JP2001002697A - スタノール/ステロール−エステルの製造方法 - Google Patents

スタノール/ステロール−エステルの製造方法

Info

Publication number
JP2001002697A
JP2001002697A JP2000151859A JP2000151859A JP2001002697A JP 2001002697 A JP2001002697 A JP 2001002697A JP 2000151859 A JP2000151859 A JP 2000151859A JP 2000151859 A JP2000151859 A JP 2000151859A JP 2001002697 A JP2001002697 A JP 2001002697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stanol
sterol
ester
acid
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000151859A
Other languages
English (en)
Inventor
Allan Roden
アラン・ローデン
James L Williams
ジェイムズ・エル・ウィリアムズ
Ruey Bruce
リューイ・ブルース
Frank Detrano
フランク・デトラーノ
Marie H Boyer
マリー・エイチ・ボイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Consumer Inc
Original Assignee
McNeil PPC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by McNeil PPC Inc filed Critical McNeil PPC Inc
Publication of JP2001002697A publication Critical patent/JP2001002697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大規模製造可能な食品グレード方法による、
分離したスタノール/ステロール−エステルの製造方法
を提供する。 【解決手段】 本発明は、スタノールとステロールを脂
肪酸で直接エステル化しスタノール/ステロール−エス
テルを生成する方法を提供する。この方法は、高収率で
エステルを大規模製造するのに適用できる合成ルートを
提供する。好ましい実施形態では、有機溶媒又は無機酸
の無い食品グレード方法を用いて、非食品グレード製品
を製造又は使用せず、実質的に触媒を使用しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、触媒を使用しな
いで、高効率ルートにより、食品用途に適した薄い色の
生成物を製造する、分離したステロール及びスタノール
−エステルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】β−
シトステロール等の植物ステロールを食物に加えると血
清コレステロールレベルが低下することが知られてい
る。ステロールは、食物コレステロールを胆汁酸ミセル
から外して小腸吸収を混乱させて、血清コレステロール
を低下させる。最近では、β−シトステロールの飽和誘
導体であるβ−シトスタノールが、小腸コレステロール
吸収の低下においてより効果的であることが示された。
シトスタノール自体は吸収されず、消費してもインビボ
血清ステロール濃度に全く関与しない。残念なことに、
典型的なステロールとスタノールは消化管のミセル相に
不溶であり、油及び/又は脂肪又は水に限定的に溶ける
だけである。従って、フリーのステロール又はスタノー
ル自体は、コレステロール低下剤として、典型的な医薬
又は食物投与形態で使用するのに最適な候補物質ではな
い。
【0003】米国特許第5,502,045号は、スタ
ノールが食用油の脂肪酸エステルとエステル交換して、
脂肪溶解性が改善されたろう状ステロール−エステル混
合物を製造することを開示している。特に、この特許
は、塩基触媒エステル交換反応による、菜種油等の食用
油のメチルエステルからの、脂肪酸エステル交換シトス
タノールの反応を開示している。この方法は広く食品工
業で用いられている。しかし、製薬的見地からは、この
ようなエステル交換方法には幾つかの目立った欠点があ
る。第一に、ステロール−エステル生成物の組成物プロ
フィールは、反応に使用する食用油に存在する脂肪酸の
配列・組合せに依存するので、コントロールが難しい。
また、反応を完了させメタノールを生成させるためには
非常に過剰なメチルエステルを使用する必要があり、食
品グレード物質への精製を困難にする。
【0004】異なるアプローチとして、ドイツ特許第2
035069号は、非食品グレード方法による、ステロ
ール−エステルの脂肪酸へのエステル化を開示してい
る。塩化チオニルを反応物質として使用するが、塩化チ
オニルは反応すると副生成物としてHClガスを発生す
る。このような技術は食品グレード物質の製造には適せ
ず、また一般に大規模反応に望ましくない。
【0005】日本特許出願公開第76−11113号
は、ステロール又は関連ビタミンの高脂肪酸エステルの
触媒フリーエステル化を開示している。しかし、この方
法は、かなりモル過剰の脂肪酸、最少でも25%から5
0%を使用し、また、エステル生成物を回収するために
アルカリ精製プロセスを必要とする。このような化学量
論的過剰脂肪酸と単離技術は生成物の変色をもたらす。
【0006】製薬学的見地から、大量(bulk)食品グレ
ード方法による、分離した(discrete)スタノール/ス
テロール−エステルの合成方法が必要とされている。分
離した化合物は、主に以下の三つの理由により、混合物
より望ましい。(1)組成物と特性の明細がより良くコ
ントロールできる、(2)構造活性研究が可能である、
(3)物理化学的及び化学的性質がコントロールできる
という理由である。分離したスタノール/ステロール−
エステルの効果は後で詳細に述べる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の一側面は、スタ
ノール又はステロールを脂肪酸と直接エステル化して、
色の薄い悪い香りや臭いの無い分離したスタノール/ス
テロール−エステルを生成する方法である。この方法
は、スタノール−エステル/ステロール−エステル及び
他の関連コレステロール還元化合物エステルを、食品グ
レード方法により、高い収率と純度で大規模に製造する
のに適用できるワンステップ合成ルートを提供する。好
ましい実施形態では、有機溶媒、無機酸を使用しない
で、好ましくない副生成物が製造されない。この方法
は、最終的には、様々な物理学的及び生物学的性質を有
する分離したスタノール/ステロール−エステルの合理
的デザインを可能とする便利な方法を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、スタノール/ステロー
ルと脂肪酸を実質的に触媒が無い状態で反応させる、ス
タノール及びステロールの直接エステル化を提供する。
ここで使用する、「実質的に触媒が無い」とは、触媒が
反応物の約0.15重量%より少ないことを意味し、好
ましい実施形態では反応が触媒無しで進行する。好適な
触媒の例には、トルエンスルホン酸、メタンスルホン
酸、リン酸水素ナトリウム、重硫酸ナトリウム等があ
る。これらの触媒は米国特許第5,892,068号に
記載されており、この特許は参考としてここに取り込
む。
【0009】最も好ましい出発物質であるβ−シトスタ
ノールは、β−シトステロールから水素化反応により工
業的に製造されており、ヘンケル・コーポレイション等
様々な供給会社から市販されている。
【0010】本発明において、ステロール/スタノール
−エステルは以下の一般式[化5]を有する。
【化5】 ここで、Rは、C−C24、好ましくはC−C
20、最も好ましくはC −C18の長さの脂肪族直
鎖又は分枝炭素鎖を含み、Rは、C−C15、好ま
しくはC−C12、最も好ましくはC−C10の範
囲の脂肪族直鎖又は分枝炭素鎖を含む。より好ましく
は、Rは、(C−C12)アルキル、(C
)アルコキシ、(C−C)アルケニル、(C
−C)アルキニル、(C−C)シクロアルキル、
ハロ(C−C)アルケニル、ハロ(C−C)ア
ルキニル(ここで、ハロは、塩素、フッ素、臭素、ヨウ
素等を含む)の基から選択される。アルキルは、炭素原
子の直鎖及び分枝鎖基の両方を含む。典型的なアルキル
基には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペ
ンチル、ネオペンチル、イソペンチル、ヘキシル、ヘプ
チル等がある。アルキル基は、1,2,3以上のハロゲ
ン原子でハロゲン化されていてもよい。Rは飽和分
枝アルカン鎖でもよい。
【0011】アルケニル及びアルキニルの用語には、少
なくとも一つの不飽和結合のある分枝及び直鎖炭化水素
が含まれる。
【0012】本発明で反応する酸(関連する塩を含む)
は4炭素原子乃至24炭素原子を含む。酸には飽和酸が
含まれるが、好ましくは多不飽和脂肪酸等の不飽和脂肪
酸である。本発明で反応する飽和脂肪酸の化学式は、C
−(CH−COH(ここで、nは約2乃至
約22、より好ましくは約12乃至約20の整数であ
る。)である。脂肪酸の用語は当業者によく知られてい
る(例えば、Hawley's Condensed Chemical Dictionar
y、第11版を参照)。脂肪酸には、ステアリン酸、酪
酸、ラウリン酸、パルミチン酸等の飽和酸が含まれる。
不飽和脂肪酸も本発明に使用でき、その例として、オレ
イン酸、リノール酸、リノレン酸、ドコソヘキサン酸、
共役リノール酸(9,11−オクタデカジエン酸、1
0,12−オクタデカジエン酸)及びこれら酸の混合物
がある。
【0013】より好ましい実施形態では、ステロール/
スタノール−エステルは以下の一般式[化6]を有す
る、
【化6】 ここで、Rは上記と同じである。図示するC位の不
飽和が対応するステロール−エステルである。
【0014】広範囲のコレステロール低下又はコレステ
ロール制限物質のエステル化に、本発明を使用できる。
スタノールとステロールを含むこれらの物質は全て、こ
こに開示する方法によるエステル化に適するヒドロキシ
官能性水酸基を含んでいる。本発明でエステル化される
スタノールの例には、限定はしないが、β−シトスタノ
ール(以下の式[化7]に示す)、さらに、コレスタノ
ール、エルゴスタノール、ブラシカ(brassica)スタノ
ール、アベナスタノール、α−アミリン、シラテノール
(cylartenol)、ルペノール等の他の関連化合物があ
る。
【化7】
【0015】例えば、この方法は、β−シトステロール
(上記の式[化7]に示すようにC 位が不飽和)等
のステロール、さらに、上記に列挙したスタノールに対
応するステロールにも適用できる。
【0016】エステル化反応の出発物質、特にスタノー
ル/ステロール及び脂肪酸のモル比は、脂肪酸が少しモ
ル過剰であり、好ましくは約10%より少ないモル過剰
である。特に好ましい実施形態では、スタノール/ステ
ロール又は他のコレステロール還元物質の全部と反応す
るように、脂肪酸は5%乃至10%過剰である。過剰な
未反応脂肪酸は全て容易にプロダクトワークアップで除
ける。この方法は、過度の量を除く必要が無いよう、脂
肪酸は少しのモル過剰に限定される。過剰の脂肪酸の除
去は、生成物の色と質に悪影響を及ぼす。
【0017】反応物を適当な容器に入れ、好ましくは真
空下で、約110℃乃至約130℃の温度まで加熱して
反応物を溶融し、存在する全ての揮発性物質を除去す
る。次に、容器の内容物を、約165℃乃至約255
℃、好ましくは約190℃乃至約250℃、より好まし
くは190℃乃至約230℃の温度まで加熱する。好ま
しくは、反応は、反応を完了させる水の除去を容易にす
るため、真空条件下で実施する。フリー脂肪酸含有量レ
ベルが、約10重量%未満、好ましくは約6重量%未満
であるとき、反応温度は約230℃乃至約240℃まで
上昇させる。このとき、容器内の発泡程度が低下する。
このことは、容器の温度を上げるのが適切であることを
示す別の兆候である。
【0018】所望のフリー脂肪酸レベルが達成された
ら、好ましくは、スチームの散布を開始する。スチーム
散布は、過剰又は未反応脂肪酸を反応容器から除くのに
有効な技術である。脂肪酸含有量が1重量%より低くな
ったとき、好ましくは約0.5重量%未満、より好まし
くは約0.2重量%未満になったとき、反応は完了す
る。
【0019】本発明の最も効果的な一側面は、酸、特に
脂肪酸が反応物及び溶媒として機能するため、反応混合
物に溶媒が添加されねば反応がきれいに巧妙(neat)に
進むことである。さらに、反応の間、水が唯一の反応副
生成物でありこれは容易に除去できるので、有毒な溶媒
又は副生成物が形成されない。
【0020】反応混合物から水を除去するために、真空
下でこのニート反応を進めることが特に好ましい。水を
除去することにより、反応が完了し、所望のエステルの
収率が上がる。反応をニートに進めスチーム散布して未
反応脂肪酸を除くと、反応生成物は容易にコストがかか
らず反応容器から回収できる。
【0021】通常反応時間は8時間より長いが、必ずし
もその必要はない。本発明の効果は、この方法によるエ
ステル生成物の高い収率である。本発明の方法では、反
応容器に入れた全量に基づき、収率は90%より高く、
好ましくは95%より高い。反応容器に入れたスタノー
ル/ステロール量に基づき、98%より高い、好ましく
は99%より高い収率が達成される。
【0022】他の効果は、触媒又は反応副生成物を除く
ために、水洗の必要が無いという事実である。本発明に
よれば、物質が速く処理され損失が少なく、プロセスの
コストが安い。さらに、この反応は一つの容器で実施で
き、主要な設備コストを減らせ、高価な物質取り扱い及
び容器間と工程間の移動を排除できる。
【0023】本発明の他の効果は、色不活性化剤の適当
量の添加である。典型的には、色不活性化剤の量は、反
応全重量に基づき、約0.05重量%乃至約1重量%、
好ましくは約0.2重量%乃至約0.5重量%、最も好
ましくは約0.35重量%乃至約0.45重量%であ
る。好適な色不活性化剤の例には、カーボン、炭、カー
ボンブラック;食用油、漂白土(earth)又はシリカ漂
白剤(例えば、グレース・ケミカルのトリシル(Trisi
l))がある。このなかでは、炭が好ましい。色不活性
化剤は反応生成物が変色、即ち、白色でなくなるのを防
ぎ、色不活性化剤は好ましくは反応容器内でスタノール
/ステロール及び酸のいずれかに取り込まれる。
【0024】本発明により得られた生成物は白色で、悪
臭及び他の揮発性物質が無く、穏やかな香りがある。得
られたスタノールエステル/ステロール−エステル生成
物のガードナー色価は、ガードナー色数(color value)
で、5より少なく、好ましくは約4より少なく、最も好
ましくは約3より少ない。ガードナー色数は当業者に知
られている。反応生成物をブロックに成形し、このカラ
ーブロックを所定の色のサンプルと比較する。従来の方
法では、生成物の色価が高い。例えば、米国特許第5,
892,068号に従って製造したスタノールエステル
のガードナー色価は約7乃至約10であった。日本特許
出願公開第76−11113号に記載の方法を使用する
と、生成物のガードナー色価は約10乃至約12であっ
た。
【0025】反応生成物は油に溶かして油成分を含む全
ての食品に添加できる。本発明の他の効果は、得られた
生成物に含まれる恐れのある触媒を不活性化又は除去す
るために、生成物を洗う必要が無いことである。本発明
の他の効果は、触媒を使用して製造したスタノール又は
ステロールエステル生成物よりも、低い色価の生成物を
製造できることである。
【0026】本発明は、前述の方法に比べて、幾つかの
効果を有する。本発明は、スタノールエステルの混合物
でなく、実質的に分離したスタノールエステルを合成す
る方法を提供する。ここで使用する「実質的に分離した
(discrete)」とは、反応生成物である所望のエステル
が反応生成物中で非常に高い割合で製造されることを意
味する。典型的に、所望のエステルは、反応生成物にお
いて、少なくとも90重量%、より好ましくは少なくと
も約98重量%、反応が完了できれば少なくとも99重
量%存在する。本発明は本質的に単一のスタノール/ス
テロール−エステルを製造でき、他のエステル生成物は
0.2重量%より少ない。前述したエステル交換方法で
は、スタノール−エステル生成物の混合物が製造され
る。例えば、前述の方法では、スタノール−エステルの
混合物が製造され、しばしば広範囲のスタノール−エス
テルが存在する(例えば、30重量%,30重量%,2
0重量%,20重量%比の4エステルの混合物)。ま
た、比較すると、前述の直接エステル化方法では、危険
で有害な試薬を使用し、完全に除去しなけらばならない
副生成物が生成される。
【0027】この分離したスタノール/ステロール−エ
ステルの製造は、他の方法により製造するスタノール/
ステロール−エステル混合物と比べて、幾つかの重要な
効果を有する。第一に、分離した化合物に対して、より
しっかりした特性明細(即ち、融点、比重構造種純度
(structural species purity))が可能である。このこ
とは、分離した化合物の性質が、混合物より正確にコン
トロールできるためによる。従って、エステル生成物の
混合物と比べると、分離したエステルの適当な特性と質
をより容易に確認できる。
【0028】さらに、本発明によれば分離したスタノー
ル/ステロール−エステルが合成できるので、脂肪酸鎖
長範囲に対する構造活性相関が確認できる。分離した化
合物をスクリーニングするときのみ、合理的な医薬品の
開発の基本である構造活性相関を調べることができる。
【0029】最後に、ステロール/スタノール−エステ
ルの物理学的及び生理学的性質の全体は使用する脂肪酸
により決まるので、これらの性質をコントロールでき
る。例えば、不飽和脂肪酸(例えば、オレイン酸)をエ
ステル化すると融点の低い固体又は液状生成物さえ得ら
れるが、飽和脂肪酸類似体(例えば、ステアリン酸)は
融点の高い自由流動(free flowing)固体が得られる傾
向がある。融点の高いステロイドの物理学的性質を広範
囲に扱う能力は全く予期されない。
【0030】本発明によれば、所望の物理学的性質にあ
ったエステルを選択できる。固体自由流動物質は、圧縮
タブレットの製造、又は焼製品へのスタノール−エステ
ルの取り込みに適している。オイル状スタノール/ステ
ロール−エステルはタブレット又はソフトジェル投与形
態の製造、又はサラダドレッシング、マーガリン又はヨ
ーグルト等の適当な食物への取り込みに使用する。
【0031】以下の実施例により、特許請求した本発明
をさらに説明するが、本発明はこれらの実施例に限定さ
れない。
【0032】
【実施例】実施例1:10%過剰脂肪酸との反応 ライシオ(Raisio)から得た1250.1gのスタノー
ルを、ミキサー付き三つ首フラスコに入れた。ここへ、
928.1gのキャローラ油脂肪酸(ヘンケルから得た
Emery 790)を、10.95gのカーボンブラックと共
に添加した。この混合物を真空下134℃まで加熱し
た。空気と揮発性物質の除去の完了を示す肉眼で見える
発泡が停止するまで加熱した。次に、245℃まで加熱
を続け、ここで生成物を6.665ミリバール(5mm
Hg)の真空下に11時間置いた。この後、酸価を、サ
ンプル1g当りKOH3.23ミリグラムまで減らし
た。次に、得られた生成物を、245℃圧力6.665
ミリバール(5mmHg)で9時間物質にスチーム散布
することにより脱臭した。
【0033】得られた生成物は、スタノールエステルで
あり、95%以上のスタノールがエステル体に変換し
た。生成物は淡黄色で少し焼いた香りがし、融点は3
3.8℃で酸価は0.22であった。
【0034】実施例2:リノール酸を用いた5%過剰脂
肪酸との反応 ライシオから得た1130gのスタノール、795.4
gのリノール酸(ヘンケルから得たEmersol 315)及び
9.68gのカーボンを、上記のように、フラスコに入
れ、脱気し、加熱した。6.665ミリバール(5mm
Hg)245℃で7時間後、酸価は8.35であった。
酸価が0.23になるまで上記のように物質を脱臭し
た。得られた生成物は淡黄色の液体で、これを一部一晩
結晶化して融点が17.5℃の濃いペーストにした。香
りは許容できるものであった。実施例1と比較すると、
この実施例は、反応に使用する脂肪酸を変えることによ
り融点を変えることができることを示す。
【0035】実施例3:カーボンブラック無しで5%モ
ル過剰脂肪酸との反応 ライシオから得た909.1gのスタノール及び64
8.6gのオレイン酸(ヘラクレス・ケミカルズから得
たPamoyln 100)を混合し真空外で167℃で共に加熱し
た。この間、水が凝縮装置にゆっくりと溜まることによ
り、反応が徐々に進行していることが示された。真空を
開始し圧力を6.665ミリバール(5mmHg)まで
下げると、反応速度が増した。温度を211℃まで上
げ、この温度を5時間維持した。酸価が16.79まで
減り、反応が進行していることが示された。生成物の色
は薄い茶色でガードナー色は7より大きかった。実施例
4と比較すると、このことは反応におけるカーボンブラ
ック使用の効果を示す。
【0036】実施例4:5%モル過剰キャノーラ脂肪酸
との反応 上記の実施例2と同じ方法に従って、カーボンブラック
を共に用いて、カノーラ油脂肪酸スタノールエステルを
製造した。必要な反応時間は8時間であり、得られた酸
価は8.64であった。この生成物の融点は36℃より
低く香りが無くガードナー色数は3であった。
【0037】好適な実施態様を以下に示す。 (1)色不活性化剤を使用する請求項1に記載の方法。 (2)前記色不活性化剤が炭である実施態様(1)に記
載の方法。 (3)前記酸が、式CH−(CH−CO
(ここで、nは約2乃至約22である)で表される脂肪
酸である請求項1に記載の方法。 (4)前記スタノール/ステロールと酸を混合して真空
下で加熱する請求項1に記載の方法。 (5)前記加熱を約150℃乃至約260℃の温度で実
施する請求項2に記載の方法。
【0038】(6)色不活性化剤を使用する請求項2に
記載の方法。 (7)前記色不活性化剤が炭である実施態様(6)に記
載の方法。 (8)前記脂肪酸のnが約C12乃至C20の値である
請求項2に記載の方法。 (9)前記スタノール/ステロール及び脂肪酸を約19
0℃乃至約250℃の温度で加熱する請求項2に記載の
方法。 (10)前記スタノール/ステロール及び脂肪酸を混合
し真空下で加熱する請求項2に記載の方法。
【0039】(11)前記エステル化反応を有効量の色
不活性化剤の存在下で実施する請求項3に記載の方法。 (12)前記色不活性化剤が炭である実施態様(11)
に記載の方法。 (13)前記過剰の脂肪酸をスチーム散布で除去する実
施態様(12)に記載の方法。 (14)ガードナー色は約5より少ない実施態様(1
3)に記載の方法。 (15)β−シトスタノール及びβ−シトステロールか
らなる群から選択される請求項4に記載の化合物。
【0040】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、大
規模製造可能な食品グレード方法による、分離したスタ
ノール/ステロール−エステルの製造方法を提供できる
効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェイムズ・エル・ウィリアムズ アメリカ合衆国、オハイオ州、レイノルズ ビル、モーガム・ドライブ 8181 (72)発明者 リューイ・ブルース アメリカ合衆国、オハイオ州、コロンバ ス、サンド・ダラー・ドライブ 2978 (72)発明者 フランク・デトラーノ アメリカ合衆国、オハイオ州、ランカスタ ー、ウェスト・グレンハースト・ドライブ 1856 (72)発明者 マリー・エイチ・ボイヤー アメリカ合衆国、19034 ペンシルベニア 州、フォート・ワシントン、ワレス・ドラ イブ 1209

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の式のスタノール/ステロールを供
    給し、 【化1】 前記スタノール/ステロールに対し約10%より少ない
    モル過剰のC−C 酸を供給し、 前記スタノール/ステロールと酸を、実質的に触媒が無
    い状態で混合して、約150℃乃至約260℃の温度で
    加熱し、実質的に分離した対応する以下の式のスタノー
    ル/ステロール−エステルを製造する、 【化2】 (ここで、Rは、約C乃至約C24の長さの炭素鎖
    であり、Rは、約C乃至約C15の長さの炭素鎖で
    ある)スタノール/ステロール−エステルの製造方法。
  2. 【請求項2】 以下の式のスタノール/ステロールを供
    給し、 【化3】 前記スタノール/ステロールに対し約10%より少ない
    モル過剰のCH−(CH−COH(ここで、
    nは4乃至22の整数である)の脂肪酸を供給し、 前記スタノール/ステロールと脂肪酸を実質的に触媒が
    無い状態で混合し加熱して、対応するスタノール/ステ
    ロール−エステルを製造する、スタノール/ステロール
    −エステルの製造方法。
  3. 【請求項3】 β−シトスタノール、β−シトステロー
    ル、コレスタノール、エルゴスタノール、ブラシカスタ
    ノール、アベナスタノール、α−アミリン、シラテノー
    ル及びルペノールからなる群から選択される化合物を供
    給し、 約10%より少ないモル過剰のCH−(CH
    COH(ここで、nは2乃至22の整数である)の脂
    肪酸を提供し、 実質的に触媒が無い状態で前記化合物と脂肪酸を混合し
    て、約160℃乃至約255℃の温度で加熱して、対応
    するエステル化化合物を製造する、エステルの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 コレスタノール、エルゴスタノール、ブ
    ラシカスタノール、アベナスタノール、α−アミリン、
    シラテノール、ルペノール及び以下の式の化合物、 【化4】 (ここで、Rは、約C乃至約C24の長さの直鎖又
    は分枝炭素鎖であり、R は、約C乃至約C15の長
    さの脂肪族直鎖又は分枝炭素鎖である)及びこれらの混
    合物からなる群から選択される、ガードナー色価が約5
    より少ない化合物。
JP2000151859A 1999-05-24 2000-05-23 スタノール/ステロール−エステルの製造方法 Pending JP2001002697A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US317712 1989-03-01
US09/317,712 US6410758B2 (en) 1999-05-24 1999-05-24 Preparation of sterol and stanol-esters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001002697A true JP2001002697A (ja) 2001-01-09

Family

ID=23234940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000151859A Pending JP2001002697A (ja) 1999-05-24 2000-05-23 スタノール/ステロール−エステルの製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US6410758B2 (ja)
EP (1) EP1067135B1 (ja)
JP (1) JP2001002697A (ja)
AR (1) AR029636A1 (ja)
AT (1) ATE334138T1 (ja)
AU (1) AU779024B2 (ja)
BR (1) BR0001899A (ja)
CA (1) CA2309224C (ja)
CY (1) CY1105242T1 (ja)
DE (1) DE60029518T2 (ja)
DK (1) DK1067135T3 (ja)
ES (1) ES2267462T3 (ja)
MX (1) MXPA00005063A (ja)
NO (1) NO322767B1 (ja)
NZ (1) NZ504693A (ja)
PT (1) PT1067135E (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003077680A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-25 Eugene Science Inc. Mixing powder of plant sterol and emulsifier, and method for preparing the same
WO2003077679A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-25 Eugene Science Inc. Plant sterol-containing food, and method for preparing the same
US7994157B2 (en) 2000-09-30 2011-08-09 Kip Biotech Llc Method for dispersing plant sterol for beverage and a plant sterol-dispersed beverage, of which particle size is nanometer-scale in dispersed beverage

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6410758B2 (en) * 1999-05-24 2002-06-25 Mcneil-Ppc, Inc. Preparation of sterol and stanol-esters
WO2001029060A2 (en) * 1999-10-21 2001-04-26 The Board Of Regents For Oklahoma State University Sterol esters of conjugated linoleic acids and process for their production
WO2004043945A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-27 Wiley Organics, Inc. Method for purifying and separating soy isoflavones
US20070031571A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-08 Peter Cremer North America, Lp Phytosterol esters
US8524303B2 (en) 2005-11-23 2013-09-03 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with phytosterol and compositions sweetened therewith
US20070148311A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Bunge Oils, Inc. Phytosterol esterification product and method of make same
US20080015374A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Wiley Organics, Inc. Method for the synthesis and isolation of phytosterol esters
CN101544677B (zh) * 2009-04-24 2011-12-14 武汉科技大学 一种植物甾醇脂肪酸酯及其制备方法
DK3009010T3 (da) 2011-12-19 2020-05-11 Purecircle Sdn Bhd Fremgangsmåder til oprensning af steviolglycosider
MX2015007522A (es) 2012-12-19 2016-03-01 Coca Cola Co Composiciones y metodos para mejorar la solubilidad de rebaudiosido x.
CN103113445B (zh) * 2013-02-27 2015-06-24 哈尔滨工业大学 一种无催化剂和溶剂条件下大豆甾醇酯的高效合成法
US20140272068A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Indra Prakash Beverages containing rare sugars
US10570164B2 (en) 2013-03-15 2020-02-25 The Coca-Cola Company Steviol glycosides, their compositions and their purification
EP2986149B1 (en) 2013-03-15 2019-08-21 The Coca-Cola Company Novel glucosyl steviol glycosides, their compositions and their purification
US10905146B2 (en) 2013-07-12 2021-02-02 The Coca-Cola Company Compositions for improving rebaudioside M solubility
CN104177467B (zh) * 2014-08-07 2016-09-07 杭州余杭博士达油脂有限公司 一种植物甾醇酯的高效合成及分离方法
US20170275666A1 (en) 2014-08-19 2017-09-28 The Coca-Cola Company Methods for Preparing Rebaudioside I and Uses
EP3189065B1 (en) 2014-09-02 2021-07-07 PureCircle USA Inc. Stevia extracts enriched in rebaudioside d, e, n and/or o and process for the preparation thereof.
US11584769B2 (en) 2014-11-29 2023-02-21 The Coca-Cola Company Diterpene glycosides, compositions and purification methods
CN105884849A (zh) * 2014-12-01 2016-08-24 天津工业大学 一种植物甾醇酯制备与纯化方法
RU2727426C2 (ru) 2015-08-27 2020-07-21 Пьюрсёркл Сдн Бхд Экстракты стевии
CA3000719C (en) 2015-10-02 2024-02-27 The Coca-Cola Company Steviol glycoside sweeteners with improved flavor profiles
US20190116835A1 (en) 2016-03-28 2019-04-25 The Coca-Cola Company Sweetness and Taste Improvement of Steviol Glycoside or Mogroside Sweeteners with Flavonids
AU2017246876B2 (en) 2016-04-06 2021-09-23 The Coca-Cola Company Sweetness and taste improvement of steviol glycoside or mogroside sweeteners
US11653606B2 (en) 2016-12-01 2023-05-23 Purecircle Usa Inc. Stevia plant and uses thereof
CA3078234A1 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Cargill, Incorporated Readily dissolvable steviol glycoside compositions
CN107955054A (zh) * 2017-11-30 2018-04-24 陕西海斯夫生物工程有限公司 一种薄膜反应与分离耦合制备植物甾醇酯的方法
WO2019213042A1 (en) 2018-04-30 2019-11-07 The Coca-Cola Company Methods for improving the solubility of steviol glycoside mixtures, and uses
EP4223146A1 (en) 2018-05-08 2023-08-09 EPC Natural Products Co., Ltd. Sweetener and flavor compositions, methods of making and methods of use thereof
WO2020123067A2 (en) 2018-10-12 2020-06-18 Epc Natural Products Co., Ltd. Sweetener and flavor compositions, methods of making and methods of use thereof
CN113727614B (zh) 2019-04-06 2024-06-04 嘉吉公司 感官改性剂
US20220295833A1 (en) 2019-09-27 2022-09-22 The Coca-Cola Company Sweetener blends with improved taste
KR20240046918A (ko) 2021-09-01 2024-04-11 더 코카콜라 컴파니 카페인 및/또는 이의 유도체 및 폴리페놀을 포함하는 조성물 및 방법
WO2024081959A2 (en) 2022-10-14 2024-04-18 The Coca-Cola Company Methods and compositions for improving cognitive and mood functions

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111113B1 (ja) * 1968-12-04 1976-04-08
JPS60199809A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Yoshikawa Seiyu Kk 化粧料用基材
US5892068A (en) * 1998-08-25 1999-04-06 Mcneil-Ppc, Inc. Preparation of sterol and stanol-esters
WO1999030569A1 (en) * 1997-12-16 1999-06-24 Cognis Corporation Sterol esters as food additives
EP0982316A2 (en) * 1998-08-25 2000-03-01 McNEIL-PPC, INC. Preparation of sterol and stanol-esters

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2693484A (en) * 1951-04-07 1954-11-02 Pittsburgh Plate Glass Co Noncatalytic ester exchange reaction of beta-keto carboxylic acid esters
CA928140A (en) 1969-07-17 1973-06-12 A. Erickson Billy Clear cooking and salad oils having hypocholesterolemic properties
JPS5923320B2 (ja) * 1979-10-31 1984-06-01 花王株式会社 分岐脂肪酸コレステリルエステル
US4822875A (en) * 1986-12-17 1989-04-18 The Procter & Gamble Company Sucrose polyesters which behave like cocoa butters
US5061503A (en) * 1989-06-14 1991-10-29 The Procter & Gamble Company Simulated cheese products with reduced animal fat and calories
JP2708633B2 (ja) 1991-05-03 1998-02-04 ライシオン テータート オサケユイチア アクティエボラーグ 血清における高コレステロールレベルを低めるための物質及びその物質を調製するための方法
US5247083A (en) * 1992-07-10 1993-09-21 Syntex (U.S.A.) Inc. Direct esterification of mycophenolic acid
WO1995000158A1 (en) 1993-06-25 1995-01-05 Bio-Sphere Technology Dietary supplement incorporating beta-sitosterol and pectin
GB2283435B (en) * 1993-11-04 1997-03-26 Ebortec Limited A deodoriser
US5512691A (en) * 1994-11-07 1996-04-30 Eastman Chemical Company Process for the production of tocopherol concentrates
DE19716686A1 (de) * 1997-04-21 1998-10-22 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Estern mit geringem Restsäuregehalt aus alpha,beta-ethylenisch ungesättigten Carbonsäuren und Hydroxylgruppen-haltigen Polymerisaten
EP0897970B1 (en) 1997-08-22 2004-09-29 Unilever N.V. Process for the production of stanol esters
DK0911385T3 (da) 1997-08-22 2004-02-02 Unilever Nv Stanolholdige sammensætninger
WO1999039715A1 (en) 1998-02-06 1999-08-12 Medical Isotopes Inc. Readily absorbable phytosterols to treat hypercholesterrolemia
FI109327B (fi) 1998-02-27 2002-07-15 Spice Sciences Oy Menetelmä seerumin kokonais- ja LDL-kolestrolipitoisuutta alentavan beta-sitosterolin rasvamaisen seoksen valmistamiseksi
US6025348A (en) 1998-04-30 2000-02-15 Kao Corporation Oil and fat composition containing phytosterol
US6410758B2 (en) * 1999-05-24 2002-06-25 Mcneil-Ppc, Inc. Preparation of sterol and stanol-esters

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111113B1 (ja) * 1968-12-04 1976-04-08
JPS60199809A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Yoshikawa Seiyu Kk 化粧料用基材
WO1999030569A1 (en) * 1997-12-16 1999-06-24 Cognis Corporation Sterol esters as food additives
US5892068A (en) * 1998-08-25 1999-04-06 Mcneil-Ppc, Inc. Preparation of sterol and stanol-esters
EP0982316A2 (en) * 1998-08-25 2000-03-01 McNEIL-PPC, INC. Preparation of sterol and stanol-esters

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7994157B2 (en) 2000-09-30 2011-08-09 Kip Biotech Llc Method for dispersing plant sterol for beverage and a plant sterol-dispersed beverage, of which particle size is nanometer-scale in dispersed beverage
WO2003077680A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-25 Eugene Science Inc. Mixing powder of plant sterol and emulsifier, and method for preparing the same
WO2003077679A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-25 Eugene Science Inc. Plant sterol-containing food, and method for preparing the same
AU2002241368B2 (en) * 2002-03-20 2009-07-09 Eugene Science Inc. Plant sterol-containing food, and method for preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
AU3634700A (en) 2000-11-30
EP1067135A2 (en) 2001-01-10
NO322767B1 (no) 2006-12-04
DK1067135T3 (da) 2006-11-06
DE60029518T2 (de) 2007-07-26
PT1067135E (pt) 2006-10-31
CA2309224C (en) 2006-06-27
ATE334138T1 (de) 2006-08-15
NO20002635L (no) 2000-11-27
NZ504693A (en) 2001-09-28
CA2309224A1 (en) 2000-11-24
ES2267462T3 (es) 2007-03-16
CY1105242T1 (el) 2010-03-03
NO20002635D0 (no) 2000-05-23
US20020132804A1 (en) 2002-09-19
AU779024B2 (en) 2005-01-06
MXPA00005063A (es) 2002-03-08
AR029636A1 (es) 2003-07-10
EP1067135A3 (en) 2002-11-27
DE60029518D1 (de) 2006-09-07
US6635774B2 (en) 2003-10-21
BR0001899A (pt) 2001-01-02
US6410758B2 (en) 2002-06-25
US20020010349A1 (en) 2002-01-24
EP1067135B1 (en) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001002697A (ja) スタノール/ステロール−エステルの製造方法
PT982316E (pt) Preparação de ésteres de esterol e de estanol
US6184397B1 (en) Preparation of sterol and stanol-esters
US7244856B2 (en) Processes for recovering phytosterols via crystallization
HU226074B1 (en) Process for obtaining vegetable sterols from by-product originating in refining of vegetable oils
RU2652378C1 (ru) Способ получения эфиров полиглицерина из отходов производства растительных масел
JPH0615520B2 (ja) 表面活性縮合生成物の製法
EP0982316B1 (en) Preparation of sterol and stanol-esters
US6979743B1 (en) Processes for preparing phytosterols and substantially citrostadienol-free phytosterols prepared thereby
MXPA99007839A (en) Preparation of esterolic and stanoli esters
WO2007064144A1 (en) Method for extracting sterol from soybean deodorizer sludge
US20080015374A1 (en) Method for the synthesis and isolation of phytosterol esters
CZ301299A3 (cs) Přípravy esterů sterolů a stanolů
KR20060098256A (ko) 이온교환수지를 촉매로 사용하여 식물성 스테롤 또는식물성 스타놀의 에스테르 화합물을 제조하는 방법
DE4102244A1 (de) 14,16ss-ethano-15ss, 16(pfeil hoch)1(pfeil hoch)-cyclo-14ss-estra-1,3,5(10)-triene

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070521

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201