JP2000508425A - 圧力センサ - Google Patents

圧力センサ

Info

Publication number
JP2000508425A
JP2000508425A JP9536640A JP53664097A JP2000508425A JP 2000508425 A JP2000508425 A JP 2000508425A JP 9536640 A JP9536640 A JP 9536640A JP 53664097 A JP53664097 A JP 53664097A JP 2000508425 A JP2000508425 A JP 2000508425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure sensor
diaphragm
rigid frame
sensor according
silicon bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9536640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3821852B2 (ja
Inventor
イングリッシュ クルト
ヴァイプレン クルト
ベンツェル フーベルト
ツィーゲンバイン ボート
トラー ハンス―ペーター
デュル アンドレアス
ベンダー カール
フランツ ヨッヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2000508425A publication Critical patent/JP2000508425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3821852B2 publication Critical patent/JP3821852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0051Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
    • G01L9/006Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of metallic strain gauges fixed to an element other than the pressure transmitting diaphragm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0051Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
    • G01L9/0052Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明では金属製のダイヤフラム1と剛性フレーム3を有する圧力センサが提案される。前記ダイヤフラム1の振れを確認するために圧電抵抗形の抵抗素子11を有する珪素ブリッジ素子2が前記のダイヤフラム1上及び剛性フレーム3上に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】 圧力センサ 背景技術: 本発明は、請求項1に発明の上位概念として規定した通り、金属製のダイヤフ ラムと、該ダイヤフラム上に配置された歪みゲージ素子を備えた形式の圧力セン サに関する。ダイヤフラム上に歪みゲージ素子を装着する形式の圧力センサはす でにドイツ連邦共和国特許第4028376号明細書に基づいて公知である。歪 みゲージ素子は、薄膜形成技術によってガラス板上で製作される。 発明の利点: 前記背景技術に対して、請求の範囲の請求項1の特徴部に記載した構成手段を 有する本発明の圧力センサは、珪素ブリッジ素子の使用によって格別低廉な圧力 センサが得られるという利点を有している。個々のブリッジ素子は、多数のブリ ッジ素子を1つの珪素ウェハから同時に製作することによって、極めて格安に製 造することができる。しかも珪素ブリッジ素子に埋め込まれた圧電抵抗形の抵抗 素子は高い感度を有している。 請求項2以降に記載した手段によって、請求項1に記載した圧力センサの有利 な構成及び改良が得られる 。1つの剛性フレーム内にダイヤフラムを一体的に張設することによって1つの 圧力センサが得られ、しかもダイヤフラム肉厚の簡単なバリエーションによって 、種々異なった圧力範囲を測圧するためのセンサが製造される。その場合高い感 度を得るために、歪みゲージ素子が剛性フレームからダイヤフラム上へ延びてい る。圧電式の抵抗素子が、高い測定信号を保証するために殊に、高い機械的変形 領域に配置されている。珪素ブリッジ素子は、金属製ダイヤフラム上及び剛性フ レーム上に直接配置されるか、或いは支持体を介して金属製ダイヤフラム上及び 剛性フレーム上に配置することができる。支持体によって製作時の珪素ブリッジ 素子の操作可能性が改善される。その場合、剛性フレーム上にもダイヤフラム上 にも結合域を設けることが可能である。センサ信号の温度従変性を改善するため に、ダイヤフラム上の結合域をダイヤフラムに固着接合せず、ダイヤフラム上に 単に載置しておくことも可能である。珪素ブリッジ素子の結合域とダイヤフラム 又は剛性フレームとの結合は、接着又は鑞接によって行われるのが有利である。 ダイヤフラムと剛性フレームの製作は、殊に金属からの切削加工によって行われ るのが有利である。使用部位への圧力センサの特に簡便な組付けを可能にするた めに、剛性フレームは付加的に、雄ねじ山を有する螺合構成部品として構成する ことができる。 図面: 次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説する。 第1図は本発明による圧力センサの第1実施例の断面図である。 第2図は本発明による珪素ブリッジ素子の概略平面図である。 第3図は本発明による圧力センサの第2実施例の断面図である。 第4図は本発明による圧力センサの第3実施例の略示側面図である。 実施例の説明: 第1図には、剛性フレーム3内に張設された金属製のダイヤフラム1を備えた 本発明による圧力センサの第1実施例が図示されている。前記ダイヤフラム1上 には、珪素ブリッジ素子2として形成された歪みゲージ素子が配置されている。 珪素ブリッジ素子2は一方の結合域10でもってダイヤフラム1上に、また他方 の結合域10でもって剛性フレーム3上に固着されている。更に剛性フレーム3 上にはハイブリッド回路装置4が設けられており、該ハイブリッド回路装置によ って、珪素ブリッジ素子2の信号が評価される。なお珪素ブリッジ素子2は、珪 素材料内の応力状態に基づいて抵抗値を変化する圧電抵抗形の抵抗素子11を有 している。珪素ブリッジ素子2とハイブリッド回路装置4との間の電気的接続は ボンデイングワイヤ5によ って形成れる。更に別のボンディングワイヤ又はその他の導電素子を設けて、該 導電素子を介してハイブリッド回路装置4の信号を圧力センサの外部へ伝送する ことも可能である。また剛性フレーム3は、該剛性フレーム3を螺合によって固 定的に組付けることを可能にする雄ねじ山6を有している。 圧力供給路7によってダイヤフラム1の下面は、計測すべき圧力で負荷される 。ダイヤフラム1の上面は標準的な周辺圧又は基準圧で負荷されているので、絶 対圧又は差圧が計測される。圧力供給路7とダイヤフラム上面との間の圧力差に 基づいてダイヤフラムの変形が惹起され、ダイヤフラムの変形に相応して珪素ブ リッジ素子2は変形せしめられる。珪素ブリッジ素子2は凹設部8を有し、該凹 設部によって、弱化された、つまり、より薄肉に形成されたブリッジ域が形成さ れる。このブリッジ域では、特に高い機械的応力が発生する。この理由から該領 域に、つまり凹設部8の上位に圧電抵抗形の抵抗素子11も配置されている。該 抵抗素子11は、機械的応力に基づいてその抵抗値を変化する。この抵抗値の変 化はハイブリッド回路装置4によって確認され、かつ圧力供給路7に存在する圧 力の1尺度となる。 第2図は、第1図に示した珪素ブリッジ素子2の平面図の1例である。この場 合、圧電抵抗形の抵抗素子11は、ダイヤフラム1の振れによって珪素ブリッジ 素子2が変形する場合に前記抵抗素子内に機械的応力を発生させるように配置さ れている。それ故に本例では抵抗素子11が結合域10の上位には配置されない ようにした。圧電抵抗形の抵抗素子11を接点接続するために複数の導体路20 が設けられており、該導体路は接続域21に通じている。該接続域21には、第 1図に示したようなボンディングワイヤ5を固着することが可能である。導体路 20は圧電抵抗形の抵抗素子11と電気的に接続する。第2図では、セミブリッ ジ式に配線された2つの抵抗素子11が図示されている。しかし該抵抗素子11 の別の配置形式も考えられ、特に多数の抵抗素子を、例えばフルブリッジ式に設 けておくことも可能である。更にまた、低い機械的応力の発生する領域、本実施 例では例えば結合域10の上位に位置している領域内に、抵抗値がダイヤフラム 1の変形には無関係な、別種の抵抗素子を設けておくことも可能である。この種 の抵抗素子はこの場合、基準抵抗素子として使用することができる。抵抗素子1 1の製作は、珪素ブリッジ素子2の珪素内へ不純物を拡散することによって行わ れる。その場合適当なドーピングと特定結晶軸に基づく配向とによって、機械的 応力に関連した抵抗の高い従変性を得ることが可能である。導体路20は表面金 属成膜によってか又は拡散法によって実現され、後者の拡散法の場合、ドーピン グを著しく高く選んで、圧電抵抗効果を僅少にするこ とが可能である。第1図に示した凹設部8は、珪素ブリッジ素子2の単結晶材料 の異方性エッチングプロセスによって格別簡便に得られる。珪素ブリッジ素子2 を製作する場合先ず第1に並行生産が考慮される。すなわち単結晶の珪素ウェハ から出発して多数のブリッジ素子が並行生産される。次いで該製造プロセスの終 期に珪素ウェハを細分することによって、多数の個々のブリッジ素子が得られる 。当該生産処理方式の利点は、個々の珪素ブリッジ素子の製造コストが特に低廉 になり、かつこのような製造プロセスが高い精密度をもって実施できることであ る。こうして高精度・低コストのブリッジ素子が得られる。 ダイヤフラム1及び剛性フレーム3の有利な製作は、1つの金属素材から切削 加工、例えば旋削によってダイヤフラム1及び剛性フレーム3を一体的に形成す ることである。勿論また金属製の剛性フレーム3と、該フレームに一体的に結合 されたダイヤフラム1とを同時に製作する別の方法も考えられる。ダイヤフラム 1の肉厚及び直径の簡単なバリエーションによって、製作時に圧力センサの感度 を、広い感度範囲にわたって設定することが可能である。また珪素ブリッジ素子 2のバリエーション無しに、異なった圧力範囲のための圧力センサを製造するこ とも可能である。更にまた製作時に剛性フレーム3に同時に雄ねじ山6を成形す ることが可能である。このような雄ねじ山6によって 剛性フレーム3はケーシング、計測体などと圧力密に螺合締結される。従って圧 力センサは簡便に螺入エレメントとして構成することができる。このように製作 されたセンサは、数千バール範囲の高圧センサとして使用できるので格別有利で ある。 第3図には本発明の第2実施例が図示されている。珪素ブリッジエレメント2 は、すでに第1図に基づいて説明したような珪素ブリッジ素子2に対応している 。しかしながら本実施例の珪素ブリッジ素子2は、ダイヤフラム1及び剛性フレ ーム3の上面に直接装着されてはいず、支持体16を介して前記ダイヤフラム1 及び剛性フレーム3と結合されている。支持体16は一方の結合域10では固着 層12によって剛性フレーム3と固定的に接合されている。ダイヤフラム1の上 位では支持体16はただ1つの結合域10を有しているにすぎず、該結合域10 で支持体16はダイヤフラム1上に載置されている。珪素ブリッジ素子2は支持 体16と固着接合されている。圧力センサの製造時に、例えば鑞継手から成る固 着層12が剛性フレーム上でだけ固定的な接合部を形成することを保証するため に、固着層12がダイヤフラム1の方向に拡がるのを制限する鑞ストップ15が 設けられている。該鑞ストップ15は本実施例では切欠部として形成されている 。しかし又、固着層12がダイヤフラム1の方向に拡がるのを防止するその他幾 多の手段が考えられる。 支持体16の使用によって珪素ブリッジ素子2の製作が単純になる。その場合 留意すべき点は、凹設部8によって珪素ブリッジ素子2が機械的に著しく損傷し 易く、ダイヤフラム1又は剛性フレーム3上に装着する際に破壊されることがあ ることである。支持体16は例えば並行生産の場合も先ず大面積の円板として完 全に珪素ウェハと接合され、次いで珪素ウェハと一緒に個々の小さな領域に細分 することができる。損傷を受け易い珪素ブリッジ素子2を夫々1つの支持体16 上に配置するようにして形成された歪みゲージ素子は、製造法に関して、珪素ブ リッジ素子2を単独に操作するよりも著しく簡便に操作することができる。また 支持体16のためには、珪素と金属の異なった熱膨張係数を或る範囲内で補償す る素材を使用することが可能である。このために例えばガラスが支持体16用の 素材として適している。支持体16を使用する利点は、支持体16を剛性フレー ム3ともダイヤフラム1とも接合する場合にも得られる。 第3図に示した支持体16は、剛性フレーム3とだけ固着接合されているのに 対して、ダイヤフラム1上では単に載置されているにすぎない。従って剛性フレ ーム3上では固定支承が、またダイヤフラム1上では可動支承が形成される。従 って支持体16もしくは該支持体と接合された珪素ブリッジ素子2は、ダイヤフ ラム1及び剛性フレーム3の金属素材に対して収縮又 は膨張することができ、しかもこの収縮又は膨張時に顕著な機械的応力が発生す ることはない。とは云え、圧力センサの圧力負荷によって惹起されるダイヤフラ ム1の振れは、珪素ブリッジ素子2内に依然として機械的応力を生ぜしめ、該機 械的応力は圧電抵抗形の抵抗素子11によって確認される。可動支承と固定支承 の使用によって圧力センサの感熱性は低下され、これに伴って圧力センサの感度 が著しく低下することはない。 第4図には、本発明の圧力センサの第3実施例が図示されている。珪素ブリッ ジ素子2、金属製のダイヤフラム1及び剛性フレーム3は、第1図又は第3図に 示した構成要素に対応している。本実施例では、第3図の場合と同様に、珪素ブ リッジ素子2は、金属製のダイヤフラム1又は剛性フレーム3と直接には接合さ れていない。珪素ブリッジ素子2と剛性フレーム3との結合は、台座102を介 して行われる。珪素ブリッジ素子2とダイヤフラム1との結合は支柱101を介 して行われる。支柱101及び台座102と珪素ブリッジ素子2との間には夫々 1つの接合層104及び103が設けられている。 前記支柱101及び台座102のためには、珪素に適合した熱膨張係数を有す る素材が使用される。その場合、鉄−ニッケル金属の、温度に起因した膨張は珪 素の熱膨張係数にできるだけ近づくことになる。この ために特に、ニッケル−鉄金属から成る支柱101及び台座102が使用される 。接合層103,104のためには、やはり珪素に適合した膨張係数を有するガ ラス鑞を使用するのが有利である。 支柱101を介して、金属製のダイヤフラム1の振れは珪素でリッジ素子2に 伝達される。台座102は、珪素ブリッジ素子2を剛性フレーム3上に固着する ために役立つ。適合した温度係数によって珪素ブリッジ素子2内の熱応力は低減 される。その場合特にX軸方向の熱膨張が重要である。それというのは金属製の ダイヤフラム1と剛性フレーム3は殊に鋼から製作され、かつ該素材は珪素ブリ ッジ素子2の珪素素材に比較して著しく異なった膨張係数を有しているからであ る。支柱101をY軸方向で著しく剛性に設計することによって、Y軸方向の金 属製ダイヤフラム1の小さなな振れも珪素ブリッジ素子2へ良好に伝達される。 しかしながら支柱101はX軸方向では著しくスリムに形成されているので、剛 性フレーム3と金属製ダイヤフラム1に異なった膨張が発生した場合にはX軸方 向の膨張は支柱101の撓みによって補償される。斯くして、温度影響によって 生じる力は実質的に、支柱101の幾何学的形状及び支柱素材の弾性係数にだけ 関連することになる。更にまた接合層103,104のために適当なガラス鑞を 選択することによって、珪素ブリッジ素子2に対する熱的影響を更に低減するこ とが可能である。 ダイヤフラム1上に支柱101を接合するため、かつ剛性フレーム3上に台座 102を接合するためには、例えば溶接、鑞接又は接着のような慣用の金属継手 が適している。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1998年3月14日(1998.3.14) 【補正内容】 請求の範囲 1.金属製のダイヤフラム(1)と歪みゲージ素子を備えた圧力センサにおい て、歪みゲージ素子が、圧電抵抗形の抵抗素子(11)を埋め込んだ珪素ブリッ ジ素子(2)を有し、該珪素ブリッジ素子(2)が支柱(101)を介してダイ ヤフラム(1)と結合されており、前記支柱(101)が、前記ダイヤフラムの 面に垂直な方向では剛性的に構成され、また前記ダイヤフラムに平行な方向では 撓み可能に構成されており、前記ダイヤフラムには1つの剛性フレーム(3)が 設けられており、該剛性フレームに前記珪素ブリッジ素子(2)が台座(102 )を介して結合されており、かつ支柱(101)及び台座(102)が、珪素の 熱膨張係数に実質的に等しい熱膨張係数を有する、ニッケル−鉄金属のような材 料から形成されていることを特徴とする、圧力センサ。 2.ダイヤフラム(1)と剛性フレーム(3)が一体に構成されている、請求 項1記載の圧力センサ。 3.ダイヤフラム(1)及び剛性フレーム(3)が切削加工によって製作され ている、請求項1又は2記載の圧力センサ。 4.剛性フレーム(3)が雄ねじ山(6)を有している、請求項1から3まで のいずれか1項記載の圧力センサ。 5.支柱(101)及び台座(102)と珪素ブリッジ素子(2)との結合が 、ガラス鑞から成る接合層(103,104)によって行われる、請求項1から 4までのいずれか1項記載の圧力センサ。 6.支柱(101)とダイヤフラム(1)及び台座(102)と剛性フレーム (3)が溶接、鑞接又は接着によって接合されている、請求項1から5までのい ずれか1項記載の圧力センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フーベルト ベンツェル ドイツ連邦共和国 D―72124 プリーツ ハウゼン シュテレンエッカーシュトラー セ 3 (72)発明者 ボート ツィーゲンバイン オーストラリア国 A―1110 ウィーン ガイアーエックシュトラーセ 6 (72)発明者 ハンス―ペーター トラー ドイツ連邦共和国 D―72760 ロイトリ ンゲン ブルクハルト―ウー―ヴェーバー ―シュトラーセ 3 (72)発明者 アンドレアス デュル ドイツ連邦共和国 D―70567 シュツツ トガルト エルフェンシュトラーセ 62 (72)発明者 カール ベンダー ドイツ連邦共和国 D―72070 テュービ ンゲン ヒルシュアウアー シュトラーセ 9 (72)発明者 ヨッヘン フランツ ドイツ連邦共和国 D―72762 ロイトリ ンゲン リュフテシュトラーセ 59

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.金属製のダイヤフラムと、該ダイヤフラム上に配置された歪みゲージ素子 を備えた形式の圧力センサにおいて、歪みゲージ素子が、圧電抵抗形の抵抗素子 (11)を埋め込んだ珪素ブリッジ素子(2)を有していることを特徴とする、 圧力センサ。 2.ダイヤフラム(1)が剛性フレーム(3)によって包囲されており、かつ 前記のダイヤフラム(1)と剛性フレーム(3)が一体に構成されている、請求 項1記載の圧力センサ。 3.珪素ブリッジ素子(2)が一方の結合域(10)でもって剛性フレーム( 3)上に直接固着されており、また他方の結合域(10)でもってダイヤフラム (1)上に直接固着されている、請求項1又は2記載の圧力センサ。 4.珪素ブリッジ素子(2)が支持体(16)上に配置されている、請求項1 又は2記載の圧力センサ。 5.支持体(16)が一方の結合域(10)でもって剛性フレーム(3)上に 、また他方の結合域(10)でもってダイヤフラム(1)上に固着されている、 請求項4記載の圧力センサ。 6.支持体(16)が一方の結合域(10)でもって剛性フレーム(3)上に 直接固着され、また他方の結合域(10)でもってダイヤフラム(1)上に載置 されている、請求項4記載の圧力センサ。 7.固着が接着又は鑞接によって行われている、請求項3から6までのいずれ か1項記載の圧力センサ。 8.ダイヤフラム(1)及び剛性フレーム(3)が切削加工によって製作され ている、請求項2から7までのいずれか1項記載の圧力センサ。 9.剛性フレーム(3)が雄ねじ山(6)を有している、請求項2から8まで のいずれか1項記載の圧力センサ。 10.珪素ブリッジ素子(2)が支柱(101)を介してダイヤフラム(1) と結合されており、前記支柱(101)が、前記ダイヤフラムの面に垂直な方向 では剛性に構成され、またダイヤフラムに平行な方向では撓み可能に構成されて いる、請求項1記載の圧力センサ。 11.1つの剛性フレーム(3)が設けられており、かつ珪素ブリッジ素子( 2)が台座(102)によって前記剛性フレーム(3)と結合されている、請求 項10記載の圧力センサ。 12.支柱(101)及び台座(102)が、珪素の熱膨張係数に実質的に等 しい熱膨張係数を有する材料、例えばニッケル−鉄金属から形成されている、請 求項10又は11記載の圧力センサ。 13.支柱(101)及び台座(102)と珪素ブリッジ素子(2)との結合 が、ガラス鑞から成る接合 層(103,104)によって行われる、請求項10から12までのいずれか1 項記載の圧力センサ。 14.支柱(101)とダイヤフラム(1)及び台座(102)と剛性フレー ム(3)が溶接、鑞接又は接着によって接合されている、請求項10から13ま でのいずれか1項記載の圧力センサ。
JP53664097A 1996-04-13 1997-04-09 圧力センサ Expired - Lifetime JP3821852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19614667 1996-04-13
DE19614667.4 1996-04-13
PCT/DE1997/000716 WO1997039320A1 (de) 1996-04-13 1997-04-09 Drucksensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000508425A true JP2000508425A (ja) 2000-07-04
JP3821852B2 JP3821852B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=7791210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53664097A Expired - Lifetime JP3821852B2 (ja) 1996-04-13 1997-04-09 圧力センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6062088A (ja)
JP (1) JP3821852B2 (ja)
KR (1) KR100432068B1 (ja)
DE (1) DE19714703B4 (ja)
WO (1) WO1997039320A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009258044A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Denso Corp 圧力センサおよびその製造方法
JP2014044180A (ja) * 2012-08-29 2014-03-13 Hitachi Automotive Systems Ltd 歪みセンサモジュール
WO2016017290A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 圧力センサ
JP2017120214A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 アズビル株式会社 圧力センサ
JP7436235B2 (ja) 2020-02-19 2024-02-21 アズビル株式会社 圧力センサ
JP7436218B2 (ja) 2020-01-27 2024-02-21 アズビル株式会社 圧力センサ

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19844808C1 (de) * 1998-09-30 2000-04-20 Bosch Gmbh Robert Drucksensorvorrichtung
DE10114862B9 (de) * 2001-03-26 2007-04-26 First Sensor Technology Gmbh Drucksensoreinrichtung
DE10135806A1 (de) 2001-07-23 2003-02-13 Zeiss Carl Spiegel zur Reflexion elektromagnetischer Strahlung und Beleuchtungs- bzw. Abbildungsverfahren unter Einsatz desselben
DE10148859A1 (de) 2001-10-04 2003-04-10 Bosch Gmbh Robert Mikromechanisches Bauelement und Drucksensor mit einem solchen Bauelement
WO2003038388A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-08 Rheosense, Inc. Pressure sensing device for rheometers
US7290441B2 (en) * 2001-10-31 2007-11-06 Rheosense, Inc. Micro slit viscometer with monolithically integrated pressure sensors
DE102004013073A1 (de) * 2004-03-11 2005-09-29 Ab Elektronik Sachsen Gmbh Verfahren zur Herstellung von Druckmesselementen und Druckmesselemente
DE102005001298A1 (de) * 2005-01-03 2006-07-13 Hydac Electronic Gmbh Vorrichtung zum Messen von Kräften, insbesondere Drucksensor, und zugehöriges Herstellverfahren
US20060284627A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Ford Greg E Apparatus for correcting electrical signals
JP5069682B2 (ja) 2005-07-22 2012-11-07 エスティーマイクロエレクトロニクス エス.アール.エル. 二重測定スケールおよび高フルスケール値を有する集積化圧力センサ
DE102005058653A1 (de) * 2005-12-07 2007-06-28 Siemens Ag Mitteldrucksensor
US7661318B2 (en) 2006-02-27 2010-02-16 Auxitrol S.A. Stress isolated pressure sensing die, sensor assembly inluding said die and methods for manufacturing said die and said assembly
US7475597B2 (en) 2006-02-27 2009-01-13 Auxitrol S.A. Stress isolated pressure sensing die
DE102006032128A1 (de) * 2006-07-05 2008-01-10 Hydac Electronic Gmbh Vorrichtung zum Messen von Kräften, insbesondere Drucksensor, und zugehöriges Herstellverfahren
EP1953516B1 (en) * 2007-01-31 2011-03-09 Infineon Technologies AG Micromechanical pressure sensing device
WO2009028283A1 (ja) * 2007-08-27 2009-03-05 Hitachi Metals, Ltd. 半導体歪みセンサー
US9289137B2 (en) * 2007-09-28 2016-03-22 Volcano Corporation Intravascular pressure devices incorporating sensors manufactured using deep reactive ion etching
EP2201346B1 (en) * 2007-09-28 2013-08-21 Meggitt (San Juan Capistrano), Inc. Silicon sensing structure to detect through-plane motion a plane of material with thermal expansion substantially different from that of silicon
US10451532B2 (en) 2010-04-26 2019-10-22 Rheosense, Inc. Portable viscometer
DE102013114728A1 (de) * 2013-12-11 2015-07-02 Trafag Ag Messzellenanordnung für einen mit hohen drücke belastbaren drucksensor
EP3155399B1 (en) 2014-04-11 2020-12-02 Rheosense Inc. Viscometer and methods for using the same
DE102014113543A1 (de) * 2014-09-19 2016-03-24 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Medienbeständige Multilagenbeschichtung für ein Messgerät der Prozesstechnik
US10551261B2 (en) * 2017-02-28 2020-02-04 Rosemount Inc. Joint for brittle materials
LU101845B1 (en) 2020-06-10 2021-12-10 Rotarex S A Pressure sensor formed by strain gauge on a deformable membrane of a fluid device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1078217A (en) * 1976-03-31 1980-05-27 Robert C. Whitehead (Jr.) Force transducing cantilever beam and pressure transducer incorporating it
DE3376760D1 (en) * 1983-11-10 1988-06-30 Kristal Instr Ag Transducer element, method for its manufacture and its use in a pressure pick-up device
JPS6188121A (ja) * 1984-10-05 1986-05-06 Nippon Denso Co Ltd 圧力変換器
GB2174241A (en) * 1985-04-25 1986-10-29 Transamerica Delaval Inc Transducer devices
JPH0711461B2 (ja) * 1986-06-13 1995-02-08 株式会社日本自動車部品総合研究所 圧力検出器
DE4028376A1 (de) * 1990-09-07 1992-03-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur herstellung von duennschicht-dehnmessstreifenanordnungen
JPH06188120A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Hitachi Metals Ltd 円弧形状磁石およびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009258044A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Denso Corp 圧力センサおよびその製造方法
JP2014044180A (ja) * 2012-08-29 2014-03-13 Hitachi Automotive Systems Ltd 歪みセンサモジュール
WO2016017290A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 圧力センサ
JP2017120214A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 アズビル株式会社 圧力センサ
WO2017115660A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 アズビル株式会社 圧力センサ
US10704976B2 (en) 2015-12-28 2020-07-07 Azbil Corporation Pressure sensor
JP7436218B2 (ja) 2020-01-27 2024-02-21 アズビル株式会社 圧力センサ
JP7436235B2 (ja) 2020-02-19 2024-02-21 アズビル株式会社 圧力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3821852B2 (ja) 2006-09-13
WO1997039320A1 (de) 1997-10-23
KR100432068B1 (ko) 2004-09-08
KR19990087301A (ko) 1999-12-27
DE19714703A1 (de) 1997-10-30
US6062088A (en) 2000-05-16
DE19714703B4 (de) 2014-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000508425A (ja) 圧力センサ
US9891124B2 (en) Pressure sensor, and mass flow meter, and mass flow controller using same
US5477738A (en) Multi-function differential pressure sensor with thin stationary base
JP5883771B2 (ja) 圧力センサ
JP2656566B2 (ja) 半導体圧力変換装置
JP5975970B2 (ja) 圧力センサ
JP2008522193A (ja) ピエゾ抵抗性歪み集中器
US8127617B2 (en) Pressure sensor, manufacturing method thereof, and electronic component provided therewith
US6655216B1 (en) Load transducer-type metal diaphragm pressure sensor
JP2006010623A (ja) 圧力センサ
US5191798A (en) Pressure sensor
JP3895937B2 (ja) 差圧・圧力センサ
JPH07101747B2 (ja) 半導体圧力センサ
JPH07174652A (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法並びに圧力検出方法
JPS61172378A (ja) 圧力センサ
JPH064301Y2 (ja) 半導体圧力センサ
JP2864700B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JP2007114107A (ja) 半導体集積センサ
JPH0419495B2 (ja)
JP3220346B2 (ja) 圧力センサ及びその製造方法
JPH0313832A (ja) 半導体圧力センサ
JPH04267566A (ja) 高圧用半導体圧力センサ
JPH10160602A (ja) 半導体式圧力センサ
JP3120388B2 (ja) 半導体圧力変換器
JPH03249532A (ja) 半導体圧力計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term