JP2000509102A - 焼結トレー - Google Patents

焼結トレー

Info

Publication number
JP2000509102A
JP2000509102A JP9537987A JP53798797A JP2000509102A JP 2000509102 A JP2000509102 A JP 2000509102A JP 9537987 A JP9537987 A JP 9537987A JP 53798797 A JP53798797 A JP 53798797A JP 2000509102 A JP2000509102 A JP 2000509102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
coating
sintering
zro
graphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9537987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4170392B2 (ja
Inventor
オスカルソン,ウルフ
グスタフソン,ペル
カトフィエルド,クリス
ラゲルキスト,ミカエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JP2000509102A publication Critical patent/JP2000509102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170392B2 publication Critical patent/JP4170392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5045Rare-earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B21/00Open or uncovered sintering apparatus; Other heat-treatment apparatus of like construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D5/00Supports, screens, or the like for the charge within the furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F2003/1042Sintering only with support for articles to be sintered
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は超硬合金またはサーメットの物体をグラファイトトレーに置いて焼結する方法を開示する。20wt%以下のZrO2を含有するY23、または相当体積量の他の耐熱酸化物例えばAl23またはそれらの組み合わせ物の、10μm以上の平均厚さに被覆したカバー層の被膜を有するグラファイトトレーを使用することによって、再研削加工または再被覆加工までのトレー寿命が著しく延長できる。

Description

【発明の詳細な説明】 焼結トレー 本発明は、超硬合金及びサーメットのような粉末冶金製品を焼結するときに使 用するトレーに関する。 超硬合金及びサーメットは、Co及び/またはNi及び/またはFeを本質的 に基にするバインダー中に、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo及 び/またはWの炭化物、窒化物及び/または炭窒化物を基にする硬質成分を主に 含有する合金である。これらは、硬質成分及びバインダー相を形成する粉末を含 んでいる粉末混合物の混練、加圧成形及び焼結を含んでなる一般的な粉末冶金法 により製造される。 加圧成形後の圧密された物体は孔空隙率が約50体積%であった。その後、充 分緻密な製品は、バインダー金属が液体状態となり且つ実際には組成に依存する 1300〜1550℃の一般的な範囲の温度で液体相焼結によって製造された。 超硬合金及びサーメットの製造では、ほとんどの焼結方法が、工業的真空例え ば1トアー以上で、且つH2にCO、CO2、Ar、N2、CH4などを加えた混合 物のような種々のガス雰囲気中で、焼結する物体をグラファイトトレーに配置し て行われる。焼結される物体と炉内雰囲気とに接触するグラファイトの影響を最 小限にするために、これらのトレーは通常表面を被覆する。例えば、H.Kolaska 等の「Sintering-Technical and Basic Principles」、「Powder Merallurgy of Hardmetals,EPMA Lecture Series,European Powder Metallugy Association ,Shrewsbury,UK,1995,P.6/9-6/10」を参照する。実際に、Al23基または ZrO2基の被膜 が、熱スプレー、一般的にはプラズマ粉末スプレーによって被覆される。すなわ ち、これらの被膜は、焼結される物体とトレーとの間で生じる反応を防止するバ リヤー層として働く。この反応は種々の課題をもたらし、それらはトレーからの 炭素吸収及び焼結された物体のゆがみである。 本質的なことは、バリアー層を備えたこれらのグラファイトトレーが、トレー の劣化を生じることなしに、可能な限り多くの焼結サイクルに再使用でき、すな わちバリアー層が、不活性を維持し且つグラファイトトレーへの高付着性を維持 することである。一般的に、トレーの再研磨及び再被覆の必要性は、被膜が当業 者の肉眼で容易に目視できる程度に引き剥がされたときに当業者によって決定さ れる。 この劣化は、超硬合金物体とトレーとの間で起きる冶金的反応のためであり、 付着により引き起こされる回避すべき問題である。被膜の極めて表面の個々の粒 または被膜の小片は引き剥がされる。この問題は、比較的多くのバインダー相の 成分を含む大きな超硬合金物体を焼結するときに特に遭遇し、これらの条件が付 着を促進する。 現在驚くべきことには、イットリア(Y23)基バリアー層を設けることが、 生産用焼結に使用した被覆トレーの寿命を、再研磨及び再被覆をする以前の従来 の被覆トレーに比較して著しく増加することが判明した。これは製造価格の非常 な節約となり且つ改良された品位の焼結製品をもたらされる。 図1は切削工具インサートの接触表面を3Xの倍率で示し、これらのインサー トは、異なるトレーであるが、1410℃の通常の生産用焼結及び同一焼結バッ チにおける焼結の同一履歴を持つ。 本発明の方法にしたがう超硬合金またはサーメットの物体は、2 0wt%以下のZrO2好ましくは10wt%以下のZrO2及び最も好ましくは 5wt%以下のZrO2を含有するY23またはY23ベース、または相当体積 量の他の耐熱酸化物例えばAl23またはそれらの組み合わせ物、のカバー層で 被覆したグラフィとトレーで焼結される。Mo、W、Nb、Zr、Ta、好まし くMoまたはWまたはそれらの混合物のような耐熱金属、及び/または好ましく はZrO2基のような耐熱性酸化物、の中間層を1種以上好ましく被覆する。こ れらの層の平均厚さは、それぞれが、10μm以上、好ましくは20〜300μ m、最も好ましくは50〜150μmにする必要がある。 中間の単一層または複数層の材料を選ぶ場合に最も重要な性質は、下側に置か れるグラファイト表面とイットリア化合物またはイットリア基化合物の最上被膜 との双方に対する強い付着性である。しかしながら、これらの中間層材料が、室 温から通常は約1550℃である作業温度までの温度範囲で熱的に安定であるこ とも重要である。さらに、それら中間層材料が、隣接する材料の機能に悪影響を 及ぼさないように、隣接する材料と反応しないことが必要である。 被覆は、既知の粉末スプレー法好ましくはプラズマスプレー法により被覆され 、主分布が10〜100μm好ましくは10〜75μmの範囲内である粒または 塊サイズを持つ粉末を使用する。容器から吹き付け器を通る粉末流れに関するス プレー工程を促進するために、粉末は好ましくは塊である。 代わりの実施態様において、被覆は、考慮した粉末が入っているスプレーを適 用することによって形成され、その後、乾燥及び焼結がされる。化学蒸着法も使 用することができる。 実施例1 切削工具インサートは、4種の異なる超硬合金粉末混合物から加圧成形された 。これらのうち2種は、WC−10wt%Coに、高炭素成分及び低炭素成分を 含み、それぞれは材料A−hc及び材料A−lcと示され、且つ、残りの2種は 、WC相当量を5wt%のTiCの添加で代えることにより作られた。また、高 炭素成分及び低炭素成分に区別されているこれらは、それぞれ材料B−hc及び 材料B−lcと示される。これらの加圧成形されたインサートは、3種の異なる トレーに配置された。すなわち、 トレー1:非被覆グラファイトトレー(先行技術) トレー2:約60〜100μmの被膜厚さのZrO2−20%Y23(Met co202)のプラズマスプレー被膜を有するグラファイトトレー (先行技術) トレー3:約10〜15μmの厚みのY23のプラズマスプレー最上被膜、及 びプラズマスプレー法により被覆した約20〜50μmの厚さのM o中間層を有するグラファイトトレー(本発明) 注:被膜厚さはトレーを貫く金属組織断面で決定した。 長時間焼結法は、1450℃で50時間、10ミリバールのCO雰囲気中で行 われた。冷却後、焼結された物体は、それらが如何に強く冶金学的反応によって 支持体に接着したかに関して試験をしたさ。得られた結果を表1に示す。n−r はトレーと反応しないことを表し、c−rはある程度の反応をするが目立った付 着のないことを表し、且つ非常に強い粘着であもって付着することを表す。 表1.種々のトレーについての焼結試験の結果 トレー 材料 A−hc A−lc B−hc B−lc 1(先行技術) s s s s 2(先行技術) s s s s 3(本発明) n−r n−r c−r c−r Moの金属被膜に続きY23の最上被膜を有するグラファイトトレーは、試験 をした他の2種のトレーよりさらに優れた性能を備える。 実施例2 切削工具インサートは、WC−6.5wt%Co−8.5wt%(TiC+N bC+TaC)からなる超硬合金粉末混合物から加圧成形された。焼結は145 0℃で実施され、且つ従来知られているようにインサートの表面領域にバインダ ー相を豊富にするために冷却速度が決定された。また、この処理はインサート表 面にCo層の形成をもたらした。これらのインサートは、各トレーにつき約10 0個を次のトレーで焼結した。すなわち、 トレー1:約60〜100μmの被膜厚さのZrO2−20%Y23のプラズ マスプレー被膜を有するグラファイトトレー(先行技術) トレー2:約100〜150μmの厚さのY23のプラズマスプレー被膜、及 び約100〜150μmの厚さのプラズマスプレーMoの中間層を 有するグラファイトトレー(本発明) 注:被膜厚さはトレーを貫く金属組織断面で決定した。 約60分の温度保持時間で標準的な方法にしたがう焼結後、トレー1で焼結さ れたインサートは、トレー材料とインサートの間で過剰な反応を示し、インサー トにトレー材料小片が強く付着しないが、約10%のインサートがトレーから取 り出すことが困難であった。これとは反対に、トレー2で焼結されたインサート は、トレー材料と反応する傾向を示さなかった。このインサートは容易に取り出 せた。 図1にこの実施例の2種の切削工具の接触表面を3xの倍率で示し、左側のイ ンサートはトレー1で焼結され、右側のインサートはトレー2で焼結された。左 側のインサートはトレー材料に強く付着することを示し、一方右側のインサート は実質的に影響を受けなかった。 マイクロプローブ分析はトレー2で焼結されたインサート接触表面にイットリ ウムの存在を示した。 実施例3 WC−9.5wt%Co−35wt%(TiC+NbC+TaC)からなる超 硬合金粉末混合物から加圧成形された切削工具インサートは、次の形式のトレー 上で1520℃で通常の製法で焼結された。すなわち、 トレー1:約60〜100μmの被膜厚さのZrO2−20%Y23のプラズ マスプレー被膜を有するグラファイトトレー(先行技術) トレー2:約100〜150μmの厚さのY23のプラズマスプレー被膜、及 び約100〜150μmの厚さのプラズマスプレーMoの中間層を 有するグラファイトトレー(本発明) この焼結温度と所定の超硬合金でもって、トレー1の寿命は2または3回の焼 結後、ほとんどの被膜が取り除かれるためにこのトレーは使用中止し、一方トレ ー2は20回の焼結回数を越える寿命が得られた。 実施例4 切削工具インサートは、WC−10wt%Co−6wt%(TiC+NbC+ TaC)を含み且つ低炭素成分を含有する超硬合金粉 末混合物から加圧成形された。加圧成形されたインサートは異なる2種のトレー にそれぞれ100個のインサートが配置され、1410℃で1時間焼結された。 すなわち、 トレー1:約60〜100μmの被膜厚さのZrO2−20%Y23(met co202)のプラズマスプレー被膜を有するグラファイトトレー (先行技術) トレー2:トレー1のようなZrO2−20%Y23(metco202)で 被覆し、しかし約10〜15μmの厚さのY23の最上プラズマス プレー被膜を有するグラファイトトレー(本発明) 被膜の厚さは焼結試験の後トレーを貫く金属組織断面で評価した。 焼結後、トレー1のインサートは、強く付着し、力を加えることで取り外すこ とができた。取り外されたインサートの60%が、その底の面に付着するトレー 被膜小片が認められ、これらの付着は研削加工ホイールを使用することによって ようやく除去することができた。このトレーすなわちトレー1はその表面被膜に 相当する損傷が認められた。 トレー2のインサートは、しかしながら、トレーをひっくり返して容易に取り 外せた。 実施例5 採鉱工具用途の超硬合金は、WC−12wt%Coを含有する超硬合金粉末混 合物から加圧成形された。この物体は1個あたり300g以下の重さであった。 生産用焼結が次のトレーで実施された。すなわち、 トレー1:約60〜100μmの被膜厚さのZrO2−20%Y23のプラズ マスプレー被膜を有するグラファイト トレー(先行技術) トレー2:約100〜150μmの厚さのY23のプラズマスプレー被膜、及 び約100〜150μmの厚さのプラズマスプレーMoの中間層を 有するグラファイトトレー(本発明) 1450℃の焼結温度で、トレー1は2回だけ使用可能であった。超硬合金中 の比較的多くの量のコバルトと大きなユニットの重さとが、本体とトレー材料と の過多な反応を生じさせた。この温度で同一超硬合金材料と同一ユニットの重さ とで、トレー2は6回以上の焼結に使用できた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラゲルキスト,ミカエル スウェーデン国,エス―194 51 ウプラ ンデス ベスビュイ,ログレンド 23

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.超硬合金またはサーメットの物体をグラファイトトレーに置いて焼結方法 であって、 20wt%以下のZrO2を含有するY23、または相当体積量の他の耐熱酸 化物例えばAl23またはそれらの組み合わせ物の、10μm以上の平均厚さで あるカバー層の被膜を有するグラファイトトレーを使用することを特徴とする超 硬合金またはサーメットの物体の焼結方法。 2.前記トレーが、Mo、W、Nb、Zr、Ta好ましくはMoまたはWまた はそれらの組み合わせ物のような耐熱金属を含有する10μm以上の平均厚さで ある1種以上の中間層の被膜を有することを特徴とする請求項1記載の方法。 3.前記トレーが、耐熱酸化物好ましくはZrO2基を含有する10μm以上 の平均厚さである1種以上の中間層の被膜を有することを特徴とする請求項1記 載の方法。 4.トレーが、20wt%以下のZrO2を含有するY23、または相当体積 量の他の耐熱酸化物例えばAl23またはそれらの組み合わせ物の、10μm以 上の平均厚さであるカバー層の被膜を有することを特徴とする超硬合金物体また はサーメットの物体を焼結するトレー。 5.前記トレーが、Mo、W、Nb、Zr、Ta好ましくはMoまたはWまた はそれらの組み合わせ物のような耐熱金属を含有する10μm以上の平均厚さで ある1種以上の中間層の被膜を有することを特徴とする請求項4記載のトレー。 6.前記トレーが、耐熱酸化物好ましくはZrO2基を含有する10μm以上 の平均厚さである1種以上の中間層の被膜を有するこ とを特徴とする請求項4記載のトレー。
JP53798797A 1996-04-23 1997-04-18 焼結トレー Expired - Lifetime JP4170392B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9601567A SE506482C2 (sv) 1996-04-23 1996-04-23 Sintringsunderlag
SE9601567-2 1996-04-23
PCT/SE1997/000660 WO1997040203A1 (en) 1996-04-23 1997-04-18 Sintering tray

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000509102A true JP2000509102A (ja) 2000-07-18
JP4170392B2 JP4170392B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=20402330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53798797A Expired - Lifetime JP4170392B2 (ja) 1996-04-23 1997-04-18 焼結トレー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5993970A (ja)
EP (1) EP0958394B1 (ja)
JP (1) JP4170392B2 (ja)
AT (1) ATE226262T1 (ja)
DE (1) DE69716475T2 (ja)
IL (1) IL126177A (ja)
SE (1) SE506482C2 (ja)
WO (1) WO1997040203A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753085B2 (en) 2001-06-18 2004-06-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat-resistant coated member
JP2004190056A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐熱性被覆部材
JP2004315352A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐熱性被覆部材
US6878438B2 (en) 2001-06-18 2005-04-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat resistant coated member
JP2005281032A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Shinwa Kogyo Kk 焼結用グラファイトトレー
JP2006199515A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Hitachi Tool Engineering Ltd 耐熱性被覆部材
JP2008019167A (ja) * 2003-03-28 2008-01-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐熱性被覆部材
JP2009019280A (ja) * 2008-09-26 2009-01-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 超硬材料又はサーメット材料焼結用セッターの製造方法
JP2009049202A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Inter Metallics Kk NdFeB系焼結磁石の製造方法およびNdFeB焼結磁石製造用モールド
US7507481B2 (en) 2002-11-20 2009-03-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat resistant coated member, making method, and treatment using the same
JP2015017325A (ja) * 2013-07-03 2015-01-29 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 焼結体及び焼結体の製造方法
JP2021054690A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 東京窯業株式会社 焼成治具

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6852433B2 (en) * 2002-07-19 2005-02-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rare-earth oxide thermal spray coated articles and powders for thermal spraying
EP1435501B1 (en) * 2002-12-30 2006-02-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat-resistant coated member
JP2005008483A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 被覆部材及びその製造方法
EP2225061B1 (en) * 2007-12-21 2019-04-24 Sandvik Intellectual Property AB Method of making cutting tools
SE533070C2 (sv) * 2008-11-10 2010-06-22 Seco Tools Ab Sätt att tillverka skärverktyg
WO2010104901A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 3M Innovative Properties Company System and method for sintering dental restorations
CN107848868B (zh) * 2015-07-10 2021-06-04 恩特格里斯公司 用于玻璃塑形模具的涂层及包括所述涂层的模具
KR101797347B1 (ko) * 2016-03-08 2017-12-12 (주)하이엠시 탄소·알루미나 복합 종이, 그 제조 방법 및 열처리 트레이
KR102416899B1 (ko) * 2020-05-15 2022-07-05 피에스테크놀러지(주) 소결용 지그 및 소결용 지그의 제조 방법
CN113604769A (zh) * 2021-06-30 2021-11-05 厦门金鹭特种合金有限公司 一种防色差的低Co金属陶瓷烧结用隔层

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357382A (en) * 1980-11-06 1982-11-02 Fansteel Inc. Coated cemented carbide bodies
JPS6114187A (ja) * 1984-06-27 1986-01-22 日本特殊陶業株式会社 補強板状焼結体
CH670874A5 (ja) * 1986-02-04 1989-07-14 Castolin Sa
US4701384A (en) * 1987-01-20 1987-10-20 Gte Laboratories Incorporated Composite coatings on cemented carbide substrates
US5304519A (en) * 1992-10-28 1994-04-19 Praxair S.T. Technology, Inc. Powder feed composition for forming a refraction oxide coating, process used and article so produced

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6878438B2 (en) 2001-06-18 2005-04-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat resistant coated member
US6753085B2 (en) 2001-06-18 2004-06-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat-resistant coated member
US7157148B2 (en) 2001-06-18 2007-01-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat-resistant coated member
KR101313417B1 (ko) 2002-11-20 2013-10-01 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 내열성 피복 부재 및 그의 제조 방법, 및 상기 부재를 사용하는 처리 방법
KR101313470B1 (ko) 2002-11-20 2013-10-01 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 내열성 피복 부재 및 그의 제조 방법, 및 상기 부재를 사용하는 처리 방법
KR101168422B1 (ko) * 2002-11-20 2012-07-25 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 내열성 피복 부재의 제조 방법
US7507481B2 (en) 2002-11-20 2009-03-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat resistant coated member, making method, and treatment using the same
JP2004190056A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐熱性被覆部材
JP4716042B2 (ja) * 2003-03-28 2011-07-06 信越化学工業株式会社 耐熱性被覆部材
JP2004315352A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐熱性被覆部材
JP2008019167A (ja) * 2003-03-28 2008-01-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐熱性被覆部材
JP2005281032A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Shinwa Kogyo Kk 焼結用グラファイトトレー
JP2006199515A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Hitachi Tool Engineering Ltd 耐熱性被覆部材
JP2009049202A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Inter Metallics Kk NdFeB系焼結磁石の製造方法およびNdFeB焼結磁石製造用モールド
JP2009019280A (ja) * 2008-09-26 2009-01-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 超硬材料又はサーメット材料焼結用セッターの製造方法
JP2015017325A (ja) * 2013-07-03 2015-01-29 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 焼結体及び焼結体の製造方法
JP2021054690A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 東京窯業株式会社 焼成治具
JP7055951B2 (ja) 2019-10-01 2022-04-19 東京窯業株式会社 焼成治具

Also Published As

Publication number Publication date
IL126177A0 (en) 1999-05-09
EP0958394A1 (en) 1999-11-24
SE506482C2 (sv) 1997-12-22
WO1997040203A1 (en) 1997-10-30
DE69716475T2 (de) 2003-02-27
ATE226262T1 (de) 2002-11-15
US5993970A (en) 1999-11-30
SE9601567D0 (sv) 1996-04-23
SE9601567L (sv) 1997-10-24
IL126177A (en) 2001-06-14
DE69716475D1 (de) 2002-11-21
JP4170392B2 (ja) 2008-10-22
EP0958394B1 (en) 2002-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000509102A (ja) 焼結トレー
EP1185720B1 (en) Pvd al2o3 coated cutting tool
KR20070000358A (ko) 구배 영역을 포함하는 미세립 소결 초경합금
KR20060136328A (ko) 구배 영역을 포함하는 미세립 소결 초경합금
JP4330859B2 (ja) 被覆超硬合金およびその製造方法
WO2001018272A1 (en) Coated cemented carbide insert
JPH04297544A (ja) セラミック−金属物品及び製造方法
JPH0711051B2 (ja) 超硬合金及びその合金の表面に被膜を形成してなる被覆超硬合金
US6071464A (en) Process for modifying surfaces of hard materials and cutting tools
JPH10237650A (ja) Wc基超硬合金およびその製造方法
JP2625923B2 (ja) 切削工具用表面被覆サーメット
JPH0222453A (ja) 切削工具用表面被覆炭化タングステン基超硬合金
JP2600359B2 (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具の製造法
EP1222316B1 (en) Coated cemented carbide insert
JP2748583B2 (ja) 硬質被覆層の密着性にすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPH04289003A (ja) すぐれた靭性を有する表面被覆炭窒化チタン基サーメット製切削工具
JP2970201B2 (ja) 硬質被覆層の密着性にすぐれた表面被覆Ti系炭窒硼酸化物基サーメット製切削工具
JPH0673560A (ja) 被覆超硬合金部材およびその製造方法
JP2812390B2 (ja) 表面被覆サーメット製切削工具の製造法
JP2508523B2 (ja) 表面被覆超硬合金製切削工具
JP2970199B2 (ja) 硬質被覆層の密着性にすぐれた表面被覆Ti系炭窒硼化物基サーメット製切削工具
JPH07164209A (ja) 複合切削工具
JP2970016B2 (ja) 硬質層被覆超硬合金製切削工具
JPH05212604A (ja) 硬質層被覆セラミックス製切削工具
JP2002187008A (ja) 高速切削ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040419

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20040831

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term