JP2000351467A - 用紙の送り装置 - Google Patents
用紙の送り装置Info
- Publication number
- JP2000351467A JP2000351467A JP16734099A JP16734099A JP2000351467A JP 2000351467 A JP2000351467 A JP 2000351467A JP 16734099 A JP16734099 A JP 16734099A JP 16734099 A JP16734099 A JP 16734099A JP 2000351467 A JP2000351467 A JP 2000351467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- paper
- position sensor
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 画像形成装置の記録用紙位置と実際の記録用
紙位置とのずれを解消等することのできる用紙の送り装
置を提供する。 【解決手段】 記録用紙Pを搬送して印刷する複数の印
字ドット付きの印字ヘッド1を有するもので、記録用紙
P用の第一、第二の搬送ローラ5、6と、静電気による
記録用紙P用の付着手段を備えた循環移動可能なエンコ
ーダベルト4とを備える。そして、エンコーダベルト4
に印字ヘッド1の印字部長さに対応したマーク4aを形
成することにより、記録用紙Pの位置を検知する。摩擦
伝達式のエンコーダでは滑りがあるが、静電気力により
エンコーダベルト4に記録用紙Pを直接付着させること
により、マーク4aと記録用紙Pの位置ずれ、例えば5
μm以下に位置ずれを無くし、記録用紙Pの移動量を正
確に検出できる。
紙位置とのずれを解消等することのできる用紙の送り装
置を提供する。 【解決手段】 記録用紙Pを搬送して印刷する複数の印
字ドット付きの印字ヘッド1を有するもので、記録用紙
P用の第一、第二の搬送ローラ5、6と、静電気による
記録用紙P用の付着手段を備えた循環移動可能なエンコ
ーダベルト4とを備える。そして、エンコーダベルト4
に印字ヘッド1の印字部長さに対応したマーク4aを形
成することにより、記録用紙Pの位置を検知する。摩擦
伝達式のエンコーダでは滑りがあるが、静電気力により
エンコーダベルト4に記録用紙Pを直接付着させること
により、マーク4aと記録用紙Pの位置ずれ、例えば5
μm以下に位置ずれを無くし、記録用紙Pの移動量を正
確に検出できる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置にお
ける印字部に対して記録用紙を搬送する用紙の送り装置
に関し、より詳しくは、印字ヘッドと記録用紙の位置関
係を記録用紙搬送用のベルトにより制御する機構に関す
るものである。
ける印字部に対して記録用紙を搬送する用紙の送り装置
に関し、より詳しくは、印字ヘッドと記録用紙の位置関
係を記録用紙搬送用のベルトにより制御する機構に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、一般ユーザでさえも、ワードプロ
セッサ、パーソナルコンピュータ、あるいは複写機等で
写真等の画像を安価に印字できるようになってきている
が、これを受け、文字等とは異なり印字画像の高解像度
化が要求されてきている。このような状況に鑑み、画像
印字における様々な高解像度化技術が提案されている。
例えば、特開平5−221103号公報は、シリアル記
録を行う画像形成装置において、記録用紙中の各印字行
間のつなぎ合わせ、特に記録用紙の後端の高精度化に着
目し、記録用紙の幅を検知する紙幅センサと、印字ヘッ
ドの上流部側で記録用紙の後端を検知する紙センサとを
備え、印字前に紙幅センサにより紙幅を求めてその紙幅
により印字ステップの搬送回数を算出し、記録用紙の後
端の印字残り量を求めてその残り量に応じて記録用紙の
搬送量と印字ヘッドの印字領域のうちの少なくとも一つ
を制御し、印字画像のつなぎ合わせの高精度化を図るよ
うにしている。
セッサ、パーソナルコンピュータ、あるいは複写機等で
写真等の画像を安価に印字できるようになってきている
が、これを受け、文字等とは異なり印字画像の高解像度
化が要求されてきている。このような状況に鑑み、画像
印字における様々な高解像度化技術が提案されている。
例えば、特開平5−221103号公報は、シリアル記
録を行う画像形成装置において、記録用紙中の各印字行
間のつなぎ合わせ、特に記録用紙の後端の高精度化に着
目し、記録用紙の幅を検知する紙幅センサと、印字ヘッ
ドの上流部側で記録用紙の後端を検知する紙センサとを
備え、印字前に紙幅センサにより紙幅を求めてその紙幅
により印字ステップの搬送回数を算出し、記録用紙の後
端の印字残り量を求めてその残り量に応じて記録用紙の
搬送量と印字ヘッドの印字領域のうちの少なくとも一つ
を制御し、印字画像のつなぎ合わせの高精度化を図るよ
うにしている。
【0003】また、特開平6−263281号公報は、
印字画像の像ずれに着目し、この像ずれを解消する方法
として、記録用紙を搬送するベルトの表面速度を一定に
制御するためにベルト上にマークを設け、このマークを
検知するセンサ、及びエンコーダにより常にベルトの表
面速度を検知し、速度変動がある場合には事前にメモリ
に記憶しておいた変動パターンを基準に速度制御し、前
記印字画像の像ずれを解消して印字画像の高精度化を確
保する。
印字画像の像ずれに着目し、この像ずれを解消する方法
として、記録用紙を搬送するベルトの表面速度を一定に
制御するためにベルト上にマークを設け、このマークを
検知するセンサ、及びエンコーダにより常にベルトの表
面速度を検知し、速度変動がある場合には事前にメモリ
に記憶しておいた変動パターンを基準に速度制御し、前
記印字画像の像ずれを解消して印字画像の高精度化を確
保する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
5−221103号公報の装置では、画像印字前に記録
用紙の紙幅を事前に求めなくてはならないので、印字工
程や作業が遅延するという問題がある。また、記録ヘッ
ドの搬送上流部側より記録用紙を搬送する際、対の搬送
ローラが用いられているが、記録用紙の先端が記録ヘッ
ドの下部のプラテン部に進入する場合に、ひっかかり等
により正確に記録用紙が搬送されていないケースが発生
することにより、印字画像の像ずれが起こり得る。
5−221103号公報の装置では、画像印字前に記録
用紙の紙幅を事前に求めなくてはならないので、印字工
程や作業が遅延するという問題がある。また、記録ヘッ
ドの搬送上流部側より記録用紙を搬送する際、対の搬送
ローラが用いられているが、記録用紙の先端が記録ヘッ
ドの下部のプラテン部に進入する場合に、ひっかかり等
により正確に記録用紙が搬送されていないケースが発生
することにより、印字画像の像ずれが起こり得る。
【0005】一方、特開平6−263281号公報の装
置は、ベルトの表面速度の変動を抑制して印字画像の像
ずれを防止するものであるが、ベルトの表面速度の一定
化に対する考慮はなされても、ベルトに搬入される記録
用紙との間のずれに対する考慮がなされていない。この
ため、実施例の中間転写ベルトを用いたカラープリンタ
の場合、中間転写ベルト上の印字画像に像ずれが発生し
ていなくとも、この中間転写ベルト上の像を記録用紙上
に転写する際には、像ずれが発生するおそれがある。
置は、ベルトの表面速度の変動を抑制して印字画像の像
ずれを防止するものであるが、ベルトの表面速度の一定
化に対する考慮はなされても、ベルトに搬入される記録
用紙との間のずれに対する考慮がなされていない。この
ため、実施例の中間転写ベルトを用いたカラープリンタ
の場合、中間転写ベルト上の印字画像に像ずれが発生し
ていなくとも、この中間転写ベルト上の像を記録用紙上
に転写する際には、像ずれが発生するおそれがある。
【0006】本発明は、前記問題に鑑みなされたもの
で、画像形成装置の記録用紙位置と実際の記録用紙位置
とのずれを解消等することのできる用紙の送り装置を提
供することを目的としている。
で、画像形成装置の記録用紙位置と実際の記録用紙位置
とのずれを解消等することのできる用紙の送り装置を提
供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明にお
いては、前記課題を達成するため、用紙を搬送して印刷
する複数の印字ドット付きの印字ヘッドを有するものに
おいて、用紙の搬送ローラと、静電気による用紙用の付
着手段を備えた移動可能な位置センサベルトとを含み、
この位置センサベルトに印字ヘッドの印字部長さに対応
したマークを形成することにより、用紙の位置を検知す
ることを特徴としている。なお、請求項1記載の用紙に
付着して移動する位置センサベルトにおいて、位置セン
サベルトの搬送方向にマークを一定間隔で形成し、この
マークの周期と印字ヘッドの印字部長さの周期とを同期
させて高精度に画像記録することが好ましい。また、請
求項1記載の用紙に付着して移動する位置センサベルト
の静電付加部において、静電気力による吸着帯電・除電
離接を行うため、帯電・除電ローラに付加電源を選択す
る機能を含んでなることが好ましい。
いては、前記課題を達成するため、用紙を搬送して印刷
する複数の印字ドット付きの印字ヘッドを有するものに
おいて、用紙の搬送ローラと、静電気による用紙用の付
着手段を備えた移動可能な位置センサベルトとを含み、
この位置センサベルトに印字ヘッドの印字部長さに対応
したマークを形成することにより、用紙の位置を検知す
ることを特徴としている。なお、請求項1記載の用紙に
付着して移動する位置センサベルトにおいて、位置セン
サベルトの搬送方向にマークを一定間隔で形成し、この
マークの周期と印字ヘッドの印字部長さの周期とを同期
させて高精度に画像記録することが好ましい。また、請
求項1記載の用紙に付着して移動する位置センサベルト
の静電付加部において、静電気力による吸着帯電・除電
離接を行うため、帯電・除電ローラに付加電源を選択す
る機能を含んでなることが好ましい。
【0008】また、請求項1又は3記載の用紙に付着し
て移動する位置センサベルトの静電付加・除電におい
て、用紙の搬送方向の上流部で帯電させ、下流部で除電
する機能を含んでなることが望ましい。また、請求項1
記載の用紙に付着して移動する位置センサベルトに用紙
を搬送する搬送タイミングにおいて、用紙の先端から印
字開始位置までのデータの指示を受けることにより、位
置センサベルトのマーク位置と印字開始位置とを調整す
るようにすることが望ましい。また、請求項1記載の用
紙に付着して移動する位置センサベルトに用紙を搬送す
る搬送タイミングにおいて、印字ヘッド初の1ライン位
置と、位置センサベルト、マーク位置及びマーク位置セ
ンサの位置を合うように設定する調整機能を備えること
が望ましい。
て移動する位置センサベルトの静電付加・除電におい
て、用紙の搬送方向の上流部で帯電させ、下流部で除電
する機能を含んでなることが望ましい。また、請求項1
記載の用紙に付着して移動する位置センサベルトに用紙
を搬送する搬送タイミングにおいて、用紙の先端から印
字開始位置までのデータの指示を受けることにより、位
置センサベルトのマーク位置と印字開始位置とを調整す
るようにすることが望ましい。また、請求項1記載の用
紙に付着して移動する位置センサベルトに用紙を搬送す
る搬送タイミングにおいて、印字ヘッド初の1ライン位
置と、位置センサベルト、マーク位置及びマーク位置セ
ンサの位置を合うように設定する調整機能を備えること
が望ましい。
【0009】また、請求項1又は6記載の用紙に付着し
て移動する位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タイ
ミングにおいて、印字ヘッド初の1ライン印字位置に、
用紙に印字開始位置の位置設定を用紙端検知センサの信
号をもとに設定制御し、印字開始位置の調整機能を備え
ることにより、印字開始位置と位置センサベルトのマー
ク位置を合わせて起動すると良い。また、請求項1記載
の用紙に付着して移動する位置センサベルトに用紙を搬
送する搬送タイミングにおいて、位置センサベルトに対
する静電気の付加を、用紙端検知センサで用紙を検知
後、用紙の端が帯電・除電ローラの位置に達したときか
ら開始するようにすると良い。また、請求項1記載の用
紙に付着して移動する位置センサベルトに用紙を搬送す
る搬送タイミングにおいて、給紙・排紙用紙端検知セン
サ間における用紙の未検知時に、マーク位置をマーク位
置センサで検知した箇所で搬送ローラを停止して待機さ
せると良い。
て移動する位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タイ
ミングにおいて、印字ヘッド初の1ライン印字位置に、
用紙に印字開始位置の位置設定を用紙端検知センサの信
号をもとに設定制御し、印字開始位置の調整機能を備え
ることにより、印字開始位置と位置センサベルトのマー
ク位置を合わせて起動すると良い。また、請求項1記載
の用紙に付着して移動する位置センサベルトに用紙を搬
送する搬送タイミングにおいて、位置センサベルトに対
する静電気の付加を、用紙端検知センサで用紙を検知
後、用紙の端が帯電・除電ローラの位置に達したときか
ら開始するようにすると良い。また、請求項1記載の用
紙に付着して移動する位置センサベルトに用紙を搬送す
る搬送タイミングにおいて、給紙・排紙用紙端検知セン
サ間における用紙の未検知時に、マーク位置をマーク位
置センサで検知した箇所で搬送ローラを停止して待機さ
せると良い。
【0010】また、請求項9記載の用紙に付着して移動
する位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タイミング
において、給紙・排紙用紙端検知センサ間における用紙
の未検知時に、マーク位置をマーク位置センサで検知し
た箇所で搬送ローラを停止してその待機中に静電付加ロ
ーラを除電状態にするようにすることが好ましい。さら
に、請求項1記載の用紙に付着して移動する位置センサ
ベルトに用紙を搬送する用紙の送り装置において、位置
センサベルトの搬送ローラの帯電を除去するため、導電
性のローラを用いて電位を除去するようにすることが望
ましい。
する位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タイミング
において、給紙・排紙用紙端検知センサ間における用紙
の未検知時に、マーク位置をマーク位置センサで検知し
た箇所で搬送ローラを停止してその待機中に静電付加ロ
ーラを除電状態にするようにすることが好ましい。さら
に、請求項1記載の用紙に付着して移動する位置センサ
ベルトに用紙を搬送する用紙の送り装置において、位置
センサベルトの搬送ローラの帯電を除去するため、導電
性のローラを用いて電位を除去するようにすることが望
ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図1ないし図7を参照して
本発明の好ましい実施形態を説明するが、本発明は以下
の実施形態になんら限定されるものではない。図中、1
は記録用紙Pに複数個の印字ドットで印字する印字ヘッ
ド、2は図示しない給紙機構から下流部の印字部や印字
ヘッド1に記録用紙Pを搬送する上下一対の用紙供給ロ
ーラ、3は上流部の用紙供給ローラ2に搬送された記録
用紙Pを検知する給紙側用紙端検知センサ、4は記録用
紙Pを上方の印字ヘッド1の印字タイミングに合わせて
搬送する位置センサベルトであるエンコーダベルト、
5、6はエンコーダベルト4を巻架して上下流部方向に
循環移動させる第一、第二の搬送ローラ、7はエンコー
ダベルト4の複数のマーク4aの一を検知するマーク位
置検知センサ、8、9はエンコーダベルト4上を移動す
る記録用紙Pに対して帯電処理あるいは除電処理を施す
帯電・除電ローラである。
本発明の好ましい実施形態を説明するが、本発明は以下
の実施形態になんら限定されるものではない。図中、1
は記録用紙Pに複数個の印字ドットで印字する印字ヘッ
ド、2は図示しない給紙機構から下流部の印字部や印字
ヘッド1に記録用紙Pを搬送する上下一対の用紙供給ロ
ーラ、3は上流部の用紙供給ローラ2に搬送された記録
用紙Pを検知する給紙側用紙端検知センサ、4は記録用
紙Pを上方の印字ヘッド1の印字タイミングに合わせて
搬送する位置センサベルトであるエンコーダベルト、
5、6はエンコーダベルト4を巻架して上下流部方向に
循環移動させる第一、第二の搬送ローラ、7はエンコー
ダベルト4の複数のマーク4aの一を検知するマーク位
置検知センサ、8、9はエンコーダベルト4上を移動す
る記録用紙Pに対して帯電処理あるいは除電処理を施す
帯電・除電ローラである。
【0012】10は帯電・除電ローラ8、9に対してバ
イアス電圧を供給して帯電処理するバイアス電源、11
は帯電・除電ローラ8、9をGND接続して除電処理す
るGND端子、12は帯電・除電ローラ8に対して帯電
あるいは除電の切替動作を制御する上流部側の付加電源
切替スイッチ、13は帯電・除電ローラ9に対して帯電
あるいは除電の切替動作を制御する下流部側の付加電源
切替スイッチ、14は印字ヘッド1を通過した記録用紙
Pの位置検知を行う排紙側用紙端検知センサ、そして、
15は上流の排紙側用紙端検知センサ14を通過した記
録用紙Pを排紙あるいは再度印字部に搬送する上下一対
の用紙排紙ローラである。本実施形態の用紙の送り装置
は以上により構成されるが、詳細については後述する。
イアス電圧を供給して帯電処理するバイアス電源、11
は帯電・除電ローラ8、9をGND接続して除電処理す
るGND端子、12は帯電・除電ローラ8に対して帯電
あるいは除電の切替動作を制御する上流部側の付加電源
切替スイッチ、13は帯電・除電ローラ9に対して帯電
あるいは除電の切替動作を制御する下流部側の付加電源
切替スイッチ、14は印字ヘッド1を通過した記録用紙
Pの位置検知を行う排紙側用紙端検知センサ、そして、
15は上流の排紙側用紙端検知センサ14を通過した記
録用紙Pを排紙あるいは再度印字部に搬送する上下一対
の用紙排紙ローラである。本実施形態の用紙の送り装置
は以上により構成されるが、詳細については後述する。
【0013】なお、本実施形態では第一、第二の搬送ロ
ーラ5、6と帯電・除電ローラ8、9とを個別に設けた
ものを示すが、第一、第二の搬送ローラ5、6に帯電・
除電ローラ8、9の機能を具備させてコンパクト化を図
るようにしても良い。
ーラ5、6と帯電・除電ローラ8、9とを個別に設けた
ものを示すが、第一、第二の搬送ローラ5、6に帯電・
除電ローラ8、9の機能を具備させてコンパクト化を図
るようにしても良い。
【0014】次に、図8のフローチャートに基づいて本
実施形態における用紙の送り装置の動作を説明する。読
解性を高めるため、図8のフローチャート中の各処理項
目を説明する際には、「S〜」を記述することにより同
図の「S〜」を示すこととし、図番号を省略する。
実施形態における用紙の送り装置の動作を説明する。読
解性を高めるため、図8のフローチャート中の各処理項
目を説明する際には、「S〜」を記述することにより同
図の「S〜」を示すこととし、図番号を省略する。
【0015】先ず、S01では給紙機構から給紙された
記録用紙Pが用紙供給ローラ2により印字部に搬送さ
れ、S02で給紙側用紙端検知センサ3が記録用紙Pを
検知するまでループ処理を行う。このS02で記録用紙
Pが検知された後、所定時間(図6のbの幅を移動する
時間)、換言すれば、所定距離経過後にS03で第一、
第二の搬送搬送ローラ5、6を回転駆動してエンコーダ
ベルト4を循環移動させ、S04ではマーク位置検知セ
ンサ7を起動する。この際、記録用紙Pの先端は図6の
bの位置にある。
記録用紙Pが用紙供給ローラ2により印字部に搬送さ
れ、S02で給紙側用紙端検知センサ3が記録用紙Pを
検知するまでループ処理を行う。このS02で記録用紙
Pが検知された後、所定時間(図6のbの幅を移動する
時間)、換言すれば、所定距離経過後にS03で第一、
第二の搬送搬送ローラ5、6を回転駆動してエンコーダ
ベルト4を循環移動させ、S04ではマーク位置検知セ
ンサ7を起動する。この際、記録用紙Pの先端は図6の
bの位置にある。
【0016】エンコーダベルト4は、PAやPOM等の
誘電体フィルムを用いてエンドレスに巻装形成され、第
一、第二の搬送搬送ローラ5、6を介してGNDにアー
スされる。このエンコーダベルト4は、図6bの位置で
起動し、図3のL3では停止し、記録用紙Pに印字が開
始される。そして、排紙側用紙検知センサ14がマーク
4aを検知するまで記録用紙Pを搬送し、排紙側用紙検
知センサ14がマーク4aを検知することにより、その
位置で停止する。マーク位置検知センサ7は、エンコー
ダベルト4に形成された複数のマーク4a中の一を検出
するセンサで、エンコーダベルト4の一側辺に沿って後
述するA1の整数倍の位置に設置されている。この位置
関係については、給紙側用紙端検知センサ3も同様であ
る。エンコーダベルト4のマーク4aについては後述す
る。
誘電体フィルムを用いてエンドレスに巻装形成され、第
一、第二の搬送搬送ローラ5、6を介してGNDにアー
スされる。このエンコーダベルト4は、図6bの位置で
起動し、図3のL3では停止し、記録用紙Pに印字が開
始される。そして、排紙側用紙検知センサ14がマーク
4aを検知するまで記録用紙Pを搬送し、排紙側用紙検
知センサ14がマーク4aを検知することにより、その
位置で停止する。マーク位置検知センサ7は、エンコー
ダベルト4に形成された複数のマーク4a中の一を検出
するセンサで、エンコーダベルト4の一側辺に沿って後
述するA1の整数倍の位置に設置されている。この位置
関係については、給紙側用紙端検知センサ3も同様であ
る。エンコーダベルト4のマーク4aについては後述す
る。
【0017】S05では排紙側用紙検知センサ14で記
録用紙Pの検知結果を判断し、記録用紙Pを検知した場
合にはS06で用紙排紙ローラ15を回転駆動させ、S
07に進む。これに対し、記録用紙Pを検知していない
場合、直接S07に進む。このS07では記録用紙Pの
先端の帯電・除電ローラ9に対するタイミング、すなわ
ちS03実行時から所定時間が経過した後、帯電・除電
ローラ8で記録用紙Pに帯電してエンコーダベルト4に
記録用紙Pを付着させ、帯電・除電ローラ9で残留帯電
を除電して電荷を除去する。具体的には、例えば帯電圧
を1kv〜2kv、除電圧を−50v〜−100vとし
て行う。但し、これは図1のように記録用紙Pの印字搬
送方向が上流部の右側から下流部の左側に進む場合であ
る。
録用紙Pの検知結果を判断し、記録用紙Pを検知した場
合にはS06で用紙排紙ローラ15を回転駆動させ、S
07に進む。これに対し、記録用紙Pを検知していない
場合、直接S07に進む。このS07では記録用紙Pの
先端の帯電・除電ローラ9に対するタイミング、すなわ
ちS03実行時から所定時間が経過した後、帯電・除電
ローラ8で記録用紙Pに帯電してエンコーダベルト4に
記録用紙Pを付着させ、帯電・除電ローラ9で残留帯電
を除電して電荷を除去する。具体的には、例えば帯電圧
を1kv〜2kv、除電圧を−50v〜−100vとし
て行う。但し、これは図1のように記録用紙Pの印字搬
送方向が上流部の右側から下流部の左側に進む場合であ
る。
【0018】もし、カラー印字の偶数色印字時には図2
のように左側より右側に記録用紙Pが印字搬送され、こ
の場合には帯電・除電ローラ9で帯電して記録用紙Pを
付着させ、帯電・除電ローラ8で除電を行うこととな
る。このように記録用紙Pの印字搬送方向により、帯電
・除電ローラ8、9の帯電あるいは除電を切り換えるの
が付加電源切替スイッチ12、13であり、バイアス電
源10と帯電・除電ローラ8、9を接続することにより
帯電し、GND端子11と接続することにより除電を行
う(以上、請求項3、4、8)。
のように左側より右側に記録用紙Pが印字搬送され、こ
の場合には帯電・除電ローラ9で帯電して記録用紙Pを
付着させ、帯電・除電ローラ8で除電を行うこととな
る。このように記録用紙Pの印字搬送方向により、帯電
・除電ローラ8、9の帯電あるいは除電を切り換えるの
が付加電源切替スイッチ12、13であり、バイアス電
源10と帯電・除電ローラ8、9を接続することにより
帯電し、GND端子11と接続することにより除電を行
う(以上、請求項3、4、8)。
【0019】以上のように本実施形態によれば、逆方向
印字が可能なので、例えば最初に印字せずに記録用紙P
を搬送し、搬送の向きを逆転させてその排紙時に印字す
れば、給紙側と排紙側とが同一方向であるような記録装
置に対する設置の自由度が著しく向上する。また、最初
の搬送時にインクにじみ防止剤を塗布することも可能と
なる。
印字が可能なので、例えば最初に印字せずに記録用紙P
を搬送し、搬送の向きを逆転させてその排紙時に印字す
れば、給紙側と排紙側とが同一方向であるような記録装
置に対する設置の自由度が著しく向上する。また、最初
の搬送時にインクにじみ防止剤を塗布することも可能と
なる。
【0020】また、各帯電・除電ローラ8、9と第一、
第二の搬送ローラ5、6との近接に伴い、各帯電・除電
ローラ8、9に対する帯電処理が第一、第二の搬送ロー
ラ5、6に悪影響を与えるおそれがある。そこで本実施
形態においては、図4に示すように、第一、第二の搬送
ローラ5、6をそれぞれ導電性のローラとし、各々アー
ス接続することにより除電するようにしている(以上、
請求項11)。
第二の搬送ローラ5、6との近接に伴い、各帯電・除電
ローラ8、9に対する帯電処理が第一、第二の搬送ロー
ラ5、6に悪影響を与えるおそれがある。そこで本実施
形態においては、図4に示すように、第一、第二の搬送
ローラ5、6をそれぞれ導電性のローラとし、各々アー
ス接続することにより除電するようにしている(以上、
請求項11)。
【0021】S08においては、S04で起動したマー
ク位置検知センサ7がマーク4aを検知するまでループ
処理を行い、検知後にS09に進むことにより各ローラ
の停止及び帯電・除電ローラ8、9の各々の除電を行
う。ここでいう各ローラとは、用紙供給ローラ2、用紙
排紙ローラ15、及び第一、第二の搬送ローラ5、6を
いう。また、S04でも触れたエンコーダベルト4上の
マーク4aは、図6に示すように、エンコーダベルト4
の一側辺に等間隔に形成された複数の直線ラインからな
り、他側辺方向に指向している。このマーク4aは、マ
ーク位置検知センサ7が検知可能な形であれば、例えば
白線、黒線、又は通過窓等で良い。要するにマーク4a
は、エンコーダベルト4上における有無が確認できれば
良く、エンコーダベルト4上に等間隔で設置される。こ
のマーク4aの間隔につき、図3、図6及び図7を用い
て詳説する(以上、請求項1)。
ク位置検知センサ7がマーク4aを検知するまでループ
処理を行い、検知後にS09に進むことにより各ローラ
の停止及び帯電・除電ローラ8、9の各々の除電を行
う。ここでいう各ローラとは、用紙供給ローラ2、用紙
排紙ローラ15、及び第一、第二の搬送ローラ5、6を
いう。また、S04でも触れたエンコーダベルト4上の
マーク4aは、図6に示すように、エンコーダベルト4
の一側辺に等間隔に形成された複数の直線ラインからな
り、他側辺方向に指向している。このマーク4aは、マ
ーク位置検知センサ7が検知可能な形であれば、例えば
白線、黒線、又は通過窓等で良い。要するにマーク4a
は、エンコーダベルト4上における有無が確認できれば
良く、エンコーダベルト4上に等間隔で設置される。こ
のマーク4aの間隔につき、図3、図6及び図7を用い
て詳説する(以上、請求項1)。
【0022】エンコーダベルト4の搬送単位は、マーク
位置検知センサ7でエンコーダベルト4上のマーク4a
の位置を検知する間隔となる。このマーク位置間隔を印
字ヘッド1の印字ドットの長さ(幅)Aに1ドット加算し
たA1とする(図7参照)ことにより、エンコーダベルト
4の全体長をL1、エンコーダベルト4上における印字
ヘッド1の先端からマーク位置検知センサ7までの距離
をL2、印字ヘッド1の先端から給紙側用紙端センサ1
5までの距離をL3とした場合、以下の条件を満たすこ
とにより、無駄のない記録用紙Pの搬送を実現すること
ができる。
位置検知センサ7でエンコーダベルト4上のマーク4a
の位置を検知する間隔となる。このマーク位置間隔を印
字ヘッド1の印字ドットの長さ(幅)Aに1ドット加算し
たA1とする(図7参照)ことにより、エンコーダベルト
4の全体長をL1、エンコーダベルト4上における印字
ヘッド1の先端からマーク位置検知センサ7までの距離
をL2、印字ヘッド1の先端から給紙側用紙端センサ1
5までの距離をL3とした場合、以下の条件を満たすこ
とにより、無駄のない記録用紙Pの搬送を実現すること
ができる。
【0023】n1、n2、n3は0より大きい整数。 L1=(A1)×n1… L2=(A1)×n2… L3=(A1)×n3…
【0024】仮に、式に従わず、L1がA1の整数倍
でない場合、すなわち特定のエンコーダベルト4上のマ
ーク位置間隔が他の間隔と異なる場合には、該当するマ
ーク位置を使用することができない。したがって、この
マーク位置を認識する処理が必要となり、印字処理の高
速化や装置を安価に実現する障害となる。次に式に従
うことにより、マーク位置検知センサ7でエンコーダベ
ルト4上のマーク位置を検知した時点からマーク位置と
印字ヘッド1の最初のラインを正確に位置決めして印字
ヘッド1を調整し、無駄にエンコーダベルト4を移動さ
せる必要がなくなり、印字処理を遅延させることがな
い。
でない場合、すなわち特定のエンコーダベルト4上のマ
ーク位置間隔が他の間隔と異なる場合には、該当するマ
ーク位置を使用することができない。したがって、この
マーク位置を認識する処理が必要となり、印字処理の高
速化や装置を安価に実現する障害となる。次に式に従
うことにより、マーク位置検知センサ7でエンコーダベ
ルト4上のマーク位置を検知した時点からマーク位置と
印字ヘッド1の最初のラインを正確に位置決めして印字
ヘッド1を調整し、無駄にエンコーダベルト4を移動さ
せる必要がなくなり、印字処理を遅延させることがな
い。
【0025】最後に式に従えば、給紙側用紙端検知セ
ンサ3を通過した直後からの記録用紙Pの搬送に無駄が
なくなり、印字処理の遅延防止が大いに期待できる(以
上請求項2、6、7)。また、エンコーダベルト4のモ
ータ、第一、第二の搬送ローラ5、6、及び印字パルス
の統一、換言すれば、系を駆動するパルスの統一が可能
となる。さらに、位置合わせ演算を簡略化して応答性の
高い位置決め、高精度及び高速化がきわめて容易に実現
でき、これを通じて良好な印字が可能になる。
ンサ3を通過した直後からの記録用紙Pの搬送に無駄が
なくなり、印字処理の遅延防止が大いに期待できる(以
上請求項2、6、7)。また、エンコーダベルト4のモ
ータ、第一、第二の搬送ローラ5、6、及び印字パルス
の統一、換言すれば、系を駆動するパルスの統一が可能
となる。さらに、位置合わせ演算を簡略化して応答性の
高い位置決め、高精度及び高速化がきわめて容易に実現
でき、これを通じて良好な印字が可能になる。
【0026】S10では記録用紙Pの位置が印字領域1
6であるか否かを判定し、印字領域16にない場合には
S14に進み、印字領域16にある場合にはS11に進
んでエンコーダベルト4が停止し、記録用紙Pに対する
印字が行われる。記録用紙Pの位置が印字領域16であ
るか否かは、例えば用紙供給ローラ2の稼動時間、給紙
側用紙端検知センサ3で記録用紙Pの先端を検知後の経
過時間、あるいは第一の搬送ローラ5とマーク位置検知
センサ7の検知回数により容易に求めることができる
(以上、請求項5)。
6であるか否かを判定し、印字領域16にない場合には
S14に進み、印字領域16にある場合にはS11に進
んでエンコーダベルト4が停止し、記録用紙Pに対する
印字が行われる。記録用紙Pの位置が印字領域16であ
るか否かは、例えば用紙供給ローラ2の稼動時間、給紙
側用紙端検知センサ3で記録用紙Pの先端を検知後の経
過時間、あるいは第一の搬送ローラ5とマーク位置検知
センサ7の検知回数により容易に求めることができる
(以上、請求項5)。
【0027】なお、給紙側用紙端検知センサ3が記録用
紙Pの先後端を検出することにより、記録用紙Pのサイ
ズが検出される。また、記録用紙Pの幅サイズに関する
情報は、図示しない給紙カセットから得るようにしても
良い。また、印字領域16は、記録用紙Pの情報とホス
トPCの指示に従って設定される。
紙Pの先後端を検出することにより、記録用紙Pのサイ
ズが検出される。また、記録用紙Pの幅サイズに関する
情報は、図示しない給紙カセットから得るようにしても
良い。また、印字領域16は、記録用紙Pの情報とホス
トPCの指示に従って設定される。
【0028】S12では給紙側用紙端検知センサ3で記
録用紙Pが検知されているか否かを判定し、検知されて
いる場合にはS13に進むことにより、S01同様に用
紙供給ローラ2を回転駆動させて記録用紙Pを印字部に
搬送した後にS03に進む。これに対し、S12で記録
用紙Pが検知されない場合には記録用紙Pは既に給紙側
用紙端検知センサ3を通過したものとみなし、用紙供給
ローラ2を回転駆動させずにS03に進むことにより、
S10で記録用紙Pが印字領域16以外でない限り、前
記S03〜S13のループ処理を行う。
録用紙Pが検知されているか否かを判定し、検知されて
いる場合にはS13に進むことにより、S01同様に用
紙供給ローラ2を回転駆動させて記録用紙Pを印字部に
搬送した後にS03に進む。これに対し、S12で記録
用紙Pが検知されない場合には記録用紙Pは既に給紙側
用紙端検知センサ3を通過したものとみなし、用紙供給
ローラ2を回転駆動させずにS03に進むことにより、
S10で記録用紙Pが印字領域16以外でない限り、前
記S03〜S13のループ処理を行う。
【0029】S10で記録用紙Pの位置が印字領域16
でなかった場合におけるS14以降の処理について、以
下に説明する。S14では印字工程が終了したか否かを
判定し、終了していなければS12に進むことにより、
S11での印字後の処理同様にS12、13での用紙供
給ローラ2による記録用紙Pの搬送処理要否処理後に再
びS03に進むことにより、一連のループ処理を行う。
S14で印字工程が終了している場合、S15で第一、
第二の搬送ローラ5、6、及び用紙排紙ローラ15をそ
れぞれ回転駆動させ、記録用紙Pを搬送させてS16に
進む。
でなかった場合におけるS14以降の処理について、以
下に説明する。S14では印字工程が終了したか否かを
判定し、終了していなければS12に進むことにより、
S11での印字後の処理同様にS12、13での用紙供
給ローラ2による記録用紙Pの搬送処理要否処理後に再
びS03に進むことにより、一連のループ処理を行う。
S14で印字工程が終了している場合、S15で第一、
第二の搬送ローラ5、6、及び用紙排紙ローラ15をそ
れぞれ回転駆動させ、記録用紙Pを搬送させてS16に
進む。
【0030】S16では排紙側用紙端検知センサ14で
記録用紙Pが検知されなくなるまでループ処理を行い、
記録用紙Pの後端が排紙側用紙端検知センサ14を通過
して記録用紙Pが用紙排紙ローラ15を通過するまでの
所定時間経過後に、S17で第一、第二の搬送ローラ
5、6、及び用紙排紙ローラ15をそれぞれ停止させ
る。そして、S18で図5に示すように、付加電源切替
スイッチ12、13により各帯電・除電ローラ8、9を
GND端子11と接続して除電し、記録用紙Pを剥離・
離接可能とする。この除電圧は、例えば−50v〜−1
00vで行う。
記録用紙Pが検知されなくなるまでループ処理を行い、
記録用紙Pの後端が排紙側用紙端検知センサ14を通過
して記録用紙Pが用紙排紙ローラ15を通過するまでの
所定時間経過後に、S17で第一、第二の搬送ローラ
5、6、及び用紙排紙ローラ15をそれぞれ停止させ
る。そして、S18で図5に示すように、付加電源切替
スイッチ12、13により各帯電・除電ローラ8、9を
GND端子11と接続して除電し、記録用紙Pを剥離・
離接可能とする。この除電圧は、例えば−50v〜−1
00vで行う。
【0031】用紙供給ローラ2と用紙排紙ローラ15の
両者に対してもアース接続することにより、除電、例え
ば除電圧は0vで実施した状態で終了する。こうすれ
ば、帯電に関する弊害を考慮することなく、一連の印字
処理に関する記録用紙Pの印字搬送処理を終了すること
ができる(以上、請求項9、10)。
両者に対してもアース接続することにより、除電、例え
ば除電圧は0vで実施した状態で終了する。こうすれ
ば、帯電に関する弊害を考慮することなく、一連の印字
処理に関する記録用紙Pの印字搬送処理を終了すること
ができる(以上、請求項9、10)。
【0032】上記構成によれば、記録用紙Pとエンコー
ダベルト4とを静電付着させて記録用紙Pとマーク4a
とを実質的に一体化し、記録用紙Pに高精度の基準位置
を形成し、この基準位置にしたがって印字ヘッド1を合
わせて印字する。したがって、ギヤやローラ偏心による
送りムラを回避し、きわめて良好な印字を実現すること
ができる。
ダベルト4とを静電付着させて記録用紙Pとマーク4a
とを実質的に一体化し、記録用紙Pに高精度の基準位置
を形成し、この基準位置にしたがって印字ヘッド1を合
わせて印字する。したがって、ギヤやローラ偏心による
送りムラを回避し、きわめて良好な印字を実現すること
ができる。
【0033】なお、上記実施形態では第一、第二の搬送
ローラ5、6を単に示したが、第一の搬送ローラ5を駆
動し、第二の搬送ローラ6を従動させても良いし、第二
の搬送ローラ6を駆動し、第一の搬送ローラ5を従動さ
せても良い。さらに、帯電・除電ローラ8、9をエンコ
ーダベルト4の内側に位置させても良いし、エンコーダ
ベルト4の外側に設置することもできる。
ローラ5、6を単に示したが、第一の搬送ローラ5を駆
動し、第二の搬送ローラ6を従動させても良いし、第二
の搬送ローラ6を駆動し、第一の搬送ローラ5を従動さ
せても良い。さらに、帯電・除電ローラ8、9をエンコ
ーダベルト4の内側に位置させても良いし、エンコーダ
ベルト4の外側に設置することもできる。
【0034】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、摩擦伝達式のエンコーダでは滑りという不確実要素
を伴う欠点があるが、本発明の静電気力により位置セン
サベルトに用紙を直接付着させることにより、検知マー
クと用紙の位置ずれ、例えば5μm以下に位置ずれを無
くし、用紙の移動量を正確に検出することが可能とな
る。この結果、シートの印字領域、印字ヘッドの印字部
長さのつなぎ目において、位置ずれ印字を解消すること
ができるという効果がある。また、用紙搬送ローラと位
置センサベルトとが用紙搬送と用紙位置検知を役割分担
することで、位置センサベルトに過大な搬送負荷をかけ
ることがなく、長期の精度保証が可能となる。請求項2
記載の発明によれば、ベルトの周囲長さを印字ヘッドの
印字部長さの整数倍とすることにより、用紙と印字ヘッ
ドの位置合わせを容易、かつ高精度にセットすることが
可能となる。また、マーク位置が印字ヘッドの印字位置
となるため、マーク位置で印字位置を切り替えることが
できる。
ば、摩擦伝達式のエンコーダでは滑りという不確実要素
を伴う欠点があるが、本発明の静電気力により位置セン
サベルトに用紙を直接付着させることにより、検知マー
クと用紙の位置ずれ、例えば5μm以下に位置ずれを無
くし、用紙の移動量を正確に検出することが可能とな
る。この結果、シートの印字領域、印字ヘッドの印字部
長さのつなぎ目において、位置ずれ印字を解消すること
ができるという効果がある。また、用紙搬送ローラと位
置センサベルトとが用紙搬送と用紙位置検知を役割分担
することで、位置センサベルトに過大な搬送負荷をかけ
ることがなく、長期の精度保証が可能となる。請求項2
記載の発明によれば、ベルトの周囲長さを印字ヘッドの
印字部長さの整数倍とすることにより、用紙と印字ヘッ
ドの位置合わせを容易、かつ高精度にセットすることが
可能となる。また、マーク位置が印字ヘッドの印字位置
となるため、マーク位置で印字位置を切り替えることが
できる。
【0035】請求項3記載の発明によれば、用紙に付着
して移動する位置センサベルトの静電付加部において、
静電気力による吸着帯電・除電離接するので、帯電・除
電ローラが付加電源を選択することが可能である。した
がって、位置センサベルトと用紙の吸着・離接を容易に
行うことができる。請求項4記載の発明によれば、用紙
に付着して移動する位置センサベルトの帯電・除電を行
う位置が、用紙を搬送する方向の上流部で帯電吸着し、
下流部で除電して離接し易くすることにより、用紙が位
置センサベルトに巻き付くことが無く、確実に用紙の移
動位置を検出することが可能となる。また、用紙を位置
センサベルトから簡単に剥離することができる。請求項
5記載の発明によれば、用紙に付着して移動する位置セ
ンサベルトに用紙を搬送する搬送タイミングにおいて、
用紙の先端から印字開始位置までのデータの指示を利用
し、位置センサベルトのマーク位置と印字開始位置の調
整機能を備えることで、前記マーク位置と印字開始位置
を合わせることができる。
して移動する位置センサベルトの静電付加部において、
静電気力による吸着帯電・除電離接するので、帯電・除
電ローラが付加電源を選択することが可能である。した
がって、位置センサベルトと用紙の吸着・離接を容易に
行うことができる。請求項4記載の発明によれば、用紙
に付着して移動する位置センサベルトの帯電・除電を行
う位置が、用紙を搬送する方向の上流部で帯電吸着し、
下流部で除電して離接し易くすることにより、用紙が位
置センサベルトに巻き付くことが無く、確実に用紙の移
動位置を検出することが可能となる。また、用紙を位置
センサベルトから簡単に剥離することができる。請求項
5記載の発明によれば、用紙に付着して移動する位置セ
ンサベルトに用紙を搬送する搬送タイミングにおいて、
用紙の先端から印字開始位置までのデータの指示を利用
し、位置センサベルトのマーク位置と印字開始位置の調
整機能を備えることで、前記マーク位置と印字開始位置
を合わせることができる。
【0036】請求項6記載の発明によれば、用紙に付着
して移動する位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タ
イミングにおいて、印字ヘッド初の1ライン位置、位置
センサベルトのマーク位置、及びマーク位置センサの位
置との三点位置を調整制御することにより、複雑な機構
や計算を行うことなく、ヘッド印字長さの周期、マーク
位置及び印字開始位置を初期設定で合わせることが可能
となる。請求項7記載の発明によれば、用紙に付着して
移動する位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タイミ
ングにおいて、印字ヘッド初の1ライン印字位置への用
紙設定を、用紙端検知センサの信号をもとに設定制御す
ることにより、印字開始位置と位置センサベルトのマー
ク位置とを合わせて起動することができる。このこと
は、例え用紙とマークの位置ずれが生じた場合において
も、マークの位置合わせ機能が働き、個々のヘッド切換
位置での印字位置ずれを生じない効果が期待できる。
して移動する位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タ
イミングにおいて、印字ヘッド初の1ライン位置、位置
センサベルトのマーク位置、及びマーク位置センサの位
置との三点位置を調整制御することにより、複雑な機構
や計算を行うことなく、ヘッド印字長さの周期、マーク
位置及び印字開始位置を初期設定で合わせることが可能
となる。請求項7記載の発明によれば、用紙に付着して
移動する位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タイミ
ングにおいて、印字ヘッド初の1ライン印字位置への用
紙設定を、用紙端検知センサの信号をもとに設定制御す
ることにより、印字開始位置と位置センサベルトのマー
ク位置とを合わせて起動することができる。このこと
は、例え用紙とマークの位置ずれが生じた場合において
も、マークの位置合わせ機能が働き、個々のヘッド切換
位置での印字位置ずれを生じない効果が期待できる。
【0037】請求項8記載の発明によれば、用紙に付着
して移動する位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タ
イミングにおいて、位置センサベルトに静電気を付加す
るタイミングを、用紙端検知センサで用紙検知後、用紙
の端が帯電・除電ローラの位置に達した所より開始する
ことにより、帯電・除電ローラ間で用紙を吸着すること
ができる。請求項9記載の発明によれば、用紙に付着し
て移動する位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タイ
ミングにおいて、給紙・排紙用紙端検知センサ間で用紙
の未検知時に、マーク位置をマーク位置センサで検知し
た箇所で搬送ローラを停止して待機させることにより、
次回の新たな給紙に即応することが可能となる。
して移動する位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タ
イミングにおいて、位置センサベルトに静電気を付加す
るタイミングを、用紙端検知センサで用紙検知後、用紙
の端が帯電・除電ローラの位置に達した所より開始する
ことにより、帯電・除電ローラ間で用紙を吸着すること
ができる。請求項9記載の発明によれば、用紙に付着し
て移動する位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タイ
ミングにおいて、給紙・排紙用紙端検知センサ間で用紙
の未検知時に、マーク位置をマーク位置センサで検知し
た箇所で搬送ローラを停止して待機させることにより、
次回の新たな給紙に即応することが可能となる。
【0038】請求項10記載の発明によれば、静電付加
ローラを除電状態とすることにより、不要な静電気を除
去して用紙の巻き付きによる紙詰まり等を有効に防止す
ることができる。さらに、請求項11記載の発明によれ
ば、導電性のローラを用いて電位を除去することによ
り、不要な静電気を除去して用紙の巻き付きによる紙詰
まり等を防止することが可能となる。さらにまた、連続
印刷等に伴う印字画像の劣化を有効に防止することが期
待できる。
ローラを除電状態とすることにより、不要な静電気を除
去して用紙の巻き付きによる紙詰まり等を有効に防止す
ることができる。さらに、請求項11記載の発明によれ
ば、導電性のローラを用いて電位を除去することによ
り、不要な静電気を除去して用紙の巻き付きによる紙詰
まり等を防止することが可能となる。さらにまた、連続
印刷等に伴う印字画像の劣化を有効に防止することが期
待できる。
【図1】本発明に係る用紙の送り装置の実施形態におけ
る印字部及びその関連箇所を示す断面説明図である。
る印字部及びその関連箇所を示す断面説明図である。
【図2】図1の用紙の送り装置の記録用紙の搬送方向が
切り替わった状態を示す断面説明図である。
切り替わった状態を示す断面説明図である。
【図3】本発明に係る用紙の送り装置の実施形態におけ
るエンコーダベルトやマーク位置等の関係を示す断面説
明図である。
るエンコーダベルトやマーク位置等の関係を示す断面説
明図である。
【図4】本発明に係る用紙の送り装置の実施形態におけ
る給紙時の帯電・除電処理を示す断面説明図である。
る給紙時の帯電・除電処理を示す断面説明図である。
【図5】本発明に係る用紙の送り装置の実施形態におけ
る排紙時の除電処理を示す断面説明図である。
る排紙時の除電処理を示す断面説明図である。
【図6】本発明に係る用紙の送り装置の実施形態におけ
る印刷領域を示す要部平面説明図である。
る印刷領域を示す要部平面説明図である。
【図7】本発明に係る用紙の送り装置の実施形態におけ
る印字状態を示す説明図である。
る印字状態を示す説明図である。
【図8】本発明に係る用紙の送り装置の実施形態におけ
る処理手順を示すフローチャートである。
る処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】 1 印字ヘッド 2 用紙供給ローラ 3 給紙側用紙端検知センサ 4 エンコーダベルト 4a マーク 5 第一の搬送ローラ 6 第二の搬送ローラ 7 マーク位置検知センサ 8 帯電・除電ローラ 9 帯電・除電ローラ 10 バイアス電源 11 GND端子 12 付加電源切替スイッチ 13 付加電源切替スイッチ 14 排紙側用紙端検知センサ 15 用紙排紙ローラ 16 印字領域 P 記録用紙(用紙)
Claims (11)
- 【請求項1】 用紙を搬送して印刷する複数の印字ドッ
ト付きの印字ヘッドを有する用紙の送り装置において、 用紙の搬送ローラと、静電気による用紙用の付着手段を
備えた移動可能な位置センサベルトとを含み、この位置
センサベルトに印字ヘッドの印字部長さに対応したマー
クを形成することにより、用紙の位置を検知することを
特徴とする用紙の送り装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の用紙に付着して移動する
位置センサベルトにおいて、位置センサベルトの搬送方
向にマークを一定間隔で形成し、このマークの周期と印
字ヘッドの印字部長さの周期とを同期させて高精度に画
像記録するようにしたことを特徴とする用紙の送り装
置。 - 【請求項3】 請求項1記載の用紙に付着して移動する
位置センサベルトの静電付加部において、静電気力によ
る吸着帯電・除電離接を行うため、帯電・除電ローラに
付加電源を選択する機能を含んでなることを特徴とする
用紙の送り装置。 - 【請求項4】 請求項1又は3記載の用紙に付着して移
動する位置センサベルトの静電付加・除電において、用
紙の搬送方向の上流部で帯電させ、下流部で除電する機
能を含んでなることを特徴とする用紙の送り装置。 - 【請求項5】 請求項1記載の用紙に付着して移動する
位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タイミングにお
いて、用紙の先端から印字開始位置までのデータの指示
を受けることにより、位置センサベルトのマーク位置と
印字開始位置とを調整するようにしたことを特徴とする
用紙の送り装置。 - 【請求項6】 請求項1記載の用紙に付着して移動する
位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タイミングにお
いて、印字ヘッド初の1ライン位置と、位置センサベル
ト、マーク位置及びマーク位置センサの位置を合うよう
に設定する調整機能を含んでなることを特徴とする用紙
の送り装置。 - 【請求項7】 請求項1又は6記載の用紙に付着して移
動する位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タイミン
グにおいて、印字ヘッド初の1ライン印字位置に、用紙
に印字開始位置の位置設定を用紙端検知センサの信号を
もとに設定制御し、印字開始位置の調整機能を備えるこ
とにより、印字開始位置と位置センサベルトのマーク位
置を合わせて起動することを特徴とする用紙の送り装
置。 - 【請求項8】 請求項1記載の用紙に付着して移動する
位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タイミングにお
いて、位置センサベルトに対する静電気の付加を、用紙
端検知センサで用紙を検知後、用紙の端が帯電・除電ロ
ーラの位置に達したときから開始するようにしたことを
特徴とする用紙の送り装置。 - 【請求項9】 請求項1記載の用紙に付着して移動する
位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タイミングにお
いて、給紙・排紙用紙端検知センサ間における用紙の未
検知時に、マーク位置をマーク位置センサで検知した箇
所で搬送ローラを停止して待機させることを特徴とする
用紙の送り装置。 - 【請求項10】 請求項9記載の用紙に付着して移動す
る位置センサベルトに用紙を搬送する搬送タイミングに
おいて、給紙・排紙用紙端検知センサ間における用紙の
未検知時に、マーク位置をマーク位置センサで検知した
箇所で搬送ローラを停止してその待機中に静電付加ロー
ラを除電状態にするようにしたことを特徴とする用紙の
送り装置。 - 【請求項11】 請求項1記載の用紙に付着して移動す
る位置センサベルトに用紙を搬送する用紙の送り装置に
おいて、位置センサベルトの搬送ローラの帯電を除去す
るため、導電性のローラを用いて電位を除去するように
したことを特徴とする用紙の送り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16734099A JP2000351467A (ja) | 1999-06-14 | 1999-06-14 | 用紙の送り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16734099A JP2000351467A (ja) | 1999-06-14 | 1999-06-14 | 用紙の送り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000351467A true JP2000351467A (ja) | 2000-12-19 |
Family
ID=15847925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16734099A Pending JP2000351467A (ja) | 1999-06-14 | 1999-06-14 | 用紙の送り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000351467A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6672705B2 (en) | 2000-07-26 | 2004-01-06 | Olympus Optical Co., Ltd. | Printer |
JP2005145600A (ja) * | 2003-11-13 | 2005-06-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006182519A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Ricoh Co Ltd | 記録紙搬送装置及び画像形成装置 |
JP2006248687A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Ricoh Co Ltd | 駆動系位置制御装置、駆動系位置制御方法および駆動系位置制御プログラム |
JP2006281750A (ja) * | 2005-03-08 | 2006-10-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US7591551B2 (en) | 2004-05-12 | 2009-09-22 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
JP2010116222A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Brother Ind Ltd | 搬送装置及び記録装置 |
-
1999
- 1999-06-14 JP JP16734099A patent/JP2000351467A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6672705B2 (en) | 2000-07-26 | 2004-01-06 | Olympus Optical Co., Ltd. | Printer |
US6964468B2 (en) | 2000-07-26 | 2005-11-15 | Olympus Optical Co., Ltd. | Printer |
JP2005145600A (ja) * | 2003-11-13 | 2005-06-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US7591551B2 (en) | 2004-05-12 | 2009-09-22 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
JP2006182519A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Ricoh Co Ltd | 記録紙搬送装置及び画像形成装置 |
JP4496071B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2010-07-07 | 株式会社リコー | 記録紙搬送装置及び画像形成装置 |
JP2006281750A (ja) * | 2005-03-08 | 2006-10-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4616690B2 (ja) * | 2005-03-08 | 2011-01-19 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2006248687A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Ricoh Co Ltd | 駆動系位置制御装置、駆動系位置制御方法および駆動系位置制御プログラム |
JP2010116222A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Brother Ind Ltd | 搬送装置及び記録装置 |
JP4678050B2 (ja) * | 2008-11-11 | 2011-04-27 | ブラザー工業株式会社 | 搬送装置及び記録装置 |
US8523346B2 (en) | 2008-11-11 | 2013-09-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Transport device and recording device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3680989B2 (ja) | 印刷システム | |
KR100341323B1 (ko) | 습식 전자사진방식 칼라 인쇄기의 용지 이송 제어방법 | |
JP4578265B2 (ja) | 画像記録装置およびその制御方法 | |
US6684051B2 (en) | Print system and registration control method at print start time of the print system | |
US6795683B2 (en) | Tandem type printing system | |
JPS5884782A (ja) | 連続媒体の自動装填装置 | |
US4874161A (en) | Sheet transporting apparatus | |
JP7085133B2 (ja) | 搬送装置、画像形成装置 | |
JP2000351467A (ja) | 用紙の送り装置 | |
JP3308310B2 (ja) | 画像形成装置におけるシート搬送方法 | |
JP3249973B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
US20130251434A1 (en) | Image forming apparatus with conveyance suspension unit | |
US7274901B2 (en) | Method and arrangement for generating positionally accurate print images on a carrier material | |
US7650838B2 (en) | Device and method for control of a printer or copier through controlling signals | |
JP2001039585A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0318436Y2 (ja) | ||
JPH05210285A (ja) | 電子写真印刷装置 | |
JP3074221B2 (ja) | 電子写真装置等における送紙装置 | |
EP0300096A1 (en) | Electrophotographic printer with lateral image alignment | |
JPH11305560A (ja) | 電子写真印刷方法及び装置 | |
JPH05155068A (ja) | ラベルプリンタ装置 | |
KR20000067408A (ko) | 인쇄기의 용지 공급장치 | |
JPH0466444A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04157479A (ja) | 用紙端補正方法 | |
EP0300097A1 (en) | Electrophotographic printer with longitudinal image alignment |