JP2001000230A - 加温具 - Google Patents

加温具

Info

Publication number
JP2001000230A
JP2001000230A JP11172220A JP17222099A JP2001000230A JP 2001000230 A JP2001000230 A JP 2001000230A JP 11172220 A JP11172220 A JP 11172220A JP 17222099 A JP17222099 A JP 17222099A JP 2001000230 A JP2001000230 A JP 2001000230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
heating
heating element
permeable sheet
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11172220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3628552B2 (ja
Inventor
Akira Noda
章 野田
Koji Mimura
浩司 味村
Tadashi Wada
正 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP17222099A priority Critical patent/JP3628552B2/ja
Publication of JP2001000230A publication Critical patent/JP2001000230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3628552B2 publication Critical patent/JP3628552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 短時間で、温度が上がりすぎることなく所望
の温度まで発熱し、しかもこの温度を長時間維持するこ
とができる、加温具を提供すること。 【解決手段】 通気性の表面シート2と裏面シート3と
の間に、空気と接触して発熱する発熱体4を介在させて
なり、発熱体4は、その厚み方向に積層された複数の発
熱体層からなり、各発熱体層は、それぞれ通気性シート
5を介して分離されている加温具1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、短時間で適温まで
発熱し、しかもこの適温を長時間維持することができ
る、例えば使い捨てカイロ等の加温具に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
使い捨てカイロ等の加温具において、発熱体は、通気性
シートと裏面シートの間に、空気と接触すると空気中の
酸素と反応して発熱する発熱剤を密封して形成されてい
る。この発熱体に要求される性能としては、使用開始後
できるだけ素早く必要な温度に到達することと、必要な
温度をできるだけ長時間保持することの2つが特に重要
である。
【0003】このため、比較的短時間で所望の温度に発
熱させために、充填された発熱剤を高速で空気と反応さ
せること、具体的には、通気シートの透湿度を上げる方
法、発熱剤としてより反応速度の高い発熱剤、例えば空
気と反応し発熱する鉄粉等の成分として比表面積の大き
い物を使用する方法等が提案されている。しかし、これ
らの方法では、密封された発熱剤全体が短時間で空気と
反応しなくなるため、比較的短時間で使用できなくな
る。また、最高到達温度が所望の温度に対し上がりすぎ
る場合がある。これらの問題を改善するため、更に発熱
剤の充填量を増加させることも考えられるが、この場
合、発熱体が厚くゴワゴワになり使用時に違和感を感じ
たり、持ち運びし難く、また、発熱時間は延長されるも
のの、最高到達温度はやはり上がりすぎる。
【0004】従って、本発明の目的は、短時間で、温度
が上がりすぎることなく所望の温度まで発熱し、しかも
この温度を長時間維持することができる、加温具を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、通気性の表面
シートと裏面シートとの間に、空気と接触して発熱する
発熱体を介在させてなる加温具において、前記発熱体
は、その厚み方向に積層された複数の発熱体層からな
り、各発熱体層は、それぞれ通気性シートを介して分離
されている加温具を提供することにより、前記目的を達
成したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の加温具の好ましい
一実施形態について説明する。本実施形態の加温具1
は、図1及び2に示すように、通気性の表面シート2と
裏面シート3との間に、空気と接触して発熱する発熱体
4を介在させてなる。本実施形態の加温具1は、長方形
状の裏面シート3と長方形状の表面シート2との間に後
述する発熱体4を封入してなるものであり、このような
形態は、従来の使い捨てカイロ等の加温具と同じであ
る。
【0007】而して、本実施形態の加温具1において、
図1及び2に示すように、前記発熱体4は、その厚み方
向に積層された複数の発熱体層からなり、各発熱体層
は、それぞれ通気性シート5を介して分離されている。
【0008】更に詳述すると、本実施形態において発熱
体層は、表面側に位置する第1発熱体層41と、中間に
位置する第2発熱体層42と、裏面側に位置する第3発
熱体層43との3層設けられている。第1発熱体層41
は、表面シート2と、表面シート2側に位置する第1通
気性シート51とにより狭持されており、第2発熱体層
42は、第1通気性シート51と裏面シート3側に位置
する第2通気性シート52とにより狭持されており、第
3発熱体層43は、第2通気性シート52と裏面シート
3とにより狭持されている。また、表面シート2、第1
通気性シート51、第2通気性シート52及び裏面シー
ト3は、それぞれ加温具1の外周縁において接合されて
いる。
【0009】そして、複数の発熱体層は、それぞれ異な
る発熱性能を有するのが好ましい。尚、この好ましい実
施形態に要求される発熱温度は、JIS S−4100
の測定条件で40℃である。具体的には、本実施形態に
おいては、第1発熱体層41は、40℃に15分以内で
到達し、最高到達温度が、55℃以下であり、40℃以
上の温度を5〜60分間維持できる発熱性能を有する。
また、第2発熱体層42は、40℃に90分以内で到達
し、最高到達温度が、50℃以下であり、40℃以上の
温度を60分間以上維持できる発熱性能を有する。ま
た、第3発熱体層43は、40℃に60〜500分間で
到達し、最高発熱温度が、45℃以下であり、40℃以
上の温度を最大300分間維持できる発熱性能を有す
る。これらの発熱性能は、複数ある発熱体層のうち、発
熱特性を測定したい層以外の発熱体層から発熱体を取り
除いた後、JIS S−4100により測定した値であ
る。
【0010】このように。各層の発熱性能を異ならせる
ためには、各層の充填量(面積当たり発熱体重量)を変
更する手法、各層に用いる発熱剤の種類や配合割合を変
更する手法、両者を組み合わせた手法等により異ならせ
ることができる。本実施形態においては、用いる発熱剤
の種類や配合割合を変更せずに、充填量を変更すること
により、各層の発熱性能を変更している。また、発熱体
層の充填量は、第1発熱体層41が、1〜15g/cm
2 、第2発熱体層42が、5〜20g/cm2 、第3発
熱体層43が、5〜20g/cm 2 とするのが好まし
く、発熱体4全体の厚さは、11〜30g/cm2 とす
るのが好ましい。
【0011】また、表面シート2、第1通気性シート5
1、及び第2通気性シート52は、それぞれそれらの透
湿度が異なる。具体的には、本実施形態においては、表
面シート2の透湿度は、200〜10000g/m2
dayとするのが好ましく、第1通気性シート51の透
湿度は、50〜500g/m2 ・dayとするのが好ま
しく、第2通気性シート52の透湿度は、50〜200
0g/m2 ・dayとするのが好ましい。ここで、透湿
度は、JIS Z−0208の透湿度測定方法により測
定することができる。
【0012】即ち、本発明の加温具においては、表面シ
ート側に位置する発熱体層は、他の発熱体層に比して発
熱性能が高く、且つ通気性シートよりも表面シートの方
が透湿度が高いのが、好ましい。これにより、表面側に
位置する発熱体層が加温具の使用開始後直ぐに所望の温
度に達し、順次裏面シート側の発熱体層が所望の温度に
まで昇温するので、使用者においては、使用開始後直ぐ
から所望の時間、所望の温度に発熱した状態で加温具を
用いることができる。
【0013】本発明に用いられる通気性シートとして
は、特に制限はなく、不織布又は紙とフィルムとのラミ
ネートフィルムや、フィルム、紙等必要な通気性能を持
つ物であれば特に制限なく用いることができる。フィル
ムの形成材料としては、ポリエチレン(PE)、ポリプ
ロピレン(PP)、ナイロン等の熱可塑性高分子等が挙
げられる。また、不織布としては、PE、PP、ナイロ
ン等の熱可塑性高分子単体からなる繊維、これらを用い
た複合繊維又はこれらの混合繊維からなる不織布、さら
にはセルロース繊維パルプ等を混合した物等が挙げられ
る。また、紙としては、セルロース繊維パルプや熱可塑
性高分子からなる合成パルプあるいはこれらの混合パル
プを抄紙したもの等が挙げられる。また、表面シートの
形成材料も同じものを用いることができる。また、これ
らの形成材料は、上述の透湿度に応じて、適宜選択され
る。
【0014】前記発熱剤としては、空気の存在下で発熱
するものであれば、特に限定されず、例えば鉄粉等の金
属粉に、NaCl、KCl、MgCl2 、CaCl2
の金属塩化物、K2 SO4 、Na2 SO4 、MgSO4
等の金属硫酸塩、または他の反応助剤となりうる化合
物、水および水を良く吸収する保湿剤(例えば、活性
炭、シリカゲル、木粉、吸水ポリマー等)並びに、必要
に応じてバーミキュライト等の添加剤等を混合した混合
物が用いられる。また、各層に用いる発熱剤は、必要と
される発熱性能に応じて適宜選択される。
【0015】また、裏面シートには、通常の加温具と同
様に、通気シート又は非通気シートが用いられる。
【0016】本実施形態の加温具は、常法に準じて、表
面シートと裏面シートと各通気性シートとを重ね合わせ
た後、それらの3辺をヒートシールなどして封止し、次
いで、各シート間に発熱剤を注入し、最終に、残りの1
辺を封止する等して得られる。
【0017】本発明の加温具は、短時間で所望の温度に
達するとともに、長時間の所望の温度を維持できるもの
であり、この性能は、各発熱体層の発熱性能を異なるも
のとした場合に顕著であり、この場合には、比較的短時
間で発熱し高温に達するが短時間で発熱が終了うる層
と、高温に達するには比較的時間を要するが長時間の発
熱を維持する層が積層されているので、全体としては両
方の発熱を合計した発熱性能が得られ、短時間で高温に
達するとともに、長時間発熱を維持できる。
【0018】本発明の加温具は、通常の使い捨てカイ
ロ、各種の痛み緩和用発熱体、食品や薬品の加熱用具等
に適用できる。なお、本発明の加温具は、上述の実施形
態のように長方形状でなく、円形や不定形状でも良い。
また、各発熱体層は、それぞれ同じ発熱性能としても良
い。
【0019】
【実施例】〔実施例1〕鉄粉(同和産業製、商品名「R
KH」)57wt%、5wt%食塩水29wt%、活性
炭1.4wt%、バーミキュライト5.8wt%、吸水
ポリマー(三菱化学製、商品名「アクアパール AI
B」)4.2wt%、珪酸カルシウム2.6wt%を混
合して発熱剤を得た。また、表面シートとして、透湿シ
ート(透湿度4300g/m2 ・day、三井化学
(株)製、商品名「KTF−40」)を用い、裏面シー
トとして、PEシートを用い、第1通気性シートとし
て、透湿度120g/m2 ・dayの透湿シートを用
い、第2通気性シートとして、透湿度1000g/m2
・dayの透湿シートを用いた。そして、得られた発熱
剤を、表面シートと第1通気性シートとの間に、第1発
熱体層が4gとなるように、また、第1通気性シートと
第2通気性シートとの間に、第2発熱体層が11gとな
るように、更に、第2通気性シートと裏面シートとの間
に第3発熱体層が14gとなるように、それぞれ介在さ
せて、図1に示す加温具を作製した(発熱体の大きさ:
10cm×12cm×1.5mm、即ち、厚み1.5m
m)。得られた加温具を発熱させて、JIS S−41
00の温度特性測定方法により裏面シート側の発熱評価
を行った。この結果を〔表1〕に示す。
【0020】〔比較例1及び2〕発熱剤の量を28gと
し、通気性シートを用いずに、発熱体層を1層のみと
し、更に表面シートの透湿度を、比較例1においては、
120g/m2 ・dayとし、比較例2においては、2
00g/m2 ・dayとした以外は、実施例1と同様に
して加温具を得、得られた加温具を用いて、実施例1と
同様に評価を行った。その結果を〔表1〕に示す。
【0021】
【表1】
【0022】〔表1〕に示す結果から明らかなように、
実施例1の加温具は、比較例の加温具に比べて、短時間
で高温(40℃)に達すると共に、40℃以上の温度を
長時間保持していることが判る。
【0023】
【発明の効果】本発明の加温具は、短時間で、温度が上
がりすぎることなく所望の温度まで発熱し、しかもこの
温度を長時間維持することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の加温具の1実施形態を示す斜
視図である。
【図2】図2は、図1のX−X断面を模式的に示す断面
図である。
【符号の説明】
1 加温具 2 通気シート 3 裏面シート 4 発熱体 41 第1発熱体層 42 第2発熱体層 43 第3発熱体層 5 通気性シート 51 第1通気性シート 52 第2通気性シート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通気性の表面シートと裏面シートとの間
    に、空気と接触して発熱する発熱体を介在させてなる加
    温具において、 前記発熱体は、その厚み方向に積層された複数の発熱体
    層からなり、各発熱体層は、それぞれ通気性シートを介
    して分離されている加温具。
  2. 【請求項2】 複数の前記発熱体層は、それぞれ異なる
    発熱性能を有する請求項1記載の加温具。
JP17222099A 1999-06-18 1999-06-18 加温具 Expired - Fee Related JP3628552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17222099A JP3628552B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 加温具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17222099A JP3628552B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 加温具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001000230A true JP2001000230A (ja) 2001-01-09
JP3628552B2 JP3628552B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=15937831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17222099A Expired - Fee Related JP3628552B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 加温具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3628552B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006662A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Mycoal Products Corporation 発熱体
JP2010057819A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Asahi Planning Co Ltd 芳香カイロ
WO2012122335A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Mcneil-Ppc, Inc. Thermal treatment device with variable heat distribution
JP2015532887A (ja) * 2012-10-29 2015-11-16 フォエバー ヤング インターナショナル、 インク. 温度変更体内流体送達装置
JP2020081415A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 桐灰化学株式会社 温熱具
WO2020240903A1 (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 花王株式会社 水蒸気発生体、温熱具、及び水蒸気発生体の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5112038B2 (ja) * 2007-12-17 2013-01-09 花王株式会社 発熱具

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006662A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Mycoal Products Corporation 発熱体
US7998183B2 (en) 2004-07-14 2011-08-16 Mycoal Co., Ltd. Heat generating body
JP2010057819A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Asahi Planning Co Ltd 芳香カイロ
WO2012122335A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Mcneil-Ppc, Inc. Thermal treatment device with variable heat distribution
JP2015532887A (ja) * 2012-10-29 2015-11-16 フォエバー ヤング インターナショナル、 インク. 温度変更体内流体送達装置
US9849253B2 (en) 2012-10-29 2017-12-26 Forever Young International, Inc. Temperature changing intracorporeal fluid delivery system
JP2020081415A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 桐灰化学株式会社 温熱具
JP7433759B2 (ja) 2018-11-27 2024-02-20 小林製薬株式会社 温熱具
WO2020240903A1 (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 花王株式会社 水蒸気発生体、温熱具、及び水蒸気発生体の製造方法
CN113905776A (zh) * 2019-05-24 2022-01-07 花王株式会社 水蒸气产生体、温热器具、及水蒸气产生体的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3628552B2 (ja) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006006662A1 (ja) 発熱体
JPWO2006006652A1 (ja) 発熱体
JP2005021673A (ja) 加温具
JP2011136060A (ja) マスク用鼻部温熱具
EP1121912A2 (en) Heating packet
CN111836603B (zh) 温热器具
JP4675114B2 (ja) 発熱具
JP2001000230A (ja) 加温具
JP4394726B2 (ja) 発熱具
JP6074228B2 (ja) 温熱具
JP3992693B2 (ja) 加温具
WO2018230651A1 (ja) 温熱体及びその製造方法
JP3756925B1 (ja) 発熱組成物収容用袋およびそれを用いた温熱用具
JP5112036B2 (ja) 水蒸気発生体
JP2017070356A (ja) 水蒸気発生体および温熱具
TWI292711B (ja)
JP4295410B2 (ja) 使い捨てカイロ
WO2019131480A1 (ja) マスク
JP5404106B2 (ja) 温灸具、該温灸具を含む温灸キット及び温灸器
JPH0614742Y2 (ja) 化学発熱あんか
WO2021131151A1 (ja) 温熱具
JP4420914B2 (ja) 加温具
JP4420809B2 (ja) 発熱具
WO2020148966A1 (ja) 温熱具
JP2022089420A (ja) 温熱具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees