JP2000339902A - ディスクカートリッジ - Google Patents

ディスクカートリッジ

Info

Publication number
JP2000339902A
JP2000339902A JP14398499A JP14398499A JP2000339902A JP 2000339902 A JP2000339902 A JP 2000339902A JP 14398499 A JP14398499 A JP 14398499A JP 14398499 A JP14398499 A JP 14398499A JP 2000339902 A JP2000339902 A JP 2000339902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
cartridge
magnetic disk
liner
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14398499A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Masugi
真二 馬杉
Shintaro Higuchi
新太郎 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14398499A priority Critical patent/JP2000339902A/ja
Priority to KR1020000027663A priority patent/KR20000077384A/ko
Priority to MXPA00005046A priority patent/MXPA00005046A/es
Priority to EP00304358A priority patent/EP1056087A3/en
Priority to CN00120092A priority patent/CN1274925A/zh
Publication of JP2000339902A publication Critical patent/JP2000339902A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速で回転されるディスク状記録媒体の安定
した回転を実現しながら、ディスク状記録媒体のクリー
ニングを行うことができる。 【解決手段】 磁気ディスク5を回転可能に収納し、磁
気ディスク5の信号記録領域を外方に臨ませる記録再生
用開口部26,27が設けられたカートリッジ本体4
と、一方の面側に非通気性の感熱接着層53が設けら
れ、感熱接着層53がカートリッジ本体4の内面に接着
された接着部54,55とカートリッジ本体4の内面か
ら遊離可能な非接着部56,57と有し、磁気ディスク
5を挟むようにカートリッジ本体4の相対向する内面に
それぞれ配設されるライナとを備え、ライナの非接着部
56,57は、記録再生用開口部26,27を2分割す
る中心線から±30°の範囲を除く領域に形成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中心部に回転駆動
機構へのクランプを行うためのセンターコアが設けられ
た磁気ディスク等のディスク状記録媒体を収納したディ
スクカートリッジに関し、特に、ディスク状記録媒体を
収納したカートリッジ本体の内面に、ディスク状記録媒
体を保護するためのライナを設けたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上下一対のハーフを突き合わせ結
合して構成したカートリッジ本体に、可撓性を有するデ
ィスク基板に磁性層を形成した磁気ディスクを回転可能
に収納したディスクカートリッジが用いられている。
【0003】このディスクカートリッジは、カートリッ
ジ本体に収納した磁気ディスクのクリーニングを行うと
ともに磁気ディスクの保護を図るため、カートリッジ本
体を構成する上下ハーフの各内面に不織布等からなるラ
イナを配設している。上ハーフの内面側に配設されるラ
イナは、上ハーフの内面に櫛歯状に形成された複数の突
条部によってその一部が磁気ディスク側に持ち上げられ
ている。また、下ハーフの内面側に配設されたライナ
は、上ハーフに設けた突条部と対向するように下ハーフ
の内面側に配設された薄い板バネにより形成されたリフ
ターによってその一部が磁気ディスク側に持ち上げられ
ている。すなわち、上下ハーフの内面にそれぞれ配設さ
れたライナは、その一部が突条部とリフターとによって
互いに近接する方向に膨出され、この膨出された部分が
磁気ディスクの信号記録面に接触するようになされてい
る。
【0004】このように構成されたディスクカートリッ
ジは、ディスク記録再生装置に装着されカートリッジ本
体に収納された磁気ディスクがディスク記録再生装置に
設けたディスク回転駆動機構にクランプされて回転駆動
されると、ライナの膨出された部分が回転する磁気ディ
スクに接触し、磁気ディスクに付着した塵埃の除去を行
う。
【0005】ライナの膨出された以外の面積の広い部分
は、磁気ディスクの信号記録面が剛性の高いカートリッ
ジ本体の内面に直接接触し損傷を受けることを防止する
ようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うにライナを磁気ディスクに積極的に接触させることに
より、磁気ディスクに付着した塵埃の除去を行うように
したディスクカートリッジにあっては、磁気ディスクか
ら除去した塵埃がライナに絡め取られ、ライナに付着さ
れた状態となる。この状態で磁気ディスクが回転する
と、ライナに付着された塵埃によって磁気ディスクが損
傷されてしまうおそれがある。
【0007】上述したディスクカートリッジは、突条部
及びリフターによってライナの一部を膨出させて常時磁
気ディスクに接触させているので、磁気ディスクを回転
駆動するときの負荷が大きくなる。このようなディスク
カートリッジを用いるディスク記録再生装置は、磁気デ
ィスクの安定した回転を保証するため、ディスク回転駆
動機構を構成する駆動モータは大きな駆動トルクを発生
し得る大型のものを用いる必要がある。
【0008】また、上述のディスクカートリッジは、カ
ートリッジ本体を構成する上下ハーフが反りなどの変形
を生じると、突条部及びリフターによってライナを磁気
ディスクに大きな力により接触させる状態が発生し、磁
気ディスクを回転駆動するときの負荷が一層大きくなる
おそれがある。磁気ディスクの負荷が大きくなると駆動
トルクも大きくなり、ディスク回転駆動機構を構成する
駆動モータに大きな負担がかかり、磁気ディスクの安定
した回転を行うことができなくなってしまう。
【0009】ところで、記録容量の高容量化が図られる
磁気ディスクは、回転速度が高められている。例えば、
直径を3.5インチとなし、記録容量を200メガバイ
ト以上とした磁気ディスクは、3000rpm以上の回
転速度で回転される。磁気ディスクの回転速度が速くな
ると、磁気ディスクとこの磁気ディスクに接触するライ
ナ間の摩擦力も大きくなり、この摩擦力によって磁気デ
ィスクの信号記録面を損傷させてしまうおそれもある。
そして、磁気ディスクを高速で回転するためには、ディ
スク回転駆動機構の駆動モータの回転速度を上げる必要
がある。駆動モータは、回転速度が高くなると駆動トル
クが小さくなり、磁気ディスクに加わる負荷が僅かでも
大きくなると安定した回転駆動ができなくなり、磁気デ
ィスクを所定の回転速度で回転させることができなくな
る。そして、磁気ディスクに対し、良好な記録再生特性
をもって情報信号の記録再生を行うことができなくなる
おそれがある。
【0010】そこで、本発明は、カートリッジ本体に収
納されたディスク状記録媒体の確実な保護を図るととも
に、高速で回転されるディスク状記録媒体の安定した回
転を実現しながら、カートリッジ本体に収納されたディ
スク状記録媒体のクリーニングを行うことができるディ
スクカートリッジを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係るディスクカ
ートリッジは、上述した課題を解決すべく、中心部に回
転駆動機構へのクランプを行うためのクランプ部が設け
られたディスク状記録媒体と、ディスク状記録媒体を回
転自在に収納する上下一対のハーフとからなり、少なく
とも下面側にディスク状記録媒体の信号記録領域の少な
くとも一部を径方向に亘って外方に臨ませる記録再生用
開口部が設けられるとともに、下面側の中央部にディス
ク状記録媒体に設けられたクランプ部を外方に臨ませる
中央開口部が設けられ、相対向する面が平坦に形成され
ているカートリッジ本体と、一方の面側に非通気性の感
熱接着層が設けられ、感熱接着層がカートリッジ本体の
内面に接着された接着部とカートリッジ本体の内面から
遊離可能な非接着部とを有し、ディスク状記録媒体を挟
むようにカートリッジ本体の相対向する内面にそれぞれ
配設されるライナとを備える。そして、ライナの非接着
部は、記録再生用開口部を2分割する中心線から記録再
生用開口部の両側に±30°の範囲を除く領域に形成さ
れている。ディスク状記録媒体が回転操作されると、ラ
イナは、カートリッジ本体の内面とライナとの間に発生
するエア流により浮上しディスク状記録媒体を挟み、デ
ィスク状記録媒体をクリーニングする。このとき、ライ
ナの非接着部は、記録再生用開口部を2分割する中心線
から±30°の範囲を除く領域に形成されていることか
ら、記録再生用開口部近傍でディスク状記録媒体にライ
ナが接触することが防止される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明をディスク状記録媒
体として磁気ディスクを収納したディスクカートリッジ
に適用した例を挙げて説明する。
【0013】本発明に係るディスクカートリッジ1は、
図1、図2及び図3に示すように、合成樹脂を射出成形
する等して略矩形状に形成された上下一対のハーフ2,
3を突き合わせ結合してたカートリッジ本体4を備え、
このカートリッジ本体4内に情報信号の記録媒体となる
磁気ディスク5を収納している。
【0014】ここで、カートリッジ本体4を構成する上
下ハーフ2,3は、アクリルニトリルブチルスチレン
(ABS)樹脂を射出成形して形成されている。
【0015】カートリッジ本体4内に収納される磁気デ
ィスク5は、図3に示すように、可撓性を有する薄い合
成樹脂製のフィルムの両面に磁性層を被着した直径をほ
ぼ3.5インチとなすディスク本体6を備える。ディス
ク本体6の中心部には、図4に示すように、中心孔7が
穿設され、この中心孔7に嵌合するようにしてセンター
コア8が取り付けられている。センターコア8は、金属
等の磁性材料により形成され、磁気ディスク5をディス
ク記録再生装置側に配設されるディスク回転駆動機構に
装着されるとき、ディスク回転駆動機構側に設けられる
マグネットによって磁気吸引され、磁気ディスク5をデ
ィスク回転駆動機構にクランプさせる。すなわち、セン
ターコア8は、磁気ディスク5のディスク回転駆動機構
へのクランプ部を構成する。
【0016】センターコア8は、図4に示すように、中
心部に扁平な筒状をなす膨出部9が形成され、膨出部9
の上端側にディスク本体6への取付部となるフランジ部
10が一体に形成されている。膨出部9の底部9aに
は、ディスク回転駆動機構を構成するスピンドル軸が挿
通するスピンドル軸挿通孔11とディスク回転駆動機構
側に設けられる駆動ピンが係合する駆動ピン挿通孔12
が穿設されている。スピンドル軸挿通孔11及び駆動ピ
ン挿通孔12の周囲には、立ち上がり壁11a,12a
が形成されている。これら立ち上がり壁11a,12a
は、スピンドル軸及び駆動ピンの周面を広い面で支持
し、スピンドル軸挿通孔11及び駆動ピン挿通孔12と
スピンドル軸及び駆動ピンとを安定した状態で確実に係
合させている。
【0017】膨出部9の底部9aには、ディスク回転駆
動機構のディスクテーブルに嵌合されるディスク載置部
13が形成されている。ディスク載置部13は、膨出部
9の底部9aに窪みを設けることによって構成され、デ
ィスクテーブルに嵌合するように載置され、磁気ディス
ク5のディスクテーブルに対する装着位置のずれを防止
する。
【0018】上述のように構成されたセンターコア8
は、膨出部9をディスク本体6の中心孔7に嵌合し、フ
ランジ部10をディスク本体6の一方の面側に載置して
配設され、フランジ部10とディスク本体6間を接着剤
14により接合してディスク本体6に取り付けられる。
【0019】ここで用いられる磁気ディスク5は、10
0メガバイト以上の記憶容量を有し、ディスク回転駆動
機構に装着され、3000rpm以上の回転速度で回転
される。
【0020】上述のように構成された磁気ディスク5を
収納するカートリッジ本体4は、図1、図2及び図3に
示すように、合成樹脂を射出成形して略矩形状に形成さ
れた上下一対のハーフ2,3を突き合わせ結合して構成
されるものであって、カートリッジ本体4を構成する上
下ハーフ2,3の外周囲には、図5及び図6に示すよう
に、互いに突き合わせられてカートリッジ本体4の前面
壁15、背面壁16及び相対向する側面壁17,18を
構成する立ち上がり壁19,20が形成されている。
【0021】上ハーフ2及び下ハーフ3の相対向する内
面側には、図5及び図6に示すように、磁気ディスク5
を回転可能に収納するためのディスク収納部21を区画
する仕切壁22を構成する仕切壁形成壁23,24が立
ち上がり形成されている。これら仕切壁形成壁23,2
4は、図5及び図6に示すように、矩形状をなす上ハー
フ1及び下ハーフ2に内接するような円弧状に形成さ
れ、互いに突き合わせられることによって図7に示すよ
うに仕切壁22を構成し、この仕切壁22によって囲ま
れた領域をディスク収納部21とする。ディスク収納部
21を構成する仕切壁22は、矩形状をなす上ハーフ1
及び下ハーフ2に内接するような円弧状に形成された仕
切壁形成壁23,24が突き合わせられて形成されるの
で、ディスク収納部21に収納される磁気ディスク5の
外周囲のほぼ全周を囲む。
【0022】カートリッジ本体4の下面側を構成する下
ハーフ3の中央部には、図2及び図3に示すように、カ
ートリッジ本体4に収納された磁気ディスク5に取り付
けられたセンターコア8の膨出部9を外方に臨ませる円
形の中央開口部25が形成されている。中央開口部25
は、下ハーフ3側にのみ設けられ、上ハーフ2によって
構成されるカートリッジ本体2の上面側の中央部は、図
1及び3に示すように閉塞されている。
【0023】また、カートリッジ本体4の上面側を構成
する上ハーフ2及び下ハーフ3の相対向する位置には、
図1、図2及び図3に示すように、カートリッジ本体4
に収納した磁気ディスクの信号記録領域の少なくとも一
部を径方向に亘って外方に臨ませる第1及び第2の記録
再生用開口部26,27が形成されている。これら記録
再生用開口部26,27は、カートリッジ本体4の左右
方向の中央部に位置して、中央開口部25の近傍位置か
らカートリッジ本体4の前面壁15の近傍位置に亘って
略矩形状に形成されている。第1及び第2の記録再生用
開口部26,27は、図5及び図6に示すように、これ
ら開口部26,27を介してカートリッジ本体4内に進
入する情報信号の記録再生手段を構成する磁気ヘッドが
カートリッジ本体4に収納された磁気ディスク5の外周
縁側まで走査し得るように、ディスク収納部21から前
面壁15側に突出するように前面壁15に近接した位置
まで形成されている。
【0024】カートリッジ本体4には、図1及び図2に
示すように、第1及び第2の記録再生用開口部26,2
7を開閉するシャッタ部材28が移動可能に取り付けら
れている。シャッタ部材28は、薄い金属板を打ち抜き
折り曲げて形成されてなるものであって、図3に示すよ
うに、カートリッジ本体4の上面側に形成した第1の記
録再生用開口部26を開閉する第1のシャッタ部29
と、カートリッジ本体4の下面側に形成した第2の記録
再生用開口部27を開閉する第2のシャッタ部30と、
第1及び第2のシャッタ部29,30の基端部側を第1
のシャッタ部29と第2のシャッタ部30が互いにほぼ
平行となるように連結する連結板31とを備える。連結
板31は、シャッタ部材28をカートリッジ本体4に取
り付けたとき、カートリッジ本体4の前面壁15方向に
延長するように第1及び第2のシャッタ部29,30の
両側に突出して形成され、この突出された部分に第1及
び第2のカートリッジ保持部32,33が設けられてい
る。これらカートリッジ保持部32,33は、図1及び
図2に示すように、連結板31の第1及び第2のシャッ
タ部29,30が連結される相対向する側縁側に第1及
び第2のシャッタ部29,30の延長方向に突出する突
片を形成することによって、カートリッジ本体4の前面
壁15側に嵌合するように断面コ字状をなすように形成
されている。第1及び第2のカートリッジ保持部32,
33を構成する第2のシャッタ部30側に突出した突片
部分には、カートリッジ本体4の下面側に前面壁15に
沿って第2の記録再生用開口部27の両側に形成された
移動ガイド溝34,35に係合する一対の係合片36,
37が折り返し形成されている。
【0025】上述のように形成されたシャッタ部材28
は、図1及び図2に示すように、第1及び第2のシャッ
タ部29,30をそれぞれ第1及び第2の記録再生用開
口部26,27上に延在するように前面壁15側からカ
ートリッジ本体4に挿入するとともに第1及び第2のカ
ートリッジ保持部32,33をカートリッジ本体4の前
面壁15側に嵌合させ、一対の係合片36,37を移動
ガイド溝34,35の係合させてカートリッジ本体4に
取り付けられる。このようにカートリッジ本体4に取り
付けられたシャッタ部材28は、係合片36,37が移
動ガイド溝34,35にガイドされ、第1及び第2のシ
ャッタ部29,30が第1及び第2の記録再生用開口部
26,27をそれぞれ閉塞した位置と第1及び第2の記
録再生用開口部26,27を開放した位置との間に亘っ
て図1及び図2中矢印A方向及び矢印B方向に移動操作
される。
【0026】カートリッジ本体4の上下面には、図1及
び図2に示すように、第1及び第2の記録再生用開口部
26,27の周縁からカートリッジ本体4の一方の側面
壁18側に亘って凹状をなすシャッタ移動用凹部38,
39が形成されている。また、カートリッジ本体4の前
面壁15側にも、シャッタ部材28の移動範囲に亘っ
て、連結板31の厚さ分に相当する移動凹部40が形成
されている。シャッタ部材28は、第1及び第2のシャ
ッタ部29,30をシャッタ移動用凹部38,39内に
延在させ、連結板31を移動凹部40内に位置させるこ
とにより、カートリッジ本体4の周面から突出すること
なく略面一となされて取り付けられる。
【0027】カートリッジ本体4に取り付けられたシャ
ッタ部材28は、カートリッジ本体4内に配設された付
勢部材であるねじりコイルバネ43によって、第1及び
第2の記録再生用開口部26,27を閉塞する図1及び
図2中矢印B方向に付勢されている。ねじりコイルバネ
43は、図3に示すように、シャッタ部材28が第1及
び第2の記録再生用開口部26,27を開放したときに
位置するカートリッジ本体4の一方のコーナ部に配設さ
れている。このねじりコイルバネ43は、一端部をカー
トリッジ本体4に係止させ、他端部を第1のカートリッ
ジ保持部32に設けたバネ係止部に係止させてカートリ
ッジ本体4内に配設されることにより、シャッタ部材2
8を第1及び第2の記録再生用開口部26,27を閉塞
する図1及び図2中矢印B方向に付勢させている。
【0028】カートリッジ本体4を構成する上ハーフ2
の内面側の中央部には、図7に示すように、磁気ディス
ク5の移動を規制するディスク移動規制リブ45が突設
されている。このディスク移動規制リブ45は、磁気デ
ィスク5に設けたセンターコア8の膨出部9に進入し得
る外径を有する円形に形成され、図7に示すように、膨
出部9に進入することによって磁気ディスク5の平面方
向の移動を規制し、磁気ディスク5の外周側が仕切壁2
1に当接することによって変形されることを防止し、可
撓性を有する磁気ディスク5の保護を図る。
【0029】また、ディスク移動規制リブ45は、磁気
ディスク5が上ハーフ2側に移動されたとき、センター
コア8の膨出部9の底部9aに当接し、ディスク本体6
の上面側に位置するセンターコア8のフランジ部10が
上ハーフ2の内面に接触することを防止し、金属製のセ
ンターコア8によって合成樹脂製の上ハーフ2が切削さ
れ削り粉が発生することを防止している。
【0030】なお、ディスク移動規制リブ45の外周囲
には、図7に示すように、ディスク移動規制リブ45に
より磁気ディスク5が支持されたとき、センターコア8
のフランジ部10が入り込む環状凹部46が形成されて
いる。このように環状凹部46を形成することにより、
カートリッジ本体4の厚さを薄くしながらフランジ部1
0の上ハーフ2の内面への接触を防止することができ
る。また、下ハーフ3に形成された中央開口部25の内
面側の周縁には、図7に示すように、傾斜面25aが形
成されている。この傾斜面25aは、肉厚となるセンタ
ーコア8のフランジ部10を逃がすためのものである。
【0031】さらに、上ハーフ2の内面側には、図5に
示すように、環状凹部46を囲むように仕切壁22とと
もにライナ配設部47を構成するリング状のリブ48が
突設されている。仕切壁22とリブ48とによって囲ま
れた領域は、平坦な面に形成されたライナ配設部47と
なされる。このライナ配設部47には、図5に示すよう
に、カートリッジ本体4に収納される磁気ディスク5の
クリーニングを行うとともに磁気ディスク5の保護を図
るライナ49が配設される。このライナ49は、磁気デ
ィスク5を構成するディスク本体6の主面を覆うような
大きさのリング状のシート材を二等分して、第1のシー
ト部49aと第2のシート部49bとから構成される。
第1のシート部49aと第2のシート部49bとは、略
C字状に形成され、図6に示すように、ライナ配設部4
7に配設されたとき、第1の記録再生用開口部26に対
応する部分に、第1の記録再生用開口部26を開放する
ように切欠部49cが設けられるように形成されてい
る。
【0032】また、下ハーフ3の仕切壁構成壁24によ
り囲まれた領域も平坦な面に形成されたライナ配設部5
0となされ、図6に示すように、カートリッジ本体4に
収納される磁気ディスク5のクリーニングを行うととも
に磁気ディスク5の保護を図るライナ51が配設され
る。このライナ51も、磁気ディスク5を構成するディ
スク本体6の主面を覆うような大きさのリング状のシー
ト材を二等分して、第1のシート部51aと第2のシー
ト部51bとから構成される。第1のシート部51aと
第2のシート部51bとは、略C字状に形成され、図6
に示すように、ライナ配設部50に配設されたとき、第
2の記録再生用開口部27に対応する部分に、第2の記
録再生用開口部27を開放するように切欠部51cが設
けられるように形成されている。
【0033】ここで用いられるライナ49,51は、図
8に示すように、レーヨン(商品名)の如きセルロース
からなる繊維を主体とする不織布からなる通気性を有す
るライナ本体52の一方の面側に感熱接着層53を積層
するように設けて構成されている。感熱接着層53は、
通気性を有するライナ本体52の通気を遮断するととも
に、ライナ49,51を上下ハーフ2,3の内面に接合
させるために用いられるものであって、感熱接着性を有
するエチレンビニルアセテートやポリエチレンテレフタ
レート(PET)等の高分子材料をライナ本体52の一
方の面側に塗布することによって形成される。また、感
熱接着層53は、感熱接着性を有するポリエチレンテレ
フタレート(PET)製のフィルムをライナ本体52の
一方の面側に接合して構成される。
【0034】ここで、ライナ49,51は、ヤング率が
2.0〜15.0kgf/mm2であり、厚さ(thickne
ss)が0.2〜0.7mm(5g/cm2荷重測定時)で
あるものが用いられる。すなわち、ライナ49,51
は、磁気ディスク5が高速で回転されたとき、カートリ
ッジ本体4の内面とライナ49,51との間の空気圧に
より浮上して磁気ディスク5に接触し、十分に磁気ディ
スク5のクリーニング効果が得られるものが用いられ
る。また、例えばライナ本体52は、厚さが0.25〜
0.35mm、感熱接着層53の厚さが10〜30μm
のものが用いられる。そして、ライナ49,51が以上
の特性を有するように、ライナ本体52は、厚さが0.
25〜0.35mm(荷重無し)、感熱接着層53の厚
さが10〜30μm(荷重無し)のものが用いられる。
【0035】また、ライナ49,51の剛性、すなわち
スティフィネス(stiffness)について確認した。ここ
では、図14に示すように、従来のディスクカートリッ
ジに用いられていたライナ、すなわち感熱接着層53が
ライナ本体52に形成されていないライナ(従来品)
と、本発明が適用されたディスクカートリッジ1に用い
られるライナ本体52に感熱接着層53が形成されたラ
イナ(サンプル1、サンプル2)について、図14に示
す装置を用いてスティフィネスを測定した。図14に示
す測定装置90は、ライナに押圧される測定子91と、
測定子91の押圧力を重さ(g)に換算して表示する歪
み計92と、測定子91と対峙してライナをループ状に
支持する支持部材93とを備える。ここで、ライナは、
原反を所定の長さに切除したものであり、直径が20m
mとなるように支持部材93に支持される。そして、測
定装置90を用いて、直径が20mmとなすように支持
部材93に支持されたライナに対して、測定子91をラ
イナに近接する方向に移動させ、ライナと支持部材93
との距離が10mmとなるまでライナを撓み変形させ、
このときのピーク値と2分後値を重さ(g)に換算して
スティフィネスを測定した。また、ピーク値と2分後値
は、原反の巻き方向であるライナの長手方向にループ状
に撓み変形させた場合と、幅方向にライナをループ状に
撓み変形させた場合とを測定した。
【0036】
【表1】
【0037】ここで、表1に示すように、従来品は、従
来のディスクカートリッジに用いるライナであり、不織
布であるライナ本体の密度(坪量)が40g/m2でラ
イナ本体に感熱接着層53が設けられていないものであ
る。
【0038】サンプル1は、本発明が適用されたディス
クカートリッジ1に用いるライナであり、不織布である
ライナ本体52の密度(坪量)が55g/m2でライナ
本体に感熱接着層53が設けられたものである。
【0039】サンプル2は、本発明が適用されたディス
クカートリッジ1に用いるライナであり、不織布である
ライナ本体52の密度(坪量)が59g/m2でライナ
本体に感熱接着層53が設けられたものである。
【0040】測定結果によると、従来品は、長手方向の
ピーク値が1.36gで、2分後値が1.11gであ
り、幅方向のピーク値が0.33gで、2分後値が0.
28gであった。また、本発明が適用されたディスクカ
ートリッジ1に用いるライナのサンプル1は、長手方向
のピーク値が3.90gで、2分後値が2.80gであ
り、幅方向のピーク値が0.73gで、2分後値が0.
59gであった。また、本発明が適用されたディスクカ
ートリッジ1に用いるライナのサンプル2は、長手方向
のピーク値が4.60gで、2分後値が3.43gであ
り、幅方向のピーク値が1.09gで、2分後値が0.
88gであった。
【0041】表1より明らかなように、本発明が適用さ
れたディスクカートリッジ1に用いられるライナである
サンプル1及びサンプル2は、従来品よりスティフィネ
ス値が大きく、従って、従来品よりクリーニング効果を
向上させることができる。
【0042】なお、感熱接着層53を構成する感熱接着
性を有する高分子材料には、ライナ49,51を上下ハ
ーフ2,3に接合する際、磁気ディスク5に接触して磁
気ディスク5の保護を図るライナ本体52を熱により損
傷しないようにするため、ライナ本体52を構成する材
料の融点より低い温度で硬化して上下ハーフ2,3に接
着するものを用いることが望ましい。
【0043】そして、ライナ49,51は、感熱接着層
53側を接着面として、図5及び図6に示すように、上
ハーフ2及び下ハーフ3の相対向する内面に超音波を用
いる熱溶着装置により接合される。
【0044】ここで、第1シート部49a,51a及び
第2のシート部49b,51bは、図5及び図6に示す
ように、カートリッジ本体4の中心Oを通り第1及び第
2の記録再生用開口部26,27を2分割する中心線か
ら第1及び第2の記録再生用開口部26,27の両側に
角度αの範囲で、感熱接着層53が上ハーフ2及び下ハ
ーフ3の相対向する内面に接合される接着部54,55
が形成され、これ以外の領域に非接着部56,57が形
成される。
【0045】ここで、接着部54,55は、角度θが±
30°以上、すなわち中心線L0から磁気ディスク5の
回転方向に対して上流側と下流側に30°以上の範囲で
形成される。接着部54,55は、角度αが±30°以
上の範囲に形成されることで、第1シート部49a,5
1a及び第2のシート部49b,51bが磁気ヘッド8
8と摺接する位置の近傍で接触し、可撓性を有する磁気
ディスク5を変形させることを防止している。そして、
上ハーフ2側の接着部54と下ハーフ3側の接着部55
とは、上下ハーフ2,3を突き合わせ結合したとき、相
対向する位置に設けられている。また、第1及び第2の
シート部49a,49b,51a,51bの各コーナ部
は、円弧状に切り取られ、回転する磁気ディスク5に接
触した際、磁気ディスク5を損傷させることを防止して
いる。
【0046】また、非接着部56,57は、接着部5
4,55が設けられていない領域であり、上下ハーフ
2,3の内面から遊離して撓み変形してカートリッジ本
体4内で回転駆動される磁気ディスク5の主面に接触し
て磁気ディスク5のクリーニングを行う部分とされる。
非接着部56,57は、少なくとも磁気ディスク5が回
転駆動されたとき、上下ハーフ2,3の内面から遊離し
て撓み変形して回転駆動される磁気ディスク5の主面に
接触し得る長さを有するように設けられる。すなわち、
非接着部56,57は、中心線L0から第1及び第2の
記録再生用開口部26,27の両側に±30°以上の領
域に形成されることで、非接着部56,57が磁気ディ
スク5を第1及び第2の記録再生用開口部26,27に
対応する位置で撓み変形させることを防止している。
【0047】なお、図5及び図6に示す例では、第1の
シート部49a,51bの磁気ディスク5の回転方向で
ある図5及び図6中矢印R1方向に対して上流側となる
端部側に非接着部56,57が形成され、接着部54,
55は、中心線L0から第1及び第2の記録再生用開口
部26,27の両側に角度αが約120°となるように
形成され、残る領域に非接着部56,57が形成されて
いる。
【0048】ここで、接着部54,55をカートリッジ
本体4の中心Oを通り、第1及び第2の記録再生用開口
部26,27をそれぞれ2分割する中心線L0から第1
及び第2の記録再生用開口部26,27の両側に少なく
とも30°以上の範囲で形成した場合に、磁気ヘッド8
8に対する磁気ディスク5の撓み変形量を確認した。こ
こでは、図11に示すように、磁気ヘッド88が磁気デ
ィスク5に摺接する位置において、磁気ディスク5の撓
み角θを測定した。この撓み角θは、図12に示すよう
に、レーザー変位計を用いて、磁気ヘッド88の近傍か
ら磁気ディスクの回転方向に対して上流側に、微少間隔
を介して3点にレーザ光を照射し、発光源と磁気ディス
クとの距離を測定することで、磁気ディスク5の変位量
を測定し、この変位量を撓み角度θに換算することで算
出した。
【0049】サンプルAは、従来のディスクカートリッ
ジと同様な方式に従ったものであり、第1及び第2の記
録再生用開口部26,27の近傍にリフタを配設し、ラ
イナを第1及び第2の記録再生用開口部26,27の磁
気ディスク5の回転方向に対して上流側で磁気ディスク
5に接触させたものである。
【0050】サンプルBは、本発明を適用した例であ
り、接着部54,55を中心線L0から第1及び第2の
記録再生用開口部26,27の両側に30°の範囲で形
成したものである。
【0051】サンプルCは、本発明を適用した例であ
り、接着部54,55を中心線L0から第1及び第2の
記録再生用開口部26,27の両側に45°の範囲で形
成したものである。
【0052】サンプルDは、本発明を適用した例であ
り、接着部54,55を中心線L0から第1及び第2の
記録再生用開口部26,27の両側に90°の範囲で形
成したものである。
【0053】サンプルEは、本発明を適用した例であ
り、接着部54,55を中心線L0から第1及び第2の
記録再生用開口部26,27の両側に180°の範囲で
形成したものである。
【0054】この結果を、表2に示す。
【0055】
【表2】
【0056】表2より明らかなように、接着部54,5
5を中心線L0から第1及び第2の記録再生用開口部2
6,27の両側に30°の範囲で形成したとき、撓み角
θを1.0〜1.2°にすることができ、磁気ディスク
5の撓み変形量が極めて少ないものとなった。そして、
サンプルB〜サンプルEになるに従って、第1及び第2
の記録再生用開口部26,27を2分割する中心線L0
からの接着部54,55の形成される範囲が広くなり、
これに従って、撓み角θは、小さくなり磁気ディスク5
の撓み変形量が小さくなることが確認された。この結果
から、接着部54,55を形成する範囲は、中心線L0
から30°以上が好ましく、更に、中心線L0から45
°以上が好ましく、更に、90°以上が好ましいことが
確認できる。
【0057】また、上述したサンプルAとサンプルDを
用いて、記録再生エラーが発生するまでの時間を確認し
た。
【0058】
【表3】
【0059】表3に示すように、サンプルAでは、89
時間で記録再生エラーが発生したのに対して、サンプル
Dでは、336時間以上記録再生エラーは発生しないこ
とが確認できる。このように接着部54,55を中心線
0から第1及び第2の記録再生用開口部26,27の
両側に30°以上の範囲で形成した場合には、記録再生
エラーが発生するまでの時間を大幅に長くすることがで
き、非接着部56,57によるクリーニング効果が従来
に比べて大幅に優れていることが確認できる。
【0060】なお、ライナ49,51がそれぞれ配設さ
れる上下ハーフ2,3の内面の非接着部56,57が対
向する部分には、図9及び図10に示すように、粗面を
形成するようにしても良い。この粗面を形成すること
で、非接着部56,57は、ライナ49,51上に磁気
ディスク5等の荷重が加わり、上下ハーフ2,3の内面
に接着し上下ハーフ2,3の内面からの遊離が阻害され
ることが防止される。
【0061】粗面58,59について、ライナ本体52
をレーヨン(商品名)の如きセルロースからなる繊維を
主体とする不織布により構成し、感熱接着層53をエチ
レンビニルアセテートにより構成したを用いたライナ4
9,51を、表面粗さ(Rz)を異にするテスト用の板
材101上に載置し、ライナ49,51上に3.5イン
チの磁気ディスク5に取り付けられるセンターコア8の
約2倍の重量である約3gの重り102を乗せ、温度が
60°Cで湿度が90%の高温高湿の環境下に1週間保
存した後、常温に戻し、ライナ49,51の端を持ち上
げて板材101への貼り付きの状態を目視により確認し
た。
【0062】このとき、ライナ49,51は、感熱接着
層53側を板材101の表面に向けて載置される。ま
た、板材101は、上下ハーフ2,3を構成する材料と
同様のABS樹脂によって形成した。
【0063】その結果、表面を鏡面とした板材101上
にライナ49,51を載置したとき、貼り付きの跡が観
察され、表面の粗さが3〜4μmRzの板材101上に
ライナ49,51を載置したとき、貼り付きの跡がかす
かに観察された。
【0064】表面の粗さが8〜10μmRz、12〜1
5μmRz及び17〜19μmRzの板材101上にラ
イナ49,51を載置したときには、貼り付きの跡が全
く観察されなかった。
【0065】また、表面の粗さが20μmRzを超える
板材101をABS樹脂を成形して形成した場合には、
成形金型からの離型むらに起因する大きな突起等が生じ
る成形不良が発生する。
【0066】以上のような結果から、非接着部56,5
7が上下ハーフ2,3の内面に接着し上下ハーフ2,3
の内面からの遊離が阻害されることを防止するために設
けられる粗面58,59は、平均粗度が5〜20μmR
zの範囲で形成される。
【0067】ここで、ライナ51をライナ配設部50に
接合する熱溶着装置を例に取り、ライナ51のライナ配
設部50への接合方法について説明する。下ハーフ3に
ライナ51を取り付けるには、図13に示すように、内
面を上に向けて下ハーフ3を熱溶着装置の溶着台111
上に載置し、下ハーフ3の内面に、中央開口部25を囲
むようにしてリング状をなすライナ51を位置決めして
載置する。ここで、ライナ51上に熱溶着装置の熱溶着
ホーン112を押し当て、超音波を印可してライナ51
に設けた感熱接着層53を溶融して下ハーフ3の内面に
接合することにより、ライナ51の下ハーフ3の内面へ
の取り付けが行われる。
【0068】ここで、用いられる熱溶着ホーン112
は、ライナ51の外形にほぼ対応する大きさに形成さ
れ、ライナ51の非接着部57に対応する部分には、切
り欠き段部113が形成され、超音波を印可する接触面
114を接着部55に接触したとき、非接着部57に対
応する部分に接触しないように形成されている。なお、
熱溶着ホーン112の中央部には、中央開口部25を逃
げる凹部115が形成されている。
【0069】このように形成された熱溶着ホーン112
を、下ハーフ3の内面に配設したライナ51上に押し付
けて超音波を印可すると、接触面114が接触した部分
に対応する領域の感熱接着層53が溶融されて下ハーフ
3の内面に接着して接着部55が形成され、切り欠き段
部113に対応する部分の感熱接着層53には超音波の
印可が行われず下ハーフ3の内面への接着が行われない
非接着部57として残される。上述のように形成された
熱溶着ホーン112を用いることにより、非接着部57
と接着部55を同時に形成してライナ51を下ハーフ3
に取り付けることができる。
【0070】ところで、ここに示すディスクカートリッ
ジ1は、図1及び図2に示すように、仕切壁22によっ
て囲まれた空間であるディスク収納部21内のエアをカ
ートリッジ本体4の外方に排気するための排気口65及
びこの排気口65に連通する排気通路66が形成されて
いる。排気口65は、図15に示すように、カートリッ
ジ本体4の前面壁15の一部を切り欠いて形成され、シ
ャッタ部材28が、第1及び第2の記録再生用開口部2
6,27を閉塞する位置にあるときシャッタ部材28の
一部で覆われ、シャッタ部材28が、図15に示すよう
に、第1及び第2の記録再生用開口部26,27を開放
する位置に移動されたとき開放される位置に設けられ
る。
【0071】すなわち、排気口65は、シャッタ部材2
8が図1及び図2に示すように第1及び第2の記録再生
用開口部26,27を閉塞する位置にあるとき、第1及
び第2のシャッタ部26,27の側方に突出された第2
のカートリッジ保持部33によって覆われる位置であっ
て、シャッタ部材28を第1及び第2の記録再生用開口
部26,27を閉塞する方向に付勢するねじりコイルバ
ネ43が配設される側とシャッタ部材28を挟んで対向
する側に設けられる。
【0072】排気口65は、図5及び図6に示すよう
に、カートリッジ本体4の前面壁15を構成する上下ハ
ーフ2,3の立ち上がり壁19,20の一部に相対向し
て切り欠き凹部65a,65bを形成し、立ち上がり壁
19,20が突き合わせられることによって形成され
る。
【0073】排気口65は、シャッタ部材28が図1及
び図2に示すように第1及び第2の記録再生用開口部2
6,27を閉塞する位置にあるときシャッタ部材28の
一部で覆われる位置に設けられているので、ディスクカ
ートリッジ1の保管時等のディスク記録及び/又は再生
装置に装着されない状態にあるとき、排気口65を介し
てカートリッジ本体4内に塵埃等が侵入することが防止
される。
【0074】また、ディスク収納部21と排気口65間
を連通させ、ディスク収納部21内のエアを排気口65
に導く排気通路66は、図5及び図6に示すように、デ
ィスク収納部21を区画する仕切壁22を構成する仕切
壁形成壁23,24の一部に切り欠き部23a,24a
を設けることによって形成される。これら切り欠き部2
3a,24aは、仕切壁22の排気口65に対向する部
分に形成される。
【0075】仕切壁22から排気口65に至る排気通路
66の一側には、図5及び図6に示すように、ディスク
収納部21から排気口65に流通するエアをガイドする
エアガイド部67が設けられている。
【0076】ところで、カートリッジ本体4に収納され
た磁気ディスク5は、回転駆動機構にクランプされ図5
及び図6中矢印R1方向に回転駆動されると、磁気ディ
スク5の回転に伴ってディスク収納部21内に中央開口
部25側から外周側に向かって磁気ディスク5の回転方
向と同方向に向かうスパイラル状のエア流が発生する。
【0077】そこで、エアガイド部67は、ディスク収
納部21内のエアを確実に排気口65に導くように、エ
ア流と対向する排気通路66の一側に設けられる。この
ようにエア流と対向する位置にエアガイド部67を設け
ることにより、ディスク収納部21の中央部から外周側
に向かってスパイラル状に流れるエア流は、エアガイド
部67に衝突し、このエアガイド部67にガイドされて
排気口65に向かいこの排気口65を介してカートリッ
ジ本体4の外部に排気される。
【0078】ディスク収納部21内のエアが磁気ディス
ク5の回転に伴ってカートリッジ本体4から排気される
ので、ディスク収納部21内に侵入した塵埃もカートリ
ッジ本体4から排気されるエアとともにカートリッジ本
体4から排出させることができる。
【0079】また、本発明に係るディスクカートリッジ
1を構成するカートリッジ本体4の下面側には、図2に
示すように、ディスク記録再生装置側に設けられるディ
スクカートリッジ1の装着位置を位置決めする位置決め
ピンが係合する第1及び第2の位置決め基準穴69,7
0が設けられている。これら位置決め基準穴69,70
は、前面壁15側であって、シャッタ部材28が移動す
る方向の両側に位置して設けられ、第1の位置決め基準
穴69は断面形状を円形となす位置決めピンに対応する
円形に形成され、第2の位置決め基準穴70は位置決め
ピンに対する係合位置を補正し得るようにシャッタ部材
28の移動方向を長径とした長穴として形成されてい
る。
【0080】また、カートリッジ本体4の下面側であっ
て、背面壁16側の一方のコーナ部には、図2に示すよ
うに、誤記録防止部材71が移動可能に設けられてい
る。誤記録防止部材71は、カートリッジ本体4に穿設
した誤記録防止穴72を開閉することによって、磁気デ
ィスク5への情報信号の記録を可能とする状態と、情報
信号の記録を阻止する状態とを選択する。
【0081】さらに、カートリッジ本体4の下面側であ
って、背面壁16側の他方のコーナ部及び第1の位置決
め基準穴69の近傍には、図2に示すように、このディ
スクカートリッジ1に収納した磁気ディスク5の記録容
量を示す第1及び第2の記録容量識別穴73,74が設
けられている。
【0082】更にまた、カートリッジ本体4の前面壁1
5側の上面側の他方のコーナ部には、本発明に係るディ
スクカートリッジ1の磁気ディスク5とは記録容量を異
にする磁気ディスクを収納したディスクカートリッジを
用いるディスク記録再生装置への装着を禁止する装着規
制部75が設けられている。装着規制部75は、カート
リッジ本体4の前面壁15側を開放した凹状部として形
成されている。
【0083】なお、カートリッジ本体4を構成する上下
ハーフ2,3の内面側の各コーナ部には、図5及び図6
に示すように、互いに突き合わせられて係合される溶着
用突起76,77が設けられ、これら上下ハーフ2,3
は、溶着用突起76,77を突き合わせるとともに立ち
上がり壁19,20を突き合わせ、これら突き合わせら
れた溶着用突起76,77間及び立ち上がり壁19,2
0間を超音波等を用いて溶着することによってカートリ
ッジ本体4を構成する。
【0084】上述のように構成されたディスクカートリ
ッジ1は、このディスクカートリッジ1を記録媒体に用
いるディスク記録再生装置に装着されると、図16に示
すように、第1及び第2の位置決め基準穴69,70を
ディスク記録再生装置側に設けられた位置決めピン8
1,82に係合させて水平方向の位置決めが図られ、図
示しない高さ位置決めピンによってカートリッジ本体4
の背面壁16側のコーナ部を支持されることによって装
着高さ位置の位置決めが図られる。
【0085】ディスクカートリッジ1は、ディスク記録
再生装置に装着されると、図16に示すように、カート
リッジ本体4の下面側に設けた中央開口部25に臨まさ
れたセンターコア8がディスク記録再生装置側に設けら
れたディスク回転駆動機構83を構成するディスクテー
ブル84上に載置されるとともに、スピンドル軸挿通孔
11にディスク回転駆動機構83側のスピンドル軸85
が挿通し、更に駆動ピン86が駆動ピン挿通孔12に挿
通する。このとき、センターコア8は、膨出部9の底部
9aに設けたディスク載置部13をディスクテーブル8
4に嵌合させるようにディスクテーブル84上に載置さ
れるとともにディスクテーブル84側に設けたマグネッ
ト87により吸引され、磁気ディスク5がディスクテー
ブル84と一体的に回転可能な状態となる。このとき、
磁気ディスク5は、センターコア8に設けた凹状をなす
ディスク載置部13を介してディスクテーブル84に載
置されるので、ディスクテーブル84に対する装着位置
のずれを防止して容易にスピンドル軸挿通孔11にスピ
ンドル軸85を挿通させることができ、さらに、駆動ピ
ン86が駆動ピン挿通孔12に挿通するようにディスク
テーブル84に対する装着位置のずれを規制することも
できる。そして、磁気ディスク5がディスクテーブル8
4と一体的に回転可能となされた状態でディスク回転駆
動機構83を構成する図示しないスピンドルモータが駆
動されると、磁気ディスク5は、スピンドル軸85を中
心としてディスクテーブル84の回転に同期して回転駆
動される。
【0086】なお、ディスクカートリッジ1は、ディス
ク記録再生装置に装着されるとき、ディスク記録再生装
置側に設けたシャッタ開放操作機構によってシャッタ部
材28がねじりコイルバネ43の付勢力に抗して図1及
び図2中矢印A方向に移動され、第1及び第2の記録再
生用開口部26,27を開放する。このとき、カートリ
ッジ本体4の前面壁15に設けた排気口65も、図15
に示すように、開放される。
【0087】ところで、ディスクカートリッジ1がディ
スク記録再生装置に水平方向及び高さ方向の位置決めが
図られて装着され、スピンドル軸挿通孔11にスピンド
ル軸85が挿通するとともに駆動ピン挿通孔12に駆動
ピン86が係合し、磁気ディスク5がディスクテーブル
84と一体に同期して回転可能な状態となされてディス
クテーブル84に載置されると、磁気ディスク5は、カ
ートリッジ本体4を構成する下ハーフ3側から浮上さ
れ、カートリッジ本体4の厚さ方向の略中間位置に位置
される。
【0088】ここで、ディスク回転駆動機構83に位置
決めされて装着された磁気ディスク5が、少なくとも3
000rpm以上の回転速度、例えば3000rpmか
ら3600rpmの回転速度で回転駆動されると、ディ
スク収納部21内に磁気ディスク5の回転方向に向かっ
てスパイラル状に流れるエア流が発生する。このエア流
は、カートリッジ本体4の中央部から外周側に向かうよ
うなスパイラル状の流れとなり、カートリッジ本体4の
下面側に設けた中央開口部25からカートリッジ本体4
内にエアを吸引するように作用する。中央開口部25か
らエアが吸引されると、カートリッジ本体4の下面を構
成する下ハーフ3と磁気ディスク5との間の領域を加圧
状態とするスパイラル状のエア流が発生する。
【0089】磁気ディスク5が回転駆動されたとき、カ
ートリッジ本体4に設けた中央開口部25から吸引され
たエアは、図18に示すように、下ハーフ3の内面と下
ハーフ3側に配設されたライナ51の非接着部57との
間に流入する。このとき、非接着部57の下ハーフ3の
内面と対向する側の面には、非通気性の感熱接着層53
が設けられているので、下ハーフ3の内面とライナ51
の非接着部57との間に流入したエアは、ライナ51を
通気し、ライナ51と磁気ディスク5との間に流入する
ことが規制されるので、下ハーフ3の内面とライナ51
の非接着部57との間に、図18に示すように、スパイ
ラル状のエア流R2を発生させ、下ハーフ3の内面とラ
イナ51の非接着部57との間の圧力P0をライナ51
と磁気ディスク5との間の圧力P1より大きくする。こ
の圧力差により、ライナ51の非接着部57は、撓み変
形されて磁気ディスク5の他方の主面に接触する。
【0090】また、下ハーフ3側に配設したライナ51
の非接着部57が浮上されることにより、下ハーフ3側
のライナ51と磁気ディスク5との間の圧力P1も加圧
され、上ハーフ2側に浮上するような力を受けて回転さ
れる。一方、上ハーフ2側に配設したライナ49の非接
着部56は、図18に示すように、自重により磁気ディ
スク5側に撓み変形されているので、上ハーフ2側に浮
上するような力を受けて回転する磁気ディスク5に接触
する。
【0091】このように本発明に係るディスクカートリ
ッジ1は、磁気ディスク5が回転駆動されるとき、磁気
ディスク5の両主面にライナ49,51の一部が接触す
るので、磁気ディスク5のクリーニングを行うことがで
きる。このとき、ライナ49、51は、従来のディスク
カートリッジの如くリフター等の加圧手段を用いて磁気
ディスク5に接触されるものではないので、磁気ディス
ク5の回転を阻害するような圧力を加えることもなく、
さらに磁気ディスク5に擦過傷のような傷を付けてしま
うようなこともない。
【0092】また、磁気ディスク5に対し情報信号の記
録又は再生を行う磁気ヘッド88は、第1及び第2の記
録再生用開口部26,27よりカートリッジ本体4内に
進入し、磁気ディスク5に摺接する。このとき、図17
に示すように、第1及び第2の記録再生用開口部26,
27の近傍では、ライナ49,51が接着部54,55
でカートリッジ本体4の内面に接着されていることか
ら、回転する磁気ディスク5に接触することはない。し
たがって、磁気ディスク5は、第1及び第2の記録再生
用開口部26,27の近傍で撓み変形をすることがない
ことから、磁気ヘッド88は、磁気ディスク5に対して
確実に記録又は再生を行うことができる。
【0093】また、カートリッジ本体4内に吸引される
エアは、磁気ディスク5が回転駆動することによりエア
流となって排気口65から排気される。このとき、ライ
ナ49,51によってクリーニングされる磁気ディスク
5から発生する塵埃等もエア流とともに排気口65から
排出され、カートリッジ本体4内に残留することが防止
されるので、磁気ディスク5及び磁気ヘッド88の損傷
を確実に防止することができる。なお、上述したディス
クカートリッジ1においては、カートリッジ本体4内の
エアを排気するための排気口65を設けているが、この
排気口65は必ずしも設ける必要はない。 また、上述
したディスクカートリッジ1は、接着部54,55及び
非接着部56,57が対向して設けられている場合につ
いて説明したが、非接触部56,57で回転する磁気デ
ィスク5を挟み込むことができれば、必ずしも対向する
位置に設ける必要はない。
【0094】また、上述した磁気ディスク5のようにデ
ィスク本体6の中心孔7にセンターコア8を取り付けら
れていないディスク状記録媒体にあっては、ディスク本
体の中心部に形成した中心孔及びこの中心孔の周縁がデ
ィスク回転駆動機構へのクランプ部として用いられる。
【0095】上述したディスクカートリッジ1は、磁気
ディスク5を収納した例を挙げて説明したが、本発明
は、可撓性を有するディスクを収納したディスクカート
リッジのみならず、剛性を有するディスク基板を用いた
光ディスクや光磁気ディスク等のディスク状記録媒体を
収納したディスクカートリッジに広く適用でき、上述し
たディスクカートリッジと同様の作用効果を得ることが
できる。
【0096】
【発明の効果】本発明に係るディスクカートリッジは、
カートリッジ本体内に配設したライナの非接着部を撓み
変形させてカートリッジ本体内で回転駆動されるディス
ク状記録媒体に接触させるようにしているので、回転駆
動されるディスク状記録媒体に大きな負荷を与えること
なくクリーニングを行うことができる。そして、非接着
部は、記録再生用開口部を2分割する中心線から±30
°の範囲を除く領域に形成されていることから、記録再
生用開口部近傍でディスク状記録媒体にライナが接触す
ることが防止される。したがって、記録及び/又は再生
手段が臨まされる位置でディスク状記録媒体は、安定し
た状態で回転し、情報信号の記録再生を行う記録再生手
段との相対関係を一定の状態に維持でき、良好な記録再
生特性をもって情報信号の記録再生が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスクカートリッジを上面側か
ら見た斜視図である。
【図2】上記ディスクカートリッジを下面側から見た斜
視図である。
【図3】上記ディスクカートリッジの分解斜視図であ
る。
【図4】本発明に係るディスクカートリッジに収納され
る磁気ディスクを示す断面図である。
【図5】本発明に係るディスクカートリッジを構成する
上ハーフの内面を示す平面図である。
【図6】本発明に係るディスクカートリッジを構成する
下ハーフの内面を示す平面図である。
【図7】本発明に係るディスクカートリッジの断面図で
ある。
【図8】本発明に係るディスクカートリッジに用いられ
るライナを示す断面図である。
【図9】上ハーフの内面を示す平面図である。
【図10】下ハーフの内面を示す平面図である。
【図11】磁気ディスクの撓み角θを説明する模式図で
ある。
【図12】磁気ディスクの撓み角θを測定する測定方法
を説明する図である。
【図13】下ハーフの内面にライナを取り付ける状態を
示す断面図である。
【図14】ライナのスティフィネスの測定方法を説明す
る図である。
【図15】カートリッジ本体に設けた排気口を開放した
状態を示すディスクカートリッジの斜視図である。
【図16】本発明に係るディスクカートリッジをディス
ク記録再生装置に装着した状態を示す断面図である。
【図17】磁気ディスクに対して磁気ヘッドが摺接して
いる状態を示す断面図である。
【図18】カートリッジ本体内に配設されたライナが撓
み変形されて磁気ディスクに接触した状態を模式的に示
す断面図である。
【符号の説明】
1 ディスクカートリッジ、2 上ハーフ、3 下ハー
フ、4 カートリッジ本体、5 磁気ディスク、8 セ
ンターコア、25 中央開口部、26 第1の記録再生
用開口部、27 第2の記録再生用開口部、49,51
ライナ、52ライナ本体、53 感熱接着層、54,
55 ライナの接着部、56,57ライナの非接着部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心部に回転駆動機構へのクランプを行
    うためのクランプ部が設けられたディスク状記録媒体
    と、 上記ディスク状記録媒体を回転自在に収納する上下一対
    のハーフとからなり、少なくとも下面側に上記ディスク
    状記録媒体の信号記録領域の少なくとも一部を径方向に
    亘って外方に臨ませる記録再生用開口部が設けられると
    ともに、下面側の中央部に上記ディスク状記録媒体に設
    けられた上記クランプ部を外方に臨ませる中央開口部が
    設けられ、相対向する面が平坦に形成されているカート
    リッジ本体と、 一方の面側に非通気性の感熱接着層が設けられ、上記感
    熱接着層が上記カートリッジ本体の内面に接着された接
    着部と、上記カートリッジ本体の内面から遊離可能な非
    接着部とを有し、上記ディスク状記録媒体を挟むように
    上記カートリッジ本体の相対向する内面にそれぞれ配設
    されるライナとを備え、 上記ライナの非接着部は、上記カートリッジ本体の中心
    を通り上記記録再生用開口部を2分割する中心線から上
    記記録再生用開口部の両側に±30°の範囲を除く領域
    に形成されていることを特徴とするディスクカートリッ
    ジ。
JP14398499A 1999-05-24 1999-05-24 ディスクカートリッジ Withdrawn JP2000339902A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14398499A JP2000339902A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 ディスクカートリッジ
KR1020000027663A KR20000077384A (ko) 1999-05-24 2000-05-23 디스크 카트리지
MXPA00005046A MXPA00005046A (es) 1999-05-24 2000-05-23 Cartucho de disco.
EP00304358A EP1056087A3 (en) 1999-05-24 2000-05-23 Disc cartridge
CN00120092A CN1274925A (zh) 1999-05-24 2000-05-24 磁盘盒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14398499A JP2000339902A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 ディスクカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000339902A true JP2000339902A (ja) 2000-12-08

Family

ID=15351615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14398499A Withdrawn JP2000339902A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 ディスクカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000339902A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4695910A (en) Recording disc cartridge having an improved hub assembly
JPH01125778A (ja) 可撓性ディスクカセット
JP2000339902A (ja) ディスクカートリッジ
JP3465262B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3465261B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2000339901A (ja) ディスクカートリッジ
JP2001035120A (ja) ディスクカートリッジ
JP2000067553A (ja) ディスクカートリッジ
WO2000011673A1 (fr) Cartouche de disque
JP2000100111A (ja) ディスクカートリッジ
JPH08221930A (ja) 磁気ディスクカートリッジおよびその製造方法
JP2000200470A (ja) ディスクカ―トリッジ
JP2000067554A (ja) ディスクカートリッジ
JPH10320955A (ja) ディスクカートリッジ
KR20000077384A (ko) 디스크 카트리지
JP2002197827A (ja) ディスクカートリッジ及びライナの貼着方法
JPS6141181Y2 (ja)
WO1999026250A1 (fr) Cartouche de disques
JPH1153860A (ja) ディスクカートリッジ
JPH09198838A (ja) 磁気ディスクカートリッジおよび磁気ディスクライナー
JP3432815B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2000149487A (ja) ディスクカートリッジ
JP2001202734A (ja) ディスク状記録媒体用ハブ及びディスクカートリッジ
JPS6288189A (ja) フレキシブル磁気デイスク
JP2000036167A (ja) 磁気ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801