JP2000346851A - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置

Info

Publication number
JP2000346851A
JP2000346851A JP11154362A JP15436299A JP2000346851A JP 2000346851 A JP2000346851 A JP 2000346851A JP 11154362 A JP11154362 A JP 11154362A JP 15436299 A JP15436299 A JP 15436299A JP 2000346851 A JP2000346851 A JP 2000346851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
rack
replacement
measurement
analysis device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11154362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4299403B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Fujino
裕之 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP15436299A priority Critical patent/JP4299403B2/ja
Publication of JP2000346851A publication Critical patent/JP2000346851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299403B2 publication Critical patent/JP4299403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】分析装置の測定中に測定動作を止めることなく
試薬の補充交換を随時行うことができる分析装置を提供
することによって、分析装置の試薬交換に伴う時間や試
薬のロスをなくすことができる分析装置を提供する。 【解決手段】分注ピペットにより検体および試薬を反応
槽に分注して、その反応槽内の試料の測定を行う自動分
析装置において、試薬を架設する試薬ラックが試薬補充
交換のために取出すことのできるように構成され、各試
薬架設位置に架設する試薬の試薬情報を測定中に更新登
録することができることを特徴とする自動分析装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動分析装置に関し、
詳しくは、多項目を測定するための試薬を架設し、測定
中にその試薬補充交換ができる自動分析装置に関する。
【0002】
【従来の技術】血液凝固検査や免疫検査などの検査で
は、その検体について複数の項目について分析すること
ができる多項目自動分析装置が用いられている。例え
ば、血液凝固検査では、PT(プロトロンビン時間)、
APTT(活性化部分トロンボプラスチン時間)、フィ
ブリノーゲンなどの基本項目から、複合因子であるTT
O,HPT、合成基質、免疫比濁法によるFDP、Dd
imerなど様々な項目が測定できる多項目自動分析装
置が用いられている。
【0003】これらの項目を測定するためには、分析装
置にそのための試薬をそれぞれセットして用いるように
されている。これらの測定項目はオーダされる試験数が
まちまちであり、試験当りの消費量、容器当りの試薬量
も異なるため、それらの試薬の交換時期がまちまちとな
る。そのため測定項目が多くなると、各試薬交換時期の
管理が大変なので、分析装置に各試薬の残りテスト数や
残液量を検知したり、表示したりするようにされてい
る。
【0004】しかし、試薬の交換作業は、分析装置の測
定動作を中断する必要で、その後測定を再開させる必要
があるため、再開までのリセット時間がかかり、洗浄液
や希釈液等の試薬のロスが生じる。このことは処理能力
の高い分析装置ほど、試薬交換の頻度が高くなり、交換
作業の時間や試薬のロスが大きくなる。
【0005】そこで、分析装置に同じ種類の試薬を複数
個セットしてそれらの使用順序を設定しておき、最初に
使用している試薬がなくなれば、次の同じ種類の試薬を
分取するようにすることで、試薬を交換しなくてもよい
ようにする方法が知られている。しかし、そのために
は、予め使用する試薬量に応じた個数をセットしておか
ねばならないが、現実には測定する各項目の試験数を予
想することは難しい場合が多い。又、各項目の予備の試
薬を多数セットしておこうとすれば、分析装置を大型化
しなくてはならない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、分
析装置の試薬交換による時間や試薬のロスを解消するた
めには、予め試薬を余分量用意しておかねばならなかっ
た。しかし、分析装置で用いる試薬には保存安定性が高
くない試薬も多く、そのような試薬を余分量用意してお
くことは逆に試薬のロスを多くすることにもつながる。
本発明が解決しようとすることは、分析装置の測定中に
測定動作を止めることなく試薬の補充交換を随時行うこ
とができる分析装置を提供することによって、分析装置
の試薬交換に伴う時間や試薬のロスをなくすことにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するためになされたもので、分注ピペットにより検体
および試薬を反応槽に分注して、その反応槽内の試料の
測定を行う自動分析装置において、試薬を架設する試薬
ラックが試薬補充交換のために取出すことのできるよう
に構成され、各試薬架設位置に架設する試薬の試薬情報
を測定中に更新登録することができることを特徴とする
自動分析装置を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明における自動分析装置と
は、血液や尿などの検体と測定項目に応じた試薬とを分
注ピペットが反応槽に分注して、その反応槽内の試料を
測定する分析装置で、血液凝固測定や免疫測定などに一
般的に用いられる分析装置である。試薬はガラスやプラ
スチックなどの容器に収められた試薬を指し、試薬ラッ
クはその試薬容器を架設するラックを指す。この試薬ラ
ックは試薬補充交換の際に分注ピペットに当たらないよ
うに、分注ピペットが分注作業のため移動する範囲外へ
取出すことができるようにされている。
【0009】
【実施例】以下図面を用いて本発明の分析装置の実施例
について説明をする。図1、図2が本発明の分析装置を
示す図である。本体手前に付けられているのが検体サン
プラで、測定される血漿等の検体が収納された採血管等
の容器をサンプルラックにてセットすれば自動的に順次
測定してゆくようにされている。本体左側には試薬ラッ
クが10ラックセットできるようになっていて、試薬ラ
ックは、左側4ラックが反応準備試薬用で、次の3ラッ
クが反応開始試薬用で、その右が因子欠乏血漿用で、右
側2ラックがキャリブレータ、コントロール用ラックと
なっていて、いずれも手前に引出せるようになってい
る。これらの試薬ラックの試薬架設孔は試薬瓶にあわせ
て二種類のサイズになっており、その中間のサイズの試
薬瓶を用いる場合にはアダプターをその孔に入れて用い
るようにされている。
【0010】本体右側には三重のローダが同心円状に備
えられ、各ローダは独立して回転することができるよう
に構成される。その最内のローダは希釈液・洗浄液ホル
ダでそれらの試薬がセットされ、真ん中のローダは検体
を取り込む一次取込部で、外側のローダはプレインキュ
ベーションを行う加温ローダ1で37℃の温度となるよ
うに加温されている。この真ん中のローダと外側のロー
ダとにはキュベット供給装置によってキュベットがセッ
トされてゆくようになっている。
【0011】キュベット供給装置はキュベット収納部に
いれられたキュベットがその形状にあわせた取込口に入
り、フィーダを一列に滑りおちてゆくようされる。フィ
ーダの下端には左右に二つのシュート口が出口として下
向けに設けられて、各シュート口の下に上記三重ローダ
の真ん中のローダと外側のローダとがくるように位置づ
けられている。この左右シュート口に別れる手前には、
キュベットがちょうど通過できるような穴が開けられた
分別板が設けられている。分別板が真ん中に位置すれば
分別板の穴が左右シュート口の間にきて、その間の部材
に当たり穴が塞がれているようになっている。この分別
板は分別板の穴が左右シュート口に移動するように駆動
源が設けられ、その駆動は分析装置のコントロールユニ
ットで制御されている。
【0012】分別板が真ん中にある際、フィーダを滑り
落ちてきたキュベットは分別板穴に位置づけられて左右
のシュート口の間の部材に当りそこで留まってしまう。
そして、分別板が左右に移動されれば、分別板穴に留め
られたキュベットも一緒に移動して、移動した方のシュ
ート口でキュベットは垂直向きになって落下して、各ロ
ーダにセットされる。つまり、この分別板がフィーダを
滑り降りてくるキュベットをセットするローダを選択す
ることができるように制御される。
【0013】以下、測定の流れを説明すると、サンプラ
ーにセットされた採血管の血漿は検体ピペットで吸引さ
れて、一次取込部にセットされたキュベットに分注され
る。その取り込まれた検体は、加温部1にセットされた
キュベットへの分注され、その際必要ならば希釈液も分
注される。加温部1では検体が所定時間プレインキュベ
ーションされる。そして、加温部キャッチャーがその検
体をキュベットごと取出し、必要な際は反応準備試薬が
試薬ピペットにて添加されて、加温部2に移され、加温
部2で所定時間プレインキュベーションされる。そし
て、検出部キャッチャーがその検体をキュベットごと取
出し、反応開始試薬を添加して、キャッチャーに備えら
れた揺動部がキュベットを揺動して試料を混和し、本体
左側奥に備えられた測光部の所定の孔にキュベットをセ
ットして測定がする。そのようにして測定されたキュベ
ットは測定が終了した順に廃棄部キャッチャーによって
取出され、廃棄ベルトにて廃棄される。このようにし
て、測定項目によって反応条件が異なる項目もランダム
アクセス的に測定してゆく。
【0014】その測定結果に応じてリフレクトテストを
する際には、一次取込部に保管されているキュベットか
ら再度その検体を分注して測定を行うことができる。こ
の一次取込部は試料をプレインキュベーションする加温
部1とは別であるので、加温することなく検体を保管し
ておくことができる。そして、リフレクトテストが不要
であると測定結果によって判定されれば、その検体が分
注されたキュベットは加温部キャッチャーによって廃棄
される。
【0015】測定をする前には、測定試薬をセットする
試薬架設部を指定して登録をする。例えば、反応開始試
薬では試薬ラックR1、R2の1から6までの試薬架設
部が同じサイズになっているので、そのサイズの試薬容
器ならばそれらいずれにでもセットして登録することが
できる。そしてこの登録は同じ種類の試薬を複数箇所に
セットして登録することができ、その際は試薬架設位置
順、試薬ラックナンバーが小さく、試薬架設部ナンバー
が小さいほうを最初に分取するようにされる。この同種
試薬の使用順序はこの試薬架設位置順序以外の順序に設
定することも可能である。そして、各試薬の使用順は測
定画面に表示される。
【0016】試薬の登録はその他にも試薬情報として試
薬項目名のほか試薬量、試薬のロット、使用順序などが
任意に入力することができる。試薬量が入力されると、
その試薬を分取した量が減算されてゆき、現在残ってい
る試薬量が測定中に確認することができるようになって
いる。この試薬残量の検知はその他にも分取ピペットの
液面検知位置から推定するなど種々の方法が用いられ
る。又、試薬残量の表示としては、単に数値表示するだ
けではなく、その残量に応じて何段階かにわけて、画面
に表示される色を変えていくようにされ、操作者が各試
薬の残量が少なくなったことが分かりやすいようにされ
る。
【0017】次に試薬を測定中に補充交換する操作を説
明する。まず、各可能試薬ラックが取出し可能か否かが
装置で判定され表示されるので、それを確認する。つま
り、測定依頼が入力された項目に係る試薬、すなわちピ
ペットが試薬分取にくる試薬が架設されている試薬ラッ
クを試薬交換不可と表示して、それ以外の試薬ラックを
試薬交換可能と表示する。この分析装置では、試薬ラッ
クを複数備えて試薬架設部を多数備えているが、常に全
ての試薬架設部が使用されているわけではなく、測定依
頼に係る試薬が架設されていない試薬架設部もある。そ
の試薬ラックを試薬交換のために取出して試薬をセット
し、試薬ラックをもとに戻してその試薬の試薬情報を入
力登録すれば、測定には何ら影響することがなく試薬の
補充交換がされる。この試薬情報は測定中に入力して登
録更新されるようになっており、その試薬架設部に試薬
が登録されていない場合だけではなく、分取してしまっ
た試薬や予備試薬を交換するために試薬が登録されてい
る場合もその登録を更新して新しい試薬を登録すること
ができる。
【0018】次に、試薬補充交換をするのに、試薬交換
可能な試薬ラックがない際には、試薬分取をしている試
薬ラックを取出して新しい試薬を補充交換しなければな
らない。そのような場合でも測定を停止しなくてもよい
ようにされている。まず、試薬ラック取出しの指示を行
うと、当該試薬ラックに架設されている試薬からの分取
を中断する。しかし、その試薬ラック以外に架設されて
いる試薬の分取は継続して行ない測定を続ける。そし
て、当該試薬ラックに試薬をセットしてもとに位置にも
どしてその試薬の試薬情報を入力すれば、中断された測
定項目の測定を再開する。本分析装置では検体を一次取
り込み部のキュベットに保管しているので、中断されて
いない測定項目の測定をつづけていっても、中断された
測定項目についてその保管された検体を用いて測定の再
開が可能である。このようにして試薬の交換補充を測定
処理時間をほとんどロスすることなく行うことが可能で
ある。
【0019】このように取出し可能試薬ラックがない場
合の試薬補充交換のさらなる方法として、取出したい試
薬ラックで測定依頼が入力されている測定項目に係る試
薬について同種試薬が他の試薬ラックに登録されている
場合はその試薬がまだ残っていても、使用順序が次の試
薬に試薬分取を切り換えることによって、試薬分取を止
めることなく試薬の補充交換をすることが可能となる。
【0020】
【発明の効果】本発明の分析装置によって、分析装置の
測定中に測定動作を止めることなく試薬の補充交換を随
時行うことができる分析装置を提供することによって、
分析装置の試薬交換に伴う時間や試薬のロスをなくすこ
とにある。を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の分析装置の図
【図2】本発明の実施例の分析装置に試薬ラックをセッ
トする図
【図3】本発明の実施例の分析装置の試薬架設部の画面
の図
【図4】本発明の実施例の分析装置の試薬情報登録の画
面の図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分注ピペットにより検体および試薬を反応
    槽に分注して、その反応槽内の試料の測定を行う自動分
    析装置において、試薬を架設する試薬ラックが試薬補充
    交換のために取出すことができるように構成され、各試
    薬架設部に架設する試薬の試薬情報を測定中に更新登録
    することができることを特徴とする自動分析装置。
  2. 【請求項2】試薬を架設する試薬ラックを試薬補充交換
    のために取出した際には、当該試薬ラックに架設された
    試薬の分取を中断し、当該試薬ラック以外に架設された
    試薬の分取および測定を続け、その後当該試薬ラックを
    もとに戻した際には中断された試薬の分取を再開する機
    能を備えたことを特徴とする請求項1記載の自動分析装
    置。
  3. 【請求項3】試薬を架設する試薬ラックを試薬補充交換
    のために取出した際には、当該試薬ラックに架設された
    試薬の分取を中断し、当該試薬ラック以外に架設された
    前記中断された試薬と同一種類試薬から分取することが
    できることを特徴とする請求項2記載の自動分析装置。
JP15436299A 1999-06-01 1999-06-01 自動分析装置 Expired - Lifetime JP4299403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15436299A JP4299403B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15436299A JP4299403B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 自動分析装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008241532A Division JP4567776B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 自動分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000346851A true JP2000346851A (ja) 2000-12-15
JP4299403B2 JP4299403B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=15582510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15436299A Expired - Lifetime JP4299403B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4299403B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066049A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Sysmex Corp 試薬管理方法
JPWO2002059624A1 (ja) * 2001-01-23 2004-05-27 株式会社日立製作所 自動分析装置
JP2005214683A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2007040883A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2007333466A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Olympus Corp 分析装置
EP1873531A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-02 Sysmex Corporation Sample analyzer and sample analyzing method
JP2008070115A (ja) * 2006-08-18 2008-03-27 Sysmex Corp 試料分析装置
JP2008249600A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sysmex Corp 検体分析装置
JP2008275585A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Sysmex Corp 試料分析装置
JP2009036513A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2009271084A (ja) * 2002-07-03 2009-11-19 Abbott Lab 分析のために流体を処理する装置および方法
JP2010101851A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Sysmex Corp 検体分析装置
JP2010190641A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Sysmex Corp 分析装置、分析方法及びコンピュータプログラム
JP2012007998A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Sysmex Corp 検体分析装置及び液体吸引方法
JP2012132860A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2012225903A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 F. Hoffmann-La Roche Ag 連続的装填のための供給ユニット
JP2013076619A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Sysmex Corp 検体分析装置及びコンピュータプログラム
JP2013238607A (ja) * 2006-07-28 2013-11-28 Abbott Lab 無線認識によってラボ用自動分析装置内の液体容器を追跡するためのシステム
JP2014145677A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2014199202A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社東芝 自動分析装置
US9638610B2 (en) 2013-12-27 2017-05-02 Sysmex Corporation Sample processing apparatus
JP2018146593A (ja) * 2014-11-25 2018-09-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JPWO2019053991A1 (ja) * 2017-09-13 2020-08-27 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
CN112858712A (zh) * 2019-11-28 2021-05-28 深圳市帝迈生物技术有限公司 试剂信息的导入方法、样本检测设备以及存储介质

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5517160B2 (ja) * 2010-06-25 2014-06-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002059624A1 (ja) * 2001-01-23 2004-05-27 株式会社日立製作所 自動分析装置
JP2003066049A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Sysmex Corp 試薬管理方法
US8298498B2 (en) 2002-07-03 2012-10-30 Abbott Laboratories Apparatus and method for handling fluids for analysis
JP2009271084A (ja) * 2002-07-03 2009-11-19 Abbott Lab 分析のために流体を処理する装置および方法
US9114392B2 (en) 2002-07-03 2015-08-25 Abbott Molecular Inc. Apparatus and method for handling fluids for analysis
JP2005214683A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2007040883A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP4619892B2 (ja) * 2005-08-04 2011-01-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2007333466A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Olympus Corp 分析装置
EP1873531A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-02 Sysmex Corporation Sample analyzer and sample analyzing method
US8920722B2 (en) 2006-06-30 2014-12-30 Sysmex Corporation Sample analyzer and sample analyzing method
EP1873531A3 (en) * 2006-06-30 2013-03-20 Sysmex Corporation Sample analyzer and sample analyzing method
JP2013238607A (ja) * 2006-07-28 2013-11-28 Abbott Lab 無線認識によってラボ用自動分析装置内の液体容器を追跡するためのシステム
US9372199B2 (en) 2006-08-18 2016-06-21 Sysmex Corporation Sample analyzer
JP2008070115A (ja) * 2006-08-18 2008-03-27 Sysmex Corp 試料分析装置
US10101348B2 (en) 2006-08-18 2018-10-16 Sysmex Corporation Sample analyzer
US10837976B2 (en) 2006-08-18 2020-11-17 Sysmex Corporation Sample analyzer
JP2008249600A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sysmex Corp 検体分析装置
JP2008275585A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Sysmex Corp 試料分析装置
JP2009036513A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
EP2216654A3 (en) * 2008-10-27 2014-01-01 Sysmex Corporation Sample analyzer
JP2010101851A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Sysmex Corp 検体分析装置
US9248451B2 (en) 2008-10-27 2016-02-02 Sysmex Corporation Sample analyzer comprising a reagent container holder
JP2010190641A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Sysmex Corp 分析装置、分析方法及びコンピュータプログラム
JP2012007998A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Sysmex Corp 検体分析装置及び液体吸引方法
JP2012132860A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2012225903A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 F. Hoffmann-La Roche Ag 連続的装填のための供給ユニット
JP2013076619A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Sysmex Corp 検体分析装置及びコンピュータプログラム
JP2014145677A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2014199202A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社東芝 自動分析装置
US9638610B2 (en) 2013-12-27 2017-05-02 Sysmex Corporation Sample processing apparatus
JP2018146593A (ja) * 2014-11-25 2018-09-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US10466261B2 (en) 2014-11-25 2019-11-05 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analysis device
JP2020160086A (ja) * 2014-11-25 2020-10-01 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
JPWO2019053991A1 (ja) * 2017-09-13 2020-08-27 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
CN112858712A (zh) * 2019-11-28 2021-05-28 深圳市帝迈生物技术有限公司 试剂信息的导入方法、样本检测设备以及存储介质
CN112858712B (zh) * 2019-11-28 2024-04-05 深圳市帝迈生物技术有限公司 试剂信息的导入方法、样本检测设备以及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP4299403B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000346851A (ja) 自動分析装置
JP7399330B2 (ja) 自動分析装置、及びその洗浄方法
JP3990944B2 (ja) 自動分析装置
JP2539512B2 (ja) 複数項目分析装置およびその分析装置を動作させる方法
JP4451539B2 (ja) 自動分析装置および自動分析装置用容器供給装置
JP5178830B2 (ja) 自動分析装置
EP0703456A2 (en) Apparatus and method for automatically analyzing specimen
US20210018526A1 (en) Sample analysis system, cleaning liquid preparation apparatus, sample analyzer, and cleaning liquid supply method
US9513305B2 (en) Multiple cleaning stations for a dispensing probe
WO2014088004A1 (ja) 自動分析装置
JP2004271265A (ja) 自動分析装置
JP3990943B2 (ja) 自動分析システム
JP7225382B2 (ja) 自動分析装置
WO2020235134A1 (ja) 自動分析装置
JP3391734B2 (ja) 生体サンプルの取扱い方法及び分析装置
JPH06201536A (ja) 自動分析装置
CN111936864B (zh) 自动分析装置
JP4567776B2 (ja) 自動分析装置
JPS6249259A (ja) 自動分析装置
JP6745407B2 (ja) 自動分析装置
JP3632537B2 (ja) 自動分析装置及びそれを用いる分析方法
JP2010048827A (ja) 自動分析装置
JP2019090639A (ja) 自動分析装置
JPS5951357A (ja) 生化学自動分析装置
JPS59183371A (ja) 自動化学分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4299403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150424

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term