JP2000353712A - 半導体チップのパッケージング方法 - Google Patents
半導体チップのパッケージング方法Info
- Publication number
- JP2000353712A JP2000353712A JP2000137263A JP2000137263A JP2000353712A JP 2000353712 A JP2000353712 A JP 2000353712A JP 2000137263 A JP2000137263 A JP 2000137263A JP 2000137263 A JP2000137263 A JP 2000137263A JP 2000353712 A JP2000353712 A JP 2000353712A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thick plate
- wafer
- conductive
- chip
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76898—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/481—Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/482—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
- H01L2224/818—Bonding techniques
- H01L2224/81801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0105—Tin [Sn]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01058—Cerium [Ce]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/102—Material of the semiconductor or solid state bodies
- H01L2924/1025—Semiconducting materials
- H01L2924/10251—Elemental semiconductors, i.e. Group IV
- H01L2924/10253—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1203—Rectifying Diode
- H01L2924/12035—Zener diode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12043—Photo diode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S438/00—Semiconductor device manufacturing: process
- Y10S438/928—Front and rear surface processing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Dicing (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
あって、その両面に電気接触部を有する該チップをパッ
ケージングする方法を提供する。 【解決手段】 導電領域(8)をウェーハの第1の表面
上に設ける段階と、電気絶縁材料の第1の厚プレート
(10)を第1の表面上に接着する段階と、チップを規
定するウェーハの第2の表面から該ウェーハをエッチン
グする段階と、第2の表面の接触部(11)から導電領
域へ伸長する導電トラック(12)をデポジットする段
階と、第2の表面を第2の厚プレート(14)で覆い、
第1の厚プレートと該第2の厚プレートとの間に絶縁充
填材料(13)で固定キャップを形成する段階と、トラ
ック(18)の形態で第1の厚プレートの表面に伸長す
る導電材料を導電領域上にデポジットする段階とを含
む。
Description
ッケージング、詳細にはプリント回路基板上の組立に関
する。本発明は、半導体チップの裏面に少なくとも1つ
の電気接触部を設ける必要がある素子に適用される。
素子の大きさを小さくすることが試みられるが、その無
視できない部分はその保護パッケージングによる。パッ
ケージングを最小にするこの傾向は、集積回路について
は、結果的に、接続格子上に配置されたチップを、エポ
キシ樹脂のような材料で内部に封入することに基づいて
パッケージングを除去しようとする。公知技術の一例
は、シリコンプレートとガラスプレートとの間でチップ
を取り囲み、ガラスプレートをエッチングして、上又は
前チップ表面と称される接触部にアクセスすることを可
能にする開口部を形成することからなる。この種のパッ
ケージは、CSPとして公知であり、接触部が前チップ
表面だけに設けられた集積回路しか、現在のところ用い
られていない。
パッケージングの最小化における発展の効果をもたらす
ことが所望されている。
は、両面に接触部を有する半導体チップをパッケージン
グする新しい方法を提供することである。該方法は、パ
ッケージングの単一面上への接触部の移行を可能にし、
このパッケージング表面を小さくし若しくは最小にす
る。
グを得ることを可能にする解決策を提供することも目的
とする。
積回路にも実装できる解決策を提供することも目的とす
る。
成するために、本発明は、半導体ウェーハに形成された
チップであって、その両面に電気接触部を有する該チッ
プをパッケージングする方法において、形成すべきチッ
プの周囲に渡って伸長する少なくとも1つの導電領域
を、ウェーハの第1の表面上に設ける段階と、電気絶縁
材料の第1の厚プレートを、第1の表面上に接着剤で接
着する段階と、チップを規定するウェーハの第2の表面
から該ウェーハをエッチングする段階と、第2の表面の
接触部から導電領域へ伸長する少なくとも1つの導電ト
ラックをデポジットする段階と、第2の表面を第2の厚
プレートで覆い、第1の厚プレートと該第2の厚プレー
トとの間に挿入された絶縁充填材料で固定キャップを形
成する段階と、少なくとも導電領域上で第1の厚プレー
トをエッチングし、トラックの形態で、第1の厚プレー
トの露出された表面に伸長する導電材料を導電領域上に
デポジットする段階とを含む方法を提供する。
は、パッケージングを分離するために最終切断段階を更
に含む。
に開口を作る前に、第1の絶縁プレートが薄くされる。
定するエッチング段階の前に、ウェーハの第2の表面が
薄くなされる。
レートの厚みは、一度完成したパッケージの所望の機械
的保持に従って決められる。
1の厚プレートのエッチングは、チップ当たり2つのパ
ッドの形態のパターンに従って行われる。
ら1つのパッドの露出表面への接触部移行は、2つのパ
ッドの分離領域内で行われる。
レートは電気絶縁材料からなる。
レートは、少なくとも部分的に熱導電材料からなる。
効果は、添付図面に関連して、特定の実施形態の以下の
限定しない説明の中で詳細に議論していく。
要素を示している。明確にするために、図面の表現は同
一縮尺ではなく、本発明の理解に必要な要素についての
み図面に表し、以下で説明する。
素子の一例を表している。図1の表現は、種々のドーピ
ング段階が行われた後の、シリコンウェーハの部分的な
断面図に対応する。
る。Nドープのエピタキシャル層2は、N+ドープのシ
リコン基板1上に形成されている。N−ドープのリング
領域3は、エピタキシャル層2の厚み全体に渡って伸長
し、層2の中心領域4を限定する。重くドープされたP
型領域5は、層2の領域4の上に薄い厚みで形成され、
リング3で終端する。領域4及び5の間の接合部はツェ
ナーダイオードを形成し、そのカソードは基板1に対応
する。
行われた、構造の周囲にリングを形成するN+ドープ領
域6が設けられる。このオプション的な領域6は、以下
の文章からも理解できるように、外側からの不純物の横
方向の伝搬を避ける機能を有する。
われると、シリコンウェーハの裏面がカソードメタライ
ゼーションで覆われる。
出す前に、ウェーハ全体上に実装される。
リング3の外部にアノード接触メタライゼーション7及
びメタライゼーション8を形成する。
第1の段階の結果となる構造を表す。
挿入される接着層9と共に、例えばガラスのような電気
絶縁材料からなるプレート10を利用することを含む。
層9はプレート10を接着するだけでなく、(特にメタ
ライゼーション7及び8のような)表面の凸凹を吸収す
ることも目的とする。この方法の次の段階の構造で良好
な機械的接合をもたらすように、プレート10の厚みが
決められる。好ましくは、このプレートの厚みは、数百
μm、例えば200〜500μmである。
結果となる、図2の構造を表す。図3において、その構
造は図2をひっくり返して表されている。その方法の第
2の段階の全てについて、機械的な台は、プレート10
である。本発明の方法のこの第2の段階は、3つのフェ
ーズに区分される。
ハ1の裏面は、例えば研磨をすることにより、薄い厚み
11の基板1を適所に残存させることによって矯正す
る。変更されず且つ従来通りのエピタキシャル層2の厚
みは、生産物に対する所望の効率に依存し、通常、垂直
電源素子に対して数十μm、例えば10〜70μmであ
る。
層2の外周は、所望の輪郭の個々のチップを得るため
に、プレート10に達するように除去される。表された
例は、N−ドープのリング3の周囲にNドープの領域2
´を残存させる。更に、エッチパターンは、構造の一方
の側に、メタライゼーション8が少なくとも部分的に露
出されるようにする。領域6の一部は、不純物の伝搬を
停止するこれら機能を保証するために、チップの周囲に
現れるようにこれら周囲に対して決められる。
ションを容易にするために傾斜をつけるようにエッチす
ることによって限定されるのが好ましい。
たように、構造の上面全体を覆うメタライゼーションが
デポジットされる。メタライゼーションは、ダイオード
接合部と、エピタキシャル層2の薄片と、メタライゼー
ション8との上部の領域11を、少なくとも部分的に覆
う領域12の適所を残存するようにエッチされる。
となる、図3の素子を表す。この第3の段階は2つのフ
ェーズを含む。
エポキシ樹脂型の材料13で内部に封入して覆われる。
層13の厚みは、樹脂が素子の裏面のメタライゼーショ
ン領域12を覆うようになる。樹脂が、プレート10に
よって指示された種々の素子の間に、即ちエピタキシャ
ル層2に形成された全ての溝に分布し、空気が溝から除
去されることが、把握される。
ズにおいて、構造の全体が、例えばシリコンからなる比
較的厚いプレート14で覆われる。プレート14の厚み
は、結果生産物に十分な機械的保持が与えられるように
決められる。実際に、本発明によれば、プレート14
は、以下から理解できるように、パッケージキャップを
形成する。プレート14の厚みは、数百μm、例えば2
00〜800μmである。
るために、シリコン以外の材料が選択されてもよいこと
に注目すべきである。第2のガラスプレートが用いられ
るか、又は可能な最小の厚みに対して十分な機械的接着
を結果生産物にもたらすに適する他の材料であってもよ
い。シリコンは、容易に切り出され、チップに対する異
なる膨張の問題もないという効果がある。
ージされた半導体素子の、それぞれ断面図及び底面図を
表している。これら図面は、本発明によってパッケージ
を形成する方法の第4の段階を描いている。図5Aにお
いて、素子は、図1及び図2と同じ方向に、図3及び図
4をひっくり返して表されている。この第4の段階は2
つのフェーズを含む。
厚みは、可能な最小値に達するように薄くされ、特に電
気絶縁の点で結果生産物に十分な保護を提供する。従っ
て、プレート10の厚みは、数十μm、例えば10〜5
0μmの範囲の厚みに薄くしてもよい。プレート10の
残存領域の最終的な機能は、絶縁層を形成することであ
り、該絶縁層は、素子から、該素子が組み立てられるプ
リント回路へ移行すべき種々の電気接触部を分離する。
局所的にエッチされ、メタライゼーション7及び8へア
クセスする少なくとも2つの開口部15及び16を規定
する。
10のエッチングは、各素子に対して、それぞれ20及
び21の2つの絶縁パッドを残存するように行われるの
が好ましい。パッド20は、実質上、素子表面の全体
(ここではダイオードD)を覆う。パッド20に形成さ
れた開口部15は、メタライゼーション7上で接触部回
復を可能にする。メタライゼーション8上で接触部回復
を可能にする開口部16は、パッド21からの溝を分離
するパッド20の形状を有する。
電層(例えば金又はスズの層)がデポジットされ、メタ
ライゼーション7及び8を接触するためにプレート10
に形成された開口部15及び16の底部にもデポジット
される。完成したパッケージの接続部の、それぞれ17
及び18の接触部を形成するために、この導電材料層
は、開口部15及び16の底部からパッド20及び21
の露出表面へ行くパターンに従ってエッチされる。
り出して、これらのみを残存させ、図5A及び図5Bに
描かれたような結果生産物を得る。パッド20及び21
の形態の上で取り除かれるために、これら切り出し路に
プレート10のガラスが残存しないことに注目すべきで
ある。このパッケージング素子は、プリント回路基板上
に組み立てられるように準備される。図5Aの上部は、
基板のメタライズされた領域の方向へ向けられる。
を要求する接続リード線を用いることなく接触部移行を
可能にすることである。結果として、最終パッケージの
厚みを、薄く若しくは最小する。
の表面の大きさが、その活性表面よりもわずかに大きい
だけであることである。
素子製造の従来の方法と互換性があることである。特
に、本発明の方法の全ての段階が、ウェーハ全体で行わ
れ、出力を改善し若しくは最適化する。
ション層と比較して比較的厚い、熱放散を形成する金属
プレートに関連して、シリコンキャップ14の厚みを薄
くすることが提供されてもよい。プレート14の厚みを
維持するかしないかは、用途に、特に熱放散と裏チップ
面との間の電気絶縁に対する必要性に、依存する。
よってパッケージ化された集積回路を、それぞれ断面図
及び底面図で概略的に描いている。
方法の応用は、図1から図5に関連して記載された実施
形態と同様に行われる。集積回路の場合、特に本発明
は、少なくとも1つの接触部が、集積回路の裏面から例
えば少なくとも1つの埋込層へ移行されなければならな
い場合に適用される。第1の実施形態のように、接触部
移行は、メタライゼーション層内にエッチされた領域1
2を用いて行われ、一方でチップ30の裏面と、他方で
領域7に接触する1つ以上の前面と同時にデポジットさ
れたメタライゼーション領域8とを接触する。
の電気絶縁は、例えばガラスからなる2つのパッド20
´及び21´を用いて行われる。同様に、集積回路の機
械的保護は、挿入され内部に封入された材料層13を有
するチップ30の裏面に、例えばシリコンからなるキャ
ップ14によって保証される。
における違いは、チップ30の導電パッドにデポジット
されたメタライゼーション7に接触するために、ガラス
パッド20´内に開口部を形成する必要がないことであ
る。図6Aに描かれたように、ガラスパッド20´及び
21´上にデポジットされた導電層において、領域7の
露出された最後の残存物を、パッド20´の外側で結合
する導電トラック17´をエッチすることだけが可能と
なる。裏面8の接触部回復の側において、パッド21´
の上への接触部移行は、前述した実施形態のようにトラ
ック18´を用いて行われる。
にできるであろう種々を変更、修正及び改善をすること
ができる。特に、図1から図5に描かれたようなダイオ
ード以外の他の半導体素子のパッケージングに本発明の
方法を適用することは、前述で与えられた機能の指示に
基づいて、当業者の能力の範囲内にある。本発明が裏面
からの幾つかの接触部移行の実現を可能にすることに注
目すべきである。これを達成するために、前面へのシリ
コンチップのエッジによって移行された幾つかのトラッ
クを形成するために、異なる領域12を形成するために
用いられたメタライゼーション層をエッチすることで十
分である。更に、一例として前述した寸法指示は、特
に、所望の機械的接触及びチップ表面に従って、及び例
えば素子の降伏電圧につながる厚みの制約に従って、変
更されてもよい。
よって得られたパッケージを含むことも認識される。
示の範囲内、及び本発明の技術的思想及び見地の範囲内
にある。従って、前述の記載は例としてのみ用いたもの
であり、限定するものではない。本発明は、特許請求の
範囲及びそれらの均等物として規定されたものにのみ限
定される。
導体素子の部分的な断面図である。
の段階の結果を表す断面図である。
の段階の結果を表す断面図である。
の段階の結果を表す断面図である。
形態の断面図である。
形態の底面図である。
Claims (9)
- 【請求項1】 半導体ウェーハ(1)に形成されたチッ
プであって、その両面に電気接触部を有する該チップを
パッケージングする方法において、 形成すべき前記チップの周囲に渡って伸長する少なくと
も1つの導電領域(8)を、前記ウェーハの第1の表面
上に設ける段階と、 電気絶縁材料の第1の厚プレート(10)を、前記第1
の表面上に接着剤で接着する段階と、 前記チップを規定する前記ウェーハの第2の表面から該
ウェーハをエッチングする段階と、 前記第2の表面の接触部(11)から前記導電領域へ伸
長する少なくとも1つの導電トラック(12)をデポジ
ットする段階と、 前記第2の表面を第2の厚プレート(14)で覆い、前
記第1の厚プレートと該第2の厚プレート(14)との
間に挿入された絶縁充填材料(13)で固定キャップを
形成する段階と、 少なくとも前記導電領域上で前記第1の厚プレートをエ
ッチングし、トラック(18、18´)の形態で、前記
第1の厚プレートの露出された表面に伸長する導電材料
を前記導電領域上にデポジットする段階とを含むことを
特徴とする方法。 - 【請求項2】 前記パッケージングを分離するために最
終切断段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載
の方法。 - 【請求項3】 前記導電領域(8)上に開口部を作る前
に、前記第1の絶縁プレート(10)が薄くなされるこ
とを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。 - 【請求項4】 前記チップを規定するエッチング段階の
前に、前記ウェーハ(1)の前記第2の表面が薄くなさ
れることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に
記載の方法。 - 【請求項5】 前記第2の厚プレート(14)の厚み
は、一度完成した前記パッケージの所望の機械的保持に
従って決められることを特徴とする請求項1から4のい
ずれか1項に記載の方法。 - 【請求項6】 絶縁する前記第1の厚プレート(10)
の前記エッチングは、チップ当たり2つのパッド(2
0、21;20´、21´)の形態のパターンに従って
行われることを特徴とする請求項1から5のいずれか1
項に記載の方法。 - 【請求項7】 前記導電領域(8)から1つの前記パッ
ド(20、21´)の露出表面への接触部移行は、2つ
のパッドの分離領域(16)内で行われることを特徴と
する請求項6に記載の方法。 - 【請求項8】 前記第2の厚プレート(14)は、電気
絶縁材料からなることを特徴とする請求項1から7のい
ずれか1項に記載の方法。 - 【請求項9】 前記第2の厚プレート(14)は、少な
くとも部分的に熱導電材料からなることを特徴とする請
求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9906244A FR2793605B1 (fr) | 1999-05-12 | 1999-05-12 | Procede de mise en boitier d'une puce semiconductrice |
FR9906244 | 1999-05-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000353712A true JP2000353712A (ja) | 2000-12-19 |
JP3353775B2 JP3353775B2 (ja) | 2002-12-03 |
Family
ID=9545673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000137263A Expired - Fee Related JP3353775B2 (ja) | 1999-05-12 | 2000-05-10 | 半導体チップのパッケージング方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6426242B1 (ja) |
EP (1) | EP1054446B1 (ja) |
JP (1) | JP3353775B2 (ja) |
DE (1) | DE60000304D1 (ja) |
FR (1) | FR2793605B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007524249A (ja) * | 2004-02-26 | 2007-08-23 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 電気的な構成要素と該構成要素の電気的な接続導体とを有するシステム並びに該システムを製造する方法 |
JP2008515192A (ja) * | 2004-09-23 | 2008-05-08 | インターナショナル レクティファイアー コーポレイション | エッチング処理されたリードフレームを用いる再分散型ハンダパッド |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08181211A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Hitachi Ltd | 半導体素子およびその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3454835A (en) * | 1966-10-31 | 1969-07-08 | Raytheon Co | Multiple semiconductor device |
US3648131A (en) * | 1969-11-07 | 1972-03-07 | Ibm | Hourglass-shaped conductive connection through semiconductor structures |
US5910687A (en) * | 1997-01-24 | 1999-06-08 | Chipscale, Inc. | Wafer fabrication of die-bottom contacts for electronic devices |
US6008070A (en) * | 1998-05-21 | 1999-12-28 | Micron Technology, Inc. | Wafer level fabrication and assembly of chip scale packages |
-
1999
- 1999-05-12 FR FR9906244A patent/FR2793605B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-05-05 US US09/565,936 patent/US6426242B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-10 JP JP2000137263A patent/JP3353775B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-11 DE DE60000304T patent/DE60000304D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-11 EP EP00410048A patent/EP1054446B1/fr not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08181211A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Hitachi Ltd | 半導体素子およびその製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007524249A (ja) * | 2004-02-26 | 2007-08-23 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 電気的な構成要素と該構成要素の電気的な接続導体とを有するシステム並びに該システムを製造する方法 |
JP2008515192A (ja) * | 2004-09-23 | 2008-05-08 | インターナショナル レクティファイアー コーポレイション | エッチング処理されたリードフレームを用いる再分散型ハンダパッド |
JP4878030B2 (ja) * | 2004-09-23 | 2012-02-15 | インターナショナル レクティフィアー コーポレイション | エッチング処理されたリードフレームを用いる再分散型ハンダパッド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2793605B1 (fr) | 2001-07-27 |
JP3353775B2 (ja) | 2002-12-03 |
US6426242B1 (en) | 2002-07-30 |
EP1054446B1 (fr) | 2002-08-07 |
FR2793605A1 (fr) | 2000-11-17 |
EP1054446A1 (fr) | 2000-11-22 |
DE60000304D1 (de) | 2002-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3676646B2 (ja) | 半導体パッケージ及びその製造方法 | |
US8994161B2 (en) | Semiconductor device package and methods for producing same | |
US20040238945A1 (en) | Thermally enhanced semiconductor package and fabrication method thereof | |
US20010000631A1 (en) | Chip scale surface mount package for semiconductor device and process of fabricating the same | |
EP3240027B1 (en) | Semiconductor package | |
US7875970B2 (en) | Integrated circuit package having a castellated heatspreader | |
JPH10178124A (ja) | ウェーハレベルで製造されるチップサイズパッケージ | |
JP2006310726A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2001085361A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2003078106A (ja) | チップ積層型パッケージ素子及びその製造方法 | |
KR102646486B1 (ko) | 반도체 패키지, 반도체 모듈, 전자 컴포넌트, 및 반도체 패키지 및 반도체 모듈의 제조 방법 | |
CN110098130A (zh) | 一种系统级封装方法及封装器件 | |
EP1251557B1 (en) | Method of manufacturing semiconductor devices and semiconductor device | |
US8664759B2 (en) | Integrated circuit with heat conducting structures for localized thermal control | |
KR100357803B1 (ko) | 다중 칩 패키지 제조 방법 | |
JP2022523671A (ja) | 露出したクリップを備える電子デバイスフリップチップパッケージ | |
WO2024131304A1 (zh) | 扇出封装方法、扇出型封装结构及其制造方法 | |
US20120032296A1 (en) | Semiconductor device, semiconductor circuit substrate, and method of manufacturing semiconductor circuit substrate | |
US7411280B2 (en) | Chip support of a leadframe for an integrated circuit package | |
US7632712B2 (en) | Method of fabricating a power semiconductor module | |
CN110867414B (zh) | 保形虚设管芯 | |
JP3353775B2 (ja) | 半導体チップのパッケージング方法 | |
CN108807197B (zh) | 具有侧壁金属化部的芯片封装 | |
WO2009117006A1 (en) | Apparatus and method for series connection of two die or chips in single electronics package | |
US4672415A (en) | Power thyristor on a substrate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020827 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |