JP2000508325A - 新規カルボン酸誘導体、その製造及び使用 - Google Patents

新規カルボン酸誘導体、その製造及び使用

Info

Publication number
JP2000508325A
JP2000508325A JP9536698A JP53669897A JP2000508325A JP 2000508325 A JP2000508325 A JP 2000508325A JP 9536698 A JP9536698 A JP 9536698A JP 53669897 A JP53669897 A JP 53669897A JP 2000508325 A JP2000508325 A JP 2000508325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
alkoxy
phenyl
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9536698A
Other languages
English (en)
Inventor
アムベルク ヴィルヘルム
クリング アンドレアス
クリンゲ ダグマー
リーヒャース ハルトムート
バウマン エルンスト
ウンガー リリアーネ
ラシャック マンフレート
ヘルゲンレーダー シュテファン
シュルト ザビーネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2000508325A publication Critical patent/JP2000508325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/227Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I):

Description

【発明の詳細な説明】 新規カルボン酸誘導体、その製造及び使用 本発明は、新規カルボン酸誘導体、その製造及び使用に関する。 エンドテリンは、21個のアミノ酸から構成されたペプチドであり、これは血 管内皮によって合成され、遊離される。エンドテリンは3種の異性形、ET−1 、ET−2及びET−3で存在する。次から、”エンドテリン”又は”ET”は 、エンドテリンの1又は全種の異性形を表示する。エンドテリンは、強力な血管 収縮剤であり、血管緊張への強い作用を有する。この血管収縮は、その受容体へ のエンドテリンの結合によって引き起こされる(Nature、332、411〜415、1988;F EBSLetters、231、440〜444、1988及びBiochem.Biophys.Res.Commun.、154、868 〜875、1988)。 エンドテリンの高められた又は異常な遊離が、末梢、腎及び脳の血管での、持 続的な血管収縮を引き起こし、これが病気をもたらし得る。文献に記載されてい るように、エンドテリンの高められた血漿濃度は、高血圧症、急性心筋梗塞、肺 性高血圧症、Raynaud-症候群、アテローム硬化症の患者に、及び喘息患者の気道 に見られる(Japan J.Hypertension、12、79(1989)、J.Vascular Med.Biology 2 、207(1990)、J.Am.Med.Associa tion 264、2868(1990))。 従って、受容体へのエンドテリン結合を特異的に阻止する物質は、前記の様々 なエンドテリンの生理学的作用にも拮抗し、従って重要な薬剤である。 ところで、一定のカルボン酸誘導体が、エンドテリン受容体に対する良好な阻 害物質であることが判明した。 本発明の目的は、式I: [式中、 Rは、テトラゾール、ニトリル、基COOH又はCOOHに加水分解可能な基を 表わし、かつ その他の置換基は次のものを表わす: R2は、水素、ヒドロキシ、NH2、NH(C1〜C4−アルキル)、N(C1〜C4 −アルキル)2、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル 、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ又はC1〜C4−アルキ ルチオを表わすか、又はCR2は下記のようにCR12と結合して5−又は6−員 環を形成し、 Xは、窒素又はCR12を表わし、この際、R12は、水素又はC1〜C5−アルキル を表わすか、又はC R12はCR2又はCR3と一緒になって5−又は6−員のアルキレン−又はアルケ ニレン環を形成し、これは1又は2個のC1〜C4−アルキル基によって置換され ていてよく、その中の各々1個のメチレン基は酸素、硫黄、−NH又は−NC1 〜C4−アルキルで代えられていてよく、 Yは、窒素又はメチンを表わし、 R3は、水素、ヒドロキシ、NH2、NH(C1〜C4−アルキル)、N(C1〜C4 −アルキル)2、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル 、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、−NH−O−C1〜 C4−アルキル、C1〜C4−アルキルチオを表わすか、又はCR3は、前記のよう にR12と結合して5−又は6−員環を形成し、 R4及びR5は、同じ又は異なっていてよく、 フェニル又はナフチル(これらは1又は数個の次の基によって置換されていて よい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4 −ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、 フェノキシ、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ又は C1〜C4−ジアルキルアミノ)又は フェニル又はナフチル(これらはオルト位で、直接 結合を介して、メチレン−、エチレン−又はエテニレン基、酸素−又は硫黄原子 又はSO2−、NH−又はN−アルキル基と相互に結合している)又はC3〜C7 −シクロアルキルを表わし、 R6は、水素、C1〜C8−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキ ニル又はC3〜C8−シクロアルキル(この際、これらの基は各々次の基によって 1又は数個置換されていてよい:ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、カルボキ シ、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルコキシ、C3〜C6−アルケニルオキシ、C3 〜C6−アルキニルオキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−ハロゲンアル コキシ、C1〜C4−アルキルカルボニル、C1〜C4−アルコキシカルボニル、C3 〜C8−アルキルカルボニルアルキル、C1〜C4−アルキルアミノ、ジ−C1〜 C4−アルキルアミノ、フェニル又は1個以上例えば1〜3個のハロゲン、ニト ロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−ア ルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ又はC1〜C4−アルキルチオによって 置換されたフェニル又はフェノキシ); フェニル又はナフチル(これらは各々1個以上の次の基によって置換されてい てよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、C1〜C4−アルキル 、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4 −アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、フェノキシ、C1〜C4−アルキ ルチオ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノ、ジオキソメ チレン又はジオキソエチレン); 1〜3個の窒素原子及び/又は1個の硫黄−又は酸素原子を含有する5−又は 6員のヘテロ芳香族体(これは1〜4個のハロゲン原子及び/又は1〜2個の次 の基:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキ シ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、フェニル、フェ ノキシ又はフェニルカルボニルを含有していてよく、この際、フェニル基は、そ の側で、1〜5個のハロゲン原子及び/又は1〜3個の次の基:C1〜C4−アル キル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲ ンアルコキシ及び/又はC1〜C4−アルキルチオを有していてよい); Zは、硫黄又は酸素を表わす]のカルボン酸誘導体である。 この化合物及び同様にその製造のための中間生成物、例えばII及びIVは、 I個以上の不斉置換炭素原子を有することができる。そのような化合物は、純粋 なエナンチオマーもしくは純粋なジアステレオマーとして、又はそれらの混合物 として存在し得る。作用物質として、エナンチオマー純粋な化合物を使用するこ とが有利である。 更に、本発明の目的は、薬剤の製造のための、特にエンドテリン受容体に対す る阻害物質の製造のための、前記のカルボン酸誘導体の使用である。 式中のZが硫黄又は酸素である一般式IVの化合物の製造は(エナンチオマー 純粋な形でも同様に)、P4436851.8に記載されているように行なうこ とができる。 その置換基は一般式Iに挙げられたものである本発明による化合物は、例えば 、一般式IV[式中、置換基は前記のものである]のカルボン酸誘導体を、一般 式V: [式中、R13はハロゲン又はR14−SO2−を表わし、この際、R14はC1〜C4 −アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル又はフェニルであってよい]の化合物 と反応させる方法で製造することができる。この反応は有利に、不活性の溶剤又 は希釈剤中で、好適 な塩基、即ち、中間生成物IVの脱プロトン化を引き起こす塩基の添加下で、室 温から溶剤の沸点までの温度範囲で行なわれる。 そのような溶剤もしくは希釈剤の例は、脂肪族、脂環状及び芳香族炭化水素( これらは各々場合により塩素化されていてよい)、例えばヘキサン、シクロヘキ サン、石油エーテル、リグロイン、ベンゾール、トルオール、キシロール、塩化 メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、塩化エチル及びトリクロルエチレン、エ ーテル、例えばジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、メチル−t−ブチ ルエーテルプロピレンオキシド、ジオキサン及びテトラヒドロフラン、ニトリル 、例えばアセトニトリル及びプロピオニトリル、酸アミド、例えばジメチルホル ムアミド、ジメチルアセトアミド及びN−メチルピロリドン、スルホキシド及び スルホン、例えばジメチルスルホキシド及びスルホランである。 式Vの化合物は、公知であり、部分的に購入可能であり、又は一般に公知の方 法により製造することができる。 塩基として、アルカリ金属−又はアルカリ土類金属水素化物、例えば水素化ナ トリウム、水素化カリウム又は水素化カルシウム、炭酸塩、例えばアルカリ金属 炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム又は炭酸カリウム、アルカリ金属−又はアルカリ 土類金属水酸化物、例えば 水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム、金属有機化合物、例えばブチルリチウム 又はアルカリ金属アミド、例えばリチウムジイソプロピルアミドを用いることが できる。 式Iの化合物は、相応するカルボン酸、即ち、式中のRがCOOHを表わす式 Iの化合物から出発して、これを先ず、常法で、活性形に、例えば酸ハロゲニド 、無水物又はイミダゾリドに変え、次いでこれを、適当なヒドロキシル化合物H OR8と反応させることによって製造することもできる。この反応は、常用の溶 剤中で実施することができ、しばしば、塩基の添加を必要とし、この際、前記の ものがこれに該当する。これらの双方の工程、例えば、カルボン酸を水分離剤、 例えばカルボジイミドの存在で、ヒドロキシル化合物に作用させることによって 簡単にすることもできる。 更に、式Iの化合物は、相応するカルボン酸、即ち、式中のRが基COR1を 表わし、かつR1がOMを表わす(この際、Mはアルカリ金属陽イオン又はアル カリ土類金属陽イオンの当量であってよい)式Iの化合物から出発することによ っても製造することができる。この塩は、多くの式R1−Aの化合物と反応させ ることができ、この際、Aは通常の核離脱性基、例えばハロゲン、例えば塩素、 臭素、沃素又は場合によりハロゲン、アルキル又はハロゲンアルキルによって置 換されたアリール−又はアルキルスルホニル、例えば トルオールスルホニル及びメチルスルホニル又は他の等価の離脱基を表わす。反 応性置換基Aを有する式R1−Aの化合物は公知であるか、又は一般的な専門知 識で容易に得ることができる。この反応は常用の溶剤中で実施することができ、 塩基(この際、前記のものがこれに該当する)の添加下で有利に行なわれる。 式I中の基Rは広汎に変化し得る。例えばRは次の基を表わす: [式中、R1は次のものである: a)水素; b)スクシニルイミドキシ基; c)窒素原子を介して結合した5−員のヘテロ芳香族基、例えばピロリル、ピラ ゾリル、イミダゾリル及びトリアゾリル(これは、1〜2個のハロゲン原子、 又は1〜2個のC1〜C4−アルキル又は1〜2個のC1〜C4−アルコキシ基を 有していてよい); d)R1は更に、基: (ここで、kは0、1及び2の値であり、pは1、2、3及び4の値であり、 R7は、C1〜C4−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル 、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル又は場合により置換されたフ ェニルを表わし、これは1又は数個の、例えば1〜3個の次の基によって置換 されていてよい: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキ ル、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、メルカプ ト、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノ); e)R1は更に、基OR8(ここで、R8は次のものを表わす: 水素、アルカリ金属、例えばリチウム、ナトリウム、カリウムの陽イオン、又 はアルカリ土類金属、例えばカルシウム、マグネシウム及びバリウムの陽イオ ン、又は生理学的に認容性の有機アンモニウムイオン、例えば三級C1〜C4− アルキルアンモニウム又はアンモニウムイオン; C3〜C8−シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ ンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチル、シクロオクチル; C1〜C8−アルキル、特にC1〜C4−アルキル、例えばメチル、エチル、n− プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、三級ブチル; CH2−フェニル(これは、1又は数個の次の基によって置換されていてよい :ハロゲン、ニトロ、シ アノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、ヒドロキシ、C1〜 C4−アルコキシ、メルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4− アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノ、C3〜C6−アルケニル−又はC3 〜C6−アルキニル基(ここで、これらの基はその側で1〜5個のハロゲン原子 を有していてよい); R8は、更に、フェニル基であってよく、これは1〜5個のハロゲン原子及び/ 又は1〜3個の次の基を有していてよい:ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル 、C1〜C4−ハロゲンアルキル、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、メルカプ ト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4− ジアルキルアミノ; 1〜3個の窒素原子を含有する、窒素原子を介して結合された5−員のヘテロ芳 香族基(これは1〜2個のハロゲン原子及び/又は1〜2個の次の基を有してい てよい:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコ キシ、フェニル、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ及び/又はC1〜C4−アルキル チオ)、特に次のものが挙げられる:1−ピラゾリル、3−メチル−1−ピラゾ リル、4−メチル−1−ピラゾリル、3,5−ジメチル−1−ピラゾリル、3− フェニル−1−ピラゾリル、4−フェニル−1−ピラゾリル、4−クロル −1−ピラゾリル、4−ブロム−1−ピラゾリル、1−イミダゾリル、1−ベ ンズイミダゾリル、1,2,4−トリアゾル−1−イル、3−メチル−1, 2,4−トリアゾル−1−イル、5−メチル−1,2,4−トリアゾル−1− イル、1−ベンズトリアゾリル、3,4−ジクロルイミダゾル−1−イル); f)R1は更に、基: (ここで、R9は、次のものを表わす: C1〜C4−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、C3〜 C8−シクロアルキル、例えば特に前記したもの(ここで、これらの基はC1〜 C4−アルコキシ−、C1〜C4−アルキルチオ−及び/又はフェニル基、例え ば前記したものを有していてよい); 場合により置換されたフェニル、特に前記したもの); g)R1は、基: (ここで、R9は、前記のものである); h)更に、R1は、基: (ここで、R10及びR11は、同じ又は異なっていてよく、次のものを表わす: 水素、C1〜C7−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C7−アルケニ ル、C3〜C7−アルキニル、ベンジル、前記のように場合により置換されたフ ェニル、 又はR10及びR11は一緒になって、環に閉鎖され、任意に置換された、例えば C1〜C4−アルキルによって置換されたC4〜C7−アルキレン鎖(これは、1 個のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄又は窒素を含有していてよい)を形成する 、例えば−(CH24−、−(CH25−、−(CH26−、−(CH27− 、−(CH22−O−(CH22−、−CH2−S−(CH22−、−CH2− NH−(CH22−、−(CH22−NH−(CH22−)]。 生物学的有効性に関して、式中の置換基が次のものである一般式Iのカルボン 酸誘導体(純粋なエナンチオマー又は純粋なジアステレオマー並びにその混合物 としても)が有利である: R2は、水素、ヒドロキシ、N(C1〜C4−アルキル)2、R1において詳細に挙 げられたC1〜C4−アルキル−、C1〜C4−ハロゲンアルキル−、C1 〜C4−アルコキシー、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ−、C1〜C4−アルキル チオ基及びハロゲン原子、特に塩素、メチル、メトキシ、エトキシ、ジフルオル メトキシ、トリフルオルメトキシを表わすか、又はCR2はCR12と下記のよう に5−又は6−員環に結合する; Xは、窒素又はCR12、ここで、 R12は、水素又はアルキルを表わすか、又はCR12はCR2又はCR3と一緒にな って、5−〜6−員のアルキレン−又はアルケニレン環を形成し、ここで各々1 個のメチレン基は酸素又は硫黄と代えられていていてよく、例えば次のものであ る: −CH2−CH2−O−、−CH=CH−O−、−CH2−CH2−CH2−O− 、−CH=CH−CH2O−、特に水素、−CH2−CH2−O−、−CH(CH3 )−CH(CH3)−O−、−C(CH3)=C(CH3)−O−、−CH=C( CH3)−O−又は−C(CH3)=C(CH3)−S−; Yは、窒素又はメチン; R3は、水素、ヒドロキシ、N(C1〜C4−アルキル)2、C1〜C4−アルキル− 、C1〜C4−ハロゲンアルキル−、C1〜C4−アルコキシ−、C1〜C4−ハロゲ ンアルコキシ−、C1〜C4−アルキルチオ基及びハロゲン原子、特に塩素、メチ ル、 メトキシ、エトキシ、ジフルオルメトキシ、トリフルオルメトキシを表わすか、 又はC−R3はC−R12と前記のよう結合して5−又は6−員環になる; R4及びR5は、同じ又は異なっていてよく、フェニル又はナフチルであり、これ らは1又は数個の、例えば1〜3個の次の基で置換されていてよい:ハロゲン、 ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、C1〜C4−アルキル、C1 〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコ キシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−アルキルアミノ、ジ−C1〜C4−ア ルキルアミノ、C1〜C4−アルキルカルボニル、C1〜C4−アルコキシカルボニ ル; フェニル又はナフチル(これはオルト位で直接結合を介して、メチレン−、エ チレン−、又はエテニレン基、酸素−又は硫黄原子又はSO2−、NH−又はN −アルキル基と相互に結合している)又はC3〜C7−シクロアルキル; R6は、特に前記したようなC1〜C8−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜 C6−アルキニル又はC3〜C8−シクロアルキル(この際、これらの基は各々1 又は数個の次のものによって置換されていてよい:ハロゲン、ヒドロキシ、メル カプト、カルボキシ、ニトロ、シアノ C1〜C4−アルコキシ、C3〜C6−アルケニルオキシ、C3〜C6−アルキニルオ キシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、C1〜C4−ア ルキルカルボニル、ヒドロキシカルボニル、C1〜C4−アルコキシカルボニル、 C1〜C4−アルキルアミノ、ジ−C1〜C4−アルキルアミノ又は場合により置換 されたフェニル又はフェノキシ、例えば特に前記したもの; フェニル又はナフチル(これらは各々1個又は数個の次の基によって置換されて いてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、C1〜C4−アルキ ル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲン アルコキシ、フェノキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−アルキルアミノ 、C1−C4−ジアルキルアミノ; 1〜3個の窒素原子及び/又は1個の硫黄−又は酸素原子を含有する5−又は6 員のヘテロ芳香族基(これは1〜4個のハロゲン原子及び/又は1〜2個の次の 基:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ 、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、フェニル、フェノ キシ又はフェニルカルボニルを含有していてよく、この際、フェニル基はその側 で、1〜5個のハロゲン原子及び/又は1〜3個の次 の基:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキ シ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ及び/又はC1〜C4−アルキルチオ、例えば 特にR4で挙げたものを有していてよい); Zは、硫黄又は酸素。 式中の置換基が次のものを表わす式Iの化合物(純粋なエナンチオマーもしく は純粋なジアステレオマーもそれらの混合物も)が特に有利である: R2は、C1〜C4−アルキル−、C1〜C4−アルコキシ−、C1〜C4−アルキル チオ、トリフルオルメチルを表わすか、又は下記のようにR12と結合して5−又 は6−員環になる; Xは、窒素又はCR12を表わし、ここで、 R12は、水素又はアルキルを表わすか、又はCR12はCR2又はCR3と一緒にな って4〜5−員のアルキレン−又はアルケニレン−環、例えば−CH2−CH2− CH2−、−CH=CH−CH2−を形成し、この際各々1個のメチレン基は酸素 又は硫黄に代えられていてよく、例えば−CH2−CH2−O−、−CH=CH− O−、 −CH2−CH2−CH2−O−、−CH=CH−CH2O−、特に水素、−CH2 −CH2−O−、−CH(CH3)−CH(CH3)−O−、−C(CH3)=C (CH3)−O−、−CH=C(CH3 )−O−又は−C(CH3)=C(CH3)−Sを表わし、Yは、窒素又はメチ ンを表わし、 R3は、R1で挙げたC1〜C4−アルキル−、C1〜C4−アルコキシ−、C1〜C4 −アルキルチオ基を表わすか、又はC−R3は前記のようにC−R12と結合して 5−又は6−員環を形成し、 R4及びR5はフェニル(同じ又は異なる)を表わし(これは1又は数個の、例え ば1〜3個の次の基によって置換されていてよい:ハロゲン、ニトロ、ヒドロキ シ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ); 又は R4及びR5はフェニルを表わし(これは、オルト位で、直接結合を介して、メチ レン−、エチレン−又はエテニレン基、酸素−又は硫黄原子又はSO2−、NH −又はN−アルキル−基と相互に結合している);又は R4及びR5はC3〜C7−シクロアルキルを表わし; R6は、C1〜C8−アルキル、C3〜C6−アルケニル又はC3〜C8−シクロアル キル(この際、これらの基は各々1又は数個の次のものによって置換されていて よい:ハロゲン、メルカプト、カルボキシ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ)、 C1〜C4−アルコキシ、C3〜C6−アルケニルオキシ、C1〜C4−アルキルチオ ; フェニル又はナフチル(これは、1個又は数個の次の基によって置換されていて よい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、C1〜C4−アルキル、 C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンア ルコキシ、フェノキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−アルキルアミノ又 はC1〜C4−ジアルキルアミノ); 1個の窒素原子及び/又は1個の硫黄−又は酸素原子を含有する5−又は6員 のヘテロ芳香族基(これは、1〜4個のハロゲン原子及び/又は1〜2個の次の 基を有していてよい:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1 〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、フェニル、フェノキシ又はフェ ニルカルボニル(ここでフェニル基はその側で1〜5個のハロゲン原子及び/又 は1〜3個の次の基を有していてよい:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲ ンアルキル、C1〜C4−アルコキシ及び/又はC1〜C4−アルキルチオ));を 表わし、 Zは、硫黄又は酸を表わす。 有利な化合物の例を次の表に挙げる。 本発明の化合物は、高血圧、肺性高血圧、心筋梗塞、狭心症、急性腎不全、腎 不全、脳血管痙攣、脳貧血、クモ膜下出血、偏頭痛、喘息、アテローム性動脈硬 化症、内毒素ショック、内毒素誘発の臓器不全、血管内凝結、血管形成術後の後 遺症、良性の前立腺肥大、虚血性及び中毒により誘発される腎不全もしくは高血 圧、並びに癌疾患、特に前立腺癌及び皮膚癌の治療のための新規の治療的能力を もたらす。本発明のもう1つの目的は、式Iの化合物とレニン−アンギオテンシ ン系(RAS)の阻害物質との組合せである。RAS−阻害物質は、例えば欧州 特許(EP)第634175号明細書から公知である。 本発明による組合せは、式Iの化合物単独でも有効性を示す疾病の治療に、特 に高血圧及び慢性心不全の治療のために好適である。 この化合物の良好な作用は次の検査で示すことができる: 受容体結合研究 結合研究のために、クローン化されたヒトETA−受容体−発現性CHO−細 胞及びETA−受容体に比較して>60%ETBを有するモルモット小脳膜を使 用した。 標本膜作製 ETA−受容体−発現性CHO−細胞を、10%胎子牛血清、1%グルタミン 、100E/mlペニシリ ン及び0.2%ストレプトマイシンを有するF12−培地(Gibco BRL、Gaithers burg、MD、USA)中で増殖させた。48時間後に、細胞をPBSで洗浄し、0.0 5%トリプシン含有PBSと共に5分間恒温保持した。その後に、F12−培地で 中和し、細胞を300×gでの遠心分離によって集めた。細胞の溶解のために、 ペレット状物を溶解緩衝液(5mMトリス−HCl、pH7.4、10%グリセ リン含有)で洗浄し、次いで107−細胞/溶解緩衝液mlの濃度で、4℃で3 0分間恒温保持した。膜を20000×gで、10分間遠心分離し、ペレット状 物を液体窒素中で貯蔵した。 モルモット小脳を、ポッター−エルビーエム−ホモジナイザー中で均質化し、 10分間1000×gでのディファレンシャル遠心及び10分間20000×g での繰り返しの遠心分離により取得した。 結合試験 ETA−及びETB−受容体結合試験のために、膜を培養緩衝液(50mM T ris−HCl、pH7.4、5mM MnCl2、40μg/mlバシトラシン 及び0.2%BSA含有)中で、1試験成分当たり蛋白質50μgの濃度で懸濁 させ、25℃で、25pM[125J]−ET1(ETA−受容体試験)又は25 pM[125J]−RZ3(ETB−受容体試験)と共に、試験物質を存在させて 及び試験物質の不存 在で恒温保持した。非特異性結合を10-7MET1で測定した。30分間後に、 遊離性放射性配位及び結合性放射性配位子を、GF/Bガラス繊維フィルター(W hatman、England)を介する濾過によって、Skatron-細胞収集器(Skatron、Lier、 Norwegen)で分離し、フィルターを氷冷トリス−HCl−緩衝液、0.2%BS AでpH7.4で洗浄した。フィルター上に集めた放射能を、Packard 2200CA液 体シンチレーション計数管で定量した。 エンドテリン−受容体(subtyp A)−拮抗体に関する検査のための機能性試験管 内試験系 この試験系は、エンドテリン受容体のための細胞に基づく機能性試験である。 一定の細胞は、それがエンドテリン1(ET1)で刺激される場合に、細胞内の カルシウム濃度の上昇を示す。この上昇は、カルシウム感受性の色素を負荷させ た無傷細胞中で測定することができる。 ラットから単離させた1−線維芽細胞(この際、A−サブタイプの内在性エン ドテリン受容体が検出された)に、次のように、蛍光色素フラ2−アンを負荷さ せた:トリプシン化の後に、細胞を緩衝液A(120mM NaCl、5mM KCl、1.5mM MgCl2、1mM CaCl2、25mM HEPES、 10mMグルコース、pH7.4)中に、2×106/mlの密度になるまで再 懸濁させ、37℃で、3 0分間、暗所で、フラ2−アン(2μM)、プルロニクスF−127(0.04 %)及びDMSO(0.2%)と共に恒温保持した。次いで細胞を緩衝液Aで2 回洗浄し、2×106/mlまで再懸濁させた。 Ex/Em380/510で1ml当たり2×105の蛍光信号を、30℃で 連続的に記録した。この細胞に試験物質を加え、かつET1と共に3分間の恒温 時間後に、蛍光の最大変化を測定した。試験物質を前もって添加しない場合のE T1に対する細胞の応答を対照として用い、100%とした。 生体内ET−拮抗体試験 オスの250〜300gの体重のSD−ラットをアモバルビタールで麻酔させ 、人工呼吸させ、迷走神経切断術を施し、脊髄破壊(despinalisiert)した。頚 動脈及び頚静脈にカテーテルを挿入した。 対照動物において、ET1(1μg/kg)の静脈内投与は、長時間に渡って 持続する明らかな血圧上昇に結びつく。 試験動物に、ET1投与の5分間前に、試験物質を静脈内注射した(1ml/ kg)。ET−拮抗特性の測定のために、試験動物における血圧上昇を、対照動 物におけるそれと比較した。 エンドテリン−1誘発されたマウスの”突然死(sudden death)” 試験原理は、エンドテリンにより引き起こされた心 臓冠状動脈の狭窄に条件付けられていると思われるマウスの突然の心臓死のエン ドテリン−受容体拮抗体での前処置による抑制にある。容量5ml/体重kgで のエンドテリン10ナノモル/kgの静脈内注射後に、数分間以内で動物は死ぬ 。 エンドテリン−1の致死量を、各々、小動物集団で試験する。試験物質を静脈 内投与する場合に、大抵その5分間後に、関連集団での致死量のエンドテリン− 1注射を行なう。他の適用法の場合には、前与時間は、場合により数時間まで延 長する。 生存率を記録し、動物の50%をエンドテリン−心臓死に対して24時間又は それ以上防御する有効用量(ED50)を調べる。 エンドテリン−受容体拮抗体に関する機能性血管試験 家兎の大動脈切片に、37℃及びpH値7.3〜7.4で、クレブス−ヘンセ ライト(Krebs-Henseleit)溶液中で、2gの前緊張及び1時間の弛緩時間後に 、先ず、K+−拘縮を起こさせる。洗浄後に、エンドテリン−用量作用曲線を最 高まで引く。 有能なエンドテリン−拮抗体を、同一の血管の他の標本に、エンドテリン−用 量作用曲線の開始前15分間投与する。エンドテリンの有効性をK+−拘縮の% で計算する。有効なエンドテリン−拮抗体では、エンドテリン−用量作用曲線の 右移動となる。 本発明による化合物は、常法で、経口又は腸管外( 皮下、筋内、腹腔内)で投与することができる。適用は蒸気又はスプレーで鼻− 口腔を通じて行なうこともできる。 用量は患者の年令、状態及び体重並びに適用法に依存する。通例、作用物質1 日用量は、経口投与で、約0.5〜50mg/体重kg、腸管外投与で、約0. 1〜10mg/体重kgである。 新規化合物は慣用の製剤学的適用形態で、固体又は液体で、例えば錠剤、被膜 錠剤、カプセル剤、粉末、顆粒、糖衣錠、座薬、溶液、軟膏、クリーム又はスプ レーとして適用することができる。これらは常法で製造される。この際、作用物 質は通常の製剤学的助剤、例えば錠剤結合剤、充填剤、保存剤、錠剤破解剤、流 動調整剤、軟化剤、湿潤剤、分散剤、乳化剤、溶解剤、遅延剤、抗酸化剤及び/ 又は発泡剤を用いて加工することができる(H.Sucker et al.:Pharmazeutische Technologie、Tieme-Verlag、Stuttgart、1991参照)。そうして得られた適用形 は、作用物質を、通例0.1〜90重量%の量で含有する。 合成例 例1 2−ヒドロキシ−3−メトキシ−3,3−ジフェニルプロピオン酸メチルエステ ル 3,3−ジフェニル−2,3−エポキシプロピオン酸メチルエステル5g(1 9.6ミリモル)を、無水 メタノール50ml中に溶かし、0℃で三弗化硼素−エーテレート0.1mlを 加えた。0℃で2時間、更に室温で12時間撹拌した。溶剤を留去し、残分を酢 酸エステル中に入れ、炭酸水素ナトリウム−溶液及び水で洗浄し、硫酸マグネシ ウム上で乾燥させた。溶剤の留去後に、弱黄色の油状物5.5g(88%)が残 留した。 例2 2−(2,6−ジメトキシ−ピリミジン−4−イルオキシ)−3−メトキシ−3 ,3−ジフェニル−ピロピオン酸メチルエステル 2−ヒドロキシ−3−メトキシ−3,3−ジフェニル−プロピオン酸メチルエ ステル1.15g(4ミリモル)を、ジメチルホルムアミド10ml中に溶かし 、炭酸カリウム276mg(2ミリモル)を加えた。次いで、2,6−ジメトキ シ−4−クロルピリミジン524mg(3ミリモル)を加え、100℃で6時間 撹拌した。次いで、水10mlで慎重に加水分解し、クエン酸でpH値5に調整 し、酢酸エステルで抽出した。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥 させ、溶剤を留去させた。油状残分(1.9g)を珪酸ゲルでクロマトグラフィ ーにかけ、この際、やや不純の油状物617mgが得られた。 例3 2−(2,6−ジメトキシ−ピリミジン−4−イルオ キシ)−3−メトキシ−3,3−ジフェニル−プロピオン酸 2−(2,6−ジメトキシ−ピリミジン−4−イルオキシ)−3−メトキシ− 3,3−ジフェニル−プロピオン酸メチルエステル550mg(1.3ミリモル )を、ジオキサン5ml中に溶かし、1nKOH−溶液2.6mlを加え、10 0℃で3時間撹拌した。この溶液を水300mlで希釈し、未反応のエステルの 除去のために酢酸エステルで抽出した。引き続き、水相を希塩酸でpH1〜2に 調整し、酢酸エステルで抽出した。硫酸マグネシウム上での乾燥及び溶剤の留去 後に、泡状の残分(425mg)をMPLCを介して精製し、この際、泡状の生 成物205mg(40%)が得られた。 例4 2−(4−メチルキノリン−2−イルオキシ)−3−メトキシ−3,3−ジフェ ニル−プロピオン酸メチルエステル 2−ヒドロキシ−3−メトキシ−3,3−ジフェニル−プロピオン酸メチルエ ステル5.7g(20ミリモル)を、ジメチルホルムアミド90ml中に溶かし 、水素化ナトリウム(油中55%)0.98g(22ミリモル)を加えた。15 分間撹拌し、次いで2−クロル−4−メチルキノリン3.9g(22ミリモル) を加えた。暗赤色溶液を室温で1晩撹拌し、水20m lで慎重に加水分解し、引き続いて酢酸エステルで抽出した。有機相を水で洗浄 し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶剤を留去させた。次いで、残分(8.1 g)を珪酸ゲルでのクロマトグラフィーにかけ、この際、不純の生成物2.6g が油状物として得られた。 例5 2−(4−メチルキノリン−2−イルオキシ)−3−メトキシ−3,3−ジフェ ニル−プロピオン酸 2−(4−メチルキノリン−2−イルオキシ)−3−メトキシ−3,3−ジフ ェニル−プロピオン酸メチルエステル1.8g(4.2ミリモル)を、ジオキサ ン25ml中に溶かし、1nKOH−溶液8.4mlを加え、60℃で20時間 撹拌した。この溶液を水300mlで希釈し、未反応のエステル及び不純物の除 去のために酢酸エステルで抽出した。引き続き、水相を希塩酸でpH1〜2に調 整し、酢酸エステルで抽出した。硫酸マグネシウム上での乾燥及び溶剤の留去後 に、泡状物1.0gが得られた。これを少量の酢酸エステル中に溶かし、室温で 1晩放置し、この際、白色結晶の形で生成物265gが沈殿した。母液を用いて この方法を繰り返し、更に生成物166mgが得られた。 総収量:431mg≒25% 融点:131〜133℃ MS:M+=413 例6 2−(2−t−ブチル−6−トリフルオルメチル−ピリミジン−4−イルオキシ )−3−メトキシ−3,3−ジフェニル−プロピオン酸ベンジルエステル 2−ヒドロキシ−3−メトキシ−3,3−ジフェニル−プロピオン酸ベンジルエ ステル2.0g(5.5ミリモル)(P4436851.8参照)を、ジメチル ホルムアミド20ml中に溶かし、炭酸カリウム0.76g(5.5ミリモル) を加えた。次いで、2−t−ブチル−6−トリフルオルメチル−4−クロルピリ ジミン1.32g(5.5ミリモル)を加え、室温で1晩、次いで100℃で5 時間撹拌した。反応を完全にするために、ピリミジン0.5g並びにNaH0. 5gを添加し、再度、60℃で6時間撹拌した。最後に、氷水上に注ぎ、酢酸エ ステルで抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾 燥させ、溶剤を留去させた。油状残分(3.5g)は、n−ヘプタン/酢酸エス テル(5%)中で結晶した。沈殿を吸引濾過し、乾燥させた。 収量:1.6g≒52% MS:M+=564 例7 2−(2−t−ブチル−6−トリフルオルメチル−ピリミジン−4−イルオキシ )−3−メトキシ−3,3−ジフェニル−プロピオン酸 2−(2−t−ブチル−6−トリフルオルメチル−ピリミジン−4−イルオキ シ)−3−メトキシ−3,3−ジフェニル−プロピオン酸ベンジルエステル2. 0g(5.5ミリモル)を、メタノール250ml中に溶かし、活性炭上のパラ ジウム120mg(5%)を加え、水素下で室温で2時間撹拌した。水素吸収の 終了後に、触媒をセライトを介して濾別し、溶剤を回転蒸発器で除去した。 収量:1.0g≒98% 1H−NMR(360MHz、CDCl3、ppmで表示):1.35(s、9 H);3.3(s、3H);6.3(s、1H);6.8(s、1H);7.1 5〜7.45(m、10H) 第1表に挙げた化合物を同様にして製造することができる。 例8 前記の結合試験により、次に挙げた化合物について、受容体結合データを測定 した。 結果を第2表に挙げる。 第2表 受容体結合データ(Ki-値)
【手続補正書】 【提出日】1998年12月25日(1998.12.25) 【補正内容】 請求の範囲 1. 式I: [式中、 Rは、テトラゾール、ニトリル、基: を表わし、ここで、R1は次のものを表わす: a)水素; b)スクシニルイミドキシ基; c)窒素原子を介して結合した5−員のヘテロ芳香族基、例えばピロリル、ピ ラゾリル、イミダゾリル及びトリアゾリル(これらは、1〜2個のハロゲン 原子、又は1〜2個のC1〜C4−アルキル又は1〜2個のC1〜C4−アルコ キシ基を有していてよい); d)更に、R1は、基: (ここで、kは0、1及び2の値であり、pは1、2、3及び4の値であり 、R7は、 C1〜C4−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C6−アルケニル、 C3〜C6−アルキニル又は場合により置換されたフェニルを表わし、これは 1個又は数個の、例えば1〜3個の次の基によって置換されていてよい: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲ ンアルキル、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、 メルカプト、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミ ノ); e)更に、R1は、基OR8 ここで、R8は次のものを表わす: 水素、アルカリ金属、例えばリチウム、ナトリウム、カリウムの陽イオン、又 はアルカリ土類金属、例えばカルシウム、マグネシウム及びバリウムの陽イオ ン、又は生理学的に認容性の有機アンモニウムイオン、例えば三級C1〜C4− アルキルアンモニウム又はアンモニウムイオン; C3〜C8−シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ ンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチル、シクロオクチル; C1〜C8−アルキル、特にC1〜C4−アルキル、例えばメチル、エチル、n− プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル; CH2−フェニル(これは、1個又は数個の次の基によって置換されていてよ い:ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンア ルキル、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、メルカプト、C1〜C4−アルキ ルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノ 、C3〜C6−アルケニル−又はC3〜C6−アルキニル基(ここで、これらの基 はその側で1〜5個のハロゲン原子を有していてよい); 更にR8は1〜5個のハロゲン原子及び/又は1〜3個の次の基:ニトロ、シ アノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、ヒドロキシ、C1 〜C4−アルコキシ、メルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C 4−アルキルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノを有していてよいフェニル 基であってよい; 1〜3個の窒素原子を含有する、窒素原子を介して結合された5−員のヘテロ 芳香族基(これは1〜2個のハロゲン原子及び/又は1〜2個の次の基を有し ていてよい:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4− アルコキシ、フェニル、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ及び/又はC1〜C4− アルキルチオ)、特に次のものが挙げられる:1 −ピラゾリル、3−メチル−1−ピラゾリル、4−メチル−1−ピラゾリル、 3,5−ジメチル−1−ピラゾリル、3−フェニル−1−ピラゾリル、4−フ ェニル−1−ピラゾリル、4−クロル−1−ピラゾリル、4−ブロム−1−ピ ラゾリル、1−イミダゾリル、1−ベンズイミダゾリル、1,2,4−トリア ゾル−1−イル、3−メチル−1,2,4−トリアゾル−1−イル、5−メチ ル−1,2,4−トリアゾル−1−イル、1−ベンズトリアゾリル、3,4− ジクロルイミダゾル−1−イル); f)更に、R1は、基: (ここで、R9は、次のものを表わす: C1〜C4−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、C3〜 C8−シクロアルキル、例えば特に前記したもの(ここで、これらの基はC1〜 〜C4−アルコキシ−、C1〜C4−アルキルチオ−及び/又はフェニル基、例 えば前記したものを有していてよい); 場合により置換されたフェニル、特に前記したもの); g)R1は、基: (ここで、R9は、前記のものである); h)更に、R1は、次のものであってよく、 (ここで、R10及びR11は、同じ又は異なっていてよく、次のものを表わす: 水素、C1〜C7−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C7−アルケニ ル、C3〜C7−アルキニル、ベンジル、前記のように場合により置換されたフ ェニル、 又はR10及びR11は一緒になって、環に閉鎖され、任意に置換された、例えば C1〜C4−アルキルによって置換されたC4〜C7−アルキレン(これは、1 個のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄又は窒素を含有していてよい)、例えば− (CH24−、−(CH25−、−(CH26−、−(CH27−、−(CH 22−O−(CH22−、−CH2−S−(CH22−、−CH2−NH−(C H22−、−(CH22−N−(CH22−)、 その他の置換基は次のものを表わす: R2は、水素、ヒドロキシ、NH2、NH(C1〜C4−アルキル)、N(C1〜C4 −アルキル)2、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル 、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ又はC1〜C4−アルキ ルチオ基、又はCR2はCR12と下記のように5−又は6−員環に結合している ; Xは、窒素又はCR12を表わし、ここで、 R12は、水素又はC1〜C5アルキルを表わすか、又はCR12はCR2又はCR3と 一緒になって、1個又は2個のC1〜C4−アルキル基によって置換されていてよ い5〜6−員のアルキレン−又はアルケニレン環を形成し、ここで各々1個のメ チレン基は酸素、硫黄、−NH又は−NC1〜C4−アルキルによって代えられて いてよく、 Yは、窒素又はメチンを表わす; R3は、水素、ヒドロキシ、NH2、NH(C1〜C4−アルキル)、N(C1〜C4 −アルキル)2、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4〜ハロゲンアルキル 、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、−NH−O−C1〜 C4−アルキル、C1〜C4−アルキルチオ基;又はCR3はC−R12と前記のよう に5−又は6−員環に結合している; R4及びR5は、同じ又は異なっていてよく、フェニル又はナフチルを表わし、こ れらは1又は数個の次の基で置換されていてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、 ヒドロキシ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−ア ルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、フェノキシ、C1〜C4−アルキルチ オ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ又は1〜C4−ジアルキルアミノ;又は フェニル又はナフチル(これらはオルト位で直接結合を介して、メチレン−、 エチレン−又はエテニレン基、酸素−又は硫黄原子又はSO2−、NH−又はN −アルキル基と相互に結合している)又はC3〜C7−シクロアルキルを表わす; R6は、水素、C1〜C8−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキ ニル又はC3〜C8−シクロアルキルこの際、これらの基は各々1個又は数個の 次のものによって置換されていてよい:ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、カ ルボキシ、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルコキシ、C3〜C6−アルケニルオキ シ、C3〜C6−アルキニルオキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−ハロゲ ンアルコキシ、C1〜C4−アルキルカルボニル、 1 〜C 4−アルコキシカルボニ ル、3〜C8 −アルキルカルボニルアルキル、C1〜C4−アルキルアミノ、ジ− C1〜C4−アルキルアミノ、フェニル又は1個又は数個の例えば1〜3個のハロ ゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1 〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ又はC1〜C4−アルキルチ オにより置換されたフェニル又はフェノキシ; フェニル又はナフチル(これらは各々1個又は数個の次の基によって置換され ていてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、C1〜C4−アル キル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲ ンアルコキシ、フェノキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−アルキルアミ ノ、C1〜C4−ジアルキルアミノ、ジオキソメチレン又はジオキソエチレン); 1〜3個の窒素原子及び/又は1個の硫黄−又は酸素原子を含有する5−又 は6−員のヘテロ芳香族基(これは1〜4個のハロゲン原子及び/又は1〜2個 の次の基:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アル コキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、フェニル、 フェノキシ又はフェニルカルボニルを有していてよく、この際、フェニル基はそ の側で、1〜5個のハロゲン原子及び/又は1〜3個の次の基:C1〜C4−アル キル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲ ンアルコキシ及び/又はC1〜C4−アルキルチオを有していてよい); Zは、硫黄又は酸素を表わす]のカルボン酸誘導体。 2. RはCOOHを表わす、請求項1に記載のカルボン酸誘導体。 3. 基R4及びR5の少なくとも1個はフェニルを表わす、請求項1又は2に記載 のカルボン酸誘導体。 4. R4及びR5は双方ともフェニルを表わす、請求項3に記載のカルボン酸誘導 体。 5. R6は場合によりOH又はC1〜C4−アルコキシにより置換されたC1〜C8 −アルキルであり、かつZはOである、請求項3に記載のカルボン酸誘導体。 6. XはCHである、請求項1から5までのいれか1項に記載のカルボン酸誘 導体。 7. 基X、Yの少なくとも1個は窒素(N)を表わす、請求項1から6までのい れか1項に記載のカルボン酸誘導体。 8. 基R2、R3の少なくとも1個は、C1〜C4−アルキルを表わす、請求項1か ら7までのいれか1項に記載のカルボン酸誘導体。 9. 高血圧、肺性高血圧、急性及び慢性の腎不全、慢性心不全、脳貧血、血管形 成術後の後遺症、前立腺癌の治療のための薬剤の製造のための、請求項1から8 までいずれか1項に記載の化合物の使用。 10.請求項1から8までのいずれか1項に記載の化合物とレニン−アンギオテン シン−系(RAS)の阻害物質との組合せ物の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 239/34 C07D 239/34 239/60 239/60 401/12 401/12 403/12 403/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU,BG ,BR,CA,CN,CZ,GE,HU,IL,JP, KR,LV,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,S G,SI,SK,TR,UA,US (72)発明者 ダグマー クリンゲ ドイツ連邦共和国 D―69120 ハイデル ベルグ ブリュッケンコプフシュトラーセ 15 (72)発明者 ハルトムート リーヒャース ドイツ連邦共和国 D―67435 ノイシュ タット ミュラー―トゥルガウ―ヴェーク 5 (72)発明者 エルンスト バウマン ドイツ連邦共和国 D―67373 ドゥーデ ンホーフェン ファルケンシュトラーセ 6アー (72)発明者 リリアーネ ウンガー ドイツ連邦共和国 D―67065 ルートヴ ィッヒスハーフェン ヴォルシュトラーセ 129 (72)発明者 マンフレート ラシャック ドイツ連邦共和国 D―67256 ヴァイゼ ンハイム ドナースベルクシュトラーセ 7 (72)発明者 シュテファン ヘルゲンレーダー ドイツ連邦共和国 D―55128 マインツ ハンス―ベックラー―シュトラーセ 108 (72)発明者 ザビーネ シュルト ドイツ連邦共和国 D―67346 シュパイ アー ドクトーア―エドゥアルト―オルト ―シュトラーセ 13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式I: [式中、 Rは、テトラゾール、ニトリル、基: を表わし、ここで、R1は次のものを表わす: a)水素; b)スクシニルイミドキシ基; c)窒素原子を介して結合した5−員のヘテロ芳香族基、例えばピロリル、ピ ラゾリル、イミダゾリル及びトリアゾリル(これらは、1〜2個のハロゲン原子 、又は1〜2個のC1〜C4−アルキル又は1〜2個のC1〜C4−アルコキシ基を 有していてよい); d)更に、R1は、基: (ここで、kは0、1及び2の値であり、pは1、2、3及び4の値であり 、R7は、 C1〜C4−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C6−アルケニル、C3 〜C6−アルキニル又は場合により置換されたフェニルを表わし、これは1個又 は数個の、例えば1〜3個の次の基によって置換されていてよい: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキ ル、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、メルカプト 、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1−C4−ジアルキルアミノ); e)更に、R1は、基OR8(ここで、R8は次のものを表わす: 水素、アルカリ金属、例えばリチウム、ナトリウム、カリウムの陽イオン、又 はアルカリ土類金属、例えばカルシウム、マグネシウム及びバリウムの陽イオン 、又は生理学的に認容性の有機アンモニウムイオン、例えば三級C1〜C4−アル キルアンモニウム又はアンモニウムイオン; C3〜C8−シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ ンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチル、シクロオクチル; C1〜C8−アルキル、特にC1〜C4−アルキル、例えばメチル、エチル、n− プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル; CH2−フェニル(これは、1個又は数個の次の 基によって置換されていてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキ ル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、メルカ プト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1−C4−アルキルアミノ、C1〜C4 −ジアルキルアミノ、C3〜C6−アルケニル−又はC3〜C6−アルキニル基(こ こで、これらの基はその側で1〜5個のハロゲン原子を有していてよい); 更にR8は1〜5個のハロゲン原子及び/又は1〜3個の次の基:ニトロ、シア ノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、ヒドロキシ、C1〜C4 −アルコキシ、メルカプト、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アル キルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノを有していてよいフェニル基であって よい; 1〜3個の窒素原子を含有する、窒素原子を介して結合された5−員のヘテロ芳 香族基(これは1〜2個のハロゲン原子及び/又は1〜2個の次の基を有してい てよい:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコ キシ、フェニル、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ及び/又はC1〜C4−アルキル チオ)、特に次のものが挙げられる:1−ピラゾリル、3−メチル−1−ピラゾ リル、4−メチル−1−ピラゾ リル、3,5−ジメチル−1−ピラゾリル、3−フェニル−1−ピラゾリル、 4−フェニル−1−ピラゾリル、4−クロル−1−ピラゾリル、4−ブロム−1 −ピラゾリル、1−イミダゾリル、1−ベンズイミダゾリル、1,2,4−トリ アゾル−1−イル、3−メチル−1,2,4−トリアゾル−1−イル、5−メチ ル−1,2,4−トリアゾル−1−イル、1−ベンズトリアゾリル、3,4−ジ クロルイミダゾル−1−イル); f)更に、R1は、基: (ここで、R9は、次のものを表わす: C1〜C4−アルキル、C3〜C6−アルケニル、 C3〜C6−アルキニル、C3〜C8−シクロアルキル、例えば特に前記したもの (ここで、これらの基はC1〜C4−アルコキシ−、C1〜C4−アルキルチオ−及 び/又はフェニル基、例えば前記したものを有していてよい); 場合により置換されたフェニル、特に前記したもの); g)R1は、基: (ここで、R9は、前記のものである); h)更に、R1は、次のものであってよく、 (ここで、R10及びR11は、同じ又は異なっていてよく、次のものを表わす: 水素、C1〜C7−アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、C3〜C7−アルケニ ル、C3〜C7−アルキニル、ベンジル、前記のように場合により置換されたフェ ニル、 又はR10及びR11は一緒になって、環に閉鎖され、任意に置換された、例えば C1〜C4−アルキルによって置換されたC4〜C7−アルキレン基(これは、1個 のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄又は窒素を含有していてよい)、例えば−(C H24−、−(CH25−、−(CH26−、−(CH27−、−(CH22− O−(CH22−、−CH2−S−(CH22−、−CH2−NH−(CH22− 、−(CH22−N−(CH22−)、 その他の置換基は次のものを表わす: R2は、水素、ヒドロキシ、NH2、NH(C1〜C4−アルキル)、N(C1〜C4 −アルキル)2、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル 、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ又はC1〜C4−アルキ ルチオ基、又はCR2はCR12と下記のように5−又は6−員環に結合している ; Xは、窒素又はCR12を表わし、ここで、 R12は、水素又はC1〜C5アルキルを表わすか、又はCR12はCR2又はCR3と 一緒になって、1個又は2個のC1〜C4−アルキル基によって置換されていてよ い5〜6−員のアルキレン−又はアルケニレン環を形成し、ここで各々1個のメ チレン基は酸素、硫黄、−NH又は−NC1〜C4−アルキルによって代えられて いてよく、 Yは、窒素又はメチンを表わす; R3は、水素、ヒドロキシ、NH2、NH(C1〜C4−アルキル)、N(C1〜C4 −アルキル)2、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル 、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、−NH−O−C1〜 C4−アルキル、C1〜C4−アルキルチオ基;又はCR3はC−R12と前記のよう に5−又は6−員環に結合している; R4及びR5は、同じ又は異なっていてよく、フェ ニル又はナフチルを表わし、これらは1又は数個の例えば1〜3個の次の基で 置換されていてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C4−アル キル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲ ンアルコキシ、フェノキシ、C1〜C4−アルキルチオ、アミノ、C1〜C4−アル キルアミノ、C1〜C4−ジアルキルアミノ;又はフェニル又はナフチル(これら はオルト位で直接結合を介して、メチレン−、エチレン−又はエテニレン基、酸 素−又は硫黄原子又はSO2−、NH−又はN−アルキル基と相互に結合してい る)又はC3〜C7−シクロアルキルを表わす; R6は、水素、C1〜C8−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキ ニル又はC3〜C8−シクロアルキル(この際、これらの基は各々1個又は数個の 次のものによって置換されていてよい:ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、カ ルボキシ、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルコキシ、C3〜C6−アルケニルオキ シ、C3〜C6−アルキニルオキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−ハロゲ ンアルコキシ、C1〜C4−アルキルカルボニル、 C3〜C8−アルコキシカルボニル、C1〜C4−アルキルカルボニルアルキル、 C1〜C4−アル キルアミノ、ジ−C1〜C4−アルキルアミノ、フェニル又は1個又は数個の例え ば1〜3個のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロ ゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ又はC1 〜C4−アルキルチオにより置換されたフェニル又はフェノキシ; フェニル又はナフチル(これらは各々1個又は数個の次の基によって置換されて いてよい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、C1〜C4−アルキ ル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲン アルコキシ、フェノキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−アルキルアミノ 、C1〜C4−ジアルキルアミノ、ジオキソメチレン又はジオキソエチレン); 1〜3個の窒素原子及び/又は1個の硫黄−又は酸素原子を含有する5−又は6 −員のヘテロ芳香族基(これは1〜4個のハロゲン原子及び/又は1〜2個の次 の基:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキ シ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、フェニル、フェ ノキシ又はフェニルカルボニルを有していてよく、この際、フェニル基はその側 で、1〜5個のハロゲン原子 及び/又は1〜3個の次の基:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアル キル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ及び/又はC1〜 C4−アルキルチオを有していてよい); Zは、硫黄又は酸素を表わす]のカルボン酸誘導体。 2. RはCOOHを表わす、請求項1に記載のカルボン酸誘導体。 3. 基R4及びR5の少なくとも1個はフェニルを表わす、請求項1から3までの いづれか1項に記載のカルボン酸誘導体。 4. R4及びR5は双方ともフェニルを表わす、請求項3に記載のカルボン酸誘導 体。 5. R6は場合によりOH又はC1〜C4−アルコキシにより置換されたC1〜C8 −アルキルであり、かつZはOである、請求項3に記載のカルボン酸誘導体。 6. XはCHである、請求項1から5までのいづれか1項に記載のカルボン酸誘 導体。 7. 基X、Yの少なくとも1個は窒素(N)を表わす、請求項1から6までのい づれか1項に記載のカルボン酸誘導体。 8. 基R2、R3の少なくとも1個は、C1〜C4−アルキルを表わす、請求項1か ら7までのいづれ か1項に記載のカルボン酸誘導体。 9. 高血圧、肺性高血圧、急性及び慢性の腎不全、慢性心不仝、脳貧血、血管形 成術後の後遺症、前立腺癌の治療のための薬剤の製造のための、請求項1から8 までの記載の化合物の使用。 10.請求項1から8までのいずれか1項に記載の化合物とレニン−アンギオテン シン−系(RAS)の阻害物質との組合せ物の使用。
JP9536698A 1996-04-12 1997-04-04 新規カルボン酸誘導体、その製造及び使用 Pending JP2000508325A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19614542.2 1996-04-12
DE19614542A DE19614542A1 (de) 1996-04-12 1996-04-12 Neue Carbonsäurederivate, ihre Herstellung und Verwendung
PCT/EP1997/001687 WO1997038982A1 (de) 1996-04-12 1997-04-04 Neue carbonsäurederivate, ihre herstellung und verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000508325A true JP2000508325A (ja) 2000-07-04

Family

ID=7791123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9536698A Pending JP2000508325A (ja) 1996-04-12 1997-04-04 新規カルボン酸誘導体、その製造及び使用

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6103732A (ja)
EP (1) EP0892788A1 (ja)
JP (1) JP2000508325A (ja)
KR (1) KR20000005366A (ja)
CN (1) CN1216042A (ja)
AR (1) AR006593A1 (ja)
AU (1) AU711293B2 (ja)
BG (1) BG63202B1 (ja)
BR (1) BR9708614A (ja)
CA (1) CA2250764A1 (ja)
CO (1) CO4900038A1 (ja)
DE (1) DE19614542A1 (ja)
HR (1) HRP970200A2 (ja)
ID (1) ID19050A (ja)
IL (1) IL126026A0 (ja)
NO (1) NO311802B1 (ja)
NZ (1) NZ331704A (ja)
PL (1) PL329240A1 (ja)
SK (1) SK127698A3 (ja)
TR (1) TR199802042T2 (ja)
TW (1) TW419465B (ja)
WO (1) WO1997038982A1 (ja)
ZA (1) ZA973096B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000057642A (ko) 1996-12-18 2000-09-25 스타르크, 카르크 헤테로시클릭 카르복실산 유도체, 그의 제제 및 엔도텔린 수용체길항제로서의 용도
US6030975A (en) * 1997-03-14 2000-02-29 Basf Aktiengesellschaft Carboxylic acid derivatives, their preparation and use in treating cancer
HUP0004935A3 (en) * 1997-09-04 2001-12-28 Basf Ag Novel carboxylic acid derivatives, their production and their use as mixed eta/etb endothelin-receptor antagonists
DK1023067T4 (da) * 1997-10-17 2011-12-12 Ark Therapeutics Ltd Anvendelse af inhibitorer af renin-angiotensin-systemet til behandling af hypoxi eller svækket metabolisk funktion
US7566452B1 (en) 1999-05-04 2009-07-28 New York University Cancer treatment with endothelin receptor antagonists
DK1243262T3 (da) * 2001-03-20 2006-10-02 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Hidtil ukendt anvendelse af en peptidklasse af forbindelser til behandling af ikke-neuropatiske, inflammatoriske smerter
EP1243263B1 (en) * 2001-03-21 2002-11-27 Schwarz Pharma Ag Novel use of a peptide class of compound for treating allodynia or other different types of chronic or phantom pain
KR20070007931A (ko) 2004-04-16 2007-01-16 쉬바르츠파르마에이지 만성 두통의 예방 및 치료를 위한 펩티드 화합물의 용도
EA014055B1 (ru) * 2004-08-27 2010-08-30 Шварц Фарма Аг Применение пептидных соединений для лечения боли при раке кости, а также боли, вызванной химиотерапией и нуклеозидами
EP1754476A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-21 Schwarz Pharma Ag Lacosamide (SPM 927) for treating myalgia, e.g. fibromyalgia
US20070043120A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Bettina Beyreuther Therapeutic combination for painful medical conditions
US20070048372A1 (en) * 2005-08-18 2007-03-01 Srz Properties, Inc. Method for treating non-inflammatory osteoarthritic pain
TWI397417B (zh) 2006-06-15 2013-06-01 Ucb Pharma Gmbh 具有協同抗驚厥功效之醫藥組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996000219A1 (en) * 1994-06-27 1996-01-04 Ciba-Geigy Ag Pyrimidinyl- and triazinyl-oxy and thio-3-haloalkyl-propionic acid derivatives as herbicides

Also Published As

Publication number Publication date
SK127698A3 (en) 2000-03-13
AU711293B2 (en) 1999-10-07
PL329240A1 (en) 1999-03-15
NO984713L (no) 1998-10-09
ZA973096B (en) 1998-10-12
CA2250764A1 (en) 1997-10-23
CN1216042A (zh) 1999-05-05
AU2636497A (en) 1997-11-07
ID19050A (id) 1998-06-04
DE19614542A1 (de) 1997-10-16
BR9708614A (pt) 1999-08-03
CO4900038A1 (es) 2000-03-27
HRP970200A2 (en) 1998-04-30
NZ331704A (en) 2000-06-23
AR006593A1 (es) 1999-09-08
US6103732A (en) 2000-08-15
KR20000005366A (ko) 2000-01-25
WO1997038982A1 (de) 1997-10-23
NO311802B1 (no) 2002-01-28
IL126026A0 (en) 1999-05-09
BG102770A (en) 1999-11-30
TW419465B (en) 2001-01-21
BG63202B1 (bg) 2001-06-29
EP0892788A1 (de) 1999-01-27
NO984713D0 (no) 1998-10-09
TR199802042T2 (xx) 2000-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100438339B1 (ko) 신규카르복실산유도체,그의제조방법및용도
JP2000508325A (ja) 新規カルボン酸誘導体、その製造及び使用
JP6983873B2 (ja) 化合物(2s,3r)−イソプロピル2−(((2−(1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−1−((テトラヒドロ−2h−ピラン−4−イル)メチル)−1h−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)メチル)アミノ)−3−ヒドロキシブタノエートエジシレートの水和物結晶
JP2000517329A (ja) アジニルオキシ―ジアリール―カルボン酸誘導体及びフェノキシ―ジアリール―カルボン酸誘導体、それらの製法及び混合eta/etb―エンドセリン受容体拮抗剤としての使用
US5693637A (en) Bicycle derivatives, their preparation and use
JP2000508326A (ja) 新規α―ヒドロキシ酸誘導体、その製造および使用
US6610691B1 (en) Carboxylic acid derivatives, their production and use
JP2001521927A (ja) アミド側鎖を有する新規のカルボン酸誘導体、その製造およびエンドセリン受容体アンタゴニストとしての使用
JP2001506243A (ja) 複素環式カルボン酸誘導体、その製造およびエンドセリン受容体拮抗物質としての使用
JP2002504130A (ja) 新規のβ−アミノおよびβ−アジドカルボン酸誘導体、その製造およびエンドセリン受容体アンタゴニストとしての使用
JP2001514254A (ja) 新規カルボン酸誘導体、その製造及び混合eta/etbエンドセリン受容体拮抗薬としてのその使用
JP2001523671A (ja) 新規の置換α−ヒドロキシカルボン酸誘導体、その製造方法およびエンドセリンレセプターアンタゴニストとしての使用
JP2002503726A (ja) 5−置換ピリミジン−2−イルオキシカルボン酸誘導体、その製造およびそのエンドセリンアンタゴニストとしての使用
JP2002505324A (ja) 不斉に置換された新規のカルボン酸誘導体、その製造方法ならびに混合eta/etb受容体アンタゴニストとしての使用
JP2003505377A (ja) 5,6−置換されたピリミジン環を有する新規のカルボン酸誘導体、その製造およびエンドセリン受容体アンタゴニストとしてのその使用
JP2003500476A (ja) アリール置換された窒素複素環を有する新規のカルボン酸誘導体、その製造およびエンドセリン受容体アンタゴニストとしてのその使用
CA2340167A1 (en) New carboxylic acid derivatives carrying keto side-chains, their production and their use as endothelin-receptor antagonists
MXPA98008197A (en) Derivatives of novel carboxylic acids, its preparation and its
MXPA00007417A (en) Novel unsymmetrically substituted carboxylic acid derivatives, method for producing them, and their use as mixed eta
DE19752904A1 (de) Neue Carbonsäurederivate, die Amidseitenketten tragen, ihre Herstellung und Verwendung als Endothelin-Rezeptorantagonisten