JP2000510320A - ロータ及びロータを製造するための方法 - Google Patents

ロータ及びロータを製造するための方法

Info

Publication number
JP2000510320A
JP2000510320A JP10536129A JP53612998A JP2000510320A JP 2000510320 A JP2000510320 A JP 2000510320A JP 10536129 A JP10536129 A JP 10536129A JP 53612998 A JP53612998 A JP 53612998A JP 2000510320 A JP2000510320 A JP 2000510320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
commutator
face
epoxy resin
rotor shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10536129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4510155B2 (ja
Inventor
ヴィースラー マーティン
マルデナー クラウス
キーファー マーティン
ファウト ローター
コブシェッツキー ハンス
ケルン ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2000510320A publication Critical patent/JP2000510320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510155B2 publication Critical patent/JP4510155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/14Fastenings of commutators or slip-rings to shafts
    • H01R39/16Fastenings of commutators or slip-rings to shafts by means of moulded or cast material applied during or after assembly
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/024Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots
    • H02K15/028Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots for fastening to casing or support, respectively to shaft or hub
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • H02K3/345Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation between conductor and core, e.g. slot insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • B05D1/06Applying particulate materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49011Commutator or slip ring assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電動モータのためのロータでは通常、整流子をロータ軸にプレス嵌めによって位置固定する。この場合、不都合なことに、ロータ軸の表面が損傷されてしまう。本発明のロータでは、ロータ軸(2)と該ロータ軸上に位置固定されるロータコア(3)とが、ロータ軸(2)の区分(12,13)上の、及び巻線スロット(6)内のエポキシ樹脂層によって静電気的に粉末被覆され、次いで、このエポキシ樹脂の可塑化温度及び硬化温度にまで加熱される。次いで、その内孔がロータ軸(2)に対して遊びを有して嵌合する整流子(7)が押し込み工具(19)によって、ロータ軸(2)の終端位置にまで押し込まれ、この際に、まだ粘性のあるエポキシ樹脂(14)が後方に押され、整流子の結合端面(23)に、半径方向の隆起部(22)を形成しながら当て付けられ、内孔とロータ軸との間の環状ギャップに進入する。エポキシ樹脂層(14)の冷却後に、整流子(7)がロータ軸(2)に回動及び摺動しないように位置固定されている。このロータは、種々異なる構成形式の電動モータに適している。

Description

【発明の詳細な説明】 ロータ及びロータを製造するための方法 背景技術 本発明は、請求項1若しくは請求項4の上位概念に記載の形式のロータ若しく はロータを製造するための方法から出発している。既に公知のロータ(ドイツ連 邦共和国特許第3728000号明細書)では、ロータコアがそれぞれ端面側で 端部ディスクによってカバーされていて、この端部ディスクが、ロータコアに面 した面でロータ軸に向かう流れ通路を有しており、この流れ通路には巻体・含浸 剤が導入可能であって、該含浸剤は硬化後に付加的に作用する固定手段として働 く。 発明の効果 請求項1若しくは請求項4の特徴部に記載の本発明によるロータ若しくはロー タを製造するための方法の有する利点は、ロータ軸及びロータコアに施与された 絶縁媒体(エポキシ樹脂をベースとした被覆粉末)によって整流子を簡単に位置 固定することができるということにある。このために整流子の内孔を、ロータ軸 に対して遊び又は移行部を有して嵌合するように形成することができ、これによ り、整流子は組み付けの際に簡単にロータ軸に被せ嵌めることができ、ロータ軸 の表面の損傷及び、整流子の内側の緊張が回避される。従来の技術では、整流子 の内孔は通常、ロータ軸に対してプレス嵌めされるように形成されているので、 ロータ軸の表面を引っ掻く危険が生じる。施与された絶縁層によりさらに、通常 は薄板から形成されるロータコアのロータ軸における保持力が高められる。即ち 、ロータコアは、絶縁層によって付加的に機械的に保持される。 従属請求項に記載の手段により、請求項1に記載のロータ若しくは請求項4に 記載の方法の別の形態及び改良形が得られる。整流子の少なくとも1つの切欠が 、結合端面から内孔に向けて減径する円錐面として形成されていると有利である 。これにより、整流子の内孔とロータ軸の間の可塑化されたエポキシ樹脂が、簡 単に進入できるようになり、このことは、ロータ軸上の整流子の位置固定を改善 することになる。 ロータ巻線と、このロータ巻線から整流子に通じ、この整流子に接続される接 続線材とが、第2の焼結されるエポキシ樹脂層によって被覆されていると同様に 有利である。これにより、損傷及び腐食性媒体から保護されるだけでなく、ロー タ巻線の付加的な位置固定も行われ、これにより振動による破壊が回避される。 図面 次に図面につき本発明の実施例を詳しく説明する。第1図は、エポキシ樹脂層 を有したロータを示してい て、第2図は、ロータ軸上に押しずらされる整流子を備えたロータを示していて 、第3図は、第4図のIII−III線に沿った整流子の縦断面図を示していて 、第4図は、第3図の整流子の横断面図を示していて、第5図は、第2のエポキ シ樹脂層を有したロータを示している。 実施例の説明 第1図には、電動モータのためのロータがその長手方向軸線1とともに示され ている。このロータは、長手方向軸線1に対して同軸的に延びるロータ軸2と、 このロータ軸2上に同軸的にプレス嵌めにより被せ嵌められたロータコア3とを 有している。ロータコア3は公知のように個々の薄片からパッケージされて成っ ており、長手方向軸線1に対して平行に延びる複数の巻線スロット6を有してい る。これらの巻線スロット6は第2図に示したように、ロータコア3の、整流子 7に面した第1の端面8から、整流子7とは反対側の第2の端面9にまで延びて いる。巻線スロット6と、ロータコア3の第1の端面8と第2の端面9と、ロー タ軸2の、ロータコア3と整流子7との間に位置する第1の区分12と、ロータ 軸2の、整流子7とは反対側でロータコア3に続いている第2の区分13とが、 焼結されるエポキシ樹脂層14によって被覆されている。このためには、整流子 を備えていないロータが、ロータ軸2とロータコア3の、エポキシ樹脂層14が 設けられるべきではない領域でマスクによってカバーされて、このように装備さ れたロータが、鎖線で図示された被覆装置17内に導入され、この装置において 、粉末渦流浴内の静電荷を帯電されたエポキシ樹脂粉末が、ロータ軸2とロータ コア3の、マスクによってカバーされていない領域に付着し、これにより、ロー タ軸2の区分12,13と、ロータコア3の、第1の端面8と第2の端面9と巻 線スロット6とが、エポキシ樹脂粉末から成る層によって被覆される。ロータコ ア3の外周面も被覆される。ロータコア3の外周面上のこのような粉末層は、引 き続き行われる作業工程で、吹き付け、吸い込み、又は払い落としによって除去 されるので、この外周面の粉末はなくなる。次いで、被覆装置17内の温度は、 エポキシ樹脂粉末が可塑化され、硬化される温度に加熱されるまで高められる。 その温度は約240℃であり、この温度ではエポキシ樹脂粉末が粘性の材料とな る。このような状態で、ロータ軸2の第2の区分13の近傍で保持ストッパ18 に当接しているロータ軸2上に、整流子7が、一点鎖線で示した押しずらし工具 19によって被せ嵌められて、これにより、ロータ軸2の第1の区分12上に位 置する粘性のエポキシ樹脂層14の一部が、隆起部22の形で、整流子7の結合 端面23において半径方向外方に隆起し、ロータ軸2の外周と、内孔24の内壁 (第3図及び第4図参照)との間に形成された環状ギ ャップ内に進入するようになる。エポキシ樹脂が硬化し、ロータが冷却された後 、次いで整流子7がロータ軸2上のエポキシ樹脂14によって軸方向で位置固定 されて、回転しないように固定される。第3図及び第4図に示されているように 、整流子7は熱硬化性樹脂から成る整流子コア27を有している。この整流子コ ア27は、金属製の、特に銅から製造された導体スリーブによって取り囲まれて いる。整流子コア27内には、ロータ軸2の周面に対して遊び又は移行部を有し て嵌合する内孔24が延びている。 整流子7は、結合端面23を起点として長手方向軸線の方向で内孔に向かって 延びる切欠29を有している。この切欠29は、第3図に示したように、内孔2 4に向かって減径する円錐面29として形成されている。しかしこの切欠29は 、内孔24に通じる長手方向溝として形成されていてもよい。例えば内孔24に 向かって減径する円錐面29の形状の切欠により、粘性のエポキシ樹脂は、ロー タ軸2と内孔24との間に形成された環状ギャップ内へ簡単かつ均一に進入する ことができる。整流子7を回転方向でより良好に位置固定するためには、整流子 7の結合端面23で、整流子コア27において凹部32が設けられる。この凹部 32は例えば、切欠29を起点として、整流子コア27の周面にまで延びている 。凹部32の横断面はこの場合、方形又は三角形又は半円形又はこれに類似する ものであってよい。エポキシ樹脂14の隆起部22が、半径方向でこの凹部32 を覆い、その内部に係合する。長手方向軸線の方向で延びる整流子スロット33 は、導体スリーブ28を、電気的に互いに絶縁される個々のセグメント34に分 割し、これらのセグメント34は、結合端面23に面した側で各1つの接続フッ ク35を有する。各接続フック35には、第5図に示したロータ巻線38の接続 線材37が、締め付けによって電気的に接続されている。ロータ巻線38をロー タコア3の巻線スロット6内に挿入し、接続線材37と、整流子7の接続フック 35とが接続された後で、ロータは新たに被覆装置17内に持ち込まれ、静電的 に新たにエポキシ樹脂粉末で、ロータ巻線38と接続線材37とが粉末被覆され 、次いで、可塑化温度及び硬化温度にまで加熱され、これにより第2のエポキシ 樹脂層39が焼結される。この第2のエポキシ樹脂層39はロータ巻線38と接 続線材37とを被覆し、ひいては位置固定する。これにより振動強度が向上され 、腐食性媒体に対する保護が改善される。この場合、勿論この第2のエポキシ樹 脂層39は、ロータ軸2の第1の区分12と、整流子7の結合端面23と接続フ ック35とにも付着する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーティン キーファー ドイツ連邦共和国 D―77704 オーバー キルヒ ヴェルデンシュトラーセ 4 (72)発明者 ローター ファウト ドイツ連邦共和国 D―77815 ビュール コンラート―アーデナウアー―シュトラ ーセ 1 (72)発明者 ハンス コブシェッツキー ドイツ連邦共和国 D―77871 レンヒェ ン ライアースバッハー シュトラーセ 78 (72)発明者 ディーター ケルン ドイツ連邦共和国 D―77830 ビューラ ータール クロッツベルクシュトラーセ 66

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 電動モータのためのロータであって、長手方向軸線に対して同軸的に配置さ れたロータ軸とロータコアと整流子とを備えており、ロータコアが、内部に配置 された少なくとも1つのロータ巻線を備えた巻線スロットと、整流子に面した第 1の端面と、整流子とは反対側の第2の端面とを有しており、ロータ軸が、ロー タコアと整流子との間に位置する第1の区分と、ロータコアの前記第2の端面を 起点として延びていて、整流子とは反対側の第2の区分とを有しており、整流子 が、ロータコアに面した結合端面と、前記長手方向軸線に対して同軸的な内孔と を有している形式のものにおいて、 前記巻線スロット(6)と、ロータコア(3)の第1の端面(8)と第2の端 面(9)と、ロータ軸(2)の第1の区分(12)と第2の区分(13)とが、 第1の焼結されるエポキシ樹脂層(14)によって被覆されていて、整流子(7 )がその結合端面(23)で、少なくとも1つの凹部(32)を有しており、整 流子(7)が、前記結合端面(23)を起点として、長手方向軸線(1)の方向 で内孔(24)に向かって延びる少なくとも1つの切欠(29)を有しており、 前記第1の焼結されるエポキシ樹脂層(14)が、整流子(7)の位置固定のた め に、少なくとも1つの前記凹部(32)と、少なくとも1つの前記切欠(29) 内に係合することを特徴とする、電動モータのためのロータ。 2. 整流子(7)の少なくとも1つの切欠が、結合端面(23)から内孔(24 )に向かって減径する円錐面(29)として形成されている、請求項1記載のロ ータ。 3. ロータ巻線(38)と、該ロータ巻線(38)から整流子(7)にまで通じ 、該整流子に接続する接続線材(37)とが、第2の焼結されるエポキシ樹脂層 (39)によって被覆されている、請求項1又は2記載のロータ。 4. 長手方向軸線に対して同軸的に配置されたロータ軸とロータコアと整流子と を備えており、ロータコアが、内部に配置された少なくとも1つのロータ巻線の ための巻線スロットと、整流子に面した第1の端面と、整流子とは反対側の第2 の端面とを有しており、ロータ軸が、ロータコアと整流子との間に位置する第1 の区分と、ロータコアの前記第2の端面を起点として延びていて、整流子とは反 対側の第2の区分とを有しており、整流子が、ロータコアに面した結合端面と、 前記長手方向軸線に対して同軸的な内孔とを有しているような電動モータのため のロータを製造するための方法において、 ロータコア(3)をロータ軸(2)に被せ嵌めた 後、ロータ軸(2)の前記第1の区分(12)と第2の区分(13)と、ロータ コア(3)の前記第1の端面(8)と第2の端面(9)と巻線スロット(6)と を、静電的にエポキシ樹脂粉末(14)によって粉末被覆し、次いでこのエポキ シ樹脂粉末(14)を、可塑化温度及び硬化温度にまで加熱し、次いで整流子( 7)をロータ軸(2)の終端位置にまで押し込み、この際にロータ軸(2)の前 記第1の区分(12)の可塑化されたエポキシ樹脂(14)の一部を押しのけ、 該エポキシ樹脂の一部が、結合端面(23)に当て付けられ、前記内孔(24) に進入することを特徴とする、電動モータのためのロータを製造するための方法 。 5. 少なくとも1つのロータ巻線(38)を、ロータコア(3)の巻線スロット (6)に挿入した後、ロータ巻線(38)と、該ロータ巻線(38)から整流子 (7)に通じ、該整流子に接続される接続線材(37)と、整流子(7)の結合 端面(23)を、静電的にエポキシ樹脂粉末(39)によって粉末被覆し、次い で、このエポキシ樹脂粉末(39)を可塑化温度及び硬化温度にまで加熱する、 請求項4記載の方法。
JP53612998A 1997-02-21 1997-12-05 ロータ及びロータを製造するための方法 Expired - Fee Related JP4510155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19706851A DE19706851A1 (de) 1997-02-21 1997-02-21 Läufer und Verfahren zur Herstellung eines Läufers
DE19706851.0 1997-02-21
PCT/DE1997/002839 WO1998037613A1 (de) 1997-02-21 1997-12-05 Läufer und verfahren zur herstellung eines läufers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000510320A true JP2000510320A (ja) 2000-08-08
JP4510155B2 JP4510155B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=7821016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53612998A Expired - Fee Related JP4510155B2 (ja) 1997-02-21 1997-12-05 ロータ及びロータを製造するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6249957B1 (ja)
EP (1) EP0895668B1 (ja)
JP (1) JP4510155B2 (ja)
KR (1) KR100496717B1 (ja)
DE (2) DE19706851A1 (ja)
ES (1) ES2321890T3 (ja)
WO (1) WO1998037613A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520664A (ja) * 1999-12-28 2003-07-08 アルストム (スウィツァーランド) リミテッド 粉体塗装による導電体の絶縁体の製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19706851A1 (de) * 1997-02-21 1998-09-03 Bosch Gmbh Robert Läufer und Verfahren zur Herstellung eines Läufers
DE19963492A1 (de) * 1999-12-28 2001-07-05 Alstom Power Schweiz Ag Baden Verfahren zur Herstellung einer hochwertigen Isolierung von elektrischen Leitern oder Leiterbündeln rotierender elektrischer Maschinen mittels thermischen Spritzens
DE19963491A1 (de) 1999-12-28 2001-07-05 Alstom Power Schweiz Ag Baden Verfahren zur Herstellung einer hochwertigen Isolierung von elektrischen Leitern oder Leiterbündeln rotierender elektrischer Maschinen mittels Sprühsintern
JP2002153014A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Mitsubishi Electric Corp 整流子モータ
US7814641B2 (en) 2001-01-09 2010-10-19 Black & Decker Inc. Method of forming a power tool
US6946758B2 (en) * 2001-01-09 2005-09-20 Black & Decker Inc. Dynamoelectric machine having encapsulated coil structure with one or more of phase change additives, insert molded features and insulated pinion
US7096566B2 (en) * 2001-01-09 2006-08-29 Black & Decker Inc. Method for making an encapsulated coil structure
JP4595442B2 (ja) * 2004-08-24 2010-12-08 日立工機株式会社 電動モータ、それを備える電動工具及び電動モータの製造方法
DE102005014092A1 (de) * 2005-03-29 2006-10-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Ankers für eine elektrische Maschine
US7709991B2 (en) 2005-12-08 2010-05-04 A. O. Smith Corporation Rotor assembly for an electric machine including a vibration damping member and method of manufacturing same
DE102006014499A1 (de) * 2006-03-29 2007-10-04 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine
US20070262668A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 General Electric Company Magnetic Bearings, Armatures for Magnetic Bearings, and Methods for Assembling the Same
DE102006027410A1 (de) * 2006-06-13 2007-12-20 Siemens Ag Kommutator und Läufer für einen Elektromotor
DE102009041564A1 (de) * 2009-09-15 2011-03-24 Man Diesel & Turbo Se Kurzschlussläufer und Verfahren zum Herstellen eines solchen Kurzschlussläufers
DE102013215048A1 (de) * 2013-07-31 2015-02-05 Robert Bosch Gmbh Läufer für einen Elektromotor und Verfahren zum Herstellen des Läufers
JP6405788B2 (ja) * 2014-08-20 2018-10-17 株式会社デンソー 回転電機の回転子
DE102015219685A1 (de) 2015-10-12 2017-04-13 Robert Bosch Gmbh Rotor, elektrische Maschine beinhaltend einen solchen Rotor, sowie Verfahren zum Herstellen eines Rotors
DE102016211329A1 (de) 2016-06-24 2017-12-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Rotors für einen Elektromotor
DE102016223750A1 (de) 2016-11-30 2018-06-14 Robert Bosch Gmbh Rotor, elektrische Maschine beinhaltend einen solchen Rotor, sowie Verfahren zum Herstellen eines Rotors
CN106911232B (zh) * 2017-04-01 2024-04-16 宁波韵升电驱动技术有限公司 电枢换向器的压制装置及压制方法
GB2580599B (en) 2019-01-14 2023-06-21 Sg Tech Limited Magnetic rotor unit, and apparatus and method of manufacturing a magnetic rotor unit

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1613280A1 (de) * 1951-01-28 1971-01-28 Licentia Gmbh Verfahren zur Befestigung eines Laeuferblechpaketes auf einer Laeuferwelle
US2822483A (en) * 1954-01-27 1958-02-04 Gen Electric Core member insulation
US2846599A (en) * 1956-01-23 1958-08-05 Wetomore Hodges Electric motor components and the like and method for making the same
US3498260A (en) * 1963-07-15 1970-03-03 Gen Electric Machine for applying coatings onto articles of manufacture
US3737987A (en) * 1969-11-21 1973-06-12 Black & Decker Mfg Co Method of making an insulated armature
US3778892A (en) * 1972-08-04 1973-12-18 Black & Decker Mfg Co Method of producing double-insulated armature sub-assemblies
FR2310012A1 (fr) * 1975-04-29 1976-11-26 Seim Rotor pour machine electrique
CA1039126A (en) * 1976-02-05 1978-09-26 Mellapalayam R. Parthasarathy Electrostatic powder deposition on elongated substrates in plural fusible layers
DD125464A1 (ja) * 1976-04-29 1977-04-20
JPS5439801A (en) * 1977-09-05 1979-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Armature of double insulation construction and manufacture thereof
JPS585903A (ja) * 1981-07-01 1983-01-13 株式会社デンソー 熱放散性絶縁物およびその製造方法
DE3631943A1 (de) * 1986-09-19 1988-04-07 Siemens Ag Kommutatormotor mit isolierabdeckung der rotorwelle
DE8625147U1 (ja) * 1986-09-19 1987-07-16 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
GB2227373A (en) * 1988-10-13 1990-07-25 Johnson Electric Ind Mfg Rotor of an electric motor
GB2227890B (en) * 1988-12-02 1993-08-04 Johnson Electric Ind Mfg Axially securing an armature stack in an electric motor
JPH0366561U (ja) * 1989-10-30 1991-06-27
US5043612A (en) * 1990-04-23 1991-08-27 Fasco Industries, Inc. Epoxy coated motor with shading band having tapered edges
US5558735A (en) * 1991-12-27 1996-09-24 Square D Company Method for making laminate with U. V. cured polymer coating
DE4338913C2 (de) * 1993-11-15 1997-06-05 Vacontec Verfahren zum Herstellen eines Ankers für einen Elektromotor
CA2187820C (en) * 1994-04-13 2000-05-30 Chun-Tzer Chou Thermosetting powder coating compositions
US5518546A (en) * 1994-10-05 1996-05-21 Enexus Corporation Apparatus for coating substrates with inductively charged resinous powder particles
US5778512A (en) * 1994-12-19 1998-07-14 Nippondenso Co., Ltd. Manufacturing method for a rotor of an electric rotary machine
DE19706851A1 (de) * 1997-02-21 1998-09-03 Bosch Gmbh Robert Läufer und Verfahren zur Herstellung eines Läufers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520664A (ja) * 1999-12-28 2003-07-08 アルストム (スウィツァーランド) リミテッド 粉体塗装による導電体の絶縁体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000064956A (ko) 2000-11-06
US20010009339A1 (en) 2001-07-26
DE19706851A1 (de) 1998-09-03
WO1998037613A1 (de) 1998-08-27
JP4510155B2 (ja) 2010-07-21
EP0895668A1 (de) 1999-02-10
KR100496717B1 (ko) 2005-09-30
ES2321890T3 (es) 2009-06-12
US6249957B1 (en) 2001-06-26
DE59713000D1 (de) 2009-05-20
EP0895668B1 (de) 2009-04-08
US6448683B2 (en) 2002-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000510320A (ja) ロータ及びロータを製造するための方法
US4588915A (en) Alternating current generator rotor
US3603825A (en) Winding spool and lead support insulator for rotors of alternating current generators
US4340830A (en) Electric motor assembly
JPH05219690A (ja) セラミックス摺動集電体
US4818910A (en) Commutator motor with an insulating cover for the rotor shaft
EP0086443A1 (en) Fixed field inductor-type generator and method of producing the same
JP3309811B2 (ja) 電動機のロータ
US6064136A (en) Armature and method for manufacturing same
JP3977443B2 (ja) コンミテータ
JP2009536512A (ja) 回転電気機器の回転子の製造方法ならびに回転電気機器の回転子
JP2847800B2 (ja) スロットレス鉄心の電機子巻線装着方法
US5024857A (en) Method for coating the armature of a rotary electric apparatus
JP2001037135A (ja) モータの絶縁構造及びモータのステータ製造方法
US5086247A (en) Armature
US5238704A (en) Method for manufacturing an electric motor
JPH07249527A (ja) 磁 心
JPH11150929A (ja) 回転電機の電機子及びその製造方法
JPS6326622B2 (ja)
JP2921354B2 (ja) 車両用交流発電機の回転子とその製造方法
JPS62233046A (ja) スキユ−タイプモ−タのコア絶縁用キヤツプ
JPS5932344A (ja) 回転界磁型交流発電機の回転子の組立方法
JPS5854846A (ja) 回転子巻線
JP3437351B2 (ja) 電磁連結装置
JPS6130439Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080731

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees