JP2000512965A - 生地片の自動フィーダ及び反転装置 - Google Patents

生地片の自動フィーダ及び反転装置

Info

Publication number
JP2000512965A
JP2000512965A JP10545771A JP54577198A JP2000512965A JP 2000512965 A JP2000512965 A JP 2000512965A JP 10545771 A JP10545771 A JP 10545771A JP 54577198 A JP54577198 A JP 54577198A JP 2000512965 A JP2000512965 A JP 2000512965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
feeder
piece
conveyor
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10545771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3192156B2 (ja
Inventor
リン、ウェイ−チン
クルスマン、ドナルド・エル
ミューラー、フレデリック・エヌ
シルバ、ペドロ・ティ
キム、フランク・シー・エイチ
ハーランド、ケント・ジョエル
ブラント、ティモシイ・マシュー
アミー、スティーブン・アラン
Original Assignee
リーバイ・ストラウス・アンド・カンパニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リーバイ・ストラウス・アンド・カンパニ filed Critical リーバイ・ストラウス・アンド・カンパニ
Publication of JP2000512965A publication Critical patent/JP2000512965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192156B2 publication Critical patent/JP3192156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H15/00Overturning articles
    • B65H15/008Overturning articles employing belts
    • B65H15/012Overturning articles employing belts twisted belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/16Irregularities, e.g. protuberances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 織物生地処理装置に関する。面が交互に上下を向くような生地片の積み重ねから生地片を取り出し、縫製ステーションに送る前にそれらを自動的に同一の向きに揃えるようにする。コンピュータ制御のピッカー(10)を用いて一番上の生地片(11)を積重ね(12)の残りの生地片から分離し、その生地片を下流コンベア(14)に載せる。超音波表面検出器(16)をそのコンベアの上方に設けて、その検出器に面する生地片の面が比較的粗いか又はなめらかかを決定する。旋回フィーダー・反転装置をコンベアの端部に設ける。生地片の向きが正しいときには、その反転・搬送装置は第1の位置に置かれてその生地片の向きを変えない。生地片の向きが正しいくないときには、フィーダー・搬送装置は第2の位置まで旋回して生地片が反転コンベアに入るようにしてその生地片を180度回転する。

Description

【発明の詳細な説明】 生地片の自動フィーダ及び反転装置発明の分野 本願発明は織物生地処理装置に関する。特に、本願発明は同じ生地片の積重ね の上のものから一枚の生地片を取り、その生地片の上向き又は下向きを決定し、 フィーダーを通して生地片を搬送し、そのフィーダーによって所望の向きを向い ていない生地片は反転し、それにより、そのフィーダーを出たすべての生地片が 同一の向きを向くようにする装置に関する。本願発明の技術的背景 衣服の製造の際には、生地片と呼ばれる織物生地の小さな部分又は断片を、縁 取り、縫製等する処理装置に搬送する必要がある場合がある。例えば、ダンガリ ー(ブルーデニム)又はジーンズを製造する際に、ズボンの後ろの布片ポケット が最初に矩形又は多角形のデニムのように裁断され、次に上端の縁縫いのための 装置に一枚ずつ送られる(その布片をパンツに縫い付けてポケットを作る前であ る)。又は、1つの脚部をフライジッパーテープに縫い付ける装置に送る。 典型的には、生地片は従来の裁断テーブル上で多数の層からなるものから同時 に切断され、処理装置に到達して積み重ねられる。この方法で切断された生地片 の積重ねは一般的にその積重ねの中で交互に面が上及び下になる別々の布片から なる。ジーンズの布は例えば通常粗くてくらい面となめらかで明るい面とを持ち 、縫い上げられたジーンズが不良品とならないとすれば、すべての布片が適切な 面を上にして縫製ステーションに到達しなければならない。 ジーンズの製造の際には、ポケット布片、ベルトループ及びフライ材料のよう な生地片は伝統的に手によって積重ねからつかみ上げられて縫製又は処理装置に 送られているが、それは、現在の装置は、必要な操作、つまり、まず、積重ねか ら一枚の生地片又は布片のみを拾い上げ(処理装置に二枚重なった生地片を搬送 するのを回避するため)、次に、どの面が上を向いているのかを決定するために 生地片を検査し、3番目に、誤った面を上にしている生地片をひっくり返し、4 番目に、それぞれの生地片を処理装置に送るという操作を確実に実行することが できないからである。 従って、交互に面が上及び下を向く同一の素材の積み重ねから一時に一枚の生 地片を自動的に取り除き、どちらの面が上かを決定し、各生地片を搬送経路又は 反転経路に搬送し、それにより、すべての素材が縫製ステーションに到達したと きにはそれらが所望の面を上にしているようにすることができるような自動化さ れた装置の必要性が存在する。発明の概要 従って、本願発明は、組合せとして、従来のピッカー装置と、どちらの面が上 を向いているかを検出するための表面検出装置と、所望の面が下を向いている生 地片を反転する二重経路搬送機構とを備える。 従来のピッカー装置は液圧又は空気圧シリンダに取り付けられていて、横方向 、縦方向及び傾斜方向への移動を行ってピッカーヘッドが生地片の先端部と係合 してそれを同一の生地片の積重ねから取り除くことができる。その積重ねの残り の生地片をクランプし、上の生地片を取り除くときに、空気の流れを積重ねの上 の生地片と下の生地片と間に送り込む手段を設けて、上の生地片と2番目の生地 片との間の摩擦抵抗を減少してその2番目の生地片の後縁部が上の生地片を取り 除くときに「後追い」することを防ぐ。操作の間、上の生地片は積重ねから取り 除くように移動されて移動コンベア上に載せられる。 表面検出器がピッカー装置の下流のコンベアに沿って設けられる。表面検出器 は専用コントローラ、超音波送信器及び超音波検出器を備える。その表面検出器 は超音波検出器に面する生地片の面が比較的なめらかか又は比較的粗いかを決定 するために用いられる。表面検出器コントローラは初期較正読取り値を用いてな めらかか又は粗いかを決定するためのしきい値を計算し、その後、生地片を検出 したときにそのしきい値を連続して再調整し、それにより、生地片ごとの表面の 違いを補償するようにプログラムされている。表面検出器コントローラはピッカ ー装置、コンベア及びフィーダー・反転装置を作動する装置コントローラと接続 されている。 二重経路のフィーダー・反転装置は、軸線の周りに旋回するハウジング内に、 従来のコンベアの上方に設けられた、ねじられた反転コンベアを備える。そのハ ウジングは、前後に旋回して生地片が超音波検出器の下方を通過した後に、真空 コンベアから生地片をつかみ上げる。ハウジングは、生地片が所望の面を上にす る場合には一方の方向に旋回し、それにより、生地片を従来のコンベアを通過す るように指向する。また、ハウジングは、生地片が所望の面を上にしていない場 合には反対の方向に旋回し、それにより、その生地片を反転コンベア又は反転装 置を通過するように指向し、その反転装置によって、その生地片をベルトのねじ られた内側部分上の移動方向に沿った軸線に周りに180度回転して、その生地 片が所望の面を上にしてそのハウジングを出るようにする。図面の簡単な説明 当業者は本願発明の目的、特徴及び利点を以下の詳細な説明から理解するであ ろう。 図1は本願発明に係る自動フィーダを示す側面図である。 図2は本願発明に係る超音波表面検出器を示す図である。 図3は本願発明に係る超音波表面検出器の較正及び学習機能を示す図である。 図4乃至図6は超音波表面検出器を制御するために用いる表面検出器コントロ ーラに関連して用いられる電子回路を示す回路図である。 図7は本願発明に係る旋回する二重経路搬送機構の拡大斜視図である。 図8は反転ベルトを構成するために用いるベルト材料の細片の平面図である。 図9は2つの完全な(360度)のねじりが加えられた反転ベルトを構成する ために用いるベルト材料の細片の平面図である。 図10は二重経路搬送機構のローラに配置されたときの状態を示す完成した反 転ベルトの側面図である。望ましい実施例の詳細な説明 図1に示すように、本願発明の望ましい実施例の概略の構成部品には、オペレ ータと装置コントローラとの間のインタフェースとなるオペレータコントロール パネル8と、専用コントローラを持つ表面検出器とが含まれる。その装置はピッ カー10を備えていて、生地片11を同じ生地片の積重ねの上から取り去るとと もに、その製品素材の生地片をコンベア14の入口端部13に移動する。デニム の衣類を作るために用いられる生地片の積重ねは、一般的に交互に暗い/粗い面 及び明るい/滑らかな面を上にした生地片からなる。したがって、上にある製品 素材が暗い/粗い面を上にしている場合には、次の生地片は通常明るい/滑らか な面を上にする。その積重ねはテーブル36の上に置かれており、そのテーブル には、複数の積重ねを図1に示す搬送方向と直交する方向に移動するコンベア装 置(図示せず)を設けて、それらの積み重ねをピッカー10が係合する位置に配 置することができる。 コンベア14には望ましくは減圧部分又は区画18が設けられていて、生地片 11がコンベア14上に置かれたときに、その先端部分をコンベア14の上面に しっかりと保持するようにする。下流に移動するときに、生地片11は表面検出 器16の下方を通過する。コンベア14は望ましくはコンベアベルト14の中央 部分に真空源18を持つように構成されており、それにより、生地片をコンベア ベルトの面にしっかりと平らに保持することができる。生地片11は、コンベア ベルト14の上の面にしっかりと保持された状態で表面検出器16の下方を通過 し、その表面検出器はその検出器に面する生地片の面が滑らかか粗いかを決定す る。その表面検出器16に面する生地片の面を表す信号が装置コントローラ(図 示せず)に送られる。予想通りの面が検出されると、その生地片は減圧区域18 を離れて前進し、それは旋回するフィーダー・反転装置20に向けて簡単に搬送 することができる。 その旋回フィーダー・反転装置は生地片が入るための第1端部と、その生地片 が出るための第2端部とを持つ。生地片が望みどおりの面を上にしている場合に は、第1端部22が上方に旋回してその生地片の先端が直線コンベアユニット2 6に入ることができるようにする。生地片が望む面を下にしている場合には、第 1端部22が、図1に示すように、下方に旋回してその生地片の先端が反転コン ベア28に入ることができるようにする。その反転コンベア28は生地片をその 移動方向に沿った軸線の周りに180回転し、それによって、その生地片が望み の面を上にして出るようにする。第2端部24を出ると、生地片は取出しコンベ ア30によって取り出される。その取出しコンベア30は最初にその生地片の先 端を確実に捕まえるための減圧部分と、コンベア30が生地片の全体を保持する ように移動するまで、その排出中の生地片の後縁部を吊り下がり状態に完全に移 すためのワイパーアーム32とを備えることができる。ワイパーアーム32を用 いることによって、フィーダー・反転装置20が旋回するときに、それと長い生 地片の後縁部との衝突を回避することができる。ピッカー組立体 本願発明のフィーダーには従来のどのようなピッカーヘッドでも用いることが できる。本願発明に用いるのに適したさまざまな種類の異なるピッカーヘッドが 米国特許第5,039,078号に開示されており、それはここに参考として組 み入れる。望ましいピッカーヘッドが米国特許第5,114,132号に開示さ れており、それはここに参考として組み入れる。望ましくは多数のセンサをピッ カー組立体10と関連させて用いると装置コントローラによってピッカー10の 操作の制御を行うことができる。望ましくは光センサ34、34’を用いて搬送 のための正しい位置に生地片の積重ね12が存在することを検出する。スタック 12がテーブル36に設けることができるコンベアに乗せられたプラットフォー ム又はトレー上に運ばれると、センサ34、34’がプラットフォーム又はトレ ーの存在を検出し、さらに、別のセンサを用いてそのプラットフォーム又はトレ ー上の生地片の存在を調べることができる。生地片を検出しなかった場合には、 装置コントローラがテーブル36のコンベアに信号を送って次の積み重ね、つま り、プラットフォーム又はトレーを搬送位置に前進させ、または信号をオペレー タに送って積重ねを搬送位置に配置させる。 望ましくは、光センサ(単一又は複数)をピッカーの移動経路をチェックする ために設けて障害がないことを確認する。障害が検出されると、障害信号がオペ レータに送られ、オペレータはその障害を解消する。障害が検出されないときに は、ピッカー10は前に進められて積重ね12の上のものの先端部の近くに降ろ される。ピッカー10は従来の空気圧又は液圧式シリンダを用いて横方向及び縦 方向に動かされる。望ましくはピッカー10にもセンサが設けられて一番上の生 地片11との接触を表す制御信号を提供する。装置コントローラはピッカー10 に指示を出して一番上の生地片のみを捕まえさせるようにする。望ましい実施例 では、それは針を生地に刺してピッカーヘッドを少し傾けることによって行われ る。さらに、センサを設けて、ピッカーヘッドが傾けられたときに制御信号を出 力するようにすることができる。 望ましくは、クランプを伸ばして積重ねの次の生地片の先端部を保持し、加圧 空気を吹きかけて一番上の生地片を積重ねの残りのものから分離し、さらに、ピ ッカー10を土方に移動し、積重ねから離し、さらにコンベア14に向かわせる 。複数のセンサを用いて、確実に、クランプが適切な位置にあって、ピッカーの 移動を阻止する位置にはないようにすることができる。例えば、近接センサのよ うなセンサを用いて、積重ねが最後のものになり、さらに、クランプがトレー又 はプラットフォームの表面を越えて伸びたときに、制御信号が装置コントローラ に送られ、そのコントローラが次の積重ねを適正な位置に配置するようにするこ とができる。望ましくは、ピッカーヘッドがその適切な位置の一番上に達し、さ らに、それが生地片11の先端部をコンベア14上に堆積するための既定の位置 に達したときには、センサを用いてピッカーヘッドの位置を示す信号を出力する ことができる。コンベア14上の既定の位置に達したときには、装置コントロー ラは、ピッカーに指示を出して、針を引っ込め、少し加圧空気を放出して、生地 片をコンベア14上に落とす。ピッカー10は、次の生地片を取るための準備の 際に積重ねの上方位置に戻される。第1コンベア コンベア14には望ましくは生地を平らに保持するために軽い吸引部が設けら れている。これは、例えば、孔があけられた(又は空気透過性の)コンベアベル トの下に配置された真空プレナム18によって行うことができる。近接センサを 表面検出器16の上流に設けてピッカー10が一枚の生地のみを摘み上げたこと を確認することができる。2枚又はそれより多くの生地が検出されたときには、 障害信号が出されて、装置が停止して、オペレータが障害を解消できるようにす ることができる。表面検出器 図2により詳しく示すように、本願発明の望ましい表面検出器は、超音波送信 器36、超音波受信器38及び検出器コントローラ40を備える。望ましい送信 器及び受信器は、Baumer Electric社(スイス)によって、部品番号USDK 30D9001(送信器)及びUEDK 30U9198(受信器)として製造されている。Baume rのUSDK 30D9001送信器は、220kHzの周波数の超音波ビームを約10 度の超音波ビーム角度で出力し、約12−30ボルトの直流電流(D.C.)の供給 電圧で作動する。BaumerのUEDK 30U9198受信器は、約220kHzの周波 数及び約10度の超音波ビーム角度を持つ超音波ビームを受信するために20乃 至200mmの作動範囲を持つ。12乃至30ボルトのDCが供給されると、こ の受信器は0から5ボルトまでのDCのアナログ信号を出力する。 超音波送信器は連続して超音波ビームを発生し、それはその送信器の下方にあ る表面から反射され、その反射されたビームは受信器によって検出され、その検 出器はその反射された信号の強度に比例する電圧を発生する。送信ビームが、実 質的にすべての送信ビームを反射するような完全に滑らかな表面から反射された 場合には、受信器は約10ボルトを発生する。表面が、送信ビームがその下の表 面によって実質的に吸収又は散乱されるぐらいに粗い場合には、受信器はわずか な電圧を発生するか又は電圧を発生しない。従って、超音波受信器からの比較的 高い電圧信号は、向かい合う面42が滑らかであることを表し、超音波受信器か らの比較的低い電圧信号は、向かい合う面42が粗いことを表す。 初期状態で表面検出器16が作動するときには、それを較正することにより、 検出器コントローラがすべての測定信号と比較するためのしきい値を生成して、 送信器36及び受信器38に面する生地片の面42が滑らかであるか粗いかを決 定できるようにする必要がある。「粗い」及び「滑らか」の特徴は生地片ごとに 異なり、同種の織物でも、ロットごとに異なる。したがって、検出器コントロー ラには、それがその違いを学習し、較正の間にこのコントローラが作り出すしき い値を自己調整できるような指示が与えられている。このタスクを実行するため の望ましいソースコードは本願明細書の後ろに添付してある。 図4にSW3及びSW4として示すような、1又は2以上の較正スイッチが設 けられていてオペレータが表面検出器16を較正することができる。オペレータ は検出器16の下方に生地片を置き、次に、両方のスイッチを押して保持すると 信号が検出器コントローラに送られて較正が開示される。検出器16は生地の適 切な較正レベルを見つけるために数秒必要とする。バーグラフは見つけた概略の 較正レベルを示すことができる。その生地はひっくり返され、再び検出器の下に 置かれる。両方のスイッチが押し下げられ、検出器16が数秒かけてその二番目 の面の生地の適切な較正レベルを見つける。これらの2つの測定値を用いて、検 出器コントローラはしきい値を設定するために用いる平均値を発生する。これが 終了すると、生産が開始される。 生地片が表面検出器の下方を通過するときに、滑らかな面と粗い面との間の差 によって受信器38によって発生された電圧に変動が生じる。しかし、検出器コ ントローラは連続してそのしきい値を再計算し、それにより、それぞれの生地片 の間にあるわずかな差にかかわらず、本願発明は正確にどちらの面が上を向いて いるかを検出することができる。この工程は図3に示してある。図3は、線44 によって滑らかな面のデータ点を示し、線46によって粗い面のデータ点を示し 、さらに、線48によって次の生地片の状態を決定するために用いる計算された しきい値を示す。 望ましい実施例では、一束の生地片が終了し、新たな束が表面検出器を通って 送られようとするときには、検出器が最初のしきい値及び最後のしきい値を平均 化して次の束のために新たな最初のしきい値を計算する。 図2に示すように、装置コントローラとの通信は検出器コントローラ入力50 と検出器コントローラ出力52とによって行われる。表面検出器16の下を通過 する各生地片に関して、検出器コントローラ40によって信号が発生され、その 信号は粗い面が上を向いているのか又は滑らかな面が上を向いているのかを表す 。装置コントローラが粗い面が上になることを予想し、その検出器コントローラ がその状態を確認すると、生地片は下流に送り続けられる。装置コントローラが 粗い面が上になることを予想し、その検出器コントローラ40が滑らかな面が上 にあることを決定したときには、いくつかの処置の内の一つを実行することがで きる。装置コントローラは装置を停止し、オペレータに障害を警告することがで きる。その時にはオペレータはその生地片を取り除き装置を再スターとする。他 には、装置は下流のフィーダ・反転装置20の操作によって補正することができ る。 生地片の滑らかな面が少しキズを持つ場合には、ビームはそのキズから反射し て「粗い」という信号を生成する可能性がある。そのようなエラー信号の可能性 を限定するため、また、精度を改善するためには、2つの別々の送信器・受信器 対を検出器コントローラ40に接続することがもっとも望ましい。各対からの信 号は検出器コントローラによって比較することができる。滑らかな面が予想され て、少なくとも1つの検出器が滑らか信号を出力するときには、上にした面はほ ぼ滑らかである。 図3−図5に示されているように、表面検出器16の制御電子回路の心臓部は 望ましくは、Microchip Technology社のPIC16C73マイクロコントローラであ る。コントローラ40はRISCのような22の入力・出力ピン(5はアナログ ・デジタル変換可能)である。コントローラ40は、ピンアウト限界のためにシ リアルシフトレジスタによってI/Oの棒グラフ、ディップスイッチ等とのイン タフェースを行う。シリアルEEPROMは電源を落としている間パラメータを 記憶するためにも利用することができる。電子回路は、較正及びリアルタイムの 正確な同調のために表面検出器16を調整するために必要な制御を与える。電力 の要求は24ボルトDC@100mAであるが、5ボルトDCレギュレータが内 部回路用のすべての電圧を与える。2つの16ピンコネクタがすべての信号のた めに用いられ、各ピンは以下のように割り当てられている。コネクタ1 コネクタ2 1 24VDC電力 1 24VDC電力(絶縁済み) 2 接地電力 2 接地電力(絶縁済み) 3 超音波センサ1への24VDC 3 超音波センサ2への24VDC 4 センサ1からの出力 4 センサ2からの出力 5 センサ1への制御 5 センサ2への制御 6 センサ1への接地 6 センサ2への接地 7 24VDC(絶縁済み) 7 24VDC(絶縁済み) 8 入力−生地存在1 8 入力−生地存在2 9 入力−新たな束1 9 入力−新たな束2 10 入力−特定されていない 10 入力−特定されていない 11 入力−特定されていない 11 入力−特定されていない 12 出力−表面1 12 出力−表面2 13 出力−反転された表面1 13 出力−反転された表面2 14 入力−特定されていない 14 入力−特定されていない 15 入力−特定されていない 15 入力−特定されていない 16 接地(絶縁済み) 16 接地(絶縁済み) 通常の操作に関して: 1 「新たな束入力」が0VDCに設定され、次に24VDCにされて(最小値 +幅≧50ms)新たな束の開始を表す。 2 生地が表面検出器の下方にあるときには、「生地存在入力」が0VDCに設 定される。検出器はセンサを5msでサンプリングしてその生地用の平均信号を 確立する。検出器コントローラは十分なサンプルを得たときに「表面出力」をを 設定する。「表面出力」は、検出器が連続して生地をサンプリングしその出力を 更新するにつれて何回も変更される。 3 生地が検出器の下方からなくなる前に、「生地存在入力」(24VDC)が出 力される。それにより、検出器からの誤読を防止する。検出器はその時「表面出 力」を止めて次の「生地存在入力」を待つ。 4 工程2及び3が束内の各生地に対して自動的に繰り返される。 5 工程2乃至4が新たな束の開始から自動的に繰り返される。 検出器の下方の生地の存在(上記の工程3)及びその検出器の下方にある生地 の後縁部の進入経路(上記の工程4)は光センサによって決定されるが、その光 センサは、表面検出器のわずか下流に(工程3)及びわずか上流(工程4)に配 置されていて、また、直接又は装置コントローラを経由して表面検出器コントロ ーラ40に接続されている。フィーダー・反転装置 フィーダー・反転装置20の詳細を図7乃至図10に示す。図7に示すように 、フィーダー・反転装置20は直線コンベア26を備え、それは望ましくは、一 対のサンドイッチベルトから形成され、それは、ローラ55及び55”上を通過 してそれらによって駆動される第1駆動ベルト54と、ローラ55’及び55" ’ 上を通過してそれらによって駆動される第2駆動ベルト56とからなる。ローラ 55,55’及びベルト54,56は直線コンベア26の端部22に入口ニップ を形成し、ローラ55”,55"’及びベルト54,56は直線コンベア26の 端部24に出口ニップを形成する。したがって、直線コンベア26上を搬送され る物は、端部にあるローラ55及び55’の間のニップに入り、2つのベルト5 4及び56の間を運ばれて、コンベア26の端部から出る。 直線コンベアのローラ55、55'、 55”及び55"’は、例えば、モータ 駆動ベルト又はチェーン駆動60のようなどのような従来の駆動機構によっても 駆動することができる。要求に応じて、本願発明で用いられるベルト及びローラ には、自動車エンジンの駆動シャフトベルトと同様に相補的なリブを形成するこ とができ、又は、それらは滑り防止のための他の手段を持つことができる点は理 解すべきである。同様に、ベルトの外側表面にはリブ、ナッブ、ウエーブ、指状 突起等を織り込むことができ、またはそれらの表面にベルト同士が駆動しまたは かみ合うように歯車の歯のような相補的にかみ合うパターンを持たせてもよい。 フィーダー・反転装置20は反転コンベア28も備える。反転コンベア28は 米国特許第5,039,078号に開示されているように作ることができる。し かし、反転コンベア28は最も望ましくは図8乃至10に示されているようなロ ーラ59、59'、59”及び59"’上に形成されて取り付けられている単一の 駆動ベルト58を用いて作られる。図8に示すように、ベルト58は第1面64 及び第2面(図示せず)を持つベルト生地のストリップから形成される。図9に 示すように、ベルト58の一方の端部は固定されて保持され、他方の端部は36 0度を通じて2回ねじられていて、その結果、ベルト58には2回完全にねじら れた部分が設けられている。これにより、ベルトの第1の面64と第2の面66 との両方が露出するようになる。図10に示すように、ベルト58の2つの端部 は融合されて単一のエンドレスベルトを形成し、そのベルトは図示のように2つ のねじられたベルト部分を形成するようにローラ59、59'、59”及び59" ’に適合させて配置され、それらのベルト部分は、ローラ59と59’との間の 入口ニップと、ローラ59”と59"’との間の出口ニップを形成しており、そ れらは端部22と端部24との間で180度回転する。 図7を再度参照すると、生地は、先端部が端部22から第1の面を上にした状 態でローラ59’及び59”に入り、2つのねじられたベルト部分76,76’ の間で保持され、移動方向に沿う軸線の周りを180度回転し、第1の面を下方 にした状態でローラ59”及び59"’の間に形成されたニップを通じて端部2 4から出る。 直線コンベア26及び反転コンベア28は、プレート68上で作動するように 都合よく取り付けることができ、そのプレートは次にブラケット70に取り付け られる。回転軸72は適切にブラケット70に結合されていてフィーダー・反転 装置20の全体が軸72を通る中央の長手方向軸線の周りのいずれの方向にも回 転することができる。直線運動を行うように駆動されるアーム74はフィーダー ・反転装置20の端部に取り付けられていて、端部24を上方に押し、さらに、 端部24を下方に押すように軸72の周りをフィーダー・反転装置に限定的な回 転を行わせる。空気圧シリンダロッドは望ましいアーム74を与えるが、他の従 来の手段、例えば、液圧シリンダ、ピストン駆動の装置等を用いることもできる 。他の例としては、チェーン又はケーブル駆動のような直接に軸を回転するよう な従来の手段を用いてフィーダー・反転装置を回転するように用いることもでき る。センサを設けて、駆動シリンダ74のロッド及び端部24の位置を表わすた めの装置コントローラへのフィードバック制御信号を出力することができる。第2コンベア コンベア30には、望ましくは、軽い部分的な吸い込み部を設けて、生地をコ ンベアの適切な位置に保持することを補助し、さらに、生地をフィーダー・反転 装置20の出口端部24から完全に取り除く際の補助を行う。ピッカーヘッドの クランプは、必要であれば、図1に示すように、ワイパー32が作動してフィー ダー・反転装置20から後縁部を除くようにするときに、生地の先端部をコンベ ア30上の適切な位置に固定するために用いることができる。望ましい実施例の作動 すべての生地が、暗い(粗い)面を上にした状態で下流の縫製ステーションに 供給されるような特別の操作が望まれている場合を想定する。生地の積重ねがコ ンベアによって本願発明の入口端部に供給される。その積重ねが搬送のための適 切な位置にあるときには、ピッカーヘッド10が前進し、降下し、針を伸ばし、 そして傾いてその積重ねの上の生地を捕まえる。ピッカーヘッドが生地の先端部 を持ち上げ、止め具クランプがその積重ねの残りの生地片の先端部に降り、加圧 空気が積重ねの上の生地の下面と次の生地の上面との間に吹き込まれて上の生地 を積重ねから分離し、上の生地を取り除くことができるようにする。ピッカーヘ ッドは、下降し、傾きを戻し、針を外して生地の先端部をコンベア14上に降ろ すときには、既定の位置に到達するまでコンベア14に向かって後退する。 コンベア14が吸込みプレナム18上を生地を移動するときには、その吸い込 みはコンベア14の表面にその生地を吸いつけている。生地の先端部が表面検出 器16のわずか下流のセンサによって検出されるまでコンベア14とともに移動 し、その時点で、超音波送信器36からのビームが生地の検出器に面する表面か ら反射され、その反射されたビームは超音波受信器38によって計測される。超 音波受信器38は表面検出器16に面する生地の面の反射強度に比例する電圧を 発生する。表面検出器コントローラ40はその電圧を既定のしきい値と比較して 、どちらの面が上を向いているかを表わす信号を装置コントローラ(図示せず) に送る。生地片の後縁部が表面検出器16からわずか上流にあるセンサを通過す ると、信号が表面検出器に送られて反射された超音波ビームの計測を停止する。 表面検出器が粗い(暗い)面が上にあることを検出したとすると、その生地の 先端部がコンベア14の既定の位置に達した時に、駆動シリンダ74のロッドが 引っ込んでベルト54,56の間のニップをコンベア14の端部から外れるよう に配置し、それによって、生地の先端部は直線コンベアのユニット26に入って 引き込まれる。その生地の先端部が出口端部24に近づくと、駆動シリンダ74 のロッドは伸びてベルト54,56の間のニップを適切な位置に動かし、それに よって、その生地の先端が出て取り出しコンベア30に載せられるようになる。 最初の生地が直線コンベア26に入るときには、2番目の生地片は表面検出器 16に近づいている状態にある。上記のとおり、表面検出器は、その2番目の生 地片がなめらかな面を上にしていると決定する。従って、フィーダー・反転装置 の端部24が押し上げられて最初の生地の先端部がコンベア30に載るように直 線コンベア26の出口端部を適切な位置に配置すると、反転装置28のローラ5 9、59’は同時に移動してそれらの間のニップがその2番目の生地片の先端部 を受け入れるようになる。その2番目の生地片の先端部は反転装置28に入り、 その生地片が2つのベルト部分の間を移動するにつれて、その生地片はその移動 方向に沿って存在する軸線の周りに180度回転される。フィーダー・反転装置 20の端部24は下方に動かされて、その2番目の生地片の先端部がこの時点で は暗い(粗い)面を上にしてコンベア30上に載せられるように、その反転装置 28の出口端部24が適切な位置に配置される。同時に、直線コンベアの端部2 2にあるベルト54,56の間のニップは、暗い(粗い)面を上にしているであ ろう3番目の生地を受け入れる。 例えばベルトループを作るために用いられるような細長い生地片の場合には、 生地片の後縁部が、フィーダー・反転装置が回転するときにまだそのフィーダー ・反転装置内にあるということが起こり得る。それが発生したときには、生地は コンベア30上の位置から取り除くことができる。これが発生することを防ぐた めに、図1に示すワイパーブレード32を設けてフィーダー・反転装置20から その生地の後端部を取り除き、また、その生地を、コンベア30が生地の全体を 保持する程度に移動するまで下方の吊り下げ位置に押し出すために用いることが できる。 本願発明を望ましい実施例の観点から説明した。当業者は、様々な材料から本 願発明の構成要素を組み立て、また、様々な方法でその構成要素の位置を変更す ることが可能であることを認識するであろう。望ましい実施例を詳細に説明しか つ添付図面に表わしたが、さまざまなさらなる変更が以下の請求の範囲に示す本 願発明の範囲を逸脱することなく可能であることは明らかである。
【手続補正書】 【提出日】平成12年1月6日(2000.1.6) 【補正内容】 請求の範囲を以下の通り訂正する。 「1 同じ生地片の積重ねから生地片を移動し、該生地片が第1の面と第2の面 とを持ち、該第1の面が該第2の面とは異なる表面特性を持ち、前記生地片が交 互に前記第1の面及び第2の面を上にして積重ねられ、すべての生地片を検査し てどちらの面が上であるかを決定し、さらに、希望しない面が上を向くすべての 生地片を反転してすべての生地片が下流の縫製ステーションに達するときには同 一の向きを向くようにする自動フィーダーであって、 前記生地片の積重ねから一番上の生地片をつかみ上げ、残りの積重ねから それを分離し、それを第1の下流コンベアに移動するピッカー手段と、 前記第1のコンベアの上方に設けられていて、前記生地片の前記第1の面 又は前記第2の面のいずれが前記第1のコンベアの上で上を向いているのか否か を決定する表面検出器と、 前記第1のコンベアの端部にあって、第1の方向に選択的に旋回されると 、所望の面が上を向いていると決定された生地片を直線状に出口ニップに搬送す るために 前記第1のコンベアの下流端部に入口ニツプを提供し、また、第2の方 向に選択的に旋回されると、前記表面検出器によって所望の面が下を向いている と決定された生地片を移動方向に沿った軸線の周りに180度回転して搬送する ために 前記第1のコンベアの下流端部に入口ニップを提供する旋回フィーダー・ 反転装置と、 該旋回フィーダー・反転装置の出口ニップにあって、前記生地片を縫製ス テーションに運ぶ第2の下流コンベアと、 前記ピッカー手段と、前記表面検出器と、前記フィーダー・反転装置と、 前記下流コンベアとの作動を制御しかつ統合するフィーダーコンピュータ・コン トローラとを備える自動フィーダー。 2 請求項1の自動フィーダーにおいて、前記ピッカー手段と共働し、かつ前 記フィーダーコントローラによって制御されて、前記ピッカー手段が前記積重ね の中の一番上の生地片の先端部と係合した後、前記積重ねの中の第2の生地片の 先端部と接触してそれを抑える止め具手段をさらに備える自動フィーダー。 3 請求項2の自動フィーダーにおいて、前記ピッカーが前記一番上の生地片と 係合しかつ前記止め具手段が前記第2の生地片と係合した後に、前記一番上の生 地片と前記第2の生地片との間に空気の流れを吹き込む手段をさらに備える自動 フィーダー。 4 請求項1の自動フィーダーにおいて、前記積重ねの位置、前記積重ねの生地が存在するか否か 及び前記ピッカー手段の位置を表わす制御信号を前記フィーダ ーコントローラに提供する複数のセンサをさらに備える自動フィーダー。 5 請求項1の自動フィーダーにおいて、前記各生地片の第1の面は比較的粗く 、前記各生地片の第2の面は比較的なめらかであり、前記表面検出器は、超音波 送信器と、該超音波送信器によって発生されて前記表面検出器に面する前記生地 片の面から反射された反射ビームを受け取る超音波受信器と、該超音波受信器及 び前記フィーダーコントローラと通信を行う検出器コントローラとを備え、該検 出器コントローラは前記超音波受信器からの信号を計算により求めたしきい値と 比較して前記生地片の第1の面又は前記生地片の第2の面のいずれが前記表面検 出器に面しているのかを決定する自動フィーダー。 6 請求項5の自動フィーダーにおいて、前記検出器コントローラは前記超音波 受信器によって以前に計測された生地片から計測した表面反射率の平均差に対応 するように前記計算により求めたしきい値を連続的に更新する自動フィーダー。 7 請求項1の自動フィーダーにおいて、前記フィーダー・反転装置は一対の従 動サンドイッチベルトからなる直線フィーダーを備える自動フィーダー。 8 請求項1の自動フィーダーにおいて、前記フィーダー・反転装置は、2つの ねじられた部分を持つ単一のエンドレスループベルトを備え、該ベルトは2つの ローラ対上に設けられており、該2つのローラ対は、前記第1のローラ対が前記 第1のコンベアの下流端部の近くに入口ニップを提供し、前記第2のローラ対が 前記第2のコンベアの上流端部の近くに出口ニップを提供するように配置されて おり、前記ベルトは、前記第1及び第2のローラ対の 間に2つのねじられたサンドイッチベルト部分を提供し、該2つのねじられたサ ンドイッチベルト部分は、前記第1及び第2のローラ対の間の移動軸線に沿って 180度にわたって回転する自動フィーダー。 9 請求項1の自動フィーダーにおいて、前記フィーダー・反転装置は、軸線に 取り付けられていてその軸線の周りを旋回し、さらに、該軸線上で前記フィーダ ー・反転装置を回転する駆動手段を備える自動フィーダー。 10 請求項1の自動フィーダーにおいて、前記フィーダー・反転装置と前記第2 のコンベアとの間に取り付けられていて、前記生地片の先端部が前記第2のコン ベアに置かれ、該第2のコンベアから搬送された後に、該生地片の後縁部を前記 フィーダー・反転装置から押し出すワイパーアーム手段をさらに備える自動フィ ーダー。 11 同じ生地片の積重ねから生地片を取り除きかつ搬送し、該生地片が比較的粗 い面の第1の面と比較的なめらかな面の第2の面とを持ち、該第1の面が該第2 の面とは異なる表面特性を持ち、前記生地片が交互に前記第1の面及び第2の面 を上にして積重ねられており、前記積重ねから一番上の生地片を取り除くための ピッカー手段と、前記生地片を縫製ステーションに向けて移動する二重経路コン ベアとを備え、該二重経路コンベアが、生地片の向きを変えることなく該生地片 を搬送するための直線経路と、移動方向に沿った軸線の周りに180度にわたっ て生地片を回転させる反転コンベアとを備え、さらに、生地の検出及び制御のた めのフィーダーコントローラーを備える自動フィーダーであって、 表面検出器であって、生地片のどちらの面が該表面検出器に面しているのか を決定し、さらに、超音波送信器と、該超音波送信器によって発生された反射ビ ームを受け取るように指向されている超音波受信器と、該表面検出器の下方にお かれた生地片の該検出器に面する面の反射率を表わす信号を前記超音波受信器か ら受け取る検出器コントローラとを備え、該信号をしきい値と比較して前記面す る面が粗いかなめらかかを決定し、さらに、前記フィーダーコントローラに面す る面の同一性を伝達する表面検出器を備える自動フィーダー。 12 請求項11の自動フィーダーにおいて、前記表面検出器コントローラは、前 記超音波受信器によって発生される信号と、生地片の連続する対を走査すること によってしきい値を連続的に再計算し、1つの粗い面及び1つのなめらかな面を 表わす生地片からの2つの連続信号を記憶し、それらの2つの読取り値の間の中 間として前記しきい値を再計算する一組の指示とを記憶し、さらに、前記超音波 表面検出器を通過する次の2つの生地片と比較するように用いるために前記しき い値を記憶する手段を備える自動フィーダー。 13 同じ生地片の積重ねから一度に一枚の生地片を搬送する方法において、前記 生地片が第1の面と第2の面とを持ち、該第1の面が第2の面とは異なる表面特 性を持ち、前記生地片が交互に前記第1の面及び第2の面を上にして積重ねられ 、ピッカー手段を持つ搬送装置と、第1の下流コンベアと、該第1のコンベアの 上方に設けられていて、前記生地片の第1の面又は第2の面のいずれが前記第1 のコンベア上で上を向いているのかを決定する表面検出器と、前記第1のコンベ アの端部にあって、第1の位置まで選択的に旋回されると所望の面が上を向いて いると決定された生地片を直線状に出口ニップに搬送するために 前記第1のコン ベアの下流端部に入口ニップを提供し、また、第2の位置まで選択的に旋回され ると前記表面検出器によって所望の面が下を向いていると決定された生地片を移 動方向に沿った軸線の周りに180度回転して搬送するために 前記第1のコンベ アの下流端部に入口ニップを提供する旋回フィーダー・反転装置と、該旋回フィ ーダー・反転装置の出口ニップにあって、前記生地片を縫製ステーションに運ぶ 第2の下流コンベアと、前記ピッカー手段、前記表面検出器、前記フィーダー・ 反転装置及び前記下流コンベアの作動を制御しかつ統合するフィーダーコンピュ ータ・コントローラとを用いる、同じ生地片の積重ねから一度に一枚の生地片を 搬送する方法であって、 前記ピッカー手段を前記積重ねの上方を移動して一番上の生地片の先端部と 係合して前記生地片の積重ねから該一番上の生地片を取り除く工程と、 前記生地片を前記第1コンベア上に移動して前記生地片の先端部を前記第1 コンベアに置き、それにより、該生地片が下流に搬送されて前記積重ね から取り除かれる工程と、 前記生地片を超音波検出器の下方を通過させ、そこでは、前記生地片が前記 第1のコンベアによって超音波受信器まで搬送されるときに、超音波ビームが前 記生地片の上の面から反射して信号を発生し、前記表面検出器コントローラが該 信号を以前に決定したしきい値比較して、前記生地片の一番上の面が比較的な めらかであるのか又は比較的粗いのかを表わす信号を発生する工程と、 前記表面検出器コントローラによって発生された前記信号をフィーダーコン トローラに伝達して次の処理のために前記生地片が正しい方向を向いているのか否か を決定する工程と、 前記生地片が正しく向けられているときには、前記フィーダーコントローラ が前記フィーダー・反転装置を第1の位置に配置し、前記生地片が正しく向けら れていないときには、前記フィーダーコントローラが前記フィーダー・反転装置 を第2の位置に配置する工程と、 前記生地片を前記第1のコンベアの上を移動させて前記フィーダー・反転装 置の正しいニップに移動させる工程と、 前記生地片を前記フィーダー・反転装置を通過させて搬送する工程と、 前記生地片が前記フィーダー・反転装置から出るときに、該フィーダー・反 転装置をもう一方の位置に移動して前記生地片の先端部を前記第2コンベアに整 列させる工程とを含む方法。 14 請求項13の方法において、前記フィーダー・反転装置の出口に設けられて いるワイパーアームを作動して、前記生地片の先端部が前記第2コンベアによっ て離れるように動かされた後に前記フィーダー・反転装置から前記生地片の後縁 部を完全に取り除く追加の工程を含む方法。」
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミューラー、フレデリック・エヌ アメリカ合衆国、テキサス州 75069、マ キニ、エス・テネシー 1104 (72)発明者 シルバ、ペドロ・ティ アメリカ合衆国、テキサス州 75217、ダ ラス、フロストウッド 9514 (72)発明者 キム、フランク・シー・エイチ アメリカ合衆国、テキサス州 75019、コ ッペル、ミードウッド・レーン 513 (72)発明者 ハーランド、ケント・ジョエル アメリカ合衆国、テキサス州 75056、 ザ・コロニー、ウマック・サークル 4900 (72)発明者 ブラント、ティモシイ・マシュー アメリカ合衆国、テキサス州 75014、セ ダー・ヒル、シャックルフォード・サーク ル 1212 (72)発明者 アミー、スティーブン・アラン アメリカ合衆国、テキサス州 75287、ダ ラス、ナンバー1113・ケリー・ブールバー ド 8211

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 同じ生地片の積重ねから生地片を移動し、該生地片が第1の面と第2の面と を持ち、該第1の面が該第2の面とは異なる表面特性を持ち、前記生地片が交互 に前記面を上にして積重ねられ、すべての生地片を検査してどちらの面が上であ るかを決定し、さらに、希望しない面が上を向くすべての生地片を反転してすべ ての生地片が下流の縫製ステーションに達するときには同一の向きを向くように する自動フィーダーであって、 前記生地片の積重ねから一番上の生地片をつかみ上げ、残りの積重ねからそれ を分離し、それを第1の下流コンベアに移動するピッカー手段と、 前記第1のコンベアの上方に設けられていて、前記生地片の前記第1の面又は 前記第2の面のいずれが前記第1のコンベアの上で上を向いているのか否かを決 定する表面検出器と、 前記第1のコンベアの端部にあって、第1の方向に選択的に旋回されると前記 第1のコンベアの下流端部に入口ニップを提供して、所望の面が上を向いている と決定された生地片を直線状に出口ニップに搬送し、また、第2の方向に選択的 に旋回されると前記第1のコンベアの下流端部に入口ニップを提供して、前記表 面検出器によって所望の面が下を向いていると決定された生地片を移動方向に沿 った軸線の周りに180度回転して搬送する旋回フィーダー・反転装置と、 該旋回フィーダー・反転装置の出口ニップにあって、前記生地片を縫製ステー ションに運ぶ第2の下流コンベアと、 前記ピッカー手段と、前記表面検出器と、前記フィーダー・反転装置と、前記 下流コンベアとの作動を制御しかつ統合するフィーダーコンピュータ・コントロ ーラとを備える自動フィーダー。 2 請求項1の自動フィーダーにおいて、前記ピッカー手段と共働し、かつ前記 フィーダーコントローラによって制御されて、前記ピッカー手段が前記積重ねの 中の一番上の生地片の先端部と係合した後、前記積重ねの中の第2の生地片の先 端部と接触してそれを抑える止め具手段をさらに備える自動フィーダー。 3 請求項2の自動フィーダーにおいて、前記ピッカーが前記一番上の生地片と 係合しかつ前記止め具手段が前記第2の生地片と係合した後に、前記一番上の生 地片と前記第2の生地片との間に空気の流れを吹き込む手段をさらに備える自動 フィーダー。 4 請求項1の自動フィーダーにおいて、前記積重ねの位置、前記積重ねの生地 の存在不存在及び前記ピッカー手段の位置を表わす制御信号を前記フィーダーコ ントローラに提供する複数のセンサをさらに備える自動フィーダー。 5 請求項1の自動フィーダーにおいて、前記各生地片の第1の面は比較的粗く 、前記各生地片の第2の面は比較的なめらかであり、前記表面検出器は、超音波 送信器と、該超音波送信器によって発生されて前記表面検出器に面する前記生地 片の面から反射された反射ビームを受け取る超音波受信器と、前記超音波受信器 及び前記フィーダーコントローラと通信を行う検出器コントローラとを備え、前 記検出器コントローラは前記超音波受信器からの信号を計算により求めたしきい 値と比較して前記生地片の第1の面又は前記生地片の第2の面のいずれが前記表 面検出器に面しているのかを決定する自動フィーダー。 6 請求項5の自動フィーダーにおいて、前記検出器コントローラは前記超音波 受信器によって以前に計測された生地片から計測した表面反射率の平均差に対応 するように連続して前記計算により求めたしきい値を更新する自動フィーダー。 7 請求項1の自動フィーダーにおいて、前記フィーダー・反転装置は一対の従 動サンドイッチベルトからなる直線フィーダーを備える自動フィーダー。 8 請求項1の自動フィーダーにおいて、前記フィーダー・反転装置は、2つの ねじられた部分を持つ単一のエンドレスループベルトを備え、該ベルトは2つの ローラ対上に設けられており、該2つのローラ対は、前記第1のローラ対が前記 第1のコンベアの下流端部の近くに入口ニップを提供し、前記第2のローラ対が 前記第2のコンベアの上流端部の近くに出口ニップを提供するように配置されて おり、前記ベルトは、前記第1及び第2のローラ対の間に2つのねじられたサン ドイッチベルト部分を提供し、該2つのねじられたサンドイッチベルト部分は、 前記第1及び第2のローラ対の間の移動軸線に沿って180度にわたって回転す る自動フィーダー。 9 請求項1の自動フィーダーにおいて、前記フィーダー・反転装置は、軸線に 取り付けられていてその軸線の周りを旋回し、さらに、該軸線上で前記フィーダ ー・反転装置を回転する駆動手段を備える自動フィーダー。 10 請求項1の自動フィーダーにおいて、前記フィーダー・反転装置と前記第 2のコンベアとの間に取り付けられていて、前記生地片の先端部が前記第2のコ ンベアに置かれ、該第2のコンベアから搬送された後に、該生地片の後縁部を前 記フィーダー・反転装置から押し出すワイパーアーム手段をさらに備える自動フ ィーダー。 11 同じ生地片の積重ねから生地片を取り除きかつ搬送し、該生地片が比較的 粗い面の第1の面と比較的なめらかな面の第2の面とを持ち、該第1の面が該第 2の面とは異なる表面特性を持ち、前記生地片が交互に前記面を上にして積重ね られれ、前記積重ねから一番上の生地片を取り除くためのピッカー手段と、前記 生地片を縫製ステーションに向けて移動する二重経路コンベアとを備え、該二重 経路コンベアが、生地片の向きを変えることなく該生地片を搬送するための直線 経路と、移動方向に沿った軸線の周りに180度にわたって生地片を回転させる 反転コンベアとを備え、さらに、生地の検出及び制御のためのフィーダーコント ローラーを備える自動フィーダーであって、 表面検出器であって、生地片のどちらの面が該表面検出器に面しているのかを 決定し、さらに、超音波送信器と、該超音波送信器によって発生された反射ビー ムを受け取るように調整されている超音波受信器と、該超音波検出器の下方にお かれた生地片の該検出器に面する面の反射率を表わす信号を前記超音波受信器か ら受け取る検出器コントローラとを備え、該信号をしきい値と比較して前記面す る面が粗いかなめらかかを決定し、さらに、前記フィーダーコントローラに面す る面の同一性を伝達する表面検出器を備える自動フィーダー。 12 請求項11の自動フィーダーにおいて、前記表面検出器コントローラは、 前記超音波受信器によって発生される信号と、生地片の連続する対を走査するこ とによってしきい値を連続的に再計算し、1つの粗い面及び1つのなめらかな面 を表わす生地片からの2つの連続信号を記憶し、それらの2つの読取り値の間の 中間として前記しきい値を再計算し、前記超音波表面検出器を通過させるために 次の2つの生地片と比較するように用いる前記しきい値を記憶するという一組の 指示とを記憶する手段を備える自動フィーダー。 13 同じ生地片の積重ねから一度に一枚の生地片を搬送する方法において、前 記生地片が第1の面と第2の面とを持ち、該第1の面が該第2の面とは異なる表 面特性を持ち、前記生地片が交互に前記面を上にして積重ねられ、ピッカー手段 を持つ搬送装置と、第1の下流コンベアと、該第1のコンベアの上方に設けられ ていて、前記生地片の第1の面又は第2の面のいずれが前記第1のコンベア上で 上を向いているのかを決定する表面検出器と、前記第1のコンベアの端部にあっ て、第1の位置まで選択的に旋回されると前記第1のコンベアの下流端部に入口 ニップを提供して、所望の面が上を向いていると決定された生地片を直線状に出 口ニップに搬送し、また、第2の位置まで選択的に旋回されると前記第1のコン ベアの下流端部に入口ニップを提供して、前記表面検出器によって所望の面が下 を向いていると決定された生地片を移動方向に沿った軸線の周りに180度回転 して搬送する旋回フィーダー・反転装置と、該旋回フィーダー・反転装置の出口 ニップにあって、前記生地片を縫製ステーションに運ぶ第2の下流コンベアと、 前記ピッカー手段、前記表面検出器、前記フィーダー・反転装置及び前記下流コ ンベアの作動を制御しかつ統合するフィーダーコンピュータ・コントローラとを 用いる、同じ生地片の積重ねから一度に一枚の生地片を搬送する方法であって、 前記ピッカー手段を前記積重ねの上方を移動して一番上の生地片の先端部と係 合して前記生地片の積重ねから該一番上の生地片を取り除く工程と、 前記生地片を前記第1コンベア上に移動して前記生地片の先端部を前記第1コ ンベアに置き、それにより、該生地片が下流に搬送されて前記積重ねから取り除 かれる工程と、 前記生地片を超音波検出器の下方を通過させ、そこでは、前記生地片が前記第 1のコンベア上を搬送されるときに、超音波ビームが前記生地片の上の面から前 記超音波受信器まで反射して信号を発生し、前記表面検出器コントローラが該信 号を以前に決定したしきい値を比較して、前記生地片の一番上の面が比較的なめ らかであるのか又は比較的粗いのかを表わす信号を発生する工程と、 前記表面検出器コントローラによって発生された前記信号をフィーダーコント ローラに伝達して次の処理のために前記生地片が正しい方向を向いているのかを 決定する工程と、 前記生地片が正しく向けられているときには、前記フィーダーコントローラが 前記フィーダー・反転装置を第1の位置に配置し、前記生地片が正しく向けられ ていないときには、前記フィーダーコントローラが前記フィーダー・反転装置を 第2の位置に配置する工程と、 前記生地片を前記第1のコンベアの上を移動させて前記フィーダー・反転装置 の正しいニップに移動させる工程と、 前記生地片を前記フィーダー・反転装置を通過させて搬送する工程と、 前記生地片が前記フィーダー・反転装置から出るときに、該フィーダー・反転 装置をもう一方の位置に移動して前記生地片の先端部を前記第2コンベアに整列 させる工程とを含む方法。 14 請求項13の方法において、前記フィーダー・反転装置の出口に設けられ ているワイパーアームを作動して、前記生地片の先端部が前記第2コンベアによ って離れるように動かされた後に前記フィーダー・反転装置から前記生地片の後 縁部を完全に取り除く追加の工程を含む方法。
JP54577198A 1997-03-21 1998-03-16 生地片の自動フィーダ及び反転装置 Expired - Fee Related JP3192156B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US821,784 1997-03-21
US08/821,784 US5967505A (en) 1997-03-21 1997-03-21 Automatic feeder and inverter for fabric workpieces
US08/821,784 1997-03-21
PCT/US1998/005183 WO1998042605A1 (en) 1997-03-21 1998-03-16 Automatic feeder and inverter for fabric workpieces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000512965A true JP2000512965A (ja) 2000-10-03
JP3192156B2 JP3192156B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=25234301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54577198A Expired - Fee Related JP3192156B2 (ja) 1997-03-21 1998-03-16 生地片の自動フィーダ及び反転装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5967505A (ja)
EP (1) EP0975541A1 (ja)
JP (1) JP3192156B2 (ja)
CA (1) CA2284636C (ja)
WO (1) WO1998042605A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11207927A (ja) * 1997-11-05 1999-08-03 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙輪転印刷機のためのリニア駆動装置を有する反転装置
US6113716A (en) * 1998-09-18 2000-09-05 Jet Sew Technologies, Inc. Method and apparatus for sealing an edge region of a planar material ply
DE19913365C2 (de) * 1999-03-24 2002-07-18 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung der Anwesenheit eines Wafers in einer automatischen Poliervorrichtung
US6409008B1 (en) * 2001-02-15 2002-06-25 John R. Newsome Turnover conveyor
US6733007B2 (en) * 2002-09-05 2004-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Sheet material conveying device; image forming apparatus and sheet processing device
CN100353739C (zh) * 2003-07-17 2007-12-05 尼司卡股份有限公司 薄片处理器和图像读取装置
US20050110208A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Kansa Technology, Llc Transporter for delivering secondary supply of inserts to a packet of primary multiple packet inserter apparatus
US20100272553A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Aschenbeck David P Method And Apparatus For Handling Shingles
GB0918345D0 (en) * 2009-10-20 2009-12-02 Altevo Ltd Stacking of gloves
CN109946317B (zh) * 2019-03-22 2021-09-14 沈阳工业大学 一种围巾端部自动翻转表面检测装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1929361A (en) * 1929-10-26 1933-10-03 Westerlin & Co Ab Suction foot for paper separating devices
US2108702A (en) * 1933-10-26 1938-02-15 Backhouse Headley Townsend Automatic sheet feeding machinery
US3280995A (en) * 1964-10-30 1966-10-25 William C Barkley Apparatus for inverting articles
US3298498A (en) * 1965-06-04 1967-01-17 Union Special Machine Co Work piece inverter conveyor
US3314676A (en) * 1966-05-23 1967-04-18 Jr Frank H Fromm Pick-up head for pre-cut fabric blanks
US3523687A (en) * 1968-05-09 1970-08-11 Minnesota Mining & Mfg Inverter for sheets and cards
US3554354A (en) * 1968-07-22 1971-01-12 Singer Co Device for turning fabric panels
US3622151A (en) * 1970-02-04 1971-11-23 Bowles Fluidics Corp Fluidic letter flipover method and apparatus
US3685471A (en) * 1970-09-28 1972-08-22 Textron Inc Automatic trouser fly fabric feeding machine and method
US3838771A (en) * 1972-10-05 1974-10-01 B Whiteford Apparatus for inverting mailing envelopes
DE2328007C2 (de) * 1973-06-01 1975-07-10 Vits-Maschinenbau Gmbh, 4018 Langenfeld Wende- und Vereinzelungsvorrichtung für den jeweils obersten Bogen eines Stapels
US3937457A (en) * 1974-05-14 1976-02-10 Mabeg Maschinenbau Gmbh Sheet feeder apparatus
US4002332A (en) * 1975-04-09 1977-01-11 Acme Steel Door Corporation Automatic feed mechanism for power brake or the like
US4054285A (en) * 1976-03-08 1977-10-18 Xerox Corporation Apparatus for registering and inverting sheets
US4078789A (en) * 1977-01-21 1978-03-14 Kittredge Lloyd G Document inverter
IT1072735B (it) * 1977-02-18 1985-04-10 Olivetti & Co Spa Fascicolatore per macchine duplicatrici copiatrici e stampanti in genere
US4226324A (en) * 1978-05-08 1980-10-07 Bell & Howell Company Article turnover assembly
BR8105543A (pt) * 1980-09-02 1982-05-18 Xerox Corp Invesor de substrato;mecanismo inversor copiadora;processo para inverter um subtrato;mecanismo inversor de tres rolos;e processo para reverter a direcao de folhas
US4346880A (en) * 1980-10-02 1982-08-31 Xerox Corporation Apparatus for inverting substrates
JPS57170336A (en) * 1981-04-10 1982-10-20 Hitachi Ltd Sheet inverter
IT1138808B (it) * 1981-06-23 1986-09-17 Rockwell Rimoldi Spa Dispositivo prelevatore e posizionatore di pezzi di tessuto impilati
DE3228570A1 (de) * 1981-07-30 1983-02-17 Minolta Camera K.K., Osaka Zweiseitenaufzeichnungssystem
US4569620A (en) * 1982-11-24 1986-02-11 Permatek, Inc. Book turn-around and stack accumulator apparatus
JPS59102753A (ja) * 1982-11-30 1984-06-13 Toshiba Corp 紙葉類の搬送装置
US4512255A (en) * 1983-03-04 1985-04-23 Am International Sheet handling mechanism for duplicating machine with duplexing capability
JPS59167446A (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 Fuji Xerox Co Ltd 用紙姿勢変更装置
US4526361A (en) * 1983-12-07 1985-07-02 Dubois R Clark Document turnover device
US4720227A (en) * 1984-04-09 1988-01-19 Eberle William J Methods of and apparatus for stacking battery plates and the like
EP0161415B1 (de) * 1984-04-19 1988-10-19 Ferag AG Einrichtung zum Bilden eines gewendelten Stapels aus kontinuierlich in einem Schuppenstrom anfallenden Flächengebilden
US4669715A (en) * 1984-12-08 1987-06-02 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sheet turning device for small offset printing machines or printing units
DE3508736A1 (de) * 1985-03-12 1986-09-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Vorrichtung zum vereinzeln und zum transport des jeweils obersten blattes eines stapels von blaettern oder blattfoermigen gegenstaenden
US4699367A (en) * 1986-02-24 1987-10-13 Eastman Kodak Company Sheet turnover mechanism
US5039078A (en) * 1986-10-03 1991-08-13 Levi Strauss & Co. Separating and feeding garment parts
US4763890A (en) * 1986-11-21 1988-08-16 Blue Bell, Inc. System for separating and transferring the uppermost fabric ply from a stack of fabric plies
CH680850A5 (ja) * 1986-12-03 1992-11-30 Antogi Ag
US4799613A (en) * 1987-11-09 1989-01-24 Russell Corporation Method and apparatus for sensing the preferred side of garment portions
FR2638123B1 (fr) * 1988-10-21 1990-12-28 Bull Sa Appareil pour l'alimentation automatique, document par document, d'une machine de traitement de documents
EP0381459A3 (en) * 1989-01-30 1991-07-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet supplying device having control unit for sheet supplying operation
US5106075A (en) * 1989-04-04 1992-04-21 Levi Strauss & Co. Fabric turner
US4968021A (en) * 1989-04-04 1990-11-06 Levi Strauss & Company Fabric turner
JPH033857A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Toshiba Corp 紙葉類取揃え装置
US5179795A (en) * 1991-10-24 1993-01-19 Tokai Co., Ltd. Device for straightening one edge of rectangular sheet
JP3557042B2 (ja) * 1996-04-19 2004-08-25 ペガサスミシン製造株式会社 生地片移送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5967505A (en) 1999-10-19
JP3192156B2 (ja) 2001-07-23
CA2284636C (en) 2002-01-01
WO1998042605A1 (en) 1998-10-01
CA2284636A1 (en) 1998-10-01
EP0975541A1 (en) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000512965A (ja) 生地片の自動フィーダ及び反転装置
US4893804A (en) Apparatus for feeding sheet articles
CN102653349B (zh) 纸片材取出设备和具有该设备的纸片材处理装置
EP0470808B1 (en) Apparatus for assessing the stiffness of a sheet
JP2585133B2 (ja) 部品外観選別装置
US4519595A (en) Apparatus for unwinding fabric from a roll
US7065948B2 (en) Web twister removal process
US5950842A (en) Line connector with 90 degree rotation mechanism
AU4058099A (en) Method and apparatus for detecting edge angle
US4463944A (en) Laundry stacking apparatus
US5353358A (en) Method for determining article orientation in an article handling system using a sampling of a CCD array
EP0694889A2 (en) Apparatus for assessing the condition of a bank note
CN109230206B (zh) 一种移动式智能岸基鱼获传输、贴标一体化装置
JP3802673B2 (ja) 並列して起立した状態で供給される偏平物を捌くための装置
US5647473A (en) Method and apparatus for aligning and spacing articles on a conveyor belt
JP2002308468A (ja) 印刷機への枚葉紙給紙を制御する方法
JPH0338186B2 (ja)
JP4275875B2 (ja) 部品検査装置
JPH0432384Y2 (ja)
KR102027550B1 (ko) 스트립 이송장치
JP2009066114A (ja) ベルトループ用テープの状態検出装置
US3994389A (en) Mail stack feed control
JP3798104B2 (ja) 複式麺線切出し装置
JPH0721473Y2 (ja) ボビン排出装置
JP3432947B2 (ja) 紙葉類取出装置、紙葉類取出装置を備えた紙葉類処理装置、および紙葉類取出方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees