JP2000512247A - 製品の貯蔵および分配用包装システム - Google Patents

製品の貯蔵および分配用包装システム

Info

Publication number
JP2000512247A
JP2000512247A JP10501669A JP50166998A JP2000512247A JP 2000512247 A JP2000512247 A JP 2000512247A JP 10501669 A JP10501669 A JP 10501669A JP 50166998 A JP50166998 A JP 50166998A JP 2000512247 A JP2000512247 A JP 2000512247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging system
inner container
outer shell
topper
closure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10501669A
Other languages
English (en)
Inventor
ギャロ,アンソニー,ビー
モハリー,スティーブン,ジョン
チャン,アイバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Consumer Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Consumer Companies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24658161&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000512247(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Johnson and Johnson Consumer Companies LLC filed Critical Johnson and Johnson Consumer Companies LLC
Publication of JP2000512247A publication Critical patent/JP2000512247A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/003Dolls specially adapted for a particular function not connected with dolls
    • A63H3/005Dolls specially adapted for a particular function not connected with dolls for use as container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/08Coverings or external coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/36Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/365Containers, or parts thereof, simulating or being incorporated into other items, e.g. puppet, animal, vehicle, building, dumb bells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 液体あるいは粉末製品を貯蔵し分配する包装システムである。この製品は、側壁(30)と製品を分配する開口(26)とで画定された本体を有する内部容器(20)内に収容される。可撓性外殻(40)はその内部容器を略包囲し、内部容器に着脱可能に固定される。外殻は、優れた美的アピールのために動物、マンガのキャラクタなどの立体形状に似せるように設計することができる。内部容器の中身はクロージャ(22)で密閉される。立体トッパー(50)が設けられ、そのトッパーは、描かれたキャラクタの頭部あるいは上部に似せるように設計される。外殻を搾って内部容器から製品を分配することができ、全ての形状と寸法の内部容器を保持するように適合できる。内部容器は一旦容易に空にされる。

Description

【発明の詳細な説明】 製品の貯蔵および分配用包装システム 発明の分野 本発明は一般に製品の貯蔵および分配用包装システムに関する。さらに詳細に は本発明は、内部容器に取外し可能に取付けられた可撓性外殻(shell)で包囲さ れた、製品を保持する内部容器を備えた包装システムに関する。この可撓性外殻 を、動物、マンガのキャラクタ、子供のおもちゃなどに似せるように立体成形品 に成形することができる。製品を完全に使用し終わったら内部容器を外殻から外 し、新しい満たんの内部容器に取り替える。 発明の背景 装飾的外観を示すように変形された、液体あるいは粉末製品を貯蔵および/又 は分配する様々な容器は当技術で周知である。これらの容器の多くは、動物ある いはマンガのキャラクタなどに似た容器の形状(造形物)になるように、立体構 成部品がさらに設けられている。そのような変形は容器の美的外観が増すように 設計され、その容器を、浴室の洗面台や台所のカウンタの上のような家庭での陳 列に相応しくする。また、例えばシャンプのボトルのような容器をマンガのキャ ラクタなどに似るように作ると、頭を洗う子供の不安と苦痛を和らげることにも なる。 この種の最初の装飾容器には吹込み成形で成形されたボトルがあった。その後 、感圧ラベルあるいは収縮ラベルを、通常、浴室石鹸、シャンプおよび泡立て浴 剤を入れたこれらのボトルに装飾として施した。これらのボトルには当技術で知 られているように、マンガのキャラクタ頭部、すなわち「トッパー(toppers)」 が設けられていた。そのトッパーをボトルのクロージャ(closure)などに被せ、 摩擦取付けなどによってそのクロージャに固定した。これらのトッパーの多くに は開口が付いており、そのトッパーから製品の分配を可能にしていた。他のトッ パーは分配具を収容するだけであり、分配具にアクセスするにはそのトッパーを 外す必要があった。 これらの設計により容器(package)に装飾外観が備えられたが、描かれた実際 のキャラクタは、ボトルそれ自体に貼付された1種類の寸法のラベルだけだった 。立体小部晶(detail)を有するいずれの形態をもその装飾トッパーに限定した。 先行技術で知られたそのような初期の装飾容器の一つは、形態が中空で、一般 に円筒形であり、周縁側壁を備えている。その容器はその底端部が閉じており、 ネック部の上端部が末端となる。容器はさらに、内部に液体あるいは粉末などの 中身を密閉するための、「プッシュプル」クロージャとして当技術で知られた2 部品構成クロージャを備えている。この二部品構成キャップは、内部キャップと 、外部付属部晶(fitment)とから成る。その内部キャップには中空で径を縮小し た注ぎ口があり、その注ぎ口はその上面が閉鎖され、上面下方に配置された円周 密閉ビードがある。その注ぎ口はさらに、その閉鎖上面と円周密閉ビードとの間 に配置された少なくとも1個の開口を有する。外部付属品は中空であり、上面が 開いている上に延びた縮小径部分を有する。外部付属品は、その径縮小部分の内 面に周縁密閉ビードも有している。容器とその中身を密閉するために、容器のネ ック部分のねじ山を一般に使用することによって内部キャップを固定する。次に 外部付属品を内部キャップの上面の場所に押し込み、それによりその外部付属品 の内部配置密閉ビードを内部キャップの外部配置密閉ビードの下に配置し、内部 キャップの注ぎ口の最上部分が、外部付属部品の上に延びた縮小径部分の内面と 密閉係合する。中空装飾部品、すなわち、「トッパー」を、例えば摩擦取付けに より所定場所に保持できる外部付属部品に固定することができる。トッパーを使 用する時は、そのトッパーはその付属部品の縮小径注ぎ口を受ける開口を有する 。容器の中身を分配するには、その付属部品(および使用していればその上のト ッパー)を上に引く。これによって内部キャップの注ぎ口が付属部品の縮小径部 分の内面との密閉係合から外される。次に中身を、内部キャップの縮小径の内部 を介し、注ぎ口の前記少なくとも1個の開口を介し、最後に付属部品の開放上端 部を介して容器の内部から流す。容器の側壁は、中身を容器から注ぐ場合には剛 性材料であり、側壁を搾って分配する場合には、その側壁が可撓性である。 上記先行技術は立体形態のみをトッパー領域に与えるゆえに、容器全体の立体 小部品を有する容器ほど美的には満足のいくものではない。そのボトルの主要部 分は単に円筒形であり、二次元ラベルあるいは写真は容器外面に貼付された図あ るいはキャラクタの下の部分を示している。さらに、この容器はボトルの交換が 不可能である。製品を完全に使用したら、容器を捨て新しい容器を購入する必要 があるか、製品の詰め替え品を購入して注入などにより容器に入れる必要がある 。 先行技術で知られ、上記容器にデザインが類似した他の容器も、形態が一般に 円筒形であり、周縁側壁および底を備えている。この容器のネック部分は細長く 、標準ポンプディスペンサあるいは吹き付け取付け部品のようなクロージャを、 通常ねじの使用によりネック部分に取付け、容器の中身を密閉する。容器の側壁 を可撓性材料から作り、装飾として二次元ラベルを付ける。 装飾トッパーをポンプあるいは吹き付け分配クロージャに嵌め、細長いネック 部分周囲の所定の場所にしっかりと移動させた。トッパーを、細長いネック部分 の外面とトッパーの内面の密閉ビードを協働することによって所定の場所で保持 する。トッパーにはその上面および底部の双方に開口あるいは孔が設けられ、分 配クロージャ上およびネック部分上にトッパーの摺動可能な配置が可能となる。 従って、前述の容器とは違い、この容器はトッパーそれ自体から製品の分配が行 なわれるのでなく、むしろ分配用部分、すなわち、クロージャがトッパーの上面 の開口から延在する。しかしながら、この容器もまだ同様の欠点がある。すなわ ち、どの立体小部品も容器の上部分に設けられたトッパーに制限され、そのため 容器は美的快感を与えるものではない。また、この容器も交換可能でなく、新し い容器あるいは詰め替え品の購入を要する。詰め替え作業は煩わしい手順になり がちであり、現に使用している容器の分解が必要となり、続いてその容器に詰め 替え製品を注入し、容器の再組み立てを行なう。容器の損傷あるいは破壊なしで 詰め替えるにはトッパーの取外しが事実上不可能である程、トッパーがボトルに 固定されることがしばしばある。 先行技術で知られた他の容器は、その容器がプッシュプルタイプのクロージャ を有する可撓性容器とそのクロージャに固定された装飾立体トッパーとから成り 、容器の中身がそのトッパーを介して分配される点が、最初に述べた先行技術容 器にデザインが類似している。しかしながら、その容器の下の部分は、単に円筒 形でなく、代わりに例えば、マンガのキャラクタなどの外部形状の最小立体形態 を持つように成形される。それからマンガキャラクターの外観を描いた印刷ラベ ルなどを造形ボトルに貼付して装飾とする。従って、この容器は、上に立体トッ パーだけを有する円筒ボトルよりいくらか美的快感を多く与える。そうではあっ ても、この容器は交換可能なボトルを提供せず、非常に制限された立体形態を有 する。 先行技術で知られた他の容器は、剛性熱可塑性塩化ポリビニル(PVC)から 作られ、例えばマンガのキャラクタなどの本体部分の立体形状を有するように吹 込み成形されるボトルから成っている。これらの容器はネック部分が末端となる のが普通であり、そのネック部分にはねじ山が設けられ、ねじ山付きキャップで 密閉される。ボトルの立体本体部分に装飾塗布ができるように剛性PVCを使用 する。塗布と同時に塗料の溶剤はPVCを浸食する。従って、剛性PVC容器の 壁は、その構造の一体性を保持し製品を包含するために、比較的厚くなければな らない。前に説明し可撓性PVC材料から作られたトッパーと同様の、キャラク タの頭部に似ている立体トッパーは、ボトルを密閉するねじ山付きキャップに摩 擦取付けされることが普通である。 これらの容器のようなデザインにより立体キャラクタ造形物に似た液体製品の 容器が提供されるが、これらの容器はキャラクタ造形品と製品とを物理的に区別 しない。すなわち、容器の内面は、外部の立体表面の形状に合わせることが一般 的である。この区別がないために、キャラクタ造形品は、包含される製品と化学 的に相互作用しない材料から構成されなければならない。この制約によりキャラ クタ造形品での軟質で可撓性材料の使用を妨げる傾向がある。製品容器を製造す るために使用される可撓性材料は、通常、可塑剤を含有する。この可塑剤は容器 中の製品と反応し、有害な効果をもたらす。剛性材料は容器を構成するために使 用されるため、キャラクタ造形品は比較的そのままの立体形態を有する。さらに 、剛性容器は製品を分配させるために搾ることができない。従って、伝統的なね じ山付きキャップだけ、あるいはポンプあるいは吹き付け器具をクロージャとし て使用することができる。フリップトップあるいはディスクトップクロージャな どの分配クロージャは、剛性容器を、その中身を分配するために搾ることができ ないために、使用することができない。さらに、これらの容器は交換可能でなく 、製品供給がなくなったら、補充が必要である。 これらの容器の本体および下の部分は、割り型(split molds)を使用して押出 し吹込み成形によって製造される。この方法は、最小の立体小部品は可能だが、 仕上げ製品のアンダーカットを作るのに必要な負の抜き勾配(drafts)を与えるこ とができない。アンダーカットは、当業者が分かる、典型的な立体外観を有する 製品の形状と表面を説明する用語である。描かれた図(figure)やキャラクタが保 持された例えばボールなどの物体を単に半球形より殆ど球形に見えるように製造 することができる。装飾トッパーは割と可塑化したPVC樹脂の回転成形で製造 する。この方法は負の抜き勾配を可能にし、アンダーカットを生みだし、これに より、優れた立体細部を生じる。容器の下部とは違い、トッパーを可撓性材料か ら作り、トッパーが貯蔵製品を包含せずあるいはその製品に接触せず、従って、 製品との化学的相互作用あるいは製品の粗悪化の危険を起こさないないため回転 成形することができる。 先行技術で周知のさらに他の容器は、立体装飾キャラクタ造形物を有する2個 部品構成のハウジング内に包囲された交換可能な肉薄の内部ボトルから成る。こ の内部ボトルは吹込み成形され、外部ハウジングの立体造形物に倣って造形され る。その外部ハウジングは造形された射出成形剛性プラスチック外殻であり、2 個の協働外殻部品から成っている。この内部ボトルを所定の場所に保持するよう にスナップ取付けする2個の剛性外殻部品内に配置する。内部ボトルは、上面が 開放し、組立外部ハウジングを通して上に延びるネックを有する。剛性プラスチ ック頭部部品は、内部ボトルのネック上の外部ハウジングに取付けられ、内部の ボトルの中身を飲むためストロを挿入する開口を有する。この容器は内部ボトル の交換が可能であるが、外部ハウジングのキャラクタ造形物の剛性材料を使用す る。また剛性材料を使用するために立体小部品は比較的粗い。また2個部品構成 の剛性外部ハウジングを搾って製品を分配することもできず、製品を内部ボトル から注ぐか取り出さなければならない。さらに、内部ボトルが外部ハウジングと 同じ立体造形物を有するため、内部ボトルと外部ハウジングは互いに排他的に使 用しなければならない。すなわち、内部ボトルを別の造形外部ハウジングと使用 できないし、その逆も同様である。 従って、交換可能な内部容器、および装飾的で、動物、マンガのキャラクタ、 子供のおもちゃなどの形状に似た立体造形物あるいは成形品を有し、内部容器の 分配型クロージャの使用が可能なように搾ることができる、可撓性で弾力的な外 部容器を有する包装システムの必要性がある。 本発明の目的は、優れた美的アピールを与えるためにマンガのキャラクタなど の外部立体造形物を有する液体あるいは粉末用包装システムを提供することであ る。 本発明の他の目的は、立体キャラクタ造形物に形成され、軟質で可撓性材料か ら構成される外殻を有する包装システムを提供することである。 本発明の他の目的は、製品を包含し、その製品を外殻の軟質で可撓性材料と分 離する手段を提供する内部容器を有する包装システムを提供することである。 本発明の他の目的は、種々の内部容器の形状と寸法で使用可能な外殻と、内部 に包含された液体あるいは粉末が消耗されたら簡単に交換できる内部容器とを有 する包装システムを提供することである。 本発明の他の目的は、内部容器を包囲し、分配型クロージャを使用する時に製 品の分配を可能にするために搾りを可能にするように可撓性で弾力的な軟質外殻 を有する包装システムを提供することである。 本発明のこれらの目的および他の目的および利点は、以下のあるいは本発明を 実施することにより分かる説明とクレームからより完全に明らかになる。 発明の概要 本発明は包装システムに関連する。この包装システムは側壁で構成された本体 を有する内部容器と、その内部容器内に包含された製品を分配する内部容器の開 口とを具備している。可撓性外殻はその内部容器を実質的に包囲し、内部容器に 着脱可能に固定されている。その外殻は、美的アピールのために動物、マンガの キャラクタ、子供のおもちやなどの立体造形物(あるいはその造形物の一部分) に似るようにデザインすることが可能である。内部容器の中身はクロージャで中 に包含されている。描かれるキャラクタの頭部あるいは上部に似せるようにデザ インされる立体トッパーを任意に設けてもよい。 トッパーは外殻の一部になるように、すなわち、トッパーに固定して取付ける ことができ、あるいはトッパーを別の構成部品とすることもできる。トッパーと 外殻が一体部品であれば、トッパーに孔が設けられる。内部容器のクロージャは 開放位置にあれば孔と流体が通じて製品の分配が可能になる。トッパーと外殻が 別部品であれば、トッパーが孔を有し、その場合、クロージャを分配用孔に整合 し、あるいはその孔を通して延在する。また、トッパーが孔を持たなければ、そ の場合はクロージャにアクセスできるようにトッパーを外して製品を分配しなけ ればならない。 また、外殻へ内部容器の挿入が可能な十分な寸法のアクセス開口を有する1個 部品構成の外殻内に内部容器を収納することもできる。この場合、内部容器を外 殻から外し、その後、中身を内部容器から分配する。また、1個部品構成の外殻 に孔を設けることも可能である。その孔は内部容器のクロージャを受けるように 適合され、あるいはそのクロージャと連通しており内部容器を外殻から外す必要 がなく製品の分配を可能にする。 図面の簡単な説明 以下の図面は本発明の実施形態を例示しており、本発明の範囲をクレームで包 含されるように限定することを意味しない。 図1は、本発明の包装システムで使用するために適切な内部容器の1タイプを 示す斜視図である。 図2は、外殻の内部容器への配置前に内部容器上に配置された外殻を示す図1 の内部容器の斜視図である。 図3は、内部容器に組立てられた外殻を示す、本発明の包装システムの1実施 形態の斜視図である。 図4は、図3の包装システムの底面図である。 図5は、図3の包装システムの上面図である。 図6は、トッパーの配置前に組立内部容器および外殻周囲に配置された装飾ト ッパーを示す、本発明の包装システムの第2実施形態の斜視図である。 図7は、所定場所のトッパーを示す、図6の包装システムの斜視図である。 図8は、図7の8−8線に沿った断面図である。 図9は、内部容器への配置前に外殻の別の形態を示す、本発明の包装システム の第3実施形態の斜視図である。 図10は、内部容器に固定された外殻を示す、図10の包装システムの斜視図 である。 図11は、本発明の包装システムで使用するために同様に適切な別の内部容器 の斜視図である。 図12は、別のタイプの外殻内に配置された図11の内部容器の斜視図である 。 図13は、内部容器への配置前に内部容器上に配置された外殻を示す、本発明 の包装システムの第4実施形態の斜視図である。 図14は、一部切断され、内部容器が仮想線で示されている図13の包装シス テムの正面図である。 好ましい実施形態の詳細な説明 好ましい実施形態では、液体あるいは粉末形態で存在するのが好ましい製品を 入れる内部容器を備える包装システムが提供される。その内部容器を、可撓性で 弾力的な材料で構成される外殻が包囲している。内部容器は中に製品を入れるた めにクロージャで密閉される。外殻は、子供のゲーム図、動物、マンガのキャラ クタ、おもちゃなどに似せるように装飾立体造形物でデザインされる。形態が同 様に立体の装飾頭部部品あるいは「トッパー」は、キャラクタの本体を完成し、 包装システムの美的アピールを増すために設けることができる。 内部容器は、シャンプ、泡立て溶剤および石鹸からシロップおよび液体飲料ま での製品から粉末化形態にしたベビーパウダなどの製品までの広範囲な製品を通 常入れるボトル、缶、ジャー、チューブなどのどの容器でもよい。本発明の包装 システムは、従来の容器のどのタイプにも適合するように設計され、特定の容器 を作る必要がない。消費者は元の容器の所望の製品を購入するだけでよく、中に その製品が入っている容器は本発明の包装システムとして機能する。 内部容器を特別に作る場合、その内部の容器を作るために使用される材料が中 に包装される製品と共存するように設計される。内部容器の容積は外殻の設計を 完成する前に定義される。その理由は、内部容器が外殻の立体形状にに正確に倣 わずに外殻の形態の基礎として機能するため、すなわち、内部容器の形状が所望 の外殻の形状に関連するためである。例えば仕上げ包装システムとして高い円筒 形外観が望ましければ、内部容器が高く、丸い。その他、長く、比較的広い外殻 が望ましければ、内部容器も同様に造形する。これによって内部容器と外殻の双 方に対して広範囲なデザインオプションが提供される。これは製造業者が市場に 出す製品に特殊な外見あるいは外観を施そうとする場合に重要となる。 使用される内部容器の1タイプを図1に示す。本発明がこの形状あるいはこの タイプの内部容器に決して限定されないことが分かる。むしろこの内部容器は内 部容器の1タイプの例示に過ぎない。ここで図1を参照する。図では内部容器2 0には通常、細長い円筒形状が付与されている。内部容器20は個人のケア製品 (シャンプ、ローションなど)などの広範囲な製品を入れることができる。当業 者は、無数の製品を内部容器20に貯蔵できることが分かる。 内部容器20は、円筒状側壁30とその下端の底32とを備えている。内部容 器20は中空であるのが普通で、ネック24のその上端が末端となる。ネック2 4にはネック開口26が設けてあり、スナップビードあるいはねじ山27が設け られている。内部容器20の中身はクロージャ上面23を有するクロージャ22 で中に保持される。 内部容器の別の形態を図11に示す。この容器は高く円筒形であるというより 断面が卵形であるのが普通で、上面に丸み部分を備えた正面図が方形であるのが 普通である。図1および図11に示した内部容器20の代わりに他の形態の内部 容器を使用してもよい。例えば内部容器20は、アルミニウム缶、ガラスボトル 、プラスチックチューブ、剛性塩化ポリビニル(PVC)などの剛性材料から作 られたボトルなどでよい。 好ましい実施形態では、内部容器20は可撓性ボトルタイプの容器である。こ のタイプの内部容器は、外殻を内部容器の上に配置して包装システム10の組立 を完成する場合に、内部容器20の可撓性と組み合わせたこの外殻の可撓性によ ってユーザが内部容器20から製品の分配を行なうために全体のシステム10を 搾ることができるために、好ましい。これによりこのシステムでは、分配および 非分配タイプのクロージャの双方などの広範囲なクロージャが使用可能となり、 分配が最も簡単になる。 内部容器20を作るために多くのタイプの材料を使用することができる。その 材料の選択は貯蔵される製品による。所望の内部容器が可撓性のボトルタイプ容 器であれば、使用できる材料としては、それには限定されないが、高密度ポリエ チレン(HDPE)、塩化ポリビニル(PVC)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチ レンテレフタレート(PETE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエ チレン(LDPE)などがあげられる。これらの材料により内部容器が比較的肉 薄で製造可能であり、その内部容器に可撓性を与える。これらのボトルタイプの 内部容器は、限定はしないが、射出吹込み成形法、押出し吹込み成形法、ストレ ッチ吹込み成形法および回転成形法を含む当技術で全てよく知られた多種技術を 使用して製造することができる。 内部容器20内に液体あるいは粉末製品を保持するためにクロージャ22が取 付けられている。図1は、内部にねじ山を付け、組立て前に内部容器20の外部 にねじ山を付けたネック24上に配置されるクロージャ22を示す図である。図 2は、内部容器20のネック24にねじ山を付けたクロージャ22を示す図であ る。当技術で周知の適切なクロージャを、内部容器20を密閉するために使用し てもよい。分配タイプクロージャを使用して包装システムの可撓性のある簡単な 分配性能の完全な利点を利用する。分配タイプのクロージャは、ユーザが先ずそ のクロージャを開け、それから分配を行なうために容器を搾ることを伝統的に必 要とするクロージャである。分配タイプのクロージャの例としてディスクトップ クロージャおよびフリップトップクロージャがある。このディスクトップクロー ジャは、ユーザがそのクロージャの上面の半分に圧力を下向きにかける必要があ り、それにより残りの半分が上にポンと上がり、その状態で開口を通して製品を 分配できる。図1乃至図8および図11乃至図14に例示のみにより示したフリ ップトップクロージャでは、ユーザがそのクロージャ22の上面23の半分に上 向きの圧力を単にかけ、クロージャ22にヒンジなどで取り付けられている上面 23を上げる。それによりクロージャの開口を介して製品を分配することができ る。図9および図10に示したポンプタイプクロージャあるいは吹き付けタイプ クロージャ(図示せず)などの他のタイプのクロージャも使用することができる 。適切な他のクロージャとして、連続ねじ山クロージャ、スナップ嵌めクロージ ャあるいはダイヤフラムクロージャがある。内部容器に入れる製品が飲料であれ ば、ストローを挿入する孔を有するクロージャを設ける。 包装システム10は、内部容器20上に嵌め込まれ、固定される外殻40をさ らに有する。外殻40は可撓性であり、搾りにより変形可能であることを意味す る。外殻40はまた弾力的であり、搾られた後、搾る前の形状と略同じ形状に戻 ることをも意味する。本発明の包装システムの好ましい実施形態では、内部容器 20も可撓性で弾力的である。これによりユーザが外殻を搾ることが可能で、さ らに内部容器を搾ることにより内部容器からの製品分配を行なう。外殻40には 、マンガのキャラクタあるいは動物などの少なくとも一部分、例えば本体部分の 外観を有するために、詳細なの立体形態を設ける。外殻は、可撓性材料、すなわ ち、本質的に可撓性で、1種以上の可塑剤を含有する材料から構成され、製品が 外殻と接触しそれと反応する恐れもなく外殻が撓む。これは、製品が内部容器2 0内に包含され、外殻40から効果的に分離されるために実現する。また外殻4 0は、製品を略使い果たしたら内部容器20の簡単な交換を可能にする。これに よりユーザが包装システムの装飾部分すなわち外殻を一度購入するだけで、その 後、それを外し、内部容器20を、必要な所望製品入りの新しい内部容器と交換 する。先行技術容器の多くに汎用性であるため、製品を一度使用したらユーザは 全体の立体パッケージを購入する必要がない。他の先行技術装置のように、詰め 替え品を購入し、パッケージの分解を行ない、古いボトルに詰め替え品を注入し 、そのパッケージを再組立する煩わしさが多く、本来不衛生な仕事を行なう必要 もない。また外殻40は多くの異なった寸法と形状の内部容器に適合し、その逆 も同様であり、現在の容器には無い互換性特徴を備えている。 外殻40は、可塑化PVC樹脂、シリコーン樹脂、LDPE、およびHDPE を含む多くの材料から構成することが可能である。可塑化PVC樹脂は、成形プ ロセスで処理し易く、吹き付け塗布などで簡単に装飾されるので好ましい。PV C材料は所定温度に加熱されるとそのPVC材料の特定の組成により硬化する。 様々な製造業者が種々のPVC配合物を供給する。従って、仕上げられた殻は、 様々な成分の濃度、特に樹脂配合物中のPVC樹脂対可塑剤の比を調節すること により所望の可撓性と弾力性の特性を持つように設計することが可能である。適 切なPVC樹脂配合物の一つが、全て多数の製造業者から市販されている以下の 成分を含有する。すなわち、(a)エマルジョン等級PVC;(b)懸濁液等級 PVC;(c)ジオクチルフタレート(DOP)、ジエチルヘキシルフタレート( DEHP)、ジイソノニルフタレート(DINP)、ジイソヘプチルフタレート(D IHP)、およびジ(2−エチルヘキシル)テレッフタレート(DOTP)など の可塑剤;(d)安定剤;および(e)着色剤である。当技術で周知のように、 PVC樹脂に添加される可塑剤が多ければ多い程、最終部品はより軟質で可撓性 に富んでいる。当業者は、外殻に可撓性と弾力性の特性を付与するために他の樹 脂配合剤を容易に選択できる。 仕上げ殻はタイプAジュロメータ(Durometer)硬さ、約50乃至約90(AS TM試験法D2240−91−ゴム特性の標準試験法−ジュロメータ硬さ)を有 することが好ましく、約60乃至約85がより好ましく、約70乃至約80が最 も好ましい。ジュロメータ硬さ約90を超えると、殻は満足な曲げには剛性があ りすぎる。ジュロメータ硬さ約50未満では、殻は軟質になり過ぎ、組立作業時 に困難となる。特に殻が可塑化PVCから作られると、外殻は魅力的な感覚を与 え、優れた立体小部品を有する様々な造形物に簡単に成形され、先行技術容器の 場合より、実際の形状をキャラクタに与える。 外殻40は肉厚が約0.075インチ乃至約0.150インチであることが望 ましい。しかしながら、熟練の技術者には明らかであるように、構成材料、処理 条件、選択された特殊な立体形態などにより、その肉厚が上記肉厚とかなり異な る場合があるだろう。 外殻40は、独創的デザインから成形に至る多くのステップを経て設計され製 造される。外殻を、吹込み成形法などの他の方法を使用できるが、回転成形法を 使用してPVCプラスチゾルから製造することが好ましい。独創的仕事は粘土媒 質で行なわれることが普通である。粘土媒質を、製品を入れるのに使用している 内部容器周囲に配置し、型製造プロセス時に起きる材料の収縮をさせる。粘土を 彫塑して所望の立体造形物にし、粘土は所望の最終部品より約7%大きい。可撓 性原型を作るために仕上げ粘土彫塑品を使用し、また蝋彫塑品を注型するのにそ の原型を使用する。次に、電流を流すコーティングで蝋彫塑品に吹き付けし、塗 布し、それにより最終部品を電気メッキすることができる。メッキ前に何らかの 所望のスナップあるいは開放設計を付加して、寸法的に重要な領域に必要な調節 を行なう。最終部品を電気メッキした後、蝋を溶融により除去し、最終部品より まだ約3.5%大きい回転原型を残す。次にこの回転原型を、塗布およびメッキ される部品を製造するために使用して最終製品型を製造する。従って、各製品型 は、内部スナップあるいは開口が予備加工され原型と同じく正確に挿入されるた め、同一であり、外殻がその原型から作られる。 型製造の準備ができたら、PVC樹脂あるいは他の使用材料を回転型内に注入 し、キャップを充填口に配置する。次に型を加熱し、PVCを硬化させるために 回転し、中空部品、すなわち本発明の外殻40を成形する。その後、型を冷却し 、成形された外殻40を型から引き上げることにより取出しす。次にその外殻を 約100℃の高温にさらし、外殻の型からの取出しにより生じた殻内の全ての歪 みを除去する。次に外殻を、吹き付け用マスク技術を好適に使用することにより 装飾する。ただし、直接印刷、パッド印刷、あるいは転写などの他の方法を単独 であるいは吹き付け印刷と共に使用することができる。 1個以上の回転成形構成部品を付加して左右に回転する頭部、あるいは揺れる 手などの特殊な形態を付与する。車あるいはベルなどの構成部品を、特殊効果を 得るために回転成形外殻に付加することができる。これらの構成部品は、様々な 製造技術と所望の効果が得られる材料を利用して製造することができる。 図6を参照する。図に示すように包装システム10はさらにトッパー50を備 えてもよく、そうすることが好ましい。任意のトッパー50は可塑化PVC樹脂 も回転成形により製造されるのが好ましい。トッパー50は、包装システム10 を包含する頭部あるいは立体形態の他の部分を有する。例えば図6に示したよう に、外殻40を、腕と脚部などを備えた立体小部品のパンダ熊を真似てデザイン することができる。次にトッパー50を、耳、目などを付けたパンダ熊の頭部を 描くようにデザインされる。包装システム10が例えば木を描くようにデザイン されていたら、外殻40は木の幹に似るだろうし、トッパー50は枝や葉に似る だろう。創作可能で本発明の範囲に入る外殻および/又はトッパーの数が実際に は限定されないことが当業者は分かる。選択された実際の立体形態あるいはキャ ラクタは重要ではなく、単にデザイン選択の問題に過ぎない。 図1乃至図5に示した第1の好ましい実施形態では、内部容器20と外殻40 を備えた包装システムが提供されている。内部容器20内に製品を収容するよう にクロージャ22が内部容器20のネック24に取付けられる。クロージャ22 は使用内部容器のタイプにより多くの形態を採ることが可能であることが分かる 。例えばソーダなどを入れたアルミニウム缶を内部容器20として使用すれば、 「クロージャ」はそのような缶に通常付いている引き輪をポンと引いて開ける方 式(pop top)あるいはタブを引いて開ける方式(pull tab)である。図1乃至図5 の実施形態の外殻40は、開放底44およびその反対側の、すなわち上面の端部 の通常中央に配置された殻開口42を有する1個構成、すなわちワンピースの中 空部材である。 図2に示したように、先ずクロージャ22を内部容器20のネック24に取付 け、次に、図3で分かるように殻開口42から内部容器22が延出するように、 外殻40を内部容器20の閉鎖ネック上に下げる。外殻40は内部容器20の肩 部28に掛かる。図3と図4に示したように、殻開口42の直径は内部容器22 の直径よりほんの僅か大きく設計され、それにより外殻40が摩擦取付けにより 所定場所で保持される。また、内部容器20のクロージャ22を外し、殻開口4 2からネック24が延出するように内部容器20に外殻40を配置し、それから ネック24上の所定場所にクロージャ22を留めることによって外殻40を所定 場所に支持することが可能である。この構成で、しかもクロージャ22の底端部 21の外径が外殻40の殻開口42の直径より大きければ、クロージャ22は外 殻を所定場所で支持する。内部容器20でのより一層確実な支持を保証するため 、外殻40には、図4に示したように、その底44に保持用フラップあるいはフ ランジ46を設けてもよい。外殻が可撓性材料から作られるため、必要な時に内 部容器20を外殻内に容易に挿入し、また外殻から容易に取外し可能である。内 部容器20を保持用フランジ46に対して上向きに押し込み、また外殻40の中 空内部に押し込むと、保持用フランジは歪んで、降伏する(yield)。同様に内部 容器20を外すには、保持用フランジ46を接触させて引っ張りそのフランジを 下向き、外側に曲げることによりユーザが保持用フランジ46を扱うことができ 、内部容器の取外しが可能となる。また、外殻40をクロージャに摩擦取付けす る場合には、外殻40を一方の手で保持し、内部容器を他方の手で下向きに押し 、内部容器の底の部分をフランジ46から出す。それから内部容器を外殻から完 全に引き出すことができる。 図1乃至図5の実施形態はトッパーを有さないことが分かる。ポンプ式クロー ジャ22を押して製品を分配しようが、ねじ式キャップをゆるめて製品を注ごう が、クロージャ22を単に動かして製品を分配することにより製品を分配する。 図ではフリップトップ式クロージャが示されている。クロージャ22の上面23 をただ上げ、クロージャ22の開口を介して製品を分配する。トッパーを使用し ないと、外殻40が、図示された全体の形態を通常示している。しかしながら、 整合を図るため、多くの図面を通してパンダ熊を示し、そのためトッパーを使用 していない第1実施形態では図1乃至図5の外殻をパンダ熊だけの本体部分とし て示す。 本発明の第2の好ましい実施形態を図6乃至図8に示す。包装システム10は 、第1の好ましい実施形態にそうであったように内部容器20に固定された外殻 40を備え、さらに装飾トッパー50を有する第2実施形態の特徴を備えている 。図6は摩擦取付け無しで内部容器20への外殻40の配置を示す図である。た だし必要なら2個部品構成を容易に摩擦取付けにすることができる。図6で最も 分かるように、殻開口42の直径はクロージャ22の直径より大きく、殻開口4 2とクロージャ22との間に隙間25を残している。この実施形態では、トッパ ー50が内部容器20のクロージャ22の上に下向きに配置されるように設計さ れ、クロージャ22と摩擦係合により所定の場所で保持され、内部容器20上の 所定の場所で外殻40を保持する。図8に示したように、包装システムを組立て た場合、クロージャ22はトッパー50の中空内部に配置される。製品を分配す るにはトッパー50をクロージャから引き抜き、前に説明したように製品を分配 する。また、ねじキャップ式クロージャ22を使用し、トッパー50がそのクロ ージャ22に適切に固定(摩擦取付けか他の手段によって)されていれば、トッ パー50を回すことが可能で、それによりクロージャ22もネック24上のその 位置から同時にゆるみ、内部容器20内の製品へのアクセスが図られる。図で分 かるように、トッパー50は描かれているキャラクタあるいは形態の上部あるい は頭部に似せるように設計されることが好ましい。しかしながら、トッパーと外 殻との間の実際の区切り点は、人間あるいは動物の頭部と胴体の間の区切り点に 正確に対応する必要がない。トッパー50と外殻40は無数の形状とキャラクタ に適応するように設計され、全体の形態のどの位置でも望ましい位置で(例えば 肩の高さで、胸の高さで、腰の高さで、など)トッパーと外殻として区別するこ とができる。 図9および図10に示した本発明の第3実施形態では、ディスペンサー孔66 をトッパー50の上面に設け、分配手段、すなわちクロージャ22の少なくとも 一部分をトッパー50から突出させる。トッパー50と外殻40を、外殻40が 内部容器20に取付け、トッパー50を前に説明したようにクロージャ上に固定 した2個の別個の部品とすることができ、あるいはトッパー50と外殻40を1 個部品として構成することができる。またトッパー50と外殻40が別個の構成 部品であれば、2個の部品間の区分点は、描かれた立体キャラクタの装飾外観に 関連するように、キャラクタの頭部とその本体の下の部分との間にあることが必 ずしも必要ではなく、本体のどこにあってもよい。トッパー50と外殻40が1 個部品であれば、内部容器20に対する前記1個部品の相応しい摩擦取付けのよ うな固定形態を利用することができる。 図9および図10の実施形態によりトッパー50を外す必要もなく製品を分配 できる。クロージャ22が分配孔66を通してトッパー50から外部に突き出て いるため、トッパー50を所定場所のままで、上面を上げるか、ポンプを押すか などによりクロージャ22に簡単にアクセスして動かすことが可能である。異な ったタイプのクロージャを単に例示するためにポンプ式クロージャを図9および 図10に示す。この実施形態では適切なクロージャであればポンプを所定場所で 使うことができる。 図13および図14に示した本発明の第4実施形態では、製品を包含する内部 容器20を中に収容する外殻40を備える包装システム10が提供されている。 外殻40は1個部品であり、描かれたキャラクタの立体本体あるいは形態を示し ている。外殻40は摩擦取付けなどの適切な方法で内部容器20に固定すること ができる。この実施形態では外殻40を通して内部容器20から製品を分配する 装置にはなっていない。その代わりむしろ内部容器20を外殻40内で保管し、 それから外殻40から完全に取外して分配が可能となる。次に内部容器20の保 管が必要になるまで、外殻40を子供のおもちゃなどとして使うことができる。 保持フランジ46は外殻40内での内部容器20の固定をさらに強化する。 本発明は好ましい実施形態に関して説明したか、幾つかの添付請求の範囲に列 挙したように本発明から逸脱することなく本明細書に記載された構造と方法に対 して当業者が周知の様々な変形を行なうことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ, VN (72)発明者 モハリー,スティーブン,ジョン アメリカ合衆国、08534 ニュージャージ ー州、ペニントン、ボーヒーズ・アベニュ ー 111 (72)発明者 チャン,アイバン 香港、チャイ・ワン、ウィング・タイ・ロ ード 50 ルーム 2102、コーネル・セン ター

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a) 中に包含された製晶を分配する第1開口を有しており、側壁によっ て画定された本体を有する内部容器と、 (b)前記内部容器を実質的に包囲し前記内部容器に着脱可能に固定されてお り、可撓性で弾力的な外殻とを具備する包装システム。 2.前記可撓性外殻は可塑化重合体から作られる請求項1に記載の包装システ ム。 3.前記重合体は可塑化塩化ポリビニル樹脂である請求項2に記載の包装シス テム。 4.前記外殻は立体形状を有する請求項1に記載の包装システム。 5.前記外殻は回転成形法により成形される請求項1に記載の包装システム。 6.前記内部容器はさらに、第2開口を有するネック部分を備える請求項1に 記載の包装システム。 7.前記ネック部分に取付けられ、前記製品の分配が可能なように適合する、 前記製晶を密閉するクロージャをさらに備える請求項6に記載の包装システム。 8.前記外殻には殻孔が設けられ、前記ネッククロージャは前記殻孔から延在 する請求項7に記載の包装システム。 9.前記外殻は前記内部容器のネック部分周囲に前記クロージャにより固定さ れる請求項8に記載の包装システム。 10.前記外殻は前記内部容器に摩擦取付けされる請求項8に記載の包装シス テム。 11.前記摩擦取付けは前記殻孔と前記クロージャとの間で行なわれる請求項 10に記載の包装システム。 12.前記クロージャは分配クロージャである請求項7に記載の包装システム 。 13.前記分配クロージャはフリップトップ式クロージャである請求項12に 記載の包装システム。 14.前記外殻にトッパーをさらに備える請求項1に記載の包装システム。 15.前記トッパーは可塑化重合体から作られる請求項14に記載の包装シス テム。 16.前記クロージャを包囲するトッパーをさらに備える請求項7に記載の包 装システム。 17.前記トッパーは前記クロージャに着脱可能に取付けられる請求項16に 記載の包装システム。 18.前記トッパーは可塑化重合体から作られる請求項17に記載の包装シス テム。 19.前記トッパーは前記クロージャを完全に包囲する請求項18に記載の包 装システム。 20.前記トッパーには孔か設けられ、前記クロージャは前記製品を分配する 前記トッパーの前記孔を通して延在する請求項18に記載の包装システム。 21.(a) 製品を包含する内部容器と、 (b)前記製品を分配するために適合されており、前記内部容器の前記製品を 密閉する前記内部容器のクロージャと、 (c)前記内部容器を略包囲する可撓性外殻と、 (d)前記クロージャを包囲する着脱可能なトッパーとを具備する包装システ ム。 22.前記トッパーは前記クロージャ周囲で摩擦取付けされる請求項21に記 載の包装システム。 23.前記トッパーには立体デザインが付与される請求項21に記載の包装シ ステム。 24.前記外殻は前記内部容器に摩擦取付けされる請求項21に記載の包装シ ステム。 25.(a) 内部容器と、 (b)前記内部容器の分配用手段と、 (c)可撓性外殻であって、前記外殻は、統制前記内部容器を略包囲するとと もに、これに着脱可能に固定され、前記外殻はその中に殻孔を有し、その殻孔を 通して前記分配用手段が延在する可撓性外殻とを具備する包装システム。 26.前記外殻にはさらに殻孔が設けられ、その殻孔を通して前記分配用手段 が延在する請求項25に記載の包装システム。 27.前記外殻は前記外殻に固定されたトッパーをさらに備え、前記トッパー はその中に分配孔を有し、前記分配用手段は前記トッパーの前記分配孔内に配置 される請求項26に記載の包装システム。 28.前記包装システムに着脱可能に取付けられたトッパーをさらに備え、前 記トッパーは分配孔を有し、前記分配用手段は前記トッパーの前記分配孔内に配 置される請求項26に記載の包装システム。 29.(a) 可撓性外殻と、 (b)前記外殻内に収容された内部容器とを具備する包装システム。 30.前記外殻は前記内部容器に摩擦取付けされる請求項29に記載の包装シ ステム。 31.前記外殻には前記内部容器の挿入用開口が設けられ、前記開口は前記内 部容器を着脱可能に保持する保持フランジを有する請求項29に記載の包装シス テム。
JP10501669A 1996-06-13 1997-06-04 製品の貯蔵および分配用包装システム Ceased JP2000512247A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/662,547 1996-06-13
US08/662,547 US6237787B1 (en) 1996-06-13 1996-06-13 Packaging system for storing and dispensing products
PCT/US1997/009616 WO1997047527A1 (en) 1996-06-13 1997-06-04 Packaging system for storing and dispensing products

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000512247A true JP2000512247A (ja) 2000-09-19

Family

ID=24658161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10501669A Ceased JP2000512247A (ja) 1996-06-13 1997-06-04 製品の貯蔵および分配用包装システム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6237787B1 (ja)
EP (2) EP0907569B1 (ja)
JP (1) JP2000512247A (ja)
KR (1) KR100439615B1 (ja)
CN (1) CN1221383A (ja)
AR (1) AR007566A1 (ja)
AU (1) AU714430B2 (ja)
BR (1) BR9709732A (ja)
CA (1) CA2258042A1 (ja)
CO (1) CO4810322A1 (ja)
DE (1) DE69714998T2 (ja)
ID (1) ID17447A (ja)
TW (1) TW371289B (ja)
WO (1) WO1997047527A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101557215B1 (ko) 2014-02-28 2015-10-02 가톨릭대학교 산학협력단 시약병 보호기

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6488556B2 (en) * 2001-01-08 2002-12-03 Fres-Co System Usa, Inc. Toy including flexible container with mechanical base and method of making same
DE20111957U1 (de) * 2001-07-19 2002-11-28 Henkel Kgaa Verkaufseinheit aus Grundelement und Dekorationselement
US6749479B2 (en) * 2001-10-04 2004-06-15 T. Kevin Vick Scent emitting soft toy
US7012541B2 (en) * 2002-03-12 2006-03-14 Meir Ibguy Baby bottle combined with musical teddy bear
US20040040979A1 (en) * 2002-06-13 2004-03-04 Global Consumer Products, Inc. Dispenser for food or beverage container
US7189134B2 (en) * 2002-11-18 2007-03-13 In Zone, Inc. Interactive beverage bottle top
US20040236628A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 James Kemp Method of marketing or promoting consumer goods
JP2005138901A (ja) * 2003-07-29 2005-06-02 Mokku Co Ltd ボトルキャップおよびボトル
US20050103658A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Beer Bennett J. Novelty plush stuffed toy/utility case
US20050194400A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 Berube Patricia J. Children's nasal spray containers and inhalers
US20050247659A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Darwin Passman Insulated bottle holder
US7475794B2 (en) * 2004-08-04 2009-01-13 The Procter & Gamble Company Product dispenser accessory for children
US20060029921A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Walther John D Personal hygiene training kit and method for pre-literate children
US20060186078A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 David Ziegenhorn Screw on dispensing closure with structure for preventing removal
US7665607B1 (en) * 2005-07-21 2010-02-23 Cap It Off, LLC Collectable item
US20070284381A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 Mccroskey Suzanne Decorative Cover
US8123055B2 (en) * 2006-08-03 2012-02-28 Charles Loving Biaxially oriented inner bottle with external threads for personage cups
US8579133B2 (en) 2007-09-04 2013-11-12 Lifefactory, Inc. Protective sleeves for containers
US20090118763A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Abramson Danielle T Infant soother slip sleeve
US8915831B2 (en) * 2008-05-15 2014-12-23 Xerox Corporation System and method for automating package assembly
US8160992B2 (en) 2008-05-15 2012-04-17 Xerox Corporation System and method for selecting a package structural design
US9132599B2 (en) 2008-09-05 2015-09-15 Xerox Corporation System and method for image registration for packaging
US8174720B2 (en) * 2008-11-06 2012-05-08 Xerox Corporation Packaging digital front end
US9493024B2 (en) * 2008-12-16 2016-11-15 Xerox Corporation System and method to derive structure from image
US8170706B2 (en) * 2009-02-27 2012-05-01 Xerox Corporation Package generation system
WO2010101558A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-10 Silikids, Llc Impact-resistant casing for breakable containers
US8775130B2 (en) * 2009-08-27 2014-07-08 Xerox Corporation System for automatically generating package designs and concepts
US8505770B2 (en) * 2009-10-20 2013-08-13 Four Paws Products, Ltd. Plush animal waste bag dispenser
US20110119570A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-19 Xerox Corporation Automated variable dimension digital document advisor
US9082207B2 (en) * 2009-11-18 2015-07-14 Xerox Corporation System and method for automatic layout of printed material on a three-dimensional structure
US8643874B2 (en) 2009-12-18 2014-02-04 Xerox Corporation Method and system for generating a workflow to produce a dimensional document
US20110210029A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Jason Ontjes Decorative propane tank assembly
US20110210130A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Jason Ontjes Decorative propane tank assembly
US8875660B2 (en) 2011-01-07 2014-11-04 Teddy Tank Technology, Llc Habitat enclosure
US20130087572A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Michael S. Dinges Beverage container holder having a three-dimensional figure
US9158875B2 (en) 2012-07-31 2015-10-13 Xerox Corporation Package definition system
US8994734B2 (en) 2012-07-31 2015-03-31 Xerox Corporation Package definition system
US8757479B2 (en) 2012-07-31 2014-06-24 Xerox Corporation Method and system for creating personalized packaging
US9245209B2 (en) 2012-11-21 2016-01-26 Xerox Corporation Dynamic bleed area definition for printing of multi-dimensional substrates
US9760659B2 (en) 2014-01-30 2017-09-12 Xerox Corporation Package definition system with non-symmetric functional elements as a function of package edge property
US9892212B2 (en) 2014-05-19 2018-02-13 Xerox Corporation Creation of variable cut files for package design
DE102015201958B4 (de) * 2015-02-04 2017-06-29 Ronald Tuan Polsterhülle für einen Behälter
USD761623S1 (en) 2015-02-18 2016-07-19 Lifefactory, Inc. Fluid container with protective sleeve
US9916402B2 (en) 2015-05-18 2018-03-13 Xerox Corporation Creation of cut files to fit a large package flat on one or more substrates
US9916401B2 (en) 2015-05-18 2018-03-13 Xerox Corporation Creation of cut files for personalized package design using multiple substrates
USD813049S1 (en) * 2016-04-27 2018-03-20 The Boots Company Plc Bottle with cap
KR200492304Y1 (ko) 2016-06-22 2020-09-15 대우조선해양 주식회사 레그 리프팅을 위한 보조기구
USD852634S1 (en) * 2016-12-30 2019-07-02 Paglieri S.P.A. Bottle
USD851853S1 (en) * 2017-07-31 2019-06-18 Naseem Khan Bear shaped urn
US10334999B1 (en) 2017-12-27 2019-07-02 Cindy Brunelle Tissue dispensing assembly
USD920126S1 (en) 2018-01-19 2021-05-25 Sherif Badawy Container
US10765599B2 (en) * 2018-01-19 2020-09-08 Sherif Badawy Device for reducing medication non-adherence
USD911534S1 (en) 2019-02-18 2021-02-23 Green Sprouts, Inc. Bottle with sleeve
USD910861S1 (en) 2019-02-26 2021-02-16 Green Sprouts, Inc. Bottle with sleeve
CA3080450C (en) * 2019-05-16 2022-10-11 One Eyed Jack Holdings Inc. Devices and methods using ballast filled water bottle for aided motor skill development
US20220267062A1 (en) * 2021-02-22 2022-08-25 Po-Chun Huang Replaceable container topper
USD951587S1 (en) 2021-07-07 2022-05-17 Nicole Johnson Bear shaped gummy
USD990092S1 (en) 2021-07-07 2023-06-27 Nicole Johnson Bear shaped gummy

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB817381A (en) 1956-09-26 1959-07-29 Powers Samas Account Mach Ltd Improvements in or relating to an electromagnet or reciprocating electric motor
US995700A (en) * 1910-07-05 1911-06-20 Thermolac Mfg Company Holder for feeding or nursing bottles.
US1121349A (en) 1914-04-23 1914-12-15 Charles C Goss Casing for nursing and other bottles.
US1210892A (en) 1915-12-03 1917-01-02 Clara Borchmann Cover for receptacles.
US1375480A (en) * 1917-10-06 1921-04-19 Walter A West Can-jacket
FR545900A (fr) * 1922-01-13 1922-10-23 Poupée fétiche ou porte-bonheur formant étui
US1589138A (en) * 1924-11-03 1926-06-15 Samuel H Bell Nursing bottle
US1690509A (en) * 1926-11-22 1928-11-06 Martin L Thoreson Bottle protector
US1772339A (en) * 1929-03-20 1930-08-05 Matthew J Cole Baby-bottle protector and heat retainer
GB391756A (en) * 1930-08-18 1933-05-04 Faultless Rubber Co Improvements in or relating to receptacles or containers
US2078400A (en) * 1936-06-27 1937-04-27 Kenneth A Maupin Insulated sanitary cover for milk cans
US2150835A (en) * 1938-03-03 1939-03-14 Antonina M Kazimirow Nursing device
US2490250A (en) * 1947-02-20 1949-12-06 Seal Sac Inc Protective cover for pressure cookers
US2532729A (en) 1947-04-14 1950-12-05 Jacob H Millstein Candy containing novelty
US2484776A (en) 1948-01-06 1949-10-11 George L Zent Ornamental article holder
US2704903A (en) 1953-03-18 1955-03-29 Cecil L Laughlin Cover for articles of merchandise
FR1095652A (fr) * 1954-01-14 1955-06-06 Enveloppe pour biberons
NL95414C (ja) * 1954-10-21
US2994448A (en) * 1959-10-01 1961-08-01 Sepe Anthony Self feeding baby bottle holder and thermo insulator
US3105612A (en) 1960-09-08 1963-10-01 Krasnoff William Animated toy tooth paste container
US3120319A (en) * 1962-07-09 1964-02-04 David J Buddrus Protective container
US3178060A (en) * 1963-11-08 1965-04-13 Michael J Bossack Ornamental cover for toothpaste tube
US3313455A (en) * 1965-06-18 1967-04-11 Nicholas J Kemmer Collapsible tube squeezing device
US3450254A (en) * 1967-04-05 1969-06-17 Colgate Palmolive Co Package and receptacle
US3507416A (en) 1968-05-22 1970-04-21 Colgate Palmolive Co Composite package
DE2122184A1 (de) * 1971-04-30 1972-11-16 Kurt Gade Chemische Fabrik, 1000 Berlin Spraydose für Wohn- u. Arbeitsräume
US3868036A (en) * 1972-12-13 1975-02-25 John C Wittwer Safety package for collapsible tubes
US3837111A (en) 1973-02-07 1974-09-24 J Godfrey Animated toy container
USD255813S (en) 1977-12-02 1980-07-08 Hilary Page "Sensible" Toys Limited Toy figure
USD256989S (en) 1978-01-30 1980-09-23 Rudolf Kirchen Dispensing container
USD274219S (en) 1981-03-04 1984-06-12 Robert Fieldhouse Combined doll and container or similar article
US4568298A (en) 1984-03-09 1986-02-04 Acree Rita G Doll with liquid-filled torso and removable liquid fill port seal
US4510769A (en) 1984-04-05 1985-04-16 Mcclellan Jr Robert D Thermally insulating device for a beverage-containing bottle
US4607674A (en) * 1984-12-03 1986-08-26 Peggy Noble Cover system
US4549410A (en) 1984-12-21 1985-10-29 Russell William C Insulator for bottled beverages
USD296060S (en) 1985-02-25 1988-06-07 Package Research Corporation Toothpaste dispenser
USD302244S (en) 1986-04-11 1989-07-18 North Kendra L Lotion container
DE8612862U1 (de) 1986-05-10 1986-08-14 Fröhlich, Hermann Spender für eine pastenförmige Masse
US4708254A (en) 1986-10-31 1987-11-24 Byrns James E Insulated bottle holder
US4850496A (en) * 1987-02-02 1989-07-25 Elliott Rudell Infant and child's drinking system
US4816000A (en) 1987-03-13 1989-03-28 Hsu Tony T Stuffed toy with enclosed fluid container
US4867214A (en) 1987-10-19 1989-09-19 Vintage Vestments International, Inc. Dual function jacket for bottle-shaped containers
US4815999A (en) 1987-12-08 1989-03-28 Puppet Kooler Industries, Inc. Insulated container having a three-dimensional exterior caricature
USD314340S (en) 1988-01-22 1991-02-05 Waugh Eric D Holder for pump dispenser
US4944704A (en) 1988-12-29 1990-07-31 Carol Grace Toy-shaped musical nurser
USD318223S (en) 1989-04-07 1991-07-16 Fan Can, Inc. Combined container and cap
ES1011809Y (es) * 1989-10-23 1991-08-01 Minano Iglesias Jesus Muneco-envase.
US4961717A (en) * 1990-01-22 1990-10-09 Hickey Robert C Toy containing dental cleaning apparatus
JPH075355B2 (ja) * 1990-06-13 1995-01-25 品川白煉瓦株式会社 マグネシア・クロム系合成原料
US5088948A (en) * 1990-09-05 1992-02-18 Scheurer Robert S Buoyant beverage container for swimming pool use
US5088611A (en) 1990-11-28 1992-02-18 Cosrich Incorporated Container overcap seal
USD334889S (en) 1991-05-17 1993-04-20 Keith Condemi Bottle jacket
USD348831S (en) 1992-08-21 1994-07-19 Elam Gloria J Container for confectionary products
DE4332885A1 (de) 1992-09-28 1994-03-31 Colgate Palmolive Co Eindrückbarer Abgabebehälter für fließfähige Stoffe
USD353323S (en) 1992-11-16 1994-12-13 Mirror-Water Pte. Ltd. Container
US5531349A (en) 1992-12-22 1996-07-02 Blistex Inc. Flip-top closure
EP0609575A1 (en) 1993-02-02 1994-08-10 The Procter & Gamble Company Composite package
US5386909A (en) 1993-11-01 1995-02-07 Spector; Donald Display package for shaped candy pieces
USD364800S (en) 1994-01-24 1995-12-05 Drewes Kenneth D Combination bee-shaped container and toy
GB2289009B (en) 1994-02-25 1997-09-24 Raymond Chi Lap Chan Composite moulded plastic product
US5636740A (en) * 1994-04-18 1997-06-10 Ncm International, Inc. Multi-element decorative dispensing closure
US5390804A (en) 1994-04-18 1995-02-21 Wallis H. Wallis Bullet-nosed longneck bottle cooler apparatus
US5489050A (en) * 1994-04-19 1996-02-06 Ncm International, Inc. Insert for a bottle closure
US5480044A (en) 1994-07-27 1996-01-02 Nosser; Steven E. Safety cap
GB2293599A (en) 1994-08-19 1996-04-03 Prelude Uk Ltd Containers with decorative covers
US5738232A (en) * 1996-01-05 1998-04-14 The Cdm Company, Inc. Clutch adapter to prevent over-tightening an end cap to a fluid reservoir

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101557215B1 (ko) 2014-02-28 2015-10-02 가톨릭대학교 산학협력단 시약병 보호기

Also Published As

Publication number Publication date
EP0907569B1 (en) 2002-08-28
WO1997047527A1 (en) 1997-12-18
KR20000016594A (ko) 2000-03-25
DE69714998T2 (de) 2003-04-10
CN1221383A (zh) 1999-06-30
KR100439615B1 (ko) 2004-11-12
ID17447A (id) 1997-12-24
AR007566A1 (es) 1999-11-10
CO4810322A1 (es) 1999-06-30
TW371289B (en) 1999-10-01
AU3298597A (en) 1998-01-07
AU714430B2 (en) 2000-01-06
EP0907569A1 (en) 1999-04-14
US6237787B1 (en) 2001-05-29
CA2258042A1 (en) 1997-12-18
DE69714998D1 (de) 2002-10-02
BR9709732A (pt) 1999-08-10
EP1241107A1 (en) 2002-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000512247A (ja) 製品の貯蔵および分配用包装システム
US5667107A (en) Cover and stand for squeeze container with bottom outlet for dispensing viscous fluids
US6193106B1 (en) Dispenser
US5638982A (en) Ball-like beverage container
JP2004513028A5 (ja)
EP1218206A1 (en) Three-dimensional container display
US6039213A (en) Hand-holdable, reuseable containers
US5850940A (en) Hand-holdable, reuseable containers having animal configurations
US20230234773A1 (en) Multiple Component Confectionery Delivery Product and Method for Delivery
US20190387766A1 (en) Combination Confectionery Product Assembly
US5782388A (en) Container including a dispensing orifice equipped with a closure system
EP1047327B1 (en) Liquid dispenser
US9346595B2 (en) Bottle cap with cosmetic kit
CN220425656U (zh) 容器和套件
WO2002032777A1 (fr) Contenant de liquide et procede de remplissage de liquide de remplissage dans ledit contenant
CN207698314U (zh) 一种注射式两用化妆瓶
JPH04132018U (ja) ブロー成形製中空容器
JP3827464B2 (ja) チューブ容器
JP2573927Y2 (ja) チューブ容器
JPH0526833U (ja) 液体容器
US20020086123A1 (en) Method for making a container having a compartment
JPH063855U (ja) 易リフィル性容器
GB2569183A (en) Rotating perfume bottle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410