JP2000509807A - 射出成形された冷蔵庫ライナー - Google Patents

射出成形された冷蔵庫ライナー

Info

Publication number
JP2000509807A
JP2000509807A JP10535368A JP53536898A JP2000509807A JP 2000509807 A JP2000509807 A JP 2000509807A JP 10535368 A JP10535368 A JP 10535368A JP 53536898 A JP53536898 A JP 53536898A JP 2000509807 A JP2000509807 A JP 2000509807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
refrigerator
bonding
refrigerator liner
liner according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10535368A
Other languages
English (en)
Inventor
アデオ,アントニオ
バッチ,ディノ
ボンビーニ,アルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Basell Technology Co BV
Original Assignee
Basell Technology Co BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Basell Technology Co BV filed Critical Basell Technology Co BV
Publication of JP2000509807A publication Critical patent/JP2000509807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/06Walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/06Walls
    • F25D23/065Details
    • F25D23/066Liners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • Y10T428/24182Inward from edge of web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 断熱フォームの機械的接着のための手段(1,2,3)が存在していることを特徴とする熱可塑性ポリマーが射出成形された冷蔵庫ライナー。

Description

【発明の詳細な説明】 射出成形された冷蔵庫ライナー 本発明は、断熱フォームの機械的接着の可能性により特徴付けられる射出成形 された冷蔵庫ライナー(liners)に関する。特に、本発明は、適切に形成 されかつ分布した突出部を有し、ライナーの背面の特別な前処理をまったく使う ことなく、引き続いて行われるその面への断熱フォームの結合を可能にするため に、熱可塑性ポリマー、特にプロピレンポリマーの射出成形により得られる冷蔵 庫内部ライナーに関する。 冷蔵庫内部ライナーの製造のための現在の技術は本質的に、主としてポリスチ レンの熱可塑性シートの熱成形に基礎が置かれている。しかしながら、そのよう な技術には多くの欠点、例えば、シート押出工程における低い製造性、シートの 寸法制御における困難性、主要な製造工程における「霜なし」冷蔵システムでの 空気流のための配管のような、複雑な構造的形態の創作をまとめるための困難性 または同等の不可能性までもがある。 さらに、その熱成形技術は、プロピレンポリマーの物理的・機械的性質にまさ に基礎を置くのが実際は好ましいであろうが、低い溶融強度、同ポリマーの過度 の垂れ下がり、狭い作業温度範囲のような二三の付加的な困難性のため、同ポリ マーを用いることがほとんどできない。しかも、その熱成形技術で作られ たポリプロピレン冷蔵庫ライナーは、その表面の形を変えてポリウレタンフォー ムとの必要な接着を可能にするために、いくつかの特別な処理が要求されるであ ろう。 われわれは、熱成形技術を射出成形技術に移し変えて、同ライナーの形状にお けるいくつかの革新的な形態を取り入れることで、これらの欠点をすべて克服で きることを見い出した。そのような形態は、同ライナー自体と断熱フォームとの 間の機械的接着を可能にするために、適切に形成された金型を用いる射出成形技 術によって容易に得ることができる。本発明は、どのような熱可塑性ポリマーに も適用することができるが、ポリオレフィンに対しては特に適しており、さらに プロピレンポリマーに対してはいっそう適している。 本発明の冷蔵庫ライナーは、断熱フォームとの接着に対する適切な剥離強さ− 好ましくは100KPaを超える−を達成するために、ライナーの背面、すなわ ち、冷蔵庫本体の内側に残された面にいくつかの突出手段を有している。同フォ ームは、発泡させるべき前記ポリマーを、溶融または軟化状態でかつ発泡ガスを 添加して直接、ライナーの背面へ送出することで、現場で作られる。発泡ガスの 例としては、窒素、二酸化炭素、ブタンやイソブタンやペンタンのような揮発性 炭化水素がある。発泡可能なポリマーの典型例は、ポリウレタン、ポリプロピレ ン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニルを含む。ポリウレタンの場合 、同フォームは、多官能価アルコールとポリイソシアネートとの間のウレタン結 合を形成する重合の際にお ける発泡ガスの制御された閉じ込めによっても作ることができる。この場合、同 フォームは、注意深く制御された配合に混合されてライナーの背面に接するよう にミキシングヘッドから送出される液状反応体から製造される。 本発明に係る冷蔵庫内部ライナーの幾何学的特徴は、添付図面を参照すること で、単に例示として非限定的な目的で詳しく与えられる以下の開示から明らかに なるであろう。 図1は、型押しされてなる一連の縦ストライプ1を背面に有する冷蔵庫内部ラ イナーを示す。図2は、これらのストライプの水平断面を示し、また、金型から の「送出角」Aを詳しく表している。送出角(delivery angle) に関しては、これは、突出手段とライナー背面の垂直線との間の鋭角を意味し、 この角は製造のために用いられる金型からのライナーの取り出しの可能性を決定 する。このような形態の存在は、断熱フォームの熱可塑性ポリマー背面への接着 強度を著しく改善する。好ましくは、その型押しストライプは、浮出し高さ0. 5〜2mm、送出角5〜15°、ストライプ間隔20〜50mmを有している。 好ましくは、本発明の冷蔵庫内部ライナーは、図3に示すように点状の接着手 段を有している。この手段の配列は、前記接着強度を決めるために重要である。 図4の正面図及び図5の断面図に詳しく示すように、均質のものがジグザク配置 されたその点状手段の偏菱形配列は、極めて効果的であることが実験により見い 出された。その接着手段の形状、寸法及び数もまた、 きわめて重要である。最良の解決法の1つは、図6の断面図に示すように、金型 からライナーを取り外すのをいっそう容易にするために、中実体でありまたは上 向きに開いた円錐状空洞の開口を持った、きのこ状頭部3によってもたらされる 。そのきのこ状頭部を特徴付けるパラメータのもっとも効果的な数値は、直径5 〜7mm、高さ1〜2.2mm、金型から送出する角A5〜15°、直交線にお ける1つの頭部から他の頭部までの距離100〜300mmである。接着手段の 他のいくつかの種類は、考察することができ、かつ効果的に用いることができ、 また本発明の範囲内に入るものと考るべきである。 前述したように、例えば、エチレンポリマーやエチレンコポリマー、プロピレ ンポリマーやプロピレンコポリマー、ABSを含むスチレンポリマーやスチレン コポリマー、ポリ塩化ビニルのような、どのような熱可塑性ポリマーも、本発明 の冷蔵庫内部ライナーの形成に用いることができる。しかしながら、好ましい熱 可塑性ポリマーは、プロピレンポリマーやプロピレンコポリマーであり、特に、 10g/10分より高いメルトインデックスL(ASTM D 1238)と、 200MPaより高い23℃での曲げ弾性率(ASTM D 790)とを有す るプロピレンポリマーや、10g/10分より高いメルトインデックスLと、1 70MPaより高い曲げ弾性率とを有する、エチレン及び/またはC4−C8のα オレフィンとのプロピレンコポリマーである。本発明のライナーに用いられる断 熱フォームに関しては、どのようなポリマーフォームも用いるこ とができる。しかしながら、好ましい断熱フォームはポリウレタンフォームであ る。 本発明の冷蔵庫内部ライナーは、好都合なことに射出成形工程で容易に得るこ とのできる付加的な形態を含むことができる。典型例は、構造上の要素としての 、あるいは、いっそう頻繁には「霜なし」冷蔵システムにおける冷気の通路のた めの、ライナーの壁またはリムにおけるダクトを含むことで得られる。典型的に は、そのようなダクトはいわゆる「空気成形」技術で得ることができる。 本発明の冷蔵庫ライナーに付加することのできる他の形態はモジュール方式で ある。実際、射出成形工程によって、異なる形態、特に異なる容量を有するモジ ュール式ライナーを容易に作ることができる。したがって、本発明に係る同様な あるいはいっそう頻繁には異なった2以上のライナーを組み立てることにより得 られるモジュール式の家庭用冷蔵庫は、本発明における請求の範囲に含まれる。 明らかに、そのような冷蔵庫を構成するライナーは、断熱フォームを用意する前 に、1つを他のものに接着しなければならない。同ライナーを接着するためのい くつかの異なった手段が、射出成形工程で考えられかつ用意される。実験研究 1) 型押しストライプ1によって断熱フォームを熱可塑性ポリマー表面に機械 的に接着する可能性を持った、図1に示される種類のポリプロピレン製冷蔵庫内 部ライナーを用い て、そのライナー表面からポリウレタンフォームを除去するための抵抗が実験的 に測定される。その型押しストライプが浮出し高さ0.5〜2mm、送出角(A )5〜15°、ストライプ間隔20〜50mmを有しているとき、80〜90K Paの範囲にある剥離強さが得られる。 比較の目的のためには、平滑な金属表面からのポリウレタンフォームの剥離強 さ値及び平滑なポリプロピレン表面からのポリウレタンフォームの剥離強さ値は それぞれ、170〜220KPaの範囲及び20〜40KPaの範囲にある。平 滑なポリプロピレン表面に対するその値は、実際の適用のためには不充分である 。 2) ジグザク配置された偏菱形配列に型押しされてなるきのこ状頭部3によっ て断熱フォームを熱可塑性ポリマー表面に機械的に接着させた、図2に示される 種類のポリプロピレン製冷蔵庫内部ライナーを用いて、そのライナー表面からポ リウレタンフォームを除去するための抵抗が実験的に測定される。その型押しさ れてなるきのこ状頭部が直径5〜7mm、高さ1〜2.2mm、送出角5〜15 °、直交線における頭部間隔100〜300mmを有しているとき、140〜1 60KPaの範囲にある剥離強さが得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.断熱フォームの機械的接着用手段の存在を特徴とする熱可塑性ポリマーの射 出成形冷蔵庫ライナー。 2.熱可塑性ポリマーが、本質的にポリオレフィンからなり、断熱フオームの機 械的接着が、少なくとも100KPaの剥離強さを有している請求項1記載の冷 蔵庫ライナー。 3.熱可塑性ポリマーが、本質的にポリプロピレンからなる請求項1記載の冷蔵 庫ライナー。 4.断熱フォームの接着のための手段が、ライナーの背面における型押しストラ イプ(1)からなる請求項1記載の冷蔵庫ライナー。 5.型押しストライプが、浮出し高さ0.5〜2mm、送出角(A)5〜15° 、ストライプ間隔20〜50mmを有している請求項4記載の冷蔵庫ライナー。 6.断熱フォームの接着のための手段が、点状手段(2)であり、かつジグザク の偏菱形配列でライナーの背面に均質に分布している請求項1記載の冷蔵庫ライ ナー。 7.断熱フォームの接着のための点状手段が、5から7mmまでの直径、1から 2.2mmまでの高さ、5から15°までの送出角(A)を有するきのこ状頭部 (3)からなる請求項6記載の冷蔵庫ライナー。 8.直交線におけるきのこ状頭部の間隔が、100mmと300mmとの間に含 まれている請求項7記載の冷蔵庫ライナー。 9.きのこ状頭部が、上向きに開いた円錐状空洞の開口を有している請求項7ま たは8記載の冷蔵庫ライナー。 10.構造上の要素としての、あるいは、「霜なし」冷蔵システムにおける空気 の通路のための、ライナーの壁またはリムにおけるダクトがさらに存在している ことを特徴とする請求項1から9までのいずれか1つに記載の冷蔵庫ライナー。 11.多種類のモジュール式家庭用冷蔵庫の組み立てを可能にするために、同様 なあるいは異なった容量及び種類の2つまたは2より大きい数のライナーを接続 するための適切な手段がさらに存在していることを特徴とする請求項1から10 までのいずれか1つに記載の冷蔵庫ライナー。 12.請求項11に記載の内部ライナーを備えているモジュール式の家庭用冷蔵 庫。
JP10535368A 1997-02-17 1998-02-16 射出成形された冷蔵庫ライナー Pending JP2000509807A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97200461 1997-02-17
EP97200461.8 1997-02-17
PCT/EP1998/000858 WO1998036232A1 (en) 1997-02-17 1998-02-16 Injection-moulded refrigerator liners

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000509807A true JP2000509807A (ja) 2000-08-02

Family

ID=8228022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10535368A Pending JP2000509807A (ja) 1997-02-17 1998-02-16 射出成形された冷蔵庫ライナー

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6190755B1 (ja)
EP (1) EP0894231B1 (ja)
JP (1) JP2000509807A (ja)
KR (1) KR20000064870A (ja)
CN (1) CN1217783A (ja)
AR (1) AR011800A1 (ja)
AU (1) AU741243B2 (ja)
BR (1) BR9806197A (ja)
CA (1) CA2251740A1 (ja)
CZ (1) CZ373698A3 (ja)
DE (1) DE69817278T2 (ja)
HU (1) HUP0001088A3 (ja)
NO (1) NO308085B1 (ja)
TR (1) TR199802080T1 (ja)
WO (1) WO1998036232A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003012351A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-13 Jimpa, Inc. Appliance having shelving
NL1024112C2 (nl) * 2003-08-14 2005-02-15 Paulus Arthur Ubald Verkroost Behuizing met sandwich-constructie en een werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
DE102004014464A1 (de) * 2004-03-24 2005-10-13 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Befestigungsanordnung und Verfahren zur Befestigung von Elementen an der Innenverkleidung von Kühl- und/oder Gefriergeräten und Verfahren zur Herstellung einer solchen Befestigungsanordnung
GB2415766B (en) * 2004-07-02 2007-04-11 Cambridge Consultants Vacuum storage compartment construction in a cooling apparatus body
ES2767257T3 (es) * 2010-09-30 2020-06-17 Dow Global Technologies Llc Modificaciones de recipientes para minimizar los defectos durante el flujo de poliuretano reactivo
KR20160115445A (ko) 2015-03-27 2016-10-06 삼성전자주식회사 냉장고
US11112165B2 (en) * 2017-03-09 2021-09-07 Fisher & Paykel Appliances Limited Refrigeration appliance door-sealing arrangement
CN109968580A (zh) * 2019-03-28 2019-07-05 合肥华凌股份有限公司 制冷设备及其生产方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1609424A1 (de) * 1967-03-15 1970-04-09 Guenther Gubela Platte zur Kaelte-,Waerme- und Schallisolation
FR2158154B1 (ja) * 1971-11-03 1974-05-31 Allibert Ets
US3970324A (en) * 1973-03-05 1976-07-20 American Marine Industries, Inc. Foam-filled, cellular structural product
US4136220A (en) * 1976-07-14 1979-01-23 Union Carbide Corporation Process for the molding of plastic structural web and the resulting articles
JPS5881134A (ja) * 1981-11-09 1983-05-16 Sanyo Electric Co Ltd 断熱箱体の製造方法
FR2549415B1 (fr) * 1983-07-18 1985-10-11 Applic Plastiques Ste Bour Procede pour mouler un corps creux tel qu'une planche a voile comportant une enveloppe en matiere thermoplastique et un remplissage en matiere plastique cellulaire
GB8503011D0 (en) * 1985-02-06 1985-03-06 Caravell Mfg Ltd Storage cabinets

Also Published As

Publication number Publication date
DE69817278T2 (de) 2004-03-25
DE69817278D1 (de) 2003-09-25
HUP0001088A3 (en) 2001-03-28
NO308085B1 (no) 2000-07-17
CA2251740A1 (en) 1998-08-20
NO984811L (no) 1998-10-15
WO1998036232A1 (en) 1998-08-20
EP0894231B1 (en) 2003-08-20
NO984811D0 (no) 1998-10-15
EP0894231A1 (en) 1999-02-03
AU741243B2 (en) 2001-11-29
HUP0001088A2 (hu) 2000-08-28
US6190755B1 (en) 2001-02-20
TR199802080T1 (en) 2000-07-21
KR20000064870A (ko) 2000-11-06
AR011800A1 (es) 2000-09-13
BR9806197A (pt) 2000-03-14
AU6622498A (en) 1998-09-08
CZ373698A3 (cs) 1999-11-17
CN1217783A (zh) 1999-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101184602B (zh) 树脂制板材及其制造方法
EP1844919B1 (en) Method for production of a blow molded article with surface skin
US6844055B1 (en) Hollow strandfoam and preparation thereof
JP2000509807A (ja) 射出成形された冷蔵庫ライナー
EP0546565A1 (en) Process and equipment for fabricating bodies of polymeric material with foamed core
US20060163765A1 (en) Method for producing a thermoplastic resin article
EP1237705B1 (en) Extrusion die and method for producing a hollow-strand foam
US20060163764A1 (en) Method for producing a thermoplastic resin article
JP3587717B2 (ja) 押出し発泡複合体の製造方法及び発泡複合体
JP2668812B2 (ja) 熱成形に適したポリプロピレン系発泡シ−ト
US20100109190A1 (en) Process for producing thermoplastic resin molding
US20060061003A1 (en) Method for producing a thermoplastic resin foamed article
JP3967215B2 (ja) 押し出し発泡複合体の製造方法
MXPA98008620A (en) Injection-moulded refrigerator liners
US20020006507A1 (en) Polypropylene resin molding composite for automobile
JP2000084993A (ja) 押し出し発泡複合体の製造方法及び発泡複合体
JPH0575012B2 (ja)
JPH08224746A (ja) 区画を有する発泡複合体の製造方法
JPH07112480A (ja) 発泡体を有する樹脂成形品
JP2787214B2 (ja) 複合発泡体の製造方法
JP2005193936A (ja) プロピレン系樹脂発泡容器
EP1491315A2 (en) Hollow-strand foam and preparation thereof
JP2001026079A (ja) 積層体
JPH1044224A (ja) 表皮付き樹脂中空成形品
JPS62167015A (ja) インサ−トを有する発泡樹脂成形体