JP2000513683A - 圧力補正孔付き容器 - Google Patents

圧力補正孔付き容器

Info

Publication number
JP2000513683A
JP2000513683A JP10504647A JP50464798A JP2000513683A JP 2000513683 A JP2000513683 A JP 2000513683A JP 10504647 A JP10504647 A JP 10504647A JP 50464798 A JP50464798 A JP 50464798A JP 2000513683 A JP2000513683 A JP 2000513683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
inner bag
hole
outer container
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10504647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3935213B2 (ja
Inventor
クネール、ローランド
Original Assignee
ガプラスト ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガプラスト ゲーエムベーハー filed Critical ガプラスト ゲーエムベーハー
Publication of JP2000513683A publication Critical patent/JP2000513683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935213B2 publication Critical patent/JP3935213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/0055Containers or packages provided with a flexible bag or a deformable membrane or diaphragm for expelling the contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • B65D1/0215Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features multilayered
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S215/00Bottles and jars
    • Y10S215/902Vent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 共有押出し式ブロー成形法で形成した容器であって、充分な硬さの外容器と変形しやすい内袋とからなり、それら外容器と内袋とは互いに溶着することのない別々の可塑性材料でそれぞれ形成されている。また内袋の底部溶着継目は外容器の底部閉口ウエブに緊締している。圧力補正孔は内袋の底部溶着継目と容器の中心縦軸とを通る平面に対してほぼ90°ずれており、このため容器内容物を排出すると内袋がその2側においてのみ収縮するようになり、それによって内袋内の負圧も低減する。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 圧力補正孔付き容器 発明の分野: 本発明は、共有押出し式ブロー成形法で形成した容器であって、充分な硬さの 外容器と変形しやすい内袋とからなり、それら外容器と内袋とは互いに溶着する ことのない別々の可塑性材料でそれぞれ形成され、また上記容器は容器開口部と 、内袋の収縮時に外容器と内袋の問の空間内で圧力を補正するための少なくとも 2つの圧力補正孔を外容器壁部に設け、さらブロー成形金型の底部に過剰材料を 絞出し、その際に内袋を底部溶着継目で閉じ、やはり同様して閉じた外容器底部 に内袋の底部溶着継目を緊締するようにした容器に関するものである。 従来技術の説明: かかる容器はDE 41 39 555 C2に開示されている。この公知容器において、外 容器底部に外方突出したウエブが形成されるが、閉じた状態のブロー成形金型に おいて、突出ウエブ部位に衝撃圧力が発生し、それによって内袋の材料が絞出し 末端から内方に退き、外容器の材料が結合してウエブが形成される。従って外容 器の材料は上記ウエブにおいて溶着し、その結果、閉口溶着継目が形成される。 内袋の底部溶着継目はウエブの隣接部位で固定される。このウエブは例えば、ほ ぼ凧形の横断面を有するものがあるが、これ以外の横断面形状として例えばアー チ形とする場合にも外容器に底部継目が形成される。 例えば図1に示すように、容器(1)は頚部(2)と肩部(3)とを有する。 容器開口(4)には容器内容物を排出するためのポンプを装着してもよいが、こ の発明はこうした構造に限定されるものではない。この容器は、容器壁部を手で 押圧して容器内容物を排出する絞出し形のボトルとして設計することもでき、肩 部のない、いわゆる広口容器として設計することもできる。 また容器底部には、むしろブロー成形金型が閉じるられていることによって、 突出ウエブ(5)が形成される。この突出ウエブ(5)は、その横断面がほぼ凧 状に形成され、また図の下方部分に示すように、内袋(7)の材料層が突出ウエ ブ5のキャビティで上方へ若干後退するので外容器(6)の材料層(図3参照) が互いに溶着する。絞出し作業の際に形成された内袋の溶着継目は突出ウエブ5 の上部に緊締され、こうして軸方向に固定される。 従来容器の製造の更なる詳細については、上記のDE 41 39 555 C2を参照され たい。 しかしながら内袋の底部接合継目を外容器底部へ緊締させるのは上記以外の方 法で行なうこともできる。例えば、ブロー成形金型に適当なスライドを施せばよ い。 さらに従来の容器では、閉じた状態のブロー成形金型に管状ブランクを肩部か ら絞り出し、突出ウエブを形成しないように材料を滑らかに絞出し、挿入した内 袋2層によって外容器の2層を互いに接触させないようにして外容器の圧力補正 孔を形成する。その結果、従来の容器では外容器の肩部に2つの非溶着継目が肩 部から頚部にわたって形成される。 側面から容器をみると、両側の上記圧力補正孔は底部溶着継目と容器周壁継目 との交点と一直線上に並んで位置する。換言すれば、 これら圧力補正孔は容器の中心縦軸と底部継目とを通る平面と容器の周壁との交 差線上側面に位置する。 底部接合継目と周壁との交点に関して上記したが、底部溶着継目が容器の全径 にわたって延びない場合には底部溶着継目の延長線によって交点を形成する。 従って上記容器は、例えばポンプで容器内容物を排出して内袋の容積が減ると 、容器周囲の空気が内袋と外容器との間の空間内に入り圧力が補正される。こう して内袋を常に収縮状態に保持する特定の負圧すなわち真空が容器内に残る。 そして従来の容器において、水平断面、即ち容器の縦軸に垂直の平面で見た内 袋は、容器内容物が排出されると収縮してほぼ星状になる。つまり互いに対とし てほぼ向合った4箇所、即ち側面から見て、圧力補正孔とその孔に対してそれぞ れ90°ずれた部位で内袋が外容器から離脱することになる。収縮が更に進むと 、4箇所の離脱も大きくなり、その結果、概略上記の星状になる。 かかる4側からの内袋の収縮により、内袋内に比較的大きな負圧または真空が 発生するが、もちろんこれは、圧力補正孔を通じて外容器と内袋との間に周囲空 気が流入することとは無関係である。換言すれば、内袋を上記の星状にし、且つ その星状状態を維持するには比較的大きな圧力がかかっている。 よって内袋内の負圧が大きくなればなるほど、内袋の壁の通気や漏れの危険が それだけ大きくなる。またその通気によって容器内容物の質が損なわれるおそれ があり、内袋に流入する空気による漏れがある場合はポンプが動作不能になった り、容器内容物が漏れ出たりするおそれがある。 この容器の実施例について図2に示す。この容器では外容器(6) の開放肩部継目(8)によって、容器内容物排出に必要な圧力補正が外容器と内 袋との間の空間で行われる。上記開放肩部継目の形成は上記の部分における、平 滑で、ウエブのできない絞出し操作によるブロー成形法よって行なう。 この開放肩部継目(8)はウエブ(5)の軸と容器の中心縦軸(10)とを通 る垂直平面に配される。上記平面(9)と外容器(6)周壁との交点を図3に参 照番号11で示す。 上記容器は容器内容物を排出すると、内袋(7)が外容器の内壁4部位から離 脱し、その4部位は徐々に大きくなる。側面から容器を見て、圧力補正のために 空気が流入する上記交点(11)を取り囲む部位(12)と、これら部位(12 )に対して約90°ずれた部位(13)との4部位である。この効果として、内 容器が星状に収縮する。 上記4部位から内容器(7)を取縮させるには、その取縮形状を維持するため の内袋内の比較的大きな負圧と相応する比較的大きな圧力が必要である。このた めに通気が比較的大きく、内袋(7)に漏れが生じるおそれがあり、また比較的 多量の内容物が内袋から排出不能として残留する。 発明の開示 したがって本発明の目的は、充填物が排出された後に内袋内に生じる負圧を小 さくするようにした上記種類の容器を提供することにある。 本発明の請求項1に記載の特徴によって上記目的は達成される。 また従属請求項により、本発明はより一層効果的なものとなる。 側面から容器を見ると、本発明容器は外容器底部接合継目の両側 に各々少なくとも1つの圧力補正孔を形成し、それらの圧力補正孔を何れも底部 接合継目(またはその延長部)と外容器周壁との交点に対しずらして形成する。 上記交点に対して圧力補正孔が約90°ずれていることが好ましいが、本発明は これに限定されない。 上記の効果は次の通りである。内袋収縮の際に、約90°ずつ互いにずれた4 箇所で、内袋が外容器から離脱しなくなり、上述した交点に対して約90°ずれ た2箇所の向合った部位で内袋が外容器の壁から離脱し、いわゆる「ドッグボー ン(犬骨)形状」が生じる。つまり内袋がその両側を圧迫されてますます平らに なり、圧縮横断面の中心軸が内袋の緊締された底部継目とほぼ一致する。 上記のように、内袋の収縮が4側から生じないことによって、内袋内に生じる 負圧が2箇所以上から離脱する場合よりもかなり小さくなる。小さくなるのは、 内袋を上記の「ドッグボーン形状」に収縮させる圧力と、そうした形状を維持す る負圧の両方である。 従って内袋の通気は小さくなり、漏れの危険性も軽減され、かつ内袋内の排出 不能の残留量も小さくなる。 もちろん上記交点に対して90°ずれた場所に圧力補正孔を形成した場合のみ 、2側からの内袋の収縮が生じるわけではない。それらの圧力補正孔はその周部 に設けてもよい。例えば内袋の材料や厚さを考慮に入れるといった個々のケース によって圧力補正孔を配置したり、また上記交点からずれた場所であればよく、 例えば2つの圧力補正孔を互いに離れた場所に配置したり、上記交点に対して約 80°ずれた場所に配置してもいい。 本発明の重要な特徴は、本発明容器の圧力補正孔を側面から見た場合、底部接 合継目と周壁との交点によって形成される狭い領域内の設けるのではなく、可能 な限り、90°ずらした領域内に設けて、 少なくとも収縮の際に、内袋が交点の部位から離脱しないようにしていることで ある。その領域は交点に対して45°乃至135°ずれていることが好ましい。 上記のように、径方向に対向する2つの圧力補正孔を、底部溶着継目と容器の 中心縦軸とを通る平面に対して垂直をなす平面上に配置しなくとも、負圧を最低 にすることができる。 もちろん底部接合継目のそれぞれの側に、複数の圧力補正孔を一定の間隔をあ けて設けてもよい。 これらの圧力補正孔として外容器の壁に細長い切欠きを形成してもよく、この 場合、ナイフ、穿刺工具またはレーザーで外容器の壁に切り込みを行ない、残る 内壁部を後で加圧して削除する。この作業は、例えば、外壁肉厚が0.7乃至0 .9mmである容器の場合に行なうことができる。これは、ナイフで円を描くよ うに動かして壁に弓状の切込みを入れるが、この場合、安全を期して約0.2m mの肉厚部分を残して、ずれが生じても内袋が損傷し得ないようにする。そして その後、切込みの外壁に例えばプランジャーを強く押付けて、残る壁部分を裂開 させる。また圧力補正孔の形成は穿刺工具またはレーザーを用いて同様に行なう こともできる。 この圧力補正孔は、外容器の壁に形成した点状の穴または穿刺孔でもよい。こ の場合には加圧媒体源と連通する中心孔を有する穿刺または刺通ニードルを用い ることができる。外容器の壁を穿刺または刺通ニードルが貫くと、その瞬間に加 圧媒体(空気、水またはゲル)によって、外容器の壁から内袋に対して内袋が後 退するほど強く押圧されるので、内袋は穿刺または刺通ニードルによる損傷を受 けることがない。 外容器の所望部位に極めて小さい孔を上記のように形成しても圧 力を充分補正できる。 本発明の容器は圧力補正孔を肩部だけでなく、外容器の所望部位に形成できる ので、いわゆる大口径頚部付き容器とすることができる。 発明の詳細な説明 以下に本発明の好適な実施例について、図4及び図5にしたがって詳細に説明 する。 図4は図2に相当する、本発明の容器(1)の図である。この容器(1)は圧 力補正のための開放肩部継目を含まず、図5に概略図示する2つの圧力補正孔( 14)を含んでいる。これらの圧力補正孔(14)は、平面(9)または図2の 開放肩部(8)の位置に対して角度α(例えば90°)ずらした部位に配設され ている。 交点(11)の領域に圧力補正孔を配置しないので、内袋(7)は容器内容物 を排出しても外容器(6)の内壁から離脱しない。すなわち、図3の星状収縮状 態の収縮部(12)がない。内袋(7)は2側からのみ収縮し、図5の参照番号 15で示す圧力補正孔(14)の周辺部位は徐々に膨張する。内袋の収縮によっ て生じる、いわゆる「ドッグボーン形状」が徐々に顕著になる。 かかる2側からのみ開始する内袋の収縮によって、収縮に必要な圧力は小さく て済み、その圧力の小ささ故に収縮形状を維持する負圧も小さい。結果、通気が 低減し、また漏れのおそれも小さくなり、また容器内容物の排出残量もほんのわ ずかとなる。 なお、内袋の収縮を2側からのみ開始させるのは、交点(11)に対してちよ うど90°ずらした場所に圧力補正孔を配置した場合だけでないことはもちろん である。重要なのは、交点(11)に近 接した周辺部位には圧力補正孔を設けないことである。もし設けた場合は、圧力 補正孔が原因でその周辺部位において外容器6の壁から内袋7が持ち上がってし まう。2側における収縮は、圧力補正孔(14)の両側にさらなる圧力補正孔を 設けることによっても得ることができるが、この場合、それら追加圧力補正孔は 交点(11)から円周方向に充分に離れていなければならない。 図面の簡単な説明 図1は共押出しブロー成形法で形成した従来容器の縦断面図である。 図2は肩部継目が開いている従来容器の斜視図である。 図3は収縮状態の内袋の緊締した底部継目における、図2の容器の横断面図で ある。 図4は図2に対応する、本発明の容器の斜視図である。 図5は図3に対応する、図4の容器の横断面図である。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年8月21日(1998.8.21) 【補正内容】 特許請求の範囲 1. 共有押出し式ブロー成形法で形成した容器であって、充分な硬さの外容器 と変形しやすい内袋とからなり、それら外容器と内袋とは互いに溶着することの ない別々の可塑性材料でそれぞれ形成され、また上記容器は容器開口部と、内袋 の収縮時に外容器と内袋との間の空間内で圧力を補正するため少なくとも2つの 圧力補正孔を外容器の壁部に設け、さらにブロー成形金型の底部において過剰材 料の絞出しが行われる時に、内袋を底部溶着継目で閉じ、やはり同様にして閉じ た外容器の底部に内袋の底部接合継目を緊締するようにした容器において、 上記底部溶着継目(5)の両側のそれぞれに少なくとも1つの圧力補正孔(1 4)を形成し、また上記圧力補正孔(14)を、上記底部溶着継目(5)と上記 外容器(6)の周壁との交点(11)に対して円周方向にずれた外容器(6)の 部位に形成したことを特徴とする容器。 2. 上記交点(11)に対して90°ずらした場所に、少なくとも1つの圧力 補正孔(14)を形成したことを特徴とする、請求項1または2に記載の容器。 3. 上記交点(11)に対して90°ずらした場所に、少なくとも2つの圧力 補正孔を隔離して形成したことを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1つに 記載の容器。 4. 上記圧力補正孔(14)を、上記外容器(6)の壁に切欠きで形成したこ とを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1つに記載の容器。 5. 上記圧力補正孔(14)を、上記外容器(6)の壁に点状孔で形成したこ とを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1つに記載の容器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),AM,AT,AU,BB,B G,BR,BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK ,EE,ES,FI,GB,GE,HU,IS,JP, KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LT,L U,LV,MD,MG,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK, TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 共有押出し式ブロー成形法で形成した容器であって、充分な硬さの外容器 と変形しやすい内袋とからなり、それら外容器と内袋とは互いに溶着することの ない別々の可塑性材料でそれぞれ形成され、また上記容器は容器開口部と、内袋 の収縮時に外容器と内袋との間の空間内で圧力を補正するため少なくとも2つの 圧力補正孔を外容器の壁部に設け、さらにブロー成形金型の底部において過剰材 料の絞出しが行われる時に、内袋を底部溶着継目で閉じ、やはり同様にして閉じ た外容器の底部に内袋の底部接合継目を緊締するようにした容器において、 上記圧力補正孔(14)を、上記底部溶着継目(5)と上記外容器(6)の周 壁との交点(11)に対して円周方向にずれた、外容器(6)の部位に形成した ことを特徴とする容器。 2. 上記底部溶着継目(5)の両側のそれぞれに、少なくとも1つの圧力補正 孔(14)を形成したことを特徴とする、請求項1に記載の容器。 3. 上記交点(11)に対して90°ずらした場所に、少なくとも1つの圧力 補正孔(14)を形成したことを特徴とする、請求項1または2に記載の容器。 4. 上記交点(11)に対して90°ずらした場所に、少なくとも2つの圧力 補正孔を隔離して形成したことを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1つに 記載の容器。 5. 上記圧力補正孔(14)を、上記外容器(6)の壁に切欠きで形成したこ とを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1つに記載の容器。 6. 上記圧力補正孔(14)を、上記外容器(6)の壁に点状孔で形成したこ とを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1つに記載の容器。
JP50464798A 1996-07-04 1997-06-27 圧力補正孔付き容器 Expired - Lifetime JP3935213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19626968.7 1996-07-04
DE19626968A DE19626968A1 (de) 1996-07-04 1996-07-04 Behälter mit Druckausgleichsöffnung
PCT/DE1997/001348 WO1998001366A1 (de) 1996-07-04 1997-06-27 Behälter mit druckausgleichsöffnungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000513683A true JP2000513683A (ja) 2000-10-17
JP3935213B2 JP3935213B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=7798927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50464798A Expired - Lifetime JP3935213B2 (ja) 1996-07-04 1997-06-27 圧力補正孔付き容器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6109468A (ja)
EP (1) EP0912420B1 (ja)
JP (1) JP3935213B2 (ja)
AT (1) ATE256614T1 (ja)
AU (1) AU717167B2 (ja)
CA (1) CA2258853A1 (ja)
DE (3) DE19626968A1 (ja)
DK (1) DK0912420T3 (ja)
ES (1) ES2213218T3 (ja)
PT (1) PT912420E (ja)
WO (1) WO1998001366A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529580A (ja) * 2010-06-24 2013-07-22 ガプラスト ゲーエムベーハー 内側バッグを有する容器
US10723500B2 (en) 2014-12-09 2020-07-28 Kyoraku Co., Ltd. Delamination container, method for attaching cap to delamination container, and method for manufacturing delamination container

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503440B2 (en) * 2000-04-07 2003-01-07 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Process for making a container with a pressure equalization opening and containers produced accordingly
DE10256015B4 (de) * 2002-11-30 2005-04-14 Gaplast Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Behälters mit wenigstens einer Druckausgleichsöffnung
FR2891529B1 (fr) * 2005-10-04 2007-12-07 Valois Sas Organe de recouvrement, procede de fabrication d'un tel organe et distributeur comprenant un tel organe.
DE102006012487B4 (de) * 2006-03-16 2008-08-21 Gaplast Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Behälters
US20080257883A1 (en) 2007-04-19 2008-10-23 Inbev S.A. Integrally blow-moulded bag-in-container having an inner layer and the outer layer made of the same material and preform for making it
US9475611B2 (en) 2007-04-19 2016-10-25 Anheuser-Busch Inbev S.A. Integrally blow-moulded bag-in-container having interface vents opening to the atmosphere at location adjacent to bag's mouth, preform for making it; and processes for producing the preform and bag-in-container
GB2459852B (en) * 2008-05-06 2011-02-16 Toly Products Compact liquid cosmetics
MX2011004056A (es) * 2008-10-17 2011-05-10 Gillette Co Dispositivo dispensador de fluido para la eliminacion de pelo.
EP2558252B1 (en) 2010-04-15 2015-07-29 The Gillette Company Fluid dispensing hair removal device
EP3126251A4 (en) 2014-04-02 2018-01-03 Kuvee, Inc. Container for preserving liquid contents
US10472162B2 (en) 2016-09-09 2019-11-12 The Clorox Company Continuous spray dispenser for highly corrosive and other low compatibility products
DE102017004657B4 (de) 2017-05-16 2021-09-23 Gaplast Gmbh Behälter mit Innenbeutel
DE202021103382U1 (de) 2021-06-23 2021-08-31 Gaplast Gmbh Behälter
DE102021116277A1 (de) * 2021-06-23 2022-12-29 Gaplast Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Behälters
DE102021116278B4 (de) * 2021-06-23 2024-02-29 Gaplast Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Behälters bestehend aus einem steifen Außenbehälter und einem leicht verformbaren Innenbeutel
DE102021121806A1 (de) * 2021-08-23 2023-02-23 Gaplast Gmbh Behälter bestehend aus einem steifen Außenbehälter und einem verformbaren Innenbeutel sowie Verfahren zur Herstellung eines derartigen Behälters

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2743038A (en) * 1952-12-04 1956-04-24 Jack R Ferries Paste dispenser
FR1251113A (fr) * 1960-03-14 1961-01-13 Réservoir tel que tube contenant des produits pour l'hygiène et la beauté
DE3446697A1 (de) * 1984-12-21 1986-06-26 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Gebrauchsfertiges klebstoffgebinde
DE3442092A1 (de) * 1984-11-17 1986-05-28 Kautex Werke Reinold Hagen AG, 5300 Bonn Verfahren zum herstellen einer mit einer verschliessbaren oeffnung versehenen verpackung und nach diesem verfahren hergestellte verpackung
DE8437419U1 (de) * 1984-12-21 1985-03-07 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Behaelter fuer luftempfindliche pastoese Massen
DE69227822T2 (de) * 1991-08-05 1999-07-29 Yoshino Kogyosho Co Ltd Laminierte flasche sowie verfahren zu ihrer herstellung
DE4139555A1 (de) * 1991-09-18 1993-03-25 Gaplast Gmbh Behaelter
DE69634313T2 (de) * 1995-03-10 2005-12-22 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Behälter aus laminiertem leicht trennbarem Material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529580A (ja) * 2010-06-24 2013-07-22 ガプラスト ゲーエムベーハー 内側バッグを有する容器
US10723500B2 (en) 2014-12-09 2020-07-28 Kyoraku Co., Ltd. Delamination container, method for attaching cap to delamination container, and method for manufacturing delamination container

Also Published As

Publication number Publication date
AU3537097A (en) 1998-02-02
DE29780382U1 (de) 1998-10-08
DE19626968A1 (de) 1998-01-15
JP3935213B2 (ja) 2007-06-20
CA2258853A1 (en) 1998-01-15
DK0912420T3 (da) 2004-04-05
WO1998001366A1 (de) 1998-01-15
AU717167B2 (en) 2000-03-16
PT912420E (pt) 2004-05-31
DE59711141D1 (de) 2004-01-29
EP0912420A1 (de) 1999-05-06
EP0912420B1 (de) 2003-12-17
US6109468A (en) 2000-08-29
ATE256614T1 (de) 2004-01-15
ES2213218T3 (es) 2004-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000513683A (ja) 圧力補正孔付き容器
US9199785B2 (en) Container having an inner bag
US6276558B1 (en) Method for producing a container and container with pressure equalization openings
EP0872221B1 (en) Seamless breast prosthesis
AU660492B2 (en) Paperboard bottle
JP6802499B2 (ja) 積層剥離容器
JP3241521B2 (ja) 流動性充填物用のパック容器、その製造方法及びそれを実施するための装置
EP0422436B1 (en) Plastic bottle with reinforced concave bottom
BG64671B1 (bg) Метод за производство на контейнер с отвор за изравняване на налягането и контейнер, произведен по метода
JP2000158559A (ja) 再利用可能な閉鎖部を備えたヘッドつきの熱可塑性樹脂チュ―ブを形成する方法および該方法によって形成されたチュ―ブ
CN1934008B (zh) 开/闭盖及其制造方法
CN101878156B (zh) 协助材料卷材再成型的装置和方法
JP5292093B2 (ja) パウチおよびその製造方法
JPH0542944A (ja) ラベル付き絞り出し容器およびその製造方法
US4898708A (en) Method for shaping closed bottom of tubular container
JP2024508984A (ja) 開封挙動が改良された注ぎ口要素および積層包装体
JP2833786B2 (ja) 医療用液体容器およびその製造方法
EP0244256B1 (en) Method for producing tubular plastic containers
JP2005178244A (ja) 医療容器用積層フィルム並びにこの積層フィルムを用いた医療用容器及びその製造方法
JP2808129B2 (ja) 医療用液体容器の製造方法
CN115503213A (zh) 用于制造容器的方法
JP3871114B2 (ja) ブロー成形容器
SU1530532A1 (ru) Контейнер дл биопродуктов и способ его изготовлени
JP3754904B2 (ja) 筒状プラスチックシート材の熱溶着法
JPH1179188A (ja) 吊り具付き容器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term