JP2000509779A - 連結ジョイント及びブレースを有する支持フレーム構造体 - Google Patents

連結ジョイント及びブレースを有する支持フレーム構造体

Info

Publication number
JP2000509779A
JP2000509779A JP10527316A JP52731698A JP2000509779A JP 2000509779 A JP2000509779 A JP 2000509779A JP 10527316 A JP10527316 A JP 10527316A JP 52731698 A JP52731698 A JP 52731698A JP 2000509779 A JP2000509779 A JP 2000509779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brace
support frame
frame structure
pin
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10527316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3378943B2 (ja
Inventor
バルクハルト,ライトナー
Original Assignee
バルクハルト,ライトナー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バルクハルト,ライトナー filed Critical バルクハルト,ライトナー
Publication of JP2000509779A publication Critical patent/JP2000509779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3378943B2 publication Critical patent/JP3378943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/04Clamping or clipping connections
    • F16B7/044Clamping or clipping connections for rods or tubes being in angled relationship
    • F16B7/0446Clamping or clipping connections for rods or tubes being in angled relationship for tubes using the innerside thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B47/00Cabinets, racks or shelf units, characterised by features related to dismountability or building-up from elements
    • A47B47/0008Three-dimensional corner connectors, the legs thereof being received within hollow, elongated frame members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B12/00Jointing of furniture or the like, e.g. hidden from exterior
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/83Use of a magnetic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S52/00Static structures, e.g. buildings
    • Y10S52/04Magnetic connecting means for building components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Special Wing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 連結ジョイント及びブレースを有する支持フレーム構造体であって、連結ジョイント(3)とブレース(5)の端部領域(27)との間の連結部がプラグイン連結体(11)を含み、相互にプラグインすることのできるプラグイン連結体(11)のエレメント(ブレース(5))の少なくとも1つが少なくとも1つの磁石を有し、このエレメントと結合して働く対応部分が強磁性体であるので、相互にプラグインされたエレメントの不測の緩みに対して保護された信頼性のある連結が確保される。

Description

【発明の詳細な説明】 連結ジョイント及びブレースを有する支持フレーム構造体 技術分野 本発明は、例えば展示会又は博覧会の建造物及び一般の建造物の分野で使用さ れる、連結ジョイント及びブレースを有する支持フレーム構造体に関する。背景技術 連結ジョイントの領域で相互に連結され、必要な安定性を与えるためにネジで 連結ジョイントに固定されるブレースは知られている。しかし、取り外し可能な システムであっても、その種の連結方法は比較的に費用がかかり、従ってその方 法は比較的高いコストをかけてのみ実現することができる。 それ故に、本発明の目的はこの不利点を有しない支持フレーム構造体を作り出 すことである。 この問題を解決するため、請求の範囲第1項に記載される特徴を有する支持フ レーム構造体が提案される。プラグイン連結(plugg-in connection)を使用し て連結ジョイントとブレース(brace)の端部領域との間を連結することによって 、簡単で安価な連結が可能となる。相互にプラグインすることのできるプラグイ ン連結エレメントの少なくとも1つは、少なくとも1つの磁石を有する。このエ レメントと組み合わされて動作する関連対応部分は、少なくとも或る領域で強磁 性体であり、従って相互にプラグインされたエレメントの不測の緩みに対して保 護された信頼性のある連結が確保される。 支持フレーム構造体の好ましいデザイン形式は、ブレースによって規定されて おり、当該ブレースは、ジョイントに割り当てられる少なくとも1つの端部領域 で管状に形成され、この管状の端部領域は磁石及び/又はこれと対応する強磁性 体部分の受容部を提供する。管状の端部領域は非常に大きな連結力を吸収するこ とができ、その一方で、ブレースの重さは管状形式のために比較的軽い。 追加的なデザインは残りの従属項に記載されている。図面の簡単な説明 以下、本発明は、図面を参照して、より詳細に説明される。 図1は、連結ジョイント及びブレースの側面図である。 図2は、ブレースの端部領域の部分的概略断面図である。発明を実施するための最良の形態 以下に説明する支持フレーム構造体は、好ましくは頻繁に取り外し及び再構築 されるシステム、例えば展示会又は博覧会の建造物に使用される。明らかに、通 常の建築分野に応用することも確実に可能である。 支持構造体は複数の連結ジョイント及びブレースから構成される。図1は支持 構造体1、即ち連結ジョイント3、及びそれに固定されたブレース5の詳細を示 す。この図は、ブレース5の端部7が連結ジョイント3の1つの側面9へ直接に 連結されることを明瞭に示す。この場合、連結ジョイント3は正方形の側面を有 する立方体として形成される。しかし、ブレースを有する支持構造体を作り出す ためには、いかなる形状の多面体又は球面体をも同様に使用することができる。 ブレース5はプラグイン連結体11によって連結ジョイント3へ連結され、プ ラグイン連結体11は相互にプラグインされることのできる2つのエレメントか ら構成され、その少なくとも1つは磁石を含む。これと、関連した対応部分は、 即ち少なくとも磁石と協同して、磁石によって引きつけられるある領域、つまり 少なくとも当該対応部分の一部としての領域は、強磁性体である。対応部分を全 て強磁性体物質から作ることも可能である。 ここで示されたデザインの例では、プラグイン連結体11は連結ジョイント3 へ取り付けられるピン13を有する。そのために、連結ジョイント3の側面9の 少なくとも1つ、好ましくは全部に、窪み又は穿孔15が作られる。もし連結ジ ョイント3が3つの相互に垂直の穿孔を開けられるのであれば、その製造は極め て容易である。ピン13は、その関連した孔へ挿入され、特別な接合手段を使用 することによって適切に固定されることができる。ここで示されたデザインの例 では、連結ジョイント3へ開けられた孔には内部ねじ17が設けられ、そこにピ ン13のネジ筋を付けられた突起19が係合するものと想定する。ピン13の外 周面21には、レンチの把持面として使用される2つの対向する平行面23及び 25が設けられ、ピン13はレンチによって内部ねじ17の中へネジ止めされる ことができる。 図2から明らかであるように、ブレース5の少なくとも1つの端部領域、好ま しくは双方の端部領域は、管の形状に形成される。支持構造体のトータルの重さ が小さくなるように、ブレース5を連続した管としてデザインすることも考えら れる。 ブレース5の管状端部領域27は、ピン13の受容部となる。もしピン13が ブレース5の端部へ挿入されると、ピン13の長さ及びブレース5の内面とピン 13の外面との間の嵌合の度合いに依存して、大きな力を吸収することのできる プラグイン接続体11が実現される。連結ジョイント3とブレース5との間の連 結を強化するために、磁気吸引力が加えられる。例えば、ブレース5の内部に適 切に取り付けることのできる磁石29を、端部領域27内に置くことができる。 全くの例であるが、固定用スリーブ31がこの位置に設けられる。しかし、ブレ ース5の端部領域に磁石29を取り付けることは、プラグイン連結体11の作成 に重要ではない。従って、磁石はブレース5の長手軸に対して直角方向に形成さ れたピン又はネジによって取り付けることもできる。しかし、ブレースの外面を 無傷のままにし、その結果、特に見栄えのよい効果を与えるように、ブレース内 に磁石を取り付けるのが最も好ましい。 ブレース5の端部7からの磁石29の距離は、ピン13の端部面33(図1を 参照)が磁石29の面35に対して密接に嵌合するように選ばれる。ピン13は 、プラグイン連結体11の磁気強化を確実にするために、少なくともその端部面 33の領域で強磁性体である。好ましくは、それは全て強磁性物質から製造され る。 従って、ピン13がブレース5の管状端部領域27へ入れられたとき、磁石2 9は、ピン13がブレース5の内部で強固に保持されるようにピン13を引きつ ける。更に、前述したように、ブレース5の内面とピン13の外面との間に摩擦 ロックが生成されるので、保持力が保証される。 連結ジョイント3とネジ連結されるピン13の方向はピン13の回転軸に関し て保証されないから、ブレースの円筒状スリーブ又は円筒状端部領域27と係合 するピンは円筒状が好ましい。もちろん、ブレースは任意の形状の末端面を有す ることができるが、唯一の必須の事項は、ピン13の円筒状受容部が管状端部領 域27に設けられることである。明らかなことは、非円筒状ピンも、ブレース5 の端部領域27にある対応する受容部と結合できることである。すべての場合、 プラグイン連結体11は磁気力を与えることによって強化される。同時に、強調 したいことは、ピン13が少なくともその端部領域で磁石として形成されるなら ば、磁石29も強磁性体によって置換できることである。 図1及び図2の説明から他のすべての点に関して明らかであることは、ピン1 3の代わりに、連結ジョイント3と結合することのできるスリーブを使用するこ とができ、そのスリーブの中へ、ブレース5又はブレースから導かれるピン形状 の延長部をプラグインできることである。更に、ここでの必須事項として、それ によって生じたプラグイン連結は、磁気力の助けによって安定及び強化されるこ とである。更に、この場合、磁石及び強磁性体対応部分は相互に交換可能である 。 連結ジョイント3が使用される位置に依存して、1つ又は最大4つまでのピン が立方体形状の連結ジョイントへネジ止めされ、ブレースに連結される。4つよ りも多い外面を有する多面形状の連結ジョイントの場合、6つを超えるブレース を、適切な大きさのブレース直径を有する連結ジョイントへ取り付けることがで きる。更に、図1に関して説明したように、連結ジョイントを球面体としてデザ インし、それにピンが挿入される幾つかの孔を設けることも可能である。 すべての場合、容易に組み立て及び取り外しができ、ブレースと連結ジョイン トとの間のプラグイン連結によって大きな力を吸収することができ、同時に連結 の不測の緩みに対して非常に大きな保護が磁気力によって与えられる支持フレー ム構造体が実現される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DK,EE,ES,F I,GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.連結ジョイント及びブレースを有する支持フレーム構造体であって、連結ジ ョイント(3)とブレース(5)の端部領域(27)との間の連結部がプラグイ ン連結体(11)を含み、相互にプラグインすることのできるプラグイン連結体 (11)のエレメント(ブレース(5))の少なくとも1つが少なくとも1つの 磁石を有し、このエレメントと結合して働く対応部分が強磁性体であることを特 徴とする支持フレーム構造体。 2.前記ブレース(5)が連結ジョイント(3)へ割り当てられる少なくとも1 つの端部領域(27)、好ましくは両方の端部領域で管状に形成され、この管状 端部領域(27)が磁石(29)及び/又は強磁性体との対応部分に受容部を与 えることを特徴とする、請求の範囲第1項に記載の支持フレーム構造体。 3.前記磁石(29)が端部領域(27)へ圧入及び/又は接着入されることを 特徴とする請求の範囲第1又は2項に記載の支持フレーム構造体。 4.前記連結ジョイント(3)が、ブレース(5)の管状端部領域(27)へプ ラグインすることのできる少なくとも1つのピン(13)、及び/又はブレース (5)をプラグインすることのできるプラグイン連結体(11)の一部を構成す るスリーブを有することを特徴とする請求の範囲第1項から3項のいずれか一項 に記載の支持フレーム構造体。 5.前記連結ジョイント(3)が多面体として形成され、連結ジョイント(3) の側面(9)の少なくとも幾つか、好ましくはすべてが前記ピン(13)の受容 部として働く孔(15)を設けられていることを特徴とする請求の範囲第1項か ら4項のいずれか一項に記載の支持フレーム構造体。 6.前記ピン(13)が前記連結ジョイント(3)へネジ止めされることを特徴 とする、請求の範囲第4項又は5項に記載の支持フレーム構造体。
JP52731698A 1996-12-19 1997-12-16 連結ジョイント及びブレースを有する支持フレーム構造体 Expired - Fee Related JP3378943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19652969.7 1996-12-19
DE19652969A DE19652969C1 (de) 1996-12-19 1996-12-19 Tragwerk mit Verbindungsknoten und Streben
PCT/EP1997/007065 WO1998027290A1 (de) 1996-12-19 1997-12-16 Tragwerk mit verbindungsknoten und streben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000509779A true JP2000509779A (ja) 2000-08-02
JP3378943B2 JP3378943B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=7815327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52731698A Expired - Fee Related JP3378943B2 (ja) 1996-12-19 1997-12-16 連結ジョイント及びブレースを有する支持フレーム構造体

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6647669B1 (ja)
EP (1) EP0956402B1 (ja)
JP (1) JP3378943B2 (ja)
CN (1) CN100379929C (ja)
AT (1) ATE207170T1 (ja)
AU (1) AU729182B2 (ja)
BG (1) BG63468B1 (ja)
BR (1) BR9712407A (ja)
CA (1) CA2275581C (ja)
DE (1) DE19652969C1 (ja)
EA (1) EA000810B1 (ja)
ES (1) ES2164380T3 (ja)
HK (1) HK1025800A1 (ja)
IL (1) IL126910A (ja)
NZ (1) NZ336758A (ja)
PT (1) PT956402E (ja)
TR (1) TR199802291T2 (ja)
UA (1) UA49021C2 (ja)
WO (1) WO1998027290A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19800979A1 (de) 1998-01-14 1999-07-22 Burkhardt Leitner Verbindungsknoten
US7364487B2 (en) * 2004-10-15 2008-04-29 Cranium, Inc. Structure building toy
WO2008067484A2 (en) * 2006-11-29 2008-06-05 Robert Hughes Hubs and reconfigurable frames
CN102913524A (zh) * 2011-08-04 2013-02-06 张益伟 六通磁性接头
DE102012214788B4 (de) 2012-08-20 2014-12-24 Octanorm-Vertriebs-GmbH für Bauelemente Verbindungssystem für ein Tragwerk, Tragwerk und Verfahren zum Aufbau oder Abbau eines Tragwerks
US9830342B2 (en) 2014-11-20 2017-11-28 International Business Machines Corporation Optimizing database deduplication
CN106545551B (zh) * 2016-10-29 2019-05-28 安徽旭虹机械设备有限公司 一种用于辅助连接的组合件
CN106522596A (zh) * 2016-12-31 2017-03-22 重庆工业职业技术学院 一种便于拆装的便携式独立空间更衣棚及其使用方法
CN107060315A (zh) * 2017-04-25 2017-08-18 中建二局第二建筑工程有限公司 一种建筑用脚手架的连接结构
US10217388B1 (en) * 2017-10-10 2019-02-26 Nimlok Chicago Display System
CN109720607B (zh) * 2018-12-29 2022-11-04 西北工业大学 用于空间桁架连接的多冗余插销式连接机构
ES2864737B2 (es) * 2021-06-01 2022-06-21 Escobar Octavio Garcia Sistema de unión magnética para el ensamblaje de estructuras modulares
DE102022000579A1 (de) 2022-02-16 2023-08-17 Kristina Kruse Vorrichtung, montierter Bausatz mit Vorrichtung und Möbel

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3632147A (en) * 1970-04-02 1972-01-04 Julie Finger Modular frame structure and connector
DE2420864C2 (de) * 1974-04-30 1984-02-16 Rolf D. 3167 Burgdorf Jachmann Knotenpunktverbindung für lösbar miteinander verbindbare, zylinderförmige Stäbe
JPS5157789U (ja) * 1974-10-31 1976-05-07
DE3151353C1 (de) * 1981-12-24 1983-03-10 Seisler + Co, 5880 Lüdenscheid Vorrichtung zur Verbindung zweier Bauelemente
AU572478B2 (en) * 1982-12-09 1988-05-12 Geodome Space Frames Pty. Ltd. Space frame structure
DE3726469A1 (de) * 1987-08-08 1989-02-16 Gewerk Eisenhuette Westfalia Sicherungselement
US4912864A (en) * 1988-12-12 1990-04-03 Price Ruth A Magnetized picture frame
US5008984A (en) * 1990-06-12 1991-04-23 Davida Levy Magnetic jewelry closure with clip
GB2257173A (en) 1991-07-03 1993-01-06 Ali Ziari Space frame joint system.
US5261194A (en) * 1991-08-02 1993-11-16 Roberts Peter A Ceramic building block
US5432986A (en) * 1993-06-15 1995-07-18 Sexton; Jason Magnetic fastener
DE19526192A1 (de) * 1994-07-19 1996-01-25 Schortmann Gmbh Baukastensystem zur Raumgestaltung
US5732518A (en) * 1995-03-06 1998-03-31 Polyceramics, Inc. Arcuate building block structure
US5938134A (en) * 1998-02-25 1999-08-17 Shields; Donald T. Apparatus and method for winding strands
JP3646968B2 (ja) * 1998-05-22 2005-05-11 信越化学工業株式会社 マグネトロンプラズマ用磁場発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
NZ336758A (en) 2000-08-25
EA199801009A1 (ru) 1999-04-29
EP0956402B1 (de) 2001-10-17
ES2164380T3 (es) 2002-02-16
EA000810B1 (ru) 2000-04-24
WO1998027290A1 (de) 1998-06-25
ATE207170T1 (de) 2001-11-15
UA49021C2 (uk) 2002-09-16
CN1240011A (zh) 1999-12-29
JP3378943B2 (ja) 2003-02-17
DE19652969C1 (de) 1998-04-02
CA2275581C (en) 2005-09-13
AU5857098A (en) 1998-07-15
TR199802291T2 (xx) 1999-02-22
IL126910A (en) 2002-05-23
HK1025800A1 (en) 2000-11-24
EP0956402A1 (de) 1999-11-17
US6647669B1 (en) 2003-11-18
PT956402E (pt) 2002-04-29
AU729182B2 (en) 2001-01-25
CN100379929C (zh) 2008-04-09
BG102902A (en) 1999-05-31
IL126910A0 (en) 1999-09-22
BR9712407A (pt) 2000-01-25
CA2275581A1 (en) 1998-06-25
BG63468B1 (bg) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000509779A (ja) 連結ジョイント及びブレースを有する支持フレーム構造体
JPH086731B2 (ja) 枠構造物組立棒材の連結具
JPH11182529A (ja) ボールジョイント
DE69416647T2 (de) Anschlussbuchse mit geringer Einsteckkraft
JP2008531177A (ja) 組立式展示台用パイプコネクタ
US4023913A (en) Convertible tube connecting system
US4815885A (en) Connecting arrangement
USD493235S1 (en) Combined central component and structural assembly
GB2149047A (en) Connecting arrangement
JPH09125749A (ja) 継ぎ手
KR200343604Y1 (ko) 조립식 구조물
AU4268501A (en) Pin, pluggable connection between the pin and a socket and use of the pin
JP3081864U (ja) 手摺の自在連結具
WO1990005854A1 (en) Multipurpose connector
EP0210305B1 (en) Connecting arrangement
CN208794178U (zh) 灯具接头和路灯
CN201360893Y (zh) 挂钩
JP3046264U (ja) 組立て分解可能な軸継手及びこれを使用してフレームを形成するためのシャフト
JPS6094U (ja) 関節付ア−ムに用いるコ−ド類保持具
JPH03117213U (ja)
JPH03117214U (ja)
KR960032711U (ko) 시알티(crt)와의 결합이 용이한 시알티소켓홀의 구조
JPH08203322A (ja) 埋込み型取付具
JPH02102506U (ja)
JPH0256354U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees