JP2001008608A - 包被切断方法及び包被切断装置 - Google Patents

包被切断方法及び包被切断装置

Info

Publication number
JP2001008608A
JP2001008608A JP11184204A JP18420499A JP2001008608A JP 2001008608 A JP2001008608 A JP 2001008608A JP 11184204 A JP11184204 A JP 11184204A JP 18420499 A JP18420499 A JP 18420499A JP 2001008608 A JP2001008608 A JP 2001008608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food dough
cutting
shutter
cut
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11184204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3758901B2 (ja
Inventor
Shigeru Hashimoto
滋 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Original Assignee
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rheon Automatic Machinery Co Ltd filed Critical Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority to JP18420499A priority Critical patent/JP3758901B2/ja
Publication of JP2001008608A publication Critical patent/JP2001008608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3758901B2 publication Critical patent/JP3758901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外皮材内に内包材を内包した棒状の食品生地
を回転しつつ包被切断を行う方法及び装置を提供する。 【解決手段】 外皮材W2内に内包材W1を内包した食
品生地Wを供給する食品生地供給装置9に備えたノズル
装置11の下側に、複数のシャッタ片13を開閉自在に
設けたシャッタ装置15を備え、このシャッタ装置15
の下側に、コンベア装置17を備えてなる包被切断装置
1において前記食品生地Wの包被切断を行うとき、前記
食品生地Wに回転を付与し、前記シャッタ片13の閉動
作によって前記食品生地の切断すべき部分に括れ部を与
え、この括れ部分に捩れを与えて外皮材W2の捩れによ
って内包材W1を切断すると共に前記複数のシャッタ片
13の閉動作によって外皮材W2の捩れた部分を周囲か
ら押圧して切断する包被切断方法及び装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば餡などのご
とき適宜の内包材と例えば餅生地,パン生地などのごと
き適宜の外皮材とを少なくとも二重構造に備えた棒状の
食品生地を、前記外皮材でもって内包材を包み込んだ状
態の適宜の球形状に切断する包被切断方法及び包被切断
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明に係る先行例として、例えば特許
第2641033号公報等がある。この先行例において
は、外皮材内に内包材を内包した棒状の食品生地を供給
するための食品生地供給装置の下側に、供給された前記
食品生地を包被切断するための複数のシャッタ片を開閉
自在に設けたシャッタ装置を備え、このシャッタ装置の
下側に、包被切断された包被食品を搬送するためのコン
ベア装置を備えた構成である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のごとき従来の構
成においては、シャッタ装置における複数のシャッタ片
が次第に閉じて、棒状の食品生地における外皮材を周囲
から中心部へ押圧し、外皮材を上記中心部において結着
することによって内包材を内包した適宜形状の球形状に
包被切断するものである。
【0004】上述のごとく、シャッタ装置における複数
のシャッタ片によって外皮材を周囲から棒状の食品生地
の中心部へ押圧して中心部において外皮材を結着する構
成においては、外皮材の性状によっては結着が不完全に
なることがある。
【0005】ところで、棒状の食品生地の包被切断を行
う方法として、特公昭46−2392号公報に開示され
ているように、周面に螺旋状の刃先を備えた一対の回転
カッターによって前記食品生地の包被切断を行うとき、
前記食品生地に回転を与えて捩れを生じせしめる方法も
ある。
【0006】上記方法においては、前記食品生地に回転
を付与するとともに周面に螺旋状の刃先を備えた一対の
回転するカッターによって包被切断するものであり、包
被切断された生地の頂部と底部には、渦状の模様ができ
るため、この模様を除くための余分な追加作業が必要と
されている改善すべき問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前述のごとき従
来の問題に鑑みてなされたもので、請求項1に係る発明
は、外皮材内に内包材を内包した棒状の食品生地を供給
するための食品生地供給装置に備えたノズル装置の下側
に、供給された前記食品生地を包被切断するための複数
のシャッタ片を開閉自在に設けたシャッタ装置を備え、
このシャッタ装置の下側に、包被切断された包被食品を
搬送するためのコンベア装置を備えてなる包被切断装置
において前記食品生地の包被切断を行うとき、前記食品
生地に回転を付与し、前記シャッタ装置における複数の
シャッタ片の閉動作によって前記食品生地の切断すべき
部分に括れ部を与え、この括れ部分に捩れを与えると共
に内包材を切断しかつ外皮材に捩れを付与した状態にお
いて前記複数のシャッタ片の閉動作によって外皮材の複
数回捩れた部分を周囲から押圧して切断する包被切断方
法である。
【0008】請求項2に係る発明は、外皮材内に内包材
を内包した棒状の食品生地を供給するための食品生地供
給装置に備えたノズル装置の下側に、供給された前記食
品生地を包被切断するための複数のシャッタ片を開閉自
在に設けたシャッタ装置を備え、このシャッタ装置の下
側に、包被切断された包被食品を搬送するためのコンベ
ア装置を備えてなる包被切断装置において前記食品生地
の包被切断を行うとき、前記食品生地を下降せしめつつ
当該食品生地に回転を付与し、前記シャッタ装置におけ
る複数のシャッタ片の閉動作によって前記食品生地の切
断すべき部分に括れ部を与え、この括れ部分に捩れを与
えると共に内包材を切断しかつ前記食品生地の下降速度
よりも前記シャッタ装置の下降速度を大きくして前記括
れ部分を引延し、前記外皮材に捩れを付与しかつ引延し
た状態において前記複数のシャッタ片の閉動作によって
外皮材の複数回捩れた部分を周囲から押圧して切断する
包被切断方法である。
【0009】請求項3に係る発明は、外皮材内に内包材
を内包した棒状の食品生地を供給するための食品生地供
給装置に備えたノズル装置の下側に、供給された前記食
品生地を包被切断するための複数のシャッタ片を開閉自
在に設けたシャッタ装置を備え、このシャッタ装置の下
側に、包被切断された包被食品を搬送するためのコンベ
ア装置を備えてなる包被切断装置において、前記ノズル
装置におけるケーシング内に回転自在に支持された円筒
状の回転軸内に内包材供給パイプを設けると共に上記回
転軸の下端部に内包材用ノズルを設け、前記回転軸の下
端部付近を囲繞して前記ケーシングに回転自在に支持さ
れた円筒状の回転軸の下部に、前記内包材用ノズルを囲
繞した外皮材用ノズルを設けた構成である。
【0010】請求項4に係る発明は、請求項2に記載の
包被切断装置において、内包材用ノズルおよび外皮材用
ノズルを着脱交換自在に設けた構成である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態に係る包被切
断装置の全体的な構成を概略的に説明すると、図1に示
すように、包被切断装置1はフレーム3を備えており、
このフレーム3の上部には、例えば餡などのごとき適宜
の内包材W1を供給する内包材供給装置5が設けられて
いると共に、例えば餅生地,パン生地などのごとき適宜
の外皮材W2を供給する外皮材供給装置7が設けられて
いる。
【0012】上記内包材供給装置5及び外皮材供給装置
7は、フレーム3に備えた食品生地供給装置9に接続し
てある。この食品生地供給装置9は、前記内包材供給装
置5から供給された内包材W1を、前記外皮材供給装置
7から供給された外皮材W2内に内包した棒状の食品生
地Wとして下方向へ供給するもので、上記食品生地Wを
供給するノズル装置11を備えている。
【0013】前記食品生地供給装置9の下側には、供給
された食品生地Wを包被切断するための複数のシャッタ
片13を開閉自在に備えたシャッタ装置15が上下動自
在に設けられている。このシャッタ装置15は、棒状の
前記食品生地Wを囲繞して複数の前記シャッタ片13を
等間隔に配置した構成であって、上記各シャッタ片13
を開閉動作することにより、食品生地Wにおける外皮材
W2を中心側へ押圧して包被切断を行うものである。な
お、この種のシャッタ装置15の構成及び上下動する構
成は種々の構成が公知であるから、シャッタ装置15に
ついての詳細な構成の説明は省略する。
【0014】前記シャッタ装置15の下側には、シャッ
タ装置15によって内包材W1を内包した適宜の球形状
に包被切断された包被食品WAを次工程へ搬送するため
のベルトコンベア装置17が設けられている。また、上
記ベルトコンベア装置17におけるコンベアベルトの上
部側を持上げて、前記シャッタ装置15において包被切
断される包被食品WAを下側から支持する食品支持部材
19が上下動自在に設けられている。なお、上記ベルト
コンベア装置17の構成や前記食品支持部材19が上下
動する構成は公知であるので、より詳細な説明は省略す
る。
【0015】図2を参照するに、前記ノズル装置11
は、前記外皮材供給装置7に接続した接続口21を側部
に形成したケーシング23を備えており、このケーシン
グ23内にはパイプ状のホルダ25が取付けてある。こ
のホルダ25内には円筒形状の回転軸27が回転自在に
嵌合してあり、この回転軸27の上部には伝達歯車29
を下端部に備えた回転筒31が一体的に取付けてある。
この回転筒31には、食品生地供給装置9におけるハウ
ジング33に軸受35を介して回転自在に支持された入
力歯車37が一体的に取付けてある。この入力歯車37
は、モータ(図示省略)の出力軸に取付けた駆動ギアと
適宜に連動連結してあるものである。
【0016】前記回転軸27内には、前記内包材供給装
置5に接続した接続口39を上部に備えた内包材供給パ
イプ41が相対的に回転自在に嵌入してある。この内包
材供給パイプ41の下端部は、前記回転軸27の下端部
に着脱交換可能に螺着固定した内包材用ノズル43の上
端部に近接して設けてある。
【0017】前記ケーシング23の下端部付近の内部に
は、前記回転軸27の下端部付近を、外皮材が通過自在
の環状の間隙を保持して囲繞した円筒状の回転軸45が
回転自在に設けられており、この回転軸45には、前記
内包材用ノズル43との間に環状の間隙を保持して内包
材用ノズル43を囲繞した外皮材用ノズル47が着脱可
能に螺着固定してある。そして、前記回転軸45には歯
車49が設けてあり、この歯車49と前記伝達歯車29
は、同方向へ等速で回転するように歯車伝達機構(図示
省略)を介して連動連結してある。
【0018】前記内包材用ノズル43及び外皮材用ノズ
ル47は、内包材W1と外皮材W2の性状や厚さ等によ
り、例えば図3に示すごとき内包材用ノズル43A,外
皮材用ノズル47Aと着脱交換して使用されるものであ
る。すなわち、食品生地の性状により適正のノズルに交
換されるものである。
【0019】以上のごとき構成において、食品生地供給
装置9に対して内包材供給装置5から内包材W1を供給
すると共に外皮材供給装置7から外皮材W2を供給する
と、内包材W1は、ケーシング23の接続口21から外
皮材用ノズル47を経て吐出供給される外皮材W2の内
部へ内包材用ノズル43から吐出供給されるので、食品
生地Wは外皮材W2でもって内包材W1を包被した状態
の棒状としてノズル装置11から連続してシャッタ装置
15における複数のシャッタ片13によって囲繞された
領域内へ供給される。
【0020】上述のごとく、ノズル装置11から食品生
地Wを連続して下降し供給するとき、モータ(図示省
略)を駆動して入力歯車37を回転すると、パイプ状の
回転軸27を介して内包材用ノズル43が回転されると
共に伝達歯車29が回転され、かつ歯車伝達機構を介し
て歯車49が回転されて外皮材用ノズル47が同方向へ
等速で回転される。
【0021】したがって、ノズル装置11からシャッタ
装置15へ供給される棒状の食品生地Wは軸心回りに回
転しつつ下降され供給されるものである。
【0022】前述のごとく、ノズル装置11からシャッ
タ装置15へ食品生地Wが供給されると、食品生地Wの
下降に対応してシャッタ装置15が下降されると共に、
シャッタ装置15に備えた複数のシャッタ片13が閉作
動して、図4(a)に示すように、食品生地Wの包被切
断すべき部分に括れ部WAを付与し内包材Wを切断する
ことになる。前述したように、食品生地Wは矢印A方向
に回転されているので、前記括れ部WAには図4(b)
に示されるように捩れが付与され、外皮材W2の捩れに
よって内包材W1が確実に上下に切断分離され、括れ部
分WAの部分から内包材W1は上下に排除される態様と
なる。
【0023】この際、食品生地Wの下降速度よりもシャ
ッタ装置15の下降速度が大きいので、前記括れ部分W
Aは引延されつつ捩られることになる。よって絞り作用
を受ける態様となり、括れ部分WAから内包材W1を排
除した状態で引延されかつ捩られた括れ部分WAの外皮
材W2の結着が促進されるものである。
【0024】そして、前記括れ部WAが複数回捩れて外
皮材W2が捩れ密着状態となって結着された状態におい
て、複数のシャッタ片13の閉動作がより進行して、複
数回捩れた部分を周囲から中心に向って押圧し切断する
ことになる。すなわち、食品生地Wは、引延されかつ捩
れた部分において包被切断されることになる。
【0025】上述のごとく包被切断された包被食品W3
の上端部の切断部C1と食品生地Wの下端部の切断部C
2は共に外皮材W2が数回捩れて密着した状態において
切断され、外皮材W2の結着力が強力になっており、開
くようなことがないものである。このように、食品生地
Wから包被食品W3を包被切断すると、複数のシャッタ
片13は開作動され、かつシャッタ装置15は元の位置
へ復帰されるものである。そして、前述のごとき動作を
繰り返すことにより、棒状の食品生地Wから包被食品W
3が次々に包被切断されるものである。
【0026】
【発明の効果】以上のごとき説明より理解されるよう
に、本発明によれば、食品生地Wに括れ部を付与すると
共に、この括れ部に複数回の捩れを与えて外皮材W2に
より内包材W1をより確実に上下に切断分離し、かつ上
記捩れによって外皮材W2を密着し結着を促進した状態
において各シャッタ片13を閉じて捩れた部分を切断す
るものであるから、捩れによる密着及び結着促進とシャ
ッタ片13の押圧による結着とが相俟って、切断部分に
おける外皮材W2の結着がより確実なものとなるもので
ある。
【0027】また、本発明によれば、食品生地に捩れを
付与した部分をシャッタ装置によって切断するので、引
き切れや渦状模様の発生がなく、切断が確実であると共
に切断部の追加工を必要とすることのないようにきれい
に切断することができ、包被食品の製品としての仕上り
精度をより向上できるものである。
【0028】さらに、ノズル装置においてノズルを着脱
交換することができるので、食品生地の性状に対応した
ノズルとすることができ、包被食品に不良品を生じるよ
うなことがないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】包被切断装置の全体的構成を概略的に示した正
面説明図である。
【図2】ノズル装置の断面説明図である。
【図3】着脱交換されるノズルの一例を示す断面説明図
である。
【図4】食品生地を包被切断する断面作用説明図であ
る。
【符号の説明】
1 包被切断装置 5 内包材供給装置 7 外皮材供給装置 9 食品生地供給装置 11 ノズル装置 13 シャッタ片 15 シャッタ装置 17 ベルトコンベア装置 23 ケーシング 27 回転軸 29 伝達歯車 37 入力歯車 41 内包材供給パイプ 43 内包材用ノズル 45 回転軸 47 外皮材用ノズル 49 歯車 W 食品生地 WA 括れ部 W1 内包材 W2 外皮材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外皮材内に内包材を内包した棒状の食品
    生地を供給するための食品生地供給装置に備えたノズル
    装置の下側に、供給された前記食品生地を包被切断する
    ための複数のシャッタ片を開閉自在に設けたシャッタ装
    置を備え、このシャッタ装置の下側に、包被切断された
    包被食品を搬送するためのコンベア装置を備えてなる包
    被切断装置において前記食品生地の包被切断を行うと
    き、前記食品生地に回転を付与し、前記シャッタ装置に
    おける複数のシャッタ片の閉動作によって前記食品生地
    の切断すべき部分に括れ部を与え、この括れ部分に捩れ
    を与えると共に内包材を切断しかつ外皮材に捩れを付与
    した状態において前記複数のシャッタ片の閉動作によっ
    て外皮材の複数回捩れた部分を周囲から押圧して切断す
    ることを特徴とする包被切断方法。
  2. 【請求項2】 外皮材内に内包材を内包した棒状の食品
    生地を供給するための食品生地供給装置に備えたノズル
    装置の下側に、供給された前記食品生地を包被切断する
    ための複数のシャッタ片を開閉自在に設けたシャッタ装
    置を備え、このシャッタ装置の下側に、包被切断された
    包被食品を搬送するためのコンベア装置を備えてなる包
    被切断装置において前記食品生地の包被切断を行うと
    き、前記食品生地を下降せしめつつ当該食品生地に回転
    を付与し、前記シャッタ装置における複数のシャッタ片
    の閉動作によって前記食品生地の切断すべき部分に括れ
    部を与え、この括れ部分に捩れを与えると共に内包材を
    切断しかつ前記食品生地の下降速度よりも前記シャッタ
    装置の下降速度を大きくして前記括れ部分を引延し、前
    記外皮材に捩れを付与しかつ引延した状態において前記
    複数のシャッタ片の閉動作によって外皮材の複数回捩れ
    た部分を周囲から押圧して切断することを特徴とする包
    被切断方法。
  3. 【請求項3】 外皮材内に内包材を内包した棒状の食品
    生地を供給するための食品生地供給装置に備えたノズル
    装置の下側に、供給された前記食品生地を包被切断する
    ための複数のシャッタ片を開閉自在に設けたシャッタ装
    置を備え、このシャッタ装置の下側に、包被切断された
    包被食品を搬送するためのコンベア装置を備えてなる包
    被切断装置において、前記ノズル装置におけるケーシン
    グ内に回転自在に支持された円筒状の回転軸内に内包材
    供給パイプを設けると共に上記回転軸の下端部に内包材
    用ノズルを設け、前記回転軸の下端部付近を囲繞して前
    記ケーシングに回転自在に支持された円筒状の回転軸の
    下部に、前記内包材用ノズルを囲繞した外皮材用ノズル
    を設けたことを特徴とする包被切断装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の包被切断装置におい
    て、内包材用ノズルおよび外皮材用ノズルを着脱交換自
    在に設けたことを特徴とする包被切断装置。
JP18420499A 1999-06-29 1999-06-29 包被切断方法及び包被切断装置 Expired - Fee Related JP3758901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18420499A JP3758901B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 包被切断方法及び包被切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18420499A JP3758901B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 包被切断方法及び包被切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001008608A true JP2001008608A (ja) 2001-01-16
JP3758901B2 JP3758901B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=16149189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18420499A Expired - Fee Related JP3758901B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 包被切断方法及び包被切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3758901B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002065841A1 (fr) * 2001-02-20 2002-08-29 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. Dispositif de production d'aliments a double couche
US7845271B2 (en) 2006-06-26 2010-12-07 Machinefabriek Geurtsen Deventer B.V. Food processing device
CN104522107A (zh) * 2015-02-01 2015-04-22 周廉凤 用于油条切割的装置
CN104585268A (zh) * 2015-02-01 2015-05-06 周廉凤 油条切割设备
CN109549085A (zh) * 2019-01-15 2019-04-02 上海诚淘机械有限公司 一种米团制作机
KR102028510B1 (ko) * 2019-03-08 2019-10-04 홍정혜 제빵제과 필링기
CN112868698A (zh) * 2021-01-20 2021-06-01 朱太涛 一种不断离夹心面包切片拢靠注心装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2772144B1 (en) * 2011-10-26 2017-12-06 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Method for producing feed or food

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002065841A1 (fr) * 2001-02-20 2002-08-29 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. Dispositif de production d'aliments a double couche
GB2378153A (en) * 2001-02-20 2003-02-05 Rheon Automatic Machinery Co Double layer food production device
GB2378153B (en) * 2001-02-20 2005-03-23 Rheon Automatic Machinery Co An apparatus for producing food products in two layers
ES2245209A1 (es) * 2001-02-20 2005-12-16 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. Aparato para la produccion de productos alimenticios en dos capas.
CN100358424C (zh) * 2001-02-20 2008-01-02 雷恩自动机株式会社 双层食品生产装置
US7845271B2 (en) 2006-06-26 2010-12-07 Machinefabriek Geurtsen Deventer B.V. Food processing device
CN104522107A (zh) * 2015-02-01 2015-04-22 周廉凤 用于油条切割的装置
CN104585268A (zh) * 2015-02-01 2015-05-06 周廉凤 油条切割设备
CN109549085A (zh) * 2019-01-15 2019-04-02 上海诚淘机械有限公司 一种米团制作机
KR102028510B1 (ko) * 2019-03-08 2019-10-04 홍정혜 제빵제과 필링기
CN112868698A (zh) * 2021-01-20 2021-06-01 朱太涛 一种不断离夹心面包切片拢靠注心装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3758901B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001008608A (ja) 包被切断方法及び包被切断装置
US4025260A (en) Food extrusion device
KR100303904B1 (ko) 2겹식품공급방법및장치
JP5095874B1 (ja) 包被食品成形装置及び方法
CN109527018A (zh) 食品加工机和包子机
US4108033A (en) Rotary cutting device for forming strips of shaped article preforms
JP6450254B2 (ja) 包被食品の封着方法及びシャッタ装置並びにシャッタ片
CN112237268A (zh) 五谷夹心蒸肠的制备方法
JP2983964B1 (ja) 包被切断機、およびこの包被切断機の使用方法
JP5461891B2 (ja) 包あん機
JP2869380B2 (ja) 充填包装方法
JP3525052B2 (ja) 包皮切断機、及びこの包皮切断機の使用方法
JPH0823950A (ja) 二重包あん装置における内、外包材重合装置
JP2000000082A (ja) 包皮切断機、及びこの包皮切断機の使用方法
JP2008099566A (ja) 食品製造装置および食品の製造方法。
JP4065397B2 (ja) 包子体製造方法、及び包子体製造装置
CN213551113U (zh) 一种植物外壳破壁机
JP3688254B2 (ja) 包被切断機
JPS5815017B2 (ja) 煎餅製造用洗米装置
FR2684520A1 (fr) Machine a utiliser dans le domaine de la patisserie et destinee a former une abaisse.
SU485728A1 (ru) Устройство дл приготовлени теста с начинкой
JP2857580B2 (ja) 油揚げ製造方法及びその装置
JP2973105B2 (ja) 食品材料の送り出し方法および送り出し装置ならびに食品成形機
JP2004129524A (ja) 食品生地の包あん方法およびその装置
JPH026798Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3758901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees