JP2000347605A - 表示ユニット - Google Patents

表示ユニット

Info

Publication number
JP2000347605A
JP2000347605A JP15732399A JP15732399A JP2000347605A JP 2000347605 A JP2000347605 A JP 2000347605A JP 15732399 A JP15732399 A JP 15732399A JP 15732399 A JP15732399 A JP 15732399A JP 2000347605 A JP2000347605 A JP 2000347605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
led chip
mask
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15732399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3532794B2 (ja
Inventor
Osamu Osawa
修 大沢
Noriyuki Hattori
憲幸 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority to JP15732399A priority Critical patent/JP3532794B2/ja
Publication of JP2000347605A publication Critical patent/JP2000347605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532794B2 publication Critical patent/JP3532794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント基板の搭載部品である表示ユニット
を、実装効率を上げて小形にし、かつ安価で精度の高い
高密度実装とする。 【解決手段】 プリント基板上に設けられたLEDチッ
プからの光を導く導光部材が複数個並んで形成されたレ
ンズと、このレンズにおける各導光部材の入射面におけ
る、各入射面との間隙に設けられ、上記LEDチップか
らの光の漏れを防止する仕切り板と、上記レンズの対物
面を嵌合することによりレンズを固定するマスクと、こ
のマスクにより固定されたレンズを覆うカバーと、上記
プリント基板に対して、上記LEDチップと上記入射面
が近接すべく取り付ける取り付け部材とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプログラマブルコン
トローラにおける各種ユニットにおいて、所定の表示を
外部へ表示する表示器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来のプログラマブルコントロ
ラにおける表示器の表示構造を示す全体図である。図に
おいて、2Aはプリント基板A、2Bはプリント基板
B、4BはLEDチップ、21Aはコネクタピン、21
Bはコネクタである。
【0003】図9は、プリント基板A及びプリント基板
Bの接続関係を示した詳細断面図である。図において、
プリント基板A(2A)には、コネクタ21Bのコネク
タピン21Aを介してプリント基板B(2B)が半田付
けにて固定されており、プリント基板B(2B)の前面
にはLEDチップ4Bが搭載されており、通電状態にお
いて、LEDチップ4Bからは光が発光され、隣接する
LEDチップ4Bから発光される光に干渉しないような
間隔S1を保っている。
【0004】そして、プリント基板A及びBから構成さ
れるユニットを収納するケース3Aの正面にはLEDチ
ップ4Bの用途を示す所定の記号が、間隔S2を保って
ケース3Aに表示されている。
【0005】また、図10に示されるように、プリント
基板A及びBは、ケース3Aにおける前部及び後部によ
り内包され、プログラマブルコントローラの表示器が形
成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の表示ユニットの
表示構造では、LEDチップ4Bから発光される光は、
隣接するLEDチップ4Bに干渉しないような間隔S1
以上を保つことが必要であるため、高密度にLEDチッ
プ4Bを実装することができず、LEDチップ4Bのた
めの領域が広く必要となり、表示ユニット自体を小型化
することが困難である。また、LEDチップ4Bはケー
ス3Aに収納されているが、プリント基板Aの搭載部品
の発熱による放熱のためスリットを設けており、異物混
入等により電気的信頼性の問題が発生しやすい。また、
LEDチップ4Bから用途を示す所定の記号までに間隔
S2の距離があること、及びプリント基板Aとプリント
基板B間をコネクタ14の片側固定のため寸法精度がで
にくく、ずれ等により記号の確認がしずらいといった問
題点もあった。さらに、プリント基板A及びプリント基
板B並びにコネクタの組合せにより表示ユニットを構成
するため、部品点数が多く価格が高くなってしまう。
【0007】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたもので、安価に、表示器が高密度に実装で
きる表示器の表示構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決する手段】本発明に係る表示ユニットは、
プリント基板上に設けられたLEDチップからの光を導
く導光部材が複数個並んで形成されたレンズと、このレ
ンズにおける各導光部材の入射面における、各入射面と
の間隙に設けられ、上記LEDチップからの光の漏れを
防止する仕切り板と、上記レンズの対物面を嵌合するこ
とによりレンズを固定するマスクと、このマスクにより
固定されたレンズを覆うカバーと、上記プリント基板に
対して、上記LEDチップと上記入射面が近接すべく取
り付ける取り付け部材と、を備えたものである。
【0009】また、レンズに設けられたリブにより、複
数段積み重ねられたレンズにおける導光部を所定間隙と
なるように配置すると共に、該リブをカバー内壁面に設
けられた溝内をスライドさせカバーを取り付けるもので
ある。
【0010】さらに、マスクに対し、レンズから導かれ
た光で、抜き文字の用途を確認できる表示名板を設けた
ものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に添付の図を参照してこの発
明の実施の形態を詳細に説明する。
【0012】実施の形態1.図1は、この発明における
表示ユニット1の部品展開の斜視図である。図2は、こ
の発明における表示ユニット1の全体図であり、図2
(a)は平面図、図2(b)は正面図、図2(c)は左
側面図である。図において、1はプリント基板2に設け
られた固定穴に嵌合することにより固定され、該プリン
ト基板上のLED出力を表示する表示ユニット、2はL
EDチップ4が搭載されたプリント基板、3はプリント
基板2、表示ユニット1を収納するケース、4はLED
チップである。
【0013】表示ユニット1は、プリント基板上のLE
Dから発行された光を入射面により取り込み内部で反射
させて対物面から照射するレンズ11、レンズ11の対
物面を固定するマスク12、レンズ11の対物面に相当
する位置に所定文字が抜き取られ、所定の文字表示を行
うための表示名板13、レンズ11における各入射面の
間隙を仕切り、LEDチップ4からの光を遮断する弾性
部材で構成された仕切り板14、マスク12により固定
されたレンズ11を内包するカバー15から構成され
る。
【0014】レンズ11には、対物面が形成されマスク
12と嵌合する対物突起111、入射面が形成され仕切
り板14と嵌合する入射突起112、各レンズ間の寸法
精度を出すために両端に形成されたリブ113、114
が形成されている。ここで、レンズ11は、透明なアク
リル樹脂により、LEDチップ4のそれぞれに対応する
略L型の部材がリブ113により一列(本実施の形態で
は、8個の導光部材)となるように形成されるととも
に、該レンズ11を複数段重ね合せることにより、例え
ば、4行8列の発光面が形成される。そして、リブ11
3が他のレンズと互いに当接し、入射面、対物面の各間
隙が均一となるように形成される。そして、入射面の各
間隙に、光源として対応するLEDチップ4の光が他に
漏れないように仕切り板14が嵌合される。また、図3
(a)に示すように、マスク12に設けられた格子状の
嵌合穴に対物突起111が嵌合され、レンズ11の各リ
ブ113が当接することにより、上記間隙が均一とな
り、複数のレンズが一体となる。
【0015】マスク12には、カバー15に設けられた
係合穴152と係合することにより、レンズ11が嵌合
されたマスク12を固定する係合突起121、プリント
基板の固定穴に挿入し、表示ユニット1を固定する固定
リブ122が形成されている。そして、マスク12の対
物面に相当する位置に所定の文字表示が行われるべく表
示名板13が貼り付けられる。表示名板13は、図4に
その一例が示され、光を通さない斜線部分と、光を通す
抜き文字となっている。そして、図3(b)に示すよう
に、抜き文字の大きさは、レンズ11の対物面、すなわ
ちマスク12の点線わく以内に設定されており、レンズ
11の枠内で光を通す抜き文字の表示文字で用途を確認
する。
【0016】仕切り板14とレンズ11並びにLEDチ
ップ4の構成は、図5に示され、図5(a)は、この発
明における図2(a)の詳細図、図5(b)は、図5
(a)のA−A断面である。図に示されるように、LE
Dチップ4間の寸法である間隙Sを極力小さくすると共
に、LEDチップ4からの光の侵入に対しては、斜線に
示すような形状の仕切り板14をプリント基板2とレン
ズ11間を隙間なく配設する。
【0017】カバー15には、内壁面に溝151が切ら
れ、レンズ11、マスク12が組み合わされた状態で、
レンズ11におけるリブ114が該溝151上をスライ
ドして嵌合される。そして、マスク12における係合突
起121がカバー15における固定穴152と係合し、
固定される。なお、表示名板13はマスク12に貼り付
けられ、仕切り板14も入射突起の間隙を塞ぐごとくは
め込まれた状態で、表示ユニット1を形成する。
【0018】図6は、この発明における表示ユニット1
とプリント基板2の構成を示した斜視図である。図に示
されるように、表示ユニット1には、あらかじめカバー
15に一体化されていた固定リブ153を備えており、
表示ユニット1における固定リブ122、153によ
り、プリント基板2の固定穴21に嵌合して固定される
構造を備える。また、図7に示されるように、表示ユニ
ット1及びプリント基板2は、ケース3における前部及
び後部により内包され、プログラマブルコントローラの
表示器が形成されている。
【0019】本実施の形態によれば、LEDチップ4か
ら発光される光が、隣接するレンズ11に侵入しないよ
うに仕切り板14を配設したことにより、仕切り板14
に要する間隙のみでLEDチップ4を配置しても、LE
Dチップ4の光りが他に漏れることがないので、省スペ
ース化が図られ、LEDチップ4間の取付けピッチを最
少寸法にでき、プリント基板2へのLEDチップ4の取
付けが高密度に実装できる。また、レンズ11から導か
れた光で、レンズ11の枠内で抜き文字を確認できる表
示名板を設けたことにより、レンズ11の枠外に記号を
表示する必要がなくなることによる省スペース化が図ら
れ、高密度の表示ができる効果を奏する。さらに、プリ
ント基板2に搭載したLEDチップ4とレンズ11の寸
法精度を出すために、レンズ11、マスク12、表示名
板13、仕切り板14、及びレンズカバー15を組み付
けて一体化し、プリント基板2への固定をワンタッチ取
り付け可能としたことにより、ずれ等による寸法精度が
でにくい問題を解消し、小形化により省スペース化が図
られ、安価で高密度の実装に対応できる効果を奏する。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、LEDチップから発光
される光が、隣接するレンズに漏れることなく小型に実
装することができ、省スペース化が図ることができる。
また、LEDチップ間の取付けピッチを最少寸法にで
き、プリント基板へのLEDチップの取付けが高密度に
実装できる。
【0021】また、リブにより、レンズの位置ずれ、間
隙の均一化が図れ、より小型化することができるととも
に、スライド式の組立てにより作業性が向上する。
【0022】さらに、レンズから導かれた光で、レンズ
の枠内で確認できる抜き文字の表示名板を設けたことに
より、レンズの枠外に記号を別途表示する必要がなくな
り、表示間隔を狭くすることも可能であり、省スペース
化が図られ、高密度の表示ができる。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明における表示ユニットの部品展開の
斜視図である。
【図2】 表示ユニット1の全体図である。
【図3】 レンズ及びマスク並びに表示名板の関係を示
す関係図である。
【図4】 表示名板の構成を示す説明図である。
【図5】 LEDチップ及びレンズ並びに仕切り板の関
係を示す関係図である。
【図6】 表示ユニットのプリント基板への取り付け説
明図である。
【図7】 プログラマブルコントローラの表示器の全体
構成を示す構成図である。
【図8】 従来の表示ユニットの全体図である。
【図9】 従来の表示ユニットの詳細断面である。
【図10】 従来のプログラマブルコントローラの表示
器の全体構成を示す構成図である。
【符号の説明】
1 表示ユニット、2 プリント基板、3 ケース、4
LEDチップ、11レンズ、12 マスク、13 表
示名板、14 仕切り板、15 カバー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 服部 憲幸 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 2H037 AA04 BA03 DA03 DA04 DA05 DA06 2H038 AA41 AA52 BA45 5C096 AA04 AA22 AA24 CA06 CA17 CA22 CB02 CC06 CC23 CD19 CD22 FA12 5G435 AA02 AA17 AA18 BB04 CC01 DD12 FF08 GG23 GG26 KK05 LL01 5H220 BB01 CC02 CX06 CX08 GG12 JJ02 JJ04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板上に設けられたLEDチッ
    プからの光を導く導光部材が複数個並んで形成されたレ
    ンズと、 このレンズにおける各導光部材の入射面における、各入
    射面との間隙に設けられ、上記LEDチップからの光の
    漏れを防止する仕切り板と、 上記レンズの対物面を嵌合することによりレンズを固定
    するマスクと、 このマスクにより固定されたレンズを覆うカバーと、 上記プリント基板に対して、上記LEDチップと上記入
    射面が近接すべく取り付ける取り付け部材と、を備えた
    表示ユニット。
  2. 【請求項2】 レンズに設けられたリブにより、複数段
    積み重ねられたレンズにおける導光部を所定間隙となる
    ように配置すると共に、該リブをカバー内壁面に設けら
    れた溝内をスライドさせカバーを取り付けることを特徴
    とする請求項1に記載の表示ユニット。
  3. 【請求項3】 マスクに対し、レンズから導かれた光
    で、抜き文字の用途を確認できる表示名板を設けたこと
    を特徴とする請求項1または2に記載の表示ユニット。
JP15732399A 1999-06-04 1999-06-04 表示ユニット Expired - Fee Related JP3532794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15732399A JP3532794B2 (ja) 1999-06-04 1999-06-04 表示ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15732399A JP3532794B2 (ja) 1999-06-04 1999-06-04 表示ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000347605A true JP2000347605A (ja) 2000-12-15
JP3532794B2 JP3532794B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=15647194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15732399A Expired - Fee Related JP3532794B2 (ja) 1999-06-04 1999-06-04 表示ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3532794B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1424671A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-02 Alrec Sign & Display B.V. Illuminated sign
CN100392690C (zh) * 2002-11-15 2008-06-04 统宝光电股份有限公司 平面显示器的组装结构
JP2009037190A (ja) * 2007-07-10 2009-02-19 Meidensha Corp 電子機器の表示装置
JP2009222957A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fuji Electric Systems Co Ltd Led表示装置
JP2010067396A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Fujitsu Ltd 状態表示装置及びプラグインユニット
US8908381B2 (en) 2010-07-30 2014-12-09 Mitsubishi Electric Corporation Housing for electronic device unit

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8425079B2 (en) 2009-12-16 2013-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device
JP5060628B2 (ja) * 2011-03-08 2012-10-31 株式会社東芝 電子機器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100392690C (zh) * 2002-11-15 2008-06-04 统宝光电股份有限公司 平面显示器的组装结构
EP1424671A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-02 Alrec Sign & Display B.V. Illuminated sign
US7418795B2 (en) 2002-11-29 2008-09-02 Illuminated Media Systems B.V. Illuminated sign
JP2009037190A (ja) * 2007-07-10 2009-02-19 Meidensha Corp 電子機器の表示装置
JP2009222957A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fuji Electric Systems Co Ltd Led表示装置
JP2010067396A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Fujitsu Ltd 状態表示装置及びプラグインユニット
US8519864B2 (en) 2008-09-09 2013-08-27 Fujitsu Limited Status indicator
US8908381B2 (en) 2010-07-30 2014-12-09 Mitsubishi Electric Corporation Housing for electronic device unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3532794B2 (ja) 2004-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5609466B2 (ja) 面光源装置及び当該面光源装置に用いるフレーム
JP4973213B2 (ja) 光源装置、面状光源装置および表示装置
JP5331214B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP3129206U7 (ja)
KR950033579A (ko) 액정표시장치 및 정보처리장치
JP2010278426A (ja) 基板保持具、電子装置及び表示装置
JP4212062B1 (ja) 液晶表示パネル
JP2005091821A (ja) 液晶表示装置
JP2007179751A (ja) 平面発光装置、及び平面発光装置を備えた液晶表示装置
JP2000347605A (ja) 表示ユニット
KR20130016962A (ko) 표시 장치 및 이에 사용되는 광원 패키지
US9535286B2 (en) Image display device
US8752996B2 (en) Lighting device, display device and television receiver
JPH10244054A (ja) パチンコ機用液晶表示装置
WO2013191047A1 (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
JP4644746B1 (ja) 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器
KR20000050689A (ko) 액정표시장치 및 그 조립 방법
US10725222B2 (en) Display device, electronic apparatus, and light guide unit
JP4008738B2 (ja) 面状光源装置及び表示装置
JP2021071559A (ja) 表示ユニット、表示装置および道路情報表示装置
JP4692458B2 (ja) 面状照明装置
CN215813657U (zh) 显示模组及显示装置
WO2018128090A1 (ja) 照明装置及び表示装置
EP4207960A1 (en) Whole unit structure and display device
JP2010278016A (ja) 基板保持具、電子装置及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees