JP2000350236A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2000350236A
JP2000350236A JP2000114660A JP2000114660A JP2000350236A JP 2000350236 A JP2000350236 A JP 2000350236A JP 2000114660 A JP2000114660 A JP 2000114660A JP 2000114660 A JP2000114660 A JP 2000114660A JP 2000350236 A JP2000350236 A JP 2000350236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
virtual
real
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000114660A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kosaka
高広 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000114660A priority Critical patent/JP2000350236A/ja
Publication of JP2000350236A publication Critical patent/JP2000350236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実像内に虚像を映し出しても虚像を鮮明に表
示することができる。 【解決手段】 画像出力装置7はメモリ10内に記憶さ
れている画像データを表示する。接眼側ハーフミラー4
は画像フィルタ8を介して入力された実像と画像出力装
置7に表示されている虚像とを合成して接眼側に送る。
画像フィルタ8は実像内に虚像を合成する際、各画像の
前後関係に応じて虚像と実像の重なり合う部分をマスク
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像を合成表示
する画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、VR(バーチャルリアリティ:
仮想現実)の立体画像出力装置として使われるHMD
(ヘッドマウントディスプレイ)は左右に同一画像を映
し出して立体画像を得るようにしていた。つまり、視野
(実像)と画像出力装置から出力された虚像とをリンケ
ージさせた映像ではなく、あくまで虚像の立体画像のみ
を得るようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、実像内に虚像
を映し出すことも考えられるが、実像と虚像とが全て重
なり合ってしまい虚像を鮮明に得ることができないとい
う問題を生ずる。この発明の課題は、実像内に虚像を合
成し映し出す際に現実的な重なりにして鮮明に表示でき
るようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の手段は次の通
りである。前後関係を有した複数の部分画像を含む第1
の表示画像を記憶する記憶手段と、合成対象となる第2
の表示画像と前記第1の表示画像内の各部分画像との前
後関係を個別に判別する判別手段と、前記判別手段によ
る判別により、前記第1の表示画像内で前記第2の表示
画像より後の画像と判別された部分画像については、そ
の部分画像を前記第2の表示画像の背景として合成表示
し、前記第1の表示画像内で前記第2の表示画像より前
の画像と判別された部分画像については、その部分画像
を前記第2の表示画像の前景として合成表示する表示制
御手段とを備える。したがって、第1の表示画像内で第
2の表示画像より後の画像と判別された部分画像につい
ては、その部分画像を第2の表示画像の背景として合成
表示し、第1の表示画像内で第2の表示画像より前の画
像と判別された部分画像については、その部分画像を第
2の表示画像の前景として合成表示することができる。
【0005】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、図1
〜図4を参照して第1の実施の形態を説明する。図1は
仮想現実表示装置の概略構成図である。この仮想現実表
示装置は実像(視野)内に立体画像を表示するもので、
この装置本体1の内部には対物側から接眼側に通じる光
路2が形成されている。この光路2の中には光路2に対
して45゜傾いた対物側ハーフミラー3と接眼側ハーフ
ミラー4が設けられている。
【0006】対物側ハーフミラー3は実像を接眼方向へ
そのまま透過させる他に、その一部を反射し対物側ハー
フミラー3と平行する反射ミラー5を介して電子カメラ
6に導入させる。接眼側ハーフミラー4は対物側ハーフ
ミラー3を透過した実像を更に接眼方向へそのまま透過
させると共に、画像出力装置7に表示されている虚像を
反射して接眼方向へ導入させる。また、光路2内におい
て、対物側ハーフミラー3と接眼側ハーフミラー4との
間には画像フィルタ8が光路2に対して垂直に設けられ
ている。
【0007】電子カメラ6は固体撮像素子を用いたCC
Dカメラで、スチルカメラやビデオカメラが利用でき、
距離計によって被写体までの距離を測定できるようにし
ている。この場合、電子カメラ6は実像(撮像)データ
や距離測定結果を制御部9に与える。
【0008】画像出力装置7はバックライト付きの液晶
表示装置を有する構成で、キーボード(図示せず)から
制御部9を介して入力された画像セレクト信号にしたが
って選択された画像データを液晶表示装置から出力させ
る。この場合、制御部9は予め各種の画像データを格納
するメモリ10から任意に選択された画像データを呼出
し、これを画像出力装置7に与えて表示出力させる。
【0009】画像フィルタ8は液晶シャッタパネルによ
って構成され、画像出力装置7から出力された虚像が実
像内に映し出される際、虚像が重なり合う部分の実像を
マスクする。この場合、フィルタ制御(シャッタ開閉)
は制御部9によって制御されるが、制御部9は電子カメ
ラ6からの撮像データや距離測定結果および画像出力装
置7に表示される虚像データを参照し、マスク情報を生
成し、画像フィルタ8のシャッタ開閉動作を制御する。
なお、図1で示した各種装置は左右一組ずつ設けられて
おり、これによって立体画像表示を可能としている。
【0010】次に、本実施例の動作を図2〜図4を参照
して説明する。図2は本実施例に係る仮想現実表示装置
の動作を示したフローチャートである。いま、図3に示
す視野内にホテルを建設するものとする。この場合、メ
モリ10内には予め建設予定候補として外観の異なる種
々のホテル建造物(虚像)が格納されている。先ず、メ
モリ10内に格納されている各種の虚像データの中から
所望する任意の虚像データをキー操作によって選択指定
すると(ステップS1)、制御部9はメモリ10から選
択指定された虚像データを読み出す(ステップS2)。
【0011】次に、図3に示す視野(実像)内のどの距
離にメモリ10から読み出した虚像データを表示出力さ
せるかをキーボードにより指定すると(ステップS
3)、制御部9は虚像データを指定距離に応じて拡大・
縮少補正する(ステップS4)。つまり、ホテル建設位
置が近ければ虚像データを拡大し、遠ければ縮少する。
そして電子カメラ6を用いて実像の主要点までの距離を
測定し、その距離を判別する(ステップS5)。いま、
図3に示す実像の場合、手前の木までの距離と奥の木ま
での距離を判別する必要がある。次に、ステップS3で
指定した虚像の表示距離と実像内の主要点までの距離と
の比較が行われ(ステップS6)、その結果、虚像の背
後に虚像と重なり合う部分の実像をマスクする為に実像
のマスク部位を決定する(ステップS7)。次に、虚像
の手前に、虚像と重なる実像があるか否かを調べ、有れ
ば、実像と重なり合う虚像のマスク部位を決定する(ス
テップS8)。このようにして求めた実像のマスク部位
に基づいて制御部9は画像フィルタ8を制御し、また虚
像のマスク部位に基づいて制御部9は画像出力装置7の
表示を制御する為、図4に示す様な実像+虚像の風景が
映し出される(ステップS9)。ここで、図4は、図3
に示す実像で手前の木までの距離が10m、奥の木まで
の距離が50mで、30m先にホテルを配置した場合を
示し、奥の木付近は虚像の背後に重なり合う為、マスク
されるが手前の木はマスクせずに残し、手前の木と重な
り合う虚像の一部がマスクされる。
【0012】このようにして映し出された実像+虚像の
風景に基づいてホテルのデザインが実像に馴じまなけれ
ば、他の実像を選択してそれを任意の位置に表示させれ
ばよい。
【0013】以上の如く、本実施例は実像と虚像とを効
果的にリンケージさせたリアリティに富んだ映像を得る
ことが可能となる。また、実像内に虚像を組み込む為、
全てを虚像データとするものに比べてデータ量は少量で
済み、それだけメモリ容量を効果的に使用することがで
きる。更に、上述した使用例ではある風景の中に建設予
定のホテルを出現させた場合を示したが、その他の使用
例としては交通インフォメーションを運転者の視野の中
に表示するようにしてもよく、また、自分の部屋の中で
芸術品、歌、ドラマ等の虚像を出現させて娯楽用として
使用するようにしてもよい。
【0014】(第2の実施の形態)図5は第2の実施の
形態を示し、基本的には上記第1実施例と同様である
が、構成の簡素化・コンパクト化を図る為に、対物側ハ
ーフミラー13、接眼側ハーフミラー14、画像フィル
タ18を一体化したものである。即ち、光路に対して画
像フィルタを垂直に設けたが、本実施例においては光路
に対して45゜傾かせ、その一方の面に対物側ハーフミ
ラー13を接合し、他方の面に接眼側ハーフミラー14
を接合した構成となっている。
【0015】このように構成した本実施例においても実
像は対物側ハーフミラー13、画像フィルタ18、接眼
側ハーフミラー14を通って接眼側に導入される他、対
物側ハーフミラー13によって反射されて電子カメラ1
6に導入される。また、画像出力装置17からの虚像は
接眼側ハーフミラー14によって反射されて接眼側に導
入される為、実像+虚像表示が可能となる。
【0016】なお、上記実施例は立体虚像を表示するよ
うにしたが、これに限定されることはないことは勿論で
ある。
【0017】
【発明の効果】この発明によれば、第1の表示画像内で
第2の表示画像より後の画像と判別された部分画像につ
いては、その部分画像を第2の表示画像の背景として合
成表示し、第1の表示画像内で第2の表示画像より前の
画像と判別された部分画像については、その部分画像を
第2の表示画像の前景として合成表示することができる
ため、例えば、第1の表示画像としての実像内に第2の
表示画像としての虚像を合成表示する際に、各画像の前
後関係に応じて現実的な重なりにして鮮明に表示できる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例を示した仮想現実表示装置の概略構
成図。
【図2】第1実施例を示したフローチャート。
【図3】実像の具体例を示した図。
【図4】実像+虚像の具体例を示した図。
【図5】第2実施例を示した仮想現実表示装置の概略構
成図。
【符号の説明】
3、13 対物側ハーフミラー 4、14 接眼側ハーフミラー 7、17 画像出力装置 8、18 画像フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/262 H04N 5/262 13/04 13/04

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後関係を有した複数の部分画像を含む
    第1の表示画像を記憶する記憶手段と、 合成対象となる第2の表示画像と前記第1の表示画像内
    の各部分画像との前後関係を個別に判別する判別手段
    と、 前記判別手段による判別により、前記第1の表示画像内
    で前記第2の表示画像より後の画像と判別された部分画
    像については、その部分画像を前記第2の表示画像の背
    景として合成表示し、前記第1の表示画像内で前記第2
    の表示画像より前の画像と判別された部分画像について
    は、その部分画像を前記第2の表示画像の前景として合
    成表示する表示制御手段と、 を具備したことを特徴とする画像表示装置。
JP2000114660A 2000-01-01 2000-04-17 画像表示装置 Pending JP2000350236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114660A JP2000350236A (ja) 2000-01-01 2000-04-17 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114660A JP2000350236A (ja) 2000-01-01 2000-04-17 画像表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3225394A Division JPH0546161A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 仮想現実表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000350236A true JP2000350236A (ja) 2000-12-15

Family

ID=18626428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000114660A Pending JP2000350236A (ja) 2000-01-01 2000-04-17 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000350236A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010249907A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 撮影装置および撮像方法

Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50103333A (ja) * 1974-01-12 1975-08-15
JPS5518745A (en) * 1978-07-25 1980-02-09 Seiko Instr & Electronics Ltd Hidden-line erasing system of display unit
JPS58100177A (ja) * 1981-12-10 1983-06-14 松下電器産業株式会社 立体表示装置の表示入力装置
JPS6094582A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Victor Co Of Japan Ltd 画像表示装置
JPS60114970A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Fuji Xerox Co Ltd 図形処理装置
JPS60132477A (ja) * 1983-12-20 1985-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像合成装置
JPS61162085A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 カシオ計算機株式会社 画像表示装置
JPS6264177A (ja) * 1985-09-13 1987-03-23 Nec Corp 光コントロ−ル装置
JPS638693A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 工業技術院長 線画表示用マルチプロセツサ
JPS63167594A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体ス−パ−インポ−ズ装置
JPS63271294A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 株式会社 セガ・エンタ−プライゼス ビデオゲームマシンにおける画像書換方法
JPS647180A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Hitachi Ltd Display device for three-dimensional picture
JPH01196672A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Hitachi Ltd カメラ撮影画像と計算機生成画像の合成方法
JPH02190898A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Fujitsu Ltd グラフィック表示装置における遠近感処理装置
JPH02191991A (ja) * 1989-01-20 1990-07-27 Mitsubishi Electric Corp マルチウインドウ表示方式
JPH02226486A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Sharp Corp 画像符号化合成装置
JPH02227340A (ja) * 1989-03-01 1990-09-10 Hitachi Ltd 端末装置
JPH0371277A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Daikin Ind Ltd サーフェス・モデル描画方法およびその装置
JPH03139064A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Hitachi Ltd 画像合成装置
JPH03179995A (ja) * 1989-12-08 1991-08-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体画像表示装置
JPH0392673U (ja) * 1990-01-10 1991-09-20
JPH03226198A (ja) * 1990-01-31 1991-10-07 Nec Corp 立体表示装置
JPH03100892U (ja) * 1990-01-31 1991-10-22
JPH0546161A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Casio Comput Co Ltd 仮想現実表示装置

Patent Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50103333A (ja) * 1974-01-12 1975-08-15
JPS5518745A (en) * 1978-07-25 1980-02-09 Seiko Instr & Electronics Ltd Hidden-line erasing system of display unit
JPS58100177A (ja) * 1981-12-10 1983-06-14 松下電器産業株式会社 立体表示装置の表示入力装置
JPS6094582A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Victor Co Of Japan Ltd 画像表示装置
JPS60114970A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Fuji Xerox Co Ltd 図形処理装置
JPS60132477A (ja) * 1983-12-20 1985-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像合成装置
JPS61162085A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 カシオ計算機株式会社 画像表示装置
JPS6264177A (ja) * 1985-09-13 1987-03-23 Nec Corp 光コントロ−ル装置
JPS638693A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 工業技術院長 線画表示用マルチプロセツサ
JPS63167594A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体ス−パ−インポ−ズ装置
JPS63271294A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 株式会社 セガ・エンタ−プライゼス ビデオゲームマシンにおける画像書換方法
JPS647180A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Hitachi Ltd Display device for three-dimensional picture
JPH01196672A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Hitachi Ltd カメラ撮影画像と計算機生成画像の合成方法
JPH02190898A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Fujitsu Ltd グラフィック表示装置における遠近感処理装置
JPH02191991A (ja) * 1989-01-20 1990-07-27 Mitsubishi Electric Corp マルチウインドウ表示方式
JPH02226486A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Sharp Corp 画像符号化合成装置
JPH02227340A (ja) * 1989-03-01 1990-09-10 Hitachi Ltd 端末装置
JPH0371277A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Daikin Ind Ltd サーフェス・モデル描画方法およびその装置
JPH03139064A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Hitachi Ltd 画像合成装置
JPH03179995A (ja) * 1989-12-08 1991-08-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体画像表示装置
JPH0392673U (ja) * 1990-01-10 1991-09-20
JPH03226198A (ja) * 1990-01-31 1991-10-07 Nec Corp 立体表示装置
JPH03100892U (ja) * 1990-01-31 1991-10-22
JPH0546161A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Casio Comput Co Ltd 仮想現実表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010249907A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 撮影装置および撮像方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3802630B2 (ja) 立体画像生成装置および立体画像生成方法
US6822643B2 (en) Image-display control apparatus
US6084557A (en) System for displaying combined imagery
Azuma A survey of augmented reality
Azuma Augmented reality: Approaches and technical challenges
JP4878083B2 (ja) 画像合成装置及び方法、プログラム
US20060050070A1 (en) Information processing apparatus and method for presenting image combined with virtual image
US20060132915A1 (en) Visual interfacing apparatus for providing mixed multiple stereo images
JP2005295004A (ja) 立体画像処理方法および立体画像処理装置
JPWO2015098807A1 (ja) 被写体と3次元仮想空間をリアルタイムに合成する撮影システム
JP2007042073A (ja) 映像提示システム、映像提示方法、該映像提示方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、および記憶媒体
US20150160840A1 (en) Display device and method of controlling the same
JP6711885B2 (ja) 送信端末、受信端末、送受信システム、およびそのプログラム
JP4270347B2 (ja) 距離演算装置
US6893128B2 (en) Unit for obtaining and displaying fundus image
JP6126272B1 (ja) 仮想空間を提供する方法、プログラム及び記録媒体
CN109799899A (zh) 交互控制方法、装置、存储介质和计算机设备
JPH0546161A (ja) 仮想現実表示装置
JP2019017755A (ja) ゲームプログラム及びゲームシステム
JP2023065528A (ja) ヘッドマウント情報処理装置およびヘッドマウントディスプレイシステム
JP2000350236A (ja) 画像表示装置
JPH1066106A (ja) 複眼カメラシステム
Wei et al. Color anaglyphs for panorama visualizations
JP4590134B2 (ja) 3次元カメラ
JPH11191161A (ja) 画像出力装置