JP2000508513A - 組立ユニットを有する配電盤キャビネット - Google Patents

組立ユニットを有する配電盤キャビネット

Info

Publication number
JP2000508513A
JP2000508513A JP10523134A JP52313498A JP2000508513A JP 2000508513 A JP2000508513 A JP 2000508513A JP 10523134 A JP10523134 A JP 10523134A JP 52313498 A JP52313498 A JP 52313498A JP 2000508513 A JP2000508513 A JP 2000508513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
vertical frame
assembly
floor
switchboard cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10523134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3408820B2 (ja
Inventor
ニコライ ヴァルター
Original Assignee
リッタル―ヴェルク ルードルフ ロー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リッタル―ヴェルク ルードルフ ロー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical リッタル―ヴェルク ルードルフ ロー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2000508513A publication Critical patent/JP2000508513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3408820B2 publication Critical patent/JP3408820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/26Casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/30Cabinet-type casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/32Mounting of devices therein
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/01Frameworks
    • H02B1/014Corner connections for frameworks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、鉛直の枠材を有する枠体を備えた配電盤キャビネットであって、鉛直の枠材が床ユニット若しくは天井ユニットに接続されている形式のものに関する。互いに隣り合う2つの鉛直の枠材が結合片によって1つの独立した組立ユニットに結合されていて、これに据え付け品を固定可能であるようにすると、電子部材の据え付けをわずかな費用で行うことが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 組立ユニットを有する配電盤キャビネット 本発明は、鉛直の枠材を有する枠体を備えた配電盤キャビネットであって、鉛 直の枠材が床ユニット若しくは天井ユニットに接続されている形式のものに関す る。 配電盤キャビネット内には、電子的な構造エレメントあるいは構造群が固定さ れる。これらの部品を取り付けるために、組立プレートが使用されている。この 組立プレートは配電盤キャビネットの背壁に対して平行に設置され、床ユニット 若しくは天井ユニットに固定されている。 このような配電盤キャビネットは例えばDE 41 400721 A1から公知である。床 ユニットにはこの場合ウェブが形成されている。これらのウェブは配電盤キャビ ネット奥行きの方向に延びており、プラスチックから成る滑り片を受容するのに 役立つ。これらの滑り片は組立プレートを支持している。組立プレートは配電盤 キャビネットの外側で部品を装着され、次いで配線を施されることができる。次 いで組立プレートはその装着された部品と一緒に、配電盤キャビネットの開いて いる正面を通って、ウェブ上に載置される。ウェブ上を、組立プレートは配電盤 キャビネットの内部スペ ース内に押し込まれ、その組立位置に達する。配電盤キャビネットの内部スペー スをなお別の据え付け品のために利用し得るようにするために、組立プレートは 大抵の場合、配電盤キャビネットの背壁の直前に位置せしめられる。組立プレー ト及びその上で滑り片が案内されるところのウェブを準備するためには、著しい 材料費及び組立費が必要である。 本発明の課題は、最初に述べた形式の配電盤キャビネットにおいて、電子的な エレメントの取り付けをわずかな費用で簡単に行い得るようにすることである。 本発明のこの課題は、互いに隣り合う2つの鉛直の枠材が結合片によって1つ の独立した組立ユニットに結合されていて、これに据え付け品を固定可能である ようにすることによって、解決される。 鉛直の枠材は―枠体の一部として―組立ユニットを構成するために利用される 。結合片によって、組立ユニットは構造群として前組立される。次いで組立ユニ ットは枠体の外方で部品を装着され、配線を施される。次いで組立ユニットによ って枠体を完成させることができる。この場合、部分枠体を独立した設置可能な ユニットとして前製作し、このユニットに組立ユニットを取り付けることが考え られる。しかしながら、組立ユニットを基体として使用し、この基体に枠体の残 りの部分を接続することも可能である。本発明において利用される認識は、大部 分の場合に電子的な構造部 品の取り付けは側壁又は背壁に直ぐ接して行うべきであるということである。枠 体の側方部分及び又は後方部分が直接に組立ユニットとして役立つことは、この 要求に添うことである。このための費用は極めてわずかである。それは、枠体の 既に存在しているエレメントが組立ユニットのために利用されるからである。組 立ユニットが直接に背壁又は側方部分に配置されていることによって、所要スペ ースはわずかである。配電盤キャビネットの内部スペースは自由に使えるように 残されている。 本発明の1実施形態では、鉛直の枠材が固定受容部を有しており、この固定受 容部によって鉛直の枠材が角コネクタを介して床ユニット及び又は天井ユニット に接続されている。鉛直の枠材が直接に固定受容部を形成することによって、部 品の費用が安価になる。組立ユニットを取り付けるために、付加的な結合エレメ ントは何ら必要でない。 結合片が組立レールとして構成されており、この組立レールは枠体の内部スペ ースに向いた組立面を有しており、この組立面に単数又は複数の側方部分が角度 をなして接続しており、組立面及び側方部分が固定受容部の列を有しているよう にすると、結合片を直接に据え付け品の取り付けに利用することができる。据え 付け品はこの場合固定受容部の列に固定することができる。 組立ユニットを床ユニット及び天井ユニットに簡単に取り付けることは、床ユ ニット及び天井ユニットが、枠体の外面に向かって開いている受容部を有してお り、この受容部内に、鉛直の枠材と結合片とによって形成されているユニットが 挿入可能であるようにすると、可能である。 この場合、受容部が床ユニット及び又は天井ユニットの角範囲に配置されてい て、鉛直の枠材の端部を受容し、受容部がストッパを有しており、これらのスト ッパは鉛直の枠材の取り付け運動を制限し、取り付け運動が床ユニット及び又は 天井ユニット及び又は鉛直の枠材の案内に沿って案内されるようにすると、有利 である。これらの案内を介して、部品を装着されている重い組立ユニットも容易 に受容部内に挿入することができる。ストッパは組立ユニットを規定位置に固定 する。組立ユニットは次いで固定エレメントによって床ユニット及び天井ユニッ トと耐久的に結合することができる。 床ユニット及び又は天井ユニットによって突起が形成されており、この突起は 鉛直の枠材の端面を少なくとも部分的に覆っているようにすると、鉛直の枠材は その両方の端部においても案内されて、受容部内で確実に固定される。 本発明の有利な1実施形態においては、鉛直の枠材が、枠体の内部スペースに 向いた、縦方向に延びる溝 を有しており、この溝内に角コネクタが受容されており、鉛直の枠材が角コネク タと解離可能にあるいは解離不能に結合可能である。解離可能な結合のためには 、鉛直の枠材が直接に角コネクタにねじ止めされることが考えられる。解離不能 な結合のためには、溶接を行うことができる。角コネクタは一面では、鉛直の枠 材を床ユニット及び天井ユニットに取り付けるのに役立つ。他面において角コネ クタは、それが溝内に突入する程度に応じて、補強エレメントとして役立つ。 可能な変化実施形態の特徴とするところは、組立ユニットが、組立ユニットの 背面若しくは枠体の内部スペースを覆うための単数又は複数の覆いエレメントを 支持していることである。覆いエレメントは平らなプレートとして、背面におい て鉛直の枠材に接触することができる。しかしながら、覆いエレメントが膨らま されていて、設備室又はケーブル室が形成されているようにすることも、考えら れる。 組立ユニットの多数の固定可能性は、鉛直の枠材が対をなして互いに所属し合 う成形面を有しており、これらの対をなす成形面によって2つ又はそれ以上の互 いに平行な組立平面が構成されているようにすると、得られる。 本発明は以下において図面に示した実施例に基づいてより詳細に説明する。図 面は配電盤キャビネットのための枠体の床ユニット10及び鉛直の組立ユニット を部分的斜視図で示す。 床ユニット10は水平の奥行きステー11と縦ステー12とから構成されてい る。これらの奥行きステー及び縦ステーは横断面を等しく構成されていて、それ らの端部において互いに結合され、閉じた枠が形成されている。床ユニット10 の角範囲には、外方に向かって開いている受容部20が形成されており、これら の受容部内に角コネクタ14が挿入されている。角コネクタ14は直方体形の部 材として構成されていて、床面として構成された板形の突起24上に立てられて いる。板形の突起24は床ユニット10と一体的に結合されている。角コネクタ 14は、奥行きステー11及び縦ステー12に所属するその両方の面において、 接触面15及び16を形成している。これらの接触面15及び16をもって、角 コネクタは奥行きステー11及び縦ステー12の端面にぴったりと当て付けられ ている。角コネクタ14は床ユニット10と溶接されている。この場合溶接継ぎ 目は接触面15及び16並びに床ユニット10の突起24の範囲に沿って導かれ ている。しかしながら、角コネクタ14を床ユニット10にねじ止めして、交換 可能にすることも、考えられる。角コネクタ14の接触面15及び16とは逆の 側の両方の面は案内17及び18として構成されている。これらの案内17及び 18は組立ユニットを受容するのに役立つ。組立ユニットは大体において2つの 鉛直の枠材30とこれらの枠材を結合している結合片40とから構成されている 。 枠材30は閉じた中空成形体として構成されていて、枠体の内側に向いた固定 受容部35を有している。固定受容部35はアンダカットされたアリ溝として構 成されている。側方で固定受容部35に心出し装置33,34が接続している。 心出し装置33,34は互いに直角であって、固定受容部37の列を備えている 。固定受容部37は同じピッチの相互間隔で配置されている。この場合スリット 受容部と孔受容部とが交互に設けられている。両方の案内33,34は成形面3 1,32に移行している。成形面31,32は所属の枠体外面に対して垂直であ る。両方の結合片40はこの場合組立レールとして構成されている。この組立レ ールは横断面をU字形に、組立面41とそれに接続している2つの側方部分42 ,43とから形成されている。側方部分42,43は互いに平行である。組立面 41は枠体の内部スペースに向いている。側方で組立面41にそれぞれ端面側に おいて固定区分45が接続している。固定区分45は突出板として構成されてい て、所属の心出し装置34を部分的に覆っている。図面に示すように、固定区分 45を介して結合片40を鉛直の枠材30にねじ止めすることができる。結合片 40には電子的な構造ユニットを固定することができる。このために組立面41 及び側方部分42,43に 固定受容部44a,44bが形成されている。固定受容部44a,44bは直線 に沿って配置されていて、互いに一様なピッチ間隔を有している。このピッチ間 隔は鉛直の枠材30の固定受容部37のピッチ間隔に合わせて選ばれている。図 示の組立ユニットにおいては、鉛直の枠材30の上方及び下方の範囲に結合片4 0が設けられている。しかしながら2つよりも多い結合片40を使用して、組立 ユニットを形成することもできる。特に、両方の鉛直の枠材30の間に斜めに挿 入されているクロスステーを使用することもできる。組立ユニットを床ユニット 10に取り付けるために、組立ユニットはその鉛直な設置位置で受容部20内に 押し込まれる。この場合まず鉛直の枠材30がその端面36をもって床ユニット 10の突起24上に設置される。次いで完成している組立ユニットが図面に示し た矢印とは逆の方向で受容部20内に押し込まれる。鉛直の枠材30の心出し装 置33はこの場合角コネクタの案内18に沿って滑る。 取り付け運動は成形面32によって制限されている。成形面32は奥行きステ ー11の、ストッパ22として構成されている端面に接触する。同時に心出し装 置34は案内17に打ち当たる。角コネクタ14の両方の案内17と18との間 には面取りされたフランク19が設けられている。このフランクは鉛直の枠材の 固定受容部35内に突出する。フランク19と固定受 容部35の底面との間には自由スペースが形成されている。この自由スペースに よって、鉛直の枠材30が常に単にその心出し装置33,34だけをもって案内 17,18に接触することが保証されている。これによって組立ユニットは正確 に床ユニット10に方向付けすることができる。固定のためには、組立ユニット は床ユニット10にねじ止めされる。このためには、図示していないねじ受容部 が角コネクタ14及び鉛直の枠材30の固定受容部35の底面に設けられている 。このねじ受容部を通して固定ねじを差し込み、ナットで止めるか、あるいは角 コネクタ14のねじ山内にねじ込むことができる。しかしながら、鉛直の枠材3 0を直接に床ユニット10及び角コネクタ14に溶接することも可能である。 床ユニット10に対して付加的に、有利には、同じ構造に構成された天井ユニ ットを使用することができる。この天井ユニットは上方の範囲において鉛直の枠 材30に結合される。別の鉛直の枠材30によって、この場合、枠体を完成する ことができる。組立ユニットは有利には配電盤キャビネットの背面に配置される 。しかしながら、組立ユニットを側壁に設けることも可能である。この組立ユニ ットにおいては、多数の固定可能性が与えられている。特に鉛直の枠材30の、 互いに対をなして所属し合っている成形面32若しくは心出し装置34を使用し て、互いに平行にずらされ た2つの組立平面を構成することができる。図面においては、第1の組立平面は 結合片40の組立面41によって部分的に形成されている。このようにずらされ た組立平面は、組立ユニットに対して垂直にも、枠体内で構成することができる 。このためには、成形面31若しくは心出し装置33の固定受容部37が使用さ れる。 損傷の危険を回避するために、受容部20の突起24は成形部21を備えてい る。この成形部21はこの場合鉛直の枠材30の外面輪郭に適合せしめられてい る。これによって床ユニット10の何らの縁も、鉛直の枠材30を越えて突出し ていない。組立ユニットを永続的に床ユニット10と結合しておく場合には、成 形部21に沿っても溶接継ぎ目を形成しておくことができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 鉛直の枠材を有する枠体を備えた配電盤キャビネットであって、鉛直の枠 材が床ユニット若しくは天井ユニットに接続されている形式のものにおいて、互 いに隣り合う2つの鉛直の枠材(30)が結合片(40)によって1つの独立し た組立ユニットに結合されていて、これに据え付け品を固定可能であることを特 徴とする、配電盤キャビネット。 2. 鉛直の枠材(30)が固定受容部(35)を有しており、この固定受容部 によって鉛直の枠材が角コネクタ(14)を介して床ユニット及び又は天井ユニ ット(10)に接続されていることを特徴とする、請求項1記載の配電盤キャビ ネット。 3. 結合片(40)が組立レールとして構成されており、この組立レールは枠 体の内部スペースに向いた組立面(41)を有しており、この組立面(41)に 単数又は複数の側方部分(42,43)が角度をなして接続しており、組立面( 41)及び側方部分(42,43)が固定受容部(44a,44b)の列を有し ていることを特徴とする、請求項1又は2記載の配電盤キャビネット。 4. 床ユニット及び又は天井ユニット(10)が、枠体の外面に向かって開い ている受容部(20)を有しており、この受容部内に、鉛直の枠材(30)と結 合片(40)とによって形成されているユニットが挿入可能であることを特徴と する、請求項1から3までのいずれか1項に記載の配電盤キャビネット。 5. 受容部(20)が床ユニット及び又は天井ユニットの角範囲に配置されて いて、鉛直の枠材(30)の端部を受容し、受容部(20)がストッパ(22, 23)を有しており、これらのストッパは鉛直の枠材(30)の取り付け運動を 制限し、取り付け運動が床ユニット及び又は天井ユニット(10)及び又は鉛直 の枠材(30)の案内(17,18)に沿って案内されることを特徴とする、請 求項4記載の配電盤キャビネット。 6. 床ユニット及び又は天井ユニット(10)によって突起(24)が形成さ れており、この突起は鉛直の枠材(30)の端面(36)を少なくとも部分的に 覆っていることを特徴とする、請求項4又は5記載の配電盤キャビネット。 7. 鉛直の枠材(30)が、枠体の内部スペースに向いた、縦方向に延びる溝 を有しており、この溝内に角コネクタ(14)が受容されており、鉛直の枠材( 30)が角コネクタ(14)と解離可能にあるいは解離不能に結合可能であるこ とを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の配電盤キャビネット 。 8. 床ユニット及び又は天井ユニット(10)がね じ止めによって鉛直の枠材(30)に接続されていることを特徴とする、請求項 1から8までのいずれか1項記載の配電盤キャビネット。 9. 組立ユニットが、組立ユニットの背面若しくは枠体の内部スペースを覆う ための単数又は複数の覆いエレメントを支持していることを特徴とする、請求項 1から8までのいずれか1項記載の配電盤キャビネット。 10.鉛直の枠材(30)が対をなして互いに所属し合う成形面(32−32及 び34−34)を有しており、これらの対をなす成形面によって2つ又はそれ以 上の互いに平行な組立平面が構成されていることを特徴とする、請求項1から9 までのいずれか1項記載の配電盤キャビネット。
JP52313498A 1996-11-19 1997-11-06 組立ユニットを有する配電盤キャビネット Expired - Fee Related JP3408820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19647753.0 1996-11-19
DE19647753A DE19647753C2 (de) 1996-11-19 1996-11-19 Schaltschrank mit einer Montageeinheit
PCT/EP1997/006142 WO1998023004A1 (de) 1996-11-19 1997-11-06 Schaltschrank mit einer montageeinheit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000508513A true JP2000508513A (ja) 2000-07-04
JP3408820B2 JP3408820B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=7812075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52313498A Expired - Fee Related JP3408820B2 (ja) 1996-11-19 1997-11-06 組立ユニットを有する配電盤キャビネット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6170673B1 (ja)
EP (1) EP0939983B1 (ja)
JP (1) JP3408820B2 (ja)
CN (1) CN1159815C (ja)
AU (1) AU731449B2 (ja)
BR (1) BR9713362A (ja)
DE (2) DE29623553U1 (ja)
WO (1) WO1998023004A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19932304C1 (de) * 1999-07-10 2001-02-15 Loh Kg Rittal Werk Rahmengestell für einen Schaltschrank
CA2430136A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-06 Kevin R. Henderson Earthquake resistant equipment rack
US6481582B1 (en) * 2001-06-04 2002-11-19 Cooper Technologies Company Rack
DE10147342C2 (de) * 2001-09-26 2003-09-25 Eldon N V Schaltschrank
FR2846158B1 (fr) * 2002-10-22 2004-12-24 Schneider Electric Ind Sas Chassis pour appareillage electrique
US7083051B2 (en) 2002-11-15 2006-08-01 Adc Telecommunications, Inc. Cable management assembly, system and method
US7677400B2 (en) 2005-04-07 2010-03-16 Adc Telecommunications, Inc. Cable management assembly, system and method
US7369740B2 (en) * 2006-08-25 2008-05-06 Adc Telecommunications, Inc. Cable management system with spring latch
US7764857B2 (en) * 2006-08-25 2010-07-27 Adc Telecommunications, Inc. Cable management system with twist latch
US7999183B2 (en) * 2008-01-07 2011-08-16 Chatsworth Products, Inc. Cable management accessories
CN102378540A (zh) * 2010-08-18 2012-03-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 服务器机柜框架
DE102010035789A1 (de) 2010-08-30 2012-03-01 C E S Control Enclosure Systems Gmbh Schaltschrankrahmengestell
DE102011006666B4 (de) 2011-04-01 2013-07-04 Bender Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Isolationsfehlersuche
US9402330B2 (en) * 2013-07-06 2016-07-26 Atlas Sound Lp Half-rack crossbar systems
DE102015121193B4 (de) * 2015-12-04 2017-07-13 Rittal Gmbh & Co. Kg Rahmengestell für eine Schaltschrankanordnung
DE102016117393A1 (de) 2016-09-15 2018-03-15 Rittal Gmbh & Co. Kg Schaltschrank mit einem Rahmengestell und einer Innenausbaukomponente und eine entsprechende Schaltschrankanordnung sowie eine entsprechende Innenausbaukomponente
USD835094S1 (en) * 2017-08-17 2018-12-04 Cal Lab Solutions Inc. Network equipment rack

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH285914A (de) * 1950-05-11 1952-09-30 Ag Gutor Verteilanlagen Traggestell für elektrische Installationen, insbesondere Verteilanlagen.
DE1938879C3 (de) 1969-07-25 1972-08-03 Siemens AG , 1000 Berlin u. 8000 München Gehaeuse zur aufnahme elektrischer geraete
US3905483A (en) * 1974-03-18 1975-09-16 Honeywell Inc Instrument mounting rack
DE2746545A1 (de) * 1977-10-17 1979-04-19 Wilhelm Bader Schaltgeruest
FR2551303A1 (fr) 1983-08-30 1985-03-01 Seyssinet Toleries Cablages Armoire demontable modulaire, notamment pour appareillage electrique
DE8429688U1 (de) * 1984-10-09 1985-01-17 Rohde & Schwarz GmbH & Co KG, 8000 München Eckstück für den Zusammenbau von Profilschienen zu einem Schrankgestell
GB2231117B (en) * 1989-04-07 1992-08-12 Marconi Co Ltd Framework structure
DE4140072A1 (de) * 1991-12-05 1993-06-09 Rittal-Werk Rudolf Loh Gmbh & Co Kg, 6348 Herborn, De Schaltschrank mit rahmengestell und montageplatte
EP0729696B1 (en) * 1992-12-07 2000-02-09 Erik Landsperg Logstrup A three dimensional frame construction and a use thereof
DE9305387U1 (ja) * 1993-04-08 1993-06-09 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
DE4336204C2 (de) * 1993-10-23 1996-11-07 Loh Kg Rittal Werk Rahmengestell für einen Schaltschrank
DE4340934C2 (de) * 1993-12-01 1996-10-17 Loh Kg Rittal Werk Verfahren zum Aufbau eines Schaltschrankes und zum Einbau von Einbauten
USD374810S (en) * 1994-12-20 1996-10-22 Minkels Products B.V. Frame for mounting electronic equipment
DE19503289C1 (de) * 1995-02-02 1996-08-01 Loh Kg Rittal Werk Schaltschrank mit Rahmengestell und Montageplatte
DE19537016C1 (de) * 1995-10-04 1996-10-10 Loh Kg Rittal Werk Rahmengestell für einen Schaltschrank
US5983590A (en) * 1997-05-29 1999-11-16 The Crown Division Earthquake resistant equipment rack

Also Published As

Publication number Publication date
DE19647753C2 (de) 2000-09-14
AU7304398A (en) 1998-06-10
JP3408820B2 (ja) 2003-05-19
BR9713362A (pt) 2000-01-25
EP0939983A1 (de) 1999-09-08
EP0939983B1 (de) 2001-02-14
WO1998023004A1 (de) 1998-05-28
US6170673B1 (en) 2001-01-09
DE29623553U1 (de) 1998-10-01
AU731449B2 (en) 2001-03-29
CN1238068A (zh) 1999-12-08
CN1159815C (zh) 2004-07-28
DE19647753A1 (de) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000508513A (ja) 組立ユニットを有する配電盤キャビネット
JP3497173B2 (ja) 配電盤キャビネット
US5333950A (en) Control cabinet with rack and mounting plate
US6401940B1 (en) Frame for a switch cabinet
KR102089883B1 (ko) 개폐기 캐비넷 배열을 위한 랙
US4988008A (en) Supporting framework for a control cabinet
US5326162A (en) Rack for a control cabinet
JP2000508515A (ja) 鉛直方向フレーム形材のための角隅継手を備えたフレーム架構用の装具
GB2304235A (en) Corner connection element
CN104242070A (zh) 一种用于配电盘的框架组件以及相关的框架和配电盘
JPS5977809A (ja) フレ−ム構造
US6145943A (en) Switching cabinet with an assembly plate
RU99113020A (ru) Распределительный шкаф
JP3514772B2 (ja) 枠体用の角コネクタ
JPH08506476A (ja) キャビネット
JP2000508512A (ja) 複数の組付け平面を備えたフレーム架構
JPH0357681B2 (ja)
JP3497174B2 (ja) 配電盤キャビネットのフレーム構造のためのフレーム成形体
JP3600210B2 (ja) 配電盤キャビネット
US6142594A (en) Rack with a lower frame and an upper frame made of a continuous section
US20060138062A1 (en) Frame for a switchgear cabinet
JPH0236079B2 (ja)
JPH0112486B2 (ja)
ATE103115T1 (de) Mittels verbindungsteilen zusammengebauter schrank fuer elektrische installationen.
JPH0710551Y2 (ja) 組立て要素支持体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees