JPS5881134A - 断熱箱体の製造方法 - Google Patents
断熱箱体の製造方法Info
- Publication number
- JPS5881134A JPS5881134A JP56180124A JP18012481A JPS5881134A JP S5881134 A JPS5881134 A JP S5881134A JP 56180124 A JP56180124 A JP 56180124A JP 18012481 A JP18012481 A JP 18012481A JP S5881134 A JPS5881134 A JP S5881134A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- fin pieces
- inner box
- plastic film
- insulation material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/02—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C44/12—Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
- B29C44/1214—Anchoring by foaming into a preformed part, e.g. by penetrating through holes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0012—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
- B29K2995/0015—Insulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はプラスチックフィルムを内箱代わりに使用する
断熱箱体の製造万@(二関し、その目的とする匙はプラ
スチックフィルムの一部を発泡断熱材内口埋設し゛〔発
泡断熱材からのプラスチックフィルムの剥SV阻it:
することCユある。
断熱箱体の製造万@(二関し、その目的とする匙はプラ
スチックフィルムの一部を発泡断熱材内口埋設し゛〔発
泡断熱材からのプラスチックフィルムの剥SV阻it:
することCユある。
特公昭46−15855号公報にプラスチックフィルム
を内箱代わりに使用する断熱箱体の製造方法であり、係
る方法によれば、プラスチックフィルムな用いる理由と
して発泡断熱材と円型治具とが接着しないようC;絶縁
すること1発泡断熱材自身の表面は平#面を形成させる
こと及び表面の重紙現象をなくすこと等であり、この結
果従来の内箱と何ら遜色のない内壁面が得られ、断熱箱
体そのものな安価に製造できる利点を褐げ°Cいる。
を内箱代わりに使用する断熱箱体の製造方法であり、係
る方法によれば、プラスチックフィルムな用いる理由と
して発泡断熱材と円型治具とが接着しないようC;絶縁
すること1発泡断熱材自身の表面は平#面を形成させる
こと及び表面の重紙現象をなくすこと等であり、この結
果従来の内箱と何ら遜色のない内壁面が得られ、断熱箱
体そのものな安価に製造できる利点を褐げ°Cいる。
然し乍ら、発泡断熱材の表iiiを平滑面に形成すれば
、プラスチックフィルムと発泡断熱材との撥曹力が弱く
なり1発泡断熱材の収N、膨張による摩擦現象でプラス
チックフィルムは発泡断熱材から剥離する欠点が生じ、
プラスチックフィルムな内槽として使用764二十分な
製造方法ではなかった本発明に斯かる欠点を改良したも
ので、以下図面に基づきその実施例を説明する。
、プラスチックフィルムと発泡断熱材との撥曹力が弱く
なり1発泡断熱材の収N、膨張による摩擦現象でプラス
チックフィルムは発泡断熱材から剥離する欠点が生じ、
プラスチックフィルムな内槽として使用764二十分な
製造方法ではなかった本発明に斯かる欠点を改良したも
ので、以下図面に基づきその実施例を説明する。
第1図に示T1すは注入口(1a)及び排気[l11b
)(11))t−形成した金属製の外箱、(2)罐内箱
となる袋状のプラスチックフィルム%13)は内型治具
、(4)は6記注入口及び排気口と対応する通口(4&
)(4b)(4b)t−形成した外型治具で、1lIJ
記プラスチツクフィルムは外箱+1)の内表面と相対向
する面の適所にフィルム自身亀なり合い外箱方向に延び
る複数のひれ片(21&)(2m)及びこのひれ片に穿
設された通孔(2b)(2b)’!’形成している。こ
のひれ片に第2図1イ)に示す如く両面層着剤(5)を
芯部としCその強度な増重よう形成されてもよく、又第
2図(1に示す如くホチキスの止め具(6)によりその
強度を増すように形成されてもよ(、プラスチックフィ
ルム(2)に°C円型治J4131 全被包した際には
起V状態になればよい。又、プラスチックフィルム(2
)の外箱(1)内表面と相対向Tる面には串2図に示す
如く予じめ粗面(20)加工が厖こされている。
)(11))t−形成した金属製の外箱、(2)罐内箱
となる袋状のプラスチックフィルム%13)は内型治具
、(4)は6記注入口及び排気口と対応する通口(4&
)(4b)(4b)t−形成した外型治具で、1lIJ
記プラスチツクフィルムは外箱+1)の内表面と相対向
する面の適所にフィルム自身亀なり合い外箱方向に延び
る複数のひれ片(21&)(2m)及びこのひれ片に穿
設された通孔(2b)(2b)’!’形成している。こ
のひれ片に第2図1イ)に示す如く両面層着剤(5)を
芯部としCその強度な増重よう形成されてもよく、又第
2図(1に示す如くホチキスの止め具(6)によりその
強度を増すように形成されてもよ(、プラスチックフィ
ルム(2)に°C円型治J4131 全被包した際には
起V状態になればよい。又、プラスチックフィルム(2
)の外箱(1)内表面と相対向Tる面には串2図に示す
如く予じめ粗面(20)加工が厖こされている。
′iA2図りに示T粗面(2C)はフィルムの成形と同
時≦二形成され、第2図((7)に示す粗面(20’)
はフィルムの成型後スリガラス等の粉末剤の貼着により
形成されるものである。
時≦二形成され、第2図((7)に示す粗面(20’)
はフィルムの成型後スリガラス等の粉末剤の貼着により
形成されるものである。
次に断熱箱体の装造方法について説明すると。
第1図に示す如(プラスチックフィルム(2)(二より
内型治具13+を被包し、この状態で外箱(1)内(二
挿入しく外箱illの内表面とプラスチックフィルム(
2)との間に所疋の空Piii17)を形成させ、然る
後外箱illの外表面に外型治具(4)を配設し°C内
型及び外型両治^131 +41 vMみ合わせる。そ
して注入口(1a)から酸質ポリワレタン等の発泡原液
を空Fili +71内注入する。而し°〔発泡原液が
注入されると、プラスチックフィルム+21)!発泡原
液の発泡作用による発泡圧力で内型治具(31の外表面
に密接し、又ひれ片(2M) (2m )は”J Il
j +71及び通孔(2b)(2b)をa過Tる成長中
の発泡断熱材(8)内に埋設され、更に空隙(7)内の
草気は発泡断熱材(8)の成長に伴ない排気口(1b)
(1b)から押し出される。発泡終゛r後内型及び外型
両治具+3114)Y取外すことにより、第3.4図(
:示す断熱箱体は完成する。
内型治具13+を被包し、この状態で外箱(1)内(二
挿入しく外箱illの内表面とプラスチックフィルム(
2)との間に所疋の空Piii17)を形成させ、然る
後外箱illの外表面に外型治具(4)を配設し°C内
型及び外型両治^131 +41 vMみ合わせる。そ
して注入口(1a)から酸質ポリワレタン等の発泡原液
を空Fili +71内注入する。而し°〔発泡原液が
注入されると、プラスチックフィルム+21)!発泡原
液の発泡作用による発泡圧力で内型治具(31の外表面
に密接し、又ひれ片(2M) (2m )は”J Il
j +71及び通孔(2b)(2b)をa過Tる成長中
の発泡断熱材(8)内に埋設され、更に空隙(7)内の
草気は発泡断熱材(8)の成長に伴ない排気口(1b)
(1b)から押し出される。発泡終゛r後内型及び外型
両治具+3114)Y取外すことにより、第3.4図(
:示す断熱箱体は完成する。
斯かる方法によれば1発泡時ひれ片(2m)(2m)を
発泡断熱材(8)内に埋設できるとともに、プラスチッ
クフィルム(2)と発泡断熱材(8)との接着面積を大
きくすることかで8、しかも発泡断熱材(8)の固化後
、この断熱材はひれ片(2m)(2m)先端と外箱(1
)との間の外、通孔(2b)(2b)により前後、上下
、左右方向のうち何れか一方向で連なるため。
発泡断熱材(8)内に埋設できるとともに、プラスチッ
クフィルム(2)と発泡断熱材(8)との接着面積を大
きくすることかで8、しかも発泡断熱材(8)の固化後
、この断熱材はひれ片(2m)(2m)先端と外箱(1
)との間の外、通孔(2b)(2b)により前後、上下
、左右方向のうち何れか一方向で連なるため。
ひれ片(21(2B)の固定力が増し、発泡断熱材(8
)の収縮、膨張による摩擦現象が生じ“Cもプラスチッ
クフィルム(2)は発泡断熱材(8)から@覗すること
はなく内箱とし°Cの機能を損なうことがない。
)の収縮、膨張による摩擦現象が生じ“Cもプラスチッ
クフィルム(2)は発泡断熱材(8)から@覗すること
はなく内箱とし°Cの機能を損なうことがない。
又、通孔(2b)(2b)l二より発泡断熱材(8)の
成長中ひれ片(2m)(2a)に加わる発泡圧力を弱く
できるため、ひれ片(2b)(2b)t’発泡断熱材(
8)内に確実(:埋設することができ、プラスチックフ
ィルム(2)の外周面とひれ片(2a)(2a)との重
なりな防止することができる。
成長中ひれ片(2m)(2a)に加わる発泡圧力を弱く
できるため、ひれ片(2b)(2b)t’発泡断熱材(
8)内に確実(:埋設することができ、プラスチックフ
ィルム(2)の外周面とひれ片(2a)(2a)との重
なりな防止することができる。
以上の如く不発明は内箱としてプラスチックフィルムを
使用する場合(:$5いて、ひれ片に加わる発泡断熱材
の発泡圧力を弱めひれ片を発泡断熱材内(二強固(二埋
設して発泡不良をなくすことがでさるとともに、プラス
チックフィルム自身を用いてひれ片を形成するために部
品点数が少なく且つ加工が容易となり、安価な断熱箱体
な掃供できる。
使用する場合(:$5いて、ひれ片に加わる発泡断熱材
の発泡圧力を弱めひれ片を発泡断熱材内(二強固(二埋
設して発泡不良をなくすことがでさるとともに、プラス
チックフィルム自身を用いてひれ片を形成するために部
品点数が少なく且つ加工が容易となり、安価な断熱箱体
な掃供できる。
図面は本発明断熱箱体の製造方決の実施例を示し、#1
1図に発泡工程を示す縦断面図、第2図1イ)(切は第
1図Aの興なる実施例を示す拡大図、第3図は断熱箱体
の一部切欠斜視図、84図は第3図s−A断面図、!!
5図−求内箱の斜視図である。 ill・・・外II、 +21・・・プラスチックフ
ィルム、(2m)(2a)・−・ひれ片、 (2b)(
2b)・、−通孔。 (8)・・・発泡断熱材。 第1図 第2図 3 第4図 167
1図に発泡工程を示す縦断面図、第2図1イ)(切は第
1図Aの興なる実施例を示す拡大図、第3図は断熱箱体
の一部切欠斜視図、84図は第3図s−A断面図、!!
5図−求内箱の斜視図である。 ill・・・外II、 +21・・・プラスチックフ
ィルム、(2m)(2a)・−・ひれ片、 (2b)(
2b)・、−通孔。 (8)・・・発泡断熱材。 第1図 第2図 3 第4図 167
Claims (1)
- t 外箱と相対向する面の適所に外箱側(:起立する復
数のひれ片を形成するとともに、このひれ片1:通孔を
形成した箱状のプラスチックフィルムを外箱の内表面側
に配し、このプラスチックフィルムと外箱との間に発泡
原液を流し込み、その発泡圧力によりプラスチックフィ
ルムな内冷状1二形成するとともに、発泡断熱材を通孔
に通し発泡断熱材内にひれ片を埋設してなることを特徴
とする断熱箱体の装造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56180124A JPS5881134A (ja) | 1981-11-09 | 1981-11-09 | 断熱箱体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56180124A JPS5881134A (ja) | 1981-11-09 | 1981-11-09 | 断熱箱体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5881134A true JPS5881134A (ja) | 1983-05-16 |
JPH0235648B2 JPH0235648B2 (ja) | 1990-08-13 |
Family
ID=16077832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56180124A Granted JPS5881134A (ja) | 1981-11-09 | 1981-11-09 | 断熱箱体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5881134A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4833741A (en) * | 1988-01-20 | 1989-05-30 | Ikeda Bussan Co, Ltd. | Seat material and a method of producing the same |
WO1998036232A1 (en) * | 1997-02-17 | 1998-08-20 | Montell Technology Company B.V. | Injection-moulded refrigerator liners |
WO2006003193A1 (en) * | 2004-07-02 | 2006-01-12 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Vacuum storage compartment construction in a cooling apparatus body |
-
1981
- 1981-11-09 JP JP56180124A patent/JPS5881134A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4833741A (en) * | 1988-01-20 | 1989-05-30 | Ikeda Bussan Co, Ltd. | Seat material and a method of producing the same |
WO1998036232A1 (en) * | 1997-02-17 | 1998-08-20 | Montell Technology Company B.V. | Injection-moulded refrigerator liners |
US6190755B1 (en) | 1997-02-17 | 2001-02-20 | Montell Technology Company Bv | Injection-molded refrigerator liners |
AU741243B2 (en) * | 1997-02-17 | 2001-11-29 | Montell Technology Company B.V. | Injection-moulded refrigerator liners |
WO2006003193A1 (en) * | 2004-07-02 | 2006-01-12 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Vacuum storage compartment construction in a cooling apparatus body |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0235648B2 (ja) | 1990-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5881134A (ja) | 断熱箱体の製造方法 | |
JPS59145687A (ja) | 帆かけ式波のり板とその製法 | |
JPS5914864A (ja) | ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法 | |
JPS6144278A (ja) | 断熱箱体の製造方法 | |
JPS5911099Y2 (ja) | 合成樹脂製の通函 | |
JPS603074Y2 (ja) | 食品容器 | |
JPH10119951A (ja) | 複合容器の製造方法 | |
JPS5816533Y2 (ja) | 補強板付保冷容器 | |
JPH0516332B2 (ja) | ||
JPS5911098Y2 (ja) | 合成樹脂製の通函 | |
JPS6022260B2 (ja) | 断熱箱体 | |
JPS5913591Y2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JPS601277U (ja) | 釣用浮子 | |
JPS6046230A (ja) | 複合発泡成形体の製造法 | |
JPH04128277U (ja) | 断熱輸送容器 | |
JPS6078277A (ja) | 断熱箱体の製造方法 | |
JPS6038870Y2 (ja) | 冷蔵庫の箱体 | |
JP3868039B2 (ja) | 複合容器およびその製造方法 | |
JPH0420766B2 (ja) | ||
JPS6184213A (ja) | 断熱体製造用の治具 | |
JPS58120455U (ja) | 貯湯槽 | |
JPS6223485Y2 (ja) | ||
JPS59178587U (ja) | 断熱箱体 | |
JPH029272B2 (ja) | ||
JPS58187423U (ja) | 断熱箱体 |