等間隔に設定されている。
【0010】突起付きロール2及び受けロール3は、通
常、金属から形成される。対向ロール4は、その外周部
が、通常、金属のような硬質材から形成される。
【0011】次に、上述した本実施形態の製造装置を用
いた本発明の孔付き凹凸シート6の製造方法の好ましい
実施態様について述べる。先ず、矢印D方向から搬送さ
れてきたシート6を、外周面に複数個の突起5が設けら
れた突起付きロール2と、突起付きロール2に対向させ
て設けられた受けロール3との間を通過させながらシー
ト6に複数個の凹部8を形成する。シート6に形成され
る凹部8の底部は、突起付きロール2の突起5の先端及
び受けロール3の窪み7で形成される。次いで、複数個
の凹部8の形成されたシート6を、突起付きロール2
と、突起付きロール2に対向させて設けられた対向ロー
ル4との間を通過させながらシート6の凹部8の底部に
孔11を設けた後、該シート6を矢印E方向に取り出す
ことにより、図2及び図3に示すような凹部8及び孔1
1が設けられた孔付き凹凸シート6が得られる。
【0012】本実施態様について詳述すると、製造装置
1の突起付きロール2、受けロール3及び対向ロール4
は、矢印A、矢印B、矢印Cの方向にそれぞれ回転駆動
される。また、突起付きロール2、受けロール3及び対
向ロール4は、それぞれV1、V2 、V3 (V1 =V2
≠V3 )の周速にて回転される。
【0013】突起付きロール2と対向ロール4との間に
は周速差があるので、突起付きロール2の突起5の先端
と対向ロール4の接触部12との間には、シート6を挟
んだ状態で摩擦が発生する。これにより、対向ロール4
の接触部12に対応するシート6の凹部8の底部に、孔
11が設けられて凹部8aとされる。
【0014】一方、対向ロール4の窪んだ非接触部9
と、突起付きロール2の突起5とは、シート6を挟んで
接触することがないので、対向ロール4の非接触部9に
対応するシート6の凹部8には孔11が設けられること
がなく、凹部8bとされる。凹部8及び孔11が形成さ
れたシート6は、用途に応じシート長さ方向に適宜の長
さに裁断される。例えば、吸収性物品である生理用ナプ
キンの表面材として用いられる場合には、図2の符号1
0で示す長さに裁断される。本実施形態の製造装置1に
よれば、上述のように突起5にシート6を保持させなが
らシート6に凹部8を形成した後に、該シート6の凹部
8に孔11を設けているので、凹部8の形状に歪みが生
じ難く、良好な形態の孔付き凹凸シート6が得られる。
【0015】上述した実施形態では、受けロール3とし
て、突起付きロール2の突起5に噛み合う窪み7を有す
るものを用いているが、受けロール3としては、図4に
示すように、少なくともその外周面が軟質の発泡材から
なる軟質層13が設けられたものを用いることもでき
る。発泡材からなる軟質層13としては、軟質層13の
永久変形量を抑え、また弾性復元速度を速くする観点か
ら、厚み1〜10mm、硬度Hs10〜90が好まし
い。突起付きロール2と軟質層13を有する受けロール
3とが接触する部分にあっては、突起付きロール2の突
起5が受けロール3の軟質層13を弾性変形させ、突起
5と噛み合う一種の窪みが形成されるので、シート6に
凹部8が形成される。このように軟質層13の素材とし
て軟質の発泡材を用いると、従来の軟質のゴムを用いる
場合に比べて、長期間使用しても永久変形量が少なく、
また弾性復元速度も速いので、シート6に所定の形態の
凹部8がより確実に形成される。
【0016】本発明の製造方法の実施に用いられる製造
装置は上述した実施形態の製造装置1に制限されるもの
ではなく、また製造装置も上述した実施形態に限定され
るものではなく、次に示すように種々の変更が可能であ
る。上述した実施形態では、突起付きロール2が一本設
けられているが、二本設けられるようにしてもよい。す
なわち、上述した実施形態では、一本の突起付きロール
2が受けロール3と対向ロール4とに対向されて設けら
れているが、受けロール3に対向させて設けられた突起
付きロールと、対向ロール4に対向させて設けられた突
起付きロールとをそれぞれ別個の突起付きロールとして
もよい。
【0017】上述した実施形態では、シート6の個々の
凹部8の形状が四角錐状に形成されているが、円錐状、
四角形以外の多角形であってもよく、その他、任意の形
状としてよい。また、凹部8の底部がつながった溝状で
もよい。また、上述した実施態様では、凹部8の配置パ
ターンとして縦横方向に整列しており、凹部8相互のピ
ッチが等間隔に設定されているが、凹部8の配置パター
ンとして縦横方向にずらしてもよく、凹部8相互のピッ
チも不規則に設けるようにしてもよく、そのほか、凹部
8の配置パターンや凹部8相互のピッチについて任意に
設定してよい。孔付き凹凸シート10の凹部8の形状、
配置パターン、ピッチを変更するときには、突起付きロ
ール2と受けロール3とを適宜交換すればよい。
【0018】上述した実施形態では、対向ロール4に接
触部12及び非接触部9が設けられて、シート6に孔1
1付きの凹部8aと孔11無しの凹部8bとが形成され
るようになっているが、対向ロール4としては、非接触
部9が全く設けられず、接触部12のみ設けられ、孔付
き凹凸シート10の凹部8の全数に孔11が設けられる
ようにしてもよい。このように、目的とするシート6の
形状に応じて、対向ロール4の接触部12を適宜設け
る。また、上述した実施形態では、対向ロール4の接触
面12の外周面が平滑に形成されているが、対向ロール
4の外周面に適宜の凹凸等が形成されているものであっ
てもよい。
【0019】上述した実施形態では、突起付きロール2
の突起5の先端と対向ロール4との間でシート6の凹部
8に孔11を設ける手段として、突起付きロール2と対
向ロール4との間に周速差をつけて摩擦を発生させるよ
うにしているが、好ましくは、周速差をつけると共に又
は周速差をつけずに対向ロール4または突起付きロール
2の少なくともいずれか一方が電熱ヒータ等の加熱手段
(図示省略)を有するようにして、対向ロール4または
突起付きロール2の少なくともいずれか一方を昇温させ
ることにより、シート6を軟化させて孔11を設ける。
昇温させる温度としては、シート6の材質、厚さ、加工
速度によっても異なるが、突起5の先端と相似形状の孔
11を得る等の観点から好ましくは80℃以上、また必
要以上のシート6の素材の溶融による風合いの低下等の
観点から好ましくは250℃以下にするとよい。
【0020】また、本発明の目的とする孔付き凹凸シー
ト6を得るための素材としては、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリエチレンテレフタート等の合成樹脂製の
フィルム、不織布が好ましく、厚さ0.01mm〜0.
10mmのものが好ましい。また、本発明の目的とする
孔付き凹凸シート6は、生理用ナプキンやおむつ等の吸
収性物品に用いられる液透過性の表面材に適している。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、シートに凹部を形成し
た後、該凹部の底部に孔を設けるので、従来のような凹
部を形成することと孔を設けることとを同時に行うもの
に比べて、凹部の形状に歪みが生じ難く、良好な形態の
孔付き凹凸シートを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の孔付き凹凸シートの製造方法
の一実施態様に用いられる本発明の製造装置の好ましい
実施形態を示す概略正面図である。
【図2】図2は、図1の製造装置により製造されたシー
トの一部を示す斜視図である。
【図3】図3は、図2のシートのX−X線方向の横断面
図である。
【図4】図4は、本発明の製造方法の実施に用いられる
製造装置の別の実施形態の一要部を示す部分図である。
【符号の説明】
1 製造装置 2 突起付きロール 3 受けロール 4 対向ロール 5 突起 6 シート 7 窪み 8 凹部 8a 孔付きの凹部 8b 孔無しの凹部 9 非接触部 10 シートの切断長さ 11 孔 12 接触部 13 軟質層 14 導入ロール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F208 AA04 AA11 AA24 AC03 AF01 AG01 AG05 AG28 AH63 MA05 MB02 MB29 MC03 MD02 MK08 MK15 MW21 4F209 AA04 AA11 AA24 AC03 AF01 AG01 AG05 AG28 AH63 PA04 PB02 PC12 PW21

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートに複数個の凹部を形成すると共に
    該凹部の底部に孔を設けることによって孔付き凹凸シー
    トを製造する方法において、 先ず、前記シートを、外周面に複数個の突起が設けられ
    た突起付きロールと、該突起付きロールに対向させて設
    けられた受けロールとの間を通過させながら該シートに
    複数個の凹部を形成し、 次いで、複数個の凹部の形成された前記シートを、前記
    突起付きロールと同一又は別の突起付きロールと、該突
    起付きロールに対向させて設けられ、該突起付きロール
    との間に周速差をつけるか、周速差をつけると共に、又
    は周速差をつけずに加熱手段により昇温された対向ロー
    ルとの間を通過させながら該シートの前記凹部の底部に
    孔を設けることを特徴とする孔付き凹凸シートの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記受けロールは、その外周面に、前記
    シートを挟んで前記突起付きロールの突起と噛み合う窪
    みが設けられている請求項1に記載の孔付き凹凸シート
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の孔付き凹凸シートの製
    造方法の実施に用いられる装置であって、 外周面に複数個の突起が設けられた突起付きロールと、 該突起付きロールに対向させて設けられた、該突起付き
    ロールとの間を前記シートを通過させながら該シートに
    凹部を形成するための受けロールと、 該突起付きロールに対向させて設けられ、該突起付きロ
    ールとの間に周速差をつけるか、周速差をつけると共
    に、又は周速差をつけずに加熱手段により昇温され、該
    シートを前記突起付きロールとの間を通過させながら該
    シートの前記凹部の底部に孔を設けるための対向ロール
    とを備えている孔付き凹凸シートの製造装置。
  4. 【請求項4】 前記対向ロールは、その外周面が窪んで
    形成され前記シートに非接触状態となる非接触部を備え
    ている請求項3に記載の孔付き凹凸シートの製造装置。
JP18668699A 1999-06-30 1999-06-30 孔付き凹凸シートの製造装置 Expired - Fee Related JP3698589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18668699A JP3698589B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 孔付き凹凸シートの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18668699A JP3698589B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 孔付き凹凸シートの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001009908A true JP2001009908A (ja) 2001-01-16
JP3698589B2 JP3698589B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=16192875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18668699A Expired - Fee Related JP3698589B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 孔付き凹凸シートの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3698589B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004073958A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Kawakami Sangyo Co., Ltd. 立体構造物およびその製造方法および製造装置
JP2007301865A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Kawakami Sangyo Co Ltd ハニカムコア成形シートの製造方法、金型
JP2008018537A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Daio Paper Corp 多孔シートの製造装置
JP2008532746A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微細複製物品の作製装置および作製方法
CN102101357A (zh) * 2009-12-18 2011-06-22 惠光化学股份有限公司 塑胶板材凸出物的成型设备与方法
JP2018008400A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 デンカ生研株式会社 積層シート成形体の製造方法及び金型装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5647649B2 (ja) * 2012-07-19 2015-01-07 富士フイルム株式会社 ナーリング装置、ナーリング方法、フィルムロール製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004073958A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Kawakami Sangyo Co., Ltd. 立体構造物およびその製造方法および製造装置
US7488169B2 (en) 2003-02-19 2009-02-10 Kawakami Sangyo Co., Ltd. Three-dimensional structure and method and apparatus for manufacture thereof
JP2008532746A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微細複製物品の作製装置および作製方法
JP2007301865A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Kawakami Sangyo Co Ltd ハニカムコア成形シートの製造方法、金型
JP2008018537A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Daio Paper Corp 多孔シートの製造装置
CN102101357A (zh) * 2009-12-18 2011-06-22 惠光化学股份有限公司 塑胶板材凸出物的成型设备与方法
JP2018008400A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 デンカ生研株式会社 積層シート成形体の製造方法及び金型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3698589B2 (ja) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW567063B (en) Porous sheet, absorbent article using porous sheet and its manufacturing method
US4307141A (en) Multi-ply fibrous sheet structure
US7971526B2 (en) Embossing or bonding device containing facetted impression elements
US4284465A (en) Apparatus for the manufacture of fibrous sheet structure
JPH06509132A (ja) 深いエンボス加工されたプラスチックフィルム
WO2002022344A1 (fr) Feuille de plastique presentant un aspect de textile, materiau de surface pour article absorbant mettant en application cette feuille de plastique et procede de fabrication de ce materiau de surface
TWI671063B (zh) 吸收性物品用不織布
JP2007276285A (ja) 凹凸模様を有する車輌の座席用表皮材及びその製造方法。
JP2001009908A (ja) 孔付き凹凸シートの製造方法
JPH06330443A (ja) 立体穿孔シートの製造方法及びその装置
JP4716639B2 (ja) 衛生材料用不織布
JP4041209B2 (ja) 肌触りの柔らかなティシューペーパー及びその製造方法、装置
WO2018180415A1 (ja) 清掃用シート及び清掃用シートの製造方法
JP6877430B2 (ja) 吸収性物品の液透過性シート用の積層不織布、並びに上記積層不織布の、吸収性物品の液透過性シートへの使用
JP2007252542A (ja) ヒートエンボス加工方法および吸収性物品
TWI715573B (zh) 吸收性物品用之賦形不織布之製造方法
JPH04146714A (ja) 洗浄用ワイパー
JP7089365B2 (ja) 積層フィルム
US20210362458A1 (en) Improvement to embossing assembly for processing paper
JP3049628U (ja) タオルペーパー
JP5980447B1 (ja) 吸収性物品用シートの製造方法
JPS61148014A (ja) 合成樹脂の艶消し表面を形成するための離型用シ−ト
JP2024017451A (ja) 合成樹脂レザー及びその製造方法
JPH0440631Y2 (ja)
JP2023066700A (ja) 不織布及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees